X



【奈良】町民あ然、全面禁煙の施設屋上で職員らこっそり喫煙…「抜け道利用」に批判 職員「完全分煙なので問題なし」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2018/02/21(水) 12:56:25.08ID:CAP_USER9
 奈良県内で初めて庁舎敷地内の全面禁煙に踏み切った王寺町で、町役場と渡り廊下でつながる隣接の町施設の屋上にこっそり関係者用の喫煙スペースが設けられ、町職員らが行き来して日常的に喫煙していたことが分かった。産経新聞の取材を受け喫煙スペースは19日に閉鎖されたが、同町は先月、町内全域で歩きたばこを禁止する条例を施行するなど、本腰を入れて受動喫煙対策に取り組んできただけに、「町民への裏切りではないか」との声も上がっている。(石橋明日佳)

 この施設は平成7年に建設された「王寺町やわらぎ会館」で、町民らが楽器の練習や集会などで使用する貸しスペースのほか、図書館や教育委員会などが入居。町民の憩いの場として親しまれている。

 4階建ての2〜3階部分が隣の町役場庁舎と渡り廊下でつながっており、誰でも自由に行き来できる。駐車スペースは町庁舎と共有。建物の案内板には「王寺町やわらぎ会館」と「王寺町役場」が並列表記されており、事実上、町役場と同じ敷地内にある。

 同館の入り口や建物内には「利用者のみなさまへ 敷地内は禁煙」との注意書きが貼られている。ホームページにも「全館・全フロア禁煙となっています。喫煙コーナーも設けておりませんので、ご注意ください」と記載され、町庁舎同様、禁煙が徹底されている。

 ところが、一般の者が立ち入れないこの屋上が職員らの喫煙スペースとなっていた。

入れ代わり立ち代わりで「食後の一服」

 2月中旬のある日。4階から屋上に出る暗い階段を上り、「関係者以外立ち入り禁止」の扉を開けると、目の前に飛び込んできたのは灰皿と水が入ったペットボトル。雨天でも一服できるよう簡易テントが張られ、灰皿にはたくさんの吸い殻が残されていた。

 正午に昼休みを告げるチャイムが鳴ると、ネームプレートを首から下げたさまざまな年齢層の職員が庁舎から渡り廊下を歩いて、やわらぎ会館の屋上にいく光景を目の当たりにした。エレベーターは頻繁に4階で止まり、弁当や飲み物を携えた職員が次々と続く。

 談笑する声は階下まで響き、食後の一服を楽しんでいる様子がうかがえる。庁舎外でランチを終えた職員も、たばことライターを持ち、足早に屋上まで駆け上がっていった。

 昼休みが終わる午後1時までの間、20人近くが入れ代わり立ち代わりで喫煙スペースを利用。その後も職員らが足しげく屋上に向かう様子が見て取れた。

 関係者によると、喫煙スペースは庁舎敷地内が全面禁煙になったのと同時期に設置されたという。ある職員は「完全分煙という形だ。部外者が入らないようになっているので、屋上での喫煙は問題ない」と説明する。

 だが、関係者は「町が庁舎敷地内の全面禁煙を決めたにもかかわらず、隣接する施設にこっそりと喫煙スペースを設けたのは取り組みに水を差している。町民を裏切っていることになるのではないか」とため息をついた。

全文はURL先でどうぞ
http://www.sankei.com/smp/west/news/181216/wst1812160001-s1.html
http://www.sankei.com/images/news/181216/wst1812160001-p1.jpg

★1)02/21(水) 07:22:31.98
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519165351/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 12:57:07.32ID:+QV+ryJ30
また公務員がサボってんのかり
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 12:59:25.70ID:PkE5jy/YO
ならしかし
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:00:48.48ID:fLdSAI2s0
屋外に喫煙所を作ったらええがな
受動喫煙に滅法厳しい欧米だって、屋外の規制は緩い
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:01:32.82ID:w3QR47PX0
>>1
町民には全面禁煙を強いておきながら、自分たちは分煙w
じゃあ町民も分煙にさせろよって簡単な話だな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:02:10.01ID:cY05TOBm0
タバコは上級市民だけの楽しみじゃ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:02:49.37ID:R47aJtrU0
消火用水おいて綺麗に管理してあるやん
これは自治意識が高い喫煙所
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:02:57.26ID:PjUv9y4W0
>>9
奈良公務員「屋上に職員専用喫煙所つくったったw」
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:05:02.66ID:WzXMgo6M0
じゃあ一般用の喫煙所も作ったれや
中途半端だなぁ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:06:45.27ID:VbbynGDW0
奈良の公務員の質が悪すぎる
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:06:52.66ID:mph7wtqO0
別に吸いたければ吸えば良いが
これはないわ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:06:54.53ID:VxnMGz4o0
煙草禁止にしていれば起きなかった事件
早く煙草禁止にしろ、喫煙土人どもを滅ぼせ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:07:56.95ID:76pFKMiB0
喫煙は同和利権
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:07:56.84
>>1 嫌煙厨火病!ネトウヨ火病脱糞💩嫌煙厨火病!ネトウヨ火病脱糞💩嫌煙厨火病!ネトウヨ火病脱糞💩嫌煙厨火病!ネトウヨ火病脱糞💩嫌煙厨火病!ネトウヨ火病脱糞💩嫌煙厨火病!ネトウヨ火病脱糞💩嫌煙厨火病!ネトウヨ火病脱糞💩嫌煙厨火病!ネトウヨ火病脱糞💩嫌煙厨火病!ネトウヨ火病脱糞💩
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:08:23.52ID:Q/v5KxD90
開き直って「問題なし」と言っちゃうところがスゲェな
さすが公務員
民間の常識の逆をいく
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:09:02.97ID:FW/yMjgo0
パンピーどもは我慢しろやwww俺たちは町職員様www特権なんだよwwwww


って感じか
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:10:27.97ID:BCGrjaj30
初めから喫煙スペースを設けて市民にめ開放すれば良かっただけた
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:11:25.80ID:hL3bCWik0
なら一般向けも作るのが筋だろ
なんで自分達だけ美味しい思いしてんだよ
そんな志で公務員やってんじゃねーよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:12:03.43ID:b+iv/WV00
また奈良か。
やはり、平安遷都は正しかったな。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:12:48.54ID:SP6+fzkf0
欧米は屋内は完全禁煙だが
外は自由

歩きタバコしてるのが普通にいる。

WHOも、その考えで
日本の禁煙対策は遅れていると言う指摘に日本側が、
「日本は歩きタバコも規制している」
と訴えても
「それは関係ない。屋内禁煙かどうかだけを評価する」
と返された
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:12:51.58ID:BCGrjaj30
数年前に消防署が昼休みか終わったにも拘わらずシャッターを降ろして卓球してたのに近いな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:13:26.88ID:Orq33OcM0
次期に俺たちが幅をきかせるさ
今のうち吠えてろカスども
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:16:20.85ID:cRMR1ke70
雨よけテントを税金で買ってたら問題だな。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:19:08.16ID:bgwkCcN+0
>>34
> それほどB色強くない地域なんだけどな
> 真っ白ではない

王子町てそうなの?

近隣の三郷とか
河合はスゴイって聞いたことある

車で通るとき気をつけろって言われたw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:19:45.76ID:31ka4ZtD0
東京都庁は喫煙室で分煙化している。

でも小池百合子の鶴の一声で、喫煙室も使えなくなる。
それで、文京区は路上での喫煙も罰金だろ。

もう、イスラム国家だぞ。東京都は。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:19:49.21ID:Gj7hP7pt0
職務中にタバコ休憩いれるやつは原則クビでいいわ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:20:54.28ID:VkIHsHDU0
庁舎内全面禁煙をうたっている自治体で、昼休憩になっても周辺の喫煙可の場所で喫煙している職員を見掛けない所はだいたい職員しか立ち入れないエリアの一画がヤミの喫煙スペースになっているのはよくある事。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:21:07.16ID:K4O/F3b80
>>10
奈良って特に酷いよね。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:23:03.59ID:1h8Hm+Ou0
どくガスブレス
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:28:00.61ID:TR2q4q1O0
>>1
喫煙者の給料を5パーセントカットすれば文句言う奴減るぞ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:28:02.02ID:FslO0GXE0
>>9
それは20年前
各国、外にも規制はあります
日本のように一部的だけどね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:28:43.37ID:DEQEe6wf0
公務員の分際で決まり事を破るようなやつはクビでいやろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:28:47.45ID:3w7cSfgE0
脱法喫煙
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:29:11.52ID:bgwkCcN+0
雪丸ドローンのとこじゃん

ここって税金何に使ってんの?

なんか色々ヤバイよw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:29:28.98ID:FslO0GXE0
>>27
筋と言うなら麻雀とかボーリング設備も一緒に作ってあげないと非喫煙職員が可哀想
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:30:59.51ID:FslO0GXE0
>>29
日本も外は自由で例外はある
国外も外は自由で例外はある

国内は飲食店の完全禁煙にしないと
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:31:03.44ID:7qyrkw5l0
町民にも屋上使わせれば問題なかった
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:31:14.87ID:ssLJIoXO0
病院が完全禁煙だからって病院の玄関の外で吸ってる奴いるよなw
病人が通りまくってるのにw
ホント日本人って頭悪いw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:31:39.90ID:mtV1wh9U0
流石、穢多非人の町ですねw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:32:07.60ID:ihUSSE8M0
机に線引きして領土主張
空中やったらええやろ?
っいう小学生のノリですねー
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:32:10.90ID:BjiewXD50
問題大有りだろ?
要は、勤務場所から屋上へ行ってる時点で仕事をサボってるのと同じ事。
それとも、屋上にはどこからでも10秒以内に着けて5秒で一服して戻ってきてるのか?
それならサボっているとは言わないが、絶対に無いだろうが。
喫煙者は、業務時間中10分近い離席を一日に何度も繰り返している。トータルすれば1時間はいない状態と変わらない。
それでも仕事が終わればまだマシだが、終わるはずも無く残業をしていく。当然その残業時間にも席を外すんだぜ。

一日にこれだけサボっているのに、非喫煙者と同等の給料と残業代をもらっているのを許せますか?
注)公務員の給料は、全て税金より出ています
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:33:39.91ID:OZfLZZEf0
全面禁煙の病院でも医者と事務員が喫煙できる場所があるしね
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:36:26.58ID:REZuZ5sw0
喫煙厨ってなんで我慢できないの?

例えば趣味がカラオケのやつがいたとして、業務時間中にカラオケして許されるわけないのと同じ理屈やん。
こんなんいちいち庁内全面禁煙とかしなくても常識あれば分かるだろ。

残念ながら喫煙厨には常識がない。
「禁止されていなければやっていい」と判断するバカしかいないから、わざわざ全面禁煙にしてるのに、それすら守らない。

「禁止されてないからやっていい」って、道路で糞する中国人と思考回路同一だわ。
いちいち「道路で糞禁止」って言われないと判断できない脳みそ。

頭が悪すぎるから全員死刑でいいよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:36:50.76ID:03+njx7V0
屋上なら別にええわ
誰にも迷惑かからん
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:37:52.18ID:mKHMY0Cs0
工場から出る煙のが何百倍も有害なのにな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:38:23.19ID:nkj+FveG0
>>62
まあ死刑にしなくても
喫煙者は医療費10割負担とか住民税率UPとかそんなんでいいよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:38:30.59ID:REZuZ5sw0
>>63
屋上でオナニーしてもいいって発想?
誰にも迷惑かからないんだから
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:41:07.72ID:REZuZ5sw0
>>65
いやいや、公害を撒き散らしておきながら、その自覚もなけりゃ責任も取らない。
国内全面禁煙でいいよ、面倒だから。

百害あって一利なしなんだから、タバコなんてこの世から排除されても仕方なくない?

