X



【書籍】アマゾン、出版取次外し加速 印刷工場から直接調達 書籍の流通構造大きな変化
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/01(木) 12:58:01.62ID:CAP_USER9
アマゾンジャパン(東京・目黒)は書籍や雑誌を印刷会社から直接取り寄せる。文芸春秋など出版社に注文した雑誌などは出版取次会社を介さず、印刷工場から自社倉庫に仕入れる。アマゾンは取次大手の日本出版販売(日販)と在庫のない書籍については取引をすでに打ち切った。出版社だけでなく印刷会社との直接取引で、取次会社を前提とした書籍の流通構造が大きく変わりそうだ。

 アマゾンは書籍の多くを日販から仕入れている。日…

2018/2/1 1:31
日本経済新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26392390R30C18A1TJ2000/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:58:21.24ID:Zkt2Yiyz0
アーーーーーーーーーーマーーーーーゾーーーーーーーン!!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:59:33.71ID:TGLUHa+E0
そりゃアマゾンレベルなら
取次なんて必要ないよな。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:59:48.09ID:u9cfNok10
関連銘柄は?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:00:44.43ID:NxRBF9if0
ゴビ砂漠

            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚ ); ,.(:゚ ;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:01:37.20ID:YelcqpcP0
日販の美子ちゃん
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:02:33.11ID:lq/8LENS0
これさー
多分近い内に発行元からアマゾン禁止令出そうだよね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:02:38.40ID:5jaYKcOQ0
流通のブロックチェーン化を進めているアマゾン
元締めになる気やな。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:03:20.49ID:SiKZESNy0
既得権守っている間に
外資に全て奪われましたとさ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:03:31.04ID:pDTv3cHN0
いずれ自社でテレビ局も持つよ。だからサザエさんのスポンサーはその前段階かな?
禿げバンクも頑張らないとアマゾンにいいようにやられるよ!
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:04:13.76ID:kp37UjIV0
こうなることは予測できたのに対処しなかった出版界が悪い
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:04:21.44ID:pycO7e2M0
おまえらは、そう言うけどアマゾンは焼畑だからな。
壊して、自分の所だけで囲って、有無を言わせず。
取次ぎがアマゾンに変るだけ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:04:36.93ID:KvpKDHh60
アマゾンがやらなくても電子書籍の販売圧力に負けるのは時間の問題だろ
必要なくなった業種は廃業あるのみ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:04:58.56ID:niAONqbg0
新品の本が定価以下で買えるという話か?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:05:08.92ID:3dotCmuo0
日本は問屋が多すぎる
問屋自体が小売になったほうが早い
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:05:09.09ID:Lo0uPvAw0
いつまでもちょんまげ切らないからこうなる
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:05:40.81ID:XXbMCzVg0
>日本出版販売(日販)と在庫のない書籍については取引をすでに打ち切った。

在庫のない書籍の取引???
日本語おかしい
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:06:10.92ID:oiJ8TMXF0
日販にしろトーハンにしろ、大手出版社が主要株主な時点で、
紙の本続ける間はそんなに変わらんと思うが。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:06:29.34ID:QglT6vZS0
出版とか役立たずの訳の分からない部分はどんどん省いて良いと思う。
アマゾン頑張れ!
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:07:22.84ID:eGxnlV+70
大量の失業者がでて生活保護受給者となる。
日本人いじめのアマゾンには特別税を義務付けて生活保護費に充てていただこう。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:07:52.31ID:PNv9sgPv0
このアマゾンの事が購入者の益になるなら歓迎するわ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:09:24.72ID:+aHXrSoF0
取次必要?
取次必要ない?

ともだち
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:09:30.69ID:e7qKYnS00
アマゾンくらい規模が大きければ取次なんて必要ないわな
自分の所でセンターあるし
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:09:47.27ID:S9x1l+kV0
>>1
反日Amazonユーザー

最低だな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:10:20.67ID:QY3vfI+u0
1年半前にアマゾン株買ったけど、約2倍になった。
3個だけだけど
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:11:42.36ID:0TqtOsgo0
時代の波だからしようがないって考えなんだからしようがない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:12:16.26ID:K+9Y1F2L0
>>16
はげバンクがのさばるぐらいなら、アマゾンに頑張ってほしいものだ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:12:19.00ID:cS6tBBe10
>>16
ハゲはウジ買収するために何年も何年もかけて弱体工作してるだろ
ハゲはマードックと組んでテレ朝乗っ取り図ったり昔から色々やってる
テレビの力はまだ強いと入っても今更乗っ取りする意味あるのかとも思うけどな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:13:09.17ID:/nt2fcvv0
てか、完全電子化してもっと安くしろ
今の電子書籍はあまりに高すぎず
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:14:18.63ID:LHINYC1u0
問屋業って
もはや存在価値ないよね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:15:52.05ID:DUrlZGRb0
kindleでエロ本電子書籍買ってたけど、
最近修正がどでかくなってきたのに気がついて、
エロ本電子書籍はDMMで買うようにしてる。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:16:06.00ID:8NkacwH20
昔バイトしてたとき返本作業面倒くさかったわぁ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:16:08.73ID:oiJ8TMXF0
外資規制あるからアマが放送局日本で持つ訳ないでしょ。
だいたい法人税支払いたくないから主要設備置かないような会社が、
納税まず避けられない市場に入る訳がない。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:16:21.98ID:p3BBdfap0
そりゃ取次店挟む意味無いもんなアマゾンには
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:16:58.28ID:iMAhL5zN0
>>13
無視できないくらい売ってくれるんだから、禁止令は出しにくいだろ
逆に書店の淘汰が加速されるだろうね
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:17:28.64ID:AMkSmUH40
>>9で正解出てた
結局日本って黒船外圧でしか変われないんだよねぇ
情けないなぁ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:17:52.39ID:mY88b+fD0
一時的にというか既にだな、このざまになるけど
長い目で見たら尼の思惑通りになるだろう
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:18:20.34ID:vmktzajs0
まあこうなると思ってた
もっとやればいいと思う
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:19:06.65ID:f0DAYatp0
そもそもこの時代まで価格統制がまかり通っていた日本の現状が異常。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:19:18.64ID:NWaA8u460
>>48
問屋業ってのはようは情報の集積地だったのさ
「どこのメーカーにどのくらい在庫ある」って情報を集めといて小売が問い合わせたら
すぐ商品集めてすぐ納入する
問屋業がいらなくなったってより小売が人員雇ってその情報をメーカーに直接聞くようになった
ようはアマゾンが問屋業に相当する社内部署を立ち上げたってこと
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:19:32.46ID:oDUkk2OH0
結局
日販、東販という
日本出版界最大のガンを取り除く事に成功したのも
何の努力もして来なかった街の書店主たち屑を駆逐できたのも
外資のAmazonという結末

廃業に追い込まれたアホ書店主たちよ
これをどう見る?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:19:36.27ID:a7uEBOeB0
ちょっと何を言ってるのか意味わかんないんだけど・・・
印刷会社は版元からの注文で雑誌や書籍を印刷するだけなんだから
勝手に余所の商品をアマに流すことなんて出来んだろ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:19:47.76ID:fdsDXNVv0
昔取次で配本してたけどまぁ適当だったw
大きいところにだけ回して小さいところは切る
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:19:56.33ID:7O/qMKGN0
やったれアマゾン!!
この国の腐ったシステムぶち壊しまくってくれ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:20:22.35ID:rsinq3Lb0
注文受けて即日印刷とか無茶させるなよ
そのような事させるなら、機械一日確保する費用を
印刷とは別に出せ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:20:39.88ID:iMAhL5zN0
まぁ、なくなれば良いとも思えないけど
取次なんて、もっと弱体化した方が良いよなぁ
あと、電○通
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:20:50.60ID:kjaCNd6J0
今まで日本国内でできなかったことをいとも簡単にやってのける
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:20:55.58ID:7vGLNCd10
いいと思う。本屋が好みで本を宣伝して売るのウザイ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:21:31.93ID:MEf2N0s30
次は農協とが漁協か
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:22:30.88ID:c1scOHKd0
取次会社を経由しない分の浮いたコストは消費者に還元されるの?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:22:32.68ID:Eayu9VCa0
もう印刷も自分がやったらええんちゃうの
組版済みデータさえあればちょちょいやろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:22:40.62ID:ci1GUAsH0
取次ぎの取り分を
amaと出版と工場でわけあうのかな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:22:56.18ID:5VTHc4Bm0
>>14
>>1はブロックチェーンと関係なくね?
それと「元締め」ってのはブロックチェーン化とは真逆ではなかんべ?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:23:05.05ID:NWaA8u460
>>59
なんでも外資をありがたがるのは本質を見誤るぞ

外人だからって誰でもほいほいついていく女と同じ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:23:18.57ID:a7uEBOeB0
取次が無いと全国津々浦々まで配本できないから
大手出版社は東販や日販と喧嘩してまでアマには卸さないんじゃないの?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:24:12.10ID:+hLqC4k60
>>19
ほんとそれ
日本人は得しない
アマゾンを拒んでる韓国のほうがまだマシ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:24:22.15ID:zy2ZPG0Z0
>>60
版元が印刷製本会社に
本ができたら、アマゾンに送って
と伝えるだけやろ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:24:44.52ID:JphTs+zR0
日本をぶち壊わすAmazon www

日本企業はオワタ\(^o^)/
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:24:48.21ID:fkS4t0o60
出版社との直接取り引きならまだ分かるが、印刷会社と直接取り引きってどういうこと?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:25:21.28ID:XONvOL+u0
>>73
いやぁ、Amazonのおかげで本の取次が2−3週間が大幅に改革されたのは
Amazonの力が大きいし多くの消費者も古い慣習を破ってくれて
消費者の利益になったけどね
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:25:23.95ID:5mbdkA9P0
自前のでかい倉庫があるからな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:25:52.42ID:5VTHc4Bm0
>>60
注文はAMAZONから出版社へ
出版社は印刷所に指示して、納品先が取次じゃなくてAMAZONの倉庫になる
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:26:01.15ID:iMAhL5zN0
>>70
印刷は設備代とか大量の紙代とか
小回りが効かないからリスク高い
それで倒産した出版社とか経営傾いてる新聞社とか
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:26:07.40ID:Mf5fi3R80
取次は思想が偏向してるからなぁ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:26:07.51ID:8yTNM9Qq0
取次もテキトー過ぎるし無駄な手間だったしええんちゃうん
トーハンはなんか潰れる地方書店買取まくってたけど影響大きそう
0089仮想幸せ
垢版 |
2018/02/01(木) 13:26:26.85ID:A04weFnU0
>>54
わかる!スマホの時もそうだった
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:26:48.34ID:oEo7/18A0
>>1
アマゾンなら講談社や集英社の親の小学館くらいなら買収できるだろうし、やっちゃえばw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:27:35.83ID:NWaA8u460
>>81
そのアマゾンのおかげでお前の会社の利益が少なくなったら
お前の給料も減るかもしれんのだけど

外資が日本の取次事業を乗っ取っていってるだけのニュースに嬉々としてるから
本質を見誤ってるって言うのよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:27:42.17ID:trJ0Stoq0
まあ出荷取次なんて不要だしな
ジャップはこの手の無駄な中間搾取多すぎるんや
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:27:56.19ID:RpuITMYn0
>>62
何事も絶対悪というのは無いよな

アマゾンはこうやって日本の悪い既得権益を潰しまくってくれるから
日本は復活のきっかけを与えてもらっているわけで

フランスのカルロス・ゴーンや、台湾のホンハイもそう
買収後は悪い日本の経営陣を斬りまくって会社は軌道に乗っている

それを否定してしまうと、国も企業は腐敗し続ける
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:28:18.56ID:l6N2sROK0
アマゾンにへこたれ取次店に背き全国の書店を潰していった出版社は罪が重い。
そんな出版社は書店本部に顔を出すな。
配本止めてやるから。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:29:22.11ID:XONvOL+u0
>>91
>>そのアマゾンのおかげでお前の会社の利益が少なくなったら
>>お前の給料も減るかもしれんのだけど

法人が株をやってたり
従業員が持ち株の人は今、ウハウハの株価だろjk
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:29:24.62ID:RadFRec20
でも
このやり方だとAmazonは
売れ残りの書籍や雑誌を返品できないよね
クーポンやポイント付与で
実質的値引き販売を始めたら面白いな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:30:16.51ID:WDNj4pDY0
イオン出店して周りの商店を全部潰して、その後イオンが撤退

みたいなことにならないかな?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:30:31.69ID:a7uEBOeB0
直接調達で儲かるのはアマだけだし
本屋が無くなったら俺は困るから
アマの取次潰しには断固反対だ!
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:30:34.78ID:oEo7/18A0
>>29
日本最後の持ち株なれ合いがマスコミかぁ。
出版の取次構造を壊したら、テレビ局の電通や吉本の持ち株
馴れ合いを壊して欲しいw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:31:10.93ID:e6OZBZC80
本好き地方住みとしては取り寄せ早いならどこでもいい
地方で発売日に物が無いとか再版制無くなって地方は値上がりとかにならんなら歓迎するわ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:31:19.89ID:5mbdkA9P0
>>100
それを逆手に取りそう
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:31:26.36ID:NWaA8u460
>>98
従業員が持ち株の人って?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:31:35.11ID:NvESRWb+0
>>101
アマは買い取りだから、箱で買った分を売り切らないともうけが出ない
つまり、在庫整理で安い本が買えるってことだ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:31:38.43ID:7KxlwKJH0
印刷工場から直接売り場に納品して売るって
むかしから有明とかでよく見た光景なんじゃなかろうか
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:31:58.84ID:F7ZFfV5x0
>>88
ワイ書店経営者
最近はマシになったが以前はほんと酷かった、お客さんに申し訳なくて仕方なかった
たまにamazon仕入れとかやるw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:32:18.14ID:+XzYr0Sw0
取次ぎって只の既得権益になってるからなあ
こうい中抜きホンマ要らない
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:33:20.81ID:RpuITMYn0
>>91
やってることは、ムダな利権を潰して価格破壊だからな
その利権のおかげで食っている弱い人達はどうなるの?っていう話

例えばNHKの受信料が破壊されるようなもの
誰も明日からNHKに金を払わずにNHKの番組をYoutubeで観れるようになったら?

これをやってるのがアマゾン

俺的には日本の天下りや利権ゴロは徹底的にぶっ潰せと思うけどね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:33:34.31ID:Lo0uPvAw0
本屋すらいらない
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:33:38.43ID:fkS4t0o60
初版千部くらいの全国に行き渡らない本こそAmazonに任せた方が良い気がする。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:33:51.77ID:a7uEBOeB0
>>107
興味の無い本がいくら安くなっても買わないから嬉しくない
本好きの俺としてはアマだけでは用が足りない
本屋が街から無くなると自分が知らない本には出会えないから困るんだわ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:33:59.63ID:ss6TVMo/0
次は医薬品だな
アマゾンで処方箋医薬品当日配送十分可能だろ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:34:24.34ID:uujCmvwB0
急な注文もキャンセルも全部印刷会社にしわ寄せがいくようになるんですね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:34:28.38ID:+hLqC4k60
>>107
その買取ってもらえるところがアマゾンだけになったら買い叩かれるね
正常な競争にならない
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:34:33.76ID:oEo7/18A0
>>109
ましてやっと届いた本がクタクタ?w
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:35:04.32ID:anh1Acl60
早くアマゾン禁止法を作れよ
アマゾンを日本から追い出せ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:35:12.77ID:0a9AJYy70
昔は本屋に無い本は注文して
2週間くらいしてから「取寄せ不可」とか言われてたよな。
あれはなんだったんだと
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:35:29.80ID:RSj3ELlv0
問屋とかまさに無駄なものだからな。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:35:32.25ID:5jaYKcOQ0
>>72

過渡期なのかなと思ってる。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:35:42.11ID:+XzYr0Sw0
日本の会社は要らないものが多過ぎ
どんどん駆逐されればいいよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:36:20.07ID:jNP2Vi6a0
毎週利用してた近所の本屋が1月で潰れてしまった(´;ω;`)
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:36:39.96ID:RSj3ELlv0
>>119

日本の企業もシンガポールのタックスヘイブン使って脱税しているから、似たようなもの。

消費者の利便性はアマゾンの方が圧倒的によい
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:36:44.30ID:nllZ2QCq0
>>14
なんだ流通のブロックチェーンってw
ブロックチェーンって言葉使いたかっただけだろ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:37:01.13ID:7KxlwKJH0
>>114
ここまでやるなら、Amazonには買いたいと思っている人が
いっぱいいるのに、出版派が重版しない本を刷らせるという役割も担ってほしいわ

似たようなことをやってるところはあるけど、Amazonが売り切るって約束するのは
大きいだろう
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:37:31.25ID:0gQ+2f7c0
グローバル社会になった今、ガラパゴルールとか忖度とか通用しねえんだよ
ジャップ企業はどんどん潰れろや
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:37:36.70ID:NvESRWb+0
>>121
印刷はロットで作って
問屋がそのロットを買う
本屋は陳列して、売れないものを出版社に戻す
出版社と問屋を確認してなかったってことだね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:37:42.58ID:XHtVBdkg0
これ、アマゾンが取次業務やるだけだね。

中小が大手取次の使わないのは良いと思うけど、料率の交渉なんて相手してもらえないだろうし、辛くなろうだろうな、とは思う。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:37:45.19ID:fkS4t0o60
出版社にも在庫が無い本は作者に聞くと何十冊も家にあり邪魔になってて喜んで送ってくれることがあるらしい。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:38:10.70ID:0yOB1gY20
そりゃ印刷して倉庫に集めて配達するだけだからな

アホか
中学生でもわかるだろw
ハイテク倉庫=問屋
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:38:12.35ID:a7uEBOeB0
取次が要らないって言ってる人達は本を読まない層だろうな、きっと
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:38:27.93ID:OxVgubLD0
中間ピンハネとかいらんもんな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:38:45.35ID:2GR92AwV0
>>1
でも販売価格はかわらんのやろ?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:38:51.17ID:JjQexIhz0
アマゾン石油
アマゾン自動車
アマゾン電気
アマゾンガス
アマゾン
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:39:01.24ID:cS6tBBe10
>>73
アホだから取って代わられるだけの話なの理解してねえんだよ
間違いなくダンピングが始まる
まぁ小売は終わりだわな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:40:53.34ID:LWIiQyUp0
定価より安く買えるね、きっと
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:41:10.29ID:weMCwY0/0
>>138

まさに経済植民地だな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:41:50.22ID:XHtVBdkg0
取次にカネ出してる出版社がは大部数販売のインフラ構築を必要としたわけで、
利権に乗っかってんのは中小版元な気はするぜ。

デケェこと言う割にはこれっぽっちも金ださねぇんだよなw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:42:16.02ID:Bf7+pgjE0
本が異常に高いからどんどん中抜きしましょう
新書とか高すぎる
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:42:26.73ID:JpnnnVLn0


 「これが資本主義社会なんで」

   
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:42:50.23ID:oEo7/18A0
>>141
凸 「後は任せた・・・バタン」
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:42:51.95ID:O+zbrFGU0
電子書籍と尼の直接調達になったら取次ぎの存在意義なくなるやんw
今年の父さん系ニュースは取次ぎ業界が賑わいそうだね
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:43:03.36ID:nvDuNth60
取次はダニだから早く死ねよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:43:12.07ID:5igkm/yw0
この式であらゆる店が必要無くなるのか?
確かにネットになんでも掲示出来るし座ったままで閲覧、ボタンを押すだけだし
財布も要らない。

商店街とかショッピングモールも廃れても仕方ないね。
でも
小売業の税収はどうなるんだろうな。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:43:23.61ID:XHtVBdkg0
本の部数は減る一方だし、欧米みたいに1冊は高くなると思うよ。
電子書籍の値段は変わんないんじゃないかな。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:43:39.26ID:JpnnnVLn0
>>153
取次ぎが倒産しても社会になんら影響ないし国民に関係ないけどね
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:44:01.42ID:PXu7DreB0
紙の本はいらない
Kindle版だけのこしてくれればOK
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:44:20.12ID:a7uEBOeB0
>>150
昔と比べて部数が出ないから高くなるんだよ
取次がアマに取って代わられたら、新しい読者は益々減るからもっと高くなると思うぞ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:44:33.20ID:XHtVBdkg0
>>158
たしかに、少年ジャンプや週刊誌がその日に届かなくても問題無い時代だもんな。
取次の目的は消えかけてる。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:44:45.58ID:uHHVu1JJ0
まあいつもTUTAYAで立ち読みしてから尼で買ってるんだけどな。
DMMと併売でイイ。comic Loも売ってくれ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:44:58.06ID:PXu7DreB0
>>135
いらないと思う派だけどKindleでめちゃ読んでるで
取次も紙の本もいらない
新書も小説もKindleだけでいい
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:45:30.15ID:PXu7DreB0
>>150
新書は薄いくせに高いよね
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:45:31.06ID:JpnnnVLn0
>>162
もう電子化の時代だし、すぐに読める
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:45:40.50ID:qanYMPy50
アマゾンが通った後はぺんぺん草も生えないってホントなんだね
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:45:46.00ID:Lo0uPvAw0
ついでに図書館も全部ぶっ潰してくれ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:46:04.32ID:Fvp0EoaL0
印刷会社に断られたら終わりだろ
はい終了
利権でガチガチだから無理
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:46:18.38ID:ICfOgScJ0
アマゾン丸儲けだろ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:46:18.95ID:0yOB1gY20
ペラッペラの新書なんて電子書籍か古本システムの中で
買えばいいだろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:46:29.78ID:XHtVBdkg0
取次の金融機能だけが必要なのだ。
それに頼ってる中小出版社は死ぬ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:46:39.91ID:AOXp5DKc0
日販とかの代わりにAmazonが書店に取り次げばウィンウィンの関係にw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:46:45.30ID:ywDBnlLA0
本屋も尼に対抗したいなら、
当道府県毎に旗艦店作って、そこ行けばどんな本でも置いてあるぐらいやってみろよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:46:54.15ID:PXu7DreB0
>>157
欧米は出版されてから日がたつと値段も安くなるやんけ
日本はずっと固定価格
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:46:58.96ID:F7ZFfV5x0
>>118
それはあんまないかな

