X



【国際】ロシア外相「北方領土は大戦の結果 ロシアの一部に」 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/13(火) 19:42:46.08ID:CAP_USER9
ロシア外相「北方領土は大戦の結果 ロシアの一部に」
2月12日 19時20分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180212/k10011326011000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_055

ロシアのラブロフ外相は国営テレビのインタビューの中で、北方領土は第2次世界大戦の結果、ロシアの一部になったとする自国の立場を改めて示しました。
ロシアのラブロフ外相は、国営テレビが外交問題について幅広く聞くインタビューに答え、11日にその内容が放送されました。

この中でラブロフ外相は、北方領土について、「日本側は、四島を含めて第2次世界大戦の結果が揺るぎないということを認めていない。しかし、国連憲章によれば、戦勝国のすべての行いは揺るぎないものだ」と述べ、第2次世界大戦の結果、ロシアの一部になったとする自国の立場を改めて示しました。

さらに、1956年の日ソ共同宣言で、平和条約の締結後、色丹島と歯舞群島を日本側に引き渡すとされていることについては、「いつ、どのような条件で引き渡すのかについては、追加の検討が行われるべきだ」と述べ、仮に平和条約が締結されても、自動的に2島を引き渡すわけではないという立場を重ねて示しました。

また、日本との北方領土での共同経済活動をめぐっては「国家の枠組みを超えた制度を作る必要はない」として、日本側が創設を求めている「特別な制度」の下ではなく、ロシアの法律の下で行われるべきだと主張しました。

★1:2018/02/13(火) 06:16:21.18
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518483499/
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:25:29.34ID:hgd5N+pX0
コンスタンチン君のようなケロイド治療は今後一切しませんw
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:37:45.13ID:WJuWDRiL0
心が狭いな
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:43:58.09ID:sDlawoSV0
コンスタンチンくん懐かしい
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:44:13.96ID:pOAMu6Fg0
どのみちロシアが実質的に領有しているんだから
日本に戻ってくることなんて無いだろ。

2島返還でも俺は上等だと思うがね。

それももう有り得ないとおもうけど。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:48:44.06ID:WJuWDRiL0
2年間は高橋 洋一(腕時計)や青山繁晴がプーチンと安倍を持ち上げていた
「プーチンは4島を日本に返したがっている」とトンチンカンに息巻いていたが
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:59:50.40ID:MD+IRDJR0
>>548
どうせ戻って来ないならなぜ妥協しなきゃならんのだ。
そういう時は「南樺太も北千島も日本の物だ」と大きく出るべきだ。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:07:08.06ID:WJuWDRiL0
大きく出たな
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:09:16.54ID:rQ26UTMj0
まあ下手したら北海道の半分占領されていてもおかしくない状況だったらしいね
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:10:58.14ID:WO+wZVx40
色々とハッキリさせようか
いい加減、日本人も相手の嘘に付き合うのにも飽きて来たからな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:16:57.34ID:UHhIxV7+0
>>548 シベリアも日本兵を不当に使って
開発したから、少しはもらわないとな。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:19:53.39ID:oR3DSm6b0
今は我慢の時だな
次の世界大戦で千島列島と樺太の奪回と
どさくさにまぎれてウラジオストクは頂く
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:28:12.78ID:vyBPGTMf0
>>1
返す訳無いだろロシア唯一の形として残ってる戦争に勝った証で日本侵攻の前線基地があったんだぞ
歴史上領土の問題が話し合いで解決した事例は三国干渉のみそれも圧倒的な武力を背景にした恫喝だ
本当に返して欲しければ力で取り返すしか無い歴史が証明してるその覚悟が日本にあるかどうかだ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:32:34.60ID:NlncPj180
条約破って不意打ちしやがったくせに
露助は所詮露助だな
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:40:51.58ID:Xhgcc40A0
日本が日和ってる以上仕方ない事だな
竹島すら取り戻せず尖閣まで脅かされてりゃ足元見られるわ
情けないにも程がある
0560element
垢版 |
2018/02/14(水) 22:49:34.66ID:LXlqn+uh0
>>533
サンフランシスコ講和条約への署名を拒否して本国へひきあげたソ連代表団が一番悪いのだ。
署名も批准もしなかった国は、法格言どおり「権利の上に眠るものは保護に値せず」なのだ。
そして日本はロシアへつけこむ余地が生まれた。予算編成の復活折衝みたいなもんだ。

