X



【社会】はれのひ、保管の晴れ着を29日から被害者に発送 ※代金を全額払った人だけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/28(日) 09:02:34.25ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180128-00023520-kana-l14

 はれのひの破産管財人は、被害者が代金の全額を支払って購入しながら、同社が保管したままの晴れ着について、29日から被害者に発送を始める。
一方、代金の支払いが一部にとどまるものやレンタルの着物は、「所有権が顧客にあるわけではなく、発送は難しい」としている。

 また、同日から、破産手続きなどに関して被害者ら債権者からの問い合わせに対応する。対応は平日の午前10時〜午後4時で、問い合わせ先は
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 09:51:30.70ID:K1099o4n0
全部うっぱらって印刷柄の浴衣みたいなのを渡されても文句は言えまい。
第二のおせち
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 09:52:08.86ID:EhxGa0170
>>96
そのソースプリーズ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 09:52:21.87ID:cYPPN4yi0
>>93
謝罪いいから前日に着払いで送ってもらってた方がマシって思った人も多いだろうな
成人式当日に夜逃げした意味が分からん
もっと前に破産宣言してできるだけ返すことは出来なかったのかと
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 09:53:11.33ID:hZgE4voD0
>>104
自分で拾えよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 09:56:30.08ID:FijbZitp0
月経の上がったおばちゃんにコンドームを渡すようなもの?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 09:56:58.26ID:8xps9Vs+0
>>96
クリーニング頼まれてた業者が保管してる分があるって情報あったね
その業者もはれのひからの入金無くてって話だったような
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 09:57:11.58ID:EhxGa0170
>>87
従業員数は49名だったみたいだが、
給料を遅配したことで、11人まで減ってたらしい(TV報道)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%82%8C%E3%81%AE%E3%81%B2

8割の従業員が辞めた時点で、業務は何も回らんだろう。
着物を預けた人のリストさえも無いかもよ。
被害者の自己申告に頼ってる状態だろう。
これに乗じて嘘の申告してもはれのひ側は真偽の判断も難しいのでは?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 09:57:35.98ID:wKZgsD4K0
今までどこにいたんだ?
国内にいたんだろ?

警察も居場所知ってたんだろ?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 09:57:58.96ID:9xRxQLVr0
この返還された呪いの晴れ着が
大量にメルカリに出るわけだなw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 09:59:32.37ID:2DRffxXvO
>>110
給料遅配が始まった会社は沈没寸前だからな。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 09:59:33.08ID:EhxGa0170
>>107
保管されているのなら、
客から預かった晴れ着を売却してないわけだ。
やったら犯罪だぞ。

それと君はソースを出せないのは判った。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:01:08.61ID:Wfop2d4kO
私被害者です。

だから金返せって!

送られても着方が分からない。着せてくれるのもオプションに入ってたんだけど?


あと、成人式終わってるんですけど?


本当に殺したい、斧でスパッと首切断したいわ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:02:01.79ID:hZgE4voD0
>>114
はれのひが財産保全したわけじゃないだろ
取引業者が支払いが無いから持ってた
これって顧客から預かった所有権のない着物も含まれてるんだよ
何で所有権のない着物が弁済に充てられてるんだよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:02:21.29ID:Wc0zIXLX0
今から晴れ着送られてどうすんだよw
意味がわからない
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:03:57.65ID:Wc0zIXLX0
>>98
ほぼ着ないだろ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:04:56.64ID:z7pvslSt0
逃げきれなかったの?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:05:39.62ID:EhxGa0170
>>113
寸前というより、実質沈没でしょう。
給料も出せない運転資金ショートですから。

