X



【ドイツ】ボッシュ、燃料電池の開発を強化…遅くとも2030年に普及すると予想
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/07(水) 17:05:47.59ID:CAP_USER9
https://response.jp/imgs/p/Fy2StOQW6cvCvzPSvU6fgoRNGkG1QkNERUZH/1274097.jpg

ボッシュは燃料電池の開発活動を強化し、製品ラインナップを徐々に拡充していく、と発表した。

ボッシュは遅くとも2030年には、燃料電池がパワートレーン・ミックスの中で重要な地位を占めるようになると予想する。そこで10年以上先を見据えて、燃料電池分野への取り組みの強化に乗り出す。

具体的には、大型トラック向けに、米国のスタートアップ企業と提携して、水素燃料駆動の「eAxle」を開発中。eAxleはモーター、パワーエレクトロニクス、トランスミッションという3つのパワートレインコンポーネントを、ひとつのコンパクトユニットに統合し、車軸をダイレクトに駆動するのが特徴。これにより、パワートレーンの効率を高め、低コスト化も実現するもの。

eAxleは、モジュラー式のプラットフォームを採用し、多様に組み合わせることができる。そのため、小型乗用車から商用車まで、あらゆるタイプの車両に適用することができるという。

ボッシュは独自のノウハウを活かして、長距離トラック向けとしては世界初となる商用車用デュアルモーターeAxleの開発を目指す、としている。

2018年2月6日(火) 06時15分
レスポンス
https://response.jp/article/2018/02/06/305709.html
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 17:16:38.51ID:EK6hKPKr0
ボッシュってディーゼル排ガスのインチキしてた会社だっけ?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 17:17:03.97ID:2GIepqAw0
>>1
ホンダの第二期F1時代に
ヨーロッパの他チームもBOSCHの燃料噴射装置を使ってるからと
ホンダが設計図を書いて作製を依頼したにも関わらず
半年もほったらかしにしてたBOSCHさんちぃーす

日本人はその事を忘れませんから
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 17:17:32.95ID:0RiaB5Oa0
自動車ヒョーロンカの皆さん、EVの次は燃料電池だそうですよ
お仕事して頂戴
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 17:18:53.53ID:llQDdd4t0
いいぞ、水素循環社会へ・・・
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 17:19:47.54ID:JAuuZKr30
燃料は何?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 17:20:23.20ID:hKaxXae50
電気自動車はフェイントだろ
そもそも寒冷地だと寒くてバッテリーが働かないしドライバーが凍死する
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 17:21:55.18ID:i11pqfiK0
大型トラックはEV無理だからな。
乗用車はEV一択になると思う。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 17:25:57.07ID:xUQi61uQ0
日産ブリーフが一言
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 17:26:51.08ID:0tQ+9S2+0
燃料がね..
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 17:27:12.72ID:2gXXo5LH0
ディーゼルは無かったことにwww
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 17:28:36.50ID:y4qmWxnZ0
10年以上未来の話に何言ってるんだか
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 17:31:12.21ID:9co+LRDR0
白金の代替になる卑金属触媒が開発できたらFCV最強になる。
まあ夢のまた夢の話だけどね。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 17:35:02.92ID:gP76wLqI0
EVオワタ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 17:36:57.27ID:KoEgFP3d0
今からでも間に合うのか?
それとも研究所レベルでやってたんだろうか?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 17:39:33.57ID:qJkfksJX0
まーた韓国でつくるんか
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 17:43:12.20ID:62H3nVCb0
さすが賢者
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 17:46:23.68ID:VO95SspD0
日本の特許切れ待ち(笑)
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 17:50:59.16ID:J1JEK20r0
パヨク 「ドイツを見習え」「これからはEVの時代だ」
ドイツ 「水素燃料電池車用の開発を強化します」
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 17:51:09.22ID:abZJs3Vw0
原子力電池はよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:09:08.61ID:ROhAVngf0
ディーゼルの排ガス不正には関与してないの?ボッシュって
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:10:25.34ID:/48bIKLA0
水素はダメだよ、完全に終わり。(笑)
アルコールや炭化水素を燃料にする燃料電池ならワンチャンスあるかもしれない。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:14:40.24ID:nudyynoy0
ボシュのブレーキパットは半年も持たない、ダストも醜過ぎ。
2度とつせませんw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:23:05.37
間違いなくFCVが普及するよ。
水素さえチャージすれば、ちゃんとクルマとして機能するからね。
EVはバッテリーが高価なのと、劣化時の性能低下があるから。
しかもバッテリーの形や容量がマチマチでなかなかコストダウン出来ない。
乾電池みたいに統一して、バッテリーステーションで電池を交換する制度になれば、こちらが普及するよ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:40:47.61ID:0RiaB5Oa0
>>35
人類が持ってるプラチナを全部かき集めても数百万台ものFCV分の触媒は確保できん。あきらめろ
プラチナに代わる触媒が開発されたら話は別だが、それはEVの電池開発と同じで今の人類にはまだ無理
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:43:15.80ID:eBHAQfKA0
ハーバーボッシュ法の人まだ生きてたんか〜
すげー長生きだな、120歳ぐらい?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:56:46.83ID:2FPLp/b90
>>1
毒ガスディーゼルの黒幕ボッシュ

