X



【調査】社外取締役191人、4社以上で兼務 経営監視に懸念も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/02/05(月) 09:31:04.91ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASL214S0ZL21ULFA01F.html

 東京証券取引所第1部に上場する企業の社外取締役4482人のうち、4%にあたる191人が4社以上で社外役員(社外取締役、監査役)を兼務していたことが分かった。191人が務める企業は、東証1部約2千社の約2割の350社。兼務が多いと経営チェックを十分果たせないとの指摘がある。

 朝日新聞と東京商工リサーチが共同で株主総会招集通知などから調べた。確認できた1982社にいた社外取締役は4482人(2017年3月末時点)。兼務の状況(非上場や政府系なども含む)をみると、7割の3158人は兼務していなかった。2社兼務は821人(18%)、3社は312人(7%)。

 金融庁などは2015年、上場企業向けの「コーポレートガバナンス・コード(企業統治指針)」で、利害関係のない独立社外取締役を2人以上置くように求め、多くの企業が導入した。4社以上兼務の191人の多くも独立役員だ。コードは兼務について、「必要となる労力・時間を振り向けるため合理的な範囲にとどめるべきだ」とする。企業統治について提言する日本取締役協会は、上場企業の独立社外役員は「(本業の)自らの会社以外に、3社を超え他の上場企業で兼任をしてはならない」との見解を示している。議決権行使助言会社大手の米グラスルイスは「上場企業で業務を執行している役員の社外の兼務は1社まで」とする。

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180203001671_comm.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:33:35.12ID:QJdgzxxS0
社外取締役、通称 名義貸し
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:33:42.33ID:YCJmLe1j0
よかったアベノミクスで兼業を役員がな率先してやってくれてるんだね

これで収入も4倍
アベノミクスで豊かになってるなぁ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:34:07.55ID:KTox0e0H0
お仲間企業同士で派遣し合ってるから意味ねえw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:34:37.14ID:kBToYd0E0
何もして無いのに高給だもんなあ
社員はやる気でないだろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:43:20.86ID:tNDUDhSl0
名ばかりの取締役だな
経営に問題があったときに賠償責任を課さないと駄目だな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:53:31.83ID:CgcD+wU40
公益財団法人「日本相撲協会」は、親方衆以外の「外部理事」をもっと増やすべき。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:55:15.13ID:GF15xySM0
兼務を禁止すれば、多くの人が社外取締役の職に就けるんじゃないの
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:03:12.83ID:/a5GXPAo0
>>1

社外品

でしょ、所詮
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:04:04.25ID:q5isjLeq0
メガキュアと安室はドトール
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:06:04.53ID:auAJlQ6Y0
仲良しクラブ禁止すればいいのに
馬鹿な天下りも一掃できるだろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:27:45.06ID:3L4fNCxa0
会社法や東証規則の社外取締役の社外性よか
アメリカ法でいう独立取締役の独立性の方が基準的に遥かに高いからな

>米グラスルイスは「上場企業で業務を執行している役員の社外の兼務は1社まで」とする。

だからこういう大きな違いができちゃうんよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:40:18.22ID:y8irVuin0
天下りとか名義貸しみたいなもんだからな
兼務してる会社は犯罪臭がする
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:45:48.31ID:uMMO+bew0
東京ビジネス文化
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:52:45.63ID:O3Ekq7pe0
そもそも会社は株主のもので、取締役は委任されているにすぎない
会社は社長のものという日本の根本的な考え方を変えないと無理
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:30:03.47ID:Ra4QvOan0
不祥事起こした会社の取締役、役員を網羅するDB作りゃ?
大島てるチックな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:23:12.91ID:EQWrEuOh0
日本政府が無理矢理強制したんだからそりゃこうなるよね としか思えないが
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:33:46.28ID:vX6dvlod0
社外取締役って何してるの
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:50:04.91ID:5nAxriqb0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる

マタイによる福音書6:33
 だから、神の国とその義とをまず第一に求めなさい。そうすれば、それに加えて、これらのものはすべて与えられます。
っgっhっっっっjhっじゅうっゆ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:54:03.87ID:Kv4CWv1v0
収入も多くなるから問題ないだろ
安倍さんのおかげでますます豊かになる日本社会
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 14:02:57.64ID:gCW2gfIa0
金、報酬目当てでは?
なんで兼務なのか?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:55:47.35ID:5U4wK+Na0
東芝は金融庁森信親がガバナンスの理想型とする
委員会設置会社だったんだよな

社外取締役がいかに意味のない存在かがよくわかる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:57:20.49ID:RvNjFzNe0
>>26
株式市場へ出す情報承認を出来る立場
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 17:20:39.83ID:5U4wK+Na0
>>27
天下りの受け皿になってる
東芝も外務省の天下りが3人だか社外取締役になってた
天下りと女と学者でお茶濁すのが慣例になりつつある

兼務するのはそれだけ収入が増えるから
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 17:36:54.81ID:EQWrEuOh0
>>28
株主の権限が弱すぎるからねぇ
社長が社外取締役指名するからそりゃどうしたって立場弱いよ
まともに機能するわけがない。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:13:39.69ID:PYJEpTfs0
取締役って、一体何を取り締まってるのか謎。あと支配人も何を支配してるのか謎。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:19:21.52ID:EQWrEuOh0
日本の普通の株式会社はごっちゃになってるからねえ
指名委員会等設置会社は執行役が経営を行い、取締役がそれを監視する形式とわかりやすいけど。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:27:48.95ID:88XCGSOr0
日本の社長や取締役に経営損失出たら、賠償責任を課さないとだめだな!

問題が発覚したら適当に役職交代で逃げられちゃう!…官僚、天下り役人もそんな感じだし!
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:49:10.18ID:hF1c1hwB0
消費税増税の首謀者、元財務事務次官の勝栄二郎もソフト会社やら読売新聞やら複数の取締役やってたな。
今も?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:54:19.47ID:eP5ZaEyT0
金持ち村で金を回すだけ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:55:58.88ID:nX1ASJ/+0
団塊世代が完全リタイアしてから問題視するって
企業の不正会計と同じで、団塊世代の悪習にすぎない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 23:17:21.45ID:sbMaTxCn0
>>41
AIすらいらないポストだろ
何社も籍だけ入れて殆ど不労で年俸何百万(一社につき)ゲットだぜ
だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況