X



【苦情】社員を名指しした「お客様の声」を社内に掲載 プライバシー侵害になる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゅげむ ★
垢版 |
2018/02/02(金) 18:07:56.47ID:CAP_USER9
店内で気づいた点や要望を書き込む「お客様の声BOX」。スーパーや百貨店などでよく設置されているのを見かけます。
そんな「お客様の声」をめぐって、弁護士ドットコムの法律相談コーナーにある相談が寄せられました。

相談者の男性が働く会社では、社員全員が閲覧できる掲示板に「お客様の声」が貼られるそうです。
しかし中には社員の実名を挙げて「○○という社員を懲戒解雇しろ」「○○という社員の対応最悪」といった苦情もあり、公開処刑状態になっているといいます。

実名は隠すように頼んでも、「逃げずに自分の課題と向き合え」「悔しかったら名前を書かれないよう努力しろ」などと精神論を言われるだけで、上司は対応してくれないそうです。
これってプライバシー侵害ではないのでしょうか。櫻町直樹弁護士に聞きました。

●弁護士解説のポイント
・会社の行為が名誉毀損にあたるかどうかが問題

・社会的評価を低下させる事実であっても、公共性と公益を図る目的があり、内容が真実であれば名誉毀損は成立しない

・今回の事例は、掲示板に貼り出した意図がどのようなものかがポイントになりそう

●3つの要件を満たせば名誉毀損は成立しない
「今回の事案においては、会社の行為が『名誉毀損』にあたるかどうかが、ひとつの問題になると思います」

櫻町弁護士はそう切り出します。名誉毀損と言うのは、どういうときに成立するのでしょうか。

「『名誉毀損』は、人(法人、団体なども含む)の社会的評価を低下させるような事実あるいは意見・論評を、不特定または多数に向けて公表した場合に成立します。『多数』といっても数百人単位である必要はありません。

過去の裁判例では、株主総会に出席した株主50〜60人と会社役員等の面前で、特定の人物に対して「前科者」などと述べた行為につき、名誉毀損が成立するとしたものがあります(大審院昭和6年6月19日判決・大刑集10巻287頁)

ただし、社会的評価を低下させるような事実を公表した場合であっても、
(1)公共の利害に関すること、(2)もっぱら公益を図る目的があること、(3)内容が真実であることの証明があること、または真実と信じるに相当な理由があること、
という3つの要件を満たせば名誉毀損は成立しないとされます(最高裁昭和41年6月23日判決・民集20巻5号1118頁)」

>>2へ続く
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14245904/
0002じゅげむ ★
垢版 |
2018/02/02(金) 18:08:04.81ID:CAP_USER9
●貼り出しの意図によって、名誉毀損の成否が決まる
では今回の事案も、名誉毀損に当たるのでしょうか。

「今回の事案についていえば、特定の社員(仮にAさんとしましょう)に対する顧客からの苦情が記載された『お客様の声』を、
社員全員が見ることのできる掲示板に貼り出すという行為は、『Aさんに顧客から苦情が寄せられた』という事実を多数に向けて公表したもの、ということができると思います。

社員にとって『顧客から苦情が寄せられる』というのは、顧客対応に不備やミスがあったとの印象を周囲に与える不名誉なことでしょうから、Aさんの社会的評価を低下させるに足る事実を会社が公表したといえるでしょう。

そうすると次に、このような会社の公表行為が、上述した3つの要件を満たすものかどうかが問題になります。

(1)事実の公共性については、過去の裁判例(大阪地裁平成4年3月25日判決・判タ 829号260頁)を前提とすれば、
『社員に対し顧客から苦情が寄せられたこと』を社員に限定して公表するという場合には、『会社』という小範囲の社会に関するもので、
その構成員である社員が正当な関心を持つ事実として、公共の利害に関する事実と判断される可能性はあるといえるでしょう。

(2)公益目的について、例えば、社員に対して苦情が寄せられたことを他の社員にも周知することによって『カスタマーサービスの向上を図る』という意図が会社側にあったとすれば、公益目的があったと考えることができるかもしれません。