>>121
それが最悪だった
在庫ないならすぐ連絡くれよって気が狂いそうになってた
PCで出版社在庫や取次在庫、着荷予定日がわかるようになったのは革命だったなー
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:47:13.96ID:pOcRFYP40
取次外してAmazonが儲かるだけだろこれ
Amazonが決めた価格を版元に要望()するとか
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:47:42.76ID:0a9AJYy70
取次は出版社にとって銀行みたいな役割なんだろ?
今回出した本の売上げは次回出す本で精算されるんじゃなかったっけ?
だから出版社が本を出し続ける限り永久に取次もなくならないんでしょ。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:47:43.97ID:JpnnnVLn0
JAPが勝手に利権化して利益を確保してたのが、外国企業によってようやく駆逐される

あるべき資本主義経済
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:47:57.86ID:XK4QpPOL0
取次ぎがないと、中堅書店以下は、成り立たないよな。

町の小さな書店が、アマゾンの受け取り店になるといいのかもな。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:48:06.41ID:XHtVBdkg0
印刷/製本屋は刷本をどこに納品するか指示されるから別にアマゾン倉庫を追加されても問題無いんだけど、
そこへの運賃が出るかっつー話だね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:48:14.36ID:AOXp5DKc0
>>172
今はAmazonでの売り上げが重要視される時代だから、そういう印刷屋は淘汰される運命かと
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:48:21.23ID:PXu7DreB0
>>170
インフラになるまで赤字でもやる会社だからな
でも今現在はアマに匹敵する便利なとこはないのも事実
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:48:56.07ID:ywDBnlLA0
>>81
ハゲは嫌いだけど、
ハゲのお陰で当時NTTの糸電話に月何万も払っていたのが、
今では月数千円で光回線だからな
ハゲには感謝している
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:49:01.73ID:PXu7DreB0
>>175
どうせ小さいとこは淘汰されると思うけど
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:49:16.60ID:GCP+ySUU0
世界に根を張った巨大企業にガラパゴス島の一利権集団が勝てるわけないもんな
相手が悪すぎたと思って取次ぎ関係者は職探し始めてくださいな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:49:26.77ID:nllZ2QCq0
こういう既存破壊、革命的なのを楽天がやらないからいつまでもアマゾンの後塵を排すんだよ
楽天はトップに立ちたいんなら何かやってみろや楽天
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:49:27.13ID:7TDexlxl0
>>177
だなぁ。
ジュンク堂や紀伊国屋はAmazonには乗らないだろうけど、
街の本屋が注文をAmazonに頼んだら翌日には到着して客の元へかぁw

何気に図書券で買うリアル店舗重視層取り込めるかもしれないな。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:49:38.21ID:XHtVBdkg0
>>179
再販制度が無くなりゃそうなるんじゃね?

発売日に読みたいって希望に金を出さなきゃ、もちょっと安くなるとは思うけど。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:50:27.79ID:PXu7DreB0
>>190
バンバン潰れてるやん
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:50:44.25ID:phu3vi1Y0
アマゾンに文句しか言えない奴はアマゾンより安く提供する努力を何故しないのか
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:50:55.68ID:zDgN0Tkc0
アマゾンの粗利が上がるだけで本が安くなる訳じゃないところがミソ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:51:18.48ID:aO0Z5o8m0
自分でモノ作らない中抜き屋はデスバイAmazon
出版社や著作者には関係ない、むしろ利益が増えるので歓迎
モノづくり職人か末端の倉庫作業員配達員しか生き残れないのがAmazonワールド
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:51:29.17ID:q5aVpWjp0
日本国内でちゃんと競争してればアマゾンに出し抜かれなくてすむんですけどね
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:51:32.88ID:aFoOivRh0
Amazonて売れ筋はバンバン入れるが、1年後売れ行きが渋くなってくるととたんに在庫量0冊に。
町の書店の数千件分売ってて在庫0冊って何だよと。
まあ本屋の場合、書棚に並んでいれば時々買っていく人が居るけど、
Amazonの場合はお勧めとか画面に表示されなくなると、パタッと売れなくなるからだろう。

ネットって話題に火がついたものだけが加速して、引っかからなかったものは誰の目にも触れない構造だからな。
よく元のツイートは数人しかRTしてないのに、盗用ツイートはバズって数万RTしたりするように。
Amazonの書籍以外の物だって、同じものなのに高評価が付いたものだけが何百倍も売れたりする。
そのあたり何か是正措置がないと、ヒット作家以外居なくなっちゃうと思う。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:51:41.30ID:PXu7DreB0
>>185
別に本屋でなくてもコンビニでよくね?
本屋は24時間あけてられないだろ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:52:25.60ID:blmgzGIC0
Amazon自身がどこか講談社あたりでも買い取って社内のゴキブリを駆除してくれないかな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:52:56.16ID:1vQZT0Ft0
今は個人でも尼で本出せるし出版社要らんのと違うの?
不評だったら書き直すとかも出来るんだしさ
本の面白さを決めるのは編集部じゃなくて読者なんだし
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:52:57.53ID:Ny6fVizs0
尼は倉庫屋だから取次なんかいらんだろしな
ずっと置いとけばいい
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:52:58.02ID:ACiSHYz80
>>185
コンビニ受け取りのほうが利便性が高いと思う
小さな書店は消え行く運命だろうな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:53:01.10ID:3jiws1zK0
取次のせいで、本注文しても一週間とか待たされてたからねー
九州に住んでて九州に在庫があっても、取次が本州だと本州経由して九州の本屋に卸すとか
ずっとバカなことやってたから
今でもやってるでしょ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:53:11.43ID:0a9AJYy70
>>204
前に別スレに書き込まれてたけど
コンビニの本の流通ももう直き終わるらしいよ。
輸送会社が割に合わないからどこも契約したがらないんだって。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:53:14.57ID:PXu7DreB0
>>202
楽⚪︎とアマゾンくらべると、利便性が全く違いすぎる
勝負にならん
そのうえ、楽⚪︎は迷惑メールがバンバンくる
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:53:15.89ID:Bf7+pgjE0
このあとも出版関係者の悲痛な叫びをお楽しみくださいw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:53:32.68ID:QzoO0fBJ0
おまえらバカだなwww

取次が無くなるんじゃないんだよw

アマゾンが日本の取次に取って代わるのw

税金も払ってないのに日本の様々な支配構造の中心にwwwwww
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:53:46.89ID:v5Cww3IE0
アマゾンって大阪屋だったけど、日販に代わってたんだな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:53:52.04ID:XONvOL+u0
>>207
その理屈はもう通じないよw

日本企業だって外国で節税してるのが話題になったじゃないか

まだ便利なAmazonの方がマシです
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:53:53.39
日販は層化系だからな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:53:59.84ID:0yOB1gY20
>>203
書店に置かれている本の遥かに多くの本を
ネットで買えるのに?

洋書はどうだ?
全集は?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:54:20.50ID:Lo0uPvAw0
>>201
作家が直接amazonと契約すれば出版社もデスバイamazon
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:54:27.76ID:PXu7DreB0
>>196
紙の本で我慢するなら今でも中古で安く買えるけどね
電子は安くならないんだよね
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:54:38.76ID:JpnnnVLn0
>>219
べつにいいよ

アマゾンで安く買えるし、JAP企業は人件費削減とこき使うことしかしないし
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:54:40.87ID:Hz4AT4dJ0
また日本人の雇用が減るのか
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:54:41.85ID:H0ul9Ljd0
>>38
3個って言われますが、高いんでしょ?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:55:03.27ID:aO0Z5o8m0
>>212
いくつかの本は注文確認してからオンデマンドで印刷製本して出荷してるから、在庫自体無くなる方向
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:55:06.24ID:t/SQXYqM0
日本の出版業界の発展が遅すぎるんだわ
自らイノベーションを起こせない業界なら黒船に頼るしかないわな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:55:11.61ID:JjQexIhz0
というか近い将来紙媒体は淘汰されるでしょ
アマゾン云々ではなく書店がなくなるのは時代の流れ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:55:11.74ID:XHtVBdkg0
微妙に業界人の集うスレねw
時代に合わなきゃ変わるか消えるかってもんよ。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:55:24.92ID:JpnnnVLn0
JAP企業は、アルバイトを使い人件費削減し、人さまをこき使うことしかしないし、どんどん潰れておK
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:55:27.76ID:UCl45Kqh0
今までの取次の代わりをアマゾンが今までより便利に始めましたってことでしょ
取次ってなんの意味あったの
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:55:37.95ID:bHpipLH10
相撲協会
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:55:49.39ID:oEo7/18A0
>>215
なんせコンビニの書籍は強盗防止のためだもんなぁw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:55:54.22ID:QidKAdF60
中間搾取業者なんて邪魔だからなw
アマゾンgood job!
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:56:07.19ID:PXu7DreB0
>>224
尼で出版するサービスなら今でもあるけどね
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:56:11.01ID:Mno36buE0
とは言え、取次が無くなったら街の本屋が機能しなくなる気もするが。

全体のバランスがもはや見えないほど大きいからワカランのだが、IT化で低コストでこなせる様になるんかねぇ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:56:51.90ID:6t6h7wUH0
消えた取次もあったような…どこかでニュース見たな。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:56:57.04ID:ta5uvkTv0
取次ぎも最後のあがきで議員や文科省に働きかけたら?
尼を叱るなりなんとかしてくれるかもしれないよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:56:57.51ID:QT8AB94u0
>>184
アマゾンが新しい取次に成るだけだよw

取次の機能自体は、小売店や出版元にも必要なもんですよ。

しがらみの無い外資が何してくれよるかは、まだ分からないでしょ。
まあ競争が生まれるのは悪いことじゃないね。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:57:03.60ID:GNQaEC960
俺は地元の書店無くなったら困るからアマゾンからは買わない。
おまえらその辺どう考えてるの?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:57:26.37ID:RpuITMYn0
日本はいっそのことアメリカの州になったほうがいいんだよ

日本人って民族だけで社会を作っても腐るのはわかってるんだから
日本にはバカな経営者と政治家しかいないしね

アメリカは実験してみたかったんだろうけど、それにしては酷すぎる

イギリスと中国が同化した香港みたいに英語と共存して
アメリカ国籍の自由な出入りを促すべきだっただろう
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:58:01.93ID:Srp3rYZr0
本屋も減ったし
タワレコ、ディスクユニオンとかの輸入CDの取り扱いも減ったよなあ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:58:12.23ID:Bmf83prh0
就活で日販に落とされたからこれはうれしい
出版取次なんてつぶれて構わない
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:58:13.73ID:JpnnnVLn0
>>246
本や雑誌とか、くだらないことしか書いてないじゃん
ネット検索で十分
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:58:15.21ID:XHtVBdkg0
取次とは出版社への金貸しであり、数百万部の雑誌を全国津々浦々に送るためのインフラ会社なのであったのよ。
必要なくなってきたのでそのうち消える。
新聞販売店が消えてるのと一緒。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:58:17.88ID:cipo9waB0
まあ書籍の値段だけなら既に尼より他の通販の方が安いんだがな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:58:29.16ID:gxc8kz8C0
尼は本や雑誌がいまだに発売日発送なので翌日にしか読めないぞ
ヨドバシとかセブンネットとか他は前日に発送してるのになぜ尼は出来ないのだ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:58:29.77ID:PXu7DreB0
>>246
別に困らない
本は基本Kindle版で買うから
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:58:36.57ID:rZ5oHWr1O
出版業界に限らず小売業の問屋もネットで小売してる時点で自身の存在価値を否定してるからな
小売り店も個人経営減ってる上に仕入れもオンライン注文が当たり前だし
問屋って本当に要らなくなるな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:59:08.53ID:DudsOSsR0
でかい本屋ができて小さいのはつぶれたが
そのでかい本屋は文庫も新書も学術書も都内の支店の在庫置き場か?っていうようなカスみたいなラインナップで
イオンモール入るのもめんどくさいし
ぜんぜん立ち寄る気が起こらなくて腹立たしい
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:59:45.60ID:3jiws1zK0
アマゾンはレジ無しスーパーとか進めているからリアル店舗を無くしたいわけじゃない
アマゾン帝国に人類を住まわせたいのだから

各地の書店がアマゾンの在庫替わりになるんじゃないの
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:59:47.52ID:TZXsTPCz0
次はCDとBD/DVDだな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:00:07.78ID:91Gp8LDO0
正直、同情はできんな
書店で本を注文しても2週間とかかかるのが普通だったからな
取り次ぎはユーザーの利便を考えない大名商売
そりゃAmazonに支配された方がマシだと思われるわ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:00:25.69ID:Mbce+RCC0
イオンが出来て 商店街 潰れる みたいな・・・
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:01:00.70ID:PXu7DreB0
>>266
そういや、イオン最近高いとマッマが言ってたわ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:01:17.29ID:XHtVBdkg0
イオンが取次を抜いたら、さすがに取次は不動産業になるしかなくなる
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:01:24.93ID:/dMEBZbE0
取次外すと、小さな出版社は全部死ぬ
アマゾンは日本の文化をボロボロにする気なのか?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:01:27.46ID:Bmf83prh0
>>246
俺が必要な本は半径2キロ圏内にない
週刊誌はdマガで済むからコンビニへの立ち読みもいらなくなった
取次はタブー扱いだったんだよ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:01:31.62ID:0yOB1gY20
>>257
でかい本屋でも買いたい本が見つからない
経験が何度もあって、探すのやめた

文庫でもなんでも
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:01:48.70ID:PXu7DreB0
>>268
いいんじゃない?予備校みたいで
不動産という資産があるだけマシやん
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:01:54.99ID:bAJJPRT50
Amazonはやるだけやってライバル皆殺しにしたあと、改悪してくるからタチが悪い
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:02:07.45ID:xKkip0Xb0
ノミ屁(ほふひ)
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:02:18.95ID:3coJkLs00
もう再販売制度は風前の灯火だな、、、

売れる本しか刷られなくなる世の中か。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:02:24.07ID:1tepDkK2O
ガラケも愛する私ですら通販Amazonから新品、中古問わず本を買ったりしますからね。
書店で日焼けしたような数年経過した本を当然新品価格で買って後悔したし実店舗よりAmazonのほうが検索しやすいw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:02:58.00ID:ta5uvkTv0
直接調達になって紙媒体の本がいくらになるかだな
かなり差があれば取次ぎは相当ボッてることになるな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:03:30.00ID:7KxlwKJH0
ネット経由だからって困った運営してるところもあるからなあ

e-honなんか在庫ありで注文受けていながら1週間ぐらい経ってから
モノありませんでしたーってキャンセルしてきたりする。
その割にはほかのネット書店では同じものが買えたりする。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:03:37.83ID:ICfOgScJ0
日本人てそもそも本読まないでしょ?書店つぶれまくってるのがいい証拠
韓国みたいに小学生の頃から読書習慣のある国と違って日本人は買ってまで本は読まないもんな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:03:39.65ID:0a9AJYy70
>>237
取次は銀行がわりに出版社の金を握ってる。
全国の書店に本を配送して集金するのを肩代わりして
一括で出版社に金を渡す。
その代わり支払うのは次の本を受け取ってから。
だから出版社は永久に抜けられない。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:03:48.90ID:4w8Sr8Am0
>>148
本は腐らんからいいけどさ、
魚は腐るから仲卸は絶対要るわ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:04:01.98ID:UnIjhzpo0
みんな、短絡的にamazonが消費者の味方たと
思っているのかい?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:04:05.52ID:xxwwIIQ80
アマゾン自体が取次で
個人客が取次から直接買ってるようなもん
取次と本屋分の利益だけでなく中間コスト分まで利益としてアマゾンに入るんだからそら儲かるわな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:04:15.58ID:q5aVpWjp0
町の本屋の機能って何だ
あんなもんの何の意味があるのか
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:04:24.99ID:VGNyTYoF0
amazonすごいな
アマゾンが日本の卸売りをぶっ壊してくれる
楽して儲けてきた既得権益のやつらざまあみろだ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:04:37.69ID:Ny6fVizs0
でかい本屋は本屋がプッシュしてる全然興味のない本をみる楽しみはある
ネットでアンテナ立てまくりの人だと口コミでそれも必要ないかもしれん
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:05:01.36ID:Sx529yZH0
>>70
オンデマンド印刷って、すでにアマゾン始めてるよね。
高くて少数しかでない学会の予稿集とか。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:05:09.76ID:7jXFC1dD0
>>287
そもそも取次というのは本の問屋だっから、流通が変われば消える存在。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:05:26.19ID:sjX02ZEU0
気づいたら毎月5万はアマゾンから買い物してるw
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:05:27.98ID:PXu7DreB0
>>286
版元だろ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:05:58.68ID:rdFJvMPX0
量販店や大きいスーパーなんかも取次を排してその分安く売ってきたわけだから
amazonも同じ事してるだけ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:06:00.93ID:v5Cww3IE0
大手出版社以外の本はどうするんだろうな
零細印刷会社も多いのに
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:06:11.55ID:kJ8WieEf0
取次の次は出版社が淘汰される時代が来るな。
作家が自分で出版して直接納品。
っていうか海外は昔からすでにそんな感じだし、日本の出版社業界の中抜き構造が異常。
だいたい作家の印税10%とかおかしすぎるだろ。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:06:23.76ID:nvDuNth60
取次の連中は田舎に一冊送るのはめんどくせえだとか
地方は送られてくるやつだけ買えだとかほざいてたからな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:06:28.81ID:rXMSHd4K0
いいことかもね。
出版社はオンライン直売ができない。
取次のせいで。
だからまず、アマゾンに取次潰してもらい、
そのあと直売にすればたぶんめちゃくちゃ
儲かる。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:06:38.28ID:Bmf83prh0
法律書籍とかこの本には最新版があります情報がAmazonにはあるが、
地方で1番の書店でも旧版が平気で売られていたりする
店員がバイトで知識がないから
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:07:06.47ID:n9G1bNl50
NHKとJASRACもぶち壊してくれ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:07:11.26ID:KRtYnrDR0
>>290
右から左に流してるだけだもんな
派遣もそんな感じだし日本の会社はこういうの多過ぎるから駆逐されればいい
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:07:36.35ID:dr0hgE0f0
車もトヨタが直接ネットで売れ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:07:43.92ID:3jiws1zK0
アマゾン進出する前から書店は取り寄せする所だったよ
巨大書店じゃない限り全部の本揃えるなんて無理なんだから
本屋で売れる本のかなりの割合が取り寄せでしょう
その部分に胡坐かいてたのが信じられない
アマゾンが脅威になってもまだ本の流通変えようとしないんだから
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:08:04.55ID:Gi1iQgSs0
雑誌の定期購読は出版社に申し込んで発送はamazonからってことになるな
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:08:20.31ID:AsJ/IkCh0
そのうち印刷工場から自宅へ届くようになるAmazon外しが始まる。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:08:22.99ID:kzlDDlke0
ナマポが増える
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:09:01.04ID:pgmvXXAe0
これはいい事
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:09:07.85ID:7AVc+Jdy0
うわちゃーー。大改革だな。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:09:22.85ID:QT8AB94u0
>>237
小さな出版元でも取次扱いに成れば、全国津々浦々の書店に本を置ける。
小規模の書店でも、取次と取引すれば色んな本を店頭に置ける。

それなりに必要な物ではあったんだよ。
時代が進めば、必要性が低下するものはあって当然。

例えばケロシンランプはアウトドア専業品みたいに成ったし。
それもLEDライトに取って代わられつつあるでしょ。
0318 【大吉】
垢版 |
2018/02/01(木) 14:09:43.48ID:M8Yvrxoh0
>>1
もうアマゾンが印刷所もってそこで印刷して販売すればいい
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:10:38.88ID:xce2zQnw0
取次に限らず多くの業種でAmazon失業者が日本に増えるだろう
日本人は自分で自分の首を絞めてる
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:10:45.27ID:v5Cww3IE0
>>310
そんなのいまでも出版社から直接送ってるでしょ
小さな出版社なら電話したらたいてい送ってくれるよ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:10:46.94ID:VPLlbLwJ0
これからは本に限らずアマゾンが流通や販売を仕切るね。

