X



【魚】自宅で高級魚を養殖 1畳分スペースでヒラメ150匹 一獲千金となるのか
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/26(月) 08:00:35.23ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggiVCbp2vh9srXsnJzzn20ww---x450-y253-q90-exp3h-pril/amd/20180222-00000046-ann-000-view.jpg

畳1畳分のスペースがあれば、自宅で魚の養殖ができるようになった。しかも、高級魚のヒラメ。一獲千金となるのか。

重さ約1キロの立派なヒラメ。鮮魚店なら5000円は下らない高級魚だ。実はこれ、部屋の中で育てられたちょっと変わった養殖ヒラメ。

前橋市内の和食店でコースとして提供され、評判は上々だ。味良し、食感良しの部屋の中で育った養殖ヒラメ。ふるさとを訪ねてみると…。

畳1畳分ほどの水槽に折り重なるように生息するヒラメ。一体、何匹いるのだろうか。餌(えさ)を与えてみると動き出した。この水槽で養殖されているのは約40匹。

1つの水槽で最大150匹まで飼育できるという。この見た目のヒラメを飼いたいかどうかは別にして、家庭でも養殖が可能だという。必要なのは水槽を置く畳1畳分程度のスペース。

しかも、飼育が簡単だという。ヒラメの養殖で一般的に使用されている専用の餌を一日1回与えるだけ。社長いわく、ヒラメたちが元気よく餌を食べる姿を見ると愛着が湧き、生きがいにもつながるという。

水槽の水はペットショップでも買える人工海水だ。ポイントは水替えを不要にした循環システムだ。汚れた水をバクテリアなどを使い、主に3つの工程を経て海水水分を損なわず水を奇麗にし、水槽に戻すことができるという。

稚魚から出荷までの期間は約1年。部屋の中での養殖は気象条件に左右されないため、安定的な養殖が見込めるという。自宅から高級魚を出荷するという日は果たしてくるのだろうか。

2/22(木) 18:49
テレビ朝日系(ANN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180222-00000046-ann-soci
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:03:07.13ID:qw+Ke10d0
以下イサキ厳禁
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:04:10.85ID:kzshsJ5C0
うなぎの稚魚が慢性的に不足してるんだろ
うなぎの方が儲かるんじゃないか。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:04:12.35ID:pF6d2PpR0
鮮魚店がやるやろ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:04:50.10ID:9KKSft1+0
数が少ないから値段も高くて価値があるんじゃねえの?
こんな簡単に養殖できるようにしたらダメじゃね?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:05:16.91ID:b4HQd7kZ0
新たな詐欺商法のネタとしか思えない
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:05:54.22ID:tmIxKDSi0
動物愛護精神に反するな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:06:21.64ID:CBJcVzas0
一年分のえさ代電気代その他もろもろでなんぼ掛かるんや?
鮮魚店で5000円ってことは卸しで3000円くらい?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:06:33.71ID:71s6Viw20
一畳で150匹は盛ってるだろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:07:01.49ID:QFxSkvx50
150匹がこのサイズの水槽で飼えないと魚飼った事ある人ならまず思う、
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:07:02.06ID:FUwdDthN0
ウチの子連れて行かないでッ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:07:16.84ID:rm0zFuam0
まあ、カブトムシでも売れるぐらいですし
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:08:04.18ID:6S+6cpCm0
活け絞めの天然ヒラメが2500円で買えるから1`の養殖ヒラメなんか5000円で買わないな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:08:21.06ID:5sjqedsf0
アパートの一室で養殖はムリっぽい
ような気がする
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:08:26.08ID:sa4atoEL0
1畳分の水槽となると重さ1トンぐらい行くんじゃないか?
手抜きマンションだと床抜けるぞ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:08:46.05ID:TP/DF1KT0
養殖設備を売るお仕事
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:09:16.26ID:rm0zFuam0
新しいものは否定する

さすがお前らだよなw
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:09:22.85ID:peY0z55n0
こんなに密集させて養殖はできない撮影用
大型のプールを用意すれば施設が大きくなり場所がいる
必要ないスペースを持った戸建ての一階しか出来ない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:10:02.56ID:BTTmhUmN0
養殖できたとしよう。
で、それを誰が買うんだ?
飲食店や、鮮魚店では、一般家庭で養殖したモノなど、仕入れてくれないぞ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:10:06.65ID:t4LolIQa0
昔から昆虫や爬虫類、メダカなんかで儲けてる層はいるよね、でも実際儲かるまでは素人の思い付き程度じゃムリムリ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:10:23.54ID:SDP0ML3H0
アクアリウムやってる奴が大金持ちになる時代が来てるんやろなぁ
あいつ等のこだわりと技術なら伊勢海老とかあわび位なら養殖可能やろ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:10:48.12ID:45tM6fKH0
もし本当なら企業がこぞって参入するだろw
何階建ての縦に伸びた工場でオートメーションでやればいいんだし
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:10:48.94ID:4KVOdvZK0
やっぱ「自宅で高収入」詐欺の新しい手口に見えるよなぁ。

山上たつひこ『喜劇新思想大系』の「飢餓怪狂」て回を思い出す。
来るべき食料不足の時代に備えてアパートの一室で野菜の栽培。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:11:12.44ID:tmIxKDSi0
畳一畳に草植えた方がもうかるがいや
やったことないけど
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:11:21.80ID:8eGfBk6u0
稚魚が高くて利益出なさそう
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:11:51.47ID:K2ADOZ2R0
個人によるオオクワガタの大量繁殖と一緒で、養殖物の価格が暴落して終了
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:12:52.25ID:gA8FnEik0
水槽の掃除とかどうすんだよw
金魚ですらめんどくさいのに

詐欺臭いね
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:13:03.90ID:tmIxKDSi0
やったことないけど
93畳一畳植えたらどんだけもうかるがん?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:13:07.38ID:7+LqHZ8d0
>>9

今の日本で消費者に安く良いモノが提供されるわけないだろw
0043仮想通貨@投資家
垢版 |
2018/02/26(月) 08:13:48.48ID:epDiOeQc0
オーバーフロー式フィルター
人口海水
餌代
水道代
電気代
夏場は水槽用クーラー

リスクとして
停電
水漏れ
1水槽内で病気蔓延したら全滅
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:13:56.80ID:I1+EfmH50
水槽は1畳分の大きさかも知れんが、
それに付随する循環器がまたでかいんだろうな
どうやって運びこむんだっていうレベルのものなんだろ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:14:05.99ID:LFGKdkVM0
この過密っぷりにはアクアリウム民も大激怒
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:14:15.76ID:JM+ryYBN0
これだけ密集度が高いのに濾過出来るフィルターって凄いな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:14:24.70ID:/kLfShkz0
仮に全てのヒラメが1匹5000円で売れたとしても
出荷まで1年掛かる訳だから1畳スペースでは何処にも足りない
5000円x150匹=75万円

1畳150匹=75万
2畳300匹=150万
3畳450匹=225万
4畳600匹=300万
5畳750匹=375万
6畳900匹=450万
これを部屋の中で??床抜けるよ
しかも、こんなに沢山どうやって売るの?一攫千金には程遠い
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:14:40.18ID:O7c7IUd90
大抵は設備販売業者のカモにされるだけwww 床の補強工事だけでも数百万円の出費。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:14:41.88ID:ww73ASGk0
餌代、水槽のメンテナンス代、電気代を払ってどらくらい残るんだろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:15:21.69ID:pF6d2PpR0
>>50
土間でやれよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:15:28.35ID:7F2G2AS40
>>14
天然モノでキロ1000円から5000円
産地や旬や状態によるが安定しない

養殖で血統と肥育方法が畜産みたいになればと思うが・・・
1年も循環でいけるほどの安定した水処理って相当難しいぞ
ちなみに陸上養殖そのものは確立された技術だが
水替え1年なしってあたりがあやしさ爆発
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:16:06.57ID:Ra9WsMrt0
熱帯魚の古代魚が昔はくっそ高かったけど出回ったらごみ値になってる
これもいっしょじゃね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:16:17.05ID:tuyE14QK0
これはいいのかもわからんけど
昔あったのよ養殖詐欺
あの頃は養殖タイだったかな?
部屋1つ分ぐらいのスペースあれば出来ると謳って500万で出資募ってたらしい
友達が興奮した顔で「これ絶対儲かるって!投資額の倍になって帰ってくるぞ」って言ってたから俺は止めた

案の定だったわ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:16:41.73ID:iEi/vOO50
>>14
仮に3000円だとしたら、餌代、エアー、水温、水質、気温(空調)、が最低限必要。
3年で成魚だから大赤字だぞ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:16:41.75ID:Tsuo1i2r0
で、販路はどーすんだ?
自営で飲食やってて使えるならいいけど、
こんなん一般の卸や鮮魚店は受け入れんだろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:16:46.57ID:O7c7IUd90
高額なプロテインを買わされ続けるライザップ商法みたいなもん?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:16:56.93ID:tmIxKDSi0
ケシの花とか植えてエスエス製薬に売った方がもうからんか
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:17:40.40ID:dn5V8TpY0
そもそもヒラメって高級魚じゃないよな
安いもん
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:17:53.93ID:rm0zFuam0
最悪、自宅で消費すればいいんじゃねーの?w
ヒラメ食べ放題やでw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:18:02.65ID:Qyc9+rij0
クアドセプテンプンクタータさんが
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:18:03.79ID:vQUkagug0
>>60
実験室レベルでは完全養殖には成功してるけど、商用レベルにはまだまだってところだね。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:18:27.65ID:HPCxJ+o60
>>1
臭い水で育ったら臭そう
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:18:37.40ID:O7c7IUd90
過去に養殖えびで騙された人間がどれほどいた事かwww
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:18:52.62ID:peY0z55n0
魚を売る以前に海水の確保で頓挫する
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:18:57.03ID:LcfhXFch0
普通のフィルターじゃ濾過追いつかんやろなぁ
強力なフィルター+毎週メンテならイケるかな
それでもいいとこ50匹
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:19:05.91ID:Da51oMKH0
150匹エサ代→1日1000円以上
餌を忘れた→共食い
1匹死んだ→連鎖する
全滅する時→一瞬

メダカじゃねえんだからさwww
007833
垢版 |
2018/02/26(月) 08:19:12.25ID:4KVOdvZK0
>>44 それは山止。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:19:22.96ID:QBzARUUi0
エサを入れたらその半分くらいのウンコ出るよね。
集めてトイレに流すのかな?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:19:38.26ID:0hMCCS3E0
テレビで見てたけど、水槽は1畳分でも、濾過槽あわせたらそれじゃ済まないようだったぞ。
そりゃそうだ。こんな過密水槽で「水換えなし」とか言ってたから、濾過槽は巨大になるよ。
普通の好気性バクテリアの濾過槽以外に、硝酸塩分解する嫌気性バクテリアの濾過槽も必要だろうし。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:20:25.86ID:39VjftIz0
こりゃいいや、で、皆んながやったら値崩れ起こして儲けられなくなる。
ヘタしたら赤字。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:20:39.07ID:reJqd8Gj0
>>71
うん、正しくは商用レベルでの養殖だね。ありがとう。
実験では受精卵からシラスウナギになるまで1年半もかかったみたいだ。誰もやりたがらないわな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:21:12.05ID:RWpX3OrM0
スペースは1畳だが重量が1500匹飼育できる水量となると重量どのくらいだ?
1トン近く?
まずはリフォームからw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:21:34.44ID:0OhGv2LT0
寿司屋で養殖したらいいんじゃないか
そのまま売れるし見世物にもなるから話題になるだろう
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:21:38.98ID:yXgX+sRU0
>1に書いてある条件で売り上げが1水槽あたり最大年間75万
ここから餌代、光熱水費、設備費、稚魚の仕入れ代を引くし
鮮魚店の小売り価格5000円と出荷価格は違うし
当然だが歩留まりも100%ってはずはないので
言うとおり実現できても別に大してそんなうまい話でもないな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:22:25.05ID:dNviRg050
人気の魚ったら
マグロ、アジ、サバ、うなぎ、サケ、ブリ、カツオ辺りとは思うけど

俺だったらカンパチのようなマグロ肉に似てる魚の養殖をするかなあ。
ヒラメなんてそんなに食べたいとも思わんしw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:22:26.12ID:dwZTUbDg0
クジラの養殖したい
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:22:50.86ID:JM+ryYBN0
この濾過装置を売った方が儲かるな
本当かと疑う程の凄すぎる性能
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:23:08.74ID:vnmUnNxi0
よし、海近いから循環装置要らないし田舎だから家賃安いから
養殖場としてボロいアパート借りてウハウハになろうかな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:23:14.74ID:MHk+4m8q0
>>1
その前に、ヒラメを売りさばくルートを一般人は持っていない。
親元に買い叩かれるだけ。

生き物は保管が難しいし費用が掛かる、死んだり病気になればその処分リスクも計りしれない。

こんなん止めとけ・・・と書いてたら、ソースは朝日かよ。
確信したわw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:23:31.80ID:9YI1SSg70
これ、本当だとするとアクアリウム産業(特に海水魚関連)は壊滅するぞ
20年以上海水魚を飼っているが水質管理にどれだけ手間と金がかかることか・・・

ヒラメの養殖云々じゃなくそっちに販路広げたほうがよほど金になるがw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:23:38.28ID:reJqd8Gj0
つかこのサイズの水槽(いけす?)で150匹は無理。写真には30〜40匹しか写ってなさそうだしこの4〜5とか無理だろ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:23:40.64ID:tNPbq7xv0
>>7
稚魚が不足しているのにどうやって養殖するんだ?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:23:45.06ID:GPg4sEvg0
病気予防の為に抗生剤入れまくりの
こんな魚食べたくねーわ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:23:53.50ID:iQFH14xx0
1kg5000円なら
ウナギの稚魚1kg300万なんだから
そっちのほうがよくね?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:24:15.49ID:Tsuo1i2r0
>>1は話が全然ちゃうやんw

株式会社環境技術研究所で、1畳くらいの省スペースでも
養殖を可能にしたって話で、自宅でできるって話じゃねーじゃんw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:24:20.44ID:Uc4RiNCp0
結局は水産課とか養殖業者向けのお話だよこんなの
一般家庭では無理だわ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:24:20.65ID:JlmZGOwb0
上の子供が独立して6畳間が余ってるから900匹かえるな
半年くらいで出荷できるなら年商900万やわ
下の子も独立したらその部屋も使ってさらに倍!
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:24:26.83ID:tNPbq7xv0
>>15
数十階建てなら可能
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:24:30.32ID:d4QN8zRX0
最初にお金取られるんですよね?w
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:24:39.37ID:A42nlpZc0
生きがいと言い出してるのが胡散臭い
儲かるなら言わなくても良い様な余計なセリフ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:25:33.15ID:4KVOdvZK0
このネタをゲーム化する方が儲かりそうな気がしてきた。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:26:13.81ID:4NGiXHUHO
虐待だろ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:26:23.30ID:5wusk3cr0
うちの田舎で温泉プールの施設を利用してふぐの養殖事業を立ち上げたけど
経費と出荷時期の問題やら安定供給が難しいやらでいまいちだったが
病気で全滅して現在は廃業してしまった
0114三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2018/02/26(月) 08:26:30.04ID:4XVSYram0
>>98
農業で言えば種苗が足りないようなもんだもんな。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:26:36.65ID:0hMCCS3E0
>>90
回遊魚はスペース必要だからな。
部屋でとか無理だろう。

やるなら根魚とかになる。
クエがいいんじゃね。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:26:43.73ID:tNPbq7xv0
>>100
濾過機使って純度99.9%の純水で育てれば大丈夫
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:27:13.27ID:5LdeMclM0
簡単に作れるなら中国はじめアジア各国が作るだろ
日本は人件費や家賃の経費が高くて必ず負ける
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:27:27.01ID:2pF85PWz0
ヒラメ価格そんなに上がってたっけ?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:27:29.92ID:RWpX3OrM0

