X



【仮想通貨】ビットコイン、結局はねずみ講に終わる可能性も−数学者たち★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2018/02/11(日) 15:53:47.05ID:CAP_USER9
(Bloomberg) -- ビットコインなどの仮想通貨の価格が安定することはなく、結局はねずみ講のようなものに終わる可能性がある。
  数学モデルと実験経済学を使ってビットコインの価値を特定しようとしたピッツバーグ大学の研究者らが「伝統的な方法で特定できる価値のない資産」であり、バブルかもしれないと結論付けた。
  ビットコインの価格は多くの場合、正しい理解をしていない付随的な買い手の見方で決まっている。

こうした買い手が不安を感じて逃避すると価格が急落し、安心して戻ってくると反発すると、カリー・カジナルプ、グンダズ・カジナルプ両氏が7日発表した論文で指摘した。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-07/P3SKPWSYF01T01

★1: 2018/02/08(木) 11:52:52.01
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518315642/
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:52:59.10ID:PJg5PYBU0
クジラが発作的に入ってきて相場を吊り上げる日経225といい勝負だよ
株式市場だってバクチ、ねずみ講上等だろ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:53:27.92ID:nRhjRSRe0
>>791
そうだな
アフリカや南米の山奥では1万円札100枚よりより1ビットコインのほうが価値がある可能性もあるね
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:53:46.46ID:Jw4Nm+b+0
勝手にやられて何にも見解がねえのかイラつくわ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:54:22.67ID:ZhRyqpqA0
>>754
アメリカ合衆国の99%は被害者だ。
では、アメリカ合衆国は金本位制に戻り、アメリカ合衆国の軍事費を減らし、米軍を全世界から引き上げ、モンロー主義に戻る。

それからもう一つだけ。
通貨に絶対的な価値を持たせるのは物理的には不可能なんだぞ。あくまで相対的に安定させられるというだけで。
金本位制の金だって市場で取引され市場で価格が決まっている。労働力との返還でもそう。全ては相対的で市場で価値が決まっている。

結果として言えることは、貿易収支黒字・経常収支黒字をためこみ不均衡を溜め込む君達日本およびドイツが悪の帝国と言うことになる。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:55:11.90ID:ZhRyqpqA0
>>803誤字脱字

金本位制の金だって市場で取引され市場で価格が決まっている。労働力との返還でもそう。全ては相対的で市場で価値が決まっている。

金本位制の金だって市場で取引され市場で価格が決まっている。労働力との変換でもそう。全ては相対的で市場で価値が決まっている。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:55:27.91ID:HpISonVL0
ギャンブル屋の胴元や客に臆病だから稼げないと言われても何も思わない
何を言われてもギャンブルには参加しない
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:55:45.56ID:wYcDvL/Q0
ヨドバシのポイントと変わらんものなのに、騒ぎすぎだよ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:55:45.73ID:HwpN0CkX0
>>797
まあ麻生に限らず、政府の対策が後手に回ったのは、
釣られた馬鹿の保護よりも、得られる税金のほうに目がくらんだと言えるだろうな。

日本人もシナチョン並みに馬鹿が多いんだから、さっさと規制したほうが、
国としてもよかったのにな。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:56:01.33ID:jtCIMO7k0
世界的に仮想通貨に対して、「通貨」に紐付く言葉の使用を禁止にすれば良いのでは?

