X



【ETC】高速道路の料金所から「一般レーン」がなくならない理由とは 利用率は91%、セットアップ率は保有台数の半数以下
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/20(火) 07:57:27.06ID:CAP_USER9
普及率は9割強だがセットアップ率は保有台数の半数にも満たない

高速道路など有料道路の料金を、専用ゲートを通過することで自動的に支払うことができるETC。これが普及したおかげで、高速道路の渋滞の約3割を占めていた料金所渋滞は、ほぼ消滅した。そのほか、環境の改善や人件費の削減といったメリットもある。

直近の利用率は91%で、現金支払い車はかなりの少数派になっている。普及の背景には、ETCを利用すると料金が割引される優遇制度がある。全国の高速道路にETCが導入されたのは2001年11月30日。しかし、翌12月の利用率はわずか0.9%に過ぎなかった。

当時のETCは、ゲートをノンストップで通過できるだけで、それ以外の特典はナシ。当時は車載器も取付工賃込みで5万円程度したので、装着するのは物好きに限られた。私は高速道路研究家という立場上、導入数カ月にETC車載器を取り付けたが、当時のたとえば東名東京料金所(上り)は、長蛇の列が当たり前。そんな中、モーゼが海を割るように、ほぼ誰も通らないETCゲートへ向かえる快感はものすごかったが、金銭的には大きなマイナスだった。

このままでは普及しない。そんなことは誰でもわかる理屈だが、国交省が重い腰を上げたのは全国展開の8カ月後だ。翌02年7月から「ETC前払いサービス」を開始した。しかしこれは、当時主流だったハイウェイカード(ハイカ)と割引率が同じで、これまた金銭的メリットがなかった。

ETCが本格普及を始めたのは、偽造問題などでハイカが廃止され、運送業者など大口利用者向けの別納割引も廃止、割引がETCに集約された'06年以降だ。この頃の利用率は約5割。'09年には、リーマンショックに伴う緊急経済対策として、ETC利用の場合に限り「土日休日高速料金上限1000円」という爆弾のような割引制度が導入され、さらに普及が進んで8割を超えた。

そして現在は9割強。すでに普及を促す必要はないと言ってもいいが、いまさら割引を完全になくしてしまうわけにも行かず、以前よりは縮小しつつ、存続している。それでもETCのセットアップ総数は、現在約3300万台。これは、日本の自動車保有台数約8000万台の半数にも満たない。つまり、利用率が9割を超えているのは、高速道路をほぼ使わない、あるいはまったく使わないクルマが相当数存在するということである。

確かに地方の高齢ドライバーなどは、高速道路なんか年に一度くらいしか乗らない、という人も多いはず。そのためにわざわざETC車載器を取り付けてETCカードを作るのは割に合わない。ETC割引は今後も存続するだろうが、現金利用も可としている限り、利用率を100%にするのは不可能だ。

2/19(月) 11:40
WEB CARTOP
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180219-00010003-wcartop-bus_all
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:03:49.73ID:0OkLyfsw0
無料化詐欺
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:04:25.91ID:r2qocEsR0
>私は高速道路研究家という立場上、導入数カ月にETC車載器を取り付けたが

研究家のくせに遅すぎだろ…
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:05:00.30ID:ttk56NXg0
ETCレーンの方が混んでて止まってる現象をよく見る
車なんて2年で乗り換えるのにいちいちつけないよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:05:03.48ID:sDF3lk640
一般レーンも無人なんだが
料金所のおっちゃんとかどこの群馬だよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:05:44.50ID:d++3t4LI0
>>16
つ法人
業務用車両も高速道路は多い
大抵は法人クレジットカードが作れるが、中には作れないような中小企業もある
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:05:58.29ID:EG2TZR6L0
そのうちマイナンバーカードの常時所持が義務化されて
カードに運転免許やクレジット機能も追加されて
車にカードを挿入しないと運転できないような時代が来るぜよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:06:11.37ID:jYhIA02x0
クレジットカードを持てばカード会社からただでETCカードを貰える。別に面倒ではない。
クレジットカードを嫌いなのか、クレジットカードを申し込んでも与信審査で落とされるからくらいしか理由はないだろう。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:06:43.16ID:tO9s57FC0
料金払うための機械を私費で付けて料金払えという、なんという傲慢さ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:06:55.86ID:FO+QYg5u0
タダになるの待ってる
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:07:13.62ID:orll+wVQ0
>>20
2年で乗換える奴が
ETCをなぜ付けないw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:07:26.25ID:sDF3lk640
一般レーン料金所はポリさんの点数稼ぎの穴場だからなくならないって聞いた
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:07:36.81ID:+Xxb8CO00
一般レーンはもっと料金をあげていいよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:07:37.87ID:74nQzxYA0
スマホアプリでETC通れるようにしたら良いじゃない
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:07:52.98ID:+Pa8mjJJ0
カードわざわざつくんのめんどいよ手持ちのクレカでいいとかスマホでいいとかにしてほしいわ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:08:09.13ID:487jc6zv0
>>12
トランクに中古の安いスマホ放り込んでいるだけで余裕で場所わかるぞ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:08:21.95ID:hZUC/y/00
>>17
今はな、利用金支払い機械有るんだよ