1500じゃなくて150だったでござるw
にしてもキツイだろw

ヒラメって水質うるさくないの?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:28:41.96ID:UCW3dYQd0
オオクワガタを繁殖させてネット通販で売ってる人は知っている
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:29:06.74ID:2EoSffzx0
水の交換とか、清掃とかしないとダメだろ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:29:16.39ID:oah26+310
抗生物質は?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:29:27.09ID:uihwajvF0
太平かつみがアップを始めました。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:29:54.58ID:Qyc9+rij0
まあ海水魚は漁師が筏で養殖するよね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:30:01.91ID:C9bDDYw80
システム使ってビルの屋上とかで、釣り堀にしたほうが儲かるな。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:30:11.21ID:/HE2FEcB0
>>9
昔、淡水真珠の養殖法を独断で中共へ教えた日本の漁師が漁協内で糾弾されて自殺したという事例があったそうな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:30:18.85ID:3cSSP7s60
水槽屋が一番儲かりそう
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:30:42.23ID:188JreWz0
ほんとうならとっくにプロがやってるからw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:30:49.17ID:MlLTcJOD0
「ヒラメマイニングか」と思ってしまった俺は仮想通貨に毒されてる。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:31:34.44ID:RBVierPZ0
>>136
お前はただ流行りに乗りたいだけだろ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:31:50.28ID:dNviRg050
>>115
カンパチなんてブリくらいの大きさだろうからぎりぎり
ビニールプールの大き目サイズなら可能じゃね?
試したことないから分からんけどw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:31:50.51ID:OMTid8wY0
1畳に150匹って魚にストレスはないのかね?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:32:52.88ID:X3aNiYgx0
>>83
プロスキメインだろ。脱窒をどうしてるのかだが。だがあんなでかい浄化装置だと
電気代が大変なことになりそう。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:33:04.64ID:6iBZkLRY0
ほとんどの建物は1t近くの長期荷重なんて想定して設計してないだろ
アパートなんかだとAUTOだろ
大丈夫なのかこれ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:33:05.48ID:v3C8eNtI0
畳1畳分のスペース、という言い方は
1畳分のスペースと言ってもいい気がする
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:33:24.29ID:gzThZj/T0
過密飼育で壊滅しそう
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:33:34.57ID:qaoV/nTRO
無神経なカーリング女

【朝日新聞】「韓国のイチゴ、びっくりするぐらいおいしくてお気に入りでした」 LS北見、喜びの会見
http://same.ula.cc/test/r.so/lavender.5ch.net/news4plus/1519561373/l10?guid=ON

その苺は日本人農家の努力を盗み出して作られたものだ!

【イチゴ戦争】 韓国で日本の「とちおとめ」のパクリ品種出回る…農水省は実態調査に乗り出すも、韓国側は「解決済み」という認識
lavender.5ch.net
【ブランドイチゴ】 韓国で最も有名な雪香(ソルヒャン)は、日本のレッドパール×章姫 〜国産が大打撃、5年で220億円の損失
mint.5ch.net
【韓国】 日本産抜いて国内イチゴ席巻〜雪香など品種保護作物認定、一種の特許権で海外から使用料もらえる
yomogi.5ch.net
【知的財産】 韓国初、イチゴ苗の輸出ロイヤリティーを受け取る 〜新品種イチゴ「サンタ」の元祖は、慶尚北道!
yomogi.5ch.net
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:33:37.63ID:1SpQWI5d0
これは一般人を対象にした養殖装置販売ビジネスなのかな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:34:23.20ID:1CGjOBMO0
こんなのよりなら観賞用のレッドビーシュリンプ養殖したほうが儲かる
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:35:08.96ID:0Zn8tIa60
停電死したら 5000円×150匹 =75万円 が吹き飛ぶのか (´・ω・`) 停電こえー
 
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:35:21.21ID:84cYQZpP0
>>6
フクシマの使えない土地は既に売約済み
ロボット開発と実験場になります

災害後のそのままで実地実験できるのがポイント
既に研究所とか建設されていってます

ほんとに立ち入れない場所は放射性廃棄物の置き場所に決まってるし

残念でしたね

ちなみにギリやばめの海はなんだかんだ時間が経つうちに放射能がガチで検出できないレベルになったので漁業再開しちゃいました
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:36:00.66ID:HsaMbYJh0
>>3
なったらアウト
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:36:12.87ID:cptd3y210
>>31
可愛くなって、売りに出せなくなったりしてw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:36:14.20ID:0Zn8tIa60
>>155
夏場にみんな死んじゃうからなぁ (´・ω・`) メダカかわいいよメダカ
 
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:37:06.36ID:8vh/XaiU0
>>127
基本的に種苗時に病原体持ち込まなければ
抗生物質不要なのが閉鎖循環式のいいところ
>>134
寄生虫も同じ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:37:15.20ID:0Zn8tIa60
>>160
おまいんちは アグネス御殿かよw
 
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:37:15.28ID:o4peTf4x0
3か月で出荷できるなら
10畳で売上
7500000×4=30000000
3000万円/年となる
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:37:29.13ID:NHBvdctD0
こんな高密度で飼って何も問題起きないなんて凄いじゃん
でも畳1畳だろうと、水槽の重さは相当重いはず
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:38:07.36ID:Mm7DAEcD0
こういう閉じた環境で飼育できるものには文句がこないから
どんどんやればいいと思う
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:38:44.46ID:hLnBlOqG0
魚は精神異常とかなんないの?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:38:51.76ID:/k4g0Li60
バルサン炊いて全滅
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:38:52.93ID:reJqd8Gj0
海の魚は管理が大変だから淡水じゃないと手間の割に儲からないだろう。販売ルートがあるならドジョウでもやってたほうが楽だと思うが。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:38:53.31ID:0Zn8tIa60
せっかくご主人様がエサあげに来てるというのに 横目で見るだけなんだよな (´・ω・`) かわいくないわー
 
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:38:56.82ID:Y8HcR6RT0
かつみ・さゆり出番です
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:39:20.05ID:mUuVlIHh0
あんまり密集させると魚って全然大きくならないけど。ヒラメは大丈夫なのか?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:39:38.07ID:Mm7DAEcD0
さゆりがバルサンw
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:39:57.23ID:NHBvdctD0
水換え不要なら
この水で、わかめ育てるわ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:40:21.84ID:Qyc9+rij0
瀕死の水族館とかでやれば多少延命にならんやろか
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:41:04.45ID:akpCoGC10
この水槽水入れたら相当重くなるし場所選ぶだろ。
あとエアレーションの電気代とと定期的な水の入れ替え専用のバクテリアや餌代合わせると割に合わんと思うが、土地あればポリプテルスとアロワナ用にこんな水槽が欲しい
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:41:06.96ID:0Zn8tIa60
>>180
活魚見たことあるけど ちっとも泳がなくて 折り重なるように底に沈んだまんまw

飼ってても面白くないだろうなw
 
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:41:25.89ID:NHBvdctD0
本当に儲からるなら、東芝がヒラメ養殖してるはず
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:41:49.52ID:Tsuo1i2r0
>>177
株式会社環境技術研究所 開発センターでやってるって話だ。
見たら水槽も上に何段も重ねてある。
企業だから、当然販売ルートだって確立してる罠
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:43:14.46ID:cu9DePjR0
儲けるなら観賞用のエビ養殖した方がよくない?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:43:23.41ID:84cYQZpP0
メダカ養殖で儲かりますよ!
→エサ業者のみぼろ儲け

キノコ栽培で儲かりますよ!
→苗床業者のみぼろ儲け

ヒラメ養殖で儲かりますよ!
→(お察しします)
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:43:25.05ID:5lXFGATY0
まあ本当に簡単ならとっくの昔に手を出しているの大勢いるわけだからお察しなんだけどな
養殖技術のブレイクスルー起きた訳でもないし
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:43:27.41ID:PuuXTxlrO
そろそろ出荷って頃に何故か水槽ごと消える罠標準装備だったりして
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:43:30.17ID:YByqCcuX0
ヒラメは回遊せず
地面に潜っている習性だから
養殖ができるかも知れんな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:43:36.70ID:0Zn8tIa60
なんだ 動画あるじゃんw

ttps://www.youtube.com/watch?v=2bHPmQKwMMs
 
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:44:07.61ID:zC2Wk4Bd0
それ用の施設でまとまった数の水槽を用意してやるなら全然ありだと思うが、
自宅で1畳分だけとかいかにも非効率
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:44:19.81ID:lPb/f6kU0
ヒラメ養殖での一攫千金も興味深いですが、
下記の本を知ることも、人生における一攫千金に値すると思います。


2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国以上に翻訳されて読まれているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい認識」によって、この現世で「神の存在・働き」が経験できます。

単なる読書本ではなく、人生の観方と体験が変わるスピリチュアル本ではありますが、
思索的な哲学書として読んでも面白いと思います。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome

 
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:46:35.63ID:xYZ0IQ6Z0
未来の食い物じゃん。
こんなコスパ良く育つ動物性タンパク質せいぜいニワトリくらいじゃね?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:46:51.23ID:Ur30QjhU0
「わたしも夢見てた時期がありましたけどね、結局、ダメでした。」

         安愚楽牧場 海江田万里
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:47:40.67ID:Ur30QjhU0
儲かると分かったら、みんなが参入して価格が暴落w
先が見えるようだw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:47:51.54ID:NHBvdctD0
>>196
ろ過装置がでかいな
どのくらいの頻度で交換するんだろ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:48:57.29ID:84cYQZpP0
>>204
ホエイプロテインの原料が牛乳だから
せっぱつまったらやっぱり乳牛一択だと思うよ

肉は食べれるし
牛乳はいろいろな物に加工できるし
加工後のカスはプロテインパウダーとして高値で売られてる
骨もダシになるし
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:49:49.54ID:ggAtdG8C0
養殖ヒラメなんてkg1000円程度だぞ
1kg超えたら出荷だから150匹ではお話にならない
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:50:06.73ID:X3aNiYgx0
>>209
クーラーは要るだろ。夏場はめまいがするような電気代だぜ、おそらく。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:50:31.80ID:NHBvdctD0
>>210
ボディービルダーには鶏の胸肉と鶏卵ですよ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:51:37.43ID:NHBvdctD0
>>213
地下水か海水で熱交換だな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:51:55.29ID:tSZV0ZD/0
砂も無しに窮屈なところに押し込めて
「愛着がわく」か
自覚が全く無いクズだろう
平気で従業員から搾取して高級外車に乗ってそう
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:51:56.00ID:Ur30QjhU0
> 海釣りを楽しむ素人から魚を買い上げて
> 旅館などに卸す業者が、結構儲かっているみたいよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:51:59.02ID:Y5LfqUdBO
>>190
こういうのはシステムと材料(稚魚)を売る方が儲かるからな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:52:10.91ID:LI9A6bDh0
養殖に必要な機器とノウハイを高価格で提供?w相場は下落するw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:52:13.40ID:3uIskAmQ0
アクアやってる身からすると水換え不要ってのがまず昔からずっとある嘘だし
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:52:33.52ID:D0oj4n2D0
>>132
賢い集団だったんだな
大半の金につられてシナチョンに技術流すアホは糾弾もされなきゃ自殺もしない
日本はその漁協見習うべき
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:52:37.35ID:84cYQZpP0
>>214
それ嘘だよ

プロテインパウダーに比べたら
鶏肉はコスパ悪い
つまり元を辿れば牛の方がいいってこと

乳糖に弱い人がエッグプロテイン使う場合もあるんだろうけど、そんなのボディビルあきらめなさいということだ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:52:40.71ID:rm0zFuam0
養殖できるものは、かたっぱしから養殖していけばいいんだよ

ヒラメは養殖できてもカレイはできねーのか?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:52:40.82ID:Ur30QjhU0
ぜったいに中国人がやりはじめる
で、価格が暴落
もう目に見えてるよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:52:46.40ID:gagAfvYo0
費用対効果としてどうなの。
20万の売上で経費は10万くらいかかりそう
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:52:53.84ID:HoaNyK/l0
大型肉食魚の過密飼育って時点でお察しだわ。w
水汚ねーし。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:53:12.14ID:xqpQCSja0
ヒラメとカレイは成長するに従って片方に目が寄ってくるって知ってから気持ち悪くて触れないw
食べるのは好きだけどw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:53:20.63ID:e8DvaHbRO
エンガワ以外は食べない
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:53:56.83ID:E8XLhkJz0
>>221
高度な濾過装置があるから必要ないらしいけど
そういうのが場所取るからとても一畳で出来るわけがない
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:54:18.41ID:ycyz4UDw0
>>1
ヒラメの成長は一年で30センチ、1キロ前後
卸しキロ3000円
年間の餌代が一匹辺り3000円以下なんてあり得るの?
しかも海水の維持管理
サイドビジネスだとしても割り合わんくね?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:54:26.05ID:V/YIkV8D0
この大きさでベルリン式の過密水槽とか、ろ過装置の大きさが水の部分の三倍とかになんだろよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:54:32.86ID:84cYQZpP0
メダカ養殖で儲かりますよ!
→エサ業者のみぼろ儲け

キノコ栽培で儲かりますよ!
→苗床業者のみぼろ儲け

ヒラメ養殖で儲かりますよ!
→(お察しします)

仮想通貨で儲かりますよ!
→元締めの会社が手数料でボロ儲け
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:54:44.93ID:LI9A6bDh0
水槽・機器・餌・ノウハウ=高価格提供?www
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:54:50.66ID:6EvuT5vY0
この設備売る会社しか儲けがでないって買ってから気づく人多いんだろうな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:55:06.50ID:F6tq7U5M0
これってソーラーパネルとかと一緒でこの養殖システムがバカ高いんでしょ
養殖したヒラメを20年間売ってチャラになるとかなら意味ないわ
活魚料理屋が店先に置いたり趣味でやるならともかく循環器の機会動かす電気代とか考えたらどう考えてもペイできない
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:55:09.17ID:JiDxtJ3p0
都内の魚屋で500円/g位するからな
結構高い
値段下がるの大歓迎
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:55:09.29ID:G/oC1OCg0
ヒラメグロすぎ
こんなん食う奴いねえよww
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:55:52.90ID:crZBHayH0
>>16
たぶん上下にマンションするんだと思う
それで5槽×30匹づつ みたいな詐欺
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:56:28.97ID:KEe3FES80
海水でこの大きさの循環システムなんてクソ高いだろうな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:56:41.00ID:c2GSq06J0
自宅で出来るなら自給するし
大量に工場で作った方が安上がりでしょ?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:56:41.33ID:LI9A6bDh0
稚魚・水槽・機器・餌・ノウハウ=高価格提供?www
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:57:23.45ID:gagAfvYo0
ヒラメいた。
やってみたら大損失。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:59:02.94ID:LI9A6bDh0
仮想通貨・海老の養殖と同じ臭いがするわ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:59:04.10ID:84cYQZpP0
養殖ヒラメが増える

