X



【政府】所有不明の土地、10年間の土地利用権を与え、所有者が現れない限り利用権を延長できるように…九州超える面積
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/19(月) 08:22:06.70ID:CAP_USER9
政府は、所有者が分からない土地に公園や店舗などを作れるようにする制度の概要を固めた。

 知事が事業者に10年間の土地利用権を与え、所有者が現れない限り利用権を延長できる。制度を創設するための特別措置法案を3月上旬に閣議決定して今国会で成立させ、来年夏の施行を目指す。

 所有者不明土地は、多くの場合、持ち主が亡くなっても相続登記が行われていない。有識者らでつくる民間の「所有者不明土地問題研究会」(座長・増田寛也元総務相)の推計では、全国で約410万ヘクタール(2016年)に上り、九州の面積を上回る。土地利用には所有者の承諾が必要で、再開発や災害復興の妨げになっている。

 新しい制度では、事業者が所有者不明土地を活用したい場合、知事に事業計画を提出する。審査の結果、知事が事業に公益性があると判断した場合、「地域福利増進事業」に認定し、10年間の一時利用を許可する。自治体や企業、NPO法人などのほか、個人の利用も想定している。

(ここまで414文字 / 残り615文字)

2018年02月19日 07時09分
YOMIURI ONLINE 全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180219-OYT1T50004.html?from=ycont_top_txt
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 11:33:49.70ID:HQvgUtso0
住んだもん勝ちか
いいこと聞いた
同胞に教えてやろう
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 11:35:53.97ID:eWksWjZw0
しっかり調べてもらえるものは引き取ろう。
都内の土地は値上がりしてるからね。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 11:36:11.80ID:lTI/Wp3c0
知事権限で他人の土地を10年間使用させるとか、すげーなw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 11:36:41.63ID:HeO6PAHV0
他人の物は、俺の物www。ブラック元締め国家www
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 11:38:12.48ID:Vq2Vi4E10
>知事が事業に公益性があると判断した場合、「地域福>利増進事業」に認定し、10年間の一時利用を許可する。自治体や企業、NPO法人などのほか、個人の利用も想定している。

詳しく読んだらこれ土地の所有者が名乗り出れば無条件で原状復帰して返すって書いてるな
こんなん利用する企業いるの?
更地の不明土地を自治体が遊具無しの公園にするぐらいしかできないだろ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 11:38:30.00ID:PDtqdBLG0
あーこれ後で大問題になる奴だわ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 11:39:58.21ID:B49eisPF0
道路拡張工事の時に民家の庭とか邪魔になって
家自体がかなり長い年月放置されていて、工事がその部分だけできない変な道とかあるよね
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 11:40:29.45ID:tOgdQ3tu0
これやる前に所有者に登記を義務付けるほうが
先のような気がするけど。
混乱に拍車をかけるだけのような。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 11:41:54.45ID:3Ig+roKJ0
いいと思うわ
自分で管理出来ない人は金でも土地でも奪われても仕方ない
数十年で所有権も消滅させろよ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 11:41:55.89ID:Vq2Vi4E10
欧米登記されていない土地は問答無用で国や自治体に名義変更されるから所有者不明土地なんてないんだって
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 11:42:47.34ID:GXlDc0770
かつて武家として何度も安堵された領地は明治維新で全て所領没収された
今更きれいごと言わずに名乗り出ない奴の土地は政府直轄地として没収でよい
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 11:43:36.20ID:tFV5MTZZ0
所有者不明ってどういう意味なんだろうな
そんなことってあり得るのか?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 11:43:54.54ID:iuV/Rlim0
>>302
登記義務付けた所で誰も得しないからなw
大半はカスみたいな土地だから登記されても面倒なだけっていう
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 11:44:00.98ID:HeO6PAHV0
十年間 固定資産税払った人間に名義変更すればいいだけの事。
いかに個人財産を取り上げるか考えることが先だからwww
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 11:49:58.69ID:iuV/Rlim0
>>306
お前が田舎暮で遊びたいって田舎の山買うやん
お前死ぬやん
家族とか子供とかはそんな田舎の山なんかいらんやん。
そんな土地を何万もかけて登記したくないやん。
だから放置やん。
これをなん世代も繰り返すうちに相続人が行方不明とか一家離散とかあるやん。
そうなるともう所有者不明。誰の持ち物かもわからんって自体になる
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 11:50:07.84ID:D08k6y040
10年の間に所有者出てきたらどうするんだ?
中途半端な事すんなよ!
没収して国有化しろ!
そしてまた売ればいいだろう。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 11:50:27.81ID:GVF3MqB50
広島でさえ朝鮮人に奪われた土地はあるものの他には不明な土地は無いでしょ?
一家全員亡くなったトコはあるだろうけど
それでも誰々が住んでたってのは判明してたはず
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 11:51:06.80ID:ZpTQVbKj0
そういや近所の土地持ち婆さん、最近姿を見せないなあ