仮想通貨→仮想ポイント
ビットコイン→ビットメダル

あと税金を80パーセントとかにして後は好きにしてと。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:56:22.76ID:oj+HxRnY0
>>1
金本位制以外は全て虚構
偽物です
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:56:56.61ID:zTDYkBa40
為替で儲けるFXと実態のないもので取引するデリバティブを組み合わせた感じの新しい金融商品って感じなんすかねぇ
最初は法の網がないからめちゃくちゃやってたけどこれから規制されて儲からなくなるから
暴落する前に押し付ける奴を集めるつもりだったのにコインチェックがやらかしたから予想外に早まった感じかな
うまく逃げられてない奴多そう
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:57:38.41ID:7P70GDby0
>>795
暗号は、偽札を防ぐと言う意味での信用だけだな

実質は、現状の流通通貨に換金できるということが信用
結局信用のバックボーンは現在の流通通貨を支えている国

コイン購入の際の金がきちんとすべてプールされていることが
一番の信用となる
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:58:17.62ID:JuA5dNSz0
>>800
日銀が土地や株を買って価格を維持してるのは確かにヤバイ
いずれイギリスの南海会社事件みたいに歴史に名を残しそう
やっちゃいけない事やってるからね
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:59:06.88ID:ZhRyqpqA0
>>754
例えばこれは銀だけど。銀が大量に発見されるとインフレが起きている。
金本位制の下でもインフレは起きかね無いという話。ただ埋蔵量に限度があるからおきにくいだけで。


http://www.y-history.net/appendix/wh07-060.html
ヨーロッパへの新大陸産の銀の大量流入は、物価を急騰させることとなり、いわゆる価格革命が起こり、ヨーロッパ社会の構造転換の一つの背景となった。
銀は世界的にも基本通貨としての訳をもっていたが、その大量流通によって銀価格が下落したため、次第に本位貨幣としての位置づけはなくなり、1816年のイギリスに始まる金本位制に世界の大勢は移行していく。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:00:16.44ID:Jw4Nm+b+0
話も通じねえキチガイがただ煽りのためだけにやってるって何なんだ?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:00:28.65ID:K3x9grAK0
為替ドル円だとせいぜい一年で動いて3-5円、大きく動いても10円しか動かないのに
半分以下に一ヶ月で半値以下とかやばすぎるだろ
ビットコインやってからFXやるとちょろく感じるだろうな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:00:35.81ID:ghW4bDJt0
>>810
仮想通貨の敵は税金だよ。

日本では雑所得としてかなり高率の所得税が課せられる。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:01:47.52ID:3QbZYuSd0
最初から分かりきってることを今頃気づくアホがおるんやな
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:02:16.82ID:Jw4Nm+b+0
>>818
まだ気づかねえ奴もいっぱいいるよ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:02:39.48ID:ghW4bDJt0
>>816
ビットコインは現物だけやってれば、下がっても大して損しない。

FXはリスクがでかすぎる。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:03:23.75ID:3Q3HiHgn0
ボラティリティは高いから一攫千金を夢見る人間にはおもしろいかもな
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:03:39.85ID:ZhRyqpqA0
(この件に関しては俺は知らんけどw多分w)これは教科書に現在は鋼説明されているというだけで、どれが真実かは学者でも言うこと異なるだろw

価格革命
http://www.y-history.net/appendix/wh0901-060.html
新大陸との交易が始まった結果起こったヨーロッパの価格変動。銀の価格が下落し、物価が2〜3倍に高騰したこと。
スペインが新大陸を征服し、ポトシ銀山などを支配することによって、16世紀の中ごろから、大量の銀がスペインを経由してヨーロッパにもたらされた。その結果、物価が急上昇し、およそ2〜3倍に高騰した。
このように急速に価格が上昇した(いわゆるインフレーション)ため、地代収入に依存している領主階級の没落を決定的にし、封建社会の崩壊を早めた。
特に西ヨーロッパでの穀物が不足し価格が上昇したことはドイツ東部やポーランドやハンガリーなど東ヨーロッパの穀物需要を増大させ、領主による再版農奴制を成立させる背景ともなった。
ただし、現在では16世紀の物価上昇の原因は、銀の流入ではなく、急激な人口増加にあったと考えられている。