漁獲が減るため天然物が増える

天然物が安くなる

天然物が人気で養殖売れ残る
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:00:03.05ID:NHBvdctD0
>>248
「嘘の新聞」でグーグル先生に聞いてみなさい
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:00:59.21ID:6Z5EW5dz0
金魚やメダカを飼ってたことあるけど、一畳分の水槽に150匹?
稚魚なら分かるが、デカくなったら狭すぎるだろ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:01:34.83ID:KUmslCss0
シェアハウス投資詐欺にあった人はこれやれば一発逆転いけるぞ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:03:06.56ID:prK/3L6M0
循環システムに倍以上のスペース取られるのにアホかとw
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:03:13.43ID:PTK4ex8Q0
>>3
病気にならないの?
>
「製薬会社のお得意さんの一つは養殖業者」と聞いたことあるよ。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:03:36.35ID:Qc62td/jO
水槽濁ってるやん…
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:03:52.45ID:jH/hFpTD0
バカが騙されて安くヒラメが食えるようになったら起こしてくれ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:03:59.91ID:eJl/F7kX0
趣味で飼う人用になら使える程度の代物なのだろうか?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:04:05.63ID:VlLJ9Avw0
自分で食う用に育てたい
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:04:09.89ID:5n2qWYDy0
海から遠い内陸部の飲食店に置いて客に見せる用も兼ねて置くくらいだろな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:04:35.47ID:D/2Z7bkq0
自宅でマムシ養殖なんてダメかな? かなり稼げそうだが・・・
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:04:41.86ID:UmPeeMbB0
設備込みだと1畳ちゃうやん。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:05:07.14ID:Mc6FEr6wO
しらすかまあげ、ちりめん、田作り、田作、いりこを毎日食べれば頭が良くなり、髪も良くはえる。食べ過ぎは良くないが、
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:06:13.17ID:/n8YX3Ga0
ヒラメより車エビが楽だよ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:06:27.76ID:Z7utnGkW0
死なないように抗生物質食わせまくるんだろブラックタイガーの養殖で知った
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:07:08.06ID:UmPeeMbB0
電気、エサ、場所代。元がとれる訳がない。

野菜工場と同じ詐欺だろw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:07:36.19ID:PTK4ex8Q0
>>256
マイニングは日本のように電気代が高いところでは儲けにくいね。

中国でマイニングが流行ったのは電気代が安いという面が強いそうだ。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:08:59.55ID:JM+ryYBN0
水槽は一畳でも濾過装置に10畳必要
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:09:16.18ID:OL/BnWH50
これが本当ならクソみたいな韓国産養殖ヒラメをシャットアウトできるな。

韓国の養殖業は全部日本から盗み取ったものだしね、大腸菌汚染が激しいし迷惑だからね。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:10:27.36ID:C9bDDYw80
俺ならレベルならヒラメ一匹を畳一畳分の大きさまで育てあげるけどな。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:10:28.49ID:4RY0MF+50
「みなさん、ダマされないで下さいね。ヒラメなんかで食っていけるわけありません。」

         安愚楽牧場 海江田万里
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:11:24.23ID:6evNU0yx0
>>7
うなぎの稚魚は現在完全養殖が可能
但し1匹成魚にするのに800万円ほどコストがかかる
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:11:25.74ID:UmPeeMbB0
写真の水槽に150匹いませんw
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:11:58.61ID:8EdqtJSC0
臭そう
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:12:17.47ID:zti+4Ppi0
詐欺詐欺ってお前ら福スマの頃に太陽光ヤバイ儲かるって話をしたら耐久性がとか色々詐欺だと言われたぞ
不安になったが直感を信じてじいちゃんの畑潰して2億借金して設置したけれども再来年の春で投資額は回収できる予定。
経理上のこともあり支払いは残るが、かなり美味しかったよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:12:54.23ID:eQa3Ihyo0
>>159
すげーな
半径20kmもある広大な土地が全て売約済みだなんて
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:14:03.48ID:b4/+xFql0
生まれ変わったらヒラメになりたくない子供がふえるやろな

夢のない世界になったもんや
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:14:35.99ID:gagAfvYo0
田舎なら庭で趣味でやってみたい。
素人がやっても取り引き出来ないだろうがね
ビットコイン感
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:14:41.14ID:lAMxV7U60
150匹って稚魚の時だけでしょ
大きくなったら五匹くらいじゃないの
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:14:56.49ID:PTK4ex8Q0
余談だけど、ブリの養殖の9割は日本。
日本人はブリが好きなんだね。スーパーに行くと確かにそう感じる。

まあ、それで日本人が水産物を食べ過ぎるので、
乱獲になって資源が枯渇している水産物が多いけどね。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:15:48.31ID:+NSF5cZ70
養殖して食っていくなら、出荷後1週間くらいしたらまた出荷できるペースとか
構築しないといけないだろ?週20匹売ったとして2ヶ月で1水槽ペース。
6つ+予備の7つは用意しないとやってらんないな。
無理だろw
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:15:48.43ID:R4G1l9wK0
愛着のあるヒラメを食うのか…
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:18:09.77ID:yc9O6X6C0
居住空間にデカい魚が居るとか怖すぎキモすぎで無理
水槽割れて部屋内に流れ出すのを想像して200%無理
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:18:25.13ID:Qbo30bAS0
>>7
産卵の場所が深海だから完全養殖は無理
今の所稚魚捕まえるしか無いのだけど長年の乱獲で激減してる
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:19:01.95ID:bHPjJ3H00
築地だとヒラメ1kg前後で5000円って天然でも中々ないだろ。養殖なら良くて3500円ぐらい。
って事は自宅養殖して業者に売れるのはそれ以下
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:19:49.39ID:okfXU9vB0
フグで失敗した前橋
ペテン人生
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:19:57.61ID:RfJIcum60
>>309
今最新の相場調べたら、天然でも2700円だったよ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:20:19.61ID:/TICoZ370
うなぎ屋で働いてたことあるけど7,8月だけであとはお通夜状態
業者はその辺分かってるから調整してやれてるが個人だとすぐ廃業だろう
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:20:30.89ID:yZUhKMkJ0
熱帯魚飼ってたけど意外に神経使うぞ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:20:48.96ID:WQ4sWG/j0
素人が出来るのなら大手が大量生産する
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:20:54.38ID:GOK5nSJj0
見た見た。
装置がすごくて大学の研究所みたいだった。

でも日本は水族館にうじゃうじゃ飼ってるしなー
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:22:48.19ID:n66cttK50
こういうのって在庫として資産扱いになるのかね?だとしたら在庫が掃けるか廃棄しないと税金ヤバいね
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:23:15.48ID:7o0GDIvr0
養殖ならいいもので1000円だよ
消費者には1980ってとこ
年収入150000円、話にならないね
餌と維持費で赤字

餌や設備屋のセールスでは
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:23:21.64ID:qT0hTLIR0
海無し県の水産物仲買業者とかやるなら販路あっていいんじゃないか?
素人は庭野菜でもやってろ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:23:23.14ID:/v6nEbvC0
>>5
せっかくコピってきたのに!>>5絶許!
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:24:16.50ID:gagAfvYo0
群馬県でヒラメか。
海の無い県のこういう発想は好きだけど
素人がやってもな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:25:10.14ID:TprzmHf80
稚魚からだと共食いするし、大きさも水槽の大きさで
決まるんじゃないのか。
本当に飼えるとしても歩留まり悪そうだ。
ろ過装置も大がかりだし、盛大にぶくぶくやってるから
塩だれもすごそう。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:25:27.89ID:7o0GDIvr0
あと同じことを維持費ほとんどゼロの海でやってるやついる時点でおわりやん
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:26:15.57ID:UmPeeMbB0
>>309
こういやつって超最高級の値段を出すからなw
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:27:10.14ID:tSpWbw6v0
ヒラメはキツいと思う
数年前のクドア問題以降は天然養殖問わず
売れない魚になってしまった
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:27:44.35ID:xfql0afw0
業者は機械の設置代金で儲けるんだろうな
新手のネットワーク商法か

トータルコスト()になるんだろうな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:27:56.85ID:8E7uSe/30
1匹5000円で出荷に1年、最大150匹で年に75万円。20畳はないと一攫千金にはならないな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:28:10.89ID:gagAfvYo0
ぜひ鯛にチャレンジしてほしい
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:28:36.97ID:GrzjTT8+0
これは設備を売る商売だよね
こんな小規模でやる意味がわからない
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:28:41.77ID:Jca9iYuk0
高級魚も量産すれば値崩れするだろ。
胡蝶蘭の成長点培養で濡れ手で粟の大儲けの皮算用が破綻した例とか。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:28:44.56ID:pV2329UD0
魚って小さい水槽に多数飼ってると、大きくなりにくいって性質がある種が多いから
(※同条件の水槽に2匹飼うのと10匹飼うのとでは、成魚になった時の大きさが全く違う)
1畳分に150匹も飼ったら、多分ろくに大きくならないと思う。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:28:46.79ID:n66cttK50
チョウザメを養殖してキャビアを採取できるならいいのにな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:29:48.70ID:r7KQeKTr0
180x90x60のアクリル水槽か
水きたねぇ
スキマーぐらい使えよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:30:04.52ID:akpCoGC10
これ養殖増えたら何割か国が買い取って放流すれば大量に繁殖すんじゃね
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:31:00.67ID:UmPeeMbB0
引っかかるアホもいるんだろうな。

野菜工場をつくるやつ、いまだにいるもんな。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:31:06.84ID:gagAfvYo0
ヨーグルトきのこ思い出した
よくわからんけど
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:32:04.21ID:ChYydCGG0
岩魚が好きです
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:32:57.86ID:uRNw9i7X0
金魚もそうだけど水槽で飼ってるのに病気ってどっから湧いてくるの?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:33:27.88ID:uRz3mE8C0
10年ほど前、先輩が自宅マンションの一室を水族館みたいにして熱帯魚の養殖やってたが
あれからどうなったんだろ。
当時は相当儲かってたみたいだが。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:34:08.42ID:qT0hTLIR0
>>339
キャビアは宮崎かどっかでもう試験成功してたような
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:34:29.68ID:gOutJc6m0
個人は販売ルートの確保も難しい訳だから
この業者に販売ルートの世話もしてもらって二重に搾取されるんやろ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:34:47.97ID:Jca9iYuk0
>>314
海水魚を飼ってたけど、夏は水槽を冷やすのが大変だったw
一応、熱帯魚だったんだけど。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:35:04.13ID:cw3AhoZH0
生き物を扱う商売は想像以上に大変だし、素人が“副業”感覚でやると100パー失敗するよ
そもそも一畳分のスペースでヒラメ150匹とか不可能だから、>>1はフェイクニュース

テレビのニュースのワンコーナーで扱うと信じ込むバカ出てくるから、
テレ朝は詐欺の片棒担いだと言われても反論できんぞ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:35:07.95ID:VvnRG+p40
育てることは技術的に簡単でも
買い主の確保と安定供給を続けることは困難と思うが
素人が個人宅で養殖した魚を誰が高値で買い取ってくれるんだ?

高級店なら数を絞って天然ものを出入り問屋から仕入れるし
チェーン店なら大量で安価なところと包括契約するだろ
趣味で育てて自分で食べるくらいが現実的
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:35:13.55ID:r7KQeKTr0
>>346
常在菌の感染症だろ
きたねぇ環境で抵抗力低下
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:35:25.03ID:4AFeVPBK0
>>132
教える前にどうにかできてたら良かったなあ
糾弾は当然
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:35:58.02ID:F6tq7U5M0
最大150匹飼えるって言うけど150匹の稚魚を入れてそのまま150匹育つとは書いてないんだよな
稚魚1匹あたりの価格はいくらで出荷できるまでの歩留まりはいくらなんだろう
こんだけ過密飼育してたら生存率50%はないと思う
それに1年間通して一定値以上の電気供給ができないと一発でぱあになるわ
ブレイカーが飛んだとか近所で電気工事入って停電したとか外部要因ありすぎてリスク高すぎ
本気で儲かるならこのシステム売ってる会社が廃工場かなんか使って大々的に養殖やってるでしょ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:36:21.15ID:oSG6MPAA0
食用コオロギでも量産したほうが儲かるんじゃね
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:36:37.02ID:84cYQZpP0
>>336
下町ボブスレーみたいに

養殖設備の会社に朝日新聞ホールディングスが投資でもしてるんじゃね?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:36:43.89ID:+NSF5cZ70
でもこういうのって、ヒラメみたいなやつって収容できるんだよね。
ヒラメって元々土の中に隠れるから、地べたにくっついてもおkだし
上からのっかられてもおkなんだろう。
他の魚種だと喧嘩するな。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:36:51.48ID:ge3PjaqU0
狭くて生育によくなさそう
軽い気持ちで手出しちゃダメだよ
0363(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/02/26(月) 09:37:31.58ID:5AkzVufV0
ヒラメとカレイの見分けが未だにわからない
(´・ω・`)
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:37:44.60ID:r7KQeKTr0
海水魚の飼育むずいぞ
水はいちいち海水の素と比重計3.4%つくらなあかんし
汚水の処理も面倒

海水は塩分でろ過バクテリアの働きもわるいし
こんな過密飼育したらすぐ全滅するわ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:37:59.96ID:84cYQZpP0
>>339
もうキャビア作ってヨーロッパで高値で売ってる
さんざんいろんな番組で宣伝ニュースやってたじゃん
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:38:19.54ID:gCygDBn40
>>102
病気で全滅やんと思ったらオチありかよ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:38:34.75ID:Jca9iYuk0
>>339
それ、日本の某企業がベトナムでやって大成功している。
水産とは全然関係ない会社なんだけどw
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:38:50.48ID:MXxMKcXu0
自宅で簡単に養殖できるなら、他の魚養殖業者がちょっとしたスペースで効率よく生産して価格が下がりそう
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:38:56.55ID:++3AwZ7k0
5000円×150匹ってたった75万かよwwwwwwwwwwwwwwwww
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:39:19.84ID:WTHSpzkf0
こんなの無理だよw
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:39:55.58ID:ElBiWcRa0
ヒラメ。。。

旨いか?はなはだ疑問、ただ高い=旨いと勘違いしている奴多数
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:40:08.92ID:DZHHH7pB0
自慢すると中国韓国に技術をパクられて廉価品をつくられて衰退する
いつもの日本になるな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:40:18.74ID:84cYQZpP0
>>350
被災地で蘭の栽培にシフトしてるってのもニュース宣伝でやってたね
ダメになった農家が補助金ゲットして蘭にシフトして事なきを得てるって
素人が入る余地はなさそうだよ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:40:21.94ID:u91nmcl10
やっぱベランダで自分が食うぶんだけネギを栽培してるのがええな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:40:41.82ID:AKWLqYFU0
>>34
なんで無理矢理方言書き込むの?
馬鹿?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:40:57.37ID:r7KQeKTr0
これ飼育セット高値で売りつける詐欺だろ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:41:05.51ID:HktCAqsq0
>>350
10月に新築祝いで貰った胡蝶蘭が
花が全部落ちて枯れた?
申し訳ないよ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:41:21.99ID:uRz3mE8C0
チョウザメでググると割と個人でも簡単に飼える魚みたいだな。
ただしキャビア取れるようになるまで年月がかかるから大量養殖じゃないと採算が取れないと思う。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:42:11.04ID:PZGnIYDX0
>>364
そうだねえ
映像を見てその過密飼育ぶりにびっくりしている

過密だからこそケンカが出来ないのは理解出来るが
それでは普通は飼育水がもたない
所謂既存の濾過やスキマーなどでは維持出来ず
何らかの特別なノウハウがないとこの状態を維持出来ない
とにかく海水生体の飼育経験者やショップほど驚いているんじゃないか
むしろ素人ほど疑問に感じず自分でも出来るとか思うかもね
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:42:40.72ID:ngLvqi5Y0
>>369
深海魚をヒラメいつわるよりはコストは安いだろう
やっぱりああいうタンパクな魚狩りつくされつつあるから
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:42:50.15ID:A/8PAmBx0
安愚楽牧場がアップしはじめました
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:43:02.39ID:sLoSX2XH0
自宅でやって儲けがでるなら業者がやるだろ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:43:05.95ID:fQj65GTy0
これ成功するかしらんけどメロン農薬事件と同じで潰されそうな気がしてならない
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:43:19.03ID:d2KRzC5q0
ヒラメって煮付け以外に食い方ある?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:43:59.94ID:ngLvqi5Y0
>>384
鳥インフルとか鳥獣類にくらべたら人間への害は少ないと思う
よくもわるくも
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:44:09.82ID:84cYQZpP0
>>370
チョウザメがでかいから一畳なんか無理じゃん
テレビでみたのは人間の手がすっぽり入るぐらい口がでかかったよ
歯がない魚だから手をかまれないので安心!とかやってた

