X



【米国】「日本の自動車市場には非関税障壁が存在する」 トランプ大統領、議会に提出する「経済報告」公表★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2018/02/22(木) 18:23:37.06ID:CAP_USER9
”日本の車市場には非関税障壁” トランプ大統領「経済報告」
2月22日 10時20分

アメリカのトランプ大統領は議会に提出する「経済報告」で、
日本の自動車市場には非関税障壁が存在するとして
自国の自動車メーカーの参入が妨げられていると指摘し、改めて強い懸念を示しました。

トランプ大統領は21日、「経済報告」を公表し、通商政策をめぐっては、
世界の貿易は市場の機能をゆがめる、中国のような国の影響によって、
緊張が高まっていると批判しました。

また、日本との貿易についても言及し、「さまざまな非関税障壁によって日本の自動車市場への
参入が妨げられていて、アメリカ製の自動車や自動車部品の売り上げは低迷したままだ」と指摘して、
改めて強い懸念を示しました。

トランプ政権は、去年3月に取りまとめた「貿易障壁報告書」でも、日本に自動車分野の市場開放を求め、
日本独自の安全基準などが参入を妨げる障壁になっていると訴えています。

ただ、日本としては、海外から輸入される車の関税をすでに撤廃しているうえ安全基準などは
国際的な基準にのっとっていて、貿易の障壁にはなっていないと反論しています。

トランプ大統領は、ことし11月に議会の中間選挙を控え、中国を中心に貿易の不均衡の是正を
求める姿勢を強めていて、各国はアメリカの通商政策の行方を注視しています。

NHK NEWSWEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180222/k10011338531000.html

★1がたった時間 2018/02/22(木) 11:38:30.27
前スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519278730/
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:25:15.02ID:fKiDE8FI0
中古で売りに出してもアメ車は二束三文だからね
物好きしか買わんよ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:51:58.80ID:+/Ws5R9V0
日本の非関税障壁=国土と道が狭いこと

あの山をどかせ!
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:53:46.02ID:qWWQj9a40
アメ車もなあハマーとjeepはよく見るけど 車税関連、免許関連の区分け取得料の値段アメリカ並みにしろってトランプ圧力かけたら
日本でもかなり売れるんだけどな 免許取得がアメリカ並みに2.3万円で取れるようになったら4.50万くらい係る免許のぶん車取得の
お金前金に当てられて、車乗る人の母数も増えることになるんだけどな ただ買えとかいっても反発受けるだけなのに
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:25:52.53ID:dCw4gR0d0
>>545
奈良時代には牛車があったからね。
江戸時代に幕府が軍事目的で馬車と言うのを廃止した。
で、道路をわざと狭くして大軍勢の移動を不可能にした。
全て徳川家康が悪い。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:27:59.39ID:dCw4gR0d0
>>557
実はアメリカでも中古はアメ車の方が安い。
勿論新車もアメ車が安いのだが、売る時のことを考えて
皆、日本車を買う。
日本車の中古はまず当たりはずれがないが、アメ車の中古車何て
怖くて買えないw
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:34:08.46ID:vLmG7MeO0
>>555
それな
プロレスだよな
流石にステーキにケチャップかけて食ってる人もわかってるだろうよ
他に狙いがあるんだろうねぇ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:37:44.42ID:ydBK+D3z0
右ハンドル低燃費コンパクト低価格にしたところで売れん
そもそも企業が本気で売る気も無いだろ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:49:30.18ID:JQnXxoQn0
>>560
>で、道路をわざと狭くして大軍勢の移動を不可能にした。
>全て徳川家康が悪い。

