X



【社会】増える山の遭難、10年前の1.6倍 半数以上は高齢者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/31(水) 13:16:50.25ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASL1Z030VL1YPLZB01P.html

 山の遭難が増えている。2016年の遭難者は、警察庁が統計を取り始めた1961年以降で2番目に多い2929人。10年前の06年と比べ、遭難者数も死傷者・行方不明者も、1・6倍に増えた。60代以上の高齢者が遭難者の半数以上を占め、低い山を軽く考え、自力で下山できないケースも目立っている。

登山情報いろいろ「山の日」特集

 標高1千メートルに満たない低い山であっても、備えが不十分で遭難するケースが後を絶たない。

 神戸市灘区の六甲山系の摩耶山(標高702メートル)に今月中旬、1人で登った40代女性が道に迷った。午後2時ごろ登り始め、5時ごろから下山。暗くなり始めたがライトを持っておらず、登山道から外れてしまった。携帯電話の電波が届いており、消防隊員らが救助に駆けつけ無事だった。

 京都市北区の半国高山(はんごくたかやま)(標高670メートル)では14日、40代男性が遭難した。京都府警によると、男性は1人で入山し、午後4時ごろ頂上から下山を始めたが道に迷った。携帯電話のGPS機能で居場所が判明し、消防隊員らが救助した。雪が残る登山道は踏み跡が見えにくく、男性は「雪で道がわからなくなった」と話したという。

 滋賀県東近江市の鈴鹿山系御池岳(おいけだけ)(標高1247メートル)では昨年11月、三重県の男性(34)が道に迷った。登山経験がなく、地図やコンパスの備えもなく、登山届も出していなかった。大阪府交野市の交野山(こうのさん)(標高344メートル)でも昨年2月、下山中に道に迷って転倒し、80代男性が負傷する事故があった。

 京都府山岳連盟の湯浅誠二理事長(69)は、低山だからこその警戒を呼びかける。「低い山は気軽に登れると思われがちだが、脇道や獣道が多く道を誤りやすい」。案内板や目印となる場所を確認し、慎重に歩くことが遭難を避ける手立てという。

 日没の早い冬山はとくに注意が必要となる。薄暗くなると足元が見えにくく、道に迷ったり滑落したりするリスクが高まる。厳しい寒さで低体温症に陥ると、身動きが取れなくなる。湯浅理事長は「朝早くから登り、日没前には下山してほしい」と話す。

目立つ60代、70代

 中高年を中心とした登山ブームが続き、年間の遭難者は09年に2千人を超えた。15年には過去最多の3043人になった。

 目立つのは60代と70代の登山者で、16年は60代が25・5%、70代が19・3%。死者・行方不明者に占める割合は55・5%だった。専門家は、若いころ登山を重ねた高齢者が、近道しようと登山道から外れるなど、体力や経験を過信した行動をとりがちだとみている。

 最高峰が標高931メートルで…

残り:382文字/全文:1463文字
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180130001040_comm.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 13:17:27.11ID:1Z29ylj70
なむなむちーん
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 13:17:54.53ID:7gfgQYZV0
散歩をしようとセーター姿で玄関を一歩出たら
通りがかったフル装備の登山家に

「山を舐めるんじゃない!」

と怒られた。 (´・ω・`)
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 13:17:55.56ID:eVS8PWQo0
熊の餌
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 13:18:24.96ID:11wjG4HH0
社会が団塊どもに死ぬまで消えない幼稚な万能感を植え付けたせい
人間老いるほど不可能ばかりになってくもの
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 13:19:40.40ID:dcPkg0uC0
迷惑税
死亡税
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 13:21:57.70ID:5AJtGtn30
遭難してももう助けなくて良いと思う。
好きで登ってる訳だし。
自立型の姥捨山システムの邪魔をしてはいけない。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 13:24:00.01ID:klGkbP2F0
昔、取ったきねづかが忘れられないんだろ。
昭和40年代は一大ブームを起こしているからその残兵どもは昔は〜でやらかすんだろうな。
そもそもチンコも勃たないくせに登山など身分をわきまえろ!。
女?女は骨盤が開いて尿漏れ、脱糞、中には気圧の低下で子宮が飛び出す人もいそうだな。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 13:24:05.55ID:R6PRX6QH0
年食ってからあれこれ老後を楽しもうにも、金は有っても体力も無くなってるんだから、体動かすレジャーは無理だろ。周りに迷惑かけるだけ。
柔軟性も無くなっているから創作活動とかも無理。
若いうちに全て売り払って金に変えちゃったからな。
もう買い戻す事も出来ない。