あとキャビアが取れるぐらいに育つまで何年もかかるらしいよ
10年ぐらいかかるとか言ってたような
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:44:22.21ID:DtXVEszH0
>>188
漁協入って港持っていけよ、当たり前だろ(笑)
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:44:36.04ID:n66cttK50
ヒラメは昆布締めにしたやつとかエンガワが好きだな。煮付けは子持ちカレイの方が旨いと思う
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:44:47.95ID:FuxvvZUG0
刺身、しゃぶしゃぶ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:44:53.35ID:gagAfvYo0
どうせ素人個人じゃ売れないだろうし
育て始めたら愛着湧きそう
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:44:58.92ID:kl8BpteF0
まずこの水槽が特注だろw
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:45:41.74ID:+ZlkpaXG0
貧乏人がこれマネする前に言っておくけど

飼育する為の費用もそこそこかかる以前に

普通の家なら床が普通に抜ける
0399マツコ ◆XFA3stwhyU
垢版 |
2018/02/26(月) 09:46:33.14ID:PT1iz6P80
こんな狭い空間で150匹・・・。
ブロイラーみたいな可哀想な育て方は
もう止めてちょうだい。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:46:35.34ID:dKp74klk0
最近釣れないから漁港に放してくれ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:46:41.60ID:l9PLMgm10
室温2度、北海道は無理だな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:46:57.78ID:5qSEIMZ00
夏はエアコン必須じゃないの
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:47:24.68ID:PZGnIYDX0
>>382
まぁ俺もそう思う
おそらく薬漬けなのが容易に想像出来る

これは食べてはいけない
少なくとも食用、食材として信用出来ない
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:47:39.70ID:q8XAw+jk0
シルクロードやトルクメニスタンや行き止まりでシベリア鉄道のよう
トルコ経由でヨーロッパ乗り入れローマべネチア委員会ローアクラブからヨーロッパロシア北欧北アフリカにまで鉄道網がつながってないチベットあたりの湖や中国やハンカ湖みたいな変な湖水池のオアシス池湖の魚はやめた方がいいぞ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:47:48.28ID:MWnFENZJ0
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
否定しないDOUTOR本社
FCは死活問題
2(()「!!!!!「っっっgっっっっっhy
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:47:49.10ID:yYJXZOZZ0
新規の投資詐欺かな?w
問題はスペースじゃないだろw
初期投資の費用、えさの費用、利益率、需要の有無。
こんなの始めたら、家はカビだらけだろうしなw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:48:56.49ID:FuxvvZUG0
>>398
あー言ってしまったw
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:49:37.61ID:K94edXQF0
コストについて何も取材出来ていない
テレビのバカプロデューサーが作った糞ニュース
いわゆるよくある内職サギ同じ臭いがプンプンする
高価な養殖セットを売り付けて儲ける方法
ほんとに儲かるなら業者自らやるだろ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:51:26.08ID:F6tq7U5M0
これ機械動かす騒音で絶対近所から苦情が来る
エコキュートの低周波でもトラブルになるのにでかいモーター常時動かしていないと維持できないようなの個人では無理
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:51:51.33ID:7/UPjLpm0
>>363
口が大きいのがカレイ
おちょぼ口がヒラメ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:53:07.78ID:Jca9iYuk0
>>86
水槽の底面積が1畳分ってだけで、ろ過装置その他を含めると6畳じゃ足りない
感じだな、動画を見ると。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:53:07.84ID:MXxMKcXu0
アクアリストだったらどんなヒラメ水槽を作るのか見てみたくはある
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:53:42.32ID:84cYQZpP0
農奴ではなく、養殖奴みたいな
あの手この手で一般人から搾取する気まんまん大企業
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:54:33.42ID:Qyc9+rij0
>>399
タマゴが高級食材になるな
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:54:53.16ID:fb0mLj/50
>>14
水槽を持ってた経験からすると電気代だけで月に8000円〜12000円、餌代諸々込みで月に2万〜3万くらい
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:55:33.65ID:chxponAS0
簡単に養殖して美味しかったら、5000円も値がつかない
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:56:15.08ID:jBnj7ksN0
そんなとこのひらめ食いたくない
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:56:19.11ID:Ux4yqzh+0
真似するバカが増えると相場が落ちるな
うまみがなくなる
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:56:25.21ID:ksXi8lrw0
設備はレンタル

飼育はバイト

売上は

おれな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:57:00.32ID:TWIvrcL40
畳一畳分のスペース->自宅で可能

ってどんな飛躍だよ
所詮BBA向けニュース番組か
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:57:11.20ID:odqD9U8h0
>>382
多頭飼の養鶏業者の卵とかブロイラーなんかと一緒と考えれば不思議じゃないな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:57:21.20ID:jBnj7ksN0
イカ高いしイカを養殖したほうが
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:57:59.05ID:+NSF5cZ70
むしろ水草とかの方がいいと思うわ。
希少種増やして売る。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:58:28.94ID:kPLaNRsd0
水槽ビジネスか。
一時期のパソコンの仕事を紹介しますって主婦とかに高いパソコン売り付けて、後はそのまま放置ってビジネスを思い出した。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:58:29.53ID:2UuKqV3I0
>>71
食べてくれる餌が物凄く高いんだったっけ?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:58:48.81ID:ksXi8lrw0
こんなものより

独身もてない君に

美女カンを

売れ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:58:57.92ID:ef78wMUSO
ヒラメやフグの循環型陸上養殖なんて珍しくないぞ
これはそれを更にコンパクトにしただけ
一般人に売る目的じゃないから
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:59:00.46ID:n66cttK50
ニワトリなんか2、3羽飼ってるだけで食べきれないほど卵産むしな。場所と土地を選ぶけど
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:59:07.90ID:ob6Nt9FP0
>>144
プロメスイキにみえた
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:59:28.18ID:jBnj7ksN0
飛騨の奥地で養殖 チョウザメ キャビア すっぽん
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:59:59.58ID:ikNh2rxI0
かんのんちく?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:00:06.47ID:Pr3L66Ty0
>ポイントは水替えを不要にした循環システムだ。
重要なのはここだろうが ヒラメとかどうでもいいわ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:00:34.74ID:jz2zxSN1O
ワイかぶと虫飼育で失敗 したから、ひらめ養殖で取り返すで
事業家魂に火がついた
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:00:38.68ID:ksXi8lrw0
おまえらの

汚いゴミ部屋では

キノコを

養殖したほうが

効果的
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:00:59.14ID:n66cttK50
卵かけごはん専門店て一時期増殖してたけど、あっという間に絶滅したね。ああいうのと似てるのかな?
0451安倍晋三
垢版 |
2018/02/26(月) 10:01:35.69ID:pgRTcetS0
水槽のサイズを見ると精々120cmのキューブか?
それで150匹入るとか詐欺だろ
俺もアクアリウムをやっていて水槽一時最大で15本まで増やしたことあるが
このサイズの水槽はヒラメどころか
和金の小赤150匹が限界
ヒラメを出荷できるサイズの大きさに育てるなら精々15匹までだよ
この記事、話を10倍に盛ってるわ

150匹とか、ミナミヌマエビじゃあるまいし
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:02:01.37ID:ksXi8lrw0
そうだいいこと考えた

釣り堀にしる
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:02:02.51ID:/n8YX3Ga0
ヒラメをするくらいなら耕運機買って畑しなよ
初期投資安いよ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:02:34.52ID:RhcMkuqf0
90cm水槽でも冬場のヒーターの電気代半端なかったけど
熱帯魚と違って水温は常温でいいのかね
酸素バルブとかいらないのかな?あれも結構高かったけど
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:02:50.58ID:13xH3+KK0
ヒラメの刺身は旨いからなー
韓国産の寄生虫だらけのヒラメを輸入禁止にしろ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:02:56.96ID:/n8YX3Ga0
>>442
水槽は病気が多いから抗生物質
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:03:21.68ID:n66cttK50
ハムスターにあげるミルワームを水槽一杯に増やしたことあるけど、やたらと増えて成虫になるから最後は公園に捨ててきたわ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:03:47.33ID:akpCoGC10
海岸近くの廃校のプール買い取って海水巡回させれば大量にヒラメの作れるな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:04:16.17ID:PTK4ex8Q0
>>404
余談だけどマグロについて。

「日本に輸入される大西洋のクロマグロの多くは、畜養と言ってクロマグロの幼魚を獲ってきて
東京ドーム何個分と大きな網の中で出荷出来るレベルまで育てた後、日本へ輸出される。

畜養で薬付けになっている。

だから、なるべくミナミマグロやキハダマグロなどを食べたほうが良い。
それらのマグロは天然物だから。」

という意見の専門家がいたよ。

というわけで、養殖ものは病気にならないように薬を使われているので、
なるべく天然物を食べたほうが良い。

が、しかし、天然物は一般的に高いので、
一般の多くの人たちは養殖ものに頼らざるを得ないだろうから、
なるべく養殖ものを食べ過ぎないようにすることが大切かと。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:04:41.83ID:84cYQZpP0
>>440
小学生の時に縁日で買ったひよこがすぐ育って
なぜかメスで卵産み始めたんだけど
毎日みてる鶏の卵だと思うと妙にグロくて一切食べれなかったわ

卵産むのも多分1日1個とかで家族分を生むわけじゃないから
そのうち面倒になって親がどっかにあげてきちゃったよ

要は、売ってるもの買う方が安心だし便利で安心てこと
食べ物だから、何かあったらクレーム言えるのが精神的に必要だと思った
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:06:49.82ID:KOao5hU10
家庭で育てる
出荷前に大手の養殖場に移送
国内で卸す
売れ残りは、海外に発送
0464安倍晋三
垢版 |
2018/02/26(月) 10:07:12.67ID:pgRTcetS0
>>436

シュフティって内職サイトがそれ
主婦をメインターゲットにしてるからシュフティって名前
登録したら簡単なデータ入力や記事を書くなど、
パソコンを使った仕事を紹介するが
それにはまずシュフティの運営会社がやっているパソコン教室に金を払って習わなきゃならない
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:08:45.56ID:84cYQZpP0
>>463
そだね
それこそ国が取り仕切って、ベーシックインカムの資金源の足しにするぐらい考えて欲しいもんだわ

クソ政治家め
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:09:07.10ID:gagAfvYo0
濾過装置が50万くらいかな。
減価償却費。、
0467四戸悠太郎
垢版 |
2018/02/26(月) 10:09:30.92ID:ds1AnwOf0
木造アパート住まいで水槽立ち上げたら
床が抜けて階下の住人と家主に損害賠償として300万払ったことがある・・・
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:09:33.97ID:ef78wMUSO
>>459
いまは海水汲み上げ方式は環境基準が厳しくなって逆に新規で始めるとコストがかかる
だから主流は循環型陸上養殖に移りつつある
代表的なのは宮崎綾海魚センター
年間約6000匹前後出荷してる
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:10:10.72ID:G/sHmmL50
なんか限りなく胡散臭い
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:10:15.16ID:JRIxel2QO
フグ事情がどうなったか…負担&リスクで早々に破綻だろ…マグロみたく味が濃くないしな
0472安倍晋三
垢版 |
2018/02/26(月) 10:10:29.00ID:pgRTcetS0
>>458

冬に全滅しないか?
冬でも常に室温20度以上なら大丈夫だが
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:11:07.62ID:o0T0aJn+0
カイジ「ビルを傾けてきた!」
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:11:37.23ID:PZGnIYDX0
>>411
うんスキマー、さらにはリアクターが乱立しているね
水量が多いのはわかるけど、リアクターに何か入れてね?
さらに添加剤は絶対・・・なはず
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:12:23.51ID:sfrXerxA0
部屋の中で?

湿気がすごいことになりそう
家中がカビだらけになって
家のリフォームが必要になったりしそう
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:12:57.32ID:biOO70iY0
多分これ取り上げてるの、少なくとも全国ネット放送局ではテレビ朝日だけだと思うんだ。
テレ朝はどうしてこのヒラメ養殖の事を知ってどうして全国ネットニュースにしようとしたんだろう?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:13:23.43ID:7+r6xYv00
趣味で飼うのならいいんじゃないの?

趣味と実益は、良くある話だ。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:13:36.05ID:D9F6YFb20
フィリピン人「ナタデココブームの時は騙されましたw」
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:16:17.01ID:sfrXerxA0
>>272
そうか、海水ということは塩害もヤバいな
海風に晒される漁師さんとかは
皮膚が荒れて年齢より老けて見えるというし
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:16:27.19ID:EdWQyssk0
天然モノよりも養殖モノの方が安全だから、案外高値で売れるようになるかもな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:17:06.74ID:odqD9U8h0
>>448
>汚いゴミ部屋では
>キノコを
>養殖したほうが
と言う表現をマンガ等で見るけど
実際やるとなるとかなりシビアな条件が必要でまず無理
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:17:09.89ID:0BF52j1I0
>>85
鰻の生態が不明すぎて、シラスウナギまで、まともに育つ個体が少ないとかだったはず。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:17:43.55ID:UmPeeMbB0
>>353
趣味だよな。

投資数百万円あったら美味しいものいくらでも食べれるじゃんっていうのや野暮な話だ。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:17:52.76ID:qobIOdeS0
こんなに簡単に売れるレベルのヒラメが出来たらどっかの業者が大々的にやってると思うわ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:18:29.38ID:+ZlkpaXG0
>>472
部屋や地域にもよるけど
機材の熱で案外水温は下がらない
逆に夏場がひどいことになったりするからエアコン24時間か水槽用のクーラーつけることになる
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:18:37.28ID:l2P7fHZw0
畳一畳で1キロのヒラメ150匹 一年 水換え無し
考えるまでもなく無理だな
儲かりまっせで損するバージョン
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:18:56.09ID:RXJ5u00Z0
淡水ならともかく海水はメンドクサイからなあ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:19:14.04ID:RzF7GQRa0
どうせ大量養殖しても、値崩れしないように出荷量を規制するんだろ?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:19:31.13ID:GCwAjGagO
こういうのはある程度の規模が無いと割に合わないだろ
自宅でとか、一番効率が悪い
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:19:58.58ID:kPLaNRsd0
>>464
まともな紹介サイトもたくさん有るのに、何でまたそんなのに引っかかるんだろう…って感じだよなあ。
とりあえず最初にパソコン買わせるサイトはロクでもないと判る。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:20:55.39ID:ef78wMUSO
>>487
もう他でやってるから
これからこの方式が主流になるから循環型は開発ラッシュ
水産庁は補助金も検討してる
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:21:42.52ID:n1qqkSWK0
業務養殖の難しさを身を持って知るんじゃねーかな
どうやって餌が食用に適したものしか与えてないと証明するのか、抗生物質の大量投与してない証明は?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:22:25.32ID:n66cttK50
>>472
水槽におがくず入れて飼ってたからか死ななかったよ。もう増えまくりで困った
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:22:35.40ID:UmPeeMbB0
魚はスーパーで買うのが一番安い。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:23:11.48ID:biOO70iY0
頭ごなしに否定する気はないが、
もし将来この室内ヒラメ養殖が実は不可能だったとか、最悪詐欺だったりした場合は
テレビ朝日はそれなりの責任とるべきだろうな、とは思う。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:23:59.50ID:AeG6bJhD0
素人にやらせて、
「最初は赤字か!でもこれは俺が不慣れだから悪いんだ」
と夢を抱かせて、
事情がわかってきた頃には
「これ、労力考えたら株とかのほうが利益多いだろ!」
ってパターンにしかみえない