サンフランシスコ講和条約第二条(c)
 日本国は、千島列島並びに日本国が千九百五年九月五日のポーツマス条約の結果として
主権を獲得した樺太の一部及びこれに近接する諸島に対するすべての権利、権原及び請求権
を放棄する。

同第二十五条
 この条約の適用上、連合国とは、日本国と戦争していた国…をいう。但し、各場合に当該国が
この条約に署名し且つこれを批准したことを条件とする。…この条約は、ここに定義された連合
国の一国でないいずれの国に対しても、いかなる権利、権原又は利益も与えるものではない。
また、日本国のいかなる権利、権原又は利益も、この条約のいかなる規定によつても前記の通り
定義された連合国の一国でない国のために減損され、又は害されるものとみなしてはならない。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:50:05.16ID:WJuWDRiL0
猛獣使い(笑)
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:52:26.95ID:mOsazOhm0
>>557
不意打ちとか笑える
独のソ連侵攻直後、松岡洋右はソ連侵攻を天皇に提言して関特演までやらかしたんだ
不意打ちな分けねーだろうがアホが
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:55:42.18ID:mOsazOhm0
もっと笑えるのが千島樺太を手土産に米との仲介役を依頼してたんだから
中立を同盟と勘違いしてる馬鹿がいるのもうなずけるわ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:13:28.77ID:WJuWDRiL0
マヌケ外交の結果
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:20:25.49ID:uNjpmesI0
>>562
そうそう
スウェーデンやスイスの大使館から、ソ連の対日参戦間近ってガンガン電報入ってたのに、ガン無視したんじゃなかったっけ?
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:32:10.04ID:sr+7TOhK0
なぁんだ、やっぱりロシアはロシア(www
嘘ツキ・イワンの馬鹿じゃん。
ツンドラの極北の地で、田舎者の裸の王様やってろ。

コイツらの本質が変わることなんてない。
ゴルバチョフは希少種だったんだな。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:32:50.96ID:FXUQvyNM0
尖閣問題も日中条約で棚上げしてるのに国民を騙してアメリカの利益に紛争維持したい日本政府に
国民は騙されてるんだよ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:35:50.67ID:FXUQvyNM0
中韓の為に日本国民の税金使って、高い自然エネルギーを日本国民に買わせようとしてる
世界の1%の金持ち為に政治をする汚い安部
空港民営化も金持ちの為に空港を差し上げて、貧富の差を拡大させ治安を悪化させる
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:39:33.54ID:Cgu9feOA0
>>1 北方領土の問題をみるときは 米国抜きにして見ちゃダメだぜ

ロシアがどさくさに紛れて北方四島に手を出した背景には 当時の米国の動きが大きく影響している  つまり、ロシアにとって  
北方領土 = (米国の)沖縄 だ   表現は悪いが、ロシアは日本なんぞ相手にしてない  彼らの対日外交(政策・戦略)の
根幹をなしているのが、¨対米戦略¨ シナや朝鮮同様にこれが目の上のたんコブ的存在になっている 在日(在韓)米軍が
いなければ、彼らの都合のいいように この極東地域で好き勝手に幅を活かせていただろ w     

じゃ日米同盟が無くなり 米軍が撤退したら返還交渉のテーブルに着くか? というとそんなことはあり得ない 表向きはそういう
話をチラつかせるかもしれないが、ロシアが本気で返還交渉のテーブルに着くとしたら 日本が完全にロシアの枠組みに入る とか
資源の大半をロシアに依存し ロシアに絶対にそむけない国(管理下)になることが必要だ
 