こういうレジャーは若いうちにやらないと一生無理。
若者は今のうちに楽しんどけ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 13:25:04.27ID:DRummgxS0
寿命が伸びるだけでなく健康そのもの
正規公務員を削減してバイトで雇用したらいい
児童相談所なんか虐待児童家族が引越したら追跡調査しないから
事件が起きる
こんな時に役に立つ高齢者
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 13:27:44.33ID:IXGXCbeg0
姥捨て山
黙って逝かせてあげる
という考え方もある
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 13:28:31.39ID:4jum1fUG0
昔=まともに動けなくなった高齢者を家族が山に捨てに行くが、老練な知恵や深い親心によって切り抜ける

今=大した知恵もないのに身体だけはピンピンしている高齢者が、好き好んで自らの脚で山に出かけて遭難する
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 13:30:09.07ID:HoD5x+pi0
>>1
>5時ごろから下山
>午後4時ごろ頂上から下山を始めた

下山開始がいくらなんでも遅すぎだろ
今の時期じゃすぐに暗くなるし急激に寒くなる
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 13:31:22.82ID:gY9EIZ4G0
増える暇な高齢者、安直に山に出掛けて遭難も増える。

ごく自然な現象です。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 13:38:28.64ID:Jq1kIiOA0
冬山を甘く見すぎです。年取ったら山登り辞めさせてね。
運転免許もやめさせてね。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 13:39:36.40ID:sKWPp8+C0
登山なんて、富裕層の道楽なんだから
救助は救助隊1人時給1万円換算、ヘリは1時間100万で請求よろしく
余裕で払えるやつばっかだよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 13:41:12.67ID:pDt5yqtL0
>>22
だよな。

一般的な山の常識を身につけて行動していれば、大丈夫なケースが多いんだろうな。

まぁ、非常識なのはジジババだけではないわ。
0030パンパカデブ
垢版 |
2018/01/31(水) 13:42:32.89ID:dGwTndHR0
パンパカパーン。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 13:43:31.01ID:jqjvd4BD0
家の親父だわ。
もうちょっとボケが入っているが本人は全く自覚なし。
体調も若い時と変わりがなく、むしろ調子が良いそうだ。
自身の体の衰えを認識できない老人は山で死ぬんだろうな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 13:45:20.25ID:jqjvd4BD0
>>27
年金暮らしの貧乏人の道楽だよ。
高齢者に山が人気なのはそういう事。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 13:45:42.21ID:qNA3QgXj0
>>1
本当は死に場所を探しているんだろ長生きしても碌な事が無いwww
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 13:45:42.76ID:JtwPBL9u0
今の時期は空が明るくても午後4時ごろから登山道は真っ暗
登山道は樹木に囲まれてるから
スマホの明かりでは足元しか照らせなく登山道を間違える原因
登山するなら低い山でも日没時間を確認して地図やベットライトは絶対に必要
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 13:46:16.17ID:TTTI5uIY0
>>22
この時期なら13時下山開始でも不安になるわな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 13:47:43.45ID:R6PRX6QH0
>>34
そうやって装備を揃えると結構な重量になって体力が無いと…

シェルパでも雇えば別かなw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 13:49:50.23ID:sPxgfu210
( ・∀・)国が率先して年寄りに登山を勧めるベキじゃないのか!
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 13:54:32.59ID:ejW66WoV0
よく頑張った
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 13:55:27.56ID:p5e28gRS0
老人の死は全部寿命だから、放っておけ。現役世代が納めた金を浪費する必要は無い。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 13:56:39.67ID:pDt5yqtL0
>>27
低山は金がかからんよ。

別にヤスモノのザックに、スニーカーで登れるので、装備には金がかからん。
記事に出てくる山も低山ばっかりだし。

そんな山でも、油断をすれば道迷い遭難や滑落や転落するケースはあるけどな。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 14:02:19.49ID:Xa5cRwBk0
遭難しても手厚いサポートで安心とか言いふらしてるやつがいてもおかしくない。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 14:11:42.74ID:wzq6USZ00
>>6
もう三歩はいないお(T_T)
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 14:14:48.15ID:pJndLcP70
>>45
なんで三歩をあんな逝かせ方したのかね?
三歩らしくない、全く別人のような行動
酸素薄くて正常な判断できないアピールかな?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 14:14:52.77ID:Nd6WgXh+0
PinPinKorori詣で
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 14:16:15.76ID:CcozTdI+0
年よりは早く氏んだほうがいんじゃないの?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 14:22:21.15ID:VZsfIFje0
山へ行く道や山その物は厳密には他人や国の土地だろ?
不法侵入で取り締まればいいんじゃ?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 14:31:08.37ID:yxPO2Bc/0
今月の「岳人」の特集が、「地図の読み方」だった。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 14:32:41.02ID:X4C7K9w30
ジジババはどんどん遭難して、おとなしく逝って下さいませ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 14:35:12.09ID:u2sCreRz0
高尾山もちょっとわき道入ったら迷えるよね
滑落事故なんてしょっちゅうあるし低山だからと舐めてると命取り
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 14:41:34.97ID:QPChRcXt0
山の遭難というと去年のを思い出す。
御在所岳でルートから外れて遭難し、助けてもらったのに警察何様?とブログに書いた人
今もまだ鬼女板でスレが続いていたから読んだ