ただ、この点については、『悔しかったら名前を書かれないよう努力しろ』といった上司の言動からすると、苦情が寄せられたその社員のみを対象としたもので、必ずしも『全社的立場・視点』からの行為ではなかった可能性もあり、判断が難しいところです。

(3)真実性については、苦情そのものが掲示板に貼り出されていますから、『苦情が寄せられたこと』は真実といえます。

したがって、今回の事案における会社の行為については、掲示板に貼り出した意図がどのようなものであったかによって、名誉毀損の成否が決まってくることになるでしょう」

●事実確認もしなければ、単なる見せしめと受け止められかねない
櫻町弁護士は最後にこう話します。

「もっとも、仮に、会社が『カスタマーサービスの向上』を意図していたとしても、社員の実名を挙げて掲示板に貼り出すという方法は、社員への配慮に欠けたものという印象を否めません 。
社員の顧客対応に非があったのかどうか等の事実確認もせず、貼り出しているのであれば、単なる『見せしめ』と受け止められてもやむをえないといえるでしょう。

カスタマーサービス向上に役立てるのであれば、会社としては、社員の氏名は示さずに顧客から苦情が寄せられたこと、
その内容、そのような苦情が寄せられた原因・理由、今後に向けての改善策・対応を周知する、といった丁寧な対応が必要ではなかったか、と思います」
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:12:19.25ID:7gFNaWUG0
客の反応を鵜呑みにするのはアホのやること
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:12:27.69ID:NY+Y68zQ0
客「◯◯さんという社員の方はとても良い接客をしてくれました」

これを社内で発表しただけでも問題になんのかよ?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:14:11.16ID:xOCY59A/0
昔コンビニの配送していたときに○○と言う配送員さんが凄くよく〜と言う声が寄せられて
センター内で褒められていたが、あいつの性格知ってる俺からしたら自作自演だと思う。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:14:36.02ID:0RNe6c0P0
>>4
ウチの会社はならない
苦情も紹介されるけど、その場合当事者の名前は伏せられてる
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:14:56.71ID:7gFNaWUG0
>>8
まあ普通はそうだよね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:16:29.53ID:THLx69UZ0
これさ
身内の組合員とかで匿名で名指しで

気にくわない奴解雇させるために画策してたりするから問題だべ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:17:11.88ID:THLx69UZ0
案外身内だったりするのよこれ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:18:40.37ID:THLx69UZ0
会社がブラックの場合
こういう匿名で客を装って名指しで投書して

解雇事案にしたりする。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:19:43.17ID:THLx69UZ0
こういうのは通常
やってはいけない

悪用されるので
海外でもそういう決まりになってる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:19:54.87ID:b7y7mXPx0
店側も客側もおかしな奴増えたなあ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:21:47.33ID:6Ws/O3B40
ネームプレートを
くまさんとか
きりんさんにしときゃいいのに
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:22:57.42ID:kMZqRQom0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 1654
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:23:36.29ID:bgY2yawf0
懲戒解雇させろ、は意図的な私怨を感じるけど
対応最悪、は仕事の仕方を顧みて反省した方が良いと思うが
だって本当に対応最悪な店員さんとかいるもの
わざわざアンケートに書いたりしないけど余りに酷い人はネームプレートは見たりするよね
まぁでも名前は伏せて上司が後で別室で注意すればいいのにとは思う
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:25:32.23ID:1rqVC/Wp0
そいつにたいして苦情が多いかどうかもあるだろうな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:26:12.29ID:THLx69UZ0
たがが日本人の平の誰が悪いとか
レベルが低いんだよな

また客もそんな発言権はねえよ敗戦国だし。

会社も
客に媚びることもない。土民レベルの民度だしな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:26:31.12ID:cZQUxfkK0
ヤマダ電機だと客も読めるよう掲示してるけど、民度の低い投書が多すぎる。従業員もかわいそうだわ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:28:31.97ID:THLx69UZ0
イギリスで貴族階級が言うならまだしも

