X



【安倍首相】「(裁量労働制で働く方が労働時間は)一般の労働者より短い」 裁量労働の予算委答弁撤回

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/14(水) 11:36:41.72ID:CAP_USER9
http://www.niigata-nippo.co.jp/newsfile/image/0049006000315666s.jpg

 安倍晋三首相は14日の衆院予算委員会で、今国会に提出予定の働き方改革関連法案に含まれる裁量労働制を巡り、働く時間の縮減効果をアピールしていた過去の発言について「私の答弁を撤回するとともに、おわび申し上げたい」と陳謝した。根拠とした厚生労働省の調査に疑義が生じ、野党側が撤回を求めていた。

 首相は1月29日の予算委で厚労省の「2013年度労働時間等総合実態調査」を基に「平均的な方で比べれば、(裁量労働制で働く方が労働時間は)一般の労働者より短いというデータもある」と述べた。

 野党側は、法案に盛り込まれる裁量労働制の対象業務の拡大に強く反対している。

2018/02/14 10:52
新潟日報
http://www.niigata-nippo.co.jp/world/politics/20180214374558.html
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:49:07.62ID:qWOXG9i30
裁量労働で短くなるなんてたわ言、信じていいのは小学生まで。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:49:12.23ID:9rZv9zOI0
こんな安倍政権支持すんなよ
他を支持しろとはいわんが
労働者は売るわ、日本人が作ってきたインフラは売るわ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:49:35.11ID:itFmaRaS0
裁量労働制といいつつその裁量部分を会社に決められる=残業上限ギリギリまで働かせられる

というのが問題なんだが。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:50:05.41ID:tgrJMloV0
>>11
支払う残業代を減らせるのは知ってる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:52:39.93ID:9rZv9zOI0
俺の会社はやることやったら定時前にかえっていということになってるが、仕事て出来るやつには仕事が多く割り当てられる
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:52:48.13ID:9n+VlnRQ0
奴隷商人安倍晋三
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:52:50.75ID:qbLDd85C0
裁量労働制なのに定時がコアタイム化してその時間は必ず居なければならず、その上、時間外は居て当然と言われる制度ですね
働く為だけに生きるような制度。人を労働の燃料くらいにしか思ってなきゃこんな制度を推し進めたりできない
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:52:51.16ID:03LOtMOb0
>>7
安倍に世の中を教えたのでは?
でんでんとか
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:53:05.23ID:yj4cRFHw0
>>1

やばすぎる安倍政権。


https://news.yahoo.co.jp/byline/uenishimitsuko/20180212-00081528/


●裁量労働制のもとで働く労働者の方が一般の労働者よりも
平均で比べれば労働時間が短い「かのような」データに
安倍首相と加藤大臣は国会答弁で言及したが、そのデータは、
検証に耐えられない問題だらけのものだった。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:54:05.69ID:03LOtMOb0
>>15
こんな人たちの倒しかた、か
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:54:24.94ID:03LOtMOb0
>>74
適材適所ですね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:55:01.50ID:9n+VlnRQ0
答弁詐欺師安倍晋三
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:56:01.17ID:03LOtMOb0
嘘?それもまあ適材適所ですからあw
サガワみろよおw神様きどりやろお?

ぐひひひ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:57:12.39ID:03LOtMOb0
>>86
発言していたときの記憶がなかったのでは?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:08:32.83ID:gcGJDGO00
>>1

安倍は算数ができないからなw

首相答弁のデータに疑問符=残業1日1時間、週に計2時間?−野党
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018021301005&;g=pol

> 野党が取り上げたのは、厚労省の2013年度労働時間等総合実態調査。立憲民主党の長妻昭代表代行は、
>この調査によると平均的な労働者の残業時間は1日当たり「1時間37分」なのに、1週間の合計が「2時間47分」に
>なっていると指摘。「おかしい。週5日(の労働)で5倍ぐらいにならなければいけない」と疑念を示した。

> さらに、平均的な労働者の残業時間が1日に15時間超となったケースもあるとして「(法定労働時間の)8時間を足すと
>1日23時間(働いていたこと)になる。あり得ない」と付け加えた。

> 希望の党の今井雅人氏も「不思議な資料だ。(首相は)答弁を訂正、撤回し、もう一度答弁したらいい」と迫った。
>これに対し首相は「厚労相が精査すると答弁している」と応じなかった。