あと例えば東海道で大井川など大河川に架橋させなかったというのもあったな。
もし江戸時代に馬車を廃止せず道路事情が退化しなかったら日本も欧州みたいな馬車時代が存在して交通ルールやマナー等も今とは全く違った形になってただろうね。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:59:25.93ID:DHq3WQTm0
日本は道路の整備を早急にしろ!全ての公道は最低全幅8m以上に!その公共事業には米国の企業を最低でも60%受注させなさい。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 16:12:23.42ID:NK953UcT0
トランプが日本にどうして欲しいかさっぱりわからん
輸入した日本車に関税かけようがもはや完全に現地生産現地雇用にシフトしてるいて影響軽微だし
外車は日本で人気がないわけじゃなく欧州車は馬鹿売れなわけで単純にアメ車に魅力が無さ過ぎるだけで売れないものはどうやったところで売れない
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 16:23:08.90ID:lmq07Fx70
フォーカスみたいなゴミで500万とか
まるでトヨタのシエンタみたいな
ファミリーミニバンで3.7L しかも500万

売れるわけない。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 16:28:26.99ID:CLLWtFtt0
うちの近所はワーゲンとかプジョーとかまれにオペルとかアメリカ以外の車はよく見るよ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 16:38:03.04ID:fp3LO+XZ0
でも同じ条件のドイツ車は売れてる
アメ車が売れないだけ
日本に売りたいなら工場持って来いよ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 16:42:52.16ID:kYT92UDD0
>>566
バカ売れしてない。
バカ売れしているのはトヨタであってトヨタの4分の1が日本市場でできている
日本は世界で3番目の自動車販売台数だが、日本人が最も買っている
外車であるベンツを買っているのは
1位中国2位アメリカ3位ドイツ4位イギリス5位韓国6位イタリア
っと日本の半分以下しか車売れてない国の方が沢山ベンツを買っている
日本はベンツの販売台数の4%程度しか貢献しておらず、GMに至っては0.1%以下であり
日本市場インチキ!20%くらいは売上に貢献しろやって話を
同じブルックリン出身で友人で日本から撤退したフォード社長から聞かされたんだろ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 16:45:52.66ID:JQnXxoQn0
>>566
その欧州車でも日本の売れ筋は他の国地域とは全く違うそうな。
日本の場合低出力低排気量モデルが馬鹿売れするけど他の国は大出力大排気量モデルも一定の支持が強い。

その辺も日本の歪かつ大排気量イジメな自動車税体型や江戸時代を引き摺った狭い道路とそれに起因する信号の異様な多さ(日本の信号の総数はアメリカとヨーロッパ各国全ての信号の総数よりも多いとか)に高速道路ですら主要国最低の法定速度が原因。

あとは警察が長年

「狭い日本そんなに急いでどこに行く」
「急いでもゆっくりでも信号が多いので大して変わらん 」
「マイカー殺すにゃ刃物は要らず、信号弄ればそれでいい」
「高速道路では80km/hが経済速度」

等とドライバーや社会を洗脳し続けた結果速さやパワーを求めなくなった

日本でプリウスが生まれたのもそういう背景から
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 16:48:05.65ID:t965sMhh0
日本人の住宅密集のうさぎ小屋には、あんなバカでかいアメ車は無理ですわ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 16:49:59.10ID:8K+0zxSY0
アメリカ人がアメリカ車を選んでないのに、日本人に左ハンドルのアメリカ車を買えというのは無理があるわ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 16:52:57.29ID:BWbSgXRC0
ワゴンRにシボレーエンブレム
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 16:55:09.22ID:lkn84pZo0
まあ車関係の税金をアメリカ並みにして道を広げるしかないね。アメリカ様の命令ださっさとやれ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:31:28.76ID:e235fsGO0
ほどほどの値段で
そこそこのサイズで
それなりの性能があって扱いやすい

そんな日本や欧州で当たり前のクルマ作ってから文句たれろバカヤンキー
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:36:29.18ID:dCw4gR0d0
>>564
今でも空襲で焼け残ったような街では路地のような道路がある。
あれはどう見ても道路じゃないのだが日本じゃ立派な道路だw