最終的にはアマゾンが価格の決定権を全て握ることになるだろう。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:10:47.79ID:sGeHdpWz0
本だけじゃなくてエロゲーも問屋無くしてアマゾン直納になってくれないだろうか
むしろソフ倫もいらね
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:10:50.87ID:vJnP/89A0
アマチュア作家でも尼で気軽に電子出版できるんだし
そういうのがプロより面白かったり人気になることがある
出版社も要らないかもね
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:11:16.40ID:PXu7DreB0
>>319
なんでもかんでも尼のせいにするのはどうかと・・・
AIとかもあるやんけ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:12:32.56ID:r4BFUkzP0
取次に流れる金はアマゾンの利益になるのか?その分安くするのか?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:12:36.65ID:7AVc+Jdy0
>>317
アマゾン専門の出版社としてか。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:13:00.18ID:PXu7DreB0
>>321
すでに尼の売り上げの半部以上は本じゃないしなぁ
わかってはいても、あの便利さは捨てがたい
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:13:05.32ID:ARDcYoDa0
もうちょっと進むと、
いよいよ書籍の値引き販売が始まるかな。
日本ではアンタッチャブルだったけど、別にやってもいいよな。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:13:12.66ID:XHtVBdkg0
印刷うごかすにはそれなりにお金かかるから、そういうのはアマゾンは持たんでしょ。
オンデマンド機も稼働率あげてもメーカーへカウンタ代を払うだけになるし、どっかに投げるほうがアマゾン的には良さそう。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:13:36.61ID:dHYZfQi20
>>316
今は逆に取次と店が売れ線ばかり優先してるから、小部数のとこは悲惨やで
尼が正しいなんてこれっぽっちも思わないけど、あぐらをかきっぱなしだった取次ぎもクソ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:13:47.60ID:7jXFC1dD0
>>302
出版社では、紙の本は在庫を持てないんだよ。

倉庫と配送要員を自分で抱えないといけない。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:13:59.27ID:QidKAdF60
>>143
イノベーションできなかったジャップが悪い
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:14:04.94ID:i0nomzZ+0
日本の出版社は大打撃だけど漫画村を潰す第一歩だな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:14:06.43ID:EvyerCoQ0
>>47
LED電球の話か?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:14:10.10ID:pq/aYi310
【米国】米小売業界、アマゾンが席巻=店舗苦境「パニック状態」 2ch.net
元スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505103394/

米小売業界、アマゾンが席巻=店舗苦境「パニック状態」

 【ニューヨーク時事】米国の小売業界をインターネット通販最大手アマゾン・ドット・コムが席巻し、実店舗を展開する百貨店から衣料・生鮮食品店までが相次いで苦境に陥っている。
買い物をネットで済ます消費者が増えているためで、「アマゾン1強」の様相を呈し始めた。急激な変化に業界からは「パニック状態」との悲鳴も上がる。

ツイッターでアマゾン批判=米大統領

 「健康に良いオーガニック食品をすべての人の手に届く価格にする」。アマゾンは137億ドル(約1兆4800億円)で買収した自然食品スーパー大手ホールフーズ・マーケットで
先月28日からバナナやアボカド、サケなど生鮮食品の値下げを実施。ネットと実店舗の融合を目指すアマゾンが仕掛けた「価格戦争」に、スーパー業界に戦慄(せんりつ)が走った。

 食品スーパー最大手クローガーのマクマレン最高経営責任者(CEO)は「消費者の行動がこれまでになく劇的に変化している」と警戒を強めた。8日発表した四半期決算は8%減益。同社の株価は年初から約4割下落している。
 ネット通販の普及で客足が遠のく百貨店のJCペニーは、3カ月間で127の不採算店を閉鎖。エリソンCEOは「このような大量の店舗を一度に閉鎖するのはかつてない」と嘆いた。

 調査会社カウエンによると、2017年のアマゾンの衣料品売上高は280億ドルに達し、百貨店メーシーズを抜いて全米1位となるという。カジュアル衣料品では、アメリカンアパレルやエアロポステールなどが相次ぎ破綻し、ギャップは6日、約200店の閉鎖を発表した。
衣料品のネット通販は試着ができないのが弱点とされてきたが、アマゾンは有料会員向けに、届いた衣料品を試着し、手元に残すと決めた商品にだけ代金が請求され、残りは無料で返品可能な仕組みを試験的に始めた。

 対抗措置として自前で立ち上げたネット通販を強化する動きもあるが、既に多くの消費者を囲い込んだアマゾンの力を借りようとする動きもある。
 小売り大手シアーズ・ホールディングスはアマゾンを通じ、自社ブランドの白物家電の販売を開始すると発表。スポーツ用品メーカーのナイキも同様の試みに乗り出した。
ただ、メーカーの直接販売が拡大すれば、小売店には大きな打撃だ。スポーツ用品小売り大手ディックス・スポーティング・グッズのスタックCEOは「小売業はパニック状態だ」と訴えた。

 トランプ大統領は8月、ツイッターへの投稿で、各地の小売業者が打撃を受け「多くの職が失われている」とアマゾンを名指しで批判した。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:14:47.96ID:QidKAdF60
アマゾン銀行日本支店作ってくれ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:15:02.49ID:pq/aYi310
【米国】トイザラスを破滅させた「アマゾンとの10年契約」 2ch.net
元スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505887986/

かつて玩具業界の巨人と言われたトイザらスが9月18日、米連邦破産法11条の適用を申請して破綻した。負債総額は約52億ドル(約5800億円)と報道されている。

アマゾンでの玩具の売上が、2016年に四半期あたり40億ドルまでに膨らんだ一方で、トイザらスは2013年以降、利益を生み出せていなかった。
ただし、トイザらスにも失地回復のチャンスはあった。もう少し早めに手を打っていれば、このような結果は避けられたかもしれない。

世間がドットコムバブルに沸いた2000年、アマゾンとトイザらスは10年契約を結んだ。これはアマゾン上でトイザらスが唯一の玩具の販売業者となる契約で、
トイザらスの公式サイトをクリックするとアマゾン内のトイザらス専用ページに飛ぶ仕掛けになっていた。

この取り組みは当初、アマゾンとトイザらスの両社にメリットをもたらすと見られていた。しかし、アマゾンはその後、トイザらスが十分な商品を確保できていないことを理由に、他の玩具業者らをサイトに招き入れ始めた。

トイザらスは2004年にアマゾンを提訴し、10年契約を終了させた。そして2006年に自社サイトを立ち上げた。しかし、その後のトイザらスの動きは遅すぎた。

書店のBordersも同じ過ちを犯した。Bordersも2001年にアマゾンにオンライン販売を任せる契約を結び、2008年に契約を終了したが、その間にウェブのビジネスをアマゾンに奪われた。アナリストは「彼らは未来を譲り渡してしまった」と述べた。

米量販店のターゲットはこの罠にはまらなかった。ターゲットも2001年にアマゾンにEコマースを任せる契約を結んだが、2009年に契約を解除。2011年に自社のEコマースサイトを立ち上げ、年間25億ドルをテクノロジーとサプライチェーンに投資すると宣言した。
ターゲットのEコマース売上はまだわずかなものではあるが、ウェブ経由の売上は四半期あたり30%増のペースで伸びている。

その一方、トイザらスの場合は今年5月になってようやく、Eコマース事業の立て直しに向け、今後3年間で1億ドルを投じるとアナウンスした。しかし、彼らの取り組みは遅すぎたとしか言えない。

破産申請を行ったトイザらスは今、同社のブランド名の存続を目指してはいるが、「トイザらス」の商標は今後、他のオンライン業者の客寄せの看板として利用されることになるかもしれない。

最新の統計では米国人の90%が今も実店舗で買い物を楽しんでいる。しかし、小売業者を破滅に追い込むには、残りの10%が
実店舗での購入をやめるだけで十分だ。米国では今年に入り、靴の販売のペイレスシューソースや子供服のジンボリーらが相次いで破産した。

トイザらスがもっと早く、大きな投資をウェブ向けに行っていればこの事態は防げたはずだ。しかし、トイザらスもまた他の小売業者と同じ破滅への道を歩んでしまった。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:15:02.82ID:7eLSE7g80
>>318
印刷はオプションになるかも
印刷部門を寡占し紙本の値段を上げていく
そうすれば安い電子書籍に流れる
尼としてもkindle売れるしね
紙本はコレクター向けになりそう
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:15:06.02ID:XHtVBdkg0
>>337
そらまぁ大部数用のインフラだったんだし、2〜3千部の書籍には向いてなかったんだろうね。

いま考えると、直接版元に電話かけるほうが良かった。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:15:10.85ID:PXu7DreB0
>>338
紙の本て必要なの?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:15:14.46ID:dHYZfQi20
>>303
取次ぎを通す正規ルートの問い合わせや取り寄せだと1〜2週間なんてザラなんだよな
しかもそれだけ待って「ありませんでした」ってことも多々

そりゃ負けるわ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:15:14.78ID:da3ucdJU0
取次無くなるのは構わないけど
アマゾンは法人税払ってないからね
税金払わずに大きな顔されても困るわ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:15:32.62ID:s08cRPMD0
もうじきamazonからも税金とれるようになるから思う存分やれ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:15:39.05ID:4w8Sr8Am0
仮想本屋があればいいや
巨大図書館レベルでダンジョン方式
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:15:48.38ID:Pyr6kgHh0
無駄が減っていくのはいいことだ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:15:59.06ID:PXu7DreB0
>>348
ほんそれ
紙本は図書館の保管用にあればそれでよくね?
電子書籍もっと安くしてほしい
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:16:02.73ID:0a9AJYy70
あと取次の役割としてトンデモ本の乱発の阻止が上げられるだろうな。
取次が認めたとこじゃないと本屋に並ばない。
Amazonはこの辺の基準をどうするんだろうね。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:16:19.86ID:uZuh0IWA0
>>14
ブロックチェーンを
ブロックごとに独立した流通網という意味で捉えてたのかwwww
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:16:25.48ID:weMCwY0/0
>>340

自国に不利なら制限かけることも可能
それが国家だ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:16:55.05ID:pq/aYi310
【国際】アマゾン、納入業者と最安値契約廃止 独禁法調査受け 2ch.net
元スレ http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1496137438/

 電子商取引(EC)大手のアマゾンジャパン(東京・目黒)は、電子書籍など取り扱い商材の納入業者との契約を見直し、競合するECサイトと同等の価格・品ぞろえを保証させる

「最恵国待遇(MFN)条項」を撤廃する方針を固めた。同条項を巡っては昨年8月、公正取引委員会が独占禁止法違反の疑いがあるとして立ち入り調査に入っていた。

欧州連合(EU)の欧州委員会も同様の疑いで調査していた。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:17:07.90ID:VpArOXbi0
(*´ω`)
アマゾンが職業紹介すれば
派遣会社は廃止だね
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:17:11.04ID:xxwwIIQ80
>>298
出版社がアマゾンに在庫委託して
この商品は〇〇出版が販売し
アマゾンが発送します、みたいなんになるんでね
最悪アマゾンに登録だけするマーケットプレイスで
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:17:15.83ID:Mux7EDFN0
>>91
しれんじゃなくて確実に減る
日本の産業構造を考えると家族も親戚も間違いなく減る
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:17:31.76ID:PXu7DreB0
田舎に住んでる人とかは、尼なしでは生活が成り立たなくね?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:17:35.38ID:QidKAdF60
>>358
表現の自由があるからトンデモ本があっても良い
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:17:36.18ID:pq/aYi310
■業界を支配するまでダンピング攻勢

【経済】Amazonジェフ・ベゾス「ジョブズの失敗をくり返したくない。ライバルは赤字覚悟でぶっ潰す」2014 2cha

アマゾンはもはや単なるショッピング・サイトではない。クラウドサービス「AWS」(Amazon Web Services)でテクノロジー業界を引っ張るIT企業でもある。
AWSは、インターネットを通じてアマゾンのサーバーでアプリケーションを作動させたり、データを保存したりできるいわゆるクラウド・コンピューティング・サービスだ。

料金は水道や電力と同じ従量制で、しかもその料金レベルは伝統的なレンタル・サーバーなどに比べ驚異的に安い。これは、長期的な視点を持ってベゾスが意識的にAWSを赤字覚悟の低料金にしたからだ。

(担当者はAWSの一つの)EC2インスタンスの料金として1時間15セントを提案した。これなら収支とんとんになると考えたからだ。だが、スタート前のSチーム会議で、これをベゾスが10セントに引き下げてしまう。

「その値段だと、長期にわたって赤字が続くことになりますよ」とヴァン・ビョルンが念押しするが、ベゾスは「上等だ」と取りあわなかった。

――『ジェフ・ベゾス 果てなき野望』

なぜ、競合がまだいない段階で、最初から赤字覚悟の安い値付けをするのだろうか。
ジェフ・ベゾスは株主に対して、「スティーブ・ジョブズの失敗をくり返したくない」と回答した。このベゾスの発言は、『ジェフ・ベゾス 果てなき野望』で紹介されるまで知られていなかったが、アマゾンの戦略を理解するうえで重要なヒントになる。

iPhoneはすばらしい製品であり、ユーザーはジョブズが設定した値段を喜んで支払う。何も問題はないように見えるが、ベゾスに言わせればそれが失敗なのだ。

つまりこの分野でiPhoneがそれだけの利益を上げられたのであれば、利益率を少々削れば価格優位な製品が作れると広く認識させてしまった。
グーグルがAndroid OSを無料でメーカーに提供開始すると同時に、スマートフォン市場は一気に激烈な競争の中に投げ込まれた。

アップルは天文学的なキャッシュを社内に積み上げることには成功したが、スマートフォンのシェアではあっという間にAndroidに敗れた。

通常、価格競争はある分野で優位に立った企業に対して後発企業が仕掛けるのが通例だ。 しかしアマゾンは、「先制価格戦争」あるは「予防的価格戦争」を仕掛ける。

新事業のスタートの際に意識的に赤字覚悟の料金を設定する。
(ちなみに、その時点で競争相手は存在しないから被害を受ける相手もいないので反トラスト法が定める不正競争行為に該当しようがない盲点を突いた)
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:18:00.64ID:nYhff5EF0
>>49
DMMも修正キツメだしあそこは一般事業に欲出してるから切り捨てられる可能性があるぞ
DLsiteにでもしとけ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:18:04.55ID:RXMdic5E0
>>330
本は定価販売だから、取り次ぎを抜かした差分が送料とか売れ残りの廃棄料になるんじゃね?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:18:11.82ID:XK4QpPOL0
取次ぎのせいで、新しい出版社ができないわけだが、アマゾンが取次ぎみたいになると出版社を作り放題で面白くなりそうだな。
紙の本は、流通させてもらえないだろうけどw
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:18:23.46ID:PXu7DreB0
>>352
日本の大企業の多くも払ってないぞ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:18:23.89ID:oEo7/18A0
>>345
NHKに対抗してアマゾンビデオを公共放送に!w
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:18:29.97ID:dHYZfQi20
>>349
大手でさえ総書店数の半分もすらないとこ多いしなあ
それでいてその少ない初版を都市圏優先で配本すっから、さらに売れなくなる悪循環
ただし、初週の数字だけは出るので、どこもそれをやめられない
大手は在庫を取り次ぎと通販部署に任せてたりして、問い合わせにもろくに対応できない
中小版元なら、直接問い合わせが一番早いよね

結局、今の取次が時代に一番ついていけてない
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:18:37.43ID:lXMbW+Eq0
取次外しても本は安売りできないし
Amazon丸儲けじゃねーか
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:18:44.98ID:pq/aYi310
【通販】「アマゾンが一番安い」という誤解、多くの商品で百貨店や専門店のほうが安く 2ch.net
元スレ http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1484096364/

ブランド品のバッグや香水をどこよりも安く売っている店を探しているなら、インターネット通販大手のアマゾンはその候補から外していいかもしれない。

国際ショッピングセンター協会(ICSC)が2016年に実施した調査で、幅広い商品について、
百貨店や専門店の方がアマゾンよりも安く販売していることが判明したのだ。

調査では、ブルーミングデールやメイシーズ、セフォラなどアメリカ各地の124の百貨店や専門店で販売されている
同一品の衣料品、アクセサリーや化粧品547点(非セール品)の価格を比較した。
すると、商品ごとの価格で見た場合、百貨店や専門店の方がアマゾンよりも最大30%安かった。

例えば、バーバリーのバッグは・・・
同調査によれば、女性の衣料品やアクセサリーに関しては、それぞれ9%と5%、アマゾンよりも百貨店・専門店の方が安い。
たとえばシンクタンクのL2によれば、バーバリーの「Medium Banner」バッグの価格はアマゾンと直営店で大きな差があるという。
同バッグは1月4日時点で、アマゾンでは3,127ドル(約36万円)なのに対し、コロラド州アスペンのバーバリーの
店舗とECでは1,595ドル(約18万4,000円)だったと指摘している。
また化粧品類については、アマゾンよりも百貨店・専門店で購入する方が平均で6%安いことがICSCの調査で明らかにされた。

シャネルの香水「チャンス」の3.4オンス入りボトルの場合、その差はかなり大きい。1月4日時点での価格を比較すると、
アマゾンよりもボストンにあるメイシーズの方が16%安かった(メイシーズのECでは124ドルなのに対し、アマゾンでは147.84ドル)。
これについてアマゾンにコメントを求めたが、返事はなかった。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:19:46.06ID:LvJnoki10
よし

腐れ出版を蹴散らせw
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:19:51.25ID:XHtVBdkg0
日本の出版制度をハックした感じで、アマゾン丸儲けなのはたしか。
本は安くはならないぜ。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:20:19.24ID:RXMdic5E0
>>376
でもアマゾンのお陰で田舎のやつも配本されない本を買える?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:21:01.30ID:G2vBn7PB0
アマプラ入ってる奴もかなり増えてきてるからなあ
完全に日本はアマゾンの奴隷になってますわ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:21:11.83ID:XHtVBdkg0
それにしても、この手の記事で見かける、取次への怨嗟はいったいなんなん?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:21:13.74ID:d0MrleDl0
>>353
まぁ、更新をしないで古臭いから無理やり枠が出来ていた状況だからね
公私問わずこれから整頓が始まるわ
いよいよ中抜きや中間業が時間切れで縮小してるねぇ、
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:21:24.06ID:pq/aYi310
【世界一の黒】アマゾンはブラック企業!社長ジェフ・ベゾスは世界最悪の経営者!!

■労働組合の国際組織が2014年5月にベルリンで世界大会を開催しました。

そこでのアンケートで、「世界最悪の経営者」に、アマゾンの創業者ジェフ・ベゾス氏が選ばれて、「アマゾンは従業員をロボットのように扱う。ベゾスは残虐な雇用者だ!」と批判されたんです。

■アマゾンの従業員は「想像を絶する」重圧の中で仕事を強いられています!