【似非遭難】風越紋代(39)早川あきよ 5合目 【警察何様】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1508623052/
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 14:56:14.49ID:oYF2Czi10
遭難するのは高齢者とゆとりだけ、と考えたら納得。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 14:56:30.31ID:m9rdk5mN0
車に乗りゃ小学生に突っ込むし、山に登りゃ遭難するし、家にいりゃゴミ屋敷にするし、注意すりゃ逆ギレするし
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 15:07:17.47ID:wq2hm0KZ0
救助しなくていいんならこれは何よりの朗報
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 15:15:59.19ID:EQXDPXGe0
元気な高齢者って割りと自分を過信した無駄に自信満々な人多いんだよな
80代でも30代の奴に負けないみたいなライバル心勝手に持って張り合ってる元気な老人割りといる
まだまだイケてると孫くらいの年齢の女口説いたり恥知らずな老人とかな
自分を客観視できない過信した負けず嫌いの性格の老人に多いと思う
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 15:37:38.65ID:pDt5yqtL0
経験者でも、若い時に行けたから、そのノリで大丈夫と思って遭難する年寄りが多いようだな。

そんな年寄り向けに「いつまでも若いつもりで登るな」みたいな格言集のようなのを、信州で配ってたな。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 15:55:49.78ID:Hoa9rSrr0
どうせもうすぐ死ぬんだから
好きなことをしたいってとこじゃないの?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 16:04:46.86ID:WKiSvqsF0
>>1
つか、よくもまあ恐れを知らずに山に登れるよな。

人が多い富士登山でも、落石とか人とのトラブルとか考えただけで
腹痛になって怖くていけないよ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 16:47:31.73ID:mAmrpvWW0
昭和ひとけた低山ひとり旅というサイトが有って、80歳超えたおじいちゃんが元気に冬山とか
登っている
準備万端、記録もしっかりなのを見ていると、やっぱり登山で遭難するのは無茶する人であり
年齢は関係ゼロとは言わないが、性格だと思うわ
自動車運転もね
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 17:04:03.02ID:9FVglahl0
うちの親父は45歳で山をやめた
若い頃から山にはまっていたが、中高年の山ブームで嫌気がさしたそうだ
今は会社を早期退職してスキーと温泉旅行ざんまいの結構な身分
押入れにテントとかザックとかいろいろある
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 11:52:44.32ID:saouL1Jn0
高齢者は自覚できないからな

自分がお荷物だってことを
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 11:54:30.59ID:RIBvWDQP0
若い頃に流行っていたワンゲル団塊ジジイが山に特攻するからだろ・・・
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:14:42.55ID:l8OeQNJL0
また山でお逝きよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:23:52.04ID:J9ElbhmU0
マナーも若い人のほうが良いんだわ、山でも
トイレチップくらい払え年寄りは
さもなくば死ね山以外で
山小屋バイト経験者より
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:25:34.14ID:uhqCSFnzO
熟年ライダーと同じ

フル装備で低山に挑めとは言わんし 武勇伝を否定せんよ
が 散歩やウォーキングの延長で山へ行くのはヤメれ てこと
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:28:00.21ID:lwigJZ1U0
老人が死んでくれたら国も若い人も万々歳じゃん
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:35:25.75ID:J5ciApqk0
ちょっと山の様子を見てくる。なあに
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:36:51.97ID:tGnw6Ye70
自分から入っていくスタイルの姥捨て山
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:43:26.33ID:b5wCeQbf0
高山はレジャーと違うよな
冒険だな
軽い気持ちで行くようなとこじゃない本来
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:43:44.19ID:0HlIz84W0
高齢者の全能感
まだまだ若い者には負けない
俺様はほかの高齢者とは違う
鍛えてるし、経験もある
ほかの老人と一緒にすな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況