責任取れないんだから仕方ないよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:41:59.86ID:amfxuaON0
俺は非喫煙者だけど屋上なら別にいいかな
さすがに規制しすぎだと思うわ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:42:16.29ID:REZuZ5sw0
>>64
工場はモノを生産してるけど、
タバコは病人生産するだけだよね。

何もプラスになるもの無いんだから無くていいでしょ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:43:32.87ID:REZuZ5sw0
>>70
なぜ数ある趣味嗜好の中でタバコにだけ配慮する必要が?
それなら、趣味がカラオケの人のために屋上でカラオケしても問題ないってことにしないとね。

趣味がオナヌーの人にも配慮して、屋上でオナヌー解禁してやらないとね
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:43:46.82ID:3Ag4FJys0
迷惑かからない場所でこっそり吸うのはいいだろ
歩きタバコするキチガイや児童公園で子供の前で
吸ってるゲロカスは懲役刑にしてくれ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:43:51.36ID:34hTgzZK0
これぐらいはいいんじゃないのって思うけど
奈良かあ・・・
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:43:57.41ID:FslO0GXE0
屋外禁煙については

王寺駅周辺の一部、JR畠田駅周辺の一部だけで、市内路上の1%にも満たず、喫煙所もある
この施設周辺も含む市内全域、歩きたばこは禁止だが路上喫煙は可能

よって屋外禁煙がいけないって理論は通用しません
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:45:09.26ID:0gJnqub00
>>57
そのくだらない長文を書く暇があったら記事を良く読め
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:45:57.27ID:LRXvqK4O0
>>72
それ

麻雀とかエロビデオに置き換えてもおかしくないなと一般論として通用しない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:46:25.93ID:qlDFcZ+Z0
奈良とか滋賀の役場勤めって屑しかいないの?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:46:26.04ID:OQK5VzPW0
また、煙の分子は衣服に付着して禁煙ゾーンに持ち込まれる
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:47:34.02ID:03+njx7V0
>>66
オナニーはトイレでやれよ
見て欲しいんだったら別にいいけどw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:48:35.95ID:1PsEGlW70
>>80
たばこ税は免罪符代じゃないぞ
払うだけ損、誰にも感謝されないし優遇もされないもの
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:48:52.44ID:034kb6un0
吸いまくった煙をまとって市庁舎に戻ってきたら意味ないw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:49:22.11ID:60U+rGx20
もういっそタバコを全面禁止にして売らないようにすればいいじゃない
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:49:23.48ID:fuiV7Oft0
立ち読み禁止のルールを作って、作った側の中の人が座ってるから良いみたいな反論されてもなと
屋上は分煙にしたので一般人も吸って構いませんと言えないから、そういう返しになるんだろうけど。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:49:26.25ID:jG16BFtt0
じゃあ、そこをもうちょっと何とかして市民に開放すればいいじゃん
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:49:45.80ID:REZuZ5sw0
>>80
だから?
嫌ならやめれば?

タバコなんて害しか生まないんだから本来禁止されるべきものやん。
脱法ドラッグに税金かけて販売してるようなもんなんだから、そもそもこの世に存在してるのが問題ってことに気づけよ。

それが認識できてるなら、もう少し頭使ってこっそりやれや。
喫煙厨はその辺自重できないから叩かれるんだよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:50:50.69ID:uWmnWRRe0
屋上からなら嫌煙厨に副流煙も届かんのと違う?
そんなに喫煙者全員殺したいのかね
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:51:03.01ID:REZuZ5sw0
>>85
タバコは家でやれよ。

他人の健康を害して悪臭撒き散らした分、損害賠償払う気があるなら別だけど。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:51:04.68ID:1PsEGlW70
>>64
敷地内禁煙の場所に喫煙所をこっそり設置するのは
工場を建設してはいけない地域に無許可で工場建てるのと同じ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:51:28.03ID:fuiV7Oft0
>>92
ルール作った人間のバツの悪さかな。
中の人だけ吸えるような脱ルールを置いたのも自分らだしね。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:51:32.54ID:LRXvqK4O0
>>89
団塊ジュニアの、働かないおじさん連合だろ、年功序列で少しだけ地位のある人たちが税金で豪勢な灰皿とテント設置したみたいだな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:51:56.77ID:REZuZ5sw0
>>96
誰にも迷惑かけないから、屋上で野糞してもいいって発想ですか?w
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:52:48.36ID:+8oZfgZa0
あいつらだろ
差別を盾にやりたい放題
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:53:01.84ID:ZHLXThbR0
完全分煙できるのに完全禁煙にする意味がわかんね 
屋上なら屋外だしな
しかも勤務中ならまだしも昼休憩だろ?
最近こういう感情論が正論って風潮になってきてて気持ち悪いわ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:53:02.89ID:M8Dity2q0
喫煙者も減って禁煙範囲も増えた昨今、相対的にタバコの臭いのついた服って目茶苦茶臭くなってる
私は吸わないが、昔は臭い自体は身近だったと思うが、最近は記憶から忘れかけてる臭い
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:53:18.57ID:fuiV7Oft0
一般人にも開放するか、来客しか吸えないようにしたと言い切るしかないかな。
来客しか利用しないと言い切った後でこっそり吸いに行く中の人がばれて振り出しに戻りそうだけど。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:53:28.15ID:1PsEGlW70
>>96
嫌煙者としては、完全分煙なら文句はないよ

ここの問題は、副流煙が届くかどうかじゃなくて、単純に
守れないルール制定しといてこっそり破るようなことすんなって話w
しかも屋上喫煙所は町議会議員も利用してたってさw
http://www.mbs.jp/news/kansai/20180220/00000052.shtml
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:53:44.87ID:86P7/bfM0
たしかに分煙の目的だった受動喫煙はないな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:54:25.90ID:fuiV7Oft0
>>103
一般市民が利用できないからじゃね。喫煙ダメな施設というルールだから。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:54:32.96ID:REZuZ5sw0
>>103
なぜ数ある趣味嗜好の中でタバコにだけ配慮する必要が?
それなら、趣味がカラオケの人のために屋上でカラオケしても問題ないってことにしないとね。

趣味がオ ナヌーの人にも配慮して、屋上でオ ナヌー解禁してやらないとね
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:55:28.69ID:03+njx7V0
>>94
いやいやタバコ吸ってる人は貴重だよ
高い税金払ってくれた上に早死にしてくれるんだから
肺がんなんかあっという間に死ぬから医療費もかかんないし年金も払わんですむ
分煙を徹底するだけでいいのに嫌煙馬鹿は過剰反応しかしない
このスレのように
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:57:35.53ID:1PsEGlW70
>>114
喫煙者も非喫煙者も医療費はそんなに変わらない
(喫煙者の方が早死にするけど、入院するから僅差になる)
寿命で割ると1年にかかる医療費は喫煙者の方が高い
その寿命も、3年程度しか違わない
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:58:18.26ID:GRvwLvxw0
>>35
そこだよな
ヤニカスが手出ししてるならいいが場所の利用料とバケツの水道料やらはしっかり納める
それぐらいやって初めて理解してやろうというもんだ
使用料分税額年2億ぐらいカス供の分担で払え
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:59:19.30ID:REZuZ5sw0
>>114
だからそれなら脱法ドラッグも認めないとな?www

百害あって一利なしの毒物に税金かけて中毒患者に売りさばくとか、社会倫理的に問題だわ。

そもそもこの世に存在してはならないものなんだよ。
無ければ無いで他で税収稼げばいいから問題なし。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:59:34.10ID:dzkQBgDs0
奈良かとおもったら
やっぱり奈良か
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:01:00.13ID:Ng9Rjw7+0
>>116
タバコが原因の医療費よりタバコ税収の方が高い
このネタのスレは嫌煙厨だんまりで過疎ったけどな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:01:05.57ID:0ymddj+d0
一服くらい吸わしたらんけ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:03:55.46ID:JnXGctgY0
屋内禁煙って受動喫煙防止って名目なのに受動喫煙がない屋外まで禁止にするって馬鹿じゃね?
タバコ吸わない俺でも不思議に思うのに喫煙者よく我慢できんな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:04:35.81ID:1PsEGlW70
>>120
そりゃ嫌煙者は煙いか煙くないかに関心があるだけ
どっちが儲かるかなんて興味ないし

仮にタバコの税収のほうが高いとしても
国民の健康と引き換えにするのって不誠実なやり方だと思うけどね
将来的には脱タバコしてく必要があると思う
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:05:11.98ID:t3iCOJw50
俺は吸わないけど
この態度はいいんじゃないの?
って気もするけどね休み時間なんだし
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:05:48.80ID:LRXvqK4O0
>>123
隣の施設の職員が出入りしたり騒いだりするのが一般利用者の邪魔になるからだろ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:07:21.62ID:1PsEGlW70
>>123
屋上は喫煙者だけが使うと決まってるなら、屋上は除いてもいいんじゃないかと思う
風があるから構わないだろうって言っても、それなりの人数が入れ代わり立ち代り吸ってたら
煙が拡散して薄まる暇もないわけで
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:07:35.56ID:LRXvqK4O0
>>125
俺は吸うけど吸わない人のこと考えたらタバコだけを優遇するのはさすがにないよ
ボーリング設備くらい作ってあげるなら話は別だが
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:08:43.00ID:4lKpnH8Q0
・誰にも迷惑かけてない
・違法行為ではない
・市販されてる

何が問題なのか全く分からん
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:09:11.88ID:OffTKczy0
>>123
副流煙はそうだが吸い込んだタールは汗腺から揮発するから関係ない。
服にファブリーズしたヤツも煙草の匂いがするやろ?
あれは服や髪についた匂いとはまた別なんやで。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:10:33.26ID:4lKpnH8Q0
>>134
一般人の入れない場所でしかも屋上なんだけど
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:13:37.59ID:4uBUM3Fg0
ヤクニンはクズばっかり
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:13:56.15ID:1PsEGlW70
>>135
人数も風速もないのにどうやって具体的な濃度を述べるんだよw
逆に受動喫煙が発生する濃度を出してくれw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:14:23.93ID:JZP1a/Ob0
>>138
別に行けば良いじゃん。
何処まで非喫煙者も何処まで権利を主張してるんだよwと思うけどね。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:15:09.44ID:LRXvqK4O0
あと、こっそり作ったとあるけど、市の許可もとらずにこっそり喫煙者連合が作ったのなら、懲戒処分ものだな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:16:38.16ID:JnXGctgY0
>>141
ちょっw
じゃあ人数も風速も分からないのに拡散しないはどういう根拠ででてきたんだよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:17:27.80ID:jG16BFtt0
>>128
そこに喫煙所(空気清浄機を付けて)を建て増しすれば良いんじゃいかと思うんだけど
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:17:44.10ID:1PsEGlW70
>>131
違法行為ではないがルール違反である
しかも町が作ったばかりのルールを町の職員と町議会議員が破ってるw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:20:20.91ID:eej/yKj90
バカ公務員
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:21:12.30ID:1PsEGlW70
>>146
そもそも「拡散しない」じゃなくて「薄まる暇もない」って言ってるんだけど分からないかな?
拡散はする。拡散するけど薄まらない。
タバコを焚き続けてたら当たり前の現象だろ
最終的には風が全部もってってくれるけどね
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:21:28.45ID:4lKpnH8Q0
>>149
バックヤードって言葉知ってる?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:21:56.94ID:oYSPEYkG0
本当に公務員ってろくなのがいねーな
貴族だと思ってんだろうな
こんなカスに税金が使われてりゃ世話ねーな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:22:24.52ID:fDAeFHFp0
だいたいなんでニコチン依存症のヤニカスだけ特別扱いされてんだよ
ソシャゲ依存症のためにスタミナが溜まるたびにスマホいじってもいいスマホ休憩や
すぐ腹が空くデブのための宅配ピザ休憩
朝イチで打つために休憩時間をまとめて与える形で就業時間を遅らせるパチンカス重役出勤
こんなのダメだって普通に分かるのに、ヤニだけは平気で休憩取りやがるからな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:22:26.69ID:f/y8D4ju0
>>143
臭いにまで制約をかけるのなら、
・ 整髪料や化粧の禁止
・ 衣類の洗濯の際の柔軟剤禁止
・ 毎日の入浴の義務化
までやらないとバランスが取れないな。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:23:16.72ID:JnXGctgY0
>>154
拡散しないから薄まらないんだろうに…
拡散するなら薄まってるということだよ
君なにが言いたいの?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:23:19.09ID:1PsEGlW70
>>148
屋上に空気清浄機つけて建て増ししても
「敷地内禁煙」のルールに反してるから「いい」わけじゃないと思うんだけどw