それは「精神的および身体的疾患を招きかねない」ほどだと言うことです。夜間の1回の勤務シフトは10時間強もの長丁場で、アマゾンの従業員が歩く距離は17キロを超えてしまうそうです。

しかも少しでも作業が遅れると「訓練の必要がある」とアマゾンから強い警告を受けるんです。

フランスのアマゾン配送センターで、臨時工として勤務した記者の悲惨なルポなど、アマゾンがブラック企業である証拠はどんどん出てきていて、もう隠すことはできません。

■アマゾンの労働搾取システムと監獄のような配送センターはどこの国でも同じ

アマゾンは世界各地に89ヶ所、総面積にして700万uに及ぶ巨大配送センターを持っています。
そこでは計10万人以上が働いています。

アマゾンの配送センターは、その建設地がどの国であろうと全く同じような造りをしています。
その徹底的な労働搾取システムも全く同じです。
アマゾンの配送センターは、どこの国でも高速道路のインターチェンジにほど近いところに建設されています。

■だいたいは失業率が全国平均を超える地域に立地しているんですね。

これは低賃金と短期契約でロボットのように使える人たちを調達するために最適な立地です。
この厳しい井労働環境を、警備員が24時間体制で監視しています。

アマゾンの労働者たちは、3分ごとにセミトレーラーを荷物でいっぱいにします。アマゾンユーザーに届けられるすさまじい量の品物が配送センターに積み重なります。

金属製の棚がどこまでも連なる中、労働者たちは、喋ることを禁じられて、黙々と働いています。
誰でも商品を盗む可能性があると考えられているので、配送センターからの出入りには警備員たちによる綿密な身体検査が行われています。

しかもタイムカードの打刻は、この身体検査の前にしなくてはなりません。

この長時間の待ち時間が労働時間に換算されないことに怒り、アメリカでは、ケンタッキー、テネシー、ワシントン州のアマゾン労働者が4回告訴しています。

■ドイツのアマゾン配送センターは灰色の巨大な刑務所のような建物です。有刺鉄線が張り巡らされた後ろに、倉庫はあります。

この倉庫の3階には、窓も、通路も、エアコンもありません。夏には気温が40度を超え、体調不良になる人がとても多い!と、元働いていた非正規の人は証言しています。

その人が「ピッキング」(棚から商品を採取すること)をしていたら、床に倒れて吐いている若い女性を見つけたそうです。

「顔が真っ青で、本当に死ぬかと思いました。
担架がなかったので、私たちが木の板を探して、
それに彼女を寝かせて救急車まで運んだのです」
と証言が出ています。

似たような出来事はアメリカのアマゾンでも起きています。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:21:27.00ID:dHYZfQi20
>>358
今でもトンデモは山ほど並んでるというか、ろくにチェックとかしてないぞ
もっとも、新聞社の広告にも当たり前のようにトンデモは載ってるがなw

>>381
それはあるね
でも尼のせいで変なテンバイヤーがのさばってる弊害もあるが
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:21:36.64ID:RpipJeRh0
★★浮いた費用で作家の取り分が増えることはない★★
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:21:40.02ID:fkS4t0o60
減ったと言ってもまだ1万2千店の書店があるからね
仮に3千部出版したとして1冊づつでも1/4の店にしか届かない
しかも、その多くの店は表紙を見ただけでこれイラネって返品する
配本のミスマッチの解消には有効だと思うよ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:21:46.62ID:y0NIXeAd0
日販の株主って大手出版各社やん
中小出版社のものだけじゃねえの?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:22:16.36ID:7jXFC1dD0
>>350
紙の方が早く読める。

電子媒体の表示速度が、人間の読み取り速度に追いついていない。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:23:01.17ID:4w8Sr8Am0
アマが本を安くしないなら、
アマさんが入る以前よりも本が売れなくなるだけ

駅前書店の方が誘惑力が大きいわけだし
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:23:04.58ID:lWWWXdgW0
いいんじゃねえか
ぶっ壊す
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:24:32.90ID:tWO/gKSG0
>>1
アマゾンに福一の廃炉を仕切らせたら1/10の予算であっという間に完了しそう
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:24:35.80ID:xYz0uBjw0
トーハンもWEB書店経営しているから、尼としては面白くない罠。
同業他社なのに商流抑えられて嬉しい小売がいるわきゃない。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:24:57.08ID:iXhvGb5D0
近所の本屋で売ってりゃそっちで買うからな
売れ筋なのかクソ怪しい本を大量に平積みする反面新刊じゃなくなった瞬間取り扱わなくする体制やめりゃいいのに
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:24:58.38ID:pOcRFYP40
まだ『他人の仕事は既得権益』みたいなやつがいるのか
小泉・竹中改革()の成果で懲りてないのかよ
amazonの奴隷が増えても景気良くならんだろ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:25:27.93ID:WnIQ3jUT0
>>16
サザエさんのメインスポンサーは
日産に決まったよ
AmazonはスポットCMのみ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:25:31.24ID:COFR2FFI0
まあ中抜きを減らすのはコスト削減の基本だしなあ
こういうとこはさすが外資
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:25:39.12ID:nvDuNth60
>>397
つーか電気代も百分の一になる
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:25:55.78ID:pq/aYi310
Google(ユダヤ人)に検索(情報)も誘導され、買い物(アマゾン)もユダヤ人に誘導され支配される。
誘導された情報と、誘導された買い物から逃げられるのか?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:26:03.33ID:iMAhL5zN0
>>190
でも、本屋が無くなるのは困る
似たような情報が載っている何冊かの本を、
見比べてどれを買うか決めるには、書店がいちばんいい
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:26:09.62ID:Ny6fVizs0
小さい書店には配本されない問題もあったからな
あれば売れるのにって恨み節が
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:26:20.56ID:4w8Sr8Am0
>>401
そういう統制主義だからサヨクは嫌われるのよ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:26:34.87ID:Jh7FQLmn0
ついに中抜き業者が淘汰されるのか
まあ、出版業界はそうじゃないと厳しいもんなあ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:27:07.68ID:k2Ow/0k70
どんどんやれww
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:27:17.71ID:iq6h9v0J0
小中学校もアマゾンから直接教科書を仕入れるようになるかな?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:27:20.56ID:QidKAdF60
日本政府の機能もアマゾンに外注しようぜ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:27:58.19ID:Gh512RuT0
俺もキンドル使ってるけど、ガチで読む本は重くても紙の本だな

実際、去年の10月から、1040ページもの不動産の評価と税金の本を買って
ようやく500ページ読んだところなんだが、紙媒体のほうが読みやすいと思うよ
直感的にページ移動できるし、なんといっても余白に書き込めるのがいい
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:28:33.11ID:XKrrMVex0
印刷所から直ってことはそれ無くなったらすぐ品切れになるってことだぞ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:28:48.37ID:5jaYKcOQ0
>>359

物流の所を言ってるんですよ。
業態に応じて進化していくと思ってます。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:30:26.57ID:GGOmT0Xl0
中次の取り分って一割だっけ?
その分アマの懐に入る訳?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:30:28.89ID:4w8Sr8Am0
>>410
そもそも日本で頭脳労働が必要とされるシーン自体が激減してるんだわ

高学歴連呼は大学商売の延命の為にやってる部分、大きいぞ

ビジネス版で自分の頭脳を自慢してる連中も、
「どれだけ事務用品を使いこなせるか」を競っているだけだしな・・・
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:30:39.71ID:4w0iS0ZG0
日販おこなの?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:30:48.36ID:JjQexIhz0
ジェフベゾスの総資産だけでもここ2年で5.5兆増えてる
もはや一般企業など相手にならない…
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:30:48.76ID:Gh512RuT0
>>417
それ、ブックオフだと程度のいい状態で半額強の3500円で出てたけど
だれも買わなくて結局100円コーナーに行った

これが日本の現実だよ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:31:01.37ID:3qi20EEO0
つーかあくまで刷り上がった雑誌を直接印刷所に取りに行くって言っているだけだけどな…
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:31:09.17ID:scMBMvFP0
広告主も広告代理店を通さずに直に頼むようにした方が安く上がると思うんだが。
と言うか、
既に今はもう広告代理店を通さないで直にCM制作会社に依頼する企業も増えて来たようだがな。
仲介者が如何に無駄でそいつらが如何に搾取して来たかが分かる。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:31:18.21ID:pq/aYi310
>>424
アマゾンが在庫持つようになったら値段が跳ね上がる
下請けに押し付けるしか無い
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:31:33.71ID:oEo7/18A0
>>418
それが今まで古い慣習やぬるま湯だったのが
熱湯をドンドン入れられて、そのうち茹でダコになり
市場と言え湯船からどんどん取次が出ていくのが想像できるw
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:31:47.32ID:iqHZZ6wd0
>出版社だけでなく印刷会社との直接取引で

でも印刷会社って出版社に依頼されて本を作ってるだけで・・・取引は出版社と行うんじゃないのかね(´・ω・`)
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:32:11.64ID:pq/aYi310
【経済】アマゾンCEO、10億ドル相当の自社株売却−持ち株比率は17%に低下 2ch.net
元スレ http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1494140493/

米アマゾン・ドット・コムのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)はおよそ10億ドル(約1123億円)相当の自社株を売却した。

資産処分計画の一環だが、世界3位の富豪である同CEOは先月、自ら設立した宇宙開発会社ブルー・オリジンに年間10億ドルを投じる意向を表明していた。

  4日付で米証券当局に提出された文書によると、ベゾス氏は今月2日から4日にかけ、1株当たり935−950ドル前後で100万株売却。

これで同氏が保有するアマゾン株は、発行済み株式総数の約17%に相当する7990万株となった。15年末時点では8300万株に上っていた。

  ベゾス氏は短期の宇宙旅行を提供することを目的に設立したブルー・オリジンへの投資資金を賄うため、アマゾン株売却を続けている。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:32:15.23ID:WpY6hEqh0
開国シテクダサイヨ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:32:36.25ID:IC53Xnhz0
>>425
お前編集とか校了とか製本にあたっての作業工程とか何も知らんだろ?

書いた後のことまで全部自分でやれとか作家が一番嫌がるわw
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:32:45.43ID:ppdLWYPB0
支配を選ぶか、経済的利益を選ぶか
支配の科学は情報科学と物理学にある
現実には解析的な解を導けないが、
理論上の解は普通に考えればわかる程度にはなってる
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:33:33.20ID:X42LPiOS0
日本が無駄が多いって、そりゃそうだろ。
三千万人居れば充分な国に一億二千万人も居るんだからな。どんどん無駄を創り出さないと半分以上は野垂れ死に。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:33:42.07ID:XHtVBdkg0
>>417
そら向こうでたくさん売れた本なら、ライセンスも高くなるし翻訳代も日本の販売コストも入るでしょうよ。
早まった一般化ってやつですかね?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:33:55.73ID:Gh512RuT0
>>438
印刷所→取次→小売り(Amazon含む)

から

印刷所→Amazon 

になるってことだろ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:34:04.54ID:ppdLWYPB0
>>421
すぐに誰かが高く売るだろ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:34:53.16ID:2RzMHl6n0
>>1
日販は嫌いだが
最近のアマゾンも事故が多くて嫌いになった。
デジタルコンテンツ以外はAmazonでは買わない
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:35:14.86ID:gdXjcNJy0
取次が弱まったら、町の小さな本屋さんも完全終了だな。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:35:18.74ID:6SWtQGep0
つまり仲介なくなるってことは安くなるの?
それともAmazonが自由に価格いじれたり?
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:35:20.23ID:XHtVBdkg0
KDPのUIで事務作業とかホントめんどい。
フルフィルメントもそうだけど、アマゾンは業者相手にはとことん厳しいわ。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:35:32.08ID:pq/aYi310
ネットで紙の書籍売ろうとしてるのが間違い
電力頼りのリスク覚悟してるのなら、電子書籍で印刷物は要らないよな
通販ではなく、ダウンロードしろよ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:35:44.34ID:3qi20EEO0
在庫がーってあくまで刷り上がった新刊雑誌を印刷所に取りに行くって言っているだけだぞ

そもそもAmazonはバックナンバーを扱っていないだろ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:36:02.90ID:w8RHGD3G0
取次が強すぎて本屋が潰れまくったら
取次の力が弱まって外資に奪われましたよと
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:36:28.53ID:iqHZZ6wd0
>>456
物流の流れはそうなるよ(´・ω・`) オレが言ってるのはそうじゃなくて「取引」の主体の話だよ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:37:15.92ID:/uDmvxHO0
街の本屋はアマゾンからの荷物預かり所に職種替えしたらいんじゃない?
そうすりゃ運送会社も個人宅に届ける必要なくなるし
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:37:42.08ID:XHtVBdkg0
印刷会社は納品先を細かく指定されたりするし、どこに入れるかは全然問題無いよ。
ただ、印刷屋が在庫持っとけ!って言われるとしたら、倉庫代が出ないならやらない。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:37:55.67ID:3qi20EEO0
>>456
 物の流れがそうなっても印刷所とAmazonの間には取引はないから直接取引と言われても
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:37:55.88ID:mWXgZHmK0
>>445
工程に無駄が多すぎるね
無駄な作業が既得権になっている
校正や製本そのもののことじゃないぞ。それら工程の質のことだ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:38:44.01ID:UcrwVkMK0
ふんぞり返ってた利権ジジイどもが慌てて日本の流通が破壊されると騒ぎ立てるとこまで見えた
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:38:47.45ID:pq/aYi310
資本主義経済では独占に近づけば近づくほど、値上がりしていく
結局値上がりすることになる
安くなることはない
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:39:07.82ID:TVuOCu+j0
若い人は知っとけよ。取次店ってのはある種の圧力団体でな。サヨク系が
幅を利かせてる。だから気に入らない人の書籍は出さないようにする。

Amazonは営利中心だから無関係w 右も左もなく儲かりそうなら
なんでも出すぞ。だからまず電子書籍、Kindleで出すの。ラノベでも
漫画でも小説やポエムでもいいから。

そうすっとどこかが「書籍化、出版させてくれ」って言い出す。取次店を
通す必要がないからマスコミとトラブってても出せるぞ。

宣伝は自分のブログかSNS、Twitterで。販売はAmazonで。バーニング
に干されてる能年玲奈とか、反対にジャニーズとトラブってるSMAPでも
写真集や暴露本書けるぞw

日本の芸能界とか印刷業界、マスコミの牙城が崩れるんだよ。

あとコミケ本、同人誌やってる連中もよく調べとけ。英文化して海外で
売ったら何億円も入ってくる可能性があるぞw ビットコインより美味しい。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:39:12.86ID:PXu7DreB0
>>445
売れる作家はエージェントやら編集者に発注するようになるんじゃねーの
売れない奴は今でも自分でやってるだろ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:39:34.54ID:XHtVBdkg0
取次の取り分は1割ぐらいでしょ。分けても大したことないよ。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:39:36.32ID:5Ec4JDdt0
店舗持ちの書店だと取次を通すと返品できるってメリットがあるけどな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:39:37.26ID:fkS4t0o60
問題は委託なのか買取りなのか再販制度は維持されるのか
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:39:58.80ID:pq/aYi310
日本人の感覚→独占しても値上がりすることは無い

外国人の感覚→独占されたら値上がりして大変なことになる
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:41:05.96ID:X42LPiOS0
売れない奴はこれからは取次からは拒否されアマゾンは買ってくれず、
同人誌として同人誌即売会や同人誌ショップで売るハメになる。

それが嫌なら電子書籍。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:41:06.06ID:7KxlwKJH0
紙の本は発行者に恣意的に改ざんされないために必要やで
今の多くの電子書籍はいつ書き換えられるかわからん。

PDFとかで売ってるやつはいいけど
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:41:21.82ID:PXu7DreB0
>>482
感覚じゃなくて、、、
独占なら普通に値上げできるだろ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:41:26.19ID:ME3kyKko0
>>61を読めば>>59が的外れなのがよくわかるww
書店側がどれだけ要望しても取次がよこさないんだよ!
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:41:48.04ID:mWXgZHmK0
仕事した気になってるだけで実際は中間搾取だよ
手前らは末端の平社員に至るまで本気でいい仕事()してると思い込んでいる
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:42:30.43ID:pq/aYi310
日本ではインフレの経験がないから、物が値上がりして国民生活が困窮する感覚がない
独占されたら大企業の搾取も発生してくる
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:42:32.71ID:PXu7DreB0
>>485
まあ電子書籍の大半はどうでもいい本なわけで
書き換えできないと誤字脱字などのミスがなおせないwww
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:42:43.20ID:iqHZZ6wd0
>>477
本ってのは政治・思想に関わるものだしなー
だから図書館でもウヨ本を勝手に廃棄したり
マスゴミや書店もウヨ本をランキングに載せなかったり

俺らの知らんところで気に入らない本の排除を繰り返してるね(´・ω・`)
アマゾンが言論の自由を取り戻してくれるという発想はなかったw なるほどな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:42:47.00ID:4w8Sr8Am0
>ふんぞり返ってた利権ジジイどもが慌てて日本の流通が破壊されると騒ぎ立てるとこまで見えた

そらそうでしょ

本の流通さんは終戦以前に存在してたのは確かで、
元々の正体はかなり不明だわ

GHQに淘汰もされずに、
何故か生き残り、現在に至る少数の謎集団が本の流通さん
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:42:47.11ID:Nz5BqoFX0
街の本屋がもう無いんだから取次もそら要らんよ。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:42:58.06ID:6SWtQGep0
>>469
甘い蜜吸って儲ける会社の代わりに著者がより儲かるなら素晴らしいよね
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:42:58.60ID:rdFJvMPX0
>>480
その代わり店舗は取次に逆らえないという支配体制がずっと続いていたわけだが
それももう終わりってこと
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:43:17.10ID:XHtVBdkg0
そっか、取次への怨嗟の声は、取次が企画を通してくれなかった編集や、本を送ってこない経験のある書店員によるものか。

どっちも奇妙な多幸感で奴隷労働してたから、しょうがないね。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:43:38.35ID:JQvCVjum0
そのうちAmazonが出版社ごと買収して週刊少年アマゾンとか出たら笑うんだが
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:43:53.27ID:PXu7DreB0
>>489
今はゆるやかにインフレしてるて政治家がいってた気がするけど
マッマも白菜とか野菜が高騰していると言ってるぞ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:43:55.15ID:z0ihZtM40
憎まれすぎだろ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:44:19.16ID:naTjPbxu0
>>422
ますますわけわからんぞ
物流のブロックチェーンてどんなのを想定しているの?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:44:49.30ID:/ya5gFa+0
>>1
いいぞもっとやれ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:45:01.99ID:z0ihZtM40
レースクイーンとは大違いだな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:45:11.72ID:ijPH1u8I0
iPhoneやAmazonと日本人はアメリカの傘下に入る事には抵抗ないんだよな
70年間飼い慣らされた結果がこれ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:45:14.35ID:XHtVBdkg0
有って当然、ちゃんとできて当然、ダメなら親の敵のごとき罵られる。
これがインフラ屋の宿命。

会社のシステム部門なら経験あるんじゃないかな。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:45:15.40ID:mcnPIUK10
違法DLサイト云々言う前に出版社や広告代理店の中抜きを潰せば、
作家と読者が幸せになれるわけで。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:45:34.70ID:PXu7DreB0
>>483
素人とか自分でアマゾンパブリッシングで出してるやん
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:45:42.67ID:c8j5sCiB0
プライム会員で無料っての昨日しったんだけど
なんでこんなサービスできんるんだ?
電子書籍たけーから紙媒体買ってたけどバカらしくなるな
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:45:46.36ID:pq/aYi310
TPPのアメリカ加入で、アメリカの大企業の奴隷の仲間入り
最終的には金融から保険まで支配される
健康保険も廃止で、保険も押し付けられる
アメリカの国民と同等の権利(笑)が貰えるよ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:45:51.23ID:iqHZZ6wd0
>>487
買い切り契約じゃないもんなー。
小さな本屋に配本して、日焼けしまくって返品されるとか思ってるだろうなww
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:46:00.13ID:YM5rWoHF0
もう日本で金落ちる場所を徹底的に排除する気なんだな
お前らがAppleのスマホ買ってもシリコンバレーに金が落ちるだけだし
これでTPPで農業も抑えられたら完全にアメリカの植民地だろもう
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:46:55.26ID:PXu7DreB0
>>509
プライム会員は年に一回金を払っているけども
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:46:57.65ID:4w8Sr8Am0
>>501
もしかしたら本をマイニングする為に、
罰ゲー計算をして台帳を作りあうのかも知れん
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:47:14.48ID:1f8oU8cF0
いい流れ
この感じで無駄を省いて商品を安く、働いてる人の給料は高くして欲しいわ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:47:44.83ID:weLnq7Yz0
アマゾンが出版取次会社の取り分を横取りするだけだろ
この話を聞いてアマゾンを出版業界の救世主と思ってるようなバカが
共産主義に騙されてソビエトや北朝鮮を地上の楽園と勘違いするんだよ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:47:53.57ID:X42LPiOS0
電子書籍黎明期:印刷しないから安くなる!

電子書籍普及期:編集や校正に手間かかるから値段は安くなりません!

紙に印刷するコストってそんなに安いんか??
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:47:55.90ID:pq/aYi310
【STAP細胞】小保方氏のSTAP細胞、やはり米国に横取りされた? ネットで大きな話題に!

一時はノーベル賞級の発見とまで言われ、世界を騒がせたSTAP細胞。しかし、その後の展開はご存知のとおりである。
「リケジョ(理系女子)の星」としてマスメディアから持ち上げられた小保方晴子・元理化学研究所研究員(32)は、後の論文捏造疑惑と博士号取り消しを経て、今やすっかり社会から干されてしまった。

しかし現在、「アメリカの研究者がSTAP細胞の存在を確認した」とする情報がSNSを通して拡散、大反響を呼んでいる。その根拠は、科学誌『ネイチャー』の運営するオンライン電子ジャーナル「Scientific Reports」
(11月27日付)で、テキサス大学医学部ヒューストン校やピッツバーグ大学医学部の研究者たちが発表した「Characterization of an Injury Induced Population of Muscle-Derived Stem Cell-Like Cells(損傷誘導性の筋肉由来幹細胞様細胞群)」
という論文だ。

結論から言ってしまうと、今回の論文で小保方氏が発見したというSTAP細胞の存在が証明されたわけではない。
しかしその一方で、研究者らは「マウスから採取した筋肉の細胞に刺激を与えた(損傷させた)ところ、(ES細胞やiPS細胞のようにさまざまな細胞になることができる)幹細胞に"似た"細胞ができた」ということを発表、これを「iMuSCs細胞」と名づけているのである。
確かに、手法や結果は小保方氏のSTAP細胞とはまったく異なるが、複雑な工程を経ることなく幹細胞(万能細胞)に近い性質を持つ細胞を生み出したという点に着目すれば、
今回の研究の方向性が、少なくともSTAP細胞と同じ目標を見据えたものであるという点だけは間違いないだろう。

■科学ライターが、今回の騒動について語った!