戦後に作られた道路も路地ほどではないがそれでも狭い。
幹線道路でもまず路肩がない。
車は永遠に走るのではなくて、時には止まるものだとと言うことを忘れているw

諸外国に比べて日本の道路工事の費用は馬鹿高いと言われているが、
出来上がった道路は手抜きのようなものばかり。
猪瀬直樹が2割は政治家や役人の懐に入っているとか言ってたが、本当だと思うわ。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:03:58.99ID:cdo+MlMf0
車の故障を理由に仕事に遅れる事が絶対に許されない日本社会の空気が一番の関税障壁
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:07:06.99ID:4gJKk+1d0
日本企業に米国進出させてるんだから、日本向けに米国メーカーが作るなら、日本に工場建てて
日本人のニーズに有った小型車を生産しろよ。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:11:23.25ID:U9OIn7Lr0
日本に輸入するのに左半しか寄越さないとか雨は頭おかしいだろ?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:12:53.61ID:T7W1pRVN0
関税かけろ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:14:28.93ID:wGgVhqgz0
安倍ちゃん、ご主人さまが、また兵器を買えと催促しているよ。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:23:00.88ID:VH8YyHVr0
トランプさん良いこと言うなあ
軽自動車規格とガソリンへの多重課税こそが最大の非関税障壁だ
この二つをたたき潰すまで頑張って欲しいね
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:24:51.89ID:xRvdzizV0
ドイツは日本で売るためそれなりに努力してる
アメリカは努力もしないで戯言抜かすな
でかくて燃費悪い左ハンドル車を誰が買うんだ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:40:55.70ID:hIxGJTFt0
スズキを買収してワゴンRをアメ車扱いにすればいいだけだろ
でもGMはスズキ株を売却してしまったわけで
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:43:31.65ID:GM5LnWY80
米メーカーが本気で電気の軽自動車作ってきたら30年後くらいにはヤバいかもな
0590雲黒斎
垢版 |
2018/02/23(金) 22:25:54.85ID:PPg0fhl80
トランプさん仰るとおり。 最大の非関税障壁は自動車に関わる税金。 特に自動車税。

1000cc以下   29500円
1000〜1500cc 34500円
1500〜2000cc 39500円

    (中略)

3500〜4000cc 66500円
4000〜4500cc 76500円
4500〜6000cc 88000円
6000cc〜 111000円
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 22:31:12.51ID:s7I7vKMB0
アメリカもピックアップを思いっきり保護しているし、
何より関税を掛けているから強くは出られない
0593雲黒斎
垢版 |
2018/02/23(金) 22:56:26.86ID:PPg0fhl80
重量税も非関税障壁だな。 それとエコカー減税。以下は3年自家用(新車新規登録等時) 重量税

        免税  75%減  50%減 25%減 本則税率 適用なし

〜0.5t     0円  1,800円  3,700円  5,600円 7,500円 12,300円
〜1.0t     0円  3,700円  7,500円 11,200円 15,000円 24,600円
〜1.5t     0円  5,600円 11,200円 16,800円 22,500円 36,900円
〜2t      0円  7,500円 15,000円 22,500円 30,000円 49,200円
〜2.5t     0円  9,300円 18,700円 28,100円 37,500円 61,500円
〜3t      0円  11,200円 22,500円 33,700円 45,000円 73,800円