受動喫煙の有無に関して言えば、閉鎖空間にした方が当然マシ
でも空気清浄機ってタバコの煙の一部にしか効果ないよな
粒子であるタールは除去できるけど一酸化炭素等には無力だったと思う
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:24:25.85ID:MrXfhdTA0
>>1
まあ、屋上なら。
ビルが1252階建てならなおよかったけどな。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:25:06.29ID:1PsEGlW70
>>162
汚染物質が増えないなら、拡散すれば薄まるよ?
最初に言ったのは「入れ替わり立ち代りタバコ吸ったら薄まる暇がない」ということ
汚染物質を追加し続けてりゃ薄まる暇もない、わからないかな?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:27:11.58ID:/pv8znqR0
嫌煙厨のキチガイ論がすごいね 
確かにルール違反なんだけどこのスレ読んでると職員擁護したくなる
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:27:45.17ID:xn9HE6r70
一般市民を裏切るのが公務員の仕事だからな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:28:38.02ID:1PsEGlW70
>>159
いちいち言わないけど本音としては
喫煙所から戻る時はうがい手洗い服を叩く、くらいはやって欲しいね
それでやっと、不潔な人や柔軟剤過剰使用の人と同様に
お互い様レベルに落ち着く
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:30:53.48ID:ATMEwJDb0
部落特権
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:33:10.78ID:BTdzHhqh0
全面禁煙なんて無理なことをするからこう言うひずみが出る
そのまま屋上を喫煙コーナーにすればいいよ
青空の下での一服は美味かろう
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:33:19.28ID:Nu2ECV5U0
>>169
わかんない
薄まる暇もないほど煙を追加するには何百本吸えば良いんだろうね?
う〜んわかんない
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:35:22.37ID:REZuZ5sw0
>>177
青空の下でのオ ナニーも気持ちよかろう。

数ある趣味嗜好の中でタバコだけ特別扱いはいけませんね。

まともな頭あるなら分かると思うけど
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:36:29.18ID:LiO2rmsq0
施設内を全面禁煙にする

駐車場などで吸い始める

敷地内を全面禁煙にする

敷地の外の路上で吸い始める

仕方ないので屋上に喫煙所作る

だいたいこういう流れだそうだ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:36:43.95ID:1PsEGlW70
>>177
町会議員なら自分とこの民度なんて良く知ってるだろうに
何の見栄か率先して敷地内禁煙なんて打ち出すから…
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:38:03.57ID:REZuZ5sw0
>>182
>施設内を全面禁煙にする
>↓
>駐車場などで吸い始める
>↓
>敷地内を全面禁煙にする
>↓
>敷地の外の路上で吸い始める
>↓
>仕方ないので屋上に喫煙所作る


この時点でクビでいいやん。
我慢できないからって、人んちの前でオ ナヌーするレベル
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:38:56.44ID:REZuZ5sw0
>>184
禁止されてない=やってもいいではないよね。

禁止されてないからって路上で糞する中国人と思考回路同レベル。
可哀想に
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:39:00.53ID:fuiV7Oft0
>>128
館内は全面ダメと決めた上で抜け道を作ってしまっているなら
吸いたい人は屋上でとしないと 中の人だけの抜け道にしかとれんわな。
中の人も例外は認めないとするとか開放するかどちらかしかないでしょ。
まぁ地域の人は頑張って。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:44:28.32ID:/pv8znqR0
>>188
屋上は安全上の問題あるから一般人には開放しないでしょ
つか受動喫煙防止って名目で館内禁煙してるなら受動喫煙の心配がない屋外に喫煙所を設置すればよいだけの話
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:45:59.11ID:NUxozeAL0
>>186
んー。

このケース、屋上は明らかに不味いが路上はセーフ。
仕方なくという論理展開の矛盾を指摘しただけだよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:46:09.70ID:AkwothJu0
>>1
今年こそ公務員狩りが流行りますように
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:48:16.82ID:vxLK7jZk0
仕事中になんでタバコなんて吸ってるんだ?
家に帰ってから吸え
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:48:38.22ID:REZuZ5sw0
>>194
決められた場所で糞する
決められた場所でタバコ吸う
他人の迷惑にならないようにする

こんな当たり前のことも理解できないキチガイがなんだって?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:48:41.79ID:1PsEGlW70
路上を喫煙のために占拠するのってアリなのかね
処罰する法律が無くても、そこを喫煙所代わりにするのって
通行人からすればかなり迷惑よな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:48:45.53ID:NUxozeAL0
>>188
屋上を使いたい他の市民がきて、屋上におかしな皿とテントががあるのは迷惑となり、廃止になるな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:50:28.15ID:REZuZ5sw0
屋上でタバコ吸う
道端でタバコ吸う


これ「禁止されてないからいいよね?」と道端で野糞するのと同レベルだよ。
道端で野糞する中国人と思考回路同レベルwww
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:55:05.29ID:ytH6vJ1h0
「敷地内は禁煙」と書いてあれば、屋上も含まれる
「屋内は禁煙」と書いてあれば、駐車場で喫煙される
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 14:59:37.70ID:/pv8znqR0
>>201
それ屋内禁煙より先にやることが他にあると言い換えることもできるわけで
屋内完全禁煙を円滑に実施するにあたり必要なこととして言ったまで
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:03:53.79ID:m5R7Rcky0
実情に合わない法律つくるからこうなる。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:14:51.38ID:h4L7NiQ30
完全分煙?
タバコ吸って帰ってきた喫煙者自体が悪臭を放っているのに何を言っているのか
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:14:55.89ID:ur68ORpZ0
煙で脳をやられてるゴミだな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:22:24.32ID:xQ8vA4r/0
《A》
「敷地内は禁煙だ。全館・全フロア禁煙となっている。来所者、来館者つまり部外者には喫煙コーナーを設けてないので注意してほしい」

《B》
「敷地内は禁煙だ。 全館・全フロア禁煙となっている。 しかし職員など関係者向けには喫煙コーナーを屋上に設けてあり、これは完全分煙という形だ。部外者が入らないようになっているので、屋上での喫煙は問題ない」
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:24:36.92ID:7OZwv7T50
素直に全館分煙すればいい。タバコをバンバン吸ってたくさん税金収めてもらえばそれでいい。タバコの害なんてしれてるし。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:27:27.91ID:Qd88BIa60
その屋上以外も、部外者入れないところはタバコOKになってるのかね
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:34:00.84ID:m2VJ2cYB0
これは「下級国民は禁煙」と書いておかなかったのが悪かったと公務員様も反省なさってるはず
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:35:31.04ID:CwBnO9W70
バカと煙を高いとこに集めるのは理にかなってるだろうなww
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:36:07.50ID:TYnRqtFJ0
>>63
町民に禁煙を強いて自分達は分煙だから問題ないとこっそり喫煙。税金でこれやってたらちょっと文句も出るかもな。
最初から町民も職員も分煙で喫煙所作っとけば良かったのに。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:40:36.52ID:xpfOx+7u0
コンビニ販売しといて完全排除できるわけない
自分ち以外で吸っちゃだめ、屋外での喫煙禁止!くらいに定めなければ、ただの迫害
吸う権利あるわけだからな嗜好品として販売してる以上
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:51:44.56ID:Ax/hb5F40
「分煙」とかでなく、「禁煙」なんでしょ?
屋上に一般人が入れば不法侵入なんだから、「敷地内」だよね。抜け道でもないし、「問題」だよね。

公務員て、どうしてこういう自分に都合の良いうそつくんだろう?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:08:02.49ID:lWTE1JZZ0
別に構わんだろ
何が問題なんだ?
屋外での喫煙を禁止してないので屋外で喫煙しただけだろ
副流煙の問題もないし
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:17:50.65ID:1PsEGlW70
>>224
わざわざできもしない約束(施設内禁煙)して
それを開始直後から破ってた事
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:20:09.74ID:f/y8D4ju0
>>168
どこに近寄るななんて書いてある?
こんな妄想に駆られた奴が喫煙に反対してるんだよなwwwww
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:26:01.67ID:DOuExN9o0
いやあのさ、タバコ吸ってる時間だけ給料引けばいいだけやん
そんだけの話

そういうの常識にしてほしいわ

勤務中に頻繁にいなくなる奴いたら仕事しにくくてしゃーないわ
いない時に客から連絡あったら自分の仕事中断してサボってるそいつのために言い訳してメモとってやるんだぜ

で帰ってきたらヤニくせーそいつがチンタラ残業してコスト増やすから文句言われて

マジで喫煙者いらねえ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:28:20.93ID:7QXnApdq0
>>224
いつもの嫌煙ヒステリーだよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:30:24.76ID:dC3GTfbn0
まぁ実際問題、完全禁煙は無理だろ。
薬物中毒を甘く見すぎ。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:33:36.02ID:fLdSAI2s0
>>46
屋外の規制は、今でも日本の大都市が一番厳しいんじゃないかな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:33:52.08ID:rVC8WNsF0
奈良で公務員って聞くとまあお察しとしか思わないわな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:36:17.25ID:dnsZmpVV0
小平の尻わいいよな

スタートと同時にパンツをおろし、しごきはじめ。
残り2周目に入ったところで、激しくしごき、

直線コースで、左手でカリを叩く。

ゴールに飛び込んだ瞬間に、俺も白子を発射!

3m先の障子にくっついて、大慌てwww


500mがちょうどいい距離だ



こうして、おれの冬季オリンピックわ終わった草
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:49:18.39ID:YcF8VkuX0
親戚が近く(かな?)にいるがなんか香ばしい地区って聞いたがココのことかな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:53:40.19ID:lSy8M6ua0
>>231
服に染み込んだ残留物質から影響を受ける3次喫煙があるらしいから喫煙用の服を作って喫煙するときは着替えてもらわないとな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 16:58:51.38ID:Ikeb2zXa0
勤務中に頻繁にいなくなって、戻ってくると酒臭い奴がいたら絶対問題になるだろ
なんで煙草は許されるのかがわからん
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 17:00:22.03ID:Ikeb2zXa0
>>231
それ、喫煙者自身は気がついていないんだよな
一服して戻ってきた自分の息と服がどれだけ臭いか
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 17:01:14.96ID:NUxozeAL0
>>237
臭くなくともいなくなるのは問題
この件はいなくなることについては書いてないけどね
全国で公務員が無駄に税金から給与もらっているよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 17:04:08.40ID:FslO0GXE0
>>232
厳しいのになんで守られてないんだろう
監視もほぼなく、罰も軽微で厳しくないからかな
新宿区なんて禁止といいながら罰はないからお願いでしかないんでしょ。
女性専用車両みたいだね。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 17:09:08.71ID:CzhrLJUC0
いうほど特権かね。
客用の喫煙所は用意しないけど、職員のための喫煙所を用意する会社なんて別に普通だろう。
とにかくたばこが憎いという(必ずしも不当とは思わない)感情は置いておくと、正直、何が問題なのかいまいちぴんとこない。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 17:22:02.62ID:FslO0GXE0
>>243
法廷休憩以外のパチンコ休憩を取る社員なんて民間なら普通にいるから
公務員もサボってパチンコ行っていいよね
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 17:26:40.78ID:eX0b6tk70
>>243
他の趣味の人達の多くはそれを昼休みなどにやるために屋上を占拠することはあまりないよね
昼休み職場でマージャンやって禁止令が出て、屋上に行ってやってたら特権というか、異常者と感じるよね
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 17:32:06.10ID:XrVwLy5+0
>>17
奈良は特に公務員はカルトBの巣窟で利権酷いからな
年間十数日出勤しただけで満額支給された環境課の職員(後に政党運動員と判明)も奈良だな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 17:36:44.92ID:z460BAJr0
>>243
タバコだけを特別ではないよ

スケボー、ボーリング、ドッツボール、砲丸投げなんかもやる人が現れたら、公共の場にふさわしくないと禁止になるよ

タバコだけを敵視してるわけではないが、実際に敵に回るのが他の趣味のなかで喫煙者しかいないだけ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 17:49:16.27ID:REZuZ5sw0
喫煙者って、喫煙=個人的な趣味嗜好が認められるべきってところがデフォルトなのがおかしいことにいい加減気づけ。

喫煙=個人的な趣味嗜好のために周りが配慮するのがデフォルトなら、同じく趣味嗜好の筋トレやらゲームやらカラオケやらオ ナヌーやら全部認めないといけなくなるね。
そいつらのために、職場や街中に無料の専用ルームやら専用席やら整備するか?w
個人的な趣味嗜好は家でやれ。

