X



【政府】所有不明の土地、10年間の土地利用権を与え、所有者が現れない限り利用権を延長できるように…九州超える面積
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/19(月) 08:22:06.70ID:CAP_USER9
政府は、所有者が分からない土地に公園や店舗などを作れるようにする制度の概要を固めた。

 知事が事業者に10年間の土地利用権を与え、所有者が現れない限り利用権を延長できる。制度を創設するための特別措置法案を3月上旬に閣議決定して今国会で成立させ、来年夏の施行を目指す。

 所有者不明土地は、多くの場合、持ち主が亡くなっても相続登記が行われていない。有識者らでつくる民間の「所有者不明土地問題研究会」(座長・増田寛也元総務相)の推計では、全国で約410万ヘクタール(2016年)に上り、九州の面積を上回る。土地利用には所有者の承諾が必要で、再開発や災害復興の妨げになっている。

 新しい制度では、事業者が所有者不明土地を活用したい場合、知事に事業計画を提出する。審査の結果、知事が事業に公益性があると判断した場合、「地域福利増進事業」に認定し、10年間の一時利用を許可する。自治体や企業、NPO法人などのほか、個人の利用も想定している。

(ここまで414文字 / 残り615文字)

2018年02月19日 07時09分
YOMIURI ONLINE 全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180219-OYT1T50004.html?from=ycont_top_txt
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:24:18.60ID:9xnrFi+W0
勝手に使って自分のもの
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:24:18.68ID:Q0uAGgVM0
こういうことしたら高齢の資産家シナチョ事業者に埋められたりせんの?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:26:21.59ID:nXwgwf4/0
しかし、いかに行政が仕事してなぇーって事だよな!

真面目に登録してると固定資産税毎年がっぽりで、怠慢なんじゃない?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:26:36.92ID:ls02jh0A0
単に相続登記がされていないだけで
相続人はいるんだろ?
一族断絶がそんなに多いとは思えんな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:28:43.35ID:axcp9bOP0
利用料払うと言えば名乗り出てくるんじゃね
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:29:08.56ID:tNjbj5CL0
役所で用地買収やってたことあるけど大半は相続登記してないだけで所有者いるぞ
山林で親戚筋分からず本当に所有者不明の土地あったけどその1件くらいだった
宅地とかまともな土地で不明ってまずない
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:29:55.00ID:WUWLVRuk0
いつ返還すべきかわからない土地に上物つくるコストかけれるか?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:29:56.65ID:+Xll5M1u0
10年で長いな。1年でいいよ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:30:33.89ID:yz3KhWMI0
>>9
相続登記は2回ほどほったらかすともうお手上げだよ
相続人どころか戸籍も繋がんなかったりする
戦災で戸籍無くなった地方が混ざったりするとどうしようもない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:33:59.65ID:mzWzWgNKO
>>1
スーパーなどの公益性の高い店舗なんかができてしまうと仮に所有者が出てきた時にトラブルになるんじゃないの?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:35:10.18ID:8Q3wvFP40
昔、相続放棄手続きしたなぁ
ある日突然弁護士から電話がきて、曽祖父の親が持っていた山に相続権があると言われ
金持ちになるのかーと一瞬ときめいたw
価値があればとっとと相続手続きされてるんだよな
その山も放棄地で、限界集落の更に奥地使い道もなにもない
遠縁の誰かが相続手続き中に発見して、ここできちんとしておこうと、全員で放棄した
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:36:22.40ID:TFbV41G40
<丶`∀´>  !

(;`ハ´)  !!!
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:36:55.61ID:SPWLBeF60
沖縄のヅラ知事なんかが沖縄の所有者不明の土地を
支那のやつらに貸し出す可能性が高い
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:37:03.21ID:oIznVVQH0
チョンが戦後に悪の限りを尽くしたのに、
さらにそれを支えてやるのか?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:38:15.15ID:7hYfoz2n0
まあスクオッター法って先進国でも結構普通にあるぞ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:38:38.41ID:+E3bm7Jr0
>>14
まず、相続をキレイにしてきた奴が現れないし、
現れても証明する裁判とか手続きで数年は稼げるだろうし
建物の所有権は、元のまんまだし