ロシアは表向き ¨大戦の結果¨ などと言ってるが、あんなちっぽけな島に「固執」する理由にはならない w  日米同盟が強固に
なる = 米国の影響力は続く を意味する  もし、ロシア・シナ、北朝鮮が米国の立場にたったら この極東地域の情報収集
拠点でもある基地(人材)をアジア地域から自国に戻す(撤退)なんてことはしない  ロシア・シナ、北朝鮮は日本との間で起きている
外国問題(摩擦)が 出来ることは、在日米軍(日米同盟)にあることを遠回しに示すこと マスゴミが言う揺さぶりをかけ続けるしかない
北方四島もそのエサだ

シナ・ロシアの代弁者が ¨北朝鮮¨ であり  北朝鮮の問題もシナやロシア抜きに見ちゃいけない  それだけ対米的にも 国際的
にも不利で弱い立場だ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:42:28.27ID:ZFixH1L+0
日ソ間で北方領土なら
独ソ間ではドイツ全領土でも釣り合いとれんと思うが
0573element
垢版 |
2018/02/14(水) 23:48:34.27ID:LXlqn+uh0
>>568
でも対露外交政策だけは、日本とアメリカとの間でものすごく大きなギャップがありますけど?
アメリカはロシアと対決したい。日本はロシアと平和条約むすび国境を画定させたい。

それと「棚上げ」でいったん日中間で合意した尖閣問題をホゴにする作業を先に始めたのは
中国側だと思う。日本は棚上げを続けたかった。中国は棚上げを止めたい勢力が台頭した。
たとえば中国全人代で1992年に制定した「領海法」第2条にはこう規定されてるそうだ。

『中華人民共和国の領海は、中華人民共和国陸地領土と内水(内海)に隣接する一帯の海域
である。中華人民共和国の陸地領土は、中華人民共和国の大陸およびその沿海島嶼を含み、
台湾および釣魚島(尖閣諸島、筆者注)を含む附属各島、澎湖列島、東沙群島、西沙群島、
中沙群島、南沙群島および中華人民共和国に所属する一切の島嶼を包含するものとする。
中華人民共和国の領海基線は陸地に沿った水域をすべからく中華人民共和国の内水(内海)
とする。』  https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20150421-00045018/
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:58:18.67ID:wdOLL+xZ0
大戦の結果が武力による領土拡大じゃおめええ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:04:53.72ID:0gVtHxmX0
麻生が認めたロシア主権
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:09:34.35ID:34aT7Nhd0
>>12

サルートン!

岡尚大 [通名]: (引き籠もりの無職)昭和後期に在日特権が目的で
祖国を裏切りながら日本に入国した在日特権乞食の韓国人である。
岡尚大は日本に在日する韓国人テロリストでもあり
岡尚大の祖国である韓国でも日本へのテロ活動に期待が寄せられている。
岡尚大は靖国神社へのテロ攻撃を宣言し日本国家の破壊活動をする
重要危険人物とされる。
口癖はジャップ・ネトウヨ・ウヨなどで発狂すると相手をバカにするように
自慢げに中学生レベルの英文でレスすることもしばしば。
詳しくは岡尚大で検索すると岡尚大の情報が開示されている。

岡尚大が言うジャップとは?