ちなみに計画倒産とか、馬鹿馬鹿しい書き込みがスレにあるでしょうが、無知です。
計画倒産とは、黒字のまま金融機関から金を引っ張っておいて、無理な取引を演じて、計画的に資金ショートさせて不渡りを出す倒産。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:05:54.31ID:wKZgsD4K0
直ぐに顔だせば経営破綻で済んだのに、
これだけ逃げ回ってトンズラ企てを
疑われてしまったら、
厄介なことになるだろな。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:06:13.25ID:FSU//rcy0
>>1
今更だろ
過ぎ去った日は帰って来ない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:07:08.82ID:gqXAzaJAO
実家じゃないし親の援助も見込めないから給料遅配はほんと無理だ。
入金日の見通しつかない遅配が起きたらすぐにでもお金の算段しなきゃ暮らせない。
でもどこへ相談したらいいのかわからない。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:07:25.71ID:quk9YmCj0
>>78
返せるの?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:08:19.55ID:gZZ3bAUx0
>>76
未婚の間は大丈夫なんだけど、「はれのひ」の振袖は一目見るだけでも安物なので、披露宴やパーティーには恥ずかしいと思う
ちゃんとしたものなら30代前半まで行ける
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:08:45.39ID:u9OOJXM50
ちゃんと保管してたのかね。シミとかついてそ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:09:22.90ID:EhxGa0170
>>116
顧客から預かった着物が取引業者の弁済に充てられてるってのは
ソース無しの君の妄想でしょう。(笑)

そもそも個人所有の中古着物にどのような価値があるので?
取引業者なら、着物の価値が判らない訳無いよ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:09:28.70ID:wKZgsD4K0
>>123
その場合、国の建て替え制度があるから、
労基に相談すればいい、
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:09:50.14ID:BTBWgJcV0
>>83
商品の発送元が福岡だったから、
福岡店以外そう言う対応をそもそも出来なかった可能性もあるけどな。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:15:40.90ID:8xps9Vs+0
>>125
正月ごとに着て初詣行くとかすれば良いよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:16:30.73ID:hZgE4voD0
>>127
客の預かった着物が成人式前にはれのひに無いのが証拠だろ
業者が前日に持ち帰ったか?
支払いが無いから預かり物を返却拒否したか?
どちらかだろ
中古着物普通に売れるだろw
メルカリでも売れてたな
業者ならレンタル用として卸すことも可能だわ
債権の担保には十分あり得る話
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:18:56.67ID:PYwjFdYH0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 0839
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:19:12.30ID:3cnRDK0d0
今更返されてもねぇ(´・ω・`)
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:19:14.43ID:xe/Gf6kZ0
結婚する前に知っておくべき10の事実
http://www.kjhuopikmj.shop/
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:19:21.28ID:2UFB9V4s0
>>4
そう、人生で数回、結婚するまでしか本人は着られない
娘生まれなかったらそれでおしまい!
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:20:41.02ID:W7eKeHJKO
>>125
良いもので派手な柄じゃなかったら、袖を詰めてもらい仕立て直しが出来るのにね
無地だったから絵師さんに描いて貰って、長く着る予定
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:21:23.34ID:EhxGa0170
>>134
>客の預かった着物が成人式前にはれのひに無いのが証拠だろ

個人所有の預り着物を返却するとTV報道されいたが。それ何の証拠ですか?



>業者ならレンタル用として卸すことも可能だわ
>債権の担保には十分あり得る話

他人の所有する財産を勝手に持ち帰ったり、
レンタルに使用すれば犯罪ですよ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:21:30.72ID:9Zgn+o8E0
>>123
昔経験したが遅配する会社は必ず倒産する
労基と破産管財人とやりとりして
一年半後行政から9割立て替えてもらった
まずは所轄の労基に相談
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:22:12.02ID:vtrDSMrW0
>>124
資産(現金じゃないものは売り飛ばして換金)−負債で残った金を債権額の比率で山分け
残るかどうか知らんけど
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:24:09.06ID:hZgE4voD0
>>140
京都の業者が預かってたって何で京都何だ?
業者がトラブル避けて返したんだろ?