有利に交渉できるやろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:38:41.85ID:PjKStc8q0
ただ単に、登記名義人が死亡してるものなのか、
それとも登記名義人死亡かつ固定の納税義務がある者等も不明なのか
どういう状況なんかねぇ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:38:45.16ID:eDGpo7Qm0
>NPO法人などのほか、個人の利用も想定

これはダメだろ・・・
国内企業と自治体に限定しろよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:39:52.39ID:sIRmzQ/M0
泥棒政策
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:40:02.87ID:4pv5UQ3v0
所有者が現れたら滞納してた固定資産税も払ってもらえるし
一石二鳥や
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:40:11.45ID:JXiAjilt0
固定資産税はだれがはらうんだろ?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:42:08.68ID:6pjrRrQc0
道路なんかには強制収用できるようにしてしまおう

>>19
固定資産税払ってなかったりするからその辺の上乗せの法律作ってやると出てこないかも
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:42:58.50ID:M7Pt1wv00
あまり期待しないほうがいいぞ。
こういう土地は山奥で今は人が住まないようなところがほとんどだからね。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:43:07.66ID:1tyZyHBy0
一旦は、国なり自治体なりの所有にして、
借地料払わせた方が、普通じゃないのかな?

「国民一人当たりの借金」も、だいぶ減るだろ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:43:12.15ID:2FG+LlHK0
店舗はもめる原因になるとおもうの
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:43:46.38ID:0TcfUs5Q0
国の物にして、土地を貸与でええんちゃうの。不法占拠が増えるぞ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:44:10.56ID:GxyKrI0R0
10年たったら国が没収、普通に競売にかけて
売り払っちゃっていいよ。
あと10年固定資産税滞納もとりあげてよし。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:44:17.53ID:fENfsRi80
所有者不明土地の一覧は国が出してくれるんか?
個人がいちいち調べるのは手間がかかりすぎるぞ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:44:24.19ID:AmW8gYLf0
国や地方公共団体が利用するのは良いとして
所有者が現れた時に民間や個人は10年分の賃料払えるの?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:45:27.46ID:C3GdVdTA0
墾田永年私財法ですか
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:45:33.27ID:6pjrRrQc0
>>37
都内の道路予定地に廃屋がなんてのあるよね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:45:47.94ID:ojpN6GAq0
個人はやめておけ
バブルの時に地上げ屋が境界が曖昧な土地を探して片方の地主から安く買って
登記上の面積で測量して勝手に線引いて再登記して
残った側の人が気が付いた時には自分の土地が減っていたって案件が横行したじゃん
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:47:38.42ID:nIMdzeJe0
>>9
ちょっとそういうの関わったことあるんだが。

明治時代で登記が止まってたりすると、戸籍が大火や戦争で喪われていて追えなかったりする。
追えたとしても、この手は明治大正の家制度前提のややこしい養子関係とか入っている上に、戦前民法と戦後民法の家督相続→現制度の狭間に人が死んでたりする。
さらに隠し子とかいなかったか、個人個人全員の戸籍を調べていき……。

おまけに戸籍は各市町村だから、子孫が全国散ってたりすると各地の役場に申請。
そして、そのたびに謄本請求費用がかかるw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:47:39.32ID:XsqsJ1YZ0
安倍「やれ」
土地「はい」
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:47:48.77ID:czDjMGyW0
モリカケどころの話じゃないな。これ・・
公務員とその関係者だけが、有利な土地をどんどん自分のものにして行って、
使えない土地は国民が蜂起できずに管理の義務だけ背負わされてずっと持っていないといけない。

オワッテルどころじゃないやん。

あべともさかえてくにほろぶ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:48:53.54ID:GxyKrI0R0
土地購入でゴタゴタしたことあってさ。
普通に不動産会社から買ったんだけど
隣の知らない爺が「俺の土地だ」と勝手に資材置き場で使いだした。
聞くと70年前、前の所有者に金貸して担保に取った、と。
借用書もなし。登記もなし。すべて口約束。こっちはどうにもならん。
無視してたけど、そんな土地の隣に家なんか建ててトラブル目に見えてたので転売したわ。