このように、(STAP細胞はなかったとしても)STAP細胞と同様のものを生み出そうとする科学界の大きな動きについて次のように語った。

「私は、小保方騒動から1年ほどで、アメリカがSTAP細胞と似た細胞を作るのではないかと以前から発言していました。それは、これまでの『日本とアメリカにおける科学利権』の歴史を見れば明らかなのです」
「山中教授がiPS細胞を発表したほぼ同時期に、アメリカのベンチャー企業が、同じ内容の論文を発表しています。これはつまり、アメリカが京都大学のデータを盗んでいたということを意味します。

この時に京都大学がとった措置は、アメリカで裁判を起こすと不利になるため、アメリカでの特許権を放棄する代わりに、アジア・ヨーロッパで認めてもらうように図らうことでした」

「実際、これと同じようなケースは過去にも見られます。その代表例は、日本生まれのOS『トロン』です。
開発者らは日本で無料配布を画策し、普及を試みましたがアメリカは日本に圧力をかけて、トロンと比べれば欠陥商品にすぎない『ウィンドウズ』を売りつけた。

そしてアメリカによる日本へのプレッシャーは、今も脈々と続いている。すべては利権のためなのです」

「ちなみに、STAP細胞のような簡単な手法で万能細胞ができる可能性について、科学界ではあって当然のものとして誰もが認めています。まさに基本中の基本であり、それを誰が最初に見つけるかを争っているのです」

確かに、京都大学の山中伸弥教授が応じたインタビューでは、この構造が「仁義なき戦い」と形容され、山中氏自らこう語っている。

「簡単に言いますと、ヒトのiPS細胞は自分たちのほうが先に作っていたんや、とアメリカのベンチャー企業が主張しました。同社の特許の請求内容を見たら、京大が先に出願していた請求内容とほとんど違わない。
もう完全に戦争するつもりできているわけですね」
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:48:25.84ID:JQvCVjum0
>>516
商品は安くならず賃金も上がらずAmazonだけが儲けるようになるだけだぞ。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:48:44.68ID:XK4QpPOL0
>>477
>あとコミケ本、同人誌やってる連中もよく調べとけ。英文化して海外で
>売ったら何億円も入ってくる可能性があるぞw ビットコインより美味しい。

これは、マジ儲かりそうだな。
漫画作品だけでなく、漫画の書き方・テクニックみたいなのもニーズありそう。
欧米から、わざわざ日本の専門学校に漫画を習いにくるほどだから。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:48:48.55ID:PXu7DreB0
>>518
楽天はみにくいし探しにくい
しかも迷惑メールがバンバンきてむかつく
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:48:49.09ID:XHtVBdkg0
>>519
印刷や製本代は1割ぐらい。
紙代が1割。

日本って印刷に関してはものすごく安いよ。中国より安い。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:49:34.07ID:uvluz16y0
>>19
法人税納めてないしな
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:49:40.43ID:YM5rWoHF0
>>516
何でそんなに馬鹿なんだ?
amazonもGoogleもAppleもどこにあると思ってんだ?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:49:56.48ID:fK2KZ3pf0
>>99 アウトレットとかで売るとか?
本はたまにアウトレットで買ってる
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:49:59.45ID:XHtVBdkg0
>>523
ニッチなエロ分野でパトロンにして稼いでる人は居るけど、めんどくさいメールも多いらしいよ。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:50:07.39ID:rdFJvMPX0
>>512
街の本屋はとっくの昔に潰れまくって
それでも変わろうとしなかった出版業界
自業自得としか言いようがない
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:50:11.33ID:waPTBekO0
日販、東販は出版界の電通……
ここが外される世の中になったとは

放送業界も電通外しができるようになってほしい
それでだいぶ中国・北朝鮮による反日スパイ網が破壊できる
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:50:15.65ID:PXu7DreB0
>>525
印刷部数が少ないと一冊あたりの印刷代の割合は高いだろ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:50:18.98ID:GHv2JArF0
>>19
一番は消費者の味方だけどな。送料安く手元に来るのが早い。
これ以上望むものはねえべ。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:50:32.02ID:pq/aYi310
日本に落ちる利益がアメリカの一部の大企業に搾取されるだけ
アメリカ国民すら利益は得てない
一部のユダヤ人が支配する世の中が加速しただけ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:51:05.82ID:yGe4wB5X0
アマゾンが日本の癌を潰してくれるヒーローになるとはな
電通とかあのあたりも頼む
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:51:10.27ID:1tepDkK2O
>>334
そうなって欲しい
日焼けしたり削って白く細工したような本ですら新品扱いの価格で販売されてる本もあるからな
売れ残りなんだから一年も経過したら8〜10%だけでもサービスしてくれって感じw
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:51:11.57ID:vk8hLPXe0
>>525
こないだ200ページの冊子作ってもらったら一部千円も取られたぞ?
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:51:16.22ID:PXu7DreB0
>>99
尼は買取だと聞いたことがあるが違うのか?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:51:27.30ID:I77eWgjI0
>>476
資本主義関係無いだろwww
まあ日本はまだアマ独占じゃないから他国アマよりサービス良いっつうのは事実
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:51:52.44ID:wP8g8GY60
出版社も今はいいけど、最終的にAmazonに頭が上がらなくなるんじゃねw
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:52:05.27ID:pq/aYi310
出版物、映画、ドラマなど誘導された情報になっていく
Googleやアマゾンみたいな大企業は情報を誘導してるからな
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:52:08.10ID:TVuOCu+j0
Amazon、Kindleだと税金も安いんだわw 英文で申請出すのが
ちょっと面倒だけどな。二重取りはできない。

10%も違うんだからw そりゃ日本の取次店なんて通さねぇわ。
一度、一般書店にも並べたんだけどよ。

若い奴はネットを使え。大手出版なんてのはな。ネットで当たったら
向こうから頭下げてくるぞw 持ち込みやったってネタ盗んだり
偉そうな態度とられるだけ。自分たちの息のかかった作家に横流しする。

先に「ネットで当てた」ほうが守られる。ただしブログやホームページ
で直はダメだ。パクリがすぐに出るからw 必ず電子書籍で出すこと。

出版社の社員なんてろくに小説も漫画も読んだことのない連中ばっか
だよw 作品に対する情熱も愛情もないの。作品の良し悪しがわからない
連中が一方的に審査するんだぞ? だから吉本興業のバカ芸人が処女作
で芥川賞を獲るんだよw 水嶋ヒロとかな。発表日に受賞作が載ってない。

外資使ったほうが道は広がる。手間はかかるが頑張れ。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:52:10.98ID:iqHZZ6wd0
>>535
微妙な違いはあるが、本の「中間問屋さん」と考えりゃ、さほどめずらしい存在じゃないんじゃね
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:52:15.25ID:fJ1b01oG0
取次ざんまぁw
日本は外圧には何も言えないから
どんどんやったれよ!
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:52:20.37ID:Vx4OTsAW0
>>478
そう、必要なのは編集者であって、出版社ではないのだよな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:52:44.41ID:PXu7DreB0
>>542
ぼられたか、印刷部数が少なかったかのどっちか
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:52:48.51ID:zUNVmynd0
>>62
Amazon自体がアメリカで巧妙な脱税してて腐敗してる。
Amazonは正義でも何でもなく利ざやを大きくしたいだけだから勘違いすんな!
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:53:10.40ID:4w8Sr8Am0
>アマゾンが出版取次会社の取り分を横取りするだけだろ
>この話を聞いてアマゾンを出版業界の救世主と思ってるようなバカが
>共産主義に騙されてソビエトや北朝鮮を地上の楽園と勘違いするんだよ

「救世主」と「歓迎ムード」を区別しろや

出版業界が、己自身を救わず、改革すらしなかったから
こういう結果になっただけじゃん

サヨクは「蓋然性」と「政治」を峻別しろっての

植えた覚えの無い花が庭に咲くのは、政治の結果じゃねえよアホ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:53:53.47ID:8zoQ3ade0
問屋が潰れるとまた新しい販売取次ができるだけ
歴史は繰り返される
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:53:56.31ID:ythM2fM80
>>99
amazonがリスクを取るということ。
日本の取次や本屋は何のリスクもとってない。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:54:10.76ID:zQ6288ll0
取次はもうつぶれる
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:54:20.05ID:jy0r8wMt0
街の本屋は品ぞろえが悪くてならん
津田沼の丸善ですら専門書が少ない
足りないものはいつもアマゾンだけど
もうどうにもならんね
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:54:22.27ID:pq/aYi310
中国人→ネット検索を信じない

日本人→Google検索&アマゾンでお買い物

どっちが洗脳されてるのか?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:54:28.81ID:DudsOSsR0
>>272
都内の主要駅の大きい本屋みたいなところには多少期待ができる気がする

それ以外はだめ、どうせお前ら雑誌と漫画とベストベストセラーくらいしか買わないでしょ?だから売り場には立川の店の売れ残りを敷き詰めとくよみたいな
これはただ俺が個人的にオリオン書房にたいして思ってるだけのことだが
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:54:40.16ID:Kw/bxTxx0
>>357
いや図書館こそ電子化されるべきだろ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:54:40.59ID:1ddspxV70
>>194
横だが、図書券で思い出したが、
先日いろんな金券をまとめて売りに出したら
図書カードNEXTだけは半額でしか引き取ってもらえなかった。
なんか、出版物の価値を象徴しているような気がした…
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:55:06.34ID:0Q8iSME60
定価1000円の本
著者 100円取り分
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:55:06.55ID:YM5rWoHF0
>>537
うん、まぁ正確に言うとユダヤつうかハザールマフィアだわな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:55:20.59ID:ZD1cf9iB0
やっぱり外国の力でないとこういう無駄な中間摂取を無くすことはできないな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:55:32.41ID:XHtVBdkg0
>>534,542
出版業界だと1冊が本の1割程度になるような部数になる、って書くべきでした。

部数が少ないと、イニシャルコストが高くつくね。
このへんは一品モノかマス製品かの違いだと思います。

卒論なんかは一品物扱いかな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:55:45.95ID:MDu34YLh0
取次外して得をするのは誰か
そんなことも解らずレスするニートクズ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:55:54.14ID:PXu7DreB0
>>547
尼ジャパンで売ってる本のKindle版はジャパンで買ったKindleでしかDLできない
尼.co.jpの安いやつは、アメリカで買ったKindleでしかDLできないという姑息さなので
俺は両方もってる
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:56:02.03ID:LGOpOWee0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
Vhhujjjjjjjjjju
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:56:04.36ID:u2a8MbOr0
欧州じゃ代理店保護やってるんだよな?
日本はアマゾンに好き放題やられすぎだろ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:56:16.65ID:wP8g8GY60
出版社が売りたい物が、売れなくなる可能性が出てくるかと
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:56:23.52ID:pq/aYi310
Google検索とアマゾンのクラウドでユダヤ人は世界の情報を支配した
Google創業者はロシア人でもあるし
終わってる 
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:56:37.96ID:iqHZZ6wd0
>>557
変わらんね。アマゾンは値段変えたいと思うよ。でも値下できないルールだしな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:56:50.16ID:ar66bLf60
産地直送!!
こりゃ、新鮮だー!!
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:56:51.14ID:waPTBekO0
今、中国・北朝鮮諜報部はどうやったらアマゾン内部にスパイを送り込めるか対策会議行ってるだろうなあ

やはり大元は中国。中国を軍事的に一回壊滅させなきゃ、日本のどのジャンルでも復活はありえない
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:57:15.22ID:JQvCVjum0
一番効率がいいのが作家が出版社を通さず直接電子書籍で売ること。
これしかない。雑誌は出版社から電子書籍だな。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:57:20.45ID:PXu7DreB0
>>564
図書館が電子版で貸しだしてくれるのなら
もう電子版すら買う必要がないな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:57:24.86ID:BaB3rQOb0
>>311
ハリーポッターとか既にそんな感じだったような
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:57:39.77ID:F7LFqdpB0
日本の政治家なんて柵だらけだから本格的にメス入れて改革できないしな
外圧に期待するしかない
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:57:51.92ID:72onetsn0
>>13
近い将来
発行元が電子書籍に出来ないなら
Amazonががやるって話だろ
出版社に原稿が入れたらKindle版も同時製本
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:58:00.94ID:ap2lmJEU0
>>564
その発想はありそうでなかった
そういえば図書館の著作権周りってどうなってんだ
電子化できるような状態にあるのか
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:58:26.35ID:sqyAfNfX0
中次の詐取が酷いし力が強過ぎてたその中次が崩れて、次は電通が崩れてくれ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:58:49.78ID:T6r0ePlN0
取次なんて知らなかった
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:59:12.45ID:Mq4eMnsS0
紙の媒体自体がいらない
捨てたり探したり管理するのが大変何より部屋が狭くなる
スマホでどこでも本を読める
スマホの中に図書館がある
紙の媒体はデメリットしかない
Kindleの電子書籍を安くしてよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:59:16.46ID:pq/aYi310
【中国/経済】債務残高2600兆円 借金大国中国の危機は日本のチャンス[9/02] 2ch.net
元スレ

 中国の経済実態は、発表と現実がかい離していて本当のところがわからないと言われるが、最近、よく言われるのは経済危機を迎えつつあるということである。

 いま中国では、習近平国家主席と李克強首相の間で、経済政策をめぐる対立が激化しているという。
 
 国有企業保護政策を維持して権力掌握を進めたい習主席に対し、李首相が「ゾンビ企業(経営の行き詰まった国有企業)の淘汰」など「痛みを伴う構造改革」を提唱しているからで、
習主席の側近が「今年前期の景気は良好」とする李首相の見解を真っ向から否定し、「(このままなら)中国経済は『V字回復』も『U字回復』もなく『L字型』が続く」と痛烈に批判したと報じられたのである。

 この景気判断については習主席のほうが正しいと思う。
たとえば、今年6月に中国社会科学院の学部委員で国家金融・発展試験室の理事長を務める李揚氏が「2015年末の時点で、中国の債務残高は168兆4800億元(約2600兆円)で、GDP(国内総生産)の249%に達し、うち企業分が156%を占める」と発表した。

 発言の趣旨は、中国の債務はコントロール可能な範囲で、債務リスクに対応するための十分な資金があることを理由に「債務危機は存在しない」と強調するものだったが、
この数字は経済規模が違うとはいえ日本の借金1000兆円の2.6倍だから、やはり寒気がするような規模である。

 李氏は「借金より資産のほうが多い」から安心と言うが、実は中国の借金が正確にはいくらあるのか、誰もわかっていないと思う。

 中国の借金には、大きく四つの要素がある。「国営企業」「民間企業」「地方政府」「国」である。249%のうち企業分が156%ということは、地方政府と国が残りの100%近く、という計算になる。

 だが、すでに本連載で指摘したように、これまで地方政府の富の源泉だった農地を商業地や工業団地に用途変更して利益を得る不動産開発やインフラ整備などの投資プロジェクトはことごとく行き詰まり、
地方政府は莫大な借金を抱えて収拾がつかない状況に陥っている。

 おまけにアリババ(阿里巴巴)などのネット通販隆盛の影響で多くのショッピングモールはテナントが入らなくなって「鬼城(ゴーストタウン)」化しているため、地方政府が商業地などの開発によってけるという従来の仕掛けは、もはや機能しなくなっている。

 では、これから中国はどうなるか? これもすでに本連載で書いたように、中国政府が人件費を市場に委ねず強制的・人為的に毎年15%ずつ引き上げてきたせいで中国企業の競争力は低下したのだが、だからといって賃下げは人民の反発が怖いからできない。

 となると、おのずと為替は元安に向かうので、変動相場にするしかなくなる。変動相場制にしたら一気に元安が進み、現在の1ドル=6.6元が半分の1ドル=13元くらいまで下がらざるを得ないだろう。
そうなれば輸出競争力は回復するかもしれないが、経済はハイパーインフレになって人民の生活は困窮する。

 実際、長い休止期間を経てトレーディングを再開したアメリカの著名投資家ジョージ・ソロス氏も「中国経済は危機を避けられない」と明確に予測している。

 中国経済が破綻すれば、世界経済は大混乱する。もしかすると、1929年に当時の新興経済大国アメリカのバブル崩壊が引き起こした大恐慌のような状況になるかもしれない。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:59:19.38ID:PXu7DreB0
>>565
図書券もらうよりアマゾンギフト券もらうほうが断然うれしいし
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:59:43.54ID:ToUbd4qo0
すげー
書籍でも流通革命だ
再販なくして買取で安く仕入れるんだな
売れない本は叩き売り
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:00:18.38ID:0a9AJYy70
>>586
それは出来ない。今でさえ新刊並べると文句言われるのに
電子化したひにゃあ出版社から何て言われるか・・
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:00:35.04ID:c8j5sCiB0
リアル店舗本屋ないと困るってどんな人なの?
もちろん本屋さんは困るんだろうけど客ならアマゾンで買えばいいじゃん
アマゾンで売ってなくてリアル店舗でなきゃ買えない本ってあるの?
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:00:35.22ID:XHtVBdkg0
作家は頑張って自分でKDP出版しようず。
いろんなメンドイことが振ってくるけどさ、自分でやれば金になるよ?
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:00:40.17ID:TVuOCu+j0
近年、当たってるアニメや漫画は「ネット小説」からの転用が多い。
出版社が我が物顔で偉そうにしてるけどなw

実際には元ネタをネットでパクったり、ネットで応募があったもの
が多くなってる。またドラマも絵コンテ切れるディレクターとか
プロデューサーとか監督がいないから。

結局は漫画になったものを使ってるだろw 北野武なんかがそう
だが芸人上がりで「絵コンテが描けない」連中が口先だけで指示
するのが格好いいかのように吹聴してまわった。

カット割り=カメラワーク=視点 なんだよ。漫画なら視点が
わかりやすい。本来はそれを考えて割り振りをやって、見た目に
インパクトがあったり雰囲気を作る、ロケハンやって現場の
カメラ位置を決めるのが監督の役割だった。

全部がおんぶにだっこで原作者や漫画家に頼ってんだからw 
だったら最初からAmazonやKindle、電子書籍で実績を作った
ほうがいいよ。パクリ屋や窃盗犯ばかりになってるテレビ業界
とかまして取次店に利益を分け与える必要がない。

若手でグループ組んでネット書籍の会社考えたほうが儲かるぞw
確かに一人で全部をやるのはしんどい。4、5人で分業すりゃ
なんとかなる。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:00:55.12ID:pq/aYi310
17名のトロンOSの研究者を載せた日本航空123便墜落事故

>>589

これだね。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:00:57.50ID:dYVt/bFY0
出版、取次なんて高学歴ボンボンだらけだからな
意欲と成績低めなおぼっちゃんが選ぶ仕事
あんまりこういうめんどい荒波wは得意ではない気がする
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:01:23.09ID:kig76vEx0
>>19
かといって既存の取次はなにも変えない、
良くしようともしない。
税収も少ないし減って行く運命。
ならばまだAmazonのほうがいいんじゃない?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:01:40.42ID:PXu7DreB0
>>586
図書館の作家に対する著作権問題はいろんな小説家が文句いってる
図書館が貸せば小説が売れないからね
でも、全国の図書館は6千以上もあるから出版社にとってはいいお得意さんでもあるわけ
Kindle版の貸し借りはではできると聞いたことがあるけども・・・
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:01:55.28ID:kGuDFTT80
取次店とか仲買とか
江戸の遺産はもはやいらない
ついでに築地も潰れて欲しい
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:02:04.08ID:pq/aYi310
【バイドゥ株価暴落】中国、魏則西事件:滑膜肉腫の大学生の死が大きな波紋−バイドゥ―株大暴落、医療機関・軍を巻き込む事態に発展 一夜で4,900億円以上蒸発 2016/5/3【バイドゥ危機】

■魏則西事件【バイドゥ―の市場価値は、一夜にして300億元(約4,900億円)以上蒸発】魏則西事件が明らかになる中で、三部門が調査グループを立ちあげ、バイドゥ―に立ち入った!

