X



【話題】「ペンギンのゆで卵は…白身が透明だった」フォークランド諸島の食文化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/01/29(月) 20:40:30.44ID:CAP_USER9
アルゼンチンの南東にあるフォークランド諸島(イギリス領土)では、ペンギンの卵を食べる文化があるそうですが、ニワトリの卵とは決定的な違いがあります。

それは火を通しても白身が透明なこと。

ペンギンのゆで卵をご覧ください。

わっ、黄身が透けて見える!

半分に切ったところ。

ジェンツーペンギンという中型のペンギンの卵で、黄身はチーズのように濃厚だそうです。

ちなみにペンギンだけが特別なわけではなく、鳩など、加熱しても白身が透明な鳥もいるとのこと。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●いったいどこからそんな卵をゲットしたんだい?

↑ペンギンからだろ、思うに。

↑よくわかったな。

●美しさと恐ろしさの両方だ。自分は食べる気がしない。

↑自分も同じ気持ちだが、そんなにペンギンの卵を食べるチャンスはないので、考え直す。翌日の朝食から深く考え始めるかもしれない。

●いったいどんな味なんだ? においも普通のゆで卵のようなにおい?

●ペンギンの卵の味は衝撃的という感想を見た。

●なぜ透明なの? すぐに普通のニワトリの卵のように濁らないの?

●いったいどんな人間がペンギンの卵をゆでるんだ。

↑腹が減ってる人間だろうな。

●ちょっと悲しくなった。

●おいしそうには見えない。

●これって合法なの?

●自分なら食べない。

●ペンギンって、どれくらいの頻度で卵を産むの? ニワトリみたいに1日おきに産む?

↑だいたい産卵期に2個ほどだね。

フォークランド諸島の食文化で、民宿に泊まると食べられることもあるのだとか。ペンギンの種類によって卵の味も変わるそうです。

2018年1月27日 23時26分 らばQ
http://news.livedoor.com/article/detail/14219501/

画像
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/1/3/13e387dd-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/6/7/67212425-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/9/d/9d6d759d-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/2/a/2af54699.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:41:14.70ID:4Dot0c4k0
日本人がやったら動物虐待になるんだろうな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:42:50.89ID:SENXBD1X0
魚臭いらしいよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:44:20.74ID:qEqROiXU0
ニワトリはニワトリであんなに産んでどーするつもりなの?
野良ニワトリも産んだ分だけ育てるのか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:44:32.06ID:+W0ssdvd0
ペンギンさんの卵茹でるとか捕鯨なみの犯罪だぞ

ギャザー、シーチワワ出動せよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:44:46.55ID:ffBc5Os+0
大きくなったらこんな可愛いペンギンちゃんになる卵に火を通して食うなんて
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:45:24.75ID:PFY2PEgu0
アルゼンチンの目の前にあってもイギリスの物!
日本の尖閣諸島とは大違いですね。
あの時、国が所有権を持つ事を反対した馬鹿は、これを見てどう思うのかな?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:45:56.67ID:mecoWC+Q0
黄色いあんこを水饅頭で包んでもいいな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:46:00.20ID:ViGoamfe0
すごい
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:47:00.66ID:jJ6iX2SD0
>>3
なあにタマタマだ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:47:25.14ID:Sbfzxtr80
卵わって孵りかけのアヒルを食う文化がある国だってある
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:49:01.44ID:qEqROiXU0
>>19
あー受精卵抱えたらホルモン安定して産まなくなるのか、サンキュウ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:49:43.54ID:0Q7B4UzL0
味は??

味が重要だろうが
見た目なんてどうでもいい
美味しいのならみんな食べてみたいし、鶏卵よりマズイならどうでもいいわ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:52:15.21ID:805PhpV80
水饅頭みたいだ
どうして白くカチカチにならないのか知りたい
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:53:50.82ID:ukvNNeXg0
>>24
言い方が悪かったw
受精待ちのため新しい卵を用意しつづけ古い卵は排出しつづける、
つまり生理と同じってこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況