今まで数ある趣味嗜好の中で、タバコだけ特権が認められて、喫煙所やら喫煙席やらを無料で整備してたことがそもそもおかしいことに気づいた方がいいわ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 17:50:15.36ID:RNnBdt7z0
いうほど特権かね。
客用の喫煙所も用意しないし、職員のための喫煙所も用意しない会社なんて別に普通だろう。
とにかくたばこが好きという(必ずしも不当とは思わない)感情は置いておくと、正直、敷地内完全禁煙の何が問題なのかいまいちぴんとこない。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 17:58:00.46ID:CzhrLJUC0
>>244
君はもう少し記事をちゃんと読んだら?
そんな能力じゃ、公務員試験さえ落ちるだろう、と思うが。

>>245
麻雀だから奇妙なだけで、別に昼休みに屋上でバレーボールやっても不思議でもなんでもなかろう。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:00:19.62ID:VS2ewXtH0
>>252
敷地内バレー禁止と言って職員が敷地内の屋上でバレーやっています
十分おかしいよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:05:30.56ID:tBR2KdDg0
>>256
バレーボール大好きだが、敷地内禁止の職場の屋上でバレーボールやらないわ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:09:10.34ID:M0utDNZ40
○○禁止の場所で○○やる

○○がなんでも、やってる方がおかしいわな

禁止場所を破ってやるのは喫煙が多いだけで喫煙を目の敵にしているわけではない。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:13:58.00ID:N2QJsVew0
そら町長がゆるキャラドローン飛ばして遊んでる町やからな。
しゃあないわwwww
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:16:16.78ID:vUM4R3S30
麻雀とかバレーボールは喫煙と少し離れているからわかりずらいな
飲酒と置き換えた方が的確だな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:18:41.83ID:QA+t7BM/0
職場のルール破っておいて迷惑かけてないから問題ないと開き直れるのがスゲーや
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:27:12.41ID:oUBDrYZQ0
子供が奈良医大で診てもらっているんだが、他の患者?らしき人たちが出入り口(もちろん敷地内)で普通にタバコ吸っていて困ります。全面禁煙のはずなのに、職員は何も言わないのかしら。奈良ってこんなのばかり??
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:46:02.30ID:xYziEbHi0
敷地の外ならそれはそれでアリな気もするけど
同じ敷地内じゃ弁解の余地は無いな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 19:12:44.50ID:f/y8D4ju0
>>238
明らかに文言が違うのに同じと言い張るのは
お前が妄想を抱えている証拠だよm9(^Д^)
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 19:18:46.38ID:Uw6NBPX/0
昼休憩も読めないバカがこんなにたくさん…
日本の没落も納得
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 19:38:10.03ID:Mp8Ozx4k0
休憩時間に屋上で吸うなんてべつに良いじゃないか。訪れた市民にも解放してやれ。
それよりも飲食店の完全禁煙を頼む。そつちのがよっぽど実害が多い。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 19:48:56.09ID:Dxgikweq0
>>270
屋内禁煙は受動喫煙防止って趣旨さえ理解しないで叩くアホばかりだからな  
この話は目的と手段を履き違える良い例
目的を忘れ無意味な手段に固執する無能ホイホイw
そういう無能は臭いとか個人の主観で語るからなおさら炙り出される
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 19:52:42.97ID:MhDfgwZm0
>>274
それはこの町の町長、町議会、職員にいう問題であり、ここの人にいうべきことではない
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 19:57:32.79ID:MhDfgwZm0
>>279
禁止と決められた場所でルールを破るの批判して何かわるい?
ルールがおかしいなら作ったやつに言うのが筋だろ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 20:10:30.15ID:Dxgikweq0
>>282
設置するものなのかという相手に対して答えが可能?
あんた国語苦手だっただろ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 20:15:39.64ID:MhDfgwZm0
>>284
可能、設置するもんで必須ではないということだが、日本語片言には難しかったか、すまんな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 20:30:14.68ID:76tGD6VG0
タバコはやめてしまったけど
そんなに悪いのか
だったら売るなよ
こんな矛盾があるのか
間違っているよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 20:37:49.14ID:Dxgikweq0
>>291
屋上は設置するものなのかに対する答えの補足が必須?
それは補足じゃなく拡大解釈って言うんだよ坊や
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 20:41:33.55ID:Dxgikweq0
あ〜壊れてきたな
イジメは好きじゃないから終わりにするか
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 20:41:52.24ID:RUgdD6K50
しゃがんでかたまりー♪背を向けながらー
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 20:45:04.61ID:Pt5ktmBh0
>>1
ド腐れ奈良のド腐れ部落公務員どもが生きていけないよう、徹底的に叩きのめせ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 21:25:09.48ID:2jQK4uG00
>>59
禁煙外来がある病院は敷地内禁煙だぞ。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 21:27:14.31ID:XY+6UJYi0
何が問題なのかさっぱり分からん
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 21:29:00.27ID:3pIXO/tx0
だから、議論をタバコに限定するからおかしいんであって。
そもそも、個人の趣味嗜好のために庁舎を私的利用するのがおかしな話。

個人の趣味嗜好は家でやりなさい。
以上だろ。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 21:32:22.74ID:Xjgb0D/70
屋上はいざという時の避難経路だろ
津波の際には最後の砦になる
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 21:35:17.78ID:hSoG7dmI0
奈良県の公務員ってクズばっかりだなw
コネと同和採用でクズしか集まらないw
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 21:42:56.69ID:m2VJ2cYB0
禁煙外来ある病院は敷地内でタバコ吸ってるのばれたら補助金止められるから、文句言ったらすぐ改善されるよ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 21:44:40.02ID:69EM2Dm+0
ところでこの施設屋上の喫煙で誰が健康被害を受けてんだよ
肝心な受動喫煙が抜けてるからわけわからんニュース
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 21:45:01.26ID:q4hrII8z0
>>314
補助金じゃなくて診療報酬な。
敷地内禁煙じゃないと、禁煙治療が保険で治療できなくなる。
ほかにも、敷地内禁煙にしておかないと小児科の診療報酬が削られるはず。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 22:08:44.94ID:eyX0TH3E0
これは甘えだろ
敷地内禁煙の公務員で
昼休みに外に出かけて車の中とかでしかタバコを吸わない人は
全国にたくさんいる
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 22:22:27.42ID:uGehTTpZ0
つか民間だったら敷地内禁煙の建物でタバコ吸ったら確実に処分されるで
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 22:28:21.74ID:uGehTTpZ0
分煙だとかどうとかはこの話には関係ない
職場のルールを平然と破ってなおかつ迷惑かけてないなどと開き直ってるのが問題
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 22:31:49.35ID:FslO0GXE0
>>318
そんなの公務員限定でなく
タバコに限らずほぼすべての労働者が何かしらのことを勤務中には控えている
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 22:47:04.36ID:1+AXl1F20
健康被害は屋上に行く人、掃除の人に起こるよ
受動喫煙の定義は各自治体などで異なるし、基準より余裕を持たせて設定するのは当然のこと。
飲酒運転で捕まってビール一杯くらいで運転に影響でないとさわぐようなもん。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 22:56:38.79ID:1+AXl1F20
屋上に屋根までつけちゃうんでしょ
寒くなって四方に壁つきのテントつけかねないよ
ふと入った人が健康被害

吸ったら懲戒免職くらいの罰つければこういうことも起こりにくい
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 23:08:08.21ID:bgwkCcN+0
どう考えても内部告発だよなwww

こんなもん分かるわけないだろ

てか告発したやつGJ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 23:14:28.70ID:nT+WUy+E0
禁煙なんて人権侵害だろ
世の中おかしいわまじで
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 23:15:28.03ID:4B4ui4hH0
役場を全面禁煙にしたのに職員は吸ってもいいよって適当な事やってんのが問題なんで、健康被害とかはどうでもいいだろとは思う
完全分煙だから〜とか言い訳するくらいなら最初から喫煙ルーム作って分煙にしとけば騒がれなかったろうにな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 23:25:04.61ID:Pt5ktmBh0
>>325
おかしいのはお前の腐ったドタマ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 23:42:20.65ID:4Kfr9fsi0
>>301 奈良から公務員いなくなるんじゃw
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 23:52:17.76ID:j7b2F9Ij0
食いながら喫煙する神経がわからん。
何か障害でもあるんじゃないかと疑うわ。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 00:11:56.41ID:TBraqbGt0
王子小学校の敷地でも喫煙してんじゃね?
確か横通ったとき
給食調理の外で吸ってたんじゃねーかな??

産経かどこか調べて欲しい
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 00:15:00.45ID:iW29fjgE0
>>317

敷地内禁煙の規則を町職員も守れってことだね。

町民に禁煙させながら、禁煙規則を制定した側の公務員が順守しないのは問題。

どうしても喫煙したいなら、町職員を辞職すれば良いじゃん。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 00:16:34.73ID:iW29fjgE0
>>325

自宅内で吸うのは自由だよ。

大好きな煙を家族にも吸わせてやれよ。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 00:17:45.62ID:sIxVrHbz0
喫煙者は処刑しよう!
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 00:20:02.30ID:1Nj1+MQ50
んで?
まさか櫃休み以外に利用してないよな??
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 00:20:12.82ID:eTERRabg0
ニコチン依存脳になってる。これは短期間ではニコチン依存は無くならない
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 01:24:07.50ID:co1kuVDh0
>>330
>>332
なんのための全面禁煙なんだよ
そこが抜けてるからわけわからんって言ってんのに禁煙を守れとか頭湧いてんのか
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 02:30:59.28ID:bIPMEUVg0
町長引責辞任でOK?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 02:41:23.81ID:1HCyQsh+0
勤務時間中に抜け出して喫煙してた職員は、
全員解雇すればいいんだよ。
解雇に値する行為だわ。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 02:54:50.27ID:RDhaU1en0
>>337
全面禁煙の場所で誰もいなかったらタバコを吸ってもいいと思ってるの?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 02:59:29.36ID:TBraqbGt0
王子小学校の敷地でも喫煙してんじゃね?
確か横通ったとき
給食調理の外で吸ってたんじゃねーかな??

産経かどこか調べて欲しいわ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 03:00:37.58ID:Px5MiUW20
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 03:01:38.31ID:Px5MiUW20
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 03:08:16.36ID:d4Dr2U9n0
こんなやつらはさっさと肺癌になって死ねばいいよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 03:14:33.92ID:j6WLfuFF0
敷地内禁煙なんだからアウトでしょ
公務員が好き勝手に解釈するなら国民も好き勝手に解釈すれば良い
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 03:45:06.44ID:co1kuVDh0
>>340
だからさぁ
なんの為の全面禁煙だって聞いてるわけよ
禁止するには理由があるわけでその理由は何かって話よ
屋内禁煙ならわかるんよ
受動喫煙防止ってな
で屋上禁煙にする理由がわかんねって言ってんの
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 03:53:19.40ID:RDhaU1en0
>>346
頭が悪いから理解できないかもしれないけど受動喫煙とかはこの話には関係ないよ
ただ決められたルールは守りなさいって話
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 03:58:36.58ID:co1kuVDh0
>>347
なにそれ
館内禁煙の趣旨は受動喫煙防止なのに受動喫煙は関係ないとかアホですかバカですか?
守るべきルールが妥当なのかを考察することは悪ですか?
あんた根本的に思想がおかしい
北朝鮮みたいな思考だな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 04:10:54.10ID:RDhaU1en0
>>348
自分が気に入らないからといって勝手に禁煙エリアでタバコを吸って言い訳ないだろ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 06:03:03.54ID:co1kuVDh0
>>349
>>350
発狂して連投はいいけどさ
屋内禁煙する目的が受動喫煙防止が俺様ルールとかアホですかバカですか?
その禁煙エリアの制定に問題はないのかと疑問を呈するのも俺様ルールですか?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 06:32:49.25ID:ORm6fN210
守るつもりがないルールを制定する町。王寺町。
そのうち条例で販売禁止するで〜。もちろんザル。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 06:41:01.72ID:RDhaU1en0
>>351
君の言うように屋上で吸えば受動喫煙の被害は無いからちゃんと議論して許可を取ってから吸えば良かったのに議論もせず勝手に吸ってたから問題になったわけ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 07:15:27.56ID:C7kYtc5C0
>>351
屋根つけて灰皿の設置、そのうち加部も作ってたろうね
原発や飲酒運転の基準なんかも余裕をもって規制するの
受動喫煙も余裕持たせて規制しないとどっかに被害者がうまれる。
施設内禁煙で普通は誰も困らないし
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 07:40:40.57ID:ffjjWkug0
町民が朝から晩まで唖然としているらしい
暇な町民だ 名前を出せ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 07:42:34.59ID:Wjak124j0
もう普通に喫煙室作りゃいいじゃん何がだめなの
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 07:58:56.53ID:ffjjWkug0
嫌煙者は死臭がする
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 08:25:42.81ID:/sPQ6KFh0
一切売らなければいいだけなのに
なにを議論しているの
馬鹿なの死ぬの?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 08:28:41.92ID:AdhCvJaY0
>>363
こんな、基地害喫煙者だけじゃないから
自宅だけで吸う優良喫煙者のことも考えてやれよ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 08:31:20.86ID:02Khh5hp0
>>353
ルール変更すれば済むだけの話なんだから変更すれば良い
そんだけのニュース
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 08:32:38.76ID:AdhCvJaY0
敷地内での喫煙は懲戒免職というルールにしたら問題解決する
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 08:34:43.81ID:02Khh5hp0
>>368