日本の土民に
声など必要ないだろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:29:33.12ID:j5y7cu1K0
客の言うことが正しいと言う前提なら貼り出しも意味があるかもしれないけど、無茶苦茶なクレーマーもいるからなあ
一方的な客の言い分のみを貼り出して反論の機会も与えないのは社内いじめじゃないのか
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:29:35.92ID:YV785pXK0
内容抜きにプライバシーの
話をしてるところから
この社員の対応にも
問題がありそうだな
クレーマー絡みなら
客の無理難題の話も
出てきそうなもんだろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:29:56.24ID:p/T6qDyz0
揚げ物バイキングの前で「いらっしゃいませ〜」とか叫びまくってる奴は
お客様の声で名前を晒すことにしている
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:31:27.33ID:THLx69UZ0
こんな声など
サポートの権利があるのはイギリスの貴族だけだろ

大衆なんかの声受け付ける方が
企業の質を疑うわ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:33:11.16ID:ONb2j7n80
気に入らないなら辞めればいいじゃん
そもそも評価されてないんだろwww
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:33:15.97ID:CSgFdhKL0
問題店員がいてクビにしないなら周りがフォローしないといけないから実名公表しないとフォローできなくね?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:34:16.16ID:xOOW0JFR0
>>27
不衛生だし近寄るとやかましいからね。
店の方針なら即刻やめろと書いたら止まった
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:34:17.87ID:taSgPIfP0
最後のところで会社が自社員を守らなくてどうする?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:34:37.34ID:Ja8FUxMI0
クソ会社のクソ店員がクソな客にクソを売っている
そう考えれば出るクソも出ないってもんよ
って何言ってんだか分かんなくなったわクソ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:35:00.83ID:THLx69UZ0
問題社員を首にしたとして

残された社員も
楽しいかどうか疑問が残る。

結果苦しい囚人のような日々が待っている。
たまにがんで死ぬ奴も出たりするからな。こういう企業は。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:35:14.29ID:xOOW0JFR0
>>29
事実確認もしないで張り出されたなら
辞めて欲しいと思われてるのは明らかなのにね。
情けないと思う。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:36:00.61ID:THLx69UZ0
競争は
貧しい企業の証拠という結果出てるからな。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:36:48.42ID:THLx69UZ0
変に争うんだよな日本人って
貧しいからなw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:37:46.39ID:THLx69UZ0

企業的に死ぬか不健康で病的に死ぬか勝手にやれや
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:37:51.15ID:VI0Vx1UE0
>>1
>しかし中には社員の実名を挙げて「○○という社員を懲戒解雇しろ」「○○という社員の対応最悪」といった

客を装って嫌いな奴を公開処刑しまくりだろうがw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:38:25.84ID:THLx69UZ0
人生は短いぞ?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:38:44.15ID:tw0HKJ8d0
>>23
山田なんて業界一の接客態度の悪さだろ
あんなとこもう5年以上顔すら見に行ってないな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:39:02.59ID:/YEMLNGE0
名指しで「化粧が濃い」って投稿スーパーで観たことある
あんなのはりだしたら可哀想だろう
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:40:08.19ID:THLx69UZ0
自滅型民族の典型だな。

日本人は遺伝的な欠陥で
壊滅願望があるのではないかと
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:43:51.43ID:VHBAA6Wg0
バカな会社だと認識できたじゃん
こんな会社に未来はない
どうせこんな会社の管理職はてめえの不祥事は隠す
主婦の投稿なんかまともに受けるな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:43:58.65ID:THLx69UZ0
職場に愛煙家も多いだろうな
ストレスで

マウンティングがあるとこは
早死にの要素がたいてい揃う
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:44:15.58ID:b1H+UZFt0
近所のヨーカドーに昔はお客様の声BOXがあったがいつのまにかなくなった
レジがいつも混んでいて待たされるので苦情が凄かったんだろう
一日中、店内放送で「Help!」が流れてるもん
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:45:25.88ID:29NaD6oP0
あんなチクリのコーナーの陰口なんぞまともに相手するほうがアホ。よっぽどパワハラ好きの上司なんだろう
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:45:28.71ID:THLx69UZ0
ストレス