ボッシュが潰れるとドイツはまじやばいんで国ぐるみで庇った

自動車メーカーレベルでなんとか食い止めた
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:58:44.39ID:1XqaquLD0
例のディーゼル疑惑の張本人か?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 20:00:03.65ID:QwGQ4lhN0
欧州に毒ガスを撒き散らした総本山やろw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 20:03:08.86ID:SZkhfIgA0
一般人に水素を取り扱わせるとか危険すぎ
もんじゅのナトリウム冷却と同じ、無理筋
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 20:03:09.73ID:pnuRTQpf0
燃料電池といい、HVといい、ドイツって遅れてるよねw
トヨタとか既にFCVを一般販売してるのに
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 20:03:17.21ID:LrePKk7sO
走行距離300qまでは純EVで100万円台で供給
長距離はFCVやPHV(レンジエクステンダー含む)
長距離トラックやバスはFCVや天然ガス車やバイオ燃料等
ってのが去年のダボス会議の内容
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 20:07:12.96ID:f1/LTaD20
日本メーカーの中身はボッシュだらけになりそうだな
少なくとも日本企業より技術がある一流企業
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 20:09:51.18ID:dMR7d5IV0
ライトメーカーかと思った
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 20:11:03.97ID:3TsoQ8EU0
>>1
汚いドイツ人
トヨタの特許切れ狙い
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 20:12:19.43ID:LrePKk7sO
>>46
トヨタは独自技術(BMWはトヨタのを使う)
ホンダも自社
EU製使うのは日産位しか無いぞ
米国はGMと米軍が開発したのを使うし
ボッシュ超出遅れ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 20:18:15.83ID:SIVwdKee0
こいつはスーパーひとしくんをかける訳にはいかないな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 20:19:34.56ID:0XoClP+X0
電気自動車の時代に
なるなる詐欺を
何十年も続けてこられたわけで、さすがに飽きた
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 20:19:53.46ID:sEE3nkEj0
>>48
俺は昔バージニアスリムを化粧品メーカーだと思ってた。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 20:23:19.36ID:rUG0mdD40
ほうら、欧州、中国のEV推しは日本の周回遅れだったでしょ。
なにが日本は出遅れだよ。
日本との差は20年ある。
トヨタは胸張ってFCV推進してて良いんだよ。
政府もEVに補助金出すくらいなら小型高効率の水素ジェネレータ開発に予算使えよ。
GSに追加で置けるくらいのな。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 20:26:26.35ID:24xiBP120
独ガスディーゼルの根っこはここのコモンレールだろ
次はどんな卑劣な手口で来るんだろうな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 20:29:47.89ID:SclqLweM0
世界視点で見ないと遺憾ので
水素供給は難しくとも、電力供給は容易という地域もある
その様な地域には個体電池
水素供給が容易な日本の様な国にはFCV

ただし電力は課税設計し辛い
水素には課税しやすい
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 20:32:17.03ID:RvwNu5/eO
日本のHVにビビって偽装ディーゼル偽装データでごまかしたアレだよな…
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 21:06:50.66ID:jYWqD6dD0
>>46
既になってると言うか日本車なんて
最初からBOSCHの技術支援で
成り立ってるようなもん。ABS ESCなんて
ほぼ100%BOSCH製だぞ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 21:11:16.79ID:SZq8agVI0
>>59
規格ってなんの?
米国では水素ステーションの規格は統一されてるしドイツも日本も一緒でどの車でも燃料入れられる
FCVはPHVやレンジエクステンダーEVなんかと競合になるから先行きが明るいとは言えないけど
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 21:12:17.79ID:rZVa1ftL0
消火器サイズのタンクを自動装填出来るシステムにしないと普及は無理だな
水素販売は必ず資格者対応しないとダメだし
最低限タンク4本装填出来て500キロ走れる様な仕様じゃないとダメ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 21:18:25.55ID:SZq8agVI0
>>62
日本じゃアレだけど米国だとガソリンスタンド併設で進めてるし今年からホンダの奴使う予定だから資格者は必要無い
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 21:39:11.53ID:SZq8agVI0
>>63
書き忘れたけど米国の水素ステーションはガソリンスタンド併設方式も基本セルフ式ね
ミライの実走行可能距離は市街地で400q高速道路だと470q前後
テスラモデルSは日本だと360q前後
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 21:48:34.67ID:oeeS2jjg0
>>26
シナチョン、撃沈w
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 21:53:25.91ID:w0geS5Ol0
バッテリー(蓄電池)より、燃料電池を使ったEV(電気自動車)が主流になるのは当然だが。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 21:54:24.94ID:lczutssE0
工具も頑張って
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 21:57:44.64ID:SZq8agVI0
>>67
日本じゃあんまり報道されないけど中国もFCV増産すると報道があった
上海市燃料電池車発展計画を発表して上海汽車がメインで進めてる
去年の上海モーターショーにも出品してたぞ