今年の4月12日に、21歳で亡くなったある男子大学生の死が大きな波紋を呼んでいます。この事件は、企業モラル、医療、軍の営利化、国家の監督責任、腐敗など中国社会の抱える問題を白日の下にさらすもので、ネットもメディアも強い関心を示しています。

まず、事件のあらましを見てみましょう。滑膜肉腫を患っていたコンピューター専攻の西安電子科学大学の魏則西という男子学生が、武警(武装警察)北京市総隊第二医院(病院)で”腫瘍生物免疫療法”を受けたものの、亡くなりました。

その治療法はスタンフォード大学との共同研究と銘打ったもので、化学療法も、放射線療法も効かなかったその男子学生にとっては、最後の望みだったとのことです。

(注:武装警察は、人民解放軍から派生し、中央軍事委員会の指導下にある準軍事組織です)

実はその学生は亡くなる前、「人間性における最大の”悪”とはなんだと思うか?」という文章をネット上に投稿し、以下のように記しています。その”腫瘍生物免疫療法”は

実はアメリカでは効果がないとして既に行われていない、また武警第二病院は、彼がバイドゥ―(訳者注:中国ナンバーワン検索サイト)で検索した際にトップに来た病院であった、と。

彼が別途独自に調べ、その治療法がそもそもハナから効果のないものだった、と知ったのは既に治療を受けた後のことだったようです。

なお、スタンフォード大学も、この事件が明るみに出た後、同病院と共同研究の事実はないとはっきりと否定しています。

同病院はこの療法に効果がないことを百も承知のうえで、効果があると宣伝し、末期がんの患者を集めお金を搾り取っていたのです。明らかな詐欺です。

この学生は、この治療に両親のお金を20万元(約330万円)以上つぎ込んでいたと報道されています。

従来より、バイドゥ―の検索エンジンに不満を持つネット民は多く、検索結果リストの上位枠が実は広告で占められている、との疑いを多くのネット民がよく漏らしていました。

(ここにおける上位とは、広告欄ではなく、検索結果自体の上位のことです。純粋な検索結果と装って、高額の広告費を支払った企業などが上位に並ぶ仕組みです。)

また、軍の病院が営利に走っていることも、知る人ぞ知る事実でした。

しかし、今回多くの人々が驚き、憤慨したのは、この治療を行った病院の部門が、実は武警とは全く関係なく、民間病院がその部門をまるごと経営していたという事実です。

武警は単に名前と場所を貸しているだけで、配属された医師も全て、全く本来の武警病院とは無関係だったということが明らかになったのです。

この事件が報道されてからここ数日の間、事件関連の記事が数多く配信されています。微博(ウェイボー)でも#魏則西事件#の閲覧数は軽く3億を超えており、中国基準で考えてもかなり多い部類に入ります。

実に多くの人々が深い関心を寄せていることがわかります。ここでは関連記事を見ながら、この事件の背後にある深い闇の一端をのぞいてみることにしましょう。

まず、この事件に対する怒りの矛先はバイドゥーに向かいました。

#魏則西事件#【バイドゥ―の市場価値は、一夜にして300億元(約4,900億円)以上蒸発】魏則西事件が明らかになる中で、三部門が調査グループを立ちあげ、バイドゥ―に立ち入った。

バイドゥ―の株価は月曜日(5月2日)に7.92%暴落し、市場価値は合計350億人民元縮小した。

JPモルガン・チェースのレポートによると、バイドゥ―の2014年の総営業収入の中で、医療広告が占める割合は15%−25%、その中で30−50%は自営・民営病院から来ている。

バイドゥ―の医療広告代は、非医療業界の10倍近くに上る。」(頭条ニュースより)
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:02:45.84ID:LdbJliOI0
>>535
星の数ほどある本屋さんと星の数ほどある出版社が直接取引するより
問屋通した方がお互い楽でしょ、って事だった

あと、本が出来たら取次ぎが一括購入してくれるから
著者や印刷会社にすぐに払う金ができた

しばらくして売れなかったら返品されるんだけどw
出版社は「返金」する代わりに「新しい本」で支払う事が出来た
本を作り続ける限り現金で返さなくていい仕組み
なかなか打ち切れないサイクルの完成
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:03:16.81ID:waPTBekO0
>>596
街の本屋が近くにあるので使ってる
文房具とかもあるし
まあ典型的な学用品屋なんだけど、生き残りがあるのは助かるね
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:03:27.96ID:72onetsn0
>>25
売れ行きで価格が変わるのも間近
再版制度の破壊
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:04:32.87ID:wn0ZbQGg0
>>532
通販で1〜2日で届く時代になっても本の注文に3週間とか言われて本屋に行かなくなった

今は紙本も買わなくなって全部電子書籍だな
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:04:49.48ID:1ddspxV70
>>214
>九州に住んでて九州に在庫があっても、取次が本州だと本州経由して九州の本屋に卸すとか

素晴らしいわかりやすい例だ。
取次を潰すにはこの話を拡散すればいいw
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:05:08.60ID:MN9WYa1v0
>>59 それで生まれた雇用は非正規ばかりってのはどうなのよ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:05:27.75ID:XK4QpPOL0
>>559
アマゾンはリスクとらずに、そのリスクを出版社に回すと思うぞw
電子出版の読み放題で、講談社がアマゾンと喧嘩してたろ。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:05:41.34ID:LdbJliOI0
>>581
企画できる作家がいればそれでいいかも
普通は作家だけでなく編集者が必要
フリーの編集者か、出版社にいる編集者かの別はあるが
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:05:50.41ID:Kw/bxTxx0
注文した本が二週間かかるとか
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:06:18.57ID:oEo7/18A0
もうアマゾンが講談社に集英社に幻冬舎に新潮社にマガジンハウスを
合わせたような出版社作ったら?w

今ならライターや編集者やホイホイ来るよw
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:06:28.40ID:PXu7DreB0
尼のせいで仕事がなくなるとかいう人がいるけど
尼の倉庫で荷物をピックする仕事は人間の手でやってるみたいだぞ
「アマゾンドットコムの光と影」という本に書いてあったぞ
保険もないド底辺仕事らしいが
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:06:33.20ID:sh25hWOg0
これ相当のことだよ。
取次と深くかかわると批判記事が出ないというのが暗黙のルール
日販との取引があったからAmazonの批判記事が出なかったけど、
これからどうなるのか…
これ普通に宣戦布告だよ。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:06:51.70ID:g9ao5eP30
Amazonがなかったら暗黒大陸ならぬ暗黒島国だったかもな。
構造改革はいつの時代も外国から。
歴史は繰り返す。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:08:01.72ID:eyUdgJ/H0
ニッパンとか取次ヤバイ
出版専門の配達業者が減って雑誌配達できなくなるよ。
値上げも受けないらしい、配達コスト
上がってるのに。ワザワザ出版配達やらない
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:08:13.06ID:4w8Sr8Am0
>>596
リアル店舗(特に駅前書店)は、ネットが提供出来ない付加価値があるからな

・体を使う
・気まぐれを起こせる
・装丁を見物する
・背表紙に印刷されたタイトル流し読みで、
 性別、世代別の世の中の空気を知る
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:08:15.85ID:pq/aYi310
【CNN】独出版大手、中国の検閲受け入れ 「天安門」などヒット0件 [11/3]  【人権】

香港(CNNMoney) 学術関連の出版大手、独シュプリンガー・ネイチャーが、中国当局にとって扱いの難しい題材に関する中国本土からの検索に対し、アクセスを遮断していたことが3日までに分かった。

この出来事については、英紙フィナンシャル・タイムズが先に報じていた。
中国当局による検閲の受け入れについては、英国のケンブリッジ大学出版局が8月、これを認めたため、非難を浴び、その後、撤回する事態となっていた。

シュプリンガー・ネイチャーが手掛ける中国の政治学関連の雑誌についてネット上で検索を行う際、中国本土では多くの研究論文が見られないという。

ブロックされるキーワードは「チベット」や「台湾」「天安門」など。ただ、香港で検索を行うとみることができるという。

例えば、北京で天安門を検索しても結果は0件だ。同じ検索を香港で行うと92件がヒットする。一見問題がなさそうな題材についても
ブロックされることがある。中国の国家主席である「習近平」は、中国本土の検索結果にはなにも出てこない。香港だと78件ヒットする。

そのほかの検閲されている題材は「文化大革命」や「香港」、公職追放された政治家の「薄熙来」、天安門事件が起きた「6月4日」など。

シュプリンガー・ネイチャーの広報担当はCNNMoneyの取材に対し、コンテンツにフィルターをかけていることについては、中国の法律を順守するためと説明。こうした決断については、非常に残念に思っているとしながら、
そうしない場合には、全てのコンテンツが遮断されるという本当の危機があったと述べた。同社の試算によれば、影響を受けている学術関連のコンテンツは約1%だという。

ただ、中国研究の専門家からは今回の決定を批判する声が上がっている。ロンドン大学東洋アフリカ研究学院のスティーブ・ツァン教授は、「これは学術出版社としての
(シュプリンガー・ネイチャーの)名声と地位を大きく傷つけるものだ」と指摘。学問の自由を脅かす決定で、学会はこれを受け入れるべきではないと述べた。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:08:20.60ID:8wNR7nMT0
>>246
うちも地元の書店はとっくになくなった
一番近いのは隣駅のツタヤだから使い物にならん
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:08:27.70ID:YM5rWoHF0
>619
尼=黒船
ジェフペゾス=ペリーって所か
歴史は繰り返すからな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:08:28.39ID:PXu7DreB0
>>614
まあ、編集の手は必要かもね
でも出版社自体が必要かといわれると疑問
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:08:45.12ID:sh25hWOg0
>>603
卸や仲卸は、青果は崩壊状態で大手の販売系列以外は尽く潰れているね。
鮮魚はそれなりの意味を成している。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:08:46.96ID:ToUbd4qo0
教科書がタブレットになったら街の本屋は潰れる
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:09:24.83ID:P9ztrZuQ0
>>121
俺が本屋を使わなくなった理由だ
もうアマゾンとセブンイレブンでしか本買ってないわ
出版関係は消費者の利便性が低すぎる
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:10:02.93ID:XHtVBdkg0
編集者を集めたら事務所→編プロ→出版社になるよー
なんやかんやで事務作業も必要だしね。

作家が会社起こしてもええねんで、リイド社みたいに
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:10:10.54ID:ppdLWYPB0
取次まで始めたりしてw
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:10:14.84ID:PXu7DreB0
>>621
スマホやPCは目が疲れるがKindleのeインクは目が疲れないんだよ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:10:26.78ID:LdbJliOI0
>>628
フリーの編集者だっていくらでもいるけど
だいたいは出版社から仕事貰ってる

1人で企画できる作家や1人で仕事とってこれる編集者ばかりじゃない
凡人同士支えあう仕組みの1つが出版社だし取り次ぎなんだと思う
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:10:30.57ID:ToUbd4qo0
鮮魚は料理店が多いから卸し仲卸は潰れない
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:10:37.98ID:Mq4eMnsS0
紙の本を製本して取次が仕切ってがおかしい
紙媒体の本を輸送するのやめろ
トラックの人手不足や環境負荷考えろ
本は電子書籍以外禁止

紙媒体の本を読むのは非国民
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:11:01.29ID:1ddspxV70
取次会社ってのはもともと日本の会社ではなかった。amazonと同じく。
明治維新以後になって入ってきて経済を支配した中国人が張り巡らせた。
amazonも上層部は中国人が占めているそうだから新旧中国人同士の争いか。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:11:56.06ID:irMKsAp+0
電子出版中心になるとヤフオクとかブックオフとか涙目になるな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:11:56.12ID:pOcRFYP40
>>610
amazonっていう外国企業の倉庫が儲かる
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:11:58.44ID:waPTBekO0
>>634
それ面白そう。
作家ってやっぱ絶対編集者が必要なんだよな。
作家仲間集めて会社起こして、売れないやつが編集すればいいんじゃねと思ってた。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:12:27.32ID:PXu7DreB0
>>640
ええ?尼ってベソスの会社じゃなかったんか?!
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:12:34.83ID:i4KD4lU80
取り次ぎがないぶん価格はさがるよね
産地直送ってことでしょ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:13:54.35ID:PXu7DreB0
>>644
編集さんとしての才能と作家としての
才能って違うんじゃないの?
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:13:54.66ID:L5f/gfMY0
キンドルに慣れるとどんなに読みたくても
紙の本ってだけでスルー対象になっちまうな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:14:14.28ID:0+XaZ+jr0
>>619
実際、小笠原住んでたけどAmazonのお陰でみんな生活できてる
Amazonはプライム入っとけば小笠原のような離島でも送料無料でほとんどすべてのものが手に入る

Amazonが来るまでは送料離島料金3000円払って1000円のもの買うとかそもそも離島は通販受け付けてないとか言われて
島に1件しか無い小さい雑貨屋とか小さい電気屋で少ない商品や型遅れの家電買うしかなかった
まさに暗黒島だったのがAmazonのおかげで文明開化したw
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:14:59.19ID:PXu7DreB0
>>649
おれはKindle版のない本は図書館で借りることにしてるわ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:15:59.48ID:waPTBekO0
>>651
離島事情ってすげえな・・・
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:16:57.58ID:XHtVBdkg0
>>644
作家だけで集まるとロクなことは無いぜw

売れないやつが編集作業をやるわけないだろ!w
恨み妬みでむしろ潰し合う可能性が。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:17:07.67ID:PXu7DreB0
>>651
尼すごいな
楽天とか普通に離島は別料金とか書いてあるもんなぁ・・・
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:17:11.18ID:pq/aYi310
【EU離脱】えっ今さらその言葉をググるの? 離脱に投票し後悔する人たち

6月23日(現地時間)の国民投票でEU離脱派が残留派を上回ったイギリス。開票終了後、イギリスでよくググられた疑問はこれだった。「EUとは?」。ワシントン・ポストは「イギリス人は何に投票したのか本当は分かっていなかったのかも知れない」と手厳しい。

■今ググるのそれ?

Googleトレンドによると、開票結果が判明した翌朝、1時間あたりの検索が3.5倍にはねたワードが「EUを離脱したら、なにが起きる」。離脱するとは予想されていなかったようだ。
さらに開票結果が公式に伝えられてから、イギリスで最も多くググられたEUに関する質問は「EU離脱が意味することは?」。
そして、2位が「EUとは?」。3位は「EUの加盟国は?」だった。

■投票を後悔

ポンドの価値が31年前の水準まで低下し、世界の株式市場から2兆ドル(約200兆円)の価値が消えた金曜日。離脱に投票したことを後悔する人も続出した。

イブニング・スタンダードはこんな街の声を紹介。 「投票所に戻れたら、残留に投票します。今朝、現実が分かって、後悔しています。家族の多くが離脱に投票しましたが、みんな後悔しています。いま起きていることをみて、目が覚めました」

Twitter上で、後悔を打ち明ける人。 「嘘を信じて離脱に投票して、こんなに後悔したことはない。私の票は奪われたように感じる」

すると別のユーザーがこうリプライ。 「数千人がそう思ってますよ」冷静に分析する人も。 「親戚の一人は離脱派だったけど、午前8時には後悔してた。今日の午後なら投票結果は全然違ったでしょう

■え?こんなはずじゃなかった

BBCの放送で、離脱に投票した男性アダムさんが打ち明けた話も、注目を集めた。
「僕の一票が影響してしまうなんて思わなかったんです。残留するもんだって思ってたから」
「キャメロン首相がやめるなんてびっくりしました。今後数ヶ月間、不安を感じ続けるだろうし、不安は大きくなってしまった。ああ、本当に心配です」

■Twitterはアダムさんの発言をめぐって炎上。

「離脱に投票したけど、いまは自分の票が影響したのが『ショック』だという@BBCNews に登場したマンチェスターの男性へ。よくやったよ。おばかさん」
「冗談でしょ、@BBCNewsの男性!? まじで信じられない」

■こんなアドバイスをする人も。

「この話の教訓は、あなたの一票はいつも重要だってこと。い・つ・も。アメリカも覚えておいてね」
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:17:27.64ID:fuFgqu4D0
新品買って小口研磨を掴まされるのが嫌いだからありがたいね。
現状でも研磨本の交換は受け付けてくれるけど。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:17:51.10ID:yRtF8+9EO
仕事の無くなる日払いのトーハン作業員達には
キツい港湾作業でもやらせた方がいいな
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:18:02.60ID:4w8Sr8Am0
とことんんのお気に入りは、
何が何でも紙媒体だわ

他は電子でいい

専門家用ハンドブック系も紙でなきゃ困るわな
現場じゃ早さが必要だから、呑気に板出してポチポチするわけにもいかんし
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:18:20.00ID:PXu7DreB0
>>661
尼の倉庫のお仕事があるやんけ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:18:31.34ID:5jaYKcOQ0
>>501

言葉足らずで、すんません。
受発注や決済を p to p で出来たとしても
物流を効率化しないと進化していかないと思ってるんです。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:18:51.33ID:Mq4eMnsS0
>>652
少子高齢化と過重労働でトラックも人手不足なんだよ?
人的リソースの配分で考えて
いらない紙媒体の本を輸送するのにどれだけ無駄になっているか

国民が電子書籍を読めば解決する問題だよ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:19:10.37ID:XHtVBdkg0
もうちょっとしたら、ロートル組が消えて、周辺産業の機械やシステムも老朽化して、勝手に落ちてくと思うさー

そして**出版とか**印刷って名前の貸ビル業者が残るのだ。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:19:11.53ID:WWl5sqgF0
こうなるのは予想がついてたろ。出版なんて文字と絵の製本ハード。言うなれば紙の束じゃんか。
買う方は内容なんだから、これからは製本前の版下 デジタルデータで決まりだ。
古本時代も終わる。むしろデジタル処理してない分野やコンテンツのデジタル屋が忙しいだろう。
アマゾンだって本を直販だけじゃ終わらないと思ってるだろ。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:19:40.31ID:Z3B4TWBI0
出版社の異常な給料体系が舐め腐った
態度の社員を増殖させている

25歳で年収1千万超えは当たり前

全ては再販禁止利権
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:19:58.06ID:enJwMCVP0
>>54
音楽配信もそうだったな
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:20:35.42ID:LdbJliOI0
>>662
離島に住んでる人がいるから日本の領海が広いんだしw
居住は領土の要件じゃないけど、乗っ取る奴もいるからな…
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:20:56.40ID:PXu7DreB0
>>669
それは大手だけと違うんかな?
出版社の多くは(じきに潰れる)零細だと思うけど
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:21:15.77ID:0+XaZ+jr0
>>662
おう! ありがとよ 小笠原に遊びに来たらウミガメの刺し身とウミガメのモツ煮込み食わしてやるよ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:21:27.25ID:c8j5sCiB0
>>651
アマゾンすげーな
つーかアマゾンない時代本当に送料3000円とか払ってたん?
よく生活できたね
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:22:07.25ID:tXcHZ2RW0
もう印刷所も外してコンビニのコピー機にネットから印刷データ送って
客にプリントアウトを受け取らせろよ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:22:27.13ID:rcy1R4610
>>19
で、その焼畑がクソならなんでみんなアマゾン側につくんだ?
答えは明白だろ?
既存の既得権益集団の方がアマゾンよりもさらにクソだからだよ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:22:37.36ID:eRVU73Wm0
そのぶん安くなるの?
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:23:21.17ID:z0ihZtM40
女の敵が女であるように
ジャップの敵はジャップなんだなw
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:23:39.42ID:KFyVykKz0
ネットによる情報の共有が進んできた時点でいずれこうなるのはわかってたんだろうけど
改革を先延ばしにしてきた結果がこれ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:23:43.95ID:fe+X7Yja0
>>16
すでにオリジナルの映像コンテンツを出し始めたからな
ジャパネットタカタに追いつく日も近い
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:24:08.35ID:5H7GLY6tO
>>644
20年位前にアメコミで似たような事が有ったよ
大手の人気作を担当してた若手たちが契約切って独立し
自分たちで出版社作って描きたい物を好きな様に描けるシステムを作ったけど
きちんと尻を叩く編集を用意せず太鼓持ちだけだったから
最初は良かったけど作品の発行スケジュールが守られなくなって
作家たちは結局作品放り出して大手と再契約し出版社は別人の手に渡った
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:24:09.53ID:NfNhxlgH0
国内最高峰の通販サイトが楽天だもんなぁ…
そりゃみんなAmazon使うよな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:24:34.15ID:CAYGIhKd0
でもアマゾンはレビューがいい加減なんだよな。
どこぞの厨房が書き込んでるから信用ならない。
アマゾンのレビューは当てにならない。
★数もあまり意味がない。

ちょっとした医学系の学術本をアマゾンで買ったんだが、
まあ、唯の読み物だよ。ガチガチの学術本って訳じゃない。
トップレビューで「この本は割と難解だから素人にはお勧めできない」
的なこと書いてたんだが、いざ読んでみると、高校生でも理解できる内容
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:24:46.28ID:c8j5sCiB0
>>660
本自体に価値求める気持ちわかるけど
やっぱ研磨そんなにきにになるの?
本なんて読んだら廃品回収に出すもんだし読めりゃ全く気にならんけどな
立派な書庫でもあればコレクションしたくなりそうだけど
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:24:58.41ID:jseKbt6E0
取次ぎ潰れたら街の書店とかコンビニから本、雑誌が消えるんじゃね?
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:25:07.20ID:LdbJliOI0
>>678
取次ぎ外しに加担すると、とりあえず出版社の取り分は多くなる

でもそれがずっと続く保証はどこにもない
1〜2年で撤廃されるかもしれないし
取次が潰れたころに取次並みかそれ以上を要求してくるかも
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:25:13.54ID:Wc04Jrno0
なんか安倍になって急速に日本企業劣化してるよな(´・ω・`)
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:26:06.03ID:PXu7DreB0
>>690
でも株価は上がったぞ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:27:50.79ID:Nq3MTmpT0
どうして米国は競争原理がきちんと働いてるのに
ジャップは搾取原理しか働かないの?