マウンティング



要は経営が悪い
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:46:50.64ID:l032Zoa60
スーパーでこういうの見かけたらそこは行かないな
人間関係ギスギスしてそうだから気持ちよく買い物できない
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:47:08.00ID:THLx69UZ0
>>50
そういう態度たと遅かれ早かれ
ターゲットにされるだろう

民度低いから
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:48:17.09ID:THLx69UZ0
基本学校のいじめも同じ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:49:33.45ID:THLx69UZ0
日本は運営
間違ってますぜってのが

マウンティングとして出てくる。


個人はあんま関係ない。
誰でもいい。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:49:54.45ID:THLx69UZ0
無作為に選ばれる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:50:22.57ID:THLx69UZ0
解明した。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:51:30.16ID:THLx69UZ0
ノーベル賞ほしいぐらいだ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:53:11.49ID:dGtEU9JE0
何でも客が言ってるからとか
客の声とかアホ臭い
そんな事を言う客の態度は店員以上に悪いから
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:53:43.16ID:j1tmNpkj0
>>54
狂犬ニート
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:54:15.85ID:THLx69UZ0
お前らの
ストレスの原因を除去することが

重要。ここいらを徹底的に解決したら

いじめ問題
マウンティング問題はなくなる。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:54:22.37ID:vta/b+LL0
⚪⚪学会だろwww
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:55:54.27ID:THLx69UZ0
このようなものを設置するのは

システム的に
ストレスが多い会社なのは間違いない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:56:25.29ID:THLx69UZ0
経営に問題がある。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:56:48.84ID:GuCdQ5Nj0
いちいち人の名前挙げて苦情するなんて、ほとんどが被害妄想に駆られた精神に異常きたしたオッサンだろ。真面目に受け取るのが間違い、精神異常者なんだからスルーしろ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:00:19.98ID:Murk4chm0
>>6
いるねえ。
朝日火災はクソ対応だわ(笑)
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:00:32.11ID:K+OybzI90
>>65
大抵は内部の自演
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:00:44.62ID:l1MIItvt0
貼り出す前に本人に接客の指導をしたのかが問題のような気もするが。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:00:52.44ID:THLx69UZ0
お前らには
もしこのような会社にいてたら

脱却するのは難しいだろうな
会社も如何にマウンティングを正義として
洗脳して運営していくかってのが前提だからな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:01:19.08ID:/iX2Uk7S0
最近はちょっとしたことでねちねちでネットで晒したり、余裕がないやつが増えたな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:02:05.63ID:3MLszONj0
神様の声だろ
受け入れろよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:02:23.68ID:THLx69UZ0
通常は脱却不可能だ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:02:32.69ID:sA34mn7Z0
ハゲとか書くと判っちゃうよね
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:02:35.15ID:THLx69UZ0
通常はな。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:03:43.46ID:THLx69UZ0
逆手にとって
辞める時にこれを利用する手もあるけどな。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:04:13.08ID:THLx69UZ0
変則的な脱却方法になる。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:07:31.78ID:THLx69UZ0
もし辞めたくても辞めれない場合
不人気になれば

まんまと身内で投書してくれることになる。

ありがたやと思って
さっさと手を切るきっかけになるので存分に利用したらいいかとは思える。



辞めたくても辞めれないことも社会問題になってるからな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:07:52.94ID:n+CYlaZj0
公益を図る目的なら、名前を出す必要性があるとは言えないんじゃね
掲載するときに名前にモザイク入れればいいんだよ

それより採用広報目的で社員の声で顔や名前やら出すのをどうにかしてほしいね
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:10:56.32ID:jbii2+JV0
客の情報も載ってれば良いのに。信憑性が増す
っつーか匿名の苦情なんて信頼0だろ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:12:34.85ID:THLx69UZ0
名指しで苦情入れられたら
身内の投書を勘ぐって本人に会いに行きますといって

煽ったらいいとは思う。

そこで会社が引くようなら
会社を疑った方がいい
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:13:03.58ID:tw0HKJ8d0
>>42
流石に女の化粧で文句つけるのはなー・・・