岡尚大は祖国の半島朝鮮人目線で活動しており左右寄りに関係無く
在日する韓国人たちと日本人たちを含めて指したジャップである。
(祖国を裏切って日本で暮らす在日韓国人たちは日本人と見なしジャップらしい)
岡尚大は祖国で暮らしていた幼少期に祖国の掲示板で
在日韓国人たちは祖国を裏切った在日ペクチョンでネトウヨとか
在日白丁たちはネトウヨなどレスを繰り返していたことも確認されている。

5ちゃんの掲示板ではIDを細かく変えながら自演レスするなど
複数の端末も使用して工作レスするので注意が必要。
安倍首相・沖縄・米軍・差別・新聞社・下ネタ事件などの関連スレで潜伏しています。

神奈川県相模原市南区上鶴3ー23−22
TEL 042-733-1808

父  岡 利明      

母 うちの息子 尚大よっ♪!❤
http://c.5chan.jp/file/smartthumb/Ks4tQdxIFB.jpg
http://c.5chan.jp/file/smartthumb/wcBlVktk0E.jpg
https://pbs.twimg.com/profile_images/842361957587943428/gY9LIj1k.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180209-00010009-huffpost-000-view.jpg
http://www.yakunitatsu.jp/images/IMG_0482.JPG
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:15:57.33ID:xQYAp8900
たとえ4島返ってきても南樺太千島のロシア領有を認めれば
それは侵略に屈することになる
ロシアは日本どれだけ折れてるか考えるべきだ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:20:08.45ID:3V/+4Wy20
>>550
南樺太と千島はサンフランシスコ条約で放棄してるから
いきなりロシア相手にだけ文言翻してもどこも支持してくれないだろ。

ってか、最初から相手にされないような条件を出すのか、
少しは希望のある条件をだすのかってのは外交技法の初歩でしょ。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:01:08.64ID:T+0N9Yj60
日本が放棄したものがロシアのものになるって法はないだろ
日本が放棄しても帰属はどこの国でもない空白のままだ
空白であるから再び日本のものとするよう求めることは可能だ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:07:19.14ID:/iEfFk7b0
次の戦争で取り返すとか言ってるけど
次は核で焼かれた土地だからな
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:14:17.71ID:cneEJ0/i0
>>578
国際連合憲章に規定する国際法の諸原則に違反する行為の結果締結された条約は、
無効でである。
国連が慰安婦の件で日本によく言ってることだ。
原爆投下も戦争犯罪なのでサンフランシスコ講和条約適用外だな。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:16:12.01ID:g2J/jixy0
日ソ不可侵条約を一方的に破棄して侵略したんだろが!
南樺太含んで日本領土だ!!
火事場泥棒め。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:17:36.88ID:NUb8PnTbO
>>582
戦争のひとつも満足にできない国は無力
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:23:12.55ID:38EDqfIC0
>>582
条約破棄した後なら条約に縛られない
それよか言い出しっぺの松岡洋右にはだんまりかw
松岡は独ソ開戦直後にソ連大使に条約に縛られる必要なしと伝えてる
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:25:23.24ID:2wrGNrpz0
この理屈は
ずっと昔から言い続けてたわけで

それを踏まえて、安倍が謎で意味不明な二国間の協定?を
結んだんでしょ?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:29:20.68ID:AQU3tqIW0
こんなんだったら容赦せずドイツと連携して挟撃すりゃよかったんに・・・
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:36:38.65ID:2wrGNrpz0
>>587
森元「ヒキワケの引き分けで、2・5島!!」

安倍「ヒキワケの引き分けなら、1・5島でしょ!!」
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:38:55.30ID:cneEJ0/i0
>>587
プーチン政権が倒れ、いつかマシな政権が誕生したときに交渉する。
エリツィンは二つ返事で「いいよ!」と言ってくれたしな。
最後は側近に止められたが。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:58:48.15ID:/h1/2fwf0
>>584
松岡のそういう態度に昭和天皇は激怒して
外相を解任させた。
条約破って攻め込む国との違い。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 02:03:23.85ID:38EDqfIC0
>>590
中立条約を破棄だアホ