そもそも事情がわからないのにチャレンジするのはバカだろ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:24:04.77ID:sAE7WQ7M0
畳一畳分の水槽とオーバーフロー環境なんて一体いくらかかると思ってんだ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:24:59.14ID:47BLLNEW0
まぁ自宅でってのは絵空事としても、
どっかの業者が気合い入れて取り組めば
大量に養殖すること自体は案外簡単ってことだよな

とにかくちょっとでも安くヒラメが食えるようになればいい
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:26:03.38ID:ef78wMUSO
>>500
薬品使わない方式が確立してるから態々コストアップ要因の薬品を使う必要が無い

○ 閉鎖循環式陸上養殖は、飼育水を濾過システムで浄化しながら循環利
用して養殖するもので、基本的に飼育水を排水することはない。
環境をコントロールすることが可能であるため、
基本的に病気の蔓延の心配がない。
また、濾過システムに微生物を活用することから、薬品による病気対策は行わない。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:27:41.18ID:n1qqkSWK0
>>510
使ってないことを証明しないと使ってたら問題だろ?
食品グレードってそうじゃねーか?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:29:10.77ID:brGVeoY10
自宅で高給魚雷を養殖に見えた タミフルやばいな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:30:08.66ID:Svh/a1aw0
人工海水
内陸でもヒラメが養殖できるようになるのかな
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:30:45.69ID:pTDJQywt0
最初の初期投資イニシャルコストはどれくらいなんだろ?
ランニングコストは月数万円みたいだけど
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:31:18.00ID:ef78wMUSO
>>511
使用していたのは海上養殖や濾過しない汲み上げ式
陸上方式は元から薬品を使わない技術を開発してきた
今は技術が濾過殺菌技術が確立してるから既に出荷してるしそれを売りにしてる
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:31:23.19ID:lK9vIVcd0
>>3
ずっと前栽培場を見学したことがあるんだけど
病気になるからだったか病気になってるだったかでヒラメの場所は立ち入り禁止だった
アワビだけ見てきた(´・ω・`)
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:32:22.86ID:pTDJQywt0
って言うか、こういう話って20年おき位で出てくるよね?
ミミズ養殖とか、クロレラ牧場とか、その他いろいろ
そんで全部が消えた
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:33:21.17ID:l2P7fHZw0
あと こんなの部屋に置いたら床が抜けるぞw
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:33:53.07ID:tmIxKDSi0
あほくさけつくさうんこくさ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:34:16.75ID:34LjHhqC0
かつて高級魚の代名詞だった鮭みたいに高級魚じゃなくなるだけでは?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:34:36.47ID:dX3H1THA0
素人に簡単にできるならプロならもっと簡単という当たり前
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:34:43.48ID:J7kXDqje0
海水魚飼育なんて「俺、成り上がったら自宅に海水水槽を設置するんだ」的な物かと思ってた
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:35:09.84ID:A0iKpaC20
>>97
どう見積もっても半分くらいまで積もるよなw
確か?動画で40匹と言ってた時点で150匹は嘘くさい
一年も何重も折り重なる状態でまともな成長するはずがない

一般人狙った新手の投資販売くささプンプン
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:37:27.94ID:BCENMvIK0
>>59
自分で養殖するわけじゃないが、東南アジアか何処かの養殖エビ投資詐欺というのあったな
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:38:43.02ID:gagAfvYo0
ブラックバスを美味しく調理して商売したほうがマシだろな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:39:14.87ID:MiyiPWzM0
自然栽培の高級野菜つくろうと思って、
去年の秋から畑の一部を不耕起にしている。
儲かったらおまえらにサラダごちそうしたい。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:40:10.87ID:051WOCPT0
ヒラメとハゼはバカスカ釣れるじゃん
小さいけどな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:41:26.15ID:sAXX5PT+0
ウナギで良くね?中国からしらすを輸入してやりなよ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:42:56.42ID:Lf7S+SZv0
>>1
部屋臭くなりそう
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:44:03.02ID:PTK4ex8Q0
>>510
そのろ過システムの微生物が悪さする危険性もあるし、
そもそも狭い空間で魚を飼うのは魚にとってストレスフルだしなぁ。

ストレスを感じると、魚は体調を崩したり病気になりやすくなるからね。
人間と同様に。

やるのは自由だけど、事前によく調べたり、
まず海水魚を飼育して経験を積んだほうが良いよ。
淡水より海水魚のほうが飼育が難しいと言われているので。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:44:08.73ID:+NSF5cZ70
>>526
ヒラメだからおそらく可能。
泥が被ってて平気だからな。

エビでいうとパナメイエビは過密養殖が可能なんだそうだ。
底棲性のブラックタイガーと違い、よく泳ぐので深さを活かせるらしい。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:44:31.35ID:hKOyOa6a0
これでビジネスとして成り立つのか?
一畳って事は1800×900の水槽と架台これだけの数の大型魚大量に買うならオーバーフロー式の濾過層、大量のろ材その他器具類で100万はこえるぞ、
稚魚だってそれなりの値段するだろうし、稚魚の間は共食い避けるために各サイズ毎に別水槽が必要
後は餌やり水換え、メンテナンス、ランニングコスト考えたら利益出そうに無いけどな
元々設備持ってて魚の飼育が好きで慣れてる人じゃ無いと無理だな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:45:26.11ID:apPvqh8g0
このオッサンかわいいとか言ってるし
ただのアクアリウムヲタじゃね
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:45:47.85ID:UVC2S0sn0
別に本当に家の中でやる必要ないし
本当にやるやつは空倉庫とかだろ

でもさ
年商何千万でも経費9割
病気で全滅したら
損害穴埋めまで10年とかになりそう
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:46:29.65ID:ogyfmWHR0
出資詐欺じゃねぇのこれ
アクアちょっとでもかじったことあったらお話にならない事言ってるの誰でも分かるよ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:46:59.59ID:+ZlkpaXG0
一方その頃
サカナくんさんは
水作ジャンボで海水魚を飼育していた
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:48:28.46ID:pBeOc71J0
水槽の大きさを畳で表しただけなのに
どうしておまえらは家やアパートで飼育する想定をするんだ
タンクやろ過器も設置したら畳1じょうで済むわけないだろうが
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:48:53.57ID:hKOyOa6a0
売れない熱帯魚屋が方向転換するには良いだろね、初期投資必要ないし、今までとやる事ほぼ同じかでコンスタントに出売れるようになるなら充分メリットはある
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:49:31.55ID:r9t8ZtaK0
うーん
儲かるかどうかはともかく

とても磯臭いだろね、部屋が
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:49:45.80ID:/uV+IiJd0
150匹とか無茶だろ物理的に入るけどみたいなぎりぎり行けるかも微妙
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:50:39.82ID:okfXU9vB0
ウナギ養殖のほうが儲かるニダ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:50:58.87ID:/RB6btwf0
>>546
住宅地の家やアパートしか住んだことない人の方が多いからじゃよ
テレビとかで見る機会あってもいまいち想像つかんもん
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:51:00.29ID:kPLaNRsd0
>>530
高原野菜が儲かるらしいから、土を1000mくらい積み上げてレタスを作るんだ!
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:51:27.85ID:eGwq2Gye0
まあアクアリスト(笑)の自分がマジレスすると、これ一番大変なのは水質の維持・濾過で、
これを少しでも怠ると速攻で全滅するよ。

特に、こんな超過密、かつ海水魚なんて、超ハードル高いから、色んな意味で完全な夢物語だよw

生物飼うのは、こんなに易しくないw
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:52:03.94ID:Mm7DAEcD0
少し前にやってたビニールプールで養殖するのは失敗してるのかな
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:52:09.26ID:biOO70iY0
>>546
ソース見てみ

>>家庭でも養殖が可能だという。必要なのは水槽を置く畳1畳分程度のスペース。

>>稚魚から出荷までの期間は約1年。部屋の中での養殖は気象条件に左右されないため、安定的な養殖が見込めるという。自宅から高級魚を出荷するという日は果たしてくるのだろうか。

明らかに投資案件として提案してる広告ニュースだよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:52:30.40ID:okfXU9vB0
伊勢海老とアワビのほうが 儲かるアル
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:53:54.19ID:biOO70iY0
>>546
> タンクやろ過器も設置したら畳1じょうで済むわけないだろうが


テレビ朝日が報道の時間枠に
>>必要なのは水槽を置く畳1畳分程度のスペース。
と放送してます。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:54:13.31ID:trOtN1MU0
>>4
ビットコイン活け物系
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:54:13.38ID:ef78wMUSO
>>545
水族館は閉鎖型じゃないから
海水魚は陸上養殖は閉鎖型で
養殖出来る魚種も限られる
長期実験なんかで環境を調べてから実用化の流れ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:55:57.02ID:A0iKpaC20
>>546
動画で社長がご家庭でもって言ってるし家庭でも畳一畳で養殖が可能って大きく画面に出てたぞw
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:56:18.41ID:gagAfvYo0
こういうのは大学の研究チームに任せよう
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:56:45.59ID:AciAqc5L0
養殖云々の前にいかがわしい投資詐欺の臭いしかしない・・・
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:57:05.47ID:eeBQ1xaC0
こういうのは繁殖させるのは誰でも出来るけど
そっから販路を見つける営業力があるかどうかだから
0568安倍晋三
垢版 |
2018/02/26(月) 10:58:18.67ID:pgRTcetS0
まとめて買ってくれた卸業者ないと
店単位へ1匹から3匹で配達していたら
送料で儲けなくなるわ。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:58:38.74ID:4pOs4Kan0
生体は管理ミスったら大赤字
そもそもライバル増えたら買値下がる
昔のオオクワガタ思い出す
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:59:29.46ID:hKOyOa6a0
本当にアパートやマンション部屋でやったら、停電でオーバーフロー濾過層から大量に水が溢れて階下の部屋を海水で水浸しにするからなw
魚も全滅して自分が爆死するからなw
やるなら停電に強い地域で一階で漏水しても対策取れる環境でやれよ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:59:57.06ID:JYgkRfnl0
養殖なんか不味くてまともな和食の店で出すのは恥ずかしいでしょ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:00:43.65ID:7wk7ihwt0
儲かるならなんで今まで普及しなかったんですかね
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:00:53.12ID:JU8JVPY80
>>557
これ動画見たら「水槽が一畳」なだけで設備は別だし、必要になる水道代や電気代、床補強やエアコンはなんも加味してなさそう
大型魚やったことあるやつでなくてもすぐ分かる詐欺まがい案件だな

住宅じゃなくて空き店舗や施設、廃工場でやるってんならまあわからんでもないが、こりゃ無理よ
運よくある程度の固体が育ったとしても、ブランド性もウリもないくっそ不味い素人養殖物を引き取る業者もねーわ
(普通の養殖物自体は質も取引価格も上がってるが)
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:01:10.54ID:lm5rzm2x0
イサキは?イサキは取れたの?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:01:49.09ID:9vbtrvBz0
ペットショップで流行りそうだ。エサは売れなくなったペットとか
ミンチして与えれば一石三丁以上になる。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:01:59.25ID:gagAfvYo0
商売とするなら半丁博打レベル。
こけるリスクのほうが高いんじゃね
夢のないこと言ってすまんが
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:03:17.15ID:IUo47t7Z0
回転寿司でも経営してるならまあ使えるかもな
本物のヒラメなんて出してるところないから目玉にできる
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:04:31.48ID:ef78wMUSO
>>576
今は白ギスとかで実験中だけど流水装置とか必要だから
コストダウンが難しい
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:04:49.37ID:eGwq2Gye0
明らかに設備費はバカ高いし、
少しでもミスると速攻で全滅だから、
このニュースは、なんか別の意図があるように見えて仕方がないwwwww
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:05:40.67ID:gurkIK3b0
>>536
お腹に黒い斑点があるのは幼魚の時にストレスを受けた事による。
天然のヒラメは大概真っ白
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:05:41.75ID:JU8JVPY80
>>574
もう少し規模が大きな陸上養殖や閉鎖型は既にある程度普及してる
フグとかスペースをあまり必要としない高級魚

ただ、個人が住宅の中でやるのはあほすぎる
運が良い人で一年後に数匹、出荷しに行って買い叩かれて「全部で五千円なら引き取るよ」って言われるオチしか見えない
他の人は大半が数ヶ月以内に真っ白になった水槽に呆然としたあと、腐ったヒラメをゴミの日に出してなくだけ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:07:22.37ID:JU8JVPY80
>>582
ああ、中規模〜大型店が「これ、うちのあの水槽で育ててるんですよ」って話の種にするにはちょうどいいな
まあ生簀のちょっといいやつ程度の感覚
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:07:33.20ID:ab5lYJq40
ヒラメなら漁師さんから天然物を直接買い付ければ別に高いってほどのものじゃないかわざわざ手間かけて養殖する気にはならないな。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:08:27.74ID:eGwq2Gye0
俺も昔はアジアアロワナの養殖とか考えたことあったけど、
狭い水槽での生物飼育の超困難さとハードルの高さ分かって諦めたわwwwww
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:09:24.59ID:trOtN1MU0
>>562
追加、一言で終わらす積もりだったけど、肥育に長けてるレス多いので。
これ上手く育てたとして、生け簀車の手配や卸先どうやって素人が確保するんだ?
決して万が一ではない病気の対策、そんなに簡単ならみんなやってるからw
先に書いてる人居たけど、ポンプやらで一畳じゃ済まないし
メンテナンスがタダでは終わらないてか凄いランニングコスト。
結局はJF頼みになるか、ファンド立ち上げ!を謳う詐欺師のエサw
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:09:37.15ID:gagAfvYo0
億り人の次はヒラメ人がきますっ!
てか、朝日さん
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:09:57.14ID:ZhJijGb2O
>>450
ナタデココが流行った時に海外にナタデココ農場が大量増殖したのと似てるかも
あれも需要がなくなったから今どうしているのやら
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:10:01.06ID:UmPeeMbB0
ノウハウがいるし手間もいる。

バイト行った方がマシダゼ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:10:25.09ID:hFIaZaYuO
>>572
天然物を有り難がるのは理解できるが 家畜の牛や豚 鶏だって完全に飼育された「養殖物」だ
美味い美味いと頬張ってる地鶏が卵を産まなくなった廃鶏だったりする
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:10:41.06ID:ef78wMUSO
>>575
陸上養殖は今の所行政と組んでやるものだから
内陸部の地区だと地域ブランド化が容易だから
水産庁は海外輸出を増やす為に陸上養殖に補助金を検討してる
今後養殖の主流になるから
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:10:43.74ID:JU8JVPY80
>>591
アジア圏の規模とコストには勝てんなw
それでもまだ当たりを育てて中国のバイヤーのいいのと繋がれたら、一攫千金は無理だが
年に数回中国に遊びに行けるくらいにはなるぞ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:12:30.43ID:n66cttK50
スシローとかの安い回転寿司で使っているヒラメは韓国産だよな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:12:51.04ID:JU8JVPY80
>>597
あと廃校あととか温泉とか、施設やランニングコストも安くできての話だもんな
主流になるかというと難しいところもあるが、どっちにしろ個人じゃ無理ゲー
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:13:32.58ID:9vbtrvBz0
カレイでもできるな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:15:26.25ID:n66cttK50
ヒラメもカレイも泥の中を這い回って小魚や甲殻類をエサにしている下魚だから高級でもない
0607安倍晋三
垢版 |
2018/02/26(月) 11:15:30.50ID:pgRTcetS0
アクアリウムは魚よりも水草の方が儲かる
実際に安い田舎の土地で長屋みたいな場所で
水槽を並べて水草を育てて業者に下ろしてる個人のブログみたことある
魚と違い、水草はランニングコストが安い
魚よりは手間かからない
水もあまり汚さない
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:15:45.06ID:JU8JVPY80
>>572
今は養殖物のほうが浜値が高いケース多いぞ
養殖物は年間通じて安定した味とサイズ、処理で出荷されるのに対して
天然物は固体のバラつきや漁師の〆方も安定してないからな(料亭用だけを獲るようなやつは別として)
だいたいの魚も動物もそうだが、養殖物や家畜より美味い時期は短いし
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:16:58.98ID:r7KQeKTr0
アクア板の住人ならわかるが