> 首相は1月29日、この調査結果を基に「裁量労働制で働く方の労働時間の長さは、平均的な方で比べれば
>一般労働者よりも短いというデータもある」と答弁した。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:09:18.91ID:0ueXTZt70
裁量労働制とか言いつつ残業使い放題したいだけじゃん。
しかも裁量労働のはずなのに出勤時間がきまっているというね。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:10:12.38ID:8YwH69Jb0
>>1
あらふ、根底条件が崩れたら今までの議論が・・・
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:11:48.75ID:lRCKuoLI0
これ安倍ちゃんやばくないか?
昨日あれだけ突っぱねてたんだから無視すればいいのに
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:12:24.60ID:QBwxu09G0
裁量労働は定額働かせ放題だから。
定時より早く帰ってたら、仕事量が増らされるだけ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:13:59.37ID:1XSJbt5A0
ホワイトカラー・エグゼンプションといい、そんなに素晴らしい制度ならまずは公務員に適用しろというと官僚は皆黙り込む。
結局はそういうことだ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:20:20.45ID:ilTIbqHB0
裁量労働とは名ばかりで裁量なんて無いしただの定額使い放題だったよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:21:38.54ID:9n+VlnRQ0
虚偽答弁野郎安倍晋三
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:22:52.73ID:qv+GtPtO0
安倍晋三による哀れで惨めな予想通りの言い訳でした
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:27:21.93ID:BnlnTsr+0
>>52
>>55が指摘しているように仕事量の配分は管理職の仕事で、その量と成果に見合った対価を支払うのが経営者の仕事だな。

管理職と経営者が職務怠慢だから本来の制度と違う結果になってるだけだよ。制度そのものが悪いという事ではない。そこは切り分けようぜ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:33:14.99ID:QJgNLKDk0
経営者が残業代支払った方がマシと思うぐらいに
罰則強化しろ。

その後で、残業代の割増を大幅に増やせ。
そうすれば、管理職も、付き合い残業や休日出勤させないように
マネージメントに徹しられる
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:36:22.36ID:QJgNLKDk0
>>46>>59
「事実誤認はあったが、政策に誤りはないし、影響もない」
で押し通すつもり
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:42:47.51ID:+rDVLbXq0
「労働環境」を改善する為の運動している人たちを、「非国民」だとか
「パヨク」だのと「お馬鹿」にしている労働者・国民が多いからね。
自業自得で「低い労働環境」で働かされて、貧乏に喘いで、泣き言を
言っていればいいんじゃないの。(先進国の欧米人から笑われるが・・・・)
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:46:16.02ID:yj4cRFHw0
>>106

安倍は大企業の犬。


安倍ネトウヨで「パヨク」とか言ってるのは経団連や自民党の雇ったネット工作員だから・・

日本人のこと全然考えてない
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:53:46.60ID:5ucRkz0OO
あべちょんは、なぜ嘘しかつけないの?
それはあべちょんの周囲にいる頭の良い人たちが、あべちょんには本当のことを教えないからなんじゃないの?
これを忖度と呼ぶべきなの?哀れんでいるだけじゃないの?
だって、本当の事を教えたって理解できない事が最初から分かってるんだから()
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:54:58.15ID:T6jZq5OX0
一般労働者より残業少ないなら
残業払う方が安上がりだろ

誰も得しない法律改正になんの意味があるの?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:58:57.71ID:6qJmkI8V0
今日の自分の仕事終わったんで、もう帰ってもいいすっかー?って言えるようになるのかね?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:01:34.89ID:NHvmnQ6w0
裁量だと案件単位で仕事してて半年やって半年休むみたいなのもあるから
そういうので平均出せば少なくなるよな
立ち仕事まで一緒にして裁量にしたらガチ奴隷になりそうだw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:08:26.50ID:ah+QM8dQO
まず定時勤務を義務付けて徹底させろ
その前提で初めて裁量労働の話ができるんだよ
ブラックが横行して残業当たり前でそんな話をしても
残業代払わなくてもいい制度になるに決まってるだろうが
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:18:46.82ID:kb+KfsGM0
はっきり残業代払いませんよって言えばいいのに言わないから自民党は支持しないんだよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:44:36.45ID:dFyou7MT0
【政治】塩崎厚労相が残業代ゼロ法案を巡り「小さく生んで大きく育てる」「とりあえず通す」と発言 (音源あり) ★2 [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430368572/
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:47:18.06ID:ccjrRBss0
>>3
公務員がまず裁量労働制にならないといけない
景気悪くなったら減給で
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:48:40.43ID:ge9yw1kO0
つまりだ
一生懸命働いてこき使われている人は、残業代カットされるかもしれない
無駄にダラダラ働いて残業代ゲットしてる人は、残業時間が短くなるかもしれない
雇用者にとっておいしいことだらけ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:02:08.57ID:yj4cRFHw0
>>1

これで安倍はもう朝日が嘘つき〜とか言えなくなるな・・

自分に跳ね返ってくるから。


国民の生活にとって一番大事な数字を捏造して 国のトップとして政治をしてきた責任はどうとるわけ?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:10:18.45ID:CKkSVP5Q0
裁量労働は残業代云々より裁量が全く無いのが一番の問題だよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:48:40.91ID:BnlnTsr+0
>>119
それだな。真の裁量労働なら何ら問題ないからな。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:50:13.38ID:bLHS6I8U0
<人類史上最凶最悪国家は中国に決定!!>