それとなETCでも事務所ではカメラで監視して見てますよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:09:29.96ID:5nbWL+ZB0
有人レーンがないと間違った時に困る
昔はそんなことなかったが、
最近は新規開通多すぎて迷う
同じ地名で複数のICもザラになってきたし
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:09:52.04ID:dMpUmqPV0
バイクだと使わないときは車載器外したいんだよ。
車両に固定して店でセットアップとか意味わかんね。
通販で買って電池付けてバッグに入れとけばいいようにしろよ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:10:00.95ID:HOXUNN0v0
一般料金所でカード払い
混んでるETCレーンより早かったりする
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:10:22.74ID:Hp3snhvN0
料金所の渋滞が無くなるメリット考えたらタダで配った方がいいんじゃ
人件費も抑えられるんじゃ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:10:28.63ID:rLKdc1xR0
>>32
そんなあなたには三浦縦貫道。
Suicaが使えるからスマホでも料金支払い出来るよ!
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:10:48.41ID:UB5ZdZ500
>>6
年に10回も乗るならETCつけた方がいいだろうw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:11:27.66ID:hBPhwZWK0
わいも田舎いた時ETCなしだったわ
高速は年1回乗るかどうかだったし
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:11:28.00ID:t4naPr+g0
高速はあまり使わんから割高でも現金でかまわんのよなー
家族で車三台持ちETC付きが一台あるけど付いてないので出かけることもよくあるわ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:11:33.50ID:C9GC1Rcm0
インバウンドの旅客はレンタカーでの利用ができない。おれもヨーロッパじゃ現金払いだ。
イギリスやドイツは普及率ゼロ。高速がただだからな。これが一番幸せなんだけど
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:11:57.43ID:P1UnFXe60
>>34
何なに?
タダでマンガを読めるように努力しろ。って言うのと同じカテゴリーの人?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:12:19.90ID:tfZ/5vcE0
無料化するからETC要らないって国会議員が言ってたもん
付けるのは無駄だって
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:12:40.86ID:IHL2/ev90
>>9
10年に1回しか乗らないなら
料金とか一時停止とか気にしなくても良いのでは?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:12:45.75ID:EmojEV8n0
どっちにしろ機器の故障を考えるとETC/一般の共用レーンは無くならないんじゃね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:13:00.17ID:Nsk+HbUd0
高速道路は償却したら無料化されるという建前を信じて
いずれ撤去される料金所のために設備投資するのは無駄、
というか、とっとと無料化しろ。

まぁ人がいる料金所がメインで自動化ゲートはその他じゃろ、ETCだけに。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:14:55.46ID:M1ueQAYT0
国が配るならまだしも、
金払って買わなきゃいけない
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:15:02.06ID:orll+wVQ0
最近はスマートIC
ETC専用の出口があるから
ETCは便利だろ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:15:09.17ID:a1Dr+zpD0
>>36
一応車体に登録だから取り外しは想定してないんだよね
それにしても二輪用は高い
二輪で普及しないのはメーカー価格とセットアップ料金のボッタクリ利権
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:15:10.58ID:IFCk4SEF0
セットアップ率が50%以下なのは中古のETC車載器をその車用にちゃんとセットアップしないで使ってる人が多いから把握できてないだけだと思う。
きっと「装着率」で調べればもっと高い
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:15:27.48ID:twCUkedH0
ETC付けたら値下げするからな見とけよ