1.5〜2トン以下で比較した場合、エコカー減税の要件を満たしていれば一番軽減率が低い本則適用でも30000円。 ハイブリッドなどでは表の左の方の軽減率が適用されさらに安い。
一方アメ車だと適用なしと思われるので49200円。
0594雲黒斎
垢版 |
2018/02/23(金) 23:07:39.06ID:PPg0fhl80
アメリカのフルサイズピックアップトラックを買いたいと思ってる人間は結構いると思う。アメリカで一番売れてるのはこのカテゴリーだからね。生活するのに一番使える車だから。
しかし日本で保有するには税金が高い。 自動車税も重量税も。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 23:19:12.01ID:jEvCGwAO0
>>590
4リッター以降の税額は明らかに大排気量車に対する嫌がらせ以外の何物でもないな。
誰かアメリカの政府に日本の自動車税の税額は大排気量車、つまりあんたの国の車に対する嫌がらせだと入れ知恵してやれw
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 06:24:35.87ID:0g0+0lYZ0
>>595
環境破壊税と認識しなさい
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 07:08:54.60ID:x2LPC9ab0
高い自動車関連税と車検を無くせば良い
困るのは利権に群がってる奴らだけだ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 07:13:34.70ID:3IRbQ6aU0
道が狭い、維持費が高い、ガソリンが高い
外圧で変わるならアメ車を買わない人にも恩恵はあるだろう
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 08:59:07.48ID:NOFF9sor0
排気量重量税ともに維持費が安くなっても
アメ車買わないよね
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 09:19:32.41ID:+Y7nDq6+0
ガソリンが高いのも1リットルあたり53円も税金がかかってるからやで
アメリカなんか1リットル7円ぐらいだもの
日本の揮発油税がアメリカと同じ7円になると今の相場でレギュラーガソリン価格はリッター65円
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 09:48:38.48ID:MaPiewet0
外圧で維持費を安くしてほしいだけでアメ車が欲しいわけではない
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:15:22.90ID:mZdZS7IN0
トヨタオワタ・・・・
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:16:41.47ID:DG2wHcRx0
黒田日銀のマイナス金利みたいな狂いようだねw
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:18:02.36ID:XGXGL/qj0
>>603
トヨタのアメリカ工場で作ったクルマを日本に輸入すれば全ては解決する。レクサスなんてぜんぶ、メイドINU.S.A.にすればいい。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:37:49.89ID:ryP+mlt90
>>596
嫌です
日本はこのクソ税制のせいで乗って楽しい車が絶滅危惧種化してクソつまらない車ばかりになった
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:50:26.22ID:L7u51rrP0
>>594
ピックアップは税金安いから売れてるだけだろうに、生活するのに一番使える?
どんな田舎住まい?
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:00:43.38ID:1NYIR6Jl0
日本でもまだ売れそうなコンパクトカーが韓国車のOEMな件について…
せめてスズキやマツダのOEMで日産の軽(三菱のOEM)並に値段も価格も気合入れて売る気あればな
まあ、マツダやスズキのOEM売ってたときの店員の態度は吹飯ものだったしOEMでしょ?って指摘した
ときの反応も非常に楽しめたけどな
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:07:29.69ID:XGXGL/qj0
マジな話、アメ車はメンテの拠点がいるがほとんどディーラーないからな
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 12:10:45.30ID:7bGhVAM/0
アメ車と軽自動車の対比や道幅の比較もさることながら
車偏重度合い・公共交通機関の違いも比較できるよね
新幹線輸出は北米はまだ成功してない事と日本におけるアメ車を対比してもいいかも
鉄道においては日欧・欧米はそこそこかぶってるけど日米は大きく違うような感じ受けるし
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 12:23:03.43ID:lGdOHF9j0
ドイツ車見習えば?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 12:32:23.58ID:qFno2Ayq0
>>1
ん?
お宅の製品に魅力がないだけだよ
他人のせいにしないで
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 12:32:41.44ID:/saBr8010
>>612
日本の新幹線は世界では売れんぞ。
システムが複雑過ぎるし何より軌間が一緒だとしても在来の鉄道とは別物にしないといけないのが海外では致命的に合わない。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 12:33:21.83ID:qFno2Ayq0
>>613
ヤナセとかちゃんとディーラー網を形成してるしな
アメ車もそこまでやれっての
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 12:35:30.16ID:HME4N0Jj0
スズキのハスラーのグリル交換してもらってフォードとかシボレーとかのエンブレムつけて売ればいいんじゃね?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 12:37:46.07ID:5k/cXo360
安倍ちゃんは、トランプの尻の穴まで舐めて、戦闘機を始め高額な兵器は言うがまま購入して
這いつくばってお友達をアピールしているのに、実際はこうなんだよね。
一端、身をささげてしまうと最後の最後まで吸い尽くされるのだろうな。

