X



【ぼっち】「ひとりキャンプ」って出来る? 「おひとりさま」の限界 [マイナビ調査] ★7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/05(月) 01:23:50.10ID:CAP_USER9
「おひとりさま」という言葉が定着して久しい。昨今では、「ひとり居酒屋」や「ひとりカラオケ」、「ひとり焼肉」や「ひとり国内旅行」なども、それほど珍しくはなくなってきているようだ。それでは、人々はレジャーではどこまでを「おひとりさま」で楽しめると考えているのだろうか。今回は、マイナビニュース会員の男女1,000名に、「『おひとりさま』レジャーの限界」を聞いてみた。

調査時期: 2017年12月20日〜2017年12月22日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 男性646名 女性354名 合計1,000名
調査方法: インターネットログイン式アンケート

Q.これはできない、「おひとりさま」レジャーの限界はどこですか? 各項目ごとに、お答えください
・「(項目)」(出来る-%/出来ない-%)

1位「キャンプ」(21.7%/78.3%)
2位「ボウリング」(25.1%/74.9%)
3位「遊園地」(25.1%/74.9%)
4位「海水浴」(26.5%/73.5%)
5位「スキー・スノーボード」(34.8%/65.2%)
6位「海外旅行」(44.0%/56.0%)
7位「カラオケ」(45.8%/54.2%)
8位「音楽フェス」(49.5%/50.5%)
9位「お祭り」(52.4%/47.6%)
10位「動物園」(60.7%/39.3%)
11位「ライブ」(61.2%/38.8%)
12位「水族館」(63.5%/36.5%)
13位「スポーツ観戦」(64.8%/35.2%)
14位「国内旅行」(76.9%/23.1%)
15位「美術館」(85.0%/15.0%)
16位「映画館」(85.6%/14.4%)
17位「ショッピング」(96.8%/3.2%)

Q.「おひとりさま」でやるのに、最も出来ないもの・ハードルが高いものをお選びください

1位「海外旅行」 21.8%
2位「キャンプ」 16.6%
3位「遊園地」 11.8%
4位「ボウリング」 9.9%
5位「出来ないものはない」 9.0%
6位「海水浴」 7.5%
7位「カラオケ」 6.6%
8位「スキー・スノーボード」 4.8%
9位「お祭り」 3.8% 10位「音楽フェス」 2.8%
11位「ライブ」 1.2%
11位「国内旅行」 1.2%
13位「動物園」 0.8%
14位「水族館」 0.6%
15位「スポーツ観戦」 0.5%
16位「ショッピング」 0.4%
16位「映画館」 0.4%
18位「美術館」 0.3%

