X



【カップラ並のお手軽さ】お湯なら3分、水でも5分 いわきの地元食材で非常用食品開発 トマト味のピラフ風アルファ化米

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/02/09(金) 11:20:04.91ID:CAP_USER9
地元食材で非常用食品開発

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20180209/6050000062.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

原発事故後の風評の払拭や災害時の非常食の確保などを目的にいわき市と食品メーカー、
それにJAが地元の農産物を使ってフリーズドライの食品を共同開発し、
いわき市では5000食を備蓄して災害に備えることにしています。

この食品はいわき市と食品メーカー・「永谷園」の子会社、それにJA福島さくらが共同で開発しました。
「IwakiLaiki」の名前でブランド化が進められているいわき市産のコシヒカリと、
特産のトマトが使われ、トマト味のピラフ風になっています。
パッケージにはフラガールや塩屋埼灯台があしらわれ、いわきらしさが強調されたデザインとなっています。

震災後、各地で備蓄用に使われているアルファ化米の一種で、茶わんの大盛り1杯分が
お湯で戻すと3分、水でも5分でできあがり従来の製品より調理時間が大幅に短縮されているということです。
保存の期限は5年間で、いわき市では5000食を備蓄するほか、
市内のJAの直売所でも9日から販売されます。

震災後、いわき市では10万食を目標に計画的に非常食の備蓄を進めており、
万一の際にも市民が選べるメニューを増やしたいとしています。

02/09 10:54
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 11:21:30.67ID:X/mqc6aR0
ピカ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 11:29:33.64ID:zFh2K8iW0
富士山頂で食べてみたい
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 11:30:29.62ID:ksHuoevO0
「いつものサイズが入らない(泣)」は服のせいかも。同じサイズでも大きさが違う
http://kppkwq.bhms.com/201809_1.html
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 11:32:43.13ID:SslsXAY50
いわき市の人口35万人、10万食備蓄…一万人の3日分、日本の対策はおかしくないか?
ソレだけのコストを掛けるなら 非常時の物流を強化する方に掛けたらどうなんかな、
一億人の食い物が行き来してるんだよ ランニングストックだけでも何億食もあるはず 
無理やり少し曲げるだけで何千万食を被災地に向けられるように出来るはずだろ、役人の得意…役人にしか出来ない仕事だと思うんよ、
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 11:38:05.29ID:Sd6X0DGq0
カロリーメイトいいですよ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 11:40:29.03ID:dtwig9Tp0
アルファ米なんて珍しくもないのを「開発」というか??
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 11:41:19.59ID:NLHcCzlw0
病婦吾(アルファ) α(アウファ) o(オルト) β(ベータ)
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 11:41:26.70ID:xuIObA8a0
カップラって何だよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 11:42:16.54ID:tyPZajFw0
セシウムやストロンチウムは大丈夫かよwww
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 11:42:42.80ID:dtwig9Tp0
戦国時代からあるホシイイだろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 11:45:32.81ID:44P3zz1o0
>>2

朝鮮半島は放射能まみれで、
事故原発周辺よりも高い放射線を浴びて被爆しまくる状態。
おまエラ朝鮮人がオリンピック開催なんて始めからムリだったんだよ。



★韓国の原発は事故だらけ。

今、韓国の原発は止まっている。整備不良。 当然、放射能は洩れているとしか考えられない。
大体、なぜ地震もないのに韓国の原発が壊れるのか?
韓国人の火病(ファビョン)が原因?


★韓国は放射性廃棄物を一般ゴミとして捨てていた。

(韓国は実は2017年までIAEAの要監視国家。核兵器の開発を極秘に進めて、失敗。そして、不要になった核廃棄物、核分裂物質をソウルのスラムに捨てていた事実)

★韓国ソウルの道路のアスファルトに放射性廃棄物セシウムが混じっていた。
(参照元:http://getnews.jp/archives/150679


韓国KBS放送によると、
韓国ソウルの放射線量は毎時2.91マイクロシーベルト
それに比べ、東京は毎時0.034〜0.052マイクロシーベルト
【韓国の放射線量は東京の60倍 であることが判明しました】


★韓国の甲状腺がんの患者は2000年の3288人から2010年には3万6021人へと10倍以上に増えた。一方、同じ期間、全体がん患者は10万1772人から20万2053人へと2倍増になった。
(2013年08月01日 中央日報)


韓国ソウルの放射線量は東京の60倍。

福島県の緊急避難区域は、毎時2.28マイクロシーベルト(年20ミリシーベルト)

つまり、韓国ソウルは、福島の緊急避難区域より放射線量が高いということです。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 11:47:24.46ID:CmOYKGpB0
福島産の食品を食べるのって、海で漂流中に喉の乾きに負けて海水を飲んでしまうのと同じ感覚だなwww
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 11:48:50.54ID:vMFkFPZz0
一食がいくらになるかだな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 11:50:59.56ID:rDJI7kxj0
カップラ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 11:52:37.99ID:SWt5qr770
非常食なのに、水が必要なのか
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 11:58:54.20ID:BzWoHkT10
原発大爆発の風評とかよりも
ピラフにトマトとかフラガールの文字に若干戸惑う
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 11:59:08.95ID:wi+jdWaI0
5分で可能ってすごいな。
通常お湯を使って30分、水で戻すなら60分だから、何か新しい技術を開発したか?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 11:59:24.32ID:SWt5qr770
味は?

つーかさ、最初から独自の非常食を作るんじゃなくて、フツーにうまい料理をモデルにそれを非常食にする方法という方向で考えるべきなんじゃないかな?
食材を別のもので代替させたり

なんか、田舎の人が作ると、すでに非常食に適するとわかってる食材を組み合わせて、新しいものができました(ドヤッ)って言ってる気がするんだよな

新しい物なの、それは?
本当のところ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況