効率化しようという考えがないの? だから生産性最下位なの?
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:28:03.13ID:VKy1Wk2R0
むしろアマゾンでもの買わなくなった
箱がつぶれてたり本だったら帯破れてたり表紙折れてるようなのでも
平気で送られてくるから
交換の手間がめんどい

地元書店だったらなければ取り寄せになるが、それでも今すぐ、今日明日に
でも絶対読まないといけない本はないので、2週間くらい待つの平気
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:29:15.12ID:ImAHDfX10
>>9
書店は取次なしじゃやってけない
問屋の諸機能がフルに発揮されてるのが出版界
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:29:35.86ID:fe+X7Yja0
>>42
100冊しか買い取ってくれない取次と1000冊買い取ってくれる販売店
どっちに売りたい?
しかもより高く買い取る
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:29:43.43ID:VKy1Wk2R0
まあもともとアマゾンが日本で書籍の通販はじめようとした時に、
取次は「通販で誰が本を買うんだよw」と笑ってどこも相手にせず、
契約しなかったそうだから(日販だけが一応…みたいな感じで対応したはず)、
これはその意趣返しなのかもな
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:30:53.97ID:HwtHtql20
非常に、大変、とても良いことだ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:31:17.67ID:rcy1R4610
>>689
今の取次連中もそれ以前の流通形態から同じことを言われ続けて覇権を取った
今度は今の取次がそいつらになる番だというだけの話だよ
アマゾンのやり方が陳腐化すれば今度はアマゾンがそいつらになる
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:31:32.98ID:2kgC8GEf0
やんちゃやなぁ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:31:57.29ID:y6pZOZac0
こんなの15年前から言われてたこと。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:32:10.14ID:ImAHDfX10
>>17
取次の取り分は6%とか7%
アマゾンは消費者還元なんてしないよ
在庫リスクを取る代わりに儲けももらうってなるだけ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:32:30.29ID:HwtHtql20
日販・東販最後の日が来るのか
感無量・・・
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:32:41.45ID:Nq3MTmpT0
>>227
TOYOTAとも組むんでしょ?
なんでアマゾンってこんなに優秀なの?
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:32:48.96ID:ythM2fM80
>>115
薬局も癌だならな薬を棚から取るだけで1000円とかありえん。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:32:49.30ID:XHtVBdkg0
絶版した本のオンデマンド本、幾らぐらいならOKなんだろうって思う。
東洋文庫の3500円あたりかね
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:32:53.12ID:VKy1Wk2R0
俺はしくみようわからんが、これが日本の出版業界にとって
必ずしもいいことのようには思えんけどなあ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:32:58.43ID:72onetsn0
>>662
まぁ離島のお蔭で排他的経済水域等が広く取れて
魚を捕れて蒲鉾やおでんが食えるんだから
お互い様
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:33:20.81ID:PJ6L+qbg0
2016年のコミック(紙+電子)市場を発表しました
出版科学研究所は2017年2月24日、2016年(1〜12月期)のコミック市場(紙+電子)の統計を発表いたしました。

コミック市場(紙版&電子)販売金額推移
2016年のコミック市場全体(紙+電子)の推定販売金額は前年比0.4%増の4,454億円で微増となりました。
内訳は紙のコミックス(単行本)が同7.4%減の1,947億円、
紙のコミック誌が同12.9%減の1,016億円。
電子コミックス(作品単体として独立して配信されているもの)が同27.1%増の1,460億円、
電子コミック誌が同55.0%増の31億円。
コミックスとコミック誌を合わせた市場規模は紙が同9.3%減の2,963億円。電子が同27.5%増の1,491億円。
紙の落ち込みと電子のプラス成長が対照的でした。

2017年の電子出版市場は前年比16.0%増の2,215億円。
内訳は電子コミックが同17.2%増の1,711億円、
電子書籍(文字もの)が同12.4%増の290億円、
電子雑誌が同12.0%増の214億円となりました。

2017年の紙の漫画の売上がわかりませんが、単行本ではおそらく電子書籍が紙より多くなっていると思います。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:33:40.17ID:iMAhL5zN0
>>438
そうだよ
例えば出版社はたくさん刷りたくても、実績やらデータやらを理由に、取り次ぎが却下したりするから
余計に何万部が刷って書店に並べたくても出来なかったりしてた

たくさん刷る分の紙代製本代は出版社側の経費で、ギャンブルではあるけれど
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:34:04.58ID:Mq4eMnsS0
>>702
なれなくても嫌でも変わっていくよ
国民意識は
少子高齢化を年々感じるようになるのだから
紙媒体と比べて電子書籍も安くなる
必ず
管理や輸送コストゼロなんだから
いらない紙媒体の本読んでるなんて時代遅れになる
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:34:14.98ID:5dMsmW5x0
いつか、本はすべて電子媒体になって、
紙がいい人は自分で印刷屋に頼む世界が来そう
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:34:16.33ID:HwtHtql20
神田村崩壊
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:34:36.51ID:4QWSYpRp0
アマゾンで紙の本は買わないから
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:34:45.72ID:DIQdsYZY0
税金払えいうが下手な日本企業よりよっぽど消費者(国民)に還元してるのが現実
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:35:02.45ID:xDpfmc6l0
本を書く人 印刷する人 取次(中抜き) 本屋 読者
で間が減るってこと?
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:35:13.04ID:9FAoJtrA0
取次がなくなると出版社潰れる

出版社が売り上げを立てて自転車操業するためのからくり
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:35:28.81ID:72onetsn0
>>676
講談社じゃね
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:35:48.87ID:VKy1Wk2R0
>>729
ああ、あの一回り小さくなってるやつか
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:36:20.24ID:HwtHtql20
来る日も来る日もカバーを変えて小口研磨

つらい
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:36:37.71ID:8kI8zg940
>>699
要するに、もう駄目な仕組みって事だわね
過去には有用だったかもしれんけど、今後は取次が邪魔になるわけ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:36:54.78ID:0+XaZ+jr0
>>711
実際に4年くらい前にAmazonが本の10%値引きをした際には、出版社が決定した定価での販売を書店に義務づける
再販売価格維持契約に違反する値引き行為にあたるとして、中小出版社九七社が加盟する日本出版者協議会(出版協)が
何度も抗議してしまいにゃ取次店に対し自社出版物の同社への出荷停止を指示したりした

日本の本屋がしてなかった値引きをAmazonがやってそれを日本の出版者協議会とかが邪魔してるの見るとわからんべ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:37:03.16ID:ythM2fM80
>>725
漫画村は栄えてるね。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:37:10.47ID:ImAHDfX10
>>33
数千ある出版社にバラバラに注文すして、1冊とか2冊の梱包のバラバラの荷物が数百個届く
月末には数千社にバラバラに支払い

売れる前に支払うから資金繰りも厳しい

これを解決するのが問屋の仕事
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:37:18.38ID:5TFt/I8B0
>>707
今の取次は太平洋戦争がやばくなってから
中小の問屋を強制的に排除して
言論統制と資源の配分をやりやすくするために作った組織が
そのまんま民営化されたのが起源
だから大手も大手崩れの中小も役所みたいな感じ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:37:41.22ID:qyJFhbb00
>>19
そしたら次の本専用アマゾンが生まれるだろう

価格競争がやっと始まる
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:38:09.23ID:lrlZPS8/0
取り寄せで時間がかかってたカス商売が終わるのが嬉しい
何で今時の輸送で週レベルかかってたんだよ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:38:19.22ID:udtseeH/0
この制度ってたしか戦時中の検閲制度の名残だろ
こういう制度壊してくれるんならむしろ喜ぶべきじゃね?
つかなんで戦前の体制を未だに引きずり続けてる日本の方がおかしい
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:38:40.02ID:Y2MOEoFr0
取次が寄越さないのが悪いんじゃなくて、嘘言って大量入荷→大量返品したので遥か昔に注文数は参考程度にしてるだけ。
配本に予約システム噛ませて指定の書店で受け取らそうにも、他の書店で手に入れた客がバックれたケースが続出。

歴史的経緯を見ないとこの問題はわからん。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:39:12.47ID:5H7GLY6tO
>>706
他社とのクロスオーバー企画で片方はきっちりスケジュール守って本を出したけど
若手組の出版社側の方はめちゃくちゃ遅れて
ある作家のスタジオ担当分では発行されたのは完結編発売の遥か「後」という大失態を
やはり会社としてある程度の管理は必要かな
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:39:25.72ID:Nq3MTmpT0
>>714
薬剤師とかいらないよな。AIでいなくなるっていうけど
AIである必要すらないよ。データベース参照するだけでいい
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:39:51.27ID:HwtHtql20
アマゾンって返品(返本)はしないのかな?
それなら出版社は大喜びだな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:40:12.76ID:NOwyFF310
>>741
本一冊のために車走らせるわけにいかんし
ヤマトとか運送業者でもないしな・・・
個人的には金かかってもいいから
ヤマトで送ってよと思うけど
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:40:40.24ID:XHtVBdkg0
取り寄せが遅い云々は、「キッチり自分の想定どおりでないと発狂する」人が混ざってくるのでわりとメンドイ話ではある。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:40:40.98ID:ICj7ZyWJ0
1月に日経朝日読売と出版配送の危機を記事にしてた。ニッパンが業者に見積もり頼んでもみなスルーらしい。
出版配送なんてコンビニ増えて手間かかり、配送数は激減。
配送業者も高齢者ばかりわかるまついない。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:40:52.42ID:UulSHA0x0
活字離れの原因、アホな再販制度を続けてきた出版界など破壊されて当然。
学生が月10冊古典を買えるくらいにすべき。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:40:54.38ID:Rj7+g7JF0
うちのおじさん定年まで日販で働いてた(´;ω;`)
0757づら
垢版 |
2018/02/01(木) 15:40:56.19ID:WZ+k7RWs0
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■  転売屋終わたぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:40:59.45ID:ImAHDfX10
>>736
それがまさにamazonの焼畑農業と言われる所以だろ

相手を潰せるとみたときに、相手を潰すために一時的に値引くだけ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:41:06.16ID:PWClLCoG0
バカウヨにとっては既存産業が潰れるから国難なんだろw
お前らのがよほど国難だw
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:41:41.53ID:DIQdsYZY0
電子書籍は提供側がサービス停止したら読めなくなるとか本の中身を勝手に改竄出来るとかサーバ代が結構かかるとか課題も多いけどね。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:41:52.99ID:rcy1R4610
>>739
なるほど、じゃあなおさら擁護する理由は無いね
そもそもの成り立ちがイビツ極まりなかったとはな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:41:53.07ID:Hr2DHWpH0
でたアマゾンちゃん 日販 東販外しwwww
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:41:56.45ID:VKy1Wk2R0
アニメイトで買うとカバーもつけてくれるしポイントもつく
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:42:43.54ID:p4qFd3qU0
こんなの合理的なアメリカ人じゃないとできないな
市場の小さい日本でこんなことしたら業界上げて潰される
アメリカは市場がでかいから数の力と資本力でのし上がり談合ジャップ市場すら叩き潰す
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:42:49.99ID:QI/xSSHm0
取次とか搾取するだけの構造はいらんよね
日本の癌細胞なんだからとっとと潰してくれよ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:42:56.45ID:HwtHtql20
>>765
「新聞は紙で読むもの」ってホリエモンも言ってたぞ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:43:34.69ID:VKy1Wk2R0
>>760
俺もあれは買いたくないわ本当に
ブックオフとかで中古を研磨してるのなら売るためにわからんでもないが
新刊であれやられるのは勘弁
(本棚に並べた時、他の本と微妙に違うサイズだったり)
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:43:58.10ID:ICj7ZyWJ0
新聞も販売店がヤバイから。
配送問題で新聞出版は干上がる。
近い将来の話だよ
物流、人材コストは上がってる。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:43:59.08ID:XHtVBdkg0
どうして陰謀論書き込みにはソッコーで「なるほど」なレスがつくのか謎だぜ。



VRで表紙がブワーッと並んでるバーチャル本屋さんが増えるといいね。
そういう、なんとなく…ってのが有ると、売上増えると思うんだよね
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:44:03.58ID:MRNVS+770
>>701
>「通販で誰が本を買うんだよw」と笑って

そうなの?

取次は本屋の縄張りにまで口を出す
(本屋の近くに本屋を出店しようとすると反対してくる)
から、既成の本屋の縄張りを乱すアマゾンと最初から対立していたんだと思ったのだが。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:44:08.04ID:BBOAI2620
>>23
そのせいか地元の丸善は携帯の電波が入らないように施してある
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:44:19.79ID:8kI8zg940
>>744
いや、小規模店が消えるだけ
現状、取次の押し付けで小さい本屋は全部同じ品揃えだから、無くなっても誰も困らない
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:44:24.99ID:+QPZq9YL0
てか、今時印刷なんてしなくていいだろう。
pdfで売ればいいだけ。
紙なんて無駄だよ。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:44:44.22ID:PWClLCoG0
この調子で電力にも参入して談合を叩き潰してくれ
盗電じゃちょっと寒くなったぐらいで供給がヤバイみたいだしw
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:44:47.76ID:Fm0SsnA80
日本の富が海外の大投資家に全部吸い上げられていくな
もう格差社会なんてレベルじゃなくなるぞ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:46:01.34ID:ImAHDfX10
>>743
それらこそ電書化に一番向いてる
出版業界の使命は広く浅くバラ捲く事
ルターのドイツ語訳聖書と活版印刷の組み合わせが好事例
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:46:13.19ID:8kI8zg940
電子化で印刷屋も不要になるけどな
キンドルならポチった瞬間に読める
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:46:31.58ID:LdbJliOI0
>>728
取次とアマゾンがキャラ被ってるから
アマゾンが取次を蹴落とそうってこと
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:47:04.55ID:oRqVEDFV0
>>689
それでもいいんじゃない?
やってみてから考えてもいいくらい落ち目なわけだし
どうせ将来版元はみな潰れる
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:47:05.96ID:WpfdMc6m0
>>748
正直本屋は入場料とっていいから立ち読みサービス提供してくれればいいわ
資格本とか選ぶときは立ち読みしたいし
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:47:16.90ID:HwtHtql20
大人の科学最新号のふろくが活版印刷機だった
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:47:21.88ID:DIQdsYZY0
多くの消費者はアマゾンのおかげで便利になったのは事実
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:47:39.69ID:ImAHDfX10
>>775
まさにそうやって、一般の人の目に触れる機会が無くなってくって話だよ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:47:48.64ID:fD0wKhvV0
本の値段が安くなるのか、これはいいな
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:47:51.48ID:0+XaZ+jr0
>>769
お前それ一週間に1便(片道26時間)の船便でしか人も物も運ばれてこない小笠原に言えるの?

新聞なんて先週のが1週間分まとめて船で島に届いてそれが家に1週間分配達されるんだぞ?
みんなPCやタブレットやスマホの電子版に切り替えたわ
インターネット様様や
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:48:09.32ID:fYszheDi0
執筆業でAmazonにも世話になってる
印税の額が変わらないならどのようにしてもかまわない
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:48:34.07ID:cOXr6VF90
そのうち著者を直接囲い込みそうだな
グッバイ出版社
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:49:11.83ID:s4zUQFOu0
>>743
オンデマンドで1冊単位で学術書のリプリント版を作ればいい
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:49:21.85ID:ImAHDfX10
>>720
町の本屋さんは取次のバックアップなしにはやってけない
淘汰の速度が加速するだろうね
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:49:26.73ID:fD0wKhvV0
新聞は紙で読んだ方がいいわな
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:49:44.24ID:cOXr6VF90
>>793
昔は関西商人の役目だったのになあ
新しいアイディア出すのは
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:49:44.34ID:p4qFd3qU0
>>789
一般の人はみんなAmazon使ってるから目に触れまくるでしょ
本屋の実店舗より見てる
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:50:00.88ID:HwtHtql20
そのうち出版社も無くなるだろ
著者がアマゾンに直接データ入稿
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:50:02.20ID:ICj7ZyWJ0
取次は栗田でさえ潰れたからな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:50:02.76ID:qzI3JdHW0
>>830
Amazon以外誰も田舎のゴミ流通を救ってくれなかった
Amazonは神
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:50:26.50ID:rtWXpMKc0
>>778
日本に富なんか必要ないだろ
日本人はみんな平等に奴隷でいい
こいつら奴隷用途以外にわざわざ生かす理由もないしな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:50:43.91ID:udtseeH/0
公共放送と音楽著作権まで手を出したら全力で応援してやる
アマゾンが公共放送始めたらNHKに加入する必要無いよね
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:51:07.41ID:+yCy2fo80
>>69
電子書籍の値引きみたいなかたちで回り回って還元とか
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:51:14.93ID:XHtVBdkg0
アマゾンが取次の1割と販売の2割をまとめていただくのであって、別に安くなんないぞ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:51:51.29ID:8kI8zg940
>>789
電子化で、本屋に出向く必要もなく、今以上に多数の書籍に触れられるようになるよ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:51:59.31ID:fD0wKhvV0
>>799
本屋いって平積みの表紙を一望して
中身をパラパラ吟味する作業はアマゾンじゃ出来ない
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:52:10.18ID:+yCy2fo80
>>73
別に誰も何でもかんでも外資だからありがたがってなんてないやん
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:52:26.11ID:SJLkuf8t0
ゴミ寄生企業が潰れてくれてせいせいするわ
アマゾンバンザイ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:53:13.03ID:Xjy9neAY0
>>19
これに限らずアマゾンは基本それだからな
馬鹿には何か巨大な利権を潰す正義のアマゾンに見えるらしいが
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:53:30.58ID:XHtVBdkg0
「俺には何もできないが、悪いヤツにはどっからか天罰が!」ぐらいのキモチなんかね、取次への恨みつらみの話は。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:53:32.83ID:yF3jLxNg0
アマゾンはまず日本に税金をきちっと払え!
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:53:37.68ID:+yCy2fo80
>>806
紙の本はね



少なくとも当面は
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:53:47.81ID:VKy1Wk2R0
>>773
アマゾンが入ってきた時バカにされまくってたんだよ
本を送料払ってまで(当時は送料かかってた)買う人いねーからwwって感じで
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:54:07.74ID:VPeLBpgt0
>>809
そしてお前はタブレットの見過ぎは人体に影響及ぼすガーになっていくと
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:54:27.11ID:JmcnGheS0
エロゲもamazonが強くなってるな
ソフマップに肩並べる勢い
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:54:48.13ID:LdbJliOI0
>>783
版元が全て潰れると、誰が本を出すんだろう

作家だけでは本は作れないし
編集者が集まって新たな出版社を起こして
新陳代謝するだけなのかな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:54:55.12ID:VKy1Wk2R0
>>787
今はワイファイの機器を無料で配布してる怪しい連中がいる
パソコンつけますよーとかいって
(その実は契約書書かせるんだけどね)
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:55:08.22ID:HwtHtql20
もう日本の小売業はアマゾン1社でいいよ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:55:23.84ID:5TFt/I8B0
>>809
ダウンロード販売はランキング上位のものしか売れない
スマートホンの画面を何ページ分もスクロールするお客様はいない
>>789 はそのことを言ってるんだろう
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:55:58.02ID:p4qFd3qU0
>>69
いまでもわりとセールしとるがな
だいぶ前には電子書籍全品50%ポイント還元とかやったし
紙は中古で売買できるのはメリットだけどそれは出版社が値引きしてるわけじゃないしな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:56:00.61ID:+yCy2fo80
>>826
再販制度ブッチ

市場価格
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:56:03.06ID:oRqVEDFV0
電子書籍も含めて話すと
印刷技術もそろそろ引退する時期に来たんだよ
諸行は無常だわな
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:56:09.86ID:Xjy9neAY0
外資ってとこ理解してない奴は何なんだろうか
お前ら底辺が割を食うんだが
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:56:36.31ID:XHtVBdkg0
アマゾンは、いつプライムがアメリカみたいにバンバン値上げすんのかが気になります。
あとはフルフィルメント関連の手数料とか料率とかそのへんも。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:56:43.57ID:Bpr08JJS0
>>815
その焼畑既得権益が消費者から見て糞過ぎるから
消費者がAmazonを支持してるんだがな

本に関して言えばAmazon介入前は
書店から取次2−3週間待ちは当たり前
離島は高額な配送料をふっかけてたのが本関係だろw
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:56:52.28ID:13sU6rkH0
鈴木敏文さんが取次店大手からヨーカドーに出向したんだな。
その関係で今までアマゾンも遠慮してた。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:57:00.91ID:LdbJliOI0
>>827
薄い本ならそれでいいけど
それなりに分厚い本は作家だけの力じゃ出せないじゃん?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:57:09.71ID:VKy1Wk2R0
>>833
正直紙媒体は消費税あがってないのにどんどん高くなっていってるから
逆に何とかして欲しいんだがね。
10年前400円だった少年漫画コミックスが今は440円〜460円+税だぞ
しかもページ数減った
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:57:15.88ID:0k2NmvyV0
Amazonが出版社を兼ねて直接電子書籍を売るようになるときが最大のターニングポイントになる
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:57:17.53ID:JpnnnVLn0
アマゾンはJAPに税金とか払わなくていいよ。その代り、価格を安く設定して
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:57:25.95ID:p4qFd3qU0
資本主義に外資もクソもない
クソが滅びて良いサービスが残るだけの弱肉強食だわ
嫌なら中国みたいに締め出すしかないぞ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:57:56.14ID:VKy1Wk2R0
>>842
うちもクソ田舎だがアマゾンなしでも生活はできるよ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:58:14.97ID:oRqVEDFV0
>>823
本の形態が変わるんじゃないの?
「本」である必要がすでに無くなっている
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:58:35.71ID:qzI3JdHW0
>>838
いや全然出るでしょ
同人誌用の雇われ編集なんて今もいるし
あとは資金力の問題
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:58:36.75ID:rxaFJMJJ0
全てを淘汰してからの、値上げ
利用者はあらがえまい
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:58:57.32ID:xDpfmc6l0
キンドルペーパーホワイトもな画面が新聞紙大で薄けりゃ年寄りも読むのにまあ紙にはかなわないけど
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:59:18.76ID:0+XaZ+jr0
>>829
KADOKAWA、紀伊國屋書店も取次を通さない直接取り引き積極的に進めてるで
特に紀伊国屋は売れる本は買い切りで買って他社に初版を渡さないようにしたりしてる

2年前に紀伊国屋が村上春樹の本を初版発行の9割を買い切りで抑えたときは他の本屋が相当文句言ってた
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:59:23.36ID:Bpr08JJS0
>>834
>>外資ってとこ理解してない奴は何なんだろうか

税金の事言いたいのか?