>>2以降に続く

マイナビニュース 2018/02/04 10:00:00
https://news.mynavi.jp/article/20180204-577536/

★1が立った時間 2018/02/04(日) 13:39:39.66
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517751118/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:41:46.84ID:iBCM9fzP0
逆だよ、自然の中で一人キャンプして
はじめてぼっちの良さを知る。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:44:08.52ID:QDUEE6ta0
一人でも同じ明かりを点けて
同じ暖房するって効率悪いよな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:45:19.85ID:6cQ+/NYQ0
バイクで夜釣りならいやでも野宿状態だしなぁ
昼間に木陰で就寝・・ばかりやってたわ
流石に神社や寺で野宿はないけどね
ここで襲ってくる相手には 勝てん。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:48:54.72ID:7TmPnBse0
ひとつのテントでみんなで寝る時代ではない
それぞれが自分のお気に入りのスタイルを持っている
それゆえファミリーキャンプを除けば現代のキャンピングの基本は
ソロキャンプとさえ言えるんだよ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:49:59.66ID:NBXSyizM0
>>915
初海外でアメリカ中、50日間旅したよ
人生で最良の思い出
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:51:18.80ID:0tuXjPAl0
>>961
家族でも大きいテントより
小さめテントをいくつか
の方がリラックス出来るとか
キャンプのサイトで書いてあった
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:53:14.52ID:0rJuELEN0
やれる奴はやりたいと思った事なら一人で何でもできる。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:56:35.55ID:X4hwCqfe0
気心が知れた人とやるBBQは好きだけど
キャンプまで一緒にやりたいとは思わないなあ
親子や家族なら絆を深めるために良さそうだが
キャンプ自体が好きで楽しむなら一人キャンプじゃないのかな
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:00:36.57ID:C+iYj9Bd0
バイク乗りで一人キャンプはそれほどマイナーではないと思うけど。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:01:16.68ID:h+fzcqff0
北極点単独行とか最高だよな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:06:11.63ID:7TmPnBse0
みんなでキャンプする場合もそれぞれがテントを用意して
小さなテント村を作る
その中央にタープ張ってそれぞれが組み立て式チェアを用意して集まり
焚き火したり調理したり酒飲んだりして過ごす
寝るときは自分のテント
そういう時代なのです
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:06:34.89ID:Q2t0YiH00
自転車で、山村の片隅で寝袋オンリーで一夜を明かすのはキャンプですか
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:10:26.33ID:YrcFwwFQ0
一人キャンプいいぞ
というか定期的に一人キャンプしないと真に安らがない
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:12:11.64ID:GRPjHuKg0
1位〜17位はどれも一人で可能だけど、
一人でやってみて無理だと思ったのが一人ボート
8人乗りを3時間レンタル、、、
不慣れなせいもあり、途中で不安になる事の方がw
免許持ってなくても、座ってくれる人一人居たほうが安心感あるなと。
普段は短い3時間があんなに長いとは、、、
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:12:56.17ID:RcnUOaKk0
知り合いにボウリングの達人がいて1人でせっせとボウリング場に通ってたなあ
ていうかそうしないと飛び抜けて上手くはならないだろ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:19:25.76ID:XNYf/SQv0
動物園、水族館、スポーツ観戦くらいなら一人余裕だけど
そもそもボッチは遊園地なんか行かんしキャンプなんかしないだろw
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:20:01.89ID:kTmoraUZ0
安全面を考えれば一人で海外旅行は避けたいのはわかるけど
ボウリングやキャンプが何で一人で出来ないのかは分からん
こういう調査は男女別でやってほしいね
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:22:55.16ID:3fWIcWYO0
一人キャンプてそれもうサバイバルな気がテント張って寝るだけだし
遊園地とお祭りのが一人で行く意味がわからないや
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:23:03.11ID:phacsIuW0
>>222
誰も見てないよ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:23:40.86ID:cTHBBE0z0
一人○○○○で 自分の限界 自分の極限を試すのも 面白いことだ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:23:58.04ID:bL2yraJJ0
ひとりHはできるくせに
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:25:35.79ID:ctyDwntx0
1人でフレンチや焼肉に行けないやつは社会人では終わってるぞ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:25:44.49ID:phacsIuW0
>>983
お祭りなら花火や出店の食べ物があるから一人でも十分じゃないか?
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:29:02.40ID:4Jefmrdl0
ちょっとした遭難みたいなもんか(´・ω・`)
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:29:04.24ID:MYeVb3Xo0
一人青木ヶ原
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:31:17.76ID:kDp99SW00
サバイバル感覚なら一人キャンプも余裕だろ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:31:29.26ID:kTmoraUZ0
一人で飯盒メシ、一人バーベキュー、一人酒飲み、一人寝、一人起き、一人コーヒーも悪かねーな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:31:33.43ID:cTHBBE0z0
一人幸福感
一人自己満足
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:34:21.22ID:UJSqg69t0
アウトドア嫌いだからキャンプは無理
ひとり車中泊 ひとり海外旅行は日常
ひとり焼肉は二十歳からやってた
ひとり海水浴は荷物が大変
ちな女
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:40:19.03ID:uSimZ8xc0
>>1
ホームレス
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:41:02.93ID:O4m18h2Q0
>>2
20代の時にヨーロッパ一人旅したけど?
カタコト英語でも通じたし
行く先々の安宿で同行者とかできたから楽しかったよ?
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:49:34.16ID:4omzvFwVO
可能だけど全て自分でやらないといけないから大変ではある。
それと独りで自然を満喫出来る人は良いが孤独が駄目な人には無理だろう。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:50:12.08ID:eRBbFbe30
「一人で行きたくないもの」より「一人で行きたいけどハードルが高いもの」を聞いた方が面白い結果が得られただろう
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:54:53.51ID:zPA+o9430
食べ放題がない。

一人席のあるところを見たことがない。団体席で食うビュッフェはキツイ。何度か行ってるけどw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 31分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況