日本下げしたい連中がEVで出遅れてると言ってるだけで走行距離的に
まともなEVを出しているメーカは1社も無いという現実
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 22:05:06.68ID:tZtN0GIa0
小型車ターボとか燃費最悪で不要、大排気量自然吸気が最高、日本は周回遅れだ
ダウンサイジングターボ最高、自然吸気とか時代遅れ、日本は周回遅れだ
クリーンディーゼル最高、HVとかカス、日本は周回遅れだ
将来はすべてEVになる、燃料電池とかカス、日本は周回遅れだ
時代は燃料電池、欧州最高、日本は周回遅れだ

次は何になるのかな?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 22:22:11.82ID:C5y9ADJZ0
>>31
知っているよ。だから、そう書いたんだよ、アホ。

※無線なので不定期にIDが変わるが俺は>>26
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 22:23:20.07ID:p6qZ+eTE0
燃料電池草刈り機が出来たら
胸熱
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 22:45:21.27ID:/48bIKLA0
世界各国(オランダ、フランス、イギリス、支那、インドetc.)はEV推進を明示したけど、
意外にアメリカはまだ何を重視するか明示していないな。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 22:58:02.37ID:SZq8agVI0
>>76
取りあえず米軍は燃料電池推進を随分前からやってるし
コスト面から民間にもある程度普及させるでしょうね
判明している米軍の燃料電池シリーズ
無人潜水艦(数ヶ月潜航可能)日米共同開発?
ドローン(太陽光と併用で3日間飛行可能)
小型艇
軽装甲車(テストは去年で終了)
業務用車両(GM製で一昨年から購入開始)
無人AI輸送車(テスト中)
ボーイングマイクログリッドシステム(米海軍に納入済み)
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 01:03:16.79ID:QAedVXO30
>>78
軍用はコストより性能重視だから
燃料電池も出番があるが民生だったら
用途が限定される。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 05:25:40.18ID:tzk3ryE90
>>80
米軍が車両に採用してる燃料電池はGMと共同開発で市販車にも使ってる民生用ね
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 05:58:25.08ID:zzVJFgfV0
一周回ってハイブリッドに戻りそう
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:14:02.45ID:fqZI1QqUO
>>81
GMとホンダは合弁で燃料電池工場をつくる
ホンダは間接的に軍に製品を納める事になるけどホンダ的には名前がでなきゃOKなのかね?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:46:59.86ID:hZvUBg7T0
>>81
アホか、あっちじゃ高額すぎて市販車として
普通に販売するのは絶対無理なんだが。
日本のFCVも補助金漬けだろ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 19:34:56.47ID:hZvUBg7T0
>>88
元のコストが全然違うだろ。EVなら
一台300万円でも販売出来るか
FCVは1200万円くらいだ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 19:42:44.78ID:Lk/8PSSh0
>>89
300万のEVで何キロはしれんの?
テスラ(笑)のモデルSは1000万超で実走行距離360q
米国で300q
だから金持ちの玩具って言われて殆どの州で補助金なくなったんだが?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:43:27.24ID:hZvUBg7T0
>>90
何キロ走れるかとコストの話は
別の次元だろ。EVも最近のは
実用性充分だが。だからテスラも
売れてる。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 21:47:17.64ID:t2Q134sm0
EVは支那製で価格破壊を起こされる事が確定でしょ。
つうか街乗りなら航続距離100km未満の安物で十分だしな。