現実
回数券よりも値引き率が低いETC 都市高速(福岡、関西、首都)の等
ここ10年で都市高速だけの謎の1.5〜2倍以上値上げ
値上げがうまく行き過ぎて(維新が反対しない)システム回収間に合わずタクシーだけなぞの無料化

現金だけボッタクリの値段に

ETC2.0にしたら得だよ〜
途中下車もできる→そもそも完全距離制にすればどこで降りても同じだからいらない機械
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:15:46.80ID:ak8r2UyZ0
ETC・・読み方エロティックでいいのか?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:16:09.28ID:Q5Qb0mD60
>それでもETCのセットアップ総数は、現在約3300万台。これは、日本の自動車保有台数約8000万台の半数にも満たない。

これでどうして普及率9割になるんだ?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:16:19.35ID:Xywr5hzP0
>>24
年金受給者や信念でクレジットカードでなくデビットカードを使っている人もいる。
ETCはデビットには対応していない。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:16:29.90ID:vh7fyU360
>>18
民主党が高速道路を無料にするとか言ってたなw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:16:37.00ID:rTifJfo+0
>>45
田舎は一人一台が当たり前
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:16:51.39ID:rkLt0Pks0
車検でETC車載器の設置を義務づけたらいいだけな気がする
移行期間5年ほど設けてさ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:16:54.49ID:6kEIyskW0
ETCレーンは2箇所
一般レーンは8箇所

ETCレーンが渋滞
一般レーンがスイスイ

ごめん頭悪いのかな?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:17:07.45ID:b3fDo9t70
>>47
凸しろってことかw
10年に一度しか使わないなら「みんな通過してるから自分も通過した」で不起訴になりそうではある。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:17:21.41ID:ePViYIp70
一般レーン無くしてETC無ければ高速乗れないようにすれば良い
特に困らないだろETC付けてない奴は高速どうせ走らないし下道走っとけば良いんだよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:17:37.09ID:VFf2sIdb0
年に2-3回くらいしか高速乗らないしETCカード持ってるだけで年会費掛かるからメリット無いと思うんだよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:17:38.82ID:vzgICcTv0
一般道にあるトンネルとかの有料道路もETCに対応して欲しい
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:17:39.79ID:1HsaTwrw0
>>60 高速道路での利用率が9割ってことでは
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:18:38.91ID:0iYwat/W0
>>66
友達の車に乗った時が、そうだった
ETCレーンは大渋滞だが、普通レーンはスイスイ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:19:04.95ID:ac4ZKUho0
高速道路は
建設費の償還終わったら無料になるはずだった
道路族がいつの間にか約束を反故にした
余った資金で北海道の「ムネオ」道路等
無駄な投資を繰り返してる
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:19:07.95ID:FI4f05K30
端金程度で利権に加担したくない
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:19:30.91ID:twCUkedH0
ETCバー利権

ETCは現状時速190kmでも読み取り可能な装置なのに
無駄なハイスペック(フェラーリ仕様にしてある)

なぜバーが必要なのか

利権だから 天下り団体が工事を完全受注
しかも工事は遅く数か月も工事が停まる場合も
ETC設置は無料にすればいい
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:19:46.06ID:J5dF7d0d0
>>67
実際掛かるコストが違うんだから割引は当然だろ
スーパーのセルフレジもいくらか引いてほしい
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:20:05.13ID:22C+GYN00
セットアップ機器に金取るようじゃ
普及せん
取り巻き団体の利益かのぅ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:20:07.00ID:P1UnFXe60
>>70
ほとんど高速乗らないんだけど、メインのカードは支払額上限のリボン払いにして年会費ゼロにしてる。
サブのカードは元々年会費ゼロでETCついてる。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:20:11.00ID:XghWykuJ0
>>6
俺は3大持だけど全車付けてる。
車検通さず毎年1台買い換えてて
一度もえTC使わないで買い換えも有る。
えTCも付けれない貧乏にんは
台数減らせよ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:20:14.07ID:0iYwat/W0
ETC付けてるなら、入った時間と出た時間で平均速度毎に課金すれば良い、最高速度は無制限でな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:20:18.02ID:orll+wVQ0
ETCいらないって言ってる奴は
免許はあるが車は所有していないってことか
レンタカーだから年数回しか高速使わないとか
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:20:33.67ID:1HsaTwrw0
>>78 記事読むと利用率に変わってるからそっちかと タイトルがおかしいと思う
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:21:18.28ID:twCUkedH0
ETCマイレージ制度が糞