価格革命の真相
 ポトシ銀山が産出する銀は、フェリペ2世時代のスペインの国力の象徴となったばかりか、ヨーロッパの経済をも左右した。16世紀から17世紀半ばの160年間で、
ヨーロッパの銀の保有量の三倍には匹敵する銀が、アメリカからスペインのせビーリャ港に運ばれたと推定されている。
アメリカの経済学者E.J.ハミルトンは、1929年にアメリカからもたらされた大量の銀が西ヨーロッパの価格を、16世紀の100年間でほぼ5倍にするという影響を与えたことを立証し、そのテーゼは「価格革命」 Price revolution として有名になった。
16世紀のヨーロッパが極端なインフレの時代であったことは疑いないが、その原因をアメリカから流入した銀にあったというハミルトンのテーゼは、今日では支持されていない。
仮に対象をスペインに限定しても、流入した銀の量とスペイン国内の物価指数の相関関係が見られないからである。イングランドでも物価が5倍になっているが、これはヘンリ8世が王室財政を救済するために貨幣悪鋳政策を採ったためである。
アメリカ銀の流入が犯人でないとすれば、16世紀の長期的なインフレの真犯人は何なのか。近年の人口史の研究によれば、16世紀のヨーロッパは急激な人口増加の時代であり、ロシアを除くヨーロッパでほぼ2倍の8500万になったと推定されている。
増加する人口に、食糧供給が追いつかない。労働力が過剰になったから、賃金は物価に比べて半分程度しか上昇しなかった。
長期的なインフレの原因は、ヨーロッパの生産力を上回る過剰人口にあったらしい。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:04:15.67ID:nRhjRSRe0
もう仮想通貨のイメージは悪すぎるだろ
来年にはなくなってるかな
まだ存在すると思う?
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:04:55.75ID:qSbuFx+q0
単なるバブル崩壊でねずみ講的な要素なんて一つもないのに、
わけの分からんものは「ねずみ講」で済ませてしまう>>1の記者がバカ過ぎ。
元記事にもねずみ講なんて書いてないしな。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:06:06.29ID:HwpN0CkX0
CMうって、芸人に宣伝させて、
もうさ、その時点ではめ込む側の連中は準備万端なのよ。

何も知らない馬鹿はワンチャンあるかもってホイホイ寄ってくるけどさw
自分からまな板に乗った養分は、熱々のフライパンぶち込まれるしか道はない訳で。

運よく床に落ちるのはごくわずかw
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:06:09.44ID:ghW4bDJt0
>>823
種類も増えるし流通量も増える。

通貨の国家管理に対する逃亡だから。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:06:46.98ID:MUrLdeNA0
>>27
円天て仮想通貨作られててそれなりにマイニングされてるんだよな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:06:55.14ID:oR/Qya240
買えば儲かるだとか上がった下がったの話ばっかりで
実際に殆ど誰も通貨として現実で使ってない時点でもうアレだろ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:07:25.55ID:Jw4Nm+b+0
その辺のキチガイコピペしてる奴と同レベルだしな
死ねよほんとに
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:08:03.34ID:5HyauGat0
4割が日本ってことで終わってんだよw
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:08:14.82ID:ZhRyqpqA0
インフレで没落するのは公務員や年金生活者。高校卒業できてないぞ。
いやあ、おかげでおつむがよろしくなるわw
金の流入の影響はどこに書いてある???日本の学者がまたオリジナルな主張をしているのか???www


価格革命
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E9%9D%A9%E5%91%BD
大航海時代以降の世界の一体化にともなって、16世紀半ば以降、メキシコ、ペルー、ボリビアなどアメリカ大陸(「新大陸」)から大量の貴金属(おもに銀)が流入したことや、
かつては緩やかな結びつきであったヨーロッパ等各地の商業圏が結びついたこと(商業革命)で需要が大幅に拡大されたことで、全ヨーロッパの銀価が下落し、大幅な物価上昇(インフレーション)がみられた現象をさす。
なお、川北稔は、価格革命の要因を16世紀西欧における人口急増に求めている[1]。