テスラは支那製と差別化をはかる意味で高くていいんだよ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 21:50:56.60ID:Lk/8PSSh0
>>92
FCV補助金漬けといったからEVも補助金漬けって言ったまでだよ
デンマークじゃ補助金止めたらテスラの販売台数が37台とかになった現実
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:46:48.05ID:hZvUBg7T0
>>94
話が頓珍漢。補助金あっても一般は
買えないくらいFCVは高額だって
言ってる訳だが。一台当たり500万円も補助金付いたらEVならタダだが
ミライの価格はどうだい。もうおまえの
レスは要らん。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 23:01:19.39ID:Lk/8PSSh0
300qも走れないEVが現状いくらしてるんだか
でこのニュースは燃料電池の低コスト化のニュースだし
GMとホンダも合弁会社で低コストで量産するって発表済み
頓珍漢なのはお前
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:10:11.21ID:ArfFC/+t0
>>96
出来ても2030年って書いてあるんだがなw
実現できるかどうかも分からんって
事だよ糞馬鹿ww
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 12:31:04.29ID:Dt0Gc7eR0
ソース見る限り水素関係ないよ
単なる電動パワートレーンの話じゃね?
水素無理やりくっけた捏造一歩手前

水素燃料駆動の「eAxle」を開発中。eAxleはモーター、パワーエレクトロニクス、トランスミッションという3つのパワートレインコンポーネントを、ひとつのコンパクトユニットに統合し、車軸をダイレクトに駆動するのが特徴。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 21:08:24.73ID:voQ5md020
EVの弱点
航続距離がまだまだ短い
充電時間がまだまだ遅い
リチウム電池の異常発熱発火等不具合が散見される
廃電池が増え新たな公害、エコとはいえない?
そもそも充電する電気自体が火力発電によるものがまだまだ多くCO2問題を解決しているとは言い難くエコとはいえない?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 21:15:48.18ID:SzBTpcU00
ボッシュって電装系てんでダメな印象あるけど
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 21:19:55.47ID:Wj83ApxL0
BMWの電動バイク欲しいわ
ttps://www.youtube.com/watch?v=CBpYHRB_Uas
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 21:23:08.67ID:ms3vrvag0
ボッシュのプレスリリース
http://www.bosch.co.jp/press/group-1708-02/

>ボッシュの新型電動アクスル「eAxle」

>eAxleの特徴は、モーター、パワーエレクトロニクス、トランスミッションという3つのパワートレインコンポーネントを
>1つのコンパクトなユニットに統合し、車軸をダイレクトに駆動させる点です。

>「eAxle」は非常に柔軟に、 ハイブリッド車、電気自動車、コンパクトカー、SUV、また小型商用車にも搭載することができます。

>ボッシュは電動アクスルを2012年から市場に投入していますが、
>そのシステムではモーターとトランスミッションは一体化していましたが、
>パワーエレクトロニクス(インバータ)は一体化していませんでした。


eAxle=インバーター+モータ+トランスミッション


ボッシュは電気自動車(FCVも電気自動車の一種ではあるが)とは書いているが、水素も燃料電池も一言も書いてない。
responseの森脇稔が「水素燃料駆動の「eAxle」を開発中」と、eAxleが水素に特化した製品であるかのように嘘誘導


水素の周りは嘘だらけ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 21:28:38.16ID:ms3vrvag0
水素の基礎知識

水素と言っても
水素原子
水素分子
の2種類があり、別物

水素原子(H)は水(H2O)などに含まれる構成原子
 水はほぼ無尽蔵に存在する。よって、水の中に含まれる水素原子もほぼ無尽蔵に存在する。
 ただし、エネルギーは持たないのでエネルギー源ではない。

水素分子(H2)はFCVやロケットの燃料として使われる常温で気体の物質
 水素分子はエネルギーとして使える
 ただし、水素分子は自然界には存在しないので、エネルギーを使って作る必要がある。

この水素原子と水素分子の話を合体して、都合悪いところを省略して、都合よくつなぎ合わせて、
 水素は無尽蔵のエネルギー
という詐欺まがいの説明が行われる。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 21:29:08.53ID:ms3vrvag0
http://toyota.jp/sp/fcv/h2guide/
「水の惑星地球にとって水素は、つきることのないエネルギーなのです。」
水に含まれる水素原子とエネルギーを持つ水素分子を混同させる、まさに詐欺説明
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:10:10.42ID:w2p5mq4n0
>>106
>ボッシュは遅くとも2030年には、燃料電池がパワートレーン・ミックスの中で重要な地位を占めるようになると予想する。そこで10年以上先を見据えて
>、燃料電池分野への取り組みの強化に乗り出す。

遅くとも2030年だから生きてるだろう?
ホンダとGMは2020年から量産工場作るらしいし米国で安い燃料電池開発されたみたいだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況