文化大革命 犠牲者1億人以上
大躍進政策 犠牲者4000万人以上
天安門事件 犠牲者1万人以上
ウイグル・チベット侵略 犠牲者100万人以上+民族浄化進行中
法輪功迫害・臓器狩り 犠牲者100万人以上+迫害・臓器狩り進行中           
劉暁波氏はじめ民主化弾圧・拷問・抹殺の犠牲者無数
人権無し。言論の自由無し。犠牲者数は今もなお記録更新中!               
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:59:07.61ID:YIBDNVWX0
まーた安倍が嘘ついたのかよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:12:20.98ID:BnlnTsr+0
このスレ見て、裁量労働制度が浸透しない理由と、制度自体を全く理解してない層が圧倒的多数(経営者から労働者まで全部)だって事がわかったわ。

そもそもな、そんなに時間決められて仕事すんの楽しいか?たまには15時くらいに上がってどっか出かけたりとか、午前中はのんびりして昼から仕事とかしたくないか?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:01:55.07ID:DbcNtM7d0
>>124
じゃあおまいさんの残業代は、明日からゼロ円な
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:02:32.95ID:DbcNtM7d0
安倍晋三は残業代詐欺師
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:11:51.39ID:BnlnTsr+0
>>125
もともと残業の概念がないから残業代ゼロでもいいぞ。裁量労働でやってるって言ってんだろう。

1日1時間勤務だろうが24時間泊りがけだろうが給料変わらんわい。見られてるのは成果だけだ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:14:59.20ID:DbcNtM7d0
安倍晋三「おまえら奴隷に残業代は不要。イヤなら移民と入れ替えるぞww」
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:16:54.23ID:Ktw7rAH40
フェイク総理大臣
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:17:01.99ID:9rZv9zOI0
コアタイムだけ給料払う
コアタイムだけもよし、残業もよし
自分で決めろと
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:18:36.01ID:dO/mVEky0
>>11
その人に裁量権があるかどうか…
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:18:56.30ID:si8aIYkf0
働き方改革で友人の会社は週休二日になったが人が増えないので仕事が終わらないとか嘆いてる
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:19:34.08ID:si8aIYkf0
>>131
指定管理者をはっきりさせる法案が必要だな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:20:51.89ID:DbcNtM7d0
安倍晋三「公務員に裁量労働?あれはおまえら奴隷を絞る仕組みだよww」

安倍晋三「奴隷が残業代を欲しがるなよ。奴隷を続けるか自殺するか。すきなほう選べwww」
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:23:00.22ID:CunXi6J40
当直医師の募集をindeedで見てワロタ
20時から8時の12時間で7万だってw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:24:59.37ID:DbcNtM7d0
安倍晋三「奴隷には説明不要。国会資料?そんなもん適当に作っとけwwww」
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:49:13.50ID:eCRdaLYt0
事実上あべのナンタラは失敗だな
財務省の数十年の失敗と
クソ自民の失政
何やってんだよコイツラ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:53:13.18ID:w39Lp9oV0
労働時間は短いほうがよい
×8時間(ザンギョウあり)
○5時間〜6時間
もう需要はない

(・∀・)ニヤニヤ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:54:16.98ID:eCRdaLYt0
>>127
そもそも残業代がーって思考が後ろ向きだわな
残業代貰うことが目的の無能だろう
根底に頑張る振りが仕事って思ってる能無しの発想
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:56:32.91ID:p6MJPXf+0
とはいえ未だに勤務時間が長い(正確には勤務時間が長くて残業申請をしないサービス残業バリバリ)社員を勤務態度良好と評価する無能経営者が多いのよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:21:07.75ID:bLHS6I8U0
残業代ガーとか言ってる奴に限って仕事できない奴多いんだよなぁ
で、使えないからクビにしたらクビにしたで騒ぐ。こういうクズ増えたわ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:49:35.15ID:BnlnTsr+0
>>139
そゆこと。時間給で仕事してんのがそもそも「無能です」って感じだわな。