これ無理だからな

180x90x60水槽でもこのサイズまで成長させるならかなり高度な浄化施設使って4、5匹が限度だぞ

高度ちゅうのは最低でも飼育水槽と同じサイズの浄化槽が必要という意味(いわゆるOF水槽)

あとこのサイズの水槽に50cmまで水入れたら800Lの水が必要でそれがx2 1.6トンの重量が1畳の床にかかる
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:17:16.14ID:Mm7DAEcD0
オヒョウを養殖してどんどんデカくしようぜ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:17:41.00ID:JU8JVPY80
>>607
多肉植物とかメダカとかエビ、オオクワガタもだけど、後発が増えてくるまでなら稼げるやろな
単価も高いし、もうしばらくはいけるのかもな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:17:55.26ID:JHhI0NrB0
底魚は軒並みいけるだろ
海底のヒッキーだから運動大していらねえし
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:17:56.48ID:ef78wMUSO
>>602
自宅で〜はありがちな冗談だろう?
前にも書いたけど汲み上げ式や海外型の養殖は新規でやると
環境基準が厳しくなってるからコスト的に合わなくなる
だから養殖物は韓国産が多くなってる
水産庁は年々増えている陸上養殖で海外市場を拡大したい意図がある
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:18:02.23ID:kPLaNRsd0
>>592
1.水槽の濾過技術の記事だったのが、記者の妄想で家庭で養殖って内容に変わった。
2.水槽販売ビジネス

どっちかだろう。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:19:09.93ID:dcqqV7tP0
お坊ちゃま君の家のトイレでさえ100帖敷きなのに
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:19:38.51ID:EYbtP7cy0
魚は丈夫でも一番大変なのは水の循環と管理だ。
そこを人工海水とポンプでOK見たいに
さも簡単に書いてあるのが罠だ。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:20:07.36ID:gagAfvYo0

0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:20:58.02ID:eGwq2Gye0
>>598
まあアジアアロワナは熱帯魚だから、冬のヒーター代だけでも、
現地のファームに環境もコストも適うはずがないw

いくら温水・冷水魚でも、畳一畳で大型魚100匹前後は水質悪化で速攻アボーンしか想像出来ないww
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:21:25.53ID:JU8JVPY80
>>613
昆布締めおすすめ、あとあら汁
まあ白身魚が美味い料理は何でもいける

>>617
まあだとしても、途中で胡散臭いコンサルに騙されたか>>618
あたりが正解じゃねえかな

>>610
アクア板だが、PSBや麦飯やらオゾンでいっぱい騙されてきたの思い出すと笑える
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:22:16.52ID:UmPeeMbB0
フェイクニュースの朝日だから
0627安倍晋三
垢版 |
2018/02/26(月) 11:23:12.44ID:pgRTcetS0
>>594

テレビで見たが、日本の業者向けに輸出をしてる現地の大きい工場はまだ日本向けに輸出をしていて儲かってるが
地元民が大きめの一軒家を改造した日本でいう酒屋や肉屋や八百屋みたいな個人経営小規模店舗のやつらは
地元民消費用に安値で売ってあまり儲かってない感じだった
あ、あれだあれ、日本でいう豆腐屋感覚。
ナカテココを豆腐みたくビニール袋に詰めて売ってた
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:23:23.55ID:TknZoc7C0
> ID:ef78wMUSO [13回目]

こいつ詐欺師一味

弘前大の炭素繊維濾過材も水槽崩壊させてこっそりなかったことにしてるし
駅弁国立でもこのざまだぞ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:24:05.51ID:trOtN1MU0
>>618
どちらかと言えば1,の可能性大かな?アグラ海版も匂う。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:24:45.41ID:JU8JVPY80
>>624
経験と知識がある奴は笑って手を出さないし
そうでないやつは速攻全滅させて終了だなw
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:25:03.77ID:UGGH6Tob0
セールスマン「ベランダで手乗りヒラメを飼いませんか?」
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:25:58.36ID:151Ys3ZA0
一般家庭で出来る
とにかく手間いらず
すぐに設置します

胡散臭くない部分が無い
そもそも「環境技術研究所」なんて名前からして怪しい
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:26:28.11ID:mFA30BQV0
「やりすぎです先輩!」
「真似される前に儲けられるだけ儲けるんだ!」
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:26:54.66ID:8mglyX5s0
トラブルが少なくいい儲けが出るならこんな風に宣伝しない
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:27:36.84ID:hKOyOa6a0
>>610
だねえ
俺も1800×900×600のオーバーフロー水槽でアジアアロワナ1匹とダトニオ1匹エンドリケリー3匹飼ってた事あったけど、
この数でも水質の維持管理が大変で知り合いの設備屋に手伝って貰って床に穴開けて排水作って垂れ流しにしたわw
海水だと垂れ流しできない?だろうし一畳サイズの水槽で100匹でも不可能にしか思えないわw
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:27:54.39ID:+nvT9QLl0
年収は1000万は硬いです
設備投資しても5年で黒字化します


といういつものやつ
0639安倍晋三
垢版 |
2018/02/26(月) 11:28:07.61ID:pgRTcetS0
>>614

サボテンを腐らせてふにゃふにゃにさせた俺には多肉はいける?
商売じゃなく趣味でやってみたい
アクアリウムはもう飽きた
それで余った水槽を植物用に転換しようと画策してる
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:29:06.85ID:Tocgn/7W0
ペット不可の物件なんだがヒラメ150匹は養殖していい?
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:29:12.97ID:biOO70iY0
本当に実用化出来るならもっと大規模に水産企業がとっくにやってる

「水産庁がー補助金がー」と必死なやつがいるが
そんなにいい条件ならとっくに地方の中小が食いついてる。

「畳一畳で家庭でも!」って明らかに過大な「報道」ニュースやってるところからも察しろ。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:30:15.30ID:3fOtGtQ+0
水槽で魚飼ってる奴が眉ひそめる話だな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:30:19.97ID:+nvT9QLl0
>>641
目の付け所は
アサヒです
0644安倍晋三
垢版 |
2018/02/26(月) 11:30:42.02ID:pgRTcetS0
>>624

60cm水槽にアロワナ用の餌の小赤を100匹ストックしたことあるが
3日で全滅した
濾過追いつかない
あと酸欠の可能性もある
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:30:42.54ID:4BRQe5ZB0


  一匹 5000円  −餌 −設備 −労力 −消耗品 −水道代 = で、 一匹  何円? 

0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:31:31.44ID:JU8JVPY80
>>639
普通にバイトしたほうが稼げると思うけどな
ここで聞いてる時点でやめとけって思わなくもないが、ヤフオクの水草相場なりを見て
いけそうってんなら特に止める理由もない

失敗したところで破産するようなもんでもないし
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:32:31.10ID:gagAfvYo0
ストレス半端なさそう
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:32:32.76ID:trOtN1MU0
>>625
昨夜、親戚の集まりで養殖テッチリとかやってて
従兄がアコウの昆布〆今度食べたい!カネ払うから仕込んで!!
とか言うんで、原価もだけど確保するのに浜へ予約だし。
マジ大変だから、と断った。昆布〆なら緩んだヒラメが味乗りも安定するし。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:32:58.19ID:biOO70iY0
あ、そうか、
「水槽の上下にそれぞれ10mずつの濾過システムや機器を置くことが必要」
なら「畳一畳のスペース」でもできるか。
0650安倍晋三
垢版 |
2018/02/26(月) 11:33:02.66ID:pgRTcetS0
>>625

俺はPHのろ材だな。
ベーシックって廉価版なやつだが
表面つるっつるでこんなんなら中粒の溶岩石でも詰めた方がよかった
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:33:51.40ID:kzsEHllC0
かつみさゆりの借金返済がまた遠のくな
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:34:15.02ID:3wYJlOzy0
病院や研究会社が
引き取りますので、蛙を育て売ってください言われ50万払う

一時期6畳に蛙が一万匹以上になり困ったわ
結局詐欺やったけど
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:34:59.42ID:JU8JVPY80
>>648
西の人だな
ありゃ確かに美味いがアコウなら夏のほうが美味くね?

個人的一押しはアコウのにこごり
あら汁を作った残りに何もいれず(寒天不要)、そのまま型に入れて冷蔵庫で十分固まる
ほんまガチだから一度試してみてくれ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:35:54.62ID:trOtN1MU0
>>632
チュンチュンて鳴く?おかえりー!ボクヒラメちゃん!
ペットつーかホラーw
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:37:00.47ID:4BRQe5ZB0


  国が毎年、80兆円借金して、 その借金で、今度は、 家計の借金が増える。  その借金は、GDPに算入

0657安倍晋三
垢版 |
2018/02/26(月) 11:37:08.00ID:pgRTcetS0
>>641

ニチレイやキョクヨーがやりそうだよな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:38:41.72ID:QFgCwmja0
養殖出来るようになったけど採算がとれるとは言ってない
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:38:44.49ID:hKOyOa6a0
1をよく見たら水換え不要なバクテリアを使った循環システムとか書いてあるけど、これも常識だけど微生物濾過でアンモニアを分解したあと硝酸塩が蓄積していくから水が酸性になっていくから水換えしないと魚は死ぬ
微生物濾過使ってる時点で水換え不要な循環システムとかあり得ないからな、騙されるなよw
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:38:45.35ID:gagAfvYo0
1800×900×600
1トンwww
床抜けるな余裕でww
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:39:02.95ID:Ey2/92wM0
プンクタータ

人工海水を捨てる時って中和剤で処理するのかな
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:39:09.87ID:0sLEjMEY0
韓国の養殖ヒラメ並みに室内養殖物は大腸菌とか怖いな
養殖ヒラメと天然の見分けは白い裏側に茶色が乗っているかどうかな
画像見た限り天然より厚みが無いな 増肉係数まだまだ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:39:43.30ID:4BRQe5ZB0


  ムダなコスト増大。 まさに、シャープですね。  コレが、国民総生産の正体ですわ。  

0665安倍晋三
垢版 |
2018/02/26(月) 11:40:15.49ID:pgRTcetS0
>>651

さゆりならセンタービレッジかマドンナでデビューすればすぐ金入るのにな
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:40:24.16ID:Rq3UdVyT0
こち亀で両さんが手を出しそうな案件だな
最終的に寮全体が水槽になるパターンだ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:40:43.09ID:OY2Mo4l/0
不動産投資の次の詐欺になるのかな?
マンション建てて空き部屋は養殖で補填とかいう
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:40:46.44ID:zyVloGwJ0
>>188
料亭とか、高級フレンチ、イタリアン
引く手あまた
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:41:09.50ID:trOtN1MU0
>>653
全て正解だと思う。だけど俺は元向こう板だw
対決姿勢でなく、気取ってない判るアンタらに
久し振りに腕を奮ってみたい。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:41:37.01ID:0Z5OI4XQO
こんな環境で育てたのがほんまに美味しいんか?
山岡さんが見たらぶちギレるやろ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:42:17.83ID:JU8JVPY80
>>668
ウソこくいくない
養殖ヒラメなんざ国産も輸入物もすでに大量に流れてるのに、なんで素人養殖が引く手あまたになるねん
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:42:23.89ID:jKVWJYg90
まあ、実用的なら企業が大規模参入して価格の大幅下落&スケールメリットの無い零細が中央線で行列待ちだろ
世の中そんなもんだw
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:42:44.06ID:Ig8TiW7q0
ネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が暴れまくってるよな


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:42:51.62ID:gaGzibhAO
ここまで>>546に反論してるやつがバカしかいない件

>>1
こういう技術はもっと普及してほしい
フクイチが爆発して以来、東日本以東の海で獲れた魚は食べられなくなったから
放射能汚染されてないコンブやワカメや魚介類が食べられるなら大歓迎だ
0676安倍晋三
垢版 |
2018/02/26(月) 11:43:40.02ID:pgRTcetS0
>>666

初期費用は中川が負担してくれる
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:43:53.32ID:fgY2eiaC0
海外から激安の骨だらけの冷凍ものをよく見るけどね。
0678艦内焙煎
垢版 |
2018/02/26(月) 11:43:58.51ID:MExA4r6VO
知り合いが鑑賞魚飼ってるけど昼夜温度一定にするのにエアコン切れないって

電気代が大変らしいよ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:44:20.13ID:gagAfvYo0
採算取れるなら特許とって
こんな記事広告出さないだろうしね。
胡散臭い、というか詐欺やん
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:45:03.51ID:zNaRX32t0
>水替えを不要にした循環システムだ

昔からあるオゾンと紫外線殺菌だろ
何も目新しい事はない
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:45:45.40ID:151Ys3ZA0
>>675
やっぱり放射脳ってだまされやすい馬鹿なんだな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:46:05.80ID:7iYKACbU0
工場で大々的に生産したら?
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:46:50.11ID:4BRQe5ZB0


   わざわざ養殖せな、アカンのか?。   海に、いないん?。  何この、空気清浄機みてぇな話し。

0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:47:27.01ID:y/y7ftWv0
ヒラメの稚魚販売詐欺だなwwwwwww
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:47:51.84ID:7pzWWca40
硝酸塩溜まりまくって死ぬだろ。熱帯魚屋みたいにしょっちゅう売れて水出し入れしないんだから
流石に詰めすぎやし虐待やん
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:47:54.68ID:kS5Ff6nO0
みんながやったらくそ雑魚になる
あるいは、値段がつくハードルがめちゃくちゃ上がる
うまい話なんかないのだ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:48:17.76ID:TknZoc7C0
>>675
きみが飼育魚や養殖を知らない無知なのは分かった
0689安倍晋三
垢版 |
2018/02/26(月) 11:48:24.91ID:pgRTcetS0
>>678

311以降の電気代の値上がり方マジでヤバイ
2014年まで頑張ったが電気代だけじゃなく
アベノミクスで食料品など全部値上がりして生活が苦しくなったから
熱帯魚をやめて2015年からは無加温で済むアカヒレとアメリカンザリガニだけにしたわ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:49:11.46ID:BmBuQqRX0
>>686
美味いくそ雑魚は大歓迎だぞ
希少=高額=美味いという風潮はさっさと滅びるべき
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:50:52.33ID:n9IVNj5S0
昔アクアリウムの雑誌で「海水魚は弱ったら水全取っ替えすればいいから淡水魚より簡単だよ」みたいな記事読んだ事あるけどあれ嘘だったのか?
0696艦内焙煎
垢版 |
2018/02/26(月) 11:51:26.47ID:MExA4r6VO
>>689
おれみたいに妥協せずサラ金から借りて優雅な生活維持しないと
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:51:38.20ID:LrN8EEYh0
これが仮に実用化されても、儲かるのは設備や餌を売ったりする業者だけやな。
大量生産できないまたはコストを抑える事ができない素人が手を出したら大火傷するでw
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:52:38.57ID:trOtN1MU0
>>678
釣り師は間違いなく知ってる。
人間なら前日比で気温が1〜2℃変わってもどうってこと無い。
その人間でもプールで水温がそれだけ変われば辛い。
底ものは口使わないで動きを止めやすい。
漁師はみんな水温計で計ってる。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:53:04.61ID:Mc6FEr6wO
しらすかまあげ、ちりめん、田作り、田作、いりこを毎日食べれば頭が良くなり、髪も良くはえる。
食べ過ぎは良くないが、
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:53:39.64ID:4qOwhm4k0
海水魚やってる奴なら分かるだろうけど、このサイズの魚をこの数生きられるだけの濾過するのは、とんでもない水量が必要だからな
畳一畳とはいえ重量は凄まじい
電気代もアホほどかかるし人工海水やら何やら掛かるし
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:53:45.24ID:TknZoc7C0
>>694
嫌気性で水槽レベル完全分解しようというのはアホだぞ
僅かに酸素混じった時点で反転して全滅するわ