これをもう四年続けるのだろうけど、これも国民の支持だから仕方がないかもね、
50%以上あるのだからね。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 12:38:33.19ID:oIoa0AyL0
>>39
日本から半分くらいトヨタも輸出してる。
それをなくしてからだろ!
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 12:41:09.84ID:oIoa0AyL0
トランプはトヨタ、日産、ホンダ。お前らふざけるな!だ。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 12:42:52.74ID:5k/cXo360
要するに、アメ車を買える国民はどの程度いるのだか、やっぱり高いよ、維持費も高い。
変えるやつはドイツ車を買っている、それを振り向ければいいだけだよ。

プリウスを買えるクラスでもアメ車はしんどいだろうな。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 12:47:07.20ID:5k/cXo360
100万円のポルシェの中古が出ていても、おいそれとは買えないのだよね、
年間維持費が100万以上はいる。

車検費用は高いし、ちょっとした部品も高額だよね、これはアメ車でも言えることで、
多くの大衆は買えないよ、少数の金持ちで買ってくる、その程度の台数では
トランプは満足はしないとは思うけど、買える金がみんなないのだよ。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 12:48:09.71ID:qFno2Ayq0
>>621
ディーラーが無ければ修理や部品交換もできなかったり時間がかかったりするじゃん
本気で売る気があるならまずはディーラー網を作るべき
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 12:49:15.00ID:ezh1oSS70
まあ、これは「あからさまなフェイク」だな
トランプの一面が表れている
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 12:52:11.68ID:LJbrilQC0
売れない理由って、

・高級ブランド車のイメージが皆無
・燃費が悪いイメージ
・右ハンドルが似合わない
・車幅が有り過ぎなイメージ
・高級住宅街に似合わない
・hiphopなどのDQNイメージ

これくらい?
0626名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/02/24(土) 12:57:17.04ID:rW3Pet2F0
>>594
テキサス在住だけど、確かにテキサスはピックアップだらけだけど、それは南部限定で西海岸とかはそんなに走ってないよ。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 13:02:00.47ID:ezh1oSS70
西海岸は小さい車ばっかだな
コンパクトカーが良く走ってる
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 13:11:27.39ID:ESZyUJMg0
普通商品が売れなかったらなぜ売れないかを考えて場所に合わせて改良するもんだ
そんなこともわからず手前の考えばっかり押し付けてるからお前らはいつまでたってもテロの標的にされるんだ
0629名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/02/24(土) 13:14:25.35ID:rW3Pet2F0
>>624
国内のホワイトプアへ向けたリップサービスだろう。
日本で売れないってのは当の自動車メーカーが一番判ってるんだし。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 13:19:52.99ID:ezh1oSS70
当のプアホワイトは日本メーカーの工場で喜んで働いてくれる
BIG3はUAWの巣窟で、たかがライン工の年収が1000万円超える
昼飯の一時間前から午前中の仕事終わったし〜、で食堂に並んでる状態
この怠け者天国みたいな状況を維持したい奴らが居るってだけ
BIG3がかろうじて存続してるのはメキシコで奴隷労働してるから
0631巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/02/24(土) 13:36:47.77ID:S+X+0Fgq0
一度運転し始めても500メーターでストップ&ゴーを繰り返す車と50キロ走る車は作りが違って当然、でかいエンジンだと暖める事に燃料を消費してしまうし、
長距離乗るならメリットは有るが。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:05:14.01ID:ezh1oSS70
今時のアメ車の大排気量エンジンはビッグブロックやめたし頑丈でもない
長距離乗る人がメリット誰も感じて無い
0633巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/02/24(土) 14:09:37.40ID:S+X+0Fgq0
えー?慣性で走るから長距離楽とかないのー?まあ国産の3lで十分なんだがw
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:20:25.51ID:ezh1oSS70
クルコン常識時代に排気量は大して意味無くなってきてる気もする
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 14:52:52.02ID:kkJSB2Cv0
まずは右ハンドルバージョンを作ってこいよ
0636巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/02/24(土) 14:54:31.20ID:S+X+0Fgq0
150キロ位で巡航すんならでかい方が楽なんだけどね、本来そんな速度で走れる道路がない。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 15:01:33.02ID:GWQ9T3qJ0
>>591
アメリカのピックアップトラックの関税率は25%
だったか?高いよな。乗用車も5%くらいかけてるだろう
日本は車の輸入に関税をかけてないのにな
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 15:01:37.49ID:xjnuONKz0
おい安倍、反論しろよw