>>44
臭いっていうのは普通だわ
俺は言われ続けてきたぞ
取り敢えず俺がそうだと思わせといてネタ話しまくってその後に
渡辺さんに自覚してもらったけどな
めっちゃ気まずそうな顔してたけど俺の話だから文句も付けられないみたいな顔してたわ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:13:10.12ID:S1es8rew0
客の主張が本当かどうかは分からないのにね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:15:59.08ID:THLx69UZ0
名指しで苦情を入れられる時点で
会社に残っても意味ないとは思うが

会社に必要とされるなら
会社は態度を変えるだろうし
変えなければ、さっさと手を切った方がいい。

そこまでの会社だろう。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:20:01.16ID:THLx69UZ0
ここで一種の自身の評価を
カマかけできるわけだ

存分に利用し次に生かせばよいだけの話。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:24:08.44ID:THLx69UZ0
アベノミクスとは聞こえはいいが
実質

こういう罠でもって
流動化させる仕組みがある


ただ人は適正ってもんがあるので
なんども違う仕事ができるよにつくられていないので
ストレスを増やし民度を落とす社会に対しては

いささか疑問が残る。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:25:21.70ID:THLx69UZ0
白人が定住しないのも
このせいではなかろうか
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:31:31.83ID:HZyLq7JB0
スーパーへのクレームを店舗に入れるのは無意味
店長が揉み消してそれでおしまい

クレームは本部に入れるのが基本
本部の販売部や労務の課長に直接クレームを入れる
メールで入れるのが最も効果的

それでも改善されない場合は社長宛てに親展で手紙を書くといい
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:35:10.42ID:THLx69UZ0
>>89
俺は自害など
考えたことないけどなw

お前の考えの押し付けなら
お前がそうしろとしか言えんしな。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:36:32.73ID:QP/5dBmI0
上司の名前書いてぼろくそクレーム入れればいいじゃんw
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:38:06.12ID:Pkp+j2Ul0
名指して褒めてくる客も居るから何とも言えんな。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:39:54.44ID:THLx69UZ0
結構これが曲者で
社内で空気読めるやつは(社会主義的な奴)は

褒められる率高いんじゃねえかな?
もちろん身内からの投書とは思うが。

単純バカの集まりだからな日本は。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:40:51.22ID:se3dCMx50
過剰な顧客サービスが生産性を悪化させているって、日本人はいい加減に気づいた方がいいのでは?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:42:08.23ID:ayDXUO6H0
他の従業員から見て問題のない人間を晒し者にするような企業なら
名指しされていない従業員も会社のために尽くさない。
誰から見ても問題のある人間を晒すことは会社の利益になる。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:43:36.86ID:THLx69UZ0
とも限らない
時間とともに士気が落ちる。

原因は他に無作為にターゲットが絞られて
過剰な演出をしないといけなくなるから

という答えが出ている。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:46:06.28ID:WP5Vwevw0
>>6
お前がクソみたいな客だからだろうな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:47:33.91ID:G/bgThuc0
あるところで投書した
名前はかかなかったごとても気が利いた社員さんで困っていたときこんな感じで助けてもらった、、、という感じ

後日その社員さんが前より少しよいポジションに移動していて自分にいつもご利用ありがとう的なこと言ってきて驚いたことある
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:47:52.10ID:QP/5dBmI0
「客の声を聞いてます」アピールなら名前を晒す必要は無い。
そもそもクレーム来たら社内で指導するだけでいいだろ。社員がミスしたら外に晒して圧迫とか意味不明すぎる。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:48:06.68ID:k3eFoPLd0
従業員が商品持っている写真を掲載している店も好きではないわ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:57:27.53ID:QAK/oOCT0
>>42
食品扱ってたらだめ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:57:45.75ID:BR6MguWx0
コンビニとかでおにぎり買って袋が不要だと伝えると
いやがらせ目的でおにぎりの中央にテープを貼って
おにぎりが開けづらくなりようにしてから客に
渡す店員やバイトがいるけどあぁいう悪質な
嫌がらせをするやつは解雇されて欲しい。
人間として許されないと思う。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:58:37.12ID:qsXjcH4c0
さっさと無人化して基地外は入店出来ないようにしようぜ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:59:10.43ID:lU+Def1u0
>>1
それだけのことしたんだから公開処刑でいいと思う
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 20:01:38.02ID:THLx69UZ0
マウンティング以外に
お前らの存在価値ないからな