これにより、16世紀の西ヨーロッパは資本家的な企業経営にとってはきわめて有利な状況がうまれて、好況に沸き、商工業のいっそうの発展がもたらされたが、
反面、固定した地代収入に依存し、何世代にもおよぶ長期契約で土地を貸し出す伝統を有していた諸侯・騎士などの封建領主層にはまったく不利な状況となって、領主のいっそうの没落を加速した。

それに対し、東ヨーロッパでは、西欧の拡大する穀物需要に応えるために、かえって農奴制が強化され農場領主制と呼ばれる経営形態が進展した。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:08:16.57ID:74a0pNyN0
円天と一緒
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:08:46.93ID:ueobMf010
購入者が激減して市場に金が入らなくなったら
仮想通貨の値段は下がり続ける
仮想通貨を持ってる奴らは大損をコクわけで
値段を維持するために
自分達で買い増すしかなくなる
新規のカモネギがいなくなればね
共食いが始まるんだよ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:10:40.83ID:d1EA/7lI0
>>805
それがいいです。自分も株のクロス取引でノーリスクに株主優待を取るだけ。年30〜40万円くらいの利益。
それで充分。相場の一喜一憂ほど人生の無駄は無いと思ってる。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:11:09.54ID:HwpN0CkX0
>>833
そういえばちょっと前まで多かったね。

馬鹿を釣るセオリーってあるんだろうな。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:11:49.73ID:nRhjRSRe0
>>827
非中央集権が売りだけどもビットコインはマイナーが力持ちすぎだし
その他コインも発行体がいるのがほとんどだから結局同じじゃない?
今のところマネロン以外に使い道ないだろうな
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:11:50.63ID:ZhRyqpqA0
エジプト人すげーwww紀元前30世紀に金と銀作ってる?www

http://sirakawa.b.la9.jp/Coin/A007.htm
金 : 銀
ヨーロッパ 古代〜近世

−30 エジプト 1 : 0.4
−22 エジプト第7王朝 1 : 1.67
−18 ハムラビ王 1 : 9
−14 エジプト第18王朝(ツタンカーメンのころ) 1 : 2
−14 ヒッタイト(鉄:金:銀=1:5:40) 1 : 8
−8〜7 アッシリア 1 : 10
−6 リディア、アケメネス朝ペルシャ 1 : 13.3
−6 メソポタミア 1 : 12
−5 ギリシャ 1 : 14
−4 アレクサンドロス大王 1 : 10
−1 ローマ(アウグスツス) 1 : 12.5
4 ローマ(ディオクレティアヌス) 1 : 8.3
4 東ローマ(ビサンチン) 1 : 11.6
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:12:47.81ID:A9ygosQGO
>>823
無くならないだろう。
但し、様々な制約が付帯する様になるから、
結局はドル円為替と変わらないものに成るでしょう。つまりは、昔は面白かったのだが…。だね(笑)
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:13:44.03ID:G9/iTZhR0
やっとかよw
ビットコインは自然発生したわけじゃない
だから最初にそれに価値をつけたやつらがいるわけだが
そいつらが詐欺師ってわけだよ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:13:59.03ID:Jw4Nm+b+0
つーか詐欺でなきゃ何なんだ?
言えもしねえんだったらやんじゃねえよゴミ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:14:19.33ID:sNj1vrht0
夢を追うギャンブラーの金の奪い合いだろ? 見てて楽しいから ドンドン買ってどんどん溶かせwww
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:14:43.85ID:Jw4Nm+b+0
許さんわインサイダーのゴミがよ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:15:53.66ID:d1EA/7lI0
今度のG20で仮想通貨について話し合われるらしいな
そこでどういうことになるかで今後の仮想通貨の命運が決まるだろう
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:16:27.88ID:PYFeFgw50
>>846
そもそもビットコインは送金速度も遅く送金手数料が高いため
決済には不向き
決済や送金用にはリップル社の仮想通貨XRPとかがあって
今後はそっちにシフトして行くと思う
絶賛値上がり中だ