ソ連の対日参戦は世界中に歓迎されてる
非難してる国など存在しない。それが現実
ナチドイツと同盟国は惨めだね〜
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 02:04:50.57ID:m9nvMobb0
安倍のアホー
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 02:14:55.59ID:t1O6dQvU0
日ソ不可侵条約を一方的に破棄して攻めてきたロシア
信義も条約も無い弱肉強食畜生の行いだよ 
それを覚えておかなくちゃならない
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 02:19:01.03ID:p+uBXqoQ0
>>593
いやロシアは攻めてない
攻めて来たのは「ソビエト連邦」だ
百歩ゆずっても北方領土はソビエト領であって
ロシアが介入する権利は無いはず
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 02:21:46.02ID:p+uBXqoQ0
>>591
日本はソ連に対する連合軍の物資輸送を妨害せず
戦争中も不可侵条約を履行していた。
なのに連合軍が条約破棄を歓迎するのは無理がある
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 02:24:12.31ID:/h1/2fwf0
>>591
アホかお前。破棄したら破っても合法なんて
理屈が通るわけないだろ。
あの条約は5年ごとに見直し、失効後も1年は有効
という条約。ロシアの行為に擁護できる点はない。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 02:26:05.12ID:t1O6dQvU0
権利とか道義とか関係ない
単に力で占拠してるだけ 
動物の世界だよ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 02:29:02.87ID:p+uBXqoQ0
>>586
挟撃の必要はない
日本海を通るレンドリース船を撃沈ないし拿捕するだけで
ソ連はガソリンやトラック、アルミ合金の不足によってドイツに負けたかもしれない。
ソ連が5年間で消費したガソリンの3分の1、アルミ合金の半分がアメリカなどからの提供で
トラックなど車両は数万両も提供されていた。
陣地構築にしろ徒歩でやるのとトラックでやるのは大違いだ。
アルミ合金は爆撃機やT-34戦車のエンジンなど戦力の中枢に多用されている
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 02:34:21.56ID:NiS2uQ2p0
ロシア理論だと戦争当事国じゃなくても敗戦国からは領土取り放題ってことだな
火事場泥棒国のロシアと韓国は似てるよな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 02:57:25.01ID:3V/+4Wy20
>>581
日本がそんなこと仮に言ったとしてどこが支持してくれるんだ?
そもそもロシアがそんな妄言に付き合うと思うか?

持たざる国は情けを乞うことしか出来ないのが現実。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 03:32:19.40ID:bEogyaAE0
>>584
>条約破棄した後なら条約に縛られない

ええ、だから条約破りのですね
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 04:02:46.60ID:m/1E2WH/0
>>560
領土の放棄には対世効がある
第二条(c)に第二十五条を適応するのは適切ではない
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 04:24:29.78ID:bEogyaAE0
対世効は放棄だけ
条約当事国じゃないんだから何の権利も付与されてない
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 06:25:25.44ID:W0p3b43H0
>>605
日本こそ権利がないがな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 06:28:05.33ID:6nTUxZ5E0
>>4
武器接収されて軍隊解体されて 何言ってんだ? (´・ω・`) 布団たたきで追っ払えと?
 
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 06:29:32.76ID:q9OZYx780
ロシアは中国と中身は同じ
とりあえず大統領がやりたい放題のプーチンさんであり続ける限り変わらない
一度引いたとしても裏で操り続ける可能性もあるし
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 06:30:34.13ID:Hr92WsW/0
こんな盗人民族と近づいてないがしたいんだよ糞安倍w
加計と同じでパトロンが北方領土ビジネスでも企んでるのか?
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 06:30:48.05ID:W0p3b43H0
>>597
破棄したら守るべき主体は既に存在してねーよ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 06:34:17.40ID:W0p3b43H0
>>590
首にしたら言った事が無効にできるなら
ネトウヨが文大統領を批判してるのは間違ってるでいいんだよな?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 06:38:35.22ID:W0p3b43H0
>>610
日本は千島列島は放棄するに署名したが?
他国の領土要求するこそ泥棒だろ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 06:38:41.98ID:BXVIKmm/0
『北朝鮮がアメリカと戦争する日』 香田洋二