米国に取ったらこんな民族
そもそも存在してはいけない民族だろうし

ちゃんとした教育受けてる奴なら
自国民の危うさに気づく。

とはいえ
東大レベルで土民だから
日本オワコンなんだけどな。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 20:02:40.01ID:THLx69UZ0
おめーらの
やる気次第だろう

間違ったやる気で民族自滅するのは自由だが
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 20:10:43.70ID:GuCdQ5Nj0
八つ当たりで苦情するオッサンとかいるらしいから、お客様の声なんて無視しろよ
被害妄想に駆られた精神異常者だよ、わざわざマイナスなこと書くのは
自分はどんだけのものなんだよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 20:11:20.34ID:2AVR9Kqb0
トイレの芳香剤が好みじゃないみたいな?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 20:14:51.11ID:GMOMS8gB0
接客業でもたまに白髪も染めずまとめててもきたならしくて化粧もしてないような人を見るけどどうにかしろよとは思う
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 20:18:11.15ID:NQlGb4mH0
業務中のことでプライバシーは難しそう
でもこういうのはパワハラにならんのかな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 20:19:59.46ID:NQlGb4mH0
客の横暴から従業員を守る気のない上司だと従業員のモチベ下がってろくなことにならん
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 20:25:42.98ID:CC+ZSpRO0
>>2
再発防止のために、
その社員をみんなで見守りながらサポートするために必要だろ。
同じ事をやらかすかもしれないし。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 20:27:00.85ID:fSPA9dqa0
お客様の声って5ちゃんねるレベルのことばかり書いてあるよねだよね
陰湿な主婦や年寄多すぎww
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 20:27:26.48ID:9m5KGjsF0
コンビニ店員にキレる時は首〜社員証隠さなきゃってばっちゃが言うてた
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 20:44:42.48ID:1TqI+Mav0
イオンのお客様の声コーナーは暇つぶしにいいよな
たまに31アイスが高すぎるから安くしてくれないと食べれません!みたいな馬鹿丸出しの意見があって笑える
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 21:03:06.09ID:woaWpyYh0
>>119
その場でキレると単なるクレーマーになるから、本部に名指しでクレームするのが効果あるよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 21:04:13.90ID:mpbscM/mO
名前は黒塗りで本人には必要なら指導でいいだろ
つかそれぐらいの判断がてきない奴が目安箱担当しても何も改善しないから無駄だ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 21:05:58.87ID:++J3hVp60
問われるべき『事実』は、客から苦情があったのがということ自体じゃなく
苦情の内容が真実に基づいているか否かじゃないの?この場合。
キチガイクレーマーとかストーカーまがいとかが嫌がらせで
あること無いこと書き散らしてる可能性もあるわけだよね
会社はそこの判断にも責任を負えるのでなければ実名貼り出しは勇み足だと思う
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 21:12:39.42ID:fY8N98ML0
それよりレシートにフルネームを載せるのやめてほしい。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 21:18:45.65ID:r2D/mqp40
>>127
アホな企業はクレームは担当者が作ってると責任を押し付けるんだよ
相手の思うつぼ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 21:18:49.45ID:Q4h70qRt0
どこのアリさんマークだよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 21:42:46.75ID:XsyJ3YHX0
客もひどいの多いからな。
フォーク並びしてなくてどのレジも混んでるのに
朝の通学時間に宅配便頼んで列1個全滅させたり
ローソンで珈琲頼んで店員に入れさせたり
雑誌数冊を軽くパラパラめくったかと思えば
1冊しか買わなかったり
カップ麺6個くらい買ってその個数ぶんの割りばし要求したり