ビットコインは資産の保管用の位置付けとして残るかな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:17:00.81ID:A1Y53/PN0
暴落したからこういう正論を言い易くなったな
暴騰している間はギャンブラーたちが煩かったからな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:17:14.01ID:5HyauGat0
仮想通貨を不都合だと思っている連中につぶされる運命。
送金手数料で食っている連中とかな。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:17:45.33ID:6HW7iqIv0
ビットコインの現金化で調べたらATMあるのね
説明で「世界には1500台ものATMがある、日本は15台だけどこれから増えるよ」
って書いてあって笑ってしまった
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:17:45.73ID:ZhRyqpqA0
金も、金の供給と需要の変化により、価値は下落するだろと思うのだが、
「金投資のおすすめ」と言うサイトしか見つからんwww


金銀を新世界から持ち帰ったスペイン黄金帝国が没落した理由
http://jun-kin.info/1570/
スペイン王国の大きな失敗
流入量の多さから金価格は下落し物価は上昇するなかで。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:17:53.43ID:ghW4bDJt0
>>853
仮想通貨を否定したいなら、各国揃って換金時の税率を高額にすればいい。

でも無理だよねw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:18:01.95ID:eKc9ZsGg0
数学者にはモノの価値は分からん。数学でりんごの価値でも計算してから口出ししてほしいんだが。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:18:10.62ID:2AL/br9W0
>>17
詐欺なのは数学使わない日本の経済学だけ。デフレ派ってやつな。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:18:54.01ID:G9/iTZhR0
>>852
まだ騙されてんのかよw
気づかなきゃ詐欺の片棒担いでるのと同じだぞ
各国通貨に換えられるのは買う人がいる間だけだ
取引所だって売り手と買い手を仲介してるだけで
銀行みたいにはできないんだよ
みんなが詐欺に気づいたら誰も換金してくれない仮想通貨が手元に残るだけだwww
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:18:57.83ID:JuA5dNSz0
>>856
歴史をみるに欲望には誰も勝てない
一部の人間がどうあがいてもどんなに力を持っていても
自らも持っている人の欲望には勝てない
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:19:09.41ID:3QbZYuSd0
欲しがる人がゼロになれば価値もゼロだ
欲しいと思うように騙されてるだけなんだよ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:19:51.77ID:ewG0XkAS0
リップルが絶賛値上がり中ってどこの世界の話だよw
まだまだ詐欺師頑張ってるな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:19:52.69ID:Jw4Nm+b+0
犯罪者に偉そうな顔させとくんじゃねえよ
一生牢にぶちこんどけ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:19:54.40ID:crLkRepu0
>>1
さあ、オッサン達の「すっぱい葡萄大会」が始まりました。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:19:59.45ID:nRhjRSRe0
G20はおそらくICO乱発に対しての規制くらいしかできないだろ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:20:15.93ID:sNj1vrht0
まぁ ビットコインが1億になろうが知ったこっちゃない人が多数
ギャンブラーだけで騒いどけw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:20:48.29ID:ghW4bDJt0
>>860
数学者に限らず、理系は多様な価値を理解できないバカが多い。

だから政府は理系を大切にするw
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:21:58.53ID:1L/0+6Nq0
ホワイトペーパー
量子コンピューターに対応
情報弱者は手を出さないのが無難
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:22:04.83ID:qSbuFx+q0
>>844
ねずみ講を調べて来なよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:22:44.44ID:ghW4bDJt0
>>862
どこかで換金できることろがあれば、それが基準になる。