10年たって国が取り上げたら、それはそれでトラブルが起きるかもなあ。
めんどくせえ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:49:48.67ID:G7Kbg6vj0
>>48
明治民法と現行民法の切れ目は昭和22年5月3日と明白で、狭間に死んでる人はいなくね?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:49:52.16ID:dpnEUz/C0
うちも父の実家の土地あるけど田畑山林はちゃんと相続されてるが何代も前からなぜか自宅と庭のある場所は名義が変更されてなかった
あれどうしたらいいんだろうな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:50:09.79ID:6ZXkDXUZ0
中国 韓国 北朝鮮籍の個人 企業はだめだぞ
いくらパチンコ利権もらっても
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:50:29.69ID:nkebguI/0
そもそも所有者不明の土地なんて大部分が糞田舎の使えない土地なんじゃないの
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:51:55.85ID:KgZ5C9oB0
>>56
そうでもない
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:54:43.00ID:xs6GyvrJ0
山口県下関市綾羅木本町5丁目の地番13−11、13−4,13−13
地番13−13に知らん人間がやってきて勝手に庭を更地にして
薬局建て十数年営業しとる。
下関市役所も地番13−4の建物図面を処分したらしくて
薬局は建築基準法違反なのに営業しとる。
地番13−11は国有地として取得する際に地番13−4を一筆として
国有地として取得したのに口頭契約によるトラブルがあって
契約がおかしくなってる。公文書読めば契約書は明らかに違反。
元々は河川の公共事業でお金が足りなかったのか、予算が足りずに
仮設住宅みたいな建物を建物補償として建てたからおかしくなった。
当時、建設省の公共事業は用地買収がいい加減でほったかし、
山口県庁に問い合わせても計画された公共事業そのものが無くなった事態。
国土交通省に連絡しても回答無し。
父親から「これ大変な事で侵略になるぞ」と言われてる。
日本の国土は侵略されまくってる。これらの登記簿取ってみ、おかしいから。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:54:44.92ID:ESk/UjCc0
所有者情報は
戸籍データーベースと固定資産データーベースと免許データーベースをひもづけてSQL1発で出せそうな気がするけど
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:55:17.53ID:nIMdzeJe0
>>53
戦後の場合は相続放棄の問題があって、相続放棄の有無は戸籍で追えない。裁判所だ。
そして当日死亡とかは制度変更の理解がみんな怪しくて記録が怪しいと聞いた。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:55:20.51ID:ojpN6GAq0
>>56
土地の値段なんて線路1本、道路1本で10倍以上に跳ね上がる
実家で爺さんの代にダムに沈む家の人から都会に引っ越すからと二束三文で山林買ったら
そこに道路通すからと役所に1千万で売れた
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:56:01.72ID:l+eVgkmJ0
あーはいはい
またヴァ官僚が書類捨てちゃいましたって話ね
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:57:27.53ID:AmW8gYLf0
親戚の県道沿いの小さい三角の土地なんかもさ
いま75歳くらいの人の祖父にあたる人の名義なんだよ
だから相続人は大勢いるけど、全員はわからない
固定資産税はその人が払ってるよ
隣接する人はそこ買い取れば四角い土地になるのに
相続人が多すぎて断念したらしい
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:57:49.67ID:9Z6cVsSh0
20年使えば自分のモノになるんだっけ ヤバいな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:59:07.89ID:9Z6cVsSh0
登記無料にすれば登記変更するけどな
006858
垢版 |
2018/02/19(月) 08:59:24.46ID:xs6GyvrJ0
会計検査院も何十年前の立ち退き補償について資料廃棄したから知らんがな。
言われて唖然としたわ。国の会計って法に基づいてキチンと会計しとるんじゃなくて
妄想で計算しとるとかありえん。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 09:00:03.85ID:rZRVC3aP0
利用権でなくて接収しちゃえよ
権利の復活は地権を証明できたら考えるでおk
せっかく大震災があったのにいつまでこんな段階なんだ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 09:01:34.66ID:AmW8gYLf0
今の政権は物事を簡単に考えてるところがあると思う
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 09:01:52.08ID:wgnDQeVS0
>>5
当然される
在日や上級国民が合法的に土地を乗っ取る為の法律だよ
役人がサボって土地の所有者調べなければ自動的に土地乗っ取れるんだからな
欲しい土地があったらその土地の書類作業をうっかりわすれてしまえば良いだけ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 09:02:09.38ID:I3enOdEo0
タダでいいから土地家屋を引き取ってって話が出てきてるからな
自治体が引き受けるべきなんだろけどやらないのが問題なんだろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 09:02:12.17ID:nIMdzeJe0
>>58
河川敷地や海浜地はヤバいんだよね。
法律で一気に所管換やってるのと、海浜地はそもそも登記不要。
あと過去の測量精度が低くて登記通り測量点打つと全部ズレるから、現場を実測した上で隣接地と全部確認が必要。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 09:02:18.05ID:2VkT+f2a0
所有者を行方不明にすればいいんだな
わかった
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 09:02:23.22ID:xs6GyvrJ0
>>66
ウチの場合は国有地として国が土地買収金しはらったままだから
国が手を付けたままなんよ。それが侵略されとる。
法律で時効取得されて所有権が移転したと解釈されるならば
竹島や北方領土は永久に日本に帰ってこない。
政府のやりかたは明らかに矛盾している。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 09:02:56.18ID:O3cGDag70
どこが所有者不明土地であるかというデータは自治体のみがもっており
それを利用できるのは自治体と癒着している一部の人間のみということになる
あらたな官民癒着と不正の温床の発生である
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 09:02:58.56ID:FiZrGcmI0
開拓させて頃合い見計らって所有者が出てくるんじゃないか?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 09:03:53.13ID:JpHvK6sQ0
所有者不明なら国が強制接収すれば良い
競売に掛けて税金の足しにしろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 09:06:01.80ID:0kV5zjvO0
これねえ、政府系のお友達に配られるからね、一般日本人には配られねえから。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 09:06:03.49ID:xs6GyvrJ0
>>79
そうなんよ、河川沿いは国からお金の出る、地方自治体の事業だから
当事者しか分からない。しかも世代が代わって
朝鮮人みたいな奴が嫁いできて裏切り者が出ると大変。
手が付けられない。俺はなんども裁判所に資料もっていったわ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 09:06:12.11ID:U5akf/wJO
>>2
本当これは必要だよな。左翼知事とかだと簡単にあたえるだろうし、一度、箱もの建てると追い出すことも儘ならないからな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 09:06:14.60ID:nIMdzeJe0
>>59
戸籍簿を誰がデータベースに入力するんだ。
明治時代からの死んだ人含めた全データだぞ。
とくに明治大正は筆で書いてるし昭和20年までは旧漢字だが、OCR使えるのか?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 09:06:38.79ID:BeaQ8gXr0
>>1