数年でなくなるポイント
なぜかカードを合算できない糞制度
数台車持つと損に
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:21:47.78ID:l98NzYaS0
人件費の削減てメリット言うけど社会にとってはデメリットだよねぇ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:21:57.10ID:YZvd84360
>>12
「あると思います!」
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:22:43.99ID:ePViYIp70
>>85
街乗りメインで遠出しないんだと思うよ
高速怖いから使わないとかの下手くそもいるし
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:22:49.72ID:iBi3guQX0
もうちょっと安くしてほしい
利点があんまりないよな都内だと常に渋滞してるし
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:22:53.19ID:IFCk4SEF0
>>77
中国地方なんかはアホのNEXCOに金吸い上げられんように2号線は殆どバイパス化したからな。
大阪から山口まで高速並みの無料バイパスが完成しようとしてる。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:23:18.20ID:/xVV+VnX0
麻生内閣のときのETC車高速休日1000円を「民主党政権になれば高速がタダになるから」と
ETCを付けずにやりすごしたK君は未だに飲むと民主党の悪口を言っている。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:24:02.82ID:dd85HcId0
そんなに高速使わんもん。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:24:20.92ID:AGVQdbCx0
みんなダマされるな!
高速道路の建設費を回収後利用料無料にする、って約束なんだからETCを付けずに待ってるんだよ。
早く無料にしろ!
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:24:36.80ID:gEih2fMG0
本当にたまにしか乗らない人がいるからな
そういう人は付けるだけで大損
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:24:58.21ID:G0LIPBPu0
>>60
利用者率
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:25:08.31ID:n6DSY5k00
>>22
クレジットカード作れない法人ってのは終わってると思うが、ETCカードはクレジットカードだけじゃないんだよー
そんなことも知らないのか
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:25:12.80ID:jYBeFBc80
何が言いたい文章なんだ?
当たり前のことが書いてあるだけだが。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:25:13.33ID:5m/jUW4c0
ETCは海外ではセット料金無料である。
日本では退職警官の団体が独占的に取り扱う。
ここがピンハネするのでセット料金が必要となる。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:25:21.38ID:ahrdJGjZ0
不倫カップルとかには現金払いの方が都合がいいんだろうね
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:25:31.23ID:+Pa8mjJJ0
>>81
俺もリボカーに替えるわいちいちリボでっていうのめんどいし店員が察しみたいになってめんどい
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:25:58.99ID:FwNjzH4W0
>>48
ETCカードを忘れたり、紛失したり
あらゆる事態が考えられるからな
血管や瞳の虹彩で認証されるくらいの未来にならないと無理だろう
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:26:06.36ID:6qeuHb+L0
クレカは借金してるみたいで嫌なんだよな
零細自営だから通るか分からないし、通らなかったら気分悪いし

コンビニで売ってるネットで使える電子マネーみたいな感じで入金出来たらいいのに
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:26:17.01ID:+d25DGqi0
一般市民が街宣車とか平日にデモとか出来るわけないべやw
中身の連中がどんだけヤクザな連中か推測できるってもんだ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:26:43.19ID:0X07rZCm0
>>9
10年に1回なら残りの人生で使うのも
3回か4回だろ。あきらめて排除されろ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:26:48.45ID:nVOE6I410
車買うときにETC中古で良いからつけてくれ言えばたいてい無料でつけてくれるよ。セットアップ料は交渉次第だが。車屋なんて使わなくなったETCいっぱい持ってるんだから。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:27:07.35ID:hcQDA5SL0
年に数回乗るだけだから付けてないし、付ける考えもない
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:27:12.27ID:CFhytHIR0
てえか、スマホからwifiか青歯使ってリンクするapp配布すれば、然程費用かけずに徴収自動化促進できるやん。
ETC2.0とか言って追加投資する位なら、そちらに目を向けても良いんじゃないの?
逐次現金払い処理にかかる時間人手の圧縮が目的なのだから、いい加減JH自社の閉鎖システムだけに頼る方針は改めるべき。

ぶっちゃけ、ETCカードでワンストップ支払なら車載機は不要だったもんな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況