だから変更しろで済む話

そんだけのことに何スレ費やしてんの?w
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 08:38:59.67ID:BZDa5OuW0
>>1
一般人にも使わせなさい。
それだけだろ。
使わせないなら禁止。
過去の使用については懲戒処分。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 08:39:25.65ID:XY9WnyOZ0
ほんと男って自分に都合よく物事考える生き物だね
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 08:49:27.38ID:dX+tRfze0
>>369
屋上でボーリング始める人が現れて苦情きたらボーリングやっていいとルールを変えていけばいいわけね
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 08:59:25.22ID:W3soGIgL0
皆のいう通りルール変更で解決する
違反者に重い懲戒処分を与える
これだけで違反者はいなくなるよ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 09:05:24.16ID:9/MHYmYS0
何が問題なのかわからんニュースだな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 09:15:50.95ID:mV5uVqDB0
組織的にルール違反を犯すようなやつらだから一度身辺調査したほうがいい
贈収賄、横領とか平気でルール破ってておかしくない
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 09:36:54.27ID:sclAOgTc0
自分の敷地内でやってはいけない悪いことを、敷地の外でやって迷惑は他に押し付けるのならルール違反でないから良いだろうと開き直る、公務員の態度ってどう思いますか
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 09:43:23.68ID:a3TyGBFL0
>>379
人の動線がないところならどこでもいいんじゃないだろうか?
今は玄関前みたいな必ず通るところに灰皿置いてるところがまだあるけど
そういうの無しにできるような制度にして欲しいね
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 09:44:31.52ID:ukp8tyQV0
>>380
禁煙だと言って隠れて喫煙所を設置してたから町民に対しての裏切り行為になってる訳でちゃんと説明してれば町民も納得して揉めることがなかったのにね
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 09:45:24.63ID:tj1Ddyqc0
屋上にこっそり関係者用の喫煙スペースが設けられ、町職員らが行き来して日常的に喫煙

町民よこれが共産主義だ ヒトには欲ってもんがある

(・∀・)ニヤニヤ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 09:48:16.57ID:a3TyGBFL0
>>372
この画像の案は最近出てきたものだろ?通ってれば準拠できるが
「これを参考にします。敷地内禁煙って不正確な記載しててごめんなさい」
が落としどころだろうな

奈良って喫煙率がかなり低い方なんだね
全国に先んじて禁煙化できると考えたんだろうか

http://www.sankei.com/west/news/170921/wst1709210102-n1.html
男性喫煙率、最も低かったのは滋賀県 その次は奈良県
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:00:08.18ID:a3TyGBFL0
設置したのは喫煙者自身だろうね
テント張るとか一人ではできないから、そこそこ立場のある人が率先してやってると思うw
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:01:31.95ID:ukp8tyQV0
>>391
町民には禁煙しろって言ってるのに役人は隠れて吸ってたら文句言われても仕方ないよね
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:03:00.97ID:EcY67teV0
>>390
そもそもお前に聞いてねえよw
横から入ってきて俺は知らねって馬鹿じゃねぇの?
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:05:06.75ID:ORm6fN210
>>384
敷地ってのは、建築基準法施行令 (第1条一号) では「1つの建築物,または用途上不可分の関係にある2つ以上の建築物のある一団の土地をいう」とされとる。

じゃあ敷地内は禁煙だが野外なら可ってどこを指すのだろう。敷地内じゃなく建物内なら納得できるんだが。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:11:40.24ID:AdhCvJaY0
野外は可、屋上は可、でも必須でないから作らなくていいの
可であっても町の決定事項に反して設置したらいけないの
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:12:03.78ID:ORm6fN210
敷地、施設、フロア、野外、屋内、どれも曖昧なんだよな。そこを法律ではどう扱ってんだろ。統一して欲しいわ。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:13:46.64ID:AdhCvJaY0
議員が経費を悪用して逮捕者がたくさん出た
経費の悪用を合法にすれば解決する

は?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:14:44.32ID:ukp8tyQV0
>>401
許可と言ったのが間違いないでした

こっそり喫煙所を作らず町民に理解を求めてから設置すれば問題なかったのにね

これでいいかな?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:19:04.26ID:inhZRNCG0
>>400
施設全て禁煙ならおかしいけど施設内禁煙なら屋内禁煙とも捉えられる
屋内禁煙なら屋上の喫煙所はおかしくもないわけで 
ま、定義が曖昧だよねこれ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:22:26.53ID:EcY67teV0
>>405
そもそも喫煙所をなくすこと自体が町民の理解を得てやったことなのかって初歩的な疑問もでるけどな
まぁそれなら概ね同意するわ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:23:11.40ID:W8V24bur0
外国人って屋内の禁煙にはうるさいのに外で吸うのはおかまいなしなんだよな
街中の人混みの中でもガンガン歩きタバコする
中だろうと外だろうと煙がかかれば臭いのにあの感覚よく分からん
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:23:37.31ID:VaB9SPT/0
一服終えて帰ってきた人の臭いは確かに臭い
でもそれでその人を嫌いになったり、接したくないとは思わないよ
5分も我慢すれば気にならなくなるし
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:24:31.57ID:93O3D5y60
奈良初ってことで無理してやったら
職員が想像以上にやめなくて駐車場や敷地外の道で吸うようになって
見た目が悪くてユニクロのヤニカス集団みたいになったんやろ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:25:56.05ID:axn/5M390
>>410
外人が自分の家ノ前を喫煙所化されて吸殻すてられおかまいなしとか、お前の妄想
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:29:32.34ID:Pvbap3X20
>>410
おかまいなしは一部の喫煙者が人目気にせずやっていることだろ

日本も同じじゃん
例え路上喫煙禁止場所でも平気で吸う喫煙者だらけ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:29:48.53ID:ukp8tyQV0
>>409
喫煙所を無くす事が目的なのに誰かが喫煙所の設置を許可しているのはおかしいよねって話になるんだけどね
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:31:02.01ID:u2ssL/Y90
屋内禁煙にして屋上に喫煙所って合理的な受動喫煙防止方法じゃん
なにが不満なんだか
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:35:13.96ID:02Khh5hp0
>>418
ほんとそれ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:35:25.75ID:EcY67teV0
>>418
不満を言いたいがために不満を言ってるんだろうよ
俺が相手をしてるやつみたいになw
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:35:42.90ID:Pvbap3X20
>>418
雨避けに屋根作って風避けに壁作って喫煙者が非喫煙者も話があるとか連れ込んで、あれ〜受動喫煙

敷地内完全禁煙なら防げるのに
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:36:42.51ID:93O3D5y60
仮にこれが屋内禁煙だった場合は屋上で吸うのは問題ないが
敷地内禁煙だからアウトになるんだよ
わかるかヤニカス
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:38:13.90ID:02Khh5hp0
>>424
だから屋内禁煙にルール変えればいいじゃんってみんな言ってんじゃん
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:38:21.82ID:93O3D5y60
>>1 >庁舎敷地内の全面禁煙に踏み切った王寺町

な?敷地内禁煙だろ
屋内禁煙じゃないのは読めばわかるなヤニカス
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:38:51.14ID:KAu/Kbz00
痴呆の役場は悪の展示場
タンクローリーが突っ込むところ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:43:20.99ID:Bw5SjKvL0
>>418
利用者に強制するなら職員も禁煙しろってだけかと
一般人にも解放して最初から屋上で吸えますって公表してりゃ良かっただけ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:43:21.70ID:3/IhH00m0
>>418
嫌煙厨に合理性を求めるとかお前はアホかw
あいつらにそんな知性はない
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:45:27.26ID:KtcfpRaR0
>>430
一般人も職員も吸わないを徹底ですんだ
一般人は守れてたみたいだから職員が守れば解決
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:50:49.15ID:Lultd+6Y0
ここでもキチガイ嫌煙の晒しあげになってんのか
最近マジで多いな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:54:19.16ID:AdhCvJaY0
キチガイ嫌煙なんて存在するのかな?

キチガイ喫煙は>>1存在が確認されているが
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 11:21:39.32ID:Z9SwghPq0
火を付けずにそのまま食えと何度教えられたら覚えるんだこの汚い低知能の猿どもは
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 11:32:45.86ID:ISw9azhA0
>庁舎敷地内の全面禁煙に踏み切った王寺町
全面禁煙とは例外を設けないこと
全面禁煙とさえ言ってなければ問題なかったのにね これからも

受動喫煙対策 自民部会が了承 3月上旬、閣議決定へ
https://mainichi.jp/articles/20180222/k00/00e/040/301000c
医療機関や学校、行政機関は敷地内禁煙とするが、
ついたてなどで受動喫煙を防いでいれば屋外の喫煙所設置は認める。


職員だけ利用できて役所に来る一般人は利用できないというのは
喫煙者は不公平だと思うの?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 11:39:26.21ID:ISw9azhA0
>自民部会が了承
塩崎の時抵抗してたたばこ議連はどこいったんだろうね
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 11:42:44.74ID:vpJd3xcu0
>>438
全面禁煙と言っておいても職員が守れば問題ないんだかな

国会議員も立候補の時、可能な限りマニフェスト守ります、できるだけ悪いことしませんと言っておけばいいのに
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 11:52:51.51ID:a3TyGBFL0
職員の依存症を治療、または治療開始してから全面禁煙にすればよかったのかもね
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 12:00:05.72ID:Lultd+6Y0
>>438
職員専用のトイレ、食堂、仮眠室、喫煙室、休憩室

なんの問題もない
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 12:34:55.54ID:a3TyGBFL0
>>442
職員専用トイレの他に、普通は来館者用トイレがある
休憩室は職場の規模に応じて労働基準法に設置が義務付けられている

>>1の施設は数時間〜一日中利用する施設なのでトイレは必要
喫煙者ってのは数時間の禁煙が我慢できない依存症患者が多いんだから
喫煙所も作っといた方がいいと思うけどね

「敷地内禁煙」を掲げるには、この自治体にはまだ早かったんだと思う
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 12:37:19.24ID:sclAOgTc0
敷地内禁煙ならば、敷地から出ればいいんだ、そういう公務員をどう思いますか
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 12:44:55.70ID:kVsXPMf10
>>445
一応会館の方も全館、全フロア禁煙
全館、全フロアと言ったら普通は屋上も連絡通路も含むかな
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 12:55:28.44ID:GYm1lvQ00
>>4
文在寅政権が無理な最低賃金を行った結果
これから韓国では大規模倒産や大規模解雇が起きるって言われてるな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 12:55:36.16ID:5NMKEfsa0
古い火葬場で禁煙ってなってたとこがあった
タバコより、その煙突から出てる煙を禁煙しろよと思ったわ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 13:21:04.05ID:ORm6fN210
>>448
「全館」「フロア」ってのをどう解釈するかは人によるよ。

俺だと全館ってのは建物内と解釈する。フロアは人が働く場所と解釈する。通路はフロアを繋ぐ付帯施設だと思うからフロアと同等に考えるし建物内なら全館に当然含む。
だが屋上は屋根の上だと思うから建物内ではなく、そこに常に人がいないならフロアとも考えないや。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 13:21:52.28ID:TBraqbGt0
王子小学校の敷地でも喫煙してんじゃね?
確か横通ったとき
給食調理の外で吸ってたんじゃねーかな??