犯罪性がなかったら業者も返す必要ないよなww
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:24:47.09ID:EhxGa0170
>>144
ソースのない君の妄想は秋田
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:25:44.43ID:LrPR4m+S0
一括で払った分って、着物以外にも、髪結いとか写真代とかの諸費用もあるだろ。
諸費用って結構高額だけど、こっちは返ってこないんだよね。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:26:52.91
代金の支払いが一部にとどまるものやレンタルの着物は、「所有権が顧客にあるわけではなく、発送は難しい」

レンタル→まぁわかる

支払いが一部にとどまる→まぁわかるが、だったら金返せ

よくわからんヤツやのぉ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:27:08.02ID:HLpTRmTr0
預かり品は、債券ではないので、売却できない。
それをしていたら、弁護士が首
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:27:11.46ID:Z/xQqasL0
何気に自分の着物自慢入れてる奴がウザい
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:27:27.97ID:1QvUP4QE0
破産で管財事件なのに従業員の未払い給料を払う前に一般債権者に返却するのか?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:27:36.65ID:hZgE4voD0
>>145
そんな細かいソース要らんだろ
記事読んでの感想だぞ
ミスリードしないような記事書けと言えよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:28:34.99ID:TVl4hGw+0
ローン組んでた人は払った分パーになっちゃうのか
払い戻しなんてないよね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:31:22.27ID:Fb8EZQJs0
レンタルとローン中は諦めろん
会見で弁護士が言ったとうりやで
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:32:41.30ID:TVl4hGw+0
>>125
そんなに安っぽい?画像で見るだけでは分からんわ
軽やかで華やかで良い柄が多いように思ったよ
あれで正絹なら文句内でしょ
たとえふるーい由緒ある振袖でも今の女の子には似合わないんだし
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:33:31.41ID:NapTWk+x0
>>66
そこは
「無い袖は振れない」 だろ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:35:46.67ID:Sam2wOtx0
>>138
袖を切ったら留袖訪問着として着れるよ
そこまで考えて袖にしか派手な柄入れてないのが良い奴
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:35:56.08ID:iWxil+rz0
>>150
ふつうは従業員給与が最優先の債権だよね。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:36:44.38ID:EhxGa0170
>>151
京都の業者が個人所有の着物を勝手に持ち帰ったとする記事なんてどこにもない。
妄想もほどほどに。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:38:40.97ID:Kl4Jhv0+0
>>1
じゃあ返金しろよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:39:22.81ID:TazEvzVh0
>>158
ほんと。
誠意すらないよね
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:39:25.24ID:bLPCjLrx0
豊田商事のゴミみたく殺されろや
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:40:35.69ID:EhxGa0170
>>160
租税公課(税金等)も一般債権に優先される。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:41:23.54ID:Fb8EZQJs0
>>160
破産管財人の給料払ってー
払ってない税金払ってー
従業員の未払い給料払ってー
残った分を山分けやな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:41:41.43ID:lY7sXq2Q0
成人式が終わってから返されても、とかガタガタ言ってるけど来年また成人式に呼んでもらえばいいだろ
俺だって東大受験3回くらいやったし成人式の時なんて共通一次受けてたぞ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:46:02.58ID:Yz8ytG590
ん?この会社に貸してた金は帰ってこないのに
貸してた着物は帰ってくるのか?
売っぱらって、債権者で分配じゃないのか?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:53:30.27ID:EhxGa0170
>>169
自分に所有権の有る財産は、倒産されても所有権は自分にある。
よって、倒産会社の財産ではないから、所有者の元へ帰って来る。
他人の財産を勝手に売ってたら、それは犯罪だからね。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:55:57.06ID:GC1w9B6d0
糞ワロタ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:56:06.98ID:EhxGa0170
>>18
破産管財人が回収する。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:56:42.59ID:laebQZJV0
>>159
そういうのは地味で他の子のお付きの女中みたいになるんだよ
友達が公開してたわ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:56:55.11ID:Y9XVPER80
思い出すとムカつくかれいらねーよな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:57:31.07ID:O6L5qea/0
>>157
ちゃんとした高価なのは、
細かい刺繍が入ってたりするから、