的な事案が多発しそう
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 11:51:57.26ID:Vq2Vi4E10
>>311
これがわからん
相続するときって、相続するか放棄するか迫られるだろ?
これを曖昧にしたままってできるの?
山って相続税かからないの?
固定資産税は?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 11:52:55.17ID:GD7gC+uz0
>これで一件落着と思うんだけど

・固定資産税を10年滞納で名義を国(もしくは自治体)に変更

嬉しいな、こんなことが出来ればね。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 11:56:50.17ID:SWu7/e2D0
NPO法人ここからねっと NPOは仮の姿でキリスト教の布教が目的なNPO潰れねーかなあ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 11:58:28.17ID:GD7gC+uz0
地方税収の50%といわれ、使い道は給料。
なので、問答無用で年金からも引くし、財産は没収。
預貯金なんか真っ先に差し押さえ。

そんな強権を与えられ必死な固定資産税を放棄するような土地収用はあり得ない。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 11:58:46.59ID:3WyW1YU/0
新大久保のロッテ工場跡地って更地になったんだってね。さっき知った。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 11:59:34.20ID:HQvgUtso0
何もせずとも10年居座れば自分のものになる
いい国だな日本はw
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 12:01:59.64ID:iuV/Rlim0
>>316
誰かがおそらく相続してる筈(家族も知らなくて相続から外れるパターンもあるけど)だし相続税やら税金やらも払ってる。(そもそも相続税がかかるかもわからんクソみたいな土地が対象になることが多いけど)

ただ金かかるから登記してないんだよ
登記は義務じゃないし、登記してもメリットがないってことで放置。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 12:02:00.55ID:GD7gC+uz0
>>>318
山の一部の土地持っていたので評価額見たらゼロだよ。

事務処理
評価を付ければ徴収ノルマになるから
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 12:02:36.35ID:GVF3MqB50
今計画してる以上の高速道路も無さそうだし
リニアだって新幹線と同じくらいってのはさすがに無理だろう
ゴルフ場は論外

結論 いらない
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 12:02:41.73ID:x2Tvz2gy0
終戦直後かよ。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 12:08:07.53ID:iuV/Rlim0
>>333
>>332
大半の所有者不明の土地は、市町村に「いらないから引き取ってくれ」頼んでも引取らないレベルの土地だから、そんな連中だって狙いはしねぇよwwww
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 12:11:03.11ID:TyQdLTa60
>>299
じゃ道路にはできんな
ダムや治水も駄目
ほんとゲートボール場しか無理
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 12:24:42.38ID:nIMdzeJe0
>>316
それ、昭和末期〜平成限定な。

明治時代に慶応生まれの権左衛門さんが登記したっきり、なんて土地が結構あんのよ。
んで、この子らが10人いて、さらに養子で出入りして何人かは空襲で戸籍簿が焼けて欠落。
伝聞とかで集めても九州から北海道散り散りに住んでて、「満州帰りのあの子は」「確か妾の子がいたはず」なんてことに。
下手すると米国在住なんてのも出てくる。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 12:25:50.82ID:drv6NHMN0
なんか自衛隊の秘密基地とかにすればいいじゃん
ヘリでしか入れないような
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 12:30:28.50ID:c8ut2lgd0
>>316
そもそも、誰もほしがらないレベルの無価値な不動産じゃ、他に
めぼしい財産を相当持ってる人じゃないと相続税は掛からないよ。
相続税かかる人って全体のたったの8%しかいないんだから。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 12:30:47.04ID:3XKC5XYK0
>>74
アホか
役人も不動産屋も調べるわ
法務局行けばすぐわかるし