第二・第三の森友・加計だな・・
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 09:06:56.75ID:AmW8gYLf0
田舎の草しか生えてこない土地を国のものにしても
管理に金かかるわ
草刈りは地元の土建屋の仕事だから土建屋は喜ぶ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 09:07:18.47ID:kdofUemK0
要らない土地は死ぬ間際に国が引き取るってしたらいいんだは
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 09:10:06.72ID:DYLnALG10
なら、持ち主に消えてもらえば自由に使えるな。バブル時代の土地転がしの頃より、失踪者が増えるのか。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 09:10:08.72ID:GD7gC+uz0
没収徴収はしない。
固定資産税が地方自治体財源の50%。
国の構造を壊す事になる。

固定資産税がそもそもおかしい。
土地が個人の所有物っておかしい。
地球の一部が個人の物ではるはずがない。
日本列島だって日本と名称を付け其処で暮らす人間が未来永劫の絶対権利者で
ある筈もない。
地球は人間の物とか国家の物とか、絶対視してるのは大いなる間違い。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 09:11:40.33ID:qyefRsox0
>>91
そのために物納ってのよがある
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 09:12:36.27ID:O3cGDag70
時効に対抗するのは相手に立ち退き請求や損害賠償の仮差押をすればいい
差押してしまうと時効が進行するけど仮差押なら時効は中断というのが判例通説
こまってるならいろいろ研究してみた前(´・ω・`)
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 09:13:52.70ID:O3cGDag70
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 3650
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 09:14:01.90ID:AmW8gYLf0
1 無主の場合は民法の規定で国庫に帰属
2 相続してなくて相続人が多すぎる場合
3 そして今回のは不明の場合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況