そもそも通貨というのは、物と変えられるという幻想の元に成り立ってるだけだから、根拠は変わらない。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:23:10.66ID:rrlXuHh+0
これ円天じゃん。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:23:11.42ID:ewG0XkAS0
>>854
リップル高値の4分の1まで落ちてるじゃねえか
どこが絶賛値上がり中だよ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:23:41.63ID:3QbZYuSd0
通過とか言いながら、1番大事な信用が全くないのはどうするの?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:23:43.92ID:PYFeFgw50
>>865
ビットコインやCC問題で釣られて下がったが
底値から50%近く値上がりしてるんだけど?笑
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:26:51.27ID:Jw4Nm+b+0
くっだらねえ茶番を一体どれくらいやられたか
信用なんか0どころかマイナスだわ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:27:12.27ID:G9/iTZhR0
>>873
未だに騙されている人が買うことで換金できる
取引所ではそれを当てにして換金することもあるかもしれない
でも換金できるとこは世界中にどこにもありませんよ
今のところ売買することで通貨にしてるだけなんだけど
そこは理解できてる?
それと通貨は発行元が徴税と公職員の給料にすることで
法と社会で価値を強制するシステムなわけだが
そして国家の財産や税収が担保されてるんだが
それを幻想とか言って騙されたの?ばっかじゃねーのwww
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:27:24.85ID:U/Zzkl8+0
なにをいまさら
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:27:34.33ID:neNdWgZm0
こんなトコで難癖つけても時間の無駄だろ
お前らのショボいパソコンでは無理かもしれんが、掘って小遣い稼ぎをした方が有益
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:28:25.95ID:ZhRyqpqA0
最も簡単な説明をすると。、
民主主義と言うのは権力分散のことだ。

したがって中央銀行と政府が独立していないとまずいだろ。
赤字公債を発行する奴と、紙幣をする奴が同じだったら、権力分散しない。

お前ら日本人に民主主義は根本的に無理なんだよwww
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:28:43.67ID:neNdWgZm0
>>879
めっちゃ早口で言ってそう
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:29:55.02ID:YslXFfSf0
コインチェックの最新情報は今週か
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:29:59.92ID:Jw4Nm+b+0
今更なのに分かってねえから
こっちも同じ事ロボットの様に繰り返すしかないよな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:30:55.07ID:RZ/27c3u0
っつうか、普通に1ビットコインが1ドルになるだけでおさまるんじゃない?(笑)
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:31:02.91ID:ghW4bDJt0
>>879
>換金できるとこは世界中にどこにもありません

取引所がなにやってると思ってるんだ?w
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:31:06.56ID:JuA5dNSz0
ビットコ買ってた人たちは今どうしてるんだろうか
落ち込んでるのか既に忘れ去ってるのか
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:31:20.21ID:d1EA/7lI0
まあ、はっきり言って仮想通貨相場はただのマネーゲームの場になってただけだな。
そのマネーゲームを過熱させることに成功した親と初期の子供達は大儲け出来たと。
それだけの話。仮想通貨自体は世の中に殆ど全く役に立ってない泡のようなもの。(特に日本においては)
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:32:12.82ID:ke3gPymW0
こんな簡単なことも分らない 馬鹿製造機だ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:32:20.64ID:G9/iTZhR0
>>883
もうそんな返ししかできないのねw
馬鹿は死ななきゃ治らないってことですね
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:32:40.70ID:yS+Cm+mP0
だって買う理由が値上がりを期待して
以外にないんだろ?
実態としての仮想通貨には価値がないよ
その仮想通貨でなければ買えない商品が出てきて
初めて通貨としての価値が生まれるのに
そこを開拓しないんだもの
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:32:49.88ID:RZ/27c3u0
>>888
簡単には換金させないのが交換所の役目じゃないの?(笑)
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:33:14.55ID:neNdWgZm0
>>889
今の相場でも含み益が発生しているが
底辺の役立たずほど、他人の不幸を求めたがるな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:33:20.08ID:d1EA/7lI0
日本人で本当に仮想通貨を実需で欲しい人など1人でも居ただろうかw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:33:35.83ID:WfosL3nm0
ビッコインがバブル弾けたら
すべての仮想通貨も弾けて大暴落するぞ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:33:53.82ID:5wvf2glY0
>>888
取引の仲介
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況