詳しい人が見れば格がバレバレ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:58:10.00ID:TazEvzVh0
着物を購入してもローン途中だと手元にも来ないってこと?それっておかしいよね。
普通買い物してローンにしても商品は手元に残るよね?ローンすら無効だし今まで納めた金額だって返還されなきゃ。レンタルでもヘアメイクも着付け、写真代金だって返還されなきゃいけないのに。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:59:22.03ID:EhxGa0170
>>25
支払いが完了しない限り、所有権は留保される。
という売買契約なのでしょう。
じつに一般的な契約です。
所有権留保契約と言います。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:59:36.97ID:fbVTWvSy0
>>125
元々は10代が着る着物を、昭和の時代に結婚までって習慣になった。そのときの平均初婚年齢は20代前半。20代の後半になれば見た目に無理が出て痛い人になる
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:59:46.34ID:hZgE4voD0
>>161
仮説んお話だろ
どうして京都に有ったのかは明らかにされていない
預かり物のクリーニングなら近場の業者で済むだろ?
なぜなんだろうね?w
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 11:00:42.64ID:qaaLWs680
時計の針は戻らない
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 11:01:24.13ID:EhxGa0170
>>28
預り着物を売却したのが本当なら、完全に犯罪行為。
11人残った従業員や経営者がやっていれば、
既に逮捕されているでしょうね。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 11:02:05.55ID:/dWEnx3A0
詐欺のひは払った額に応じて着物をカットして返還すべき
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 11:02:22.39ID:EhxGa0170
>>180
京都の業者の名前は?
ソースプリーズ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 11:04:02.42ID:laebQZJV0
>>184
知りたいよな
ツカキとかかな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 11:04:50.23ID:hZgE4voD0
>>184
知らんがなW
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 11:05:35.20ID:EhxGa0170
売上が3億円〜4億円しか無いのに、負債総額が11億円成り。
税金と未払い給料を払ったら、何も残らない予感。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 11:06:02.07ID:zhjLkuAA0
>>52
上海や鹿児島にいるとかのガセ情報を流したのは
たぶん本人か関係者だろな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 11:08:14.10ID:CieOfwSO0
はれのひもうまいことやりよったな
刑事罰回避して資産移動でホクホクやな
民事もない袖振る必要ないし現在の完全犯罪でおまんがな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 11:08:44.31ID:EhxGa0170
>>185
成人式当日、騒がれた頃の2ちゃんにTSRっぽい画像が有った。
https://i.imgur.com/9xiYCYS.png
それには、仕入先にウライ、大松、木村実業、和光の文字が。。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 11:09:33.84ID:QLVZmZ3A0
しかし、無事に成人式に晴れ着で行ってもDQNが暴れて式をぶち壊したりする事に対しても、思い出の式をぶち壊されたとみんなが集団訴訟でDQNに賠償請求すればいいのにとか毎年思うんだが。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 11:10:43.71ID:m0L7GrpM0
思ったより大事になりすぎて着物の処分も出来ないのでこうします。
ってこと?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 11:14:59.77ID:EhxGa0170
>>189
移動する資産なんて、
一般的には数年間火の車(赤字で資金不足)だった会社にあるわけ無いよ。

まあ、会社を火の車にしておいて、社長個人の給料が高額なのは、希にあるけどね。
会社の資産を社長個人へ資産移動してたら、それも犯罪行為。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 11:18:29.92ID:ZnNYes1e0
購入品や預かり品を返送するのは当たり前な話だろうに
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 11:20:06.80ID:zzFp55850
ほう、全額の支払い済のやつは
現物あったんか
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 11:20:07.48ID:4SoLsNwj0
嫌がらせかよw
でもこれしないと訴えられるからな

あとは」遅延の分をどうするか
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 11:20:44.94ID:m0L7GrpM0
普通に詐欺事件で立件だろこれ。
明らかに契約履行できないのわかった上で金とってたんだから。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 11:20:51.82ID:EhxGa0170
>>186
保管されているのなら、
客から預かった晴れ着を売却してないわけだ。
売却したら犯罪だぞ。


>96 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 09:47:44.61 ID:hZgE4voD0
>>92
>取引業者が保管してたって無かったか?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 11:22:29.42ID:EhxGa0170
>>195
それを理解できずに、ソース無しの妄想カキコの低脳くんが ID:hZgE4voD0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況