問題は明治や大正から登記されてないような土地
固定資産税も払われてないような所有者不明土地だけだよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 12:33:28.82ID:nIMdzeJe0
>>333
六親等まで相続権発生するから、一家皆殺し程度じゃ相続権不明にならない。
むしろ相続者がどんどん増える可能性すらある。
民法は、相続人が互いに放棄するなり換金するなりしないと権利が細分化していく構造になってる。

昔ながらの地上げ屋の方がむしろお手軽。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 12:38:40.09ID:nIMdzeJe0
>>345
外国資本は上限値だな。一切禁止だと、公開株式は誰か一人外人が買った途端にアウトになる。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 12:39:13.82ID:0ZPerYLR0
これ、まあ良いとは思うんだけど、所有者不明を証明するって悪魔の証明並みに難しくねww
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 12:40:25.66ID:nIMdzeJe0
>>348
> 役所が朝鮮人に忖度しなければいいと思う
わかりました。朝鮮人には忖度しません。
中国人とフィリピン人とベトナム人と米国人に忖度します。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 12:41:00.47ID:GD7gC+uz0
ウヨの土地神話が笑える
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 12:42:10.20ID:CEBet1Z30
沖縄の人にもれなくプレゼント!!
もうなにも聞こえないよ!
夜中に野犬の鳴き声が聞こえるくらいで
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 12:44:52.38ID:8c/1zSdG0
>所有者不明を証明するって悪魔の証明並みに難しくねw

難しくないぞ。固定資産税を払ってないんだから
払い込み記録みればすぐに判明する
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 12:46:33.53ID:Pt3cWsKQ0
たしか土地は10年占拠していれば所有権を主張できたはず。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 12:47:14.01ID:nIMdzeJe0
>>351
・まず、法務局の登記簿を取り寄せる。
・次に、その係累の全戸籍を掻き集める。
・この中で戸籍の辿りようが無い者(戦火で戸籍が無い、160歳で生きていることになってる等)が出てくれば大当たり。
・全部辿れた場合、生存者の住民票を取り寄せる。
・その住民票に在住していない者がいた場合、小当たり。何かの理由で失踪宣言できなければ大当たりへ。

あと、裁判所の相続放棄記録をどう確認するかだな。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 12:47:16.18ID:g5PlW3Rl0
単に管理してないだけの土地かもしれんが
小学校ミカンの木騒動みたいに
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 12:49:28.46ID:E5cwLh9R0
とにかくこれを見てくれ。
中国が日本の土地を買って太陽光発電所(表向きな)建ててるから。
全国的な流れだから、おたくの県にもあるはずだぞ。

中国資本による太陽光発電 などなど
https://youtu.be/l8XXFCXVRQc?t=5366
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 12:51:44.14ID:nIMdzeJe0
これまでの閉鎖戸籍もデータベース化できれば機械処理でかなり辿れるようになるとは思うが、手入力は厳しすぎ。
明治〜大正の下手くそな筆字旧字体用OCRって、開発費高いんだろか。既にある?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 12:52:18.39ID:G1Ek0cAQ0
10年間出入金の無い銀行口座勝手に差し押さえたり国が国民の財産を接収した始めたな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 12:54:53.57ID:J7Kxopfa0
事業者に問題があった場合に許可出した県にも責任を問えるようにしとけよ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 12:55:51.57ID:xs6GyvrJ0
>>363
閉鎖登記簿でも行政が未登記建物を収用したりすると
登記簿には存在しない不動産が存在していた事になる。

登記簿に食い違う点があり登記簿に公信力無しという理由
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 12:57:18.67ID:xs6GyvrJ0
>>365
県知事の任期短いから、
山口県知事とか任期途中で死んでしまったしなw
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 12:57:30.57ID:x3yqqy+I0
>>364
自販機のお釣り調べながら歩いてるヤツみたいで恥ずかしい
まあ学生の頃の俺だけど
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 13:01:09.47ID:xs6GyvrJ0
>>364
>10年間出入金の無い銀行口座

