X



【日本にも有る天然資源】世界の産出量の約20%を占める千葉県産のヨウ素 開発拠点設立
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/02/07(水) 12:05:49.19ID:CAP_USER9
千葉県産のヨウ素 開発拠点設立

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20180207/1000007712.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

千葉県が世界の産出量の20%ほどを占め、医療や工業など幅広い分野で活用できる
「ヨウ素」の製品を新たに開発するための研究拠点が千葉大学に設立されることになり、
7日、県内の企業などが参加して協定の締結式が行われました。

千葉県内では東部の茂原市やいすみ市などに天然のヨウ素が豊富に埋蔵され、
千葉大学によりますと、産出量は世界シェアの20%ほどを占めています。

千葉大学と、県内の化学メーカーなど4社は、ヨウ素を活用した製品を開発・製造しようと、新たに
「千葉ヨウ素資源イノベーションセンター」を設立することになり、協定の締結式が行われました。

ヨウ素は検査の際の造影剤や消毒薬、それに液晶テレビなどにも使われ幅広い用途がありますが、
これまでは原料のまま輸出されるケースが多く、国内での活用が進んでいなかったということです。
イノベーションセンターは、ことし春から稼働する予定で、次世代の太陽電池や
がん診断などに利用できる新たな製品の開発に取り組むことにしています。

千葉大学の徳久剛史学長は、
「新しい発見を製品化に結びつけて世界への展開を目指したい」
と話していました。

02/07 11:55
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:06:46.78ID:3K1bYd0A0
海藻由来の地下水がヨウ素の元
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:09:18.52ID:wUbLK/s70
商売になる要素があるのか
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:11:11.83ID:WrOoWCQJ0
原発事故では必要だからな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:12:15.28ID:FKgS5wtW0
チリで取れるようになってだいぶシェア下がったな。
戦略資源としてはイマイチになった。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:13:06.91ID:HP6OUpi10
世界シェアの20%っていうのはすごいな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:14:06.50ID:SwkiC1EL0
メルトダウンしても大丈夫ですね
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:17:50.96ID:PO6oc/vs0
うがい薬だっけ?あれ使ってるの?
よくしらんけど他に何か使い道あんのか?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:20:49.72ID:UozrxEjs0
ヨウ素と硫黄と石灰は自給できるんだっけか
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:21:55.10ID:mXlcmQdx0
イソジンとか…
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:21:59.64ID:HP6OUpi10
千葉県に東京ヨウ素ハワイアンセンターがオープンする悪寒
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:22:09.14ID:nQLLnMvi0
茂原か

駅前のコーヒー屋の印象しかないな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:22:53.50ID:+j1I8V90O
>>1
香川県のサヌカイト
その名の通り讃岐で産出される石
世界でも数ヶ所でしか産出されない

問題は(今は)金銭的価値はほとんどなく工業製品にも使えずw
ぶらさげて叩けばカンカンと良い音がするので楽器か風鈴か…まぁそんなもの
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:23:18.71ID:MZTS/JaxO
天下り先が増えたな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:25:11.52ID:3K1bYd0A0
原油から脱硫する過程で採れるので、硫黄鉱山は絶賛放置中
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:25:29.84ID:YsqWPNpZ0
大多喜のことも忘れないで
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:25:45.64ID:fSeg7iZE0
ジャガイモのでんぷんはかるやつ?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:26:03.74ID:XO2nXjmM0
※関東一円に危機が迫ってるのかもしれない。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:26:05.01ID:X2pB02GDO
ヨウチン アカチン キーチン
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:26:27.11ID:57cvLapj0
>>17
薬の原料
俺が知ってる限りでも5年前からジェリカンに詰めて輸出してる。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:27:33.09ID:Tn2K5/2/0
ヨウ素と言えば、理科の実験のヨウ化ヨウ素液と保健室のヨードチンキ以外に接点は無いな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:27:48.53ID:2y/KgMBD0
ヨウ素は日本で数少ない輸出資源。
日本人は普段から食事でヨウ素を多く取っているので、原発事故で慌てて飲まなくても大丈夫という話もあるが本当かどうかは知らない。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:28:33.72ID:z8U99DIr0
無理に開発しなくても
江戸時代佐渡の金山から取りすぎたよね
世界の算出圧倒したけど
結果なにも残っていない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:34:22.07ID:mXlcmQdx0
>>37
島根の世界遺産、石見銀山のことも思い出してあげてください
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:37:48.49ID:abMVKPko0
原発事故の後イソジン飲んだよ
お世話になりました
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:38:59.23ID:4SKuVDfl0
海藻から取れるんだっけ?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:39:08.77ID:HP6OUpi10
ヨウ素まんじゅう、ヨウ素ラーメン、ヨウ素コロッケ、ヨウ素焼きそば。
ゆるキャラもヨウ素でよ〜そ君。
ヨウ素を顔に塗ると福が訪れる1000年の歴史があるヨウ素祭り。

もうヨウ素で町おこしするっきゃない。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:39:47.11ID:hJAfF1KO0
カルト温泉で有名な『西方の湯』も
ヨウ素産出で儲かってるから、経営が成り立ってる。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:40:18.10ID:mgMqPiau0
ウヨが湧いてるのか
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:42:40.06ID:BoEz1yH+0
放射脳が↓
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:43:07.17ID:F5nijUXD0
ダ埼玉は何にもない
ただの都落ち専用
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:45:08.70ID:3K1bYd0A0
>>46 取りすぎは病気に
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:47:24.61ID:59zYE9ms0
>>9
日本人は海藻から摂取してるから飲んでもあまり意味がないらしいね
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:47:38.38ID:WeLqmqug0
じゃがいもを紫に染めるスレ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 12:58:14.48ID:MAMXh9kL0
>>47
知らなかった!
新潟も千葉と一緒でどこ掘っても天然ガス出るもんね。
天然ガス採掘とヨウ素生産はセット。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 13:17:54.34ID:SwkiC1EL0
この間北朝鮮に行く船が千葉港に立ち寄ったのは、、、
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 13:20:17.83ID:SwkiC1EL0
千葉麗なにやってるかなー

仮想通貨とか買ってたりしそう
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 13:23:04.27ID:0ZtB671I0
よーそろー
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 13:32:03.93ID:/jDcY7rV0
子供の頃、千葉には「妖怪千葉」って場所があると思っていて恐ろしかった。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 13:49:58.23ID:yL6aBCyh0
>>17
ヨウ素は人間にとって必須元素だが、基本的に海にあるものなので
内陸国の住民は慢性的にヨウ素が欠乏している。
そこでそういう国では国レベルで食物にヨウ素を入れているが
そのためにはヨウ素が豊富な国から輸入する必要があるというわけ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:25:59.62ID:JqhjNOPL0
関東天然瓦斯開発↑
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 21:35:55.70ID:cHmOdmp40
関東東北放射能地帯産

ヨウ素
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 21:42:04.25ID:bTv2w7x+0
原発事故の後にイソジンにはお世話になりました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況