日本が強く信頼できる同盟パートナーとなり、日米安保条約によって日本列島を戦略上の拠点として使うことができたので、アメリカは奪った領土を平和的に返すこともできたのです。
それと同じことをロシアに求めるのは、やはり無理があるでしょう。
軍事的にも、北方領土はロシアにとって極めて重要です。ロシアは現在、海洋核戦略において、
ムルマンスク(ノルウェーやフィンランドとの国境に近い港湾都市)とペトロパブロフスク・カムチャツキー(カムチャツカ半島の都市)の二カ所体制を維持しているため、
オホーツク海を自分のテリトリーにしておかなければなりません。
つまり、千島列島全体を、コントロール可能な状態にしておく必要があるのです。
もし北方四島を手放せば、そこは日本の主権下に入るので、自衛隊もしくは米軍が駐留することになるでしょう。
そうなれば、一部とはいえ千島列島のコントロールを失うこととなり、結果的にオホーツク海を手放したも同然の状態になります。

いずれにしろ、戦争なしで、交渉によって北方領土をロシアから奪い返すのは至難の業なのです。

領土返還を主目的として経済援助をするなら、それは無駄遣いにしかならないでしょう。
経済援助を検討するなら、領土問題とは切り離して、それによる経済的なメリット(国益)があるかどうかだけをクールに計算しなければ、意味がないと思います。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 06:39:53.87ID:PAlWb1Gm0
安倍さんは日本の国土なんてどうでもいいとおもてるよ、子どももいないしね
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 06:41:07.77ID:W0p3b43H0
>>609
権力持ってる人とじゃないと交渉出来ないよ
ない人間だと座から簡単に追われるよ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 06:43:23.23ID:9j/dpq+A0
>>1
その通り!
クリル諸島は第二次世界大戦の結果ソ連領となった
敗戦したジャップはしのごの言わずに黙ってるがよい
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 06:44:16.52ID:2jqViJsJ0
ウラル山脈より東側の極寒に住んでればいずれ黄色人種になるんだけど、ロシアの白人どもはいいのかね?

たかだか数百年住んだだけで他の白人と顔の特徴が乖離してる人も出てきている
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 06:53:57.13ID:avcVOIl30
安倍ちゃんも、あっちでもこっちでもメンツつぶされて、大変だね。下痢、大丈夫か?w
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:26:08.18ID:6nTUxZ5E0
ロ: (めっちゃ寒いし、爆弾低気圧とか来て住みにくいなぁ・・・もう帰ろっかなぁ・・・あげても良いよな?ここ・・・) わ、我が国の領土である!

日: 経済協力して住みやすい島に!

ロ: (ま、まじ!?やった♪) 我が国の領土である。キリッ!
 
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:37:09.67ID:+FafEOjj0
外務省の歴代の事務方がバカや事なかれ主義が多すぎてもう本来の機能を果たせていない
国民投票で北方領土問題に決着付けて諦める時期に来ている
北海道ですら限界集落に税金投じてる現状で4島なぞ無用の長物
そもそももともと和人の領土では無く、千島アイヌの領土にすぎない
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:39:18.47ID:I5sbWzRW0
安倍のバラマき外交はぜんぜん成果でないな
就任後何兆円外国にバラマいたんだろう
その金で海外が強くなればその分だけ国際競争で日本人が苦しい戦いを強いられることになるんだぜ?
外国を弱くする外交してくれよ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:48:35.43ID:yKZE5Kiw0
ロシア:朝鮮半島分断は朝鮮戦争の結果 北方領土は大戦の結果
中国:朝鮮半島は中国の核心的利益 尖閣諸島は中国の核心的利益 台湾は一体
韓国:竹島は韓国固有の領土 
米国:振り返るにロシアと中国に騙されたわ! 韓国はアホだし。 
0624オクタゴン
垢版 |
2018/02/15(木) 08:04:45.96ID:vBIaUmXY0
太平洋戦争は玉音放送、ボツダム宣言受諾の15日で終戦 それ以降の占領は無効
だから糞ロシアとは平和条約結んでない
もちろん日本も北方領土地域には米軍基地には絶対設置しないなどの妥協が必要
北方領土は日本返還が前提 それ以外は未来永劫日ロ平和条約は結べない
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:10:38.33ID:rmmz9eKk0
この間安倍総理がもう蒸し返さないと補償金まで積んで約束したしな
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:11:50.92ID:rmmz9eKk0
これが安倍外交の現実さ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:29:02.58ID:13kGfAvz0
早くやめろ安倍のクソバカ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:47:00.97ID:r15Hv9DZ0
>>622
安倍外交が数々の成果をあげているのを知らないの?