産経かどこか調べて欲しいわw
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 13:26:16.94ID:8hrvCfjO0
>>434
嫌煙はパヨちんの新しいシノギだからね
手っ取り早く税収にダメージ与えられるし、禁煙外来で共産党系病院も大儲けできるし
良いところに目を付けたと思うよ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 13:34:26.03ID:a3TyGBFL0
>>451
役場も会館も「敷地内は禁煙」なので、
今回は「全館」「フロア」云々の解釈の違いではない

>>1
> 建物の案内板には「王寺町やわらぎ会館」と「王寺町役場」が並列表記されており、事実上、
> 町役場と同じ敷地内にある。
> 同館の入り口や建物内には「利用者のみなさまへ 敷地内は禁煙」との注意書きが貼られている。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 13:52:03.41ID:ORm6fN210
>>454
やわらぎ会館の方では説明がこうなんよ。あと事実上同一敷地内って見てわかるもんか?とは思う。

ttp://www.yawaragihall.net/company5.html
>2.喫煙はできますか?
> やわらぎ会館は全館・全フロア禁煙となっています。喫煙コーナーも設けておりませんので、ご注意ください。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:17:13.92ID:ISw9azhA0
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000121433.html
自民党が了承した健康増進促進法案は、客席の面積が100平方メートル以下で
(略)
今回は大幅な緩和となりました。

部会に出席した塩崎前厚生労働大臣はより厳しい規制を求めていて、
「採決の際は党議拘束を外すべきだ」と反発しています。


一番右の腕組んでるのがたばこ議連野田毅会長ね
たばこ議連もこの内容でいいってことだね
小池都知事なんか言わないかな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:32:14.44ID:08Xrb72s0
店内飲食禁止の店で店員らしき奴が奥の方で何か飲んでるのを見かけたんだが。唖然としたわ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 16:06:24.37ID:iwCIVKYC0
>>443
必要なら問題ないだろ
グーグルのオフィスだって遊び場みたいの用意してるし
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 16:13:54.84ID:1jFa2P0a0
奈良と和歌山だけがこんなんが許されるイメージだな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 16:19:03.93ID:k4ncDwf10
>>461
Googleの人は息抜きで遊びに行っちゃうから(給与は出る)、公務員も午後は丸々パチンコくらいは許してやろう
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 16:23:02.35ID:BOstIVTg0
敷地内禁煙なら屋上もアウトだ
館内禁煙にしとけば良かったのに
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 16:33:00.38ID:dE6vax410
職員専用なんだからいいんじゃねえの
なんかどっちの我を通すかみたいな雰囲気になって嫌だなあ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 16:35:25.67ID:ah/auO4S0
>>465
隣接の町施設の屋上だから庁舎敷地内ではないだろ
隣の町施設は庁舎じゃない
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 16:36:16.56ID:iwCIVKYC0
>>466
決定権は町役場?にあるんだからそこの好きにすればいいだけやんね
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 16:37:01.30ID:Ldn8/Sh30
コインテルプロ;1950年から1970年代にかけて、FBIやCIA等によって行われた非合法工作活動
(国家犯罪)のプロジェクト名です。共産主義者等、当時のアメリカ政府にとって都合の悪い人物や団体に対す
る工作がメインの活動でした。その手口は、人間関係の破壊工作、風評工作、生活妨害工作、失業させる工作な
どを通じて、偶然を装いながら、ターゲットとなった人物に、身体的、精神的、経済的なダメージを与え続ける
というものです。マスメディアの利用、ガスライティング、ストリートギャング等を利用したストリートシアタ
ーさえも行われていました。また、同じような手口の嫌がらせが、日本の公安警察によって行われているという
事実があります。それが集団ストーカーです。Aさんに集団で執拗に嫌がらせを繰り返し、精神的に追い込んで
Aさんの精神に異常を来させ、暴言を吐かせたり異常行動を引き出しておいて「Aさんがこんな異常な言動しは
じめたぞ、危ない、危険だ、異常だ!」と噂を広め、さらにAさんの評判を失墜させる。

日本の権力者たちはこの手口(集団ストーカーで追いつめ向精神薬を飲ませて本物の精神病者に仕立て上げる)で
昔から、おそらく何百万人も殺してき たので今更認めるわけにはいかない。認めると何千億円以上もの賠償責任
が発生する。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 16:38:08.98ID:RA8/2U+g0
>>248
喫煙者が煙草保身のために他のあらゆるものを敵視してるからなw
煙草禁止するなら○○を禁止しろー的なw
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 16:38:45.81ID:k4ncDwf10
>>468
それ。町民の民意で選ばれた議会とか市長が決めたことだろ。厚労省の基準にも合うし、後々合わせないといけないし、このままにしておけばいい。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 16:40:00.04ID:k4ncDwf10
>>471
他の人は娯楽を職場に持ち込まないのにね。持ち込んでもこんな横暴なことしないのにね。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 16:41:32.79ID:RA8/2U+g0
>>419
しかも俺ルール基地害も多いからな
雨降ったら喫煙所から離れた屋根の下でもオッケーとか、
寒いから外に出なくてオッケーとか、
夜だから駅前(勿論禁煙)で吸っても良いとか

こんなのが年中いるんだからそら反感買うし同情もされないよな
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 16:42:29.67ID:a3TyGBFL0
ビリヤード台を屋上に持ち込んじゃいました、みたいな話に近いのか
持ち込みどころか町のテントと灰皿(これは禁煙に伴って廃棄予定だったかも)
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 16:43:50.25ID:bDV8CX5r0
>>243
全く同感だよ
あなたへの反論レスも屁理屈ばかりでね
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 16:47:31.93ID:RA8/2U+g0
>>435
居ないと叩くのに困るから妄想してでも作ってるのが現実
ネット上なら基地害みたいなのはいたりしたけど過去には喫煙ネトサポの自作自演のケースまであったからな
まあ今は禁煙発言した政治家とかを吊し上げて極端な嫌煙と印象操作してるのが連中の主な主張だよね
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 16:50:00.86ID:RA8/2U+g0
>>473
酒ですら殆ど言われないからなw
酒は大目に見ろとか見逃せ的流れが強いからなw
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 16:51:45.85ID:k4ncDwf10
243のいう条件ならビル全体が禁煙と決められている会社の話でないと例えとしてなりたたない
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 16:53:30.95ID:IkG/0OWl0
こんなことで騒ぐから嫌煙はキチガイとか言われるんだよ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 17:00:48.89ID:a3TyGBFL0
>>481
誤)屋上の喫煙を受動喫煙防止の観点から嫌煙者が反対している
正)「敷地内禁煙」を掲げながら町職員・町会議員自ら破っているため
 町民への裏切りとの声が上がっている
 (身の丈にあった「館内禁煙」なら問題なかった)
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 17:04:43.41ID:XHFU2NtV0
>>484
上で誰か書いてたけど庁舎敷地内ね
庁舎を抜かして敷地内だけじゃ意味が変わるからさ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 17:10:03.86ID:IkG/0OWl0
>>484
それがキチガイって言われてるんよ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 17:12:33.91ID:+NzsVcxy0
>>488
よう、キチガイw
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 17:15:16.71ID:mfY/s7xQ0
奈良ですもん
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 17:18:10.26ID:EcY67teV0
>>486
これな
町に町施設は庁舎敷地外と認識してると言われたら何も言い返せないだろ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 17:31:45.08ID:ukp8tyQV0
>>486

同館の入り口や建物内には「利用者のみなさまへ 敷地内は禁煙」との注意書きが貼られている。ホームページにも「全館・全フロア禁煙となっています。喫煙コーナーも設けておりませんので、ご注意ください」と記載され、町庁舎同様、禁煙が徹底されている。


庁舎敷地外で有っても町施設が施設内禁煙なのは変わらんぞ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 17:53:02.88ID:ORm6fN210
張り紙は利用者に限定して、相手を特定してないホームページは「フロア」と。狙ってやってないかねー。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 18:57:43.32ID:EcY67teV0
>>500
>一般の者が立ち入れないこの屋上が

一般人には開放してないっぽい
客には店内喫煙を謳ってるのに店内バックヤードに喫煙室があるのはおかしいとクレームを入れるようなもんか
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 19:35:18.43ID:ukp8tyQV0
>>500
職員も利用者だろ

庁舎同様に禁煙が徹底されてるのに屋上だけ吸えるのはおかしい
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 20:02:30.28ID:grf1NBGd0
ここもキチガイ嫌煙が巣食ってんのか
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 20:13:07.92ID:w0eQXHti0
>>505
本気で言ってるよ
管理者でも有り利用者でもある

受動喫煙防止しのため敷地内での喫煙を禁止してるのに隠れてこっそり喫煙所を作ってたって話だろ

屋上なら受動喫煙の危険が無いならそれをキチンと説明して理解を得てから設置すれば良かっただけ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 20:16:59.53ID:grf1NBGd0
>>506
キチガイっすなあ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:16:11.81ID:X4vClknq0
>>505>>508
薬物(ニコチン)依存症の奴や、その自称非喫煙者の支持者が
異常な認識してるだけだけどね
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 01:15:09.16ID:aK3yFQ240
逆に言えば屋上もけしからんと言うなら屋上での受動喫煙の危険性を訴えるべきだけどな
おかしい連呼で何が危険なのかは何も言わねぇじゃんお前は
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 02:54:29.05ID:APt6SRSu0
>>515
敷地内全面禁煙だから屋上での喫煙はけしからんって話なんだけど
屋上で喫煙をするなら屋上が敷地内に入らない説明をすべきだな
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 03:10:43.15ID:LFvbAsvY0
>>516
禁煙と決まってるなら禁煙にする理由なんかどうでもよい
そういう決まり事なんだから理由なんぞいらん
絶対に守るべきだ

こう言いたいのけ?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 03:29:03.03ID:LFvbAsvY0
>>520
つか勘違いしてほしくないのは俺は屋内完全禁煙派だよ
ただ理由もなしに規制を拡大するのには反対ってだけだ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 08:28:36.10ID:jf6s/35K0
>>515
屋上を職員の娯楽に使わせない施設なんていくらでもあるが?
賃料払って借りる交渉してみたら?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 08:49:18.28ID:Xr6+Fymo0
>>518
屋上を一部の職員の娯楽スペースにする理由がない
下手に娯楽スペース作るとサボりに行くやついるわけだろ、税金なんだから不要だよ。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 09:40:59.42ID:YzIXhDXn0
喫煙所を娯楽施設って言いがかりすぎて嫌煙の俺でもポカーンってなったわ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 10:15:18.38ID:8tGLV57d0
ここは町役場であって喫煙所ではない
喫煙所は町内に町が常設している

吸いたいなら喫煙所に行けばいい
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 13:16:37.46ID:rfwh49G80
専用の場所を必要とする嗜好品って他にあんまり無いからな…
キャッチボールしたい奴らが勝手にネット張りました、が一番近いんじゃないの?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 13:24:08.12ID:g8w/zaGX0
ヤニカス部屋を作ったれよ。完全密封された気密部屋を。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 13:27:09.72ID:AOcnW9n20
嫌煙から見てもこれは許せる。
ニコ厨が、吸えないから僻んでるだけでしょw
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 13:33:19.32ID:LC7LRQGZ0
勤務時間中でなければ別に問題ないと思うが
逆に喫煙スペースを税金で作るほうが問題
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 18:30:23.33ID:03OvCQuP0
>>536
職員の休憩所を作っても賃貸料を払わず占拠という言うのか?
この話もおかしいがあんたの理論もおかしいぞ
>>529といいネタでやってるの?
それともマジレス?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:22:00.76ID:S2ulVj0w0
クレーマー社会になってきなぁ…
文句を言った者が勝ちの社会
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:24:37.70ID:Mt0H6Upd0
>>528
ちと質問だが、娯楽施設じゃないのは俺もそう思うからいいけど
じゃあ何の施設に分類されんの?という疑問が残るなw
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:27:38.01ID:Mt0H6Upd0
>>539
迷惑撮影する基地害撮り鉄キモオタに対して文句をいうと
クレーマー呼ばわりされて「違法じゃないから良いだろ!」的に反論して来てはまるで文句を言う方が悪い
みたいな主張されてもなぁ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:38:42.52ID:8tGLV57d0
>>538
今回のケースは市の方策に反するもので職員が勝手になったこと
休憩所も、それが市の方策に反して職員が勝手にソファーなど持ち込んでいたら不味い、市の意向に沿って然るべき人が休憩所を作るなら問題ない。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:41:54.32ID:8tGLV57d0
>>538
そうだよ、昼休みの行動はある程度自由で喫煙したいなら喫煙所に行けばいいんだよ
屋上に喫煙所がなく敷地内にもないから、それは喫煙可能な場所まで行かないといけない。それは喫煙に限ったことではない。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:58:21.79ID:vxyJSLQ+0
>>544
足湯休憩所、飲酒休憩所、喫煙休憩所、町の施設内に必要なものではないな
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:59:27.82ID:S2ulVj0w0
過疎ってきたタバコスレに残るってるのはやっぱ香ばしい嫌煙しかいないなw
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:01:04.89ID:S2ulVj0w0
>>546
なくても困らないけどあって困らないものでもないぞ
あ!お前は困るのかw
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:01:55.05ID:vxyJSLQ+0
>>545
市の施策に反した設備だから職員が勝手にやったなど、町長や町議会などではなく町の方針を決定するような立場にない人がやったんだろうね。下手したら駄目町議員が関わっているかもw
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:03:58.40ID:vxyJSLQ+0
>>548
この町のこの施設には喫煙所はあってはならないよ
足湯は町の政策によっては作っても良さそうだが
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:06:27.33ID:vxyJSLQ+0
誰が作ろうと町の政策に反したもの
指摘されたらすぐに閉鎖されたしね
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:09:35.31ID:S2ulVj0w0
>>552
ならw
ならじゃなくて個人でやったと言ってるんだから個人でやったというソースをくれと言ってるだけ
個人でやってるなら私物化だから叩くべき大問題だ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:14:25.52ID:vxyJSLQ+0
>>554
だろうねって理解できないニダか、おまえは