もう無法地帯に暮らす猿じゃないかってくらい目茶苦茶。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 22:09:08.39ID:2AVR9Kqb0
>>121
店長が馬鹿丸出しの返信を書いてるところもあった、無くなったけどw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 22:20:12.38ID:FNvntmYa0
>>127
ライバルの同僚が書いてる可能性
給与を上げない為に管理職が書いてる可能性
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 22:27:35.85ID:YDwQeUnE0
その社員には問題なかったのか?
経営者は労使リスクを避けるために、無人スーパーを目指すだろうね
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 22:33:54.38ID:YsCLncOY0
今時監視カメラを見れば事実関係の確認は相当容易のはずなんだけど、
ただし事実関係はあったにしても
そのクレームを投書したのが本当に客なのか、
周りで見ていた店員なのかはわからないし
経営側、管理側がグルだったら大綱はできないな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 22:35:02.87ID:YsCLncOY0
一般に内部だったとして、
目をつけられるほうが悪いというのがわいてくるだろうけど
ブラック企業にとってはその片棒を担ぐのが善で、
それに疑問を呈するのが開くとされるからな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 22:45:20.34ID:r2D/mqp40
>>136
役所への苦情もそうだけど投函した人の個人情報が
無い場合は一切スルーでいいと思う
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 22:47:08.15ID:YsCLncOY0
>>139
管理者が中立の場合はそれで解決できるけどね。
管理者とか周りがグルの場合はどうしようもないよな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 22:48:59.52ID:YsCLncOY0
日産スタジアム、新横浜公園ホームページの「ご意見箱に寄せられた意見」
の投書内容と回答がいつ見ても、、、。

同じ投稿者がしつこく何度も投稿してるのが見て取れるものもある、
餓鬼のいたずら、餓鬼の集団が同じような内容のものを投稿してるとみられるものもある
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 23:13:17.00ID:dqvFb0YZ0
性格の悪い営業の小声悪口と煽り運転はガンガン掲載してほしい
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 00:28:46.31ID:onJJvl/o0
>「悔しかったら名前を書かれないよう努力しろ」

この無能馬鹿上司の名前入りクレーム入れまくれば解決
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 00:48:06.38ID:6DSqvCE20
>>1
匿名投書で2ch状態かw
個人情報入りで投稿させて投書ボックスのところに監視カメラを付けとけw
虚偽・不当な意見だと向上の役には立たないし社員も守れないw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 00:51:58.33ID:4CJC/ZcY0
接客業の経験者は明らかに落ち度のある店員の対応にもかばう傾向がある
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 01:12:39.18ID:ASQtjm/qO
佐川急便の倉庫に派遣たくさん行っててノルマ達成してない人張り出してた。市川塩浜だかの倉庫。ユニクロ様とか言ってやがったが社員なんか見てるだけじゃねーかカス。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 01:13:49.22ID:Q0HUkA/e0
>「悔しかったら名前を書かれないよう努力しろ」などと精神論


精神論じゃなくね?
名前書かれてもクレーマーがキチガイならあああのキチガイねで終わる話だし
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 01:46:24.84ID:fkoR6REq0
確かに糞みたいな店員はいっぱいいる
ただお客様ノート(笑)みたいなものにわざわざ時間とって店員のこととかどうでもいいこと書き込んでるやつはオール糞しかいない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 01:58:52.13ID:4EbOc1jj0
>>147
組織としての体をなしてない

クレームが本当にクレームなのか
逆恨みかもわからないし
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 05:01:09.53ID:UamIFuIV0
>>105
本にシールもやめてほしい。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 05:04:45.04ID:UamIFuIV0
>>132
駅コンビニのレジで  朝のラッシュ時に期限切れ公共料金を払う香具師とかもおるで、
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 05:07:56.57ID:V9HZPXRK0
炭酸水を買って持ち帰って飲もうとしたら炭酸が吹きこぼれた、
店員は炭酸水を優しく扱えっていう投書があったな。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 09:42:33.72ID:4EbOc1jj0
>>152
いくらなんでも本気でそれを言ってた問題外だよな。
実際はその当初に対する反応で揚げ足をとろうともくろんでるのだろうけど
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:05:06.16ID:TGwI9AKI0
>>139
近所のスーパーでのやり方として
『本社の対応部署からご回答いたしますので掲示等はしません』と
やり方で激減させてたね。
その手のクレーマーの承認欲求も押さえ込めて、本当に問題があるなら
対応できるということね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況