リアル海レベルで死ぬの含めて許容できる環境でないとバランス保てない
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:54:58.68ID:biOO70iY0
で、テレ朝が取材に行ってた会社

環境技術研究所(同名の会社・組織が多いので注意)
http://spokon.net/index.html

社長は嶋田さん

本業はこちらの建設・建設コンサル会社のようです
http://www.giken-jp.com/01gaiyou.html

取材に行ってた施設はこの梅津前橋工科大学教授が仕切る「開発センター」
http://www.maebashi-it.ac.jp/department/cee/teacher/umetsu.html

個人的にマユツバだと思ったのは強調されていた
「畳一畳」「水換え不要」かな。
テレ朝の編集が明らかに「手軽に利益が!」的な
設備販売を煽る構成なのも報道としてはアカンという印象。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:56:42.27ID:gagAfvYo0
一度の停電で皆即死
リスキーなゲームやな
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:56:54.63ID:TknZoc7C0
>>707
電車停めないでね

やるなら総連にカチコミかけて討ち死にするまで道連れ増やしてね
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:58:52.79ID:w3TiX2gE0
>>559
チリドルなついな
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:01:42.33ID:ef78wMUSO
>>705
やっぱり前橋工科大の奴か
疑ってる奴は行ってこい
俺が見学したのが8年前で180×90×60の水槽で約100匹飼育してたぞ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:02:35.53ID:iY6EsQz90
ヒラメって目が寄ってるよな
なんで目が離れてる人をヒラメって言うんだろ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:03:53.98ID:TknZoc7C0
>>713
海水魚だろ

そんなもんいらんわ
プロテインスキマーで十分
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:03:59.03ID:trOtN1MU0
>>705ワロタw納得w
それと、養殖魚否定はしない。だけど今は各地でブランド化の流れ。
キリ無いので書かないけど、まさか

俺のヒラメ

とか言って売れる?そこに
うちの庭で、アパートで心を込めて育てたヒラメ!さあ味わってくれ!!
そんな口上、喰うか?買うか?
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:04:02.02ID:bSubmL//0
外国ならこんな狭いところに閉じ込めたら間違いなく動物虐待として糾弾される
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:04:38.86ID:ZB5Zz4TD0
>>655
結局は水槽容積に対する飼育数とバクテリアの量とそれ等用の酸素量を含んだ、水量の回転のバランスだもんな。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:05:15.04ID:2nGW0F5l0
>>714
詐欺師が商売のネタ全否定されて慌てて必死age
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:05:46.60ID:ho3JgMc30
こういうのは、仕組みを考えた奴と、
道具や材料を売る奴(稚魚や餌や水槽や人口海水の素)が儲かる。

一番最初に飛びついた奴も運がよければ儲かるかもしれないけど、
温度調節や水質管理に失敗して全滅して大損する可能性があるのでリスクでかすぎw
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:08:57.12ID:+MwDf/ub0
鰻のメスを育てられるような養殖ができるようになれば、
天下を取れる。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:09:13.17ID:2WpxDIh/0
>>703
なんだその完全分解だの僅かに酸素混じっただけで全滅とか、幼稚園児みたいな0と1だけのデシダル思考は。
おまえが何度も全滅させたのはおまえが水槽をちゃんと見てないから。
アンモニア、硝酸塩を完全分解してないからでも、嫌気層に酸素が混じったからでもない。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:09:36.25ID:lSmUSt/o0
専用フ−ドこれがミソ
要は餌で設ける感じだな
餌の中に成長ホルモンとかがてんこ盛り
添加物だらけの魚が新鮮だからと飛ぶように売れるかという話
高級魚のヒラメ使うところが詐欺の匂いプンプンなんだが
専用フ−ドにはさらっと触れただけで 高級魚ヒラメ 1畳 150匹 料亭
美味しい話のてんこ盛り 養殖魚ヒラメの腹に文様もくっきりで 
天然ひらめと見た目も違う 
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:09:47.87ID:lK9vIVcd0
>>581
飼料のせいで貝が緑になるんだよ
海に放しても真ん中の緑が残るから栽培したやつだって分かるんだってさ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:09:49.94ID:ef78wMUSO
>>720
アホか?
近大のマグロだって不可能と言われてたろうに
陸上養殖自体はとっくに実用化されてるのに今更だぞ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:10:30.81ID:68Kl1AqT0
昔からこの手の副業はあるよね
部屋でコオロギとか、畑にビニールハウス建ててミミズ、田んぼでウシガエル
儲かったって話しは聞かない。勧誘チラシには標準月収目標とか書いてあるけど
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:11:16.67ID:oJIOBC3E0
>>722
抜くなら倉持由香がお勧め・・・じゃなくて、たいていの賃貸契約書に書いてある「重量物はだめよ」に
大きな水槽も該当する事を知らないやつ多すぎだからな
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:11:50.73ID:2nGW0F5l0
>>728
関係ないもの持ち出すのは詐欺師ですとの自己紹介

1畳のスペースだけで100匹やってみ

バックヤードに25mプールとか言うなよw(陸上養殖はこれ)
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:12:34.83ID:1KX6hPkl0
一畳で5段重ね位ですか?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:12:41.15ID:1hCVSKyM0
うんこのちんこが慢性的に不足してるんだろニダ
うんこしっこやってれば儲かるんじゃないか。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:13:49.03ID:trOtN1MU0
>>721
近大のは判らんけど、学校関係のは安くても高品質。
当然だよね、コストの一部が回収出来て働くのは学生。
やりたい人は自己責任で黙ってやるよ。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:13:59.14ID:Ggifzjbr0
まあ、がんばって
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:15:16.70ID:GJpx5mdG0
本当においしい話しなら他人にしない
あと小売り価格で話しを進めるのは卑怯
設備売って儲けます臭がプンプン
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:15:46.35ID:ef78wMUSO
>>732
前橋工科大行って見学してこい
大体この会社の紹介には「陸上養殖を経済的に」って書いてある
自宅で〜はテレビ向けコメント
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:16:12.14ID:hW86G4Mv0
こういうのネックになるのは卸先なんだよな
大体そこで躓く
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:16:44.89ID:AtZq0e1O0
よく使われる60cm水槽
あれ一式で100kgいくからな
木造の上でやったら下階で死人でるわ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:16:59.18ID:gagAfvYo0
人工餌で個人取引は無理ゲー。
信頼すらされん
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:17:11.58ID:rsU1QYjm0
大量に養殖可能になったら高級魚じゃなくなるので結局負債になる
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:19:04.91ID:TvZOo4pK0
もう一個同じ大きさの水槽にリングとフィルターぶっこんで水回せばなんとかなるのかな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:19:53.40ID:2WpxDIh/0
>>732
この記事は嘘が多い。水槽が1畳分なだけで浄化槽のスペースをいれてない。
一日一回餌を入れるだけというのも嘘。管理しなきゃならない項目は山のようにある。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:20:03.34ID:trOtN1MU0
>>741
育てたヒラメ、玄関先で小売りするに決まってる。
ホシザキの業務用製氷機、どうするか知らんけど。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:21:35.90ID:/d8Lixhc0
ヒラメはでかいと大味だし養殖モノ買ってまでほしくないな
同じ食生のマゴチなら欲しい
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:23:44.69ID:OLxt/AJi0
>>718
東南アジアもアフリカも外国ですが
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:25:40.12ID:7eed0AHA0
ウナギ養殖してみたら出来ちゃったていう
剛の者出てくるかも
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:26:30.98ID:S0vdYs7u0
添加物やホルモン剤がてんこ盛りの
養殖魚は食べません
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:27:14.74ID:gwIO95DR0
簡単に儲かる話なんてないってそれ一番
あったとしても表にでてこねぇよ
それなら皆今頃金持ちだ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:28:08.47ID:nFXTKjL80
初期投資ぼったくられる
稚魚代、餌代定期的にぼったくられる
コンサル料ぼったくられる
売り先がないので捨て値で買い取られる

お先真っ暗じゃないか
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:28:20.46ID:4uPZNANY0
20匹も水槽にいなかったが150ってどこから
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:28:44.73ID:mGaXTJek0
>>759
こないだうなぎや行ったら
稚魚が、稚魚がいうてな値上げするか両減らすかどっちがいい?言いおるから、どっちもやだねー
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:30:25.18ID:mGaXTJek0
儲かるなら自分たちてやる
株やの儲かりまっせいうて手数料で稼ぐようなやり方だろ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:31:06.79ID:0sLEjMEY0
このヒラメの稚魚は放流用の養殖稚魚だね
天然モノじゃないわ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:31:18.43ID:AtZq0e1O0
これやるならザリガニの方が安くできそうだな

卸し先は皆無だけど
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:33:56.41ID:ORbQFB/o0
出川とベッキーをイメージキャラクターとして大々的に売り出しゃ
養殖話で釣り放題
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:34:28.17ID:ef78wMUSO
>>763
この手のビジネスは行政のバックアップ無いと無理
成功している宮崎や長野山梨にしても地域ブランド化してるから
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:34:44.46ID:trOtN1MU0
>>771
ここに億り人いました〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ww
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:35:21.38ID:FnNEpn5lO
アクアリストとして、ヒラメの養殖じゃなくて、こんな便利なシステムあったら買いたい。けど、専門書読んでるけど、濾過の楽なシステムの技術革新なんてなかなかないよ…
超安い人工海水とかもガセだったしwww
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:37:52.42ID:eGwq2Gye0
>>750
田んぼを生簀状に管理するのも大変だし、
魚自体がマイナーだし、
京都の高級料理店と契約するぐらいでないと、
金儲けとしてなら普通にコンビニバイトでもした方がマシなレベル。

茨城や埼玉あたりと、滋賀では県か市とかが田での取り組んでるらしいけど、
もう個人参入は厳しすぎると思う。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:38:30.93ID:4uPZNANY0
>>775
完全濾過の究極は人に任せることだよ。
いくらかかるかは知らない

自分は生体取っ払って水草水槽にした
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:39:35.13ID:4uPZNANY0
>>779
松茸養殖。やってみたいな。
椎茸みたいにできないかな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:41:01.84ID:gagAfvYo0
湿気で柱腐りそう
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:41:45.88ID:trOtN1MU0
>>773
嫁さんの親戚筋が愛媛宇和海で養殖やってるけど。
マジで寝る暇なし、大して年収もなし。
漁師さんでもそんなので、釣り師相手の船頭さんになるか
ブランド養殖か?それとも廃業してウテシ?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:42:01.91ID:TK91/hUW0
>水替えを不要にした循環システム

これは無理、アンモニアや亜硝酸は除去できても
微量元素が足りなくなる
水換えはどうやってもしなくちゃいけない
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:42:36.51ID:okI+rP0F0
ヒラメはおいしくないので
刺身ぐらいでしか食えないという魚
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:43:00.98ID:eGwq2Gye0
水質管理の微妙なバランスの難しさを知ったら、
過密飼育なんて、金と魚をドブに捨てるようなもの。

もし、このニュースの全てが本当なら既にアクアの濾過業界で激震や革命が起きてると思うけどね。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:43:01.71ID:9gzgys9P0
ピンポンパールって金魚飼ってるんだけど3年目くらいから泳げなくなってずっと沈んでいるんだけどもう1年くらい生きてるだけどこのろ過装置欲しいわ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:43:30.56ID:4ADEMRPe0
畳1畳、高さ数十メートル
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:46:47.98ID:eGwq2Gye0
あとニュースでは水槽に40匹ほどしか入ってなかったし、
あの水槽で40匹でも魚のストレスは相当なものだよ。

本当のニュースなら色々とありがたいニュースだけど、どうしても信じがたいwwwww
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:47:41.80ID:kEfzxxNS0
>>44
ヒラメの養殖には一応成功するが、
大きさが物足りない!とか言って、肥大化する薬を餌に混ぜたら、巨大化し過ぎて水槽アボーン。

バカでかいヒラメに全裸で追いかけられているコマで終わる感じ。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:49:34.25ID:4JPM0RzT0
昆虫やら動物の副業ブリーダーと同じ論理、外からの指摘の論点が異なるだけ。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:49:51.56ID:0N9O/Ml/0
>>29
個人に限らず新規ってのはそんなもんだぞ
販売ルートを確保するのも仕事だ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:50:05.06ID:trOtN1MU0
>>789
前橋工科大と大手マンデベがコラボして
タワー型駅直結ヒラメ!
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:50:06.09ID:hzODskWk0
あのな 本当のニュースだがあれはあくまで研究所 なんだよ
業者として儲かってまーすって話じゃなく研究所
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:53:10.85ID:cozJ5zKl0
なにこれ?
養殖詐欺の宣伝?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:53:25.39ID:i3wV6P3d0
ポイントは水替えを不要にした循環システム

これを教えてくれないことには手軽にできません
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:53:59.33ID:Mi5PwJJa0
俺は大型魚やってて10年くらい離れてたから、前橋工科大のなんとかって知らなかったけど、微生物濾過で硝酸塩蓄積しないとか初めて知ったわ、、
1800水槽に大型魚100匹飼育してしても水換え無しで硝酸塩蓄積しないとか俺の知識の中からいくと魔法レベルなんだけどなw
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:54:01.60ID:HOzbsqCc0
抗生物質すごそう
そういう食べ物に本当に高級な価値あるかな?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:55:47.32ID:ROJsiGSJ0
>>730
うちリビングの衣装ケースでコオロギ飼ってる。
元々トカゲ飼ってたんだけどトカゲが死んでしまって今はコオロギだけ。
春になってその辺にトカゲ出てくるの待ってる。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:55:50.41ID:ef78wMUSO
>>784
閉鎖型陸上養殖は人手がかからならいのがメリット
宮崎県綾町のヒラメだって素人が一から研究して実用化して行政がブランド化した
今後国からの補助金が出るようになるから漁協と相談した方が良いぞ
内陸部の行政全面バックアップ陸上養殖と海上養殖との争いになるから
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:57:05.76ID:AtZq0e1O0
>>804
脱窒システムだな
そう言う製品も結構ある

バクテリアが嫌気性だからコツがいるけど自作ならわりと簡単に作れる
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:57:09.97ID:aV0n8Q+B0
>>1
シェアハウス詐欺と同じで、本当に儲かるなら他人にわざわざ教えず自分たちだけでやってる
この記事読んでビジネスチャンスを感じた馬鹿な奴はスルガ銀行に行って1億円の融資とか申し込んだりすんなよ?w
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:57:21.76ID:E6SlEN1Q0
旅行にも行けない
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:57:32.09ID:trOtN1MU0
>>801それは違う。>>1を読めば解る。
100回言えば本当にな・・・らんけど。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:57:55.74ID:d2j4cgmk0
今は山村でアワビを養殖している。
きれいな水と安い土地代。ノウハウがある人が指導すれば作業自体は爺さんでもできる。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:59:29.51ID:Ics7dI150
>>22
魚は天然より養殖の方が油乗ってて美味しいよ、釣りして釣ったの食べてて思う
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:59:36.79ID:/HE2FEcB0
>>611
自分が聞いた限りでは自殺した漁師は賄賂ではなく途上国への技術支援目的でやっていたそうで