結果さえ出せば24時間だろうと1時間だろうと関係ないし、ちょいと2ちゃんやってても問題無いのが裁量労働制&成果主義の本来あるべき姿。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:00:55.91ID:GCsDk0Ar0
>>38
生産職場で裁量労働制だから、ワテハ、時間の融通があまりきかん
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:11:59.64ID:m71JoqWJ0
これは安倍みょんGJだね
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:15:12.67ID:ZZ0zqdP50
詐欺内閣
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:25:35.18ID:3z3k7GBY0
裁量は12年間ぐらいやったけど8時間以内で収まった事殆どなかったな
日をまたいでの仕事もかなりの頻度で発生してた
俺だけじゃなく部署の大半がその状態だったからあちこちで不満出てた
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:39:54.73ID:eP2Bo9UI0
つか時間が短くなるとか言ってるやつは性善説でも信じてるのかなってぐらいにピュア
悪用するに決まってんだろこんなもん
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:44:15.35ID:r99xOyKG0
データを捏造してまで進めたい改革とは。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:45:57.81ID:EuUAmCZn0
>>11
仕事のクオリティは下がるけどな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:47:07.88ID:KIaPS8+N0
根拠は?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:50:32.38ID:nC/AZ0ku0
口から出まかせ
平気で嘘をつく
そういう人間なんだよ安倍ってさ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:53:54.62ID:YvY7f18D0
名ばかり裁量労働制
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:54:05.15ID:r99xOyKG0
一方で、このような嘘つき政権を支持してるキチガイが一定数は存在するわけで、
そこら辺が日本の民主政治の闇の部分。

このままだと確実に失敗を繰り返すことになる。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:57:48.64ID:dK6Bsexd0
派遣がどうなったか見たら裁量労働もどうなるかわかるだろ。
そこを声高に誰も言わないんだよね。
クソな国だわ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:58:52.90ID:sQAc6qKc0
こんなの、個別の状況で変わるぞ。
一般論として長くなるとか短くなるとか答えがあるわけないだろ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:00:46.71ID:r99xOyKG0
>>135
比較的大きな病院なら年収1000〜1500万くらいあるけど、
休日でも遠隔地には出かけられないし、夜中でも急患対応の電話が掛かってくるとか。
人が足りなくて長期休暇も申請しにくい雰囲気らしいわ。

そこで勤務医をやめて開業医を目指すことになるが、
そうなると救急窓口のある総合病院はますます人手不足に。完全な悪循環やね。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:15:30.30ID:FmH83wyfO
安倍は官房長官しかやってないから専門知識のある分野は戦争くらいだ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:18:01.14ID:QtJyjk+M0
【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」    
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/watch?v=YEGNqOkpPP8
 
【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314191608/l50
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:51:11.99ID:r99xOyKG0
政官財による国政乗っ取り事件

政:内閣人事局を設置して官僚の人事を掌握

官:人事を把握された役人が内閣に忖度

財:内閣に都合の良い注文をつける
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:56:26.05ID:9nI7zbj/0
この件を擁護するようだと本当に救いがない
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:13:53.21ID:in8vU51w0
大学教員は裁量労働だけど
理系でバリバリやってる教員と文系の授業の時だけ出勤するような教員とじゃ
勤務時間がとんでもなく違うだろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:32:59.94ID:eCRdaLYt0
そもそも禄に休日もやらず
8時間以上拘束されるような仕事は経済損失でしかない
奴隷労働ではした金稼いで
他に何かをする気になんかならんわ。
そういう奴がソレなら残業と
無能な働き者に進化する

昼間働くなら夕方帰って野球見ながらビール飲む父ちゃんて
今少ないだろ。狂ってるわ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:36:19.98ID:Y88hldpe0
>>157
一緒じゃないだろ
朝日は日本貶めるためにずっと捏造やってきたんだから
今もうバレバレでボコボコにされてもう終わってるがw
昔はそれが通用してたからな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:36:30.38ID:WidZENCP0
これでも現政権を支持するのかねえ?
ネトウヨと工作員は・・・。

こいつらは奴隷がほしいだけなんだよw
日本がどうなろうがしったこっちゃねーんだなw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:36:46.84ID:owP6exU50
ちゃんと裏取りして国会答弁しましょう
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:43:46.49ID:KZWzJ71K0
それはそうだろうな。
平均1日11時間位働いている裁量労働者だが、勤務時間を申告するシステムもないし、恐らく残業時間ゼロで処理されている。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:52:06.65ID:KZWzJ71K0
まずは中央省庁勤務者を全員裁量労働制にしてみたらどうかな。
もちろんみなし残業代などの手当は無しで。
これで文句が出ないなら法制化すればよい。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:52:10.51ID:TCQApSXs0
>>110
それをやるとムラハチにされるからな?
他の奴が仕事一杯あるんだからやれよ^^;
ってなる。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:52:25.04ID:eCRdaLYt0
>>170
何その間違った裁量制
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:59:24.16ID:ndEfjTPi0
10年後のこの国は恐ろしいことになってそうだよなぁ
資本主義の究極形態を目指しlみたいだし
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:14:00.40ID:sjmi6B/b0
日本の文化的に無理だろ
プロ野球のキャンプでも、
「居残り特打志願」=「頑張ってる」
と評価されるからなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況