apple,microsoft,amazon,・・・とさんざん日本で儲けてるのに、
なんでクルマで譲る必要がある。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 15:02:54.79ID:Kuut1Ykz0
アクアが最強すぎるからね。
右ハンドルで、アクアみたいな
車格の車を、恥を忍んで作ったら、
多少性能が悪くても売れると思う。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 15:03:01.10ID:GWQ9T3qJ0
>>623
トヨタがフォードのディーラー網に
なってる時があったんじゃなかったっけ?
サターンとか売ってたよな
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 15:04:06.47ID:GWQ9T3qJ0
右側にハンドルがあり、左側通行なのが、非関税障壁ニダ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 15:04:50.56ID:kXCHJqBb0
BMWやアウディに日本での売り方を教えてもらったらどうですかね
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 15:05:44.26ID:xiRCmuRz0
ドイツメーカーの車はいっぱい日本国内で走ってるからそれ見習えばいい
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 15:06:10.57ID:GWQ9T3qJ0
アメリカ人にとっては、トヨタは故障をしないから日常の車としていい。
だけど高級車としては、トヨタの作った車は高級車じゃない。BMWとかヨーロッパの
車が高級車だという意識があるよね
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 15:31:33.96ID:RxP3KaJ80
ピックアップトラックを安い軽自動車税ぐらいにすれば
爆発的に売れるでしょう
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 17:27:01.98ID:NOFF9sor0
オプションが選べない
一番高いものしか売りません
ディーラーがないのでアメ車売ってるのは
元ヤンの輸入代理店のチンピラショップしか
ありません。

糞ダサい新車でも最低500万です
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 18:14:22.81ID:UwHg1PLX0
>>642>>643
ドイツ車も世界的にみれば日本は異常なまでに売れてないしいっぱい走ってもいない>>571
日本市場の3分の1程度しか新車が売れない韓国の方がドイツ車の販売台数が多いしその韓国ではドイツ車と同じ位GMが売れている
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 18:15:15.13ID:y6UEUAIX0
軽自動車廃止すれば解決
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 18:19:54.55ID:Ws5J5JV40
とにかく市場開放してほしい
そうすれば日本車メーカーもあぐらかかずに日本市場向けを真剣に考える
あんなバカでかい世界戦略車を昔の名前で誤魔化すみたいなとはなくなるんじゃいか
独占市場はえてして消費者無視をするからな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 18:22:08.82ID:XrkLVK0Y0
まずは日本で売れる車を作って下さい
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 18:30:11.92ID:JcorAn0/0
>>649
現実にアメリカがつくとしたらこれくらいしか無い。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 18:32:16.91ID:Aij0x82e0
>>653

そうなったら益々アメリカ車のイメージ悪くなるな。アメリカの圧力は国民が納得する理由にはならんし票にも自動車の売り上げにも響きまくるぞ。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 18:36:20.43ID:xFrV/8sX0
米と違い、日本では
非正規社員が貧乏すぎて自動車なんぞ購入できない。
米では雇用期限の定めがない社員(日本の正社員)より、
雇用期限の定めがある社員(派遣や契約)のほうが、リスクがあるので
賃金が高く設定されている。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 18:38:31.43ID:y6UEUAIX0
軽なんて死者が増えるだけの脱税車さっさと廃止しろ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 18:39:28.83ID:0q090P1+0
>>617
2001-2008年に初代スイフトをベースにでGMへ提供して「シボレー・クルーズ」で販売した。
今もたまに見かける。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況