それなら海外で節税した日本企業はどうなる?
去年話題になったよね

それでもAmazonのサービスの方がすばらしいと思うけど
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:59:28.35ID:KtJMGWFf0
日本国や日本の企業は国民からいくら金を巻き上げても日本国民にまったく還元しようとしないからな
まだ外資のほうが日本国民に還元してるから思う存分潰してくれて構わない
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:59:52.23ID:XHtVBdkg0
峠に鉄道が通ったら峠越えの馬子はお役御免だったし、
電話が自動交換機を通すようになって、電話交換手の仕事は無くなったし、
PCが普及してタイプライターの仕事も無くなった。

まーなるようになるさー。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:00:11.80ID:8kI8zg940
>>810
あんなの出版されてる書籍のほんの一部
更に各個人に合わせたアマゾンのおすすめは非常に優秀で、本屋でその繋がりを見つけるのはまず無理
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:00:29.47ID:Fm0SsnA80
>>834
馬鹿なんじゃないか?って思うわな
尼マンセーしてる輩は本当に大学出てんのか?
大東亜帝国レベルでも自分の首絞めるのわかりそうな
のに
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:00:50.22ID:iqHZZ6wd0
アメリカ人は破産寸前でも「そうとは気づかずに」便利な通販使うから、経済強いわそりゃwwww
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:00:51.47ID:p4qFd3qU0
>>847
それPrimeとかで十年も前からずっと言われてるけどいつ値上げするんですかね
いつAmazonの化けの皮とやらが剥がれるんですかね
日本企業はすぐ化けの皮が剥がれるけどw
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:01:06.77ID:Ecsvk25i0
>>15
ほんとそれ

老害ざまあ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:01:09.63ID:HwtHtql20
米尼からの配送が遅くなったね
むかしは数日で届いたのに今は1ヶ月ぐらいかかる
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:01:29.21ID:nHGNscNE0
>>775
小規模店舗の仕入れなんてどうやってんだろう、
たくさんの種類の本を発注するの大変だろうなと思ったことがあるが、
こういう仕組みだったのか
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:01:45.46ID:xF4X1nH50
>>121
昔、本屋だったけど二週間も三週間もたってから「すいません取り寄せ出来ません…」の台詞を客に言うのが辛かった。
講談社とか岩波書店とか殿様商売やってやがってふざけやがって末端の気持ちがわかるかこの左翼野郎が!
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:01:57.60ID:nmOHjsMd0
取次がクソなのは同意だがアマゾン持ち上げるのはちょっと違うと思う
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:02:13.29ID:+4OIIP3/0
出版取次会社って、何をする会社なんだっけ?
なんか結局、割りを食うのは町の本屋さんな気がするが・・・
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:02:45.12ID:VKy1Wk2R0
>>849
そんなわけなのでアマゾンなしではってのは大げさすぎね
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:02:55.38ID:Hr2DHWpH0
日販なきが入るwwwww
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:03:16.06ID:UOQGLww40
要するに問屋制度だろ
こんなものがいまだに存在するのが異常
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:03:23.33ID:cOXr6VF90
>>865
まあ日系の企業に頑張ってもらいたいのが本音だけどね
モタモタしすぎだな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:03:46.52ID:8kI8zg940
>>838
必要なのは作家と編集者とそれを読者に繋ぐ媒体だけなんだよな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:03:50.14ID:p4qFd3qU0
そもそも既得権益守ることしか能がないのに市場取られたら外資ガーってアホすぎませんかね
今まで何してたの?
なら同じよに日本より後進の海外の市場とったらどうなの?そんな気概もないくせに
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:03:55.95ID:0k2NmvyV0
取次を排除したあとは
Amazonは編集機能を取り込んで作家との直接契約に乗り出すはず
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:04:07.33ID:qzI3JdHW0
>>868
大げさじゃねーよ障害者なんだよ
車で30分移動しないと店ないんだから現時点でAmazon最強は揺るがない
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:04:14.69ID:L52GswLz0
そりゃamazonには問屋いらんわな。
でも小規模書店には問屋が必要。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:04:15.50ID:VKy1Wk2R0
楽天の三木谷に誰かコメントとりにいってくれw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:04:17.28ID:rcy1R4610
>>850
ほほうなるほど、国内にも志の高い連中がいたか
そういうのは素直に応援したいと思う
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:04:17.96ID:ImAHDfX10
>>845
コンテンツ制作と監修と告知と販売が分業化されるシステムが一度崩壊する
その中から新しいシステムが出来るのかどうか
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:04:25.50ID:Fb/NNuPy0
これから、アマゾン以外で買うのをやめるわ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:04:38.25ID:mByo3aoQ0
生産せず右から左で儲かってたのにな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:05:12.05ID:0+XaZ+jr0
>>878
紙の本は儲からんから好きにしろって感じやろ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:05:18.89ID:qcxQSoIO0
紙の本、雑誌を敢えて買う必要もなくなってるしな。
家の本を全部自炊して、本棚捨てたら家が広くなっていいわ。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:05:22.22ID:yF3jLxNg0
最近は、紀伊国屋書店ウェブストアを利用するようにしている。
ほとんどアマゾンと変わらないよ。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:05:33.35ID:DZ5F1GEw0
>>870
おまえらバカだから問屋がある方が卸元と小売の流通が効率化することもわからないだろうな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:05:36.02ID:6PWNHo/C0
>>856
取次がなくなって直接取引だけになったら小さい書店も終了だな
返本制度が無くなって、買い取って在庫を持たないといけなくなるから

大きい書店も現状で厳しい状態なので、コンビニとネット書店だけになるかもね
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:05:37.55ID:VKy1Wk2R0
>>882
向こうはそれでも会員減らないかな
変わるサービスがないんだっけかね
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:05:54.56ID:XHtVBdkg0
アマゾンは自身が重くなるようなものは取り込まないと思うんだけど、どうなんかね実際。
作家や編集は、外に出しとくほうが利益になるだろうし。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:05:57.29ID:HS0AoR/40
この国は中抜き業が異様に多過ぎた
こいつら何も生み出してないわけで社会の癌細胞そのもの
要は利権を盾に人の上前跳ねるだけの怠け者ってこった
こいつらを失業させてしまえ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:06:02.36ID:g4K+gJCd0
>>837
あれは東販だな
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:06:11.39ID:PJ6L+qbg0
っていうか、調べてみたら、

日販:日本出版販売株式会社
売上、6200億円。社員、2989人。

東販:株式会社トーハン
売上、4600億円。社員、1309人。

ふざけるな。
今まで、どうでもいい流通の元締め会社に売上一兆円、社員4300人を贅沢暮らしさせるために本の値段が高かったのか。
こんなもの、速攻でぶっつぶして当然だよ。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:06:27.12ID:HwtHtql20
購入者に内容を朗読してくれるサービスがあればいいのに
読む手間がはぶける
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:06:27.51ID:ImAHDfX10
>>859
アメリカで小売崩壊が始まったのがここ数年
日本でのタイムラグが3年なのか5年なのか10年なのか
それだけの話
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:06:27.67ID:p4qFd3qU0
>>882
アメリカのは値上げ前からもともと高いだろ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:06:39.15ID:VKy1Wk2R0
>>890
ただ小さい本屋だと教科書といううまみがまだある
教科書だけでなく学校指定の参考書とかね

さすがにそこまでアマゾン介入したら終わりだろうが
これは都道府県指定があるので難しいかな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:07:46.19ID:sVhkvAZL0
このままだとAmazonが全ての業界を潰したあとに
なにもかも独占して自由に価格を設定する世界になるんだろうかな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:07:53.11ID:VKy1Wk2R0
>>875
後出しじゃんけんかよアホか
それはアマゾンないと生きていけないとは関係ない
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:08:28.78ID:DZ5F1GEw0
バカはちっとは考えろよ
例えば出版元が四社、小売が四社だけだと、流通経路は16本いる
間に問屋を挟むと8本で済む

問屋がなくなるとむしろ非効率なんだぞ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:08:35.06ID:VKy1Wk2R0
>>903
そういうのになると思う
イオンの全国進出のようだな
さすがにあれは自由に価格設定はしてないが
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:08:57.40ID:wPALtit40
>>789
むしろ今のほうが本は一般の目に触れなくなってしまっているよ。
人気本は本屋行っても売り切れ&再入荷2週間待ちだし、ちょっと前に出たものは置いてなかったりする。
巨大店くらいしか残らないかもね。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:08:58.49ID:g9XhaM4L0
>>903
ジャップに独占されるよりマシ
派遣とかなめ腐ってるからな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:08:58.96ID:XHtVBdkg0
>>891
これからは2割増ですが、年間契約ならお値段据え置き! ってキャンペーンなので、単純な値上げとも言えないんだけどねw
昔からの通販文化だし、スレでも出てきたような離島レベルの僻地に住んでる人も多い(?)から、狭いし配送網が発達してる日本とは事情は違うんだろうけども。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:09:23.04ID:p4qFd3qU0
>>898
あの、ウォルマートも絶好調なんですがw
終わってるのは日本だろw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:09:26.74ID:5TFt/I8B0
>>903
同じ商品が店舗で値段が違うとかいうめんどくさい世界が終わるのは
そんなに悪いことじゃないと思う
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:09:28.43ID:PXu7DreB0
>>897
オーディオブックはもっと普及してもいいよね
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:09:29.40ID:eYTVC1XQ0
日本は中抜きが酷いからなー
まあそれが内需を支えてた訳だが
もう時代には合わなくなって来たんやろねー
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:09:50.57ID:yfnt8xbl0
リアル本屋は注文してから来るまでかなり時間がかかるからなぁ
これも問屋がダラダラしてるからだろう

とは言っても、自称倉庫業のアマで本買うことはないけどw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:10:12.95ID:zSYnWecX0
https://books.google.co.jp/books?id=8bzfDQAAQBAJ&;printsec=frontcover&hl=ja&source=gbs_ge_summary_r&cad=0#v=onepage&q&f=false
その後、取引を希望する取次業者に取引口座開設を中請し、それが受諾されて初めて取引開始となるのですが、
この中請条件が厳しく、そうそう新規参入はできません。
すでに取次と取引関係のある出版社で、現在は経営が傾き、休眠中という会社が時々あるので、
そのような会社を買い取るという方法があることを教えられました。

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51292366.html
日本の出版業界は、基本的に新規参入は禁止で、休眠会社を買収しないと出版社は起こせない。
また原価率が大手と中小では違い、講談社や小学館は定価の80%なのに、新しい出版社は50%しか取れない。
しかも雑誌は、創刊から5ヶ月間は取次から代金を払ってもらえない・・・といった問題点を、安原は『リテレール』の誌上でも訴えていた。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:10:34.64ID:HOi4vDm+0
アマゾンのいいところってところどろこあるな
外資だからぶっ壊しまくりが可能w
本買っても1000円のうち出版社が3割、著者が1割だっけ?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:10:50.88ID:5TFt/I8B0
>>915
そんだけヒトが多すぎるってことで
少子化がいずれ解決してくれるだろう
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:10:53.90ID:8kI8zg940
>>828
>>855
取次のおすすめという販促以外に何の約にも立たないものと違って、
アマゾンのおすすめは個人の好みのラインを的確に表示するよ
それらはランキングとは無関係
本当に面白いけど取次から無視されてるようなものも数多くあるのが分かる
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:11:01.84ID:fC/d/mUN0
>>915
中抜きなんて経済成長に何も寄与してない
こいつらのおかげで未だ1%も達しないわけで
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:11:02.91ID:tW5+NwZC0
尼が来る前は本屋で取り寄せで10日かかったり、届いたと連絡こないと思ったら一月後に在庫が無いので取り寄せ不可って言われたりしたからな
こんな殿様商売してたらそりゃ負けるわ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:11:15.78ID:qzI3JdHW0
>>902
健常者でも往復1時間移動コスパ悪すぎるだろ、しかも一ヶ所じゃ済まないから実際もっとかかるし
Amazonで買ってるものを足で買おうとするとガス代がぶっ飛ぶよ
実際みんな通販ぶん回してるのが現実
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:11:19.70ID:HisYxr8F0
>>828
そんなの今でもそうじゃない?
ベストセラーとか平積みしかみない人間ばっかりでしょ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:11:20.78ID:p6ht8A/v0
>>744
読むための販路である書店の自由度を下げる取り組みをしてきた結果だろうよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:11:36.14ID:p4qFd3qU0
>>903
なるわけねえだろ
価格コムでもAmazonより安いとこはいくらでもあるわ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:11:43.10ID:UpkZ8GLy0
自分達を守るべき再販制度がアマゾンに莫大な利益をもたらすw
再販制度を無くしてアマゾンと割引販売で殴り合うか
こそこそとアマゾンの隙間で細々と行き長らえるのを選ぶか
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:11:47.96ID:PXu7DreB0
>>920
あれは逆に怖いくらいだ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:11:56.17ID:popIk/fo0
取次の利益がアマゾンにいっても日本国の税収あがらないだろ
なんとかしろ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:12:07.72ID:VKy1Wk2R0
>>909
配本が1冊しかない本とか入手難しいわマジで
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:12:13.46ID:XHtVBdkg0
本の取り寄せは出来ないってフリしとけばよかったんだよね…
ヘタに期待させると、メンドイ、メンヘルみたいのが付いて回るから
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:12:31.75ID:+yCy2fo80
>>920
そうね
自分の興味がある分野での意外な発見はアマゾンのオススメ系が強いね
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:13:06.29ID:LdbJliOI0
>>846
それは厚い本の作家側に企画力があるからだよね
こんな本作りたい!こんな作家集めたい!って
その部分をこれまでは出版社がやってたのでは
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:13:12.42ID:VKy1Wk2R0
>>923
駿河屋そんなにいいか?
あそこ一度頼んだらものが破損しててすぐ交換してもらったけど
次は一月待たせて何の音沙汰もなく放置されて、問い合わせたら
「あ、なかったんでキャンセルっす」という返答で二度と使わんと思ったよ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:13:17.74ID:Bpr08JJS0
>>907
それで「非効率」とか詭弁過ぎて腹抱えてワロタよ

Amazonが来る前の取次2−3週間だった書籍業界が
どの口で「非効率」とか語ってるの?w
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:13:24.45ID:SBsjiZ010
氷河期世代だが尼にどんどん駆逐されろって思う
ジャップ企業には恨みしかない
0940づら
垢版 |
2018/02/01(木) 16:13:33.18ID:WZ+k7RWs0
    _______
  / ヽ ) ) ) ) ノ \
 (  ヽ / ̄ ̄ ̄\ ノ )
  \_〉        |__/
   /     ヽ  ノ  |   売れない物は安くしますニダ
   |     -・-| |-・-  |
  (6    (_)   |    本屋オワタぁぁぁぁぁぁあ
   |    )∈∋(  |
  人     ⌒   ノ
  /\   ヽ_ノ/
 /⌒ヽ  ̄ ̄ ̄| ̄\
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:13:34.80ID:SCfHLU9b0
>>903
全ての仕組みを自分達のいい様にアップデートして主導権取るだろうな
そして情報や売れる商品、世論まで自分達の意のままに操作、コントロールして完全に飼いならされる

馬鹿共が自分がもう只の奴隷になってる気付いた頃には完全に搾取される人間牧場社会の完成って訳だな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:13:57.87ID:PXu7DreB0
松岡正剛は尼のおすすめには読みたい本がないといっていたが
おれはありまくりだな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:14:27.68ID:XHtVBdkg0
>>938
効率の矛先が違うからね。
取次は書籍用じゃなかったから。

期待させてごめんね。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:14:32.41ID:cOXr6VF90
>>888
問屋が集合体作って通販やってりゃ
デカい会社になったかもな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:14:44.92ID:nWLghgbM0
日本は外圧がないと変われない
細かすぎる異常な日本のやり方を変えるには日本以外に頼るしかない
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:15:00.38ID:qzI3JdHW0
>>904
思わずぶちかましたのは悪かったが、健常者でも同じだと思う
そうじゃなきゃこんなにAmazon儲かってない
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:15:26.31ID:1zc28+M/0
日進月歩でテクノロジーは進化し、社会はめまぐるしく変わっていく。
日本社会の生産性が低く、労働効率が悪いのは、
今の社会で不必要となった過去の遺物が幅を利かせているから。
それをブチ壊して社会の枠組みごと変えなければ激しい国際競争に負けてしまう。
現に負け続けているのが今の日本社会。
老化し、硬直化した日本をAmazonが壊すのは歓迎だが、
日本人の手でそれを成し遂げることができず、
外国資本にプラットフォームを握られてしまうのは悲しいことだ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:15:30.66ID:DIQdsYZY0
電子の方が読む冊数増えるだろうな。漫画村とかもちろんダメだけど利用者は紙だけではあんなに読まない人がほとんどだろう。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:15:39.68ID:ImAHDfX10
>>895
それは出版社から仕入れて書店へ出荷した総額が1兆円って意味で、取次の取り分ってわけじゃない
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:15:40.75ID:p4qFd3qU0
既得権益守りたいなら中国みたいに徹底的にやらないと無理よ
アメリカの属国でグローバル市場に加わって置きながら既得権益は守りたいとかできるわけないだろ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:15:41.97ID:hCxZXFxY0
>>19
取り寄せに二週間もかかるアレと同じ訳がない。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:15:43.06ID:8kI8zg940
>>929
俺も時々書くけど、実際それぞれのジャンルが好きな連中が読んで勧めてるからね
どんな優秀なプロ書店員でも知らない好みの繋がりを提示してくれる
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:15:59.26ID:A04weFnU0
まあ問屋は無くなっていく、というか大手に吸収されてくだろうなぁ
出版以外もBtoBの会社はいつかこの問題に直面しそう
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:16:45.19ID:XHtVBdkg0
大量部数の同時発売体制に過剰適応したんだし、そこから動きづらくなるのはしょうがないんじゃねーの。
滅ぶのも道理ってもんさ。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:17:00.15ID:f8xdTaeX0
やっぱ利権ぶっこわしてくれるのは外資企業か
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:17:37.85ID:Z+eTHvVH0
amazon fish toyosuとか出来れば面白いのに仲買人駆逐出来るお
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:17:40.09ID:dGv/abJG0
本は本屋にふらっと入ってちょっと立ち読みして選ぶからいいんだよなあ
そもそもこれが読みたいと思って買う本なんて少ないし
本離れが加速するな
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:18:24.27ID:ZCth2mlM0
著作権者の手取り分が増えるのなら歓迎
Amazonだけ儲かるのなら非歓迎
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:18:53.16ID:wfvRQ3c20
別に安くなるわけじゃなくアマゾンの儲けが増えるだけか
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:19:00.45ID:1ICkr4rL0
そのうちkindlerとか出てきそうだな
ヒカキンみたいなビッグな著者とかも出てくるかもね
テレビ局に相当するのが出版社や取次ぎで同じオワコンしてってる
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:19:42.14ID:p4qFd3qU0
なんで変化を恐れて座して死を待つことを選ぶのかというと
老人はそれでいいからだよ死んだらゴールインだからな
日本は老いすぎた
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:19:57.65ID:+yCy2fo80
>>964
アマゾンが価格決定権を握って消費者目線の価格設定になって今までよりたくさん売れるようになるから著者はウマーでしょ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:19:58.16ID:XHtVBdkg0
利権というのは、護国寺の書籍は紙をオーナー一族の会社から仕入れて以下略

そういうのだよ!
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:20:25.51ID:9PHVCcH40
アマゾンが、支配したら高くするぞ。
取り次ぎがクソなのは全く同意だが、一企業が独占するとろくなことがない。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:20:34.60ID:PJ6L+qbg0
出版社の売上が一兆3000億円なのに、
取次会社の売上が一兆円あるってどういうことだよ!!!!!!!

おれたち、何にお金を払ってたんだよ。
ふざけるなよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ぶっ殺すぞ、取次社員4300人!!!!!!!!!!!!!
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:21:00.87ID:8qGDtsE10
>>965
送料が高くなるし、大手出版社でアマゾンへの出荷停止とかも起きるだろうから
まだまだ面白くなるだろ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:21:02.01ID:R8Key1d20
>>106
横だが
持ち株会ていって従業員が毎月何万か積み立てて自社の株式をドルコスト法で購入する仕組みの話でしょ
そこそこの会社勤めてたらある制度だよ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:21:27.37ID:xtxfwiKr0
>>972
ジャップの独占よりはいい
こいつら調子にのるからな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:21:55.15ID:Bpr08JJS0
>>972
>>アマゾンが、支配したら高くするぞ

Amazonプライムがそんなに高く無い件

しかもここ数年w
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:21:57.14ID:fmMn8elu0
>>17
再販制度って知ってる?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:22:16.36ID:R8Key1d20
>>901
全体的に少子化だからどうだろうかね
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:22:44.81ID:4ibClCyY0
紀伊國屋書店
大道和也
平本敏道
懲戒解雇
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:22:47.71ID:+yCy2fo80
>>984
アマゾンが直接取引をはじめるとそれもブッチできる土壌が整うんだぜ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:23:19.53ID:XHtVBdkg0
日本の事情を鑑みて、プライムは値段すえおきサービス低下が進むのではないか。
ほら、商品の内容量が減ってく感じで。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:23:25.92ID:0+XaZ+jr0
>>984
紀伊国屋、KADOKAWA、Amazonがいま再販制度否定の買い切りで直接本屋から仕入れしたりしてる
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:24:10.18ID:p4qFd3qU0
>>972
日本企業ならやるだろうねw
残念だけど真のグローバル企業がそんな見えてる地雷は踏んで信用を落としたりしない
信用をクソとも思ってない日本企業はすぐコストカットしてどんどんサービス低下させて昔は良かったとか言うけどさww
Amazon、Googleでサービス向上はあれど低下などあったことない
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:24:25.17ID:FNcsY4jK0
尼と出版社の取り分が増えるだけで消費者にはあまり関係ないな
0993づら
垢版 |
2018/02/01(木) 16:24:44.74ID:WZ+k7RWs0
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■  確実に安くなるやろ
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ   本屋も全て終わり
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:24:44.87ID:XHtVBdkg0
KDPは「おう、ヨソで売ってる値段は俺らが見とるから、変な値付けすんなや?!」ぐらい、アマゾンは支配的ではあるぞ。
値段は好きに決めさせてよ…
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:25:30.67ID:p4qFd3qU0
>>992
電子書籍はしょっちゅうセールしとるぞ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:26:17.05ID:1ddspxV70
>>962
チョンはノーベル文学賞がほしいけど読書しないしエロ雑誌しか買わないからな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 28分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況