トルコで原発受注、イギリスでも原発受注
東京五輪招致成功
対中包囲網形成
世界を出し抜きトランプ大統領と親密な関係
北方領土問題完全解決
ジャマイカで下町ボブスレー採用
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:52:36.93ID:GpWM4amE0
>>628
それって皮肉?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:41:02.12ID:Bv28w9ci0
>>630
連合軍の停戦命令が発令されたのは8月15日だぜ
だからイギリスのように、この日をVJ-DAYにする国もある
なお9月2日は降伏文書へ署名した日
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:49:23.69ID:waohUkRN0
この場合、日本の一週間の抵抗は停戦命令違反にならんの?

まあ、その抵抗のお陰で南北分割を避けられたのだけれど。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:58:24.41ID:bEogyaAE0
>>607
ソ連のものでないのも同じ
そしてSF条約では将来の再取得まで禁じられていない
帰属の問題についてはSF条約と別の国際的解決に委ねることになる
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:03:46.75ID:HevLnxMA0
ヤルタ協定で米英がソ連への譲渡を約束してる
南樺太と千島列島がロシア領土なのは国際法上確定してる
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:04:31.24ID:Bv28w9ci0
>>632
停戦後のソ連軍侵攻の方が連合軍司令部の命令に違反している
だから防戦命令をだした日本の将軍は罰を受けなかった
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:09:37.25ID:XfR1Jj1U0
>>631
連合国内部の命令系統と、国際法上の停戦協定発効日は別物
ソ連は連合国の命令よりも現地司令官の判断が優先する、と主張して停戦しなかった。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:11:53.51ID:c8PSMikJ0
アメリカは大戦の結果獲得した小笠原、沖縄を日本に返還したから
その理屈は通らないはずだ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:14:51.56ID:waohUkRN0
まあ、北海道、東北にソ連赤軍が駐留してたら
北方領土は返還されてたのかも・・・んなこた〜ないな。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:16:17.50ID:XfR1Jj1U0
>>632
局地停戦協定に違反したらダメ
言い分もあるだろうけど、占守の戦闘ではソ連側から停戦協定違反をとがめられた

軍全体の停戦協定発効は9月2日だから、それ以後は全部アウト
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:19:45.06ID:Bv28w9ci0
>>640
占守島の戦いで先に戦火をきったのはソ連軍だぜ
日本側は占領軍がくるからと暢気に戦車の分解まで始めていた
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:21:03.78ID:Bv28w9ci0
どこのスレでもそうだけど、ウソの情報を流して他人を騙そうとする輩が増えたなあ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:28:27.57ID:XfR1Jj1U0
>>641
いま手元に資料がいないけど、8月17日のソ連上陸開始後、20日ごろに一旦停戦したんだよ
でも、日本軍がソ連艦を砲撃した、ってことで戦闘再開、23日に再度停戦だったかな?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:39:01.00ID:bEogyaAE0
既に対日参戦の準備を進めていたにも関わらず、マリクはヤルタ協定を探る宮川領事に
「ソ連がヨーロッパ問題にますます深く引き込まれる印象」と述べて安心させ、
4月5日にモロトフは条約破棄ではなく不延長を佐藤大使に通告(期限満了は46年4月と明記)
侵攻を以って条約破棄をなすんだから裏切って攻め込んだと言われても良いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況