私物化も問題、私物化でなくても問題
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:27:34.73ID:vxyJSLQ+0
私物化は他の人も指摘してるがな
町が用意したとか思い込みたいのかな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:28:35.17ID:oKp7b1Pq0
>>554
>>個人でやってるなら私物化だから叩くべき大問題だ

問題だからニュースになって喫煙所が撤去された
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:31:39.48ID:vxyJSLQ+0
関係者は「町が庁舎敷地内の全面禁煙を決めたにもかかわらず、隣接する施設にこっそりと喫煙スペースを設けたのは取り組みに水を差している。町民を裏切っていることになるのではないか」とため息をついた。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:33:12.04ID:S2ulVj0w0
ソースはないけど他の人も指摘してる(キリッ
典型的な情弱じゃん
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:39:25.92ID:y4G3zfhl0
関係者が言ってるだろwww

情弱のお手本みたいなやつで楽しいなw
腹痛えw
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:40:50.36ID:S2ulVj0w0
なんのソースだよ
また妄想で俺がなんか言ったことになってるのか?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:43:44.13ID:S2ulVj0w0
>>567
何を否定すんだよ…
俺はお前が言うとおり個人でやってるなら大問題だと言ってるだけだぞ?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:49:42.98ID:S2ulVj0w0
>>569
お前が言うとおりならな…ってことで言うとおりとだいうソースをくれ
そしたらいくらでも同意するよ
あっ、妄想話はもういいです
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:59:15.99ID:S2ulVj0w0
これだけ赤くなってるのにソースもなしに語ってたのか…
これだから嫌煙は
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:03:36.57ID:6RXPgFd20
施設屋上の喫煙所を閉鎖

このニュースで嫌煙厨が発狂する意味が分からない
こいつらいつも発狂してんな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:14:04.69ID:YayWzyVB0
ヤニクソは自浄努力なしにキチガイ擁護ばかりだな

何故かヤニクソが悪いことしましたって事しかニュースにならないね
たまには嫌煙暴走とか喫煙者がタバコ関連でいいことしましたってニュースがあってもいいのに
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:16:14.04ID:GVf56FLj0
>>1
タバコ吸う奴ってほんと病気だからなw
ゾンビみたいなもんだよ、
タバコ吸うためならなんでもやるし、
タバコ吸わなきゃ発狂しちゃう
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:29:51.25ID:fllNTct40
しかし凄いなぁ
タバコ税の1/4をぶん取る市町村が受動喫煙がほぼないであろう屋外にも喫煙所を設けませんだもんな
そこまで喫煙を拒むならタバコ税も拒めよ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:40:46.84ID:Zt8U7saT0
あろうとか書いてヒスにソースはソースはと粘着されちゃうよw
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 22:50:12.24ID:bLPjrIgS0
>>573
何の問題も無く受動喫煙も発生していない以上施策にも全く反していない。それでもあえて撤去してやったのにまだ文句言われてるからなw
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 22:51:43.28ID:2PNfsKdu0
公務員さまがいいっていってるんだからいいんだよ。
おまえら一般市民はだまってしたがってろよアホ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 23:01:35.78ID:673iajxz0
町全体を屋内外全て禁煙にしろよ
一週間もすれば文句は言われなくなる
それでも言ってくるのは隠れて吸ってるやつ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 00:02:40.98ID:h2zZ1mfO0
>>587
逆だよ。民間なら話題にもならない
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 00:27:29.22ID:VrkYKfZe0
キチガイ左翼のイチャモンやばすぎ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 00:28:38.50ID:VrkYKfZe0
>>577
それは酒もオナニーも食事も睡眠も同じこと
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 00:31:50.46ID:AIp5HVhW0
まあ、奈良だから・・・
お前ら揉めるなよw
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 01:01:11.02ID:Veg08Z4H0
今から辞めようとしても、総務課長が環境局の愛煙家たちに恫喝されたりするのかな
守ってやってほしい
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 01:22:59.02ID:F5J/VyHy0
>>585
それだよな
受動喫煙がない状況でなぜ禁煙にするのかという根本的な議論がない
最近の日本の行政は年金にしろこういう短絡的な話が多いね
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 01:46:40.06ID:1WRWWnpu0
厚労省の基準が敷地内完全禁煙で問題ないから、ここの基準に問題はない
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 02:19:37.22ID:rtN/h6F90
この町の公務員の中にも真面目な人はいるし
そういう人はニコチン中毒の不正行為を許せなかったと思うが
権力握ってるのがニコチン中毒だと我慢するしかないよな
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 03:11:38.46ID:vwctTwoY0
なぜ禁煙にするのかという根本的な議論がない

禁煙してますって言ってんのに

この流れに吹いたw
嫌煙ほんとアホだな
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 16:42:32.66ID:6Q5wV5ND0
ヤニカスの必死の抵抗ワロタw
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 17:04:40.58ID:+Sc1wK3v0
市民には禁煙を強いて職員は吸うってことが問題なんだけど、なんか勘違いしてる人がいるな
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 17:04:50.02ID:2ZkFVtiA0
職場のルールを破るために職場の一部にテントを張って私物化。バレると誰にも迷惑かけてないからと開き直り
正式な手続き取ってやってれば特に問題にならなかったのにな
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 17:05:04.09ID:klN4ENer0
屋上で囲碁、将棋でもやっていたなら、ここまで批判されなかったろうな。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 17:47:21.35ID:d2uoEnVL0
多くのサラリーマンは
1月から4月までは社会保険
5月から6月までは税金
のために働いています。
税金は、無能な公僕の
給料などに使われるのです。

搾取されずに
人間らしい生き方を
取り戻したいなら、今すぐ

物理 儲け

で検索して下さい。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 19:10:25.85ID:dxwdTjEd0
>>578
これだよな
この町みたいに禁煙強化したいなら条例で販売禁止にすればいいだけじゃんね
煙草の販売禁止にしたら税収減るだろうけどその分は住民から増税して補填すればいいだけだし
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 19:43:47.75ID:WYuw4U7A0
>>615
大半の喫煙者は町内各所の喫煙所に感謝しているし、自宅で吸えて満足しているけどね
生活保護受けなから喫煙している人に支給やめたらたばこ税以上に浮くんだが
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 20:01:13.35ID:wUG5eXk90
>>617
自宅でも家族に健康被害があるだろう
町は県内率先して禁煙を謳うなら自宅でも禁煙にするべきだしその為に販売禁止は妥当な案だと思うぞ
自宅なら良いと言うなら自宅なら家族や隣人に健康被害はないということか
禁煙は健康被害防止で行っているということを忘れてもらっちゃ困る
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 20:06:58.59ID:eP1GHB1s0
>>615
町民に禁煙を強制しておいて職員が喫煙するのはおかしいなら
タバコの販売で税収を得てる町が庁舎敷地内全面禁煙はおかしいとも言えるわけだわな
ダブスタ是正に販売禁止は妥当だな
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 20:45:32.77ID:LvaeMCuN0
嫌煙って自分の出費に影響が出る税金の話になると消極的になるよなww
タバコ税の代わりに俺が増税なんて!!!ってレスばかりで失笑だわw

>>620
>>621
受動喫煙がどれくらいかも調べないで全面禁煙ってのがキチガイだしナチスだろw
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 20:52:03.07ID:eP1GHB1s0
>>622
タバコ税の目的って健康のために喫煙者を減らすってが目的だろ
喫煙者を減らすなら販売禁止にして違法化が最も効率が良い
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 20:53:30.48ID:39Y1duh00
喫煙者を雇わないのが経営セオリーってコンサルが言ってたとおり
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 21:00:17.82ID:xhJXJtug0
>>619
ま、町長は「たばこ税が消えても構わない」と宣言してるようだがな。次に再選できるか見てみよう。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 21:10:50.49ID:eP1GHB1s0
>>627
タバコ税なしで予算に目処が付いてるなら良いだろ
実際にタバコ税がなくなって予算に不具合が出るようなら無能の極みだけどな
市の予算からタバコ税がなくなるとどうなるかのモデルケースになりそうだからこの市長には頑張って再選しタバコの販売を違法化して欲しい
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 21:16:41.67ID:0twQP2ew0
たばこ税取って喫煙所もあるのがダブスタ
全国の喫煙所廃止だな
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 21:19:52.34ID:0twQP2ew0
たばこ税なしとは考えないだろうね
ナチスじゃないからタバコ発禁にしないよ
税が少し減っても町民が幸せになればいいと思ってる町だな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 21:23:24.54ID:0twQP2ew0
吸いたいやつは家や喫煙所で吸う
それ以外では吸わない
これでみんなが幸せになれるわけ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 21:26:47.40ID:6+3pk6Bd0
昼休みに吸いたいなら吸える店に行けばいい
厚労省のゆるゆる案で9割の喫煙店は残るわけだし
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 21:28:16.51ID:xhJXJtug0
>>633
そしてルール作って喫煙所を取り上げる。部下が大々的に自分ら用に設置しなしても怒らずに黙認する。市議や県議が来たら使ってもらう。マスコミにバレたら即座に撤去させる。

すばらしい町長かも知れない!
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 21:34:24.74ID:BxZ9ZF5G0
全国の喫煙所で中が空いているのにはみ出して吸うやつ多い、特に女
服を汚したくないのか、キモいおじさんたちと一緒にいたくないのか
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 21:52:09.59ID:BxZ9ZF5G0
吸いたい人は喫煙所を掃除する役に配属変えてもらえば昼休み吸い放題
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 23:03:55.25ID:CbuJIph60
>>628
何の問題も落ち度もないけどバカの対応がめんどくさいから撤去しただけだぞ。記事ちゃんと読めばわかるのに
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:19:11.68ID:dCXj4ODF0
職員が町の方針に逆らって勝手にやったなら処罰の対処なんだけとなぁ…
ソース読む限り誰かが処罰されたとは読み取れない
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:52:51.65ID:WbMdNwSz0
>>645
町長が受動喫煙の恐れもないから特例として認めてきたと言ってるから勝手にってわけじゃないだろ
敷地内全面禁煙と言っても町が特例で除外してるなら問題のない喫煙所だった
やっばり>>639の言う通り嫌煙クレーマーの対応が面倒くさいから閉鎖したってとこだろうな
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 10:00:14.23ID:MeQIBBXc0
日本は酒に厳しくタバコに甘いから処分は口頭注意レベルかもな
ちょい前勤務中に酒飲みに抜け出し解雇相当になった公務員がいたが、タバコで日常的に行われていて処分どころかいまだに給与泥棒がいるしな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 10:01:23.96ID:2dvG/Avt0
県には報告してたらしいよ
でも町民や世間を騙していたのは明らか
全然全面禁煙じゃない

>>647 300メートル上空と地下0メートルは
建築基準法上は敷地になるよ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 10:13:13.54ID:MeQIBBXc0
禁煙タクシーと唄いながら客いないと喫煙しているドライバーいるよな
都内はタクシー禁煙になるがドラレコで監視できないものかな?
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 10:29:56.51ID:IDyRjiO80
> 平井康之町長は産経新聞の取材に
>「休憩時間内に限り、受動喫煙の恐れもないことから、特例的に職員用に喫煙を容認してきた」