銀行の信用としてずっと預かるのが普通なのに
死んだ人の口座から金を合法的に収奪するとか国家として本末転倒
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 13:05:56.24ID:xs6GyvrJ0
死んだ人の口座から金を合法的に収奪して東京五輪に使う
→労働者が死ぬ
→口座からお金を抜き取る
→リニアモーターカー開発に転用して労働者に支払う。
→労働者が死ぬ→口座からお金を抜き取る
→リニアモーターカー開発に転用して労働者に支払う → 永久ループ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 13:06:48.30ID:faxLk72j0
川崎のキング通りみたいになったらどうすんねん
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 13:07:57.32ID:x3yqqy+I0
福島の除染活動みたいにちゃんと金が使われてるのか信用できねーよこの国
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 13:10:05.47ID:RvSEBooo0
商店街とかいいよね 相続人もいない空き家を借り上げて商店にして、赤道食材扱う店を開店
買い物客は焦げ茶・黒色・時々アラブにブラジリアン
人相風体怪しいのを常にタムロさせて日本人の客足遠ざけて、商店街ごと干し上げる
で、有力議員の後押しでカジノ含む歓楽街に再開発、市には税収増でウッハウハ
ワクワクするな やってやろって奇特な人が必ず出てくる
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 13:11:56.71ID:QjjfGQnj0
>>1
>審査の結果、知事が事業に公益性があると判断した場合
利益出るような事業は、公益じゃ無いから対象外になるの?
たぶん地域土建屋の資材置き場や産廃の仮置き場になる予感
忖度まくりだろうな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 13:14:48.22ID:QjjfGQnj0
>>367
再選する気のない知事が、任期末に認定出しまくって一財産こさえそう
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 13:16:41.96ID:x3yqqy+I0
携帯電話は何とかなりそうだけど
電気、水道、ガス、固定電話、
は無理だろうねえ
もちろん携帯電話だって各キャリアが協力してくれないと無理だが
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 13:17:24.98ID:2RbSrbQ+0
20年専有したら占有者の物になるんだから、反対に20年所有者不明なら国有にしたら良くね?
銀行預金でも10年放置したら国に盗られるぞ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 13:18:03.30ID:QjjfGQnj0
>>370
俺、普通預金口座を8年間放置してたのに気付いて
通帳持って銀行行ったら「失効になってますね」言われただけで終了

残高20万くらいだったけど、行員の誰かがネコババしたんだろうと今でも思ってる
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 13:21:51.16ID:x3yqqy+I0
>>381
普通にハガキとか来ない?
引っ越し何回もしても
その度に銀行へ住所変更手続きしないとダメよ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 13:24:29.07ID:0ZPerYLR0
>>357 それをもって所有者不明で良いのか・・・ 
>>360 だよね それらをちゃんと行った上で「不明」と判断するのも大変だし、その手順をきちんと「やった」って証明は出来るのか・・
いずれにしても真面目にやるとなると「限りなく不明」を証明するにもそれ相応の手間がかかるよなwそういうのも「不明とみなす、準ずる」として扱うのであれば簡単だろうけど。

まあ実際は有力者への忖度で、かなりの土地が上級国民への貢物になるんだろうね。
家賃0円で営業できるようになるんだから近隣で同一事業やってる人との公平性から考えるとちょっと問題もあるよな。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 13:27:38.71ID:ojtnUTzJ0
>10年間の一時利用

堅固な構築物なんかは作れんな。
どういう用途を想定してるんだろう。資材置いたり、公園の広場にするとか?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 13:29:23.64ID:rXq4CWlW0
>>1
利用?

悪意を持って20年間占有したら、時効取得を宣言できるんじゃなかったっけ?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 13:38:57.76ID:hee4BHAn0
不法占拠で居座ってればただで団地建ててもらえる国だしな
これくらい余裕だろ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 13:39:20.71ID:SWwxaO6l0
法の上にあぐらをかくものを保護しないのが民法の考え方なんだから、手続きを怠れば、国や他人に接収されても文句を言えない側面もある。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 13:41:46.06ID:WpuFrVcr0
不法に捨てられてる自動車とかバイクとかも国が勝手に持っていけよ
「盗難届けが出てないと手出しできないんですよキリッ」んなアホな…
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 13:44:53.76ID:pt6byB1Z0
国籍条項必須です!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況