あ〜これ町長も喫煙を容認しちゃってるね
誰だよ職員が勝手にやったって言い出したバカは
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 10:45:02.44ID:MeQIBBXc0
東京都はきちんと監視しろ
今だって喫煙休憩が目に余るらしいから
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:06:25.93ID:7uunBmCb0
何でもダメダメでなく屋上にスタバ誘致すればいいじゃん
禁煙だしテナント料とればいいし
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:07:14.84ID:WbMdNwSz0
町長が容認してる喫煙所で喫煙して落ち度って言われたらたまったもんじゃないな
嫌煙クレーマーはマジで頭おかしい
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:24:01.83ID:ky6gD5No0
別に町長が容認したら免罪符がつくわけではない
町長がちょっとくらいだろと酒飲まされ運転しても飲酒運転だしな
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:35:23.65ID:6KhfCm+a0
町長に裏切られて良い感じに壊れてきたな
陰謀論とか末期すぎる
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:16:26.44ID:siw1L/YH0
上がやっていいと言ったからとか子供の言い訳が通用するわけでないし
 
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 17:43:21.76ID:BpFSiNas0
最近のタバコは鼻にツーンと残る匂いがする
安いからかね

昔より臭い
だから余計に嫌われる
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 18:40:14.66ID:i97YEmyt0
>>673
そうやって言いがかりを付けてくる奴がいたってだけだろ。騙してすみませんとでも言ったのか?
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 19:04:40.65ID:Dyu86kkU0
>>674
禁煙の場所にこっそり喫煙所を作って隠れて吸ってバレたら開き直って謝罪もせず俺たちは悪くないと言ってだけ

いつもの喫煙者の行動w
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 19:15:27.95ID:jX3xsMj80
喫煙者がキチガイな行動を起こしましたって記事なのに
嫌煙がキチガイ騒ぐリアルキチガイ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 19:18:17.83ID:m4KQG0il0
喫煙を容認された場所が禁煙場所?
これが嫌煙脳か…
てか町長の発言以降の嫌煙厨の逆ギレが楽しいなw
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 19:24:35.83ID:IySanKnA0
てか>>655以降の嫌煙厨の粘着性が異常すぎて閉鎖した理由がよくわかるわ
特例的に容認したって言ってるのに禁煙場所で〜禁煙なのに〜
だから特例だって言ってんだろうに
特例の意味も知らなさそうだな
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 19:29:35.31ID:i97YEmyt0
>>677
こっそりなんて記者の主観であり、ただの印象操作だわ。下の階に聞こえるぐらい談笑してたってさ。こっそりか?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 19:33:39.97ID:Dyu86kkU0
>>681
喫煙者は基本的にバカだからこっそり吸っているのを忘れてただけでしょ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 19:43:15.86ID:plFis3zp0
>>2以降のキチガイ喫煙擁護から全国で同じようなキチガイ行為が起きているのがよくわかる
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 19:48:29.00ID:WbMdNwSz0
町長の発言は嫌煙クレーマーにとってよほど都合が悪かったらしいな
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 19:52:48.03ID:Dyu86kkU0
しかもなぜ今ごろ町長の話をだしてるだ。ソースを読まずに喫煙者は書き込みしてたのか?
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 19:54:55.64ID:WbMdNwSz0
>>690
つ特例的に容認

特例として容認された時点で屋上は禁煙の場所ではないのだよ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 19:55:21.50ID:plFis3zp0
タバコ絡みは常に喫煙者に取って都合が悪い内容しかないのはなんでだ?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 19:55:47.98ID:Dyu86kkU0
>>692
町長が容認しているなら初めから町民に説明して喫煙所を作って吸えば良かっただけなのにね
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 20:06:16.70ID:xeFrdWAS0
昼休み以外も利用してたんだろ
公務員の喫煙者にはGPSつけないといけないね
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 20:16:00.80ID:5smZ07HA0
まだやってたのかw
つか町長が容認してんじゃん

はい、終了〜〜
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 20:23:20.87ID:Dyu86kkU0
>>702
ちゃんと説明して堂々と吸えば今でも吸えてたかもしれないのに本当にバカだよな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 20:35:33.77ID:WbMdNwSz0
>>711
確かに
職員の喫煙は職員の職務規定だから町民に告知せずとも良いとでも思ったんだろうな
この点は軽率だったと言える
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 21:25:13.12ID:2fTevv1l0
自分の思い通りに動いてくれない人

悪人、腐ってる

こういう思考ってマジで怖いよね
逆恨みで刺されそう
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 23:48:55.18ID:A/xO/YDm0
別ソース

全面禁煙なのになぜ?庁舎屋上に喫煙スペース 奈良・王寺町役場
http://www.mbs.jp/news/kansai/20180220/00000052.shtml
2013年から奈良県内で初めて庁舎敷地内の全面禁煙を実施していた王寺町ですが、
実施の3か月後から職員用の喫煙スペースを設けていたことがわかりました。

奈良県王寺町の町役場とその敷地内に立つ町の施設、
そこには「敷地内禁煙にご協力ください」という貼り紙が掲示されています。
王寺町の庁舎敷地内では、2013年9月から全面禁煙が実施されていました。

しかし、施設の屋上に行ってみると…。簡易テントの下に灰皿が置かれています。
この喫煙スペースは全面禁煙となった3か月後の2013年12月には設置されていたというのです。

奈良県の資料によると、敷地内全面禁煙の取り組みは当時県内どの自治体も実施しておらず、
王寺町が初めてかつ唯一でした。なのになぜ、喫煙スペースができたのでしょうか?

「建物内を禁煙にしたところ、職員がこの駐車場で喫煙を始めたといいます。
そこで敷地内を全面禁煙にしたところ、次は遊歩道で職員たちは喫煙を始めました。
しかし一般の人への受動喫煙を懸念する声が相次いだため、
屋上に特例で喫煙スペースを設けたということです」(飯坂侑士記者リポート)

「どこかでタバコを吸わせてほしいという要望はあった。
タバコを吸うということを禁止するのは難しかった」(王寺町 中野衛理事)

庁舎の周辺で職員らがタバコを吸うことを防止するため、やむをえず設置したという喫煙スペース。
職員や町議会議員など20人?30人が日常的に利用していたということです。

王寺町民の反応は…

「そりゃあかんわな。役場の中は全然あかんやん。
下から上まで絶対」(男性) 「吸う人にも人権はあるやろし、気持ちはわかる方なんで。
ウソはあかん。ルール通りにすればいい」(男性)

「全面禁煙と言わずに、ここでは吸っていますと、打ち出せばよかった」(女性)

王寺町の中野理事は20日、「喫煙スペースについては、
県にも報告していて隠していたわけではない」と話しました。

一方の奈良県の担当者に確認すると…。

「一部施設に喫煙スペースがあると聞いていたが、現地調査はしていなかった。
現状の施設を見ると屋上だが敷地内にあり、
敷地内禁煙だとは言いにくい」(奈良県健康づくり推進課 担当者)

喫煙スペースは19日に閉鎖されました。
王寺町は今後、喫煙者のストレスについても検討しながら、取り組みを考えるとしています。

「受動喫煙をなくしていきたい、キレイな町にしたいという思いの中で、
全面禁煙という過剰な言葉の表現があった部分があったかなと思います」(王寺町 中野衛理事)
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 23:51:56.72ID:EFIEZm2a0
屋上だが敷地内にあるから、敷地内禁煙は守られていなかった
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 23:56:31.16ID:53awzRuF0
>>712
そんな事告知する義務なんてあるの?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 00:03:50.87ID:gur8DYHc0
王寺町 町職員の喫煙所閉鎖 敷地内禁煙、外部の指摘受け /奈良
https://mainichi.jp/articles/20180221/ddl/k29/010/495000c
14年4月の県の市町村庁舎禁煙状況調査の際、
敷地内禁煙への変更と合わせ、屋上で職員の喫煙を認めることを報告。
その事実は県のホームページなどで公表されているが、
町民らには周知していなかった。

町は14年に路上喫煙防止条例を制定するなど、
受動喫煙防止や歩きタバコ禁止に積極的に取り組んでいる。
町は「受動喫煙の心配がない場所なので、特例で認めていた。
悩ましい問題だが、いったん閉鎖した上で、
今後の対応を検討したい」としている。


王寺町は少子化で困ってるぽい
町が禁煙に取り組んでいるのをアピールして
若い家族を呼びたかったんじゃね
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 00:07:07.38ID:QhGNIjiD0
職員が勝手に駐車場を喫煙所にし始めたのがはじまりなんだな

車の止める場所なのに何故?
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 00:10:42.27ID:WLgne+Pk0
>>712
施設の使用ルールだから職務とは関係ないような

職員なら使っていいが町民の喫煙者には使わせないって話なら嫌煙者以外にも町民の喫煙者も怒っているだろうね
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 00:12:37.99ID:pgKWmGpR0
町民の喫煙者も怒りの声をあげているのに
ここの喫煙者は擁護擁護
何かしら困ることがあるんだろうな
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 00:17:35.70ID:56Uuncio0
美術館とかで館内飲食禁止の案内をする時とかは、利用者に対して、ただし奥で職員は飲食しますとか説明が必要って事かな。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 00:20:21.50ID:IbIXbP7e0
王寺町が庁舎敷地内の全面禁煙を実施

職員が駐車場を喫煙所化

町は駐車場も禁煙に

職員が遊歩道を喫煙所化

担当が町の政策に反して喫煙スペースを屋上に設置

町長不正を容認

不正が発覚

町民が怒りの声

担当者、現状の施設は屋上だが敷地内にあり敷地内禁煙だとは言いにくい

屋上喫煙所を閉鎖
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 00:21:11.95ID:ggkCvrNF0
奈良か京都か大阪+公務員ってだけでもうイメージよくねーよ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 00:23:03.43ID:9+JnxcJn0
職員が勝手に喫煙所化したのは屋上でなく駐車場や遊歩道だったんだな

疑ってすまけしからん
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 00:25:59.53ID:Y2kGX3vQ0
うちのマンション、近くの会社のやつらが無断で喫煙してぽい捨てまでして問題になったぞ

やっぱ全国で似たようなことあるんだな
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 00:26:38.22ID:gur8DYHc0
「前例ない」空飛ぶゆるキャラ「雪丸ドローン」奈良県王寺町が1600万円かけ製作
http://www.sankei.com/west/news/170309/wst1703090034-n1.html
奈良県王寺町が、公式マスコットのイヌのゆるキャラ
「雪丸(ゆきまる)」型の小型無人機(ドローン)、「雪丸ドローン」を製作した。
中型犬ほどの大きさで、飛行時は4本の脚が歩いているかのように動く精巧なもの。
国土交通省によるとドローンと合体した“空飛ぶゆるキャラ”は「前例がない」といい、
話題を集めそうだ。


少子化過疎化に一矢なるか!?
奈良・王寺町で「ご当地婚姻届」配布始まる ゆるキャラの雪丸も祝福!!
http://www.sankei.com/west/news/150422/wst1504220015-n1.html
奈良県王寺町は今月から、オリジナルデザインのご当地婚姻届の配布を始めた。
昨年の「ゆるキャラグランプリ2014」で11位になった
公式マスコットキャラクターの雪丸と、町のシンボル「和の鐘」があしらわれている。


王寺町ってこんなの
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 00:28:54.49ID:WCUibqmv0
これでは若い世代が逃げていって町は破綻するな
たばこ税なんて糞みたいなもんだし
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 00:32:05.34ID:bXWvCyAA0
昼休みなんてみんな何かしらのことをアフターファイブまで我慢してるのにな
そんなん理解できないやつらが町の運営なんてできないだろ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:08:08.73ID:+MhzZolx0
>>729
それこそ煙草みたいに漏れてこないなら良いんじゃないか
職員が別室でサンマ焼いて煙流れて来てたらやっぱり煙草同様に問題になるだろうしw
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:14:49.51ID:Wkt4KOYb0
敷地内に飲食禁止で駐車場や遊歩道でもぐもぐたいむしている学芸員いたら嫌だな
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:48:24.48ID:15nGScCf0
奈良県ではよくある事例です。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:48:57.86ID:eFgDywhD0
吸わないから煙だけは近寄らせるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況