和牛業界で悪名高い武田正吾の様な動機だったそうな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:00:47.71ID:/FN9ywmn0
水槽が一畳なだけで、水の循環器とか入れたら家一件分くらいあったぞ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:00:56.09ID:jIKOYItb0
餌代、水代、設備代にと意外と魚の飼育って金かかるが大丈夫かね
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:01:24.31ID:trOtN1MU0
>>808
それで需給バランス崩壊。
そもそもみんな毎日JFには通ってるんだけど。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:02:37.31ID:ef78wMUSO
>>804
硝酸塩は以前から解決してたよ規模の問題で個人が導入するのが無理なだけで
このシステム俺が見学した時はもそこそこ大きかった(水槽の5倍程)
商業化で何処まで小さくなったか謎だけど実際は体育館レベルの施設でやるだろうから
やっぱり個人じゃ無理だと思う
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:04:57.66ID:jbKfk2g60
一畳分で150は多すぎないか?w
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:05:01.92ID:AbkSti030
何を餌にするかだろ。
自宅で飼った時点で、
高級魚じゃなくなるのさ。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:06:14.19ID:ef78wMUSO
>>818
ヒラメの閉鎖型陸上養殖で有名なのは宮崎県綾町だから調べて見れば良い
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:07:45.76ID:eGwq2Gye0
>>822
地下に25メートルプールの濾過槽が有ればねw

それでも狭さのストレスで魚が死にそうだけど。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:07:48.46ID:trOtN1MU0
>>817加えて、誰が活けもので出荷?生け簀車の手配?
自宅で活け〆素人が?氷〆や血抜きは?
浮いてきたヒラメは棄てる?それとも自宅で加工場設置?
冷凍冷蔵の設備投資?
誰がやるんだこんなのwwwwwww
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:08:50.62ID:/IfL3Pa70
勝った。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:09:30.21ID:XqFQ2o+e0
養殖って何であんな不味いのハリがないというか魚にも筋肉あんのか運動させろよもっと
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:09:56.41ID:EmiToibt0
養殖は脂も乗ってるし、アニサキスの心配が無いのが良いわな。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:10:32.47ID:AH80zGWD0
うなぎを卵から養殖させたら金持ちになれる
今の技術では雄しか出来ない
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:10:36.46ID:biOO70iY0
必死な人がいるけど
「調べろ」「見てこい」連呼で何一つ新聞の一次資料すら出さない
怪しい論文出す詐欺師以下なんだよな・・・
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:11:00.74ID:Jajs/xem0
地元の漁港で生きたままの鮃一枚500円だけど
高級魚?
キンキなら高いけどなぁ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:11:15.76ID:BgNrY9Qh0
それでかっ!
先日ヒラメの切り身が安かったのよ。
カレイと間違えてんの?て思ったくらい。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:11:31.47ID:UC3PrYdg0
これなら釣りにいったほうがコスパいいだろ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:12:31.90ID:trOtN1MU0
>>824の話をちゃんと聞けよ!夢のような話!!
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:14:21.57ID:Qa4pTioN0
うちの専業主婦の嫁もヒラメに近い体形してるから養殖だよな
高級ではないけど
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:14:45.74ID:trOtN1MU0
>>839
自宅用の太陽光と地熱(;・д・)おいくら万円?
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:15:48.79ID:paI+0uBO0
水の色みていたら魚肉も臭そう
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:16:00.36ID:IIDfqtk60
胡散臭いな
餌や水槽に画期的なものがあるとは思えんし、TVに映っていたのも数十匹。
150匹の根拠が不明。おそらく幼魚なら150匹。最初にいっぱいいれて間引きするだけだろう

いい加減なこと言って養殖セット売りつける詐欺商法だな、これは
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:16:25.08ID:ixsv495e0
>>789
安アパートに大量導入したらカイジの沼編みたいに
建物ごと傾きそうだなw
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:17:09.22ID:ef78wMUSO
>>841
だから実際各地でやってるだろうが
自宅で〜は小型化したからテレビ向けコメントだろう?
ここの会社しらべたら産学で前橋工科大教授の会社だし
顧客が品川水族館や東武動物公園他地方自治体だから
売り込む先はどう考えても行政レベル
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:18:16.73ID:sg54yWR80
>>846
一畳の水槽を数十段重ねるんじゃね?w
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:18:22.98ID:t79NN5Qx0
>>807
うるさそうw
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:19:09.07ID:RV37ek680
養殖とか安易な気持ちで始めても
精神にブラクラがおこるだろ
そういう精神に悪影響があって、養殖とかできるなら
チャンスかもしれないし、食べる側としても助かるけど
そういう実践的な経験が書かれてないからヤバい
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:19:09.44ID:ef78wMUSO
>>842
個人でやりたい奴なんていないだろう?
五島にしても綾町にしても個人→行政の流れだから
ちょっと調べれば理解出来る
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:21:23.25ID:trOtN1MU0
凄いバカが居るのは理解出来た。
大規模に水産業と採算度外視の研究。
それと陸上養殖、自宅でお手軽お小遣い稼ぎ。
全部ごちゃ混ぜで全肯定。
バカで無ければ下手くそ詐欺師。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:22:08.33ID:21HrAcJ/0
NASAが宇宙ステーション用に開発した水浄化技能を使いっているんですよ。今だけあなただけに紹介しています。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:22:10.88ID:biOO70iY0
>>854
お前がソース映像見てないのはよくわかったよ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:23:17.35ID:oU+aSBPX0
豆腐屋と鮮魚屋が廃業するのは労力なんだけどね
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:24:38.51ID:AdegAzh60
さんまが一番美味いから、獲れなくなって高級魚になったら悲しい
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:25:19.26ID:vcDqWfUF0
カボチャのシェアハウス入居者がヒラメ養殖する永久機関
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:26:29.69ID:kcnFCL3w0
自前の水槽でチョウザメ養殖して、山奥なのにキャビア料理売りにしてる食事処があったなぁ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:28:31.59ID:HZV7Usae0
これTVで見たが水槽は1畳分だが水の循環器システム入れたらけっこうなスペースだよな、と思った
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:28:31.59ID:21HrAcJ/0
うちの県に山奥なのにチョウザメ養殖してキャビア生産してる市あるよ。あれ淡水魚だから。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:28:47.19ID:vCwYmU4w0
以前民宿泊まったときヒラメの活き造り予約したが夕食時になっても一向に出てこず苛ついてたらいきなり釣り装束の親父があらわれて生きてるヒラメを持って来たのを思い出した。
死ぬほど美味かった
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:29:16.43ID:gf7x3Qrx0
2tくらいありそう
余裕で床が抜けるよw
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:29:42.19ID:SWB4mxQ70
>>289
そのコストってのは新鮮な海水代なんだってね
高速回遊するマグロや長距離のウナギは水を供給し続けなくちゃいけなくて
海底でじっとしてる時間の長いヒラメは水の入れ替えが少なくて比較的養殖しやすいんだとか
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:30:51.60ID:eXWTm2K+0
カラーヒヨコとかベランダで飼える乳牛度外視そんな話じゃないのか
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:32:42.19ID:JU8JVPY80
>>868
釣り人が釣った魚だな、釣り師は暇人の道楽でやってるのが多いから
〆方にこだわって綺麗に処理したのも持ってきてくれたりする。船で出てれば余ること多いし
もちろんプロの手をかけたものに比べれば落ちるだろうが、そこらの漁師が網で揚げて
氷にぶち込んだだけのものより良かったりすることもある

だが、素人が過密飼育で育てたヘドロ臭のするヒラメなんかは引き取り手がないだろうな

ってか水槽で魚を育てたことある人なら分かると思うが、家庭単位の飼育魚って基本、臭いが染み付いてるレベルだぜ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:36:58.53ID:2WpxDIh/0
>>873
うなぎって川で大きくなるんだぞ。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:37:58.99ID:H7n+Ispa0
養殖魚の味はエサで決まるから
鯉のエサの味じゃ誰も食べないぞ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:40:31.87ID:5XSMVcoe0
仮に年産150匹として、どうやって売り捌くかも難しい
ネットなんかで出店しても、売れるのが1日数匹とかじゃ意味ないので
どっかにまとめて卸すしかないよな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:41:44.10ID:biOO70iY0
映像見直して引用用に何枚かキャプチャしたけど

・「たたみ一畳、家庭で養殖可能」と言い切ってる
・「特徴は水換えをしなくて済むというところ」と言い切ってる
・浄水装置やサブタンクが少なく見ても水槽と同等のスペースを要している映像がある
・卸している店の客の「(ヒラメの養殖を)やってみたい」というコメントや
 その直後の「出荷まで1年」「気象条件に左右されない」「安定的な養殖」と
 まるでテレビショッピングのように畳み掛けるテロップで構成、など

ニュースとして取り上げるのはいいんだけど、
どう甘く見てもはしゃぎすぎ、悪く見れば報道を装ったの販促プロモ的な構成のニュースになってる。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:43:10.90ID:0/QMFPZ70
これでキッチン南海のヒラメフライの品切れが解消されるな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:44:31.76ID:trOtN1MU0
さあ!始めよう!ヒラメ養殖!!
年内にデアゴスティーニから創刊の予感。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:46:16.95ID:ZOv5Rl6B0
ヒラメは養殖限界密度が高い魚だからな
高級魚扱いなのが不思議な雑魚
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:46:57.06ID:flEnfiWq0
ヘドロどころか砂すらないのにヘドロ臭とかはあり得んだろ。
これ専用の大型循環水槽で流しながら飼うんだし。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:48:33.90ID:KrX8o0BA0
ポツダム宣言
サンフランシスコ条約
国際連合

「抵抗権」革命権とも。
政府の不当な権力行使に対し国民が抵抗する権利。
…憲法は国民が政府を縛るものだという近代立憲主義の原則にも関わる。
憲法の枠を超えた権利とされ明文化されなくとも存在する。き
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:48:37.51ID:IvszIqaH0
和牛の方がコスパ良さそう
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:49:18.19ID:87Uvey700
マグロが自宅で養殖できたらいいのにな(´・ω・`)
お刺身食べたいなァ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:49:41.35ID:JU8JVPY80
>>879
奇跡的に理想的な肥育が出来て味も良かったとしたら2000円/kg
だいたい出荷可能なサイズにするのに二年
二年かかって奇跡的に百匹育ったとして20万

……水道代どころか電気代もでねえw
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:49:44.52ID:flEnfiWq0
ただ、最初は150匹かもわからんが、共食いとかで数は最終的に減るんじゃね?コレ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:50:19.53ID:8hsrkvqS0
無尽蔵の食材さえあれば
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:50:21.05ID:MMe/JTxs0
そういえば、近隣の家の車庫に大きな水槽が設置してあって
明け方に鮮魚輸送のトラックがたまに来てるな。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:50:22.38ID:trOtN1MU0
>>879
フリーターから年商2000万円の代表者へ!
※年収200万円以下
まあそんなんマスゴミに溢れてるなあ。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:53:12.94ID:biOO70iY0
停電対策と防犯だけやっときゃ
休眠施設の活用や定年後雇用対策にはいいんじゃない?
くらいは思うが、「ご家庭で」は言い過ぎだわな。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:53:41.59ID:brjc1yHZ0
道の駅的な感じで釣り堀、居酒屋、魚屋を併設開業
でなんとかならんか
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:55:54.83ID:Qa4pTioN0
>>897
近所のは速攻潰れてたけど
真ん中に船型の水槽があって釣った魚を料理して出すチェーンがあった、今は知らん
唐揚げとかならともかく刺身は生温くて糞まずかった
それに子供が高い魚をひっかけないか心配で飯どころじゃない
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:57:57.83ID:JU8JVPY80
つーかタンク一本でこんだけ大量に飼える技量があるんなら
その技量とリソースで観賞魚養殖する方がずっとマシじゃねーかっていう
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:59:09.20ID:ArnRSr600
>>8
これだろ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:01:00.72ID:YT3+lADi0
庭に専用の小屋建てたり、車のガレージ改造したり
一般的な家屋の1階を使うなら床板を抜いたり、
かなり気合入れないと無理だな。

システムの紹介だけなら良いけど
胡散臭い販促して、完全に炎上案件じゃないか。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:01:07.62ID:zi8peIoq0
水槽に水を入れたら1トンはあるだろ
こんなの置ける部屋をつくるのに、億かかるわ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:01:24.92ID:ef78wMUSO
>>899
デリケートなのは無理
白ギスも流水の関係で養殖出来てもコストが合わない
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:03:47.82ID:pBeOc71J0
>>564
単なる省スペースのアピールだよ
こんなの家でやったら1部屋つかえなくなる
湿度もあがって床もそのうち抜けるだろうなw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:04:21.32ID:okfXU9vB0
海水魚陸上養殖で成功したのが無いのでシステム販売
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:05:06.46ID:gljLXOHz0
誰でも簡単に出来ると世に知れわたった時点でビジネスチャンスは消滅した
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:05:52.99ID:JU8JVPY80
>>895
できるよ、ただ成長ペースとか密度の関係でちとコストかかる

>>904
どのみちご家庭向けではないわって
てかデリケートで難度高いやつのほうが「繁殖できるなら」固体の需要あるぞ
難度低いやつとかスペース食うのは東南アジアに勝てんよ

色々飼ったり仕事で扱ったが、このスペースで100匹を食える味とサイズに育てるなら
エビでも増やすほうが何ぼか楽やしまだ稼げる(たかが知れてるけどさ)
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:06:45.49ID:JyYCXImS0
じゃあ田んぼでやればいいな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:06:52.68ID:okfXU9vB0
コスト考えたら赤字だろ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:08:52.32ID:JU8JVPY80
>>906
成功はしてる

ただ、施設やリソースを安く提供してもらうとかテストとか企業バックアップ
何より行政が助成金突っ込んで何ぼっていう世界で、ご家庭がやるようなもんじゃあない

>>912
赤字どころか、そこそこ経験のある人間がやっても九割方は全滅エンド
むしろ経験のあるやつは絶対手を出さないわこれ

つまりやるやつはほぼ全滅エンド
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:09:09.23ID:S/ddzUgl0
ヒラメとカレイって味違うの?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:10:42.22ID:okfXU9vB0
一日エサ台2円でも年700円くらい
一匹1000円で出荷
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:11:20.90ID:QQcfiNGM0
【中国産】蜂蜜パニック勃発! 日本でも偽物の「純粋蜂蜜」が二割も 業界の隠蔽に公取委乗り出す

■中国国内の蜂蜜は2/3がニセモノ、日本は中国の生産量の17.6%(1/6強)を輸入

「純粋はちみつ」に加糖の疑い、公取委が不適正表示で調査
 はちみつ商品に関する適正表示を推進する社団法人「全国はちみつ公正取引協議会」(東京都中央区)の定期検査で、規約に反して人工甘味料などの混入が疑われる商品が、
過去7年間で延べ120点、検査対象の約2割に上っていたことが、読売新聞の入手した資料でわかった。

 いずれも「純粋はちみつ」のラベルを付けており、「偽はちみつ」が出回っている可能性がある。
同協議会は、各業者に注意や警告しただけで十分な調査をせず、検査結果も公表していない。公正取引委員会では問題を重視し、調査に乗り出した。

 同協議会は景品表示法に基づき、公取委の認可を受け設立された公的機関。年1回の定期検査では、会員業者が扱う商品から100点前後を選び、専門の分析機関に依頼して成分鑑定などを実施している。

 混入の疑いは、異性化糖(でんぷんなどを原料とする人工甘味料)と、水あめ類の含有を調べる検査で浮上した。
2000〜06年度の検査対象は延べ610点で、他の成分の混入を示す陽性となったのは、異性化糖の検査では同100点、水あめ類の検査で同20点だった。

 はちみつは日本農林規格(JAS)による基準がないため、同協議会が公正競争規約に定める基準が、国内唯一の指標となる。それによると、はちみつは
「みつばちが花みつを採集し、巣に貯(たくわ)え熟成した天然の甘味物質」で、異性化糖や水あめなどの混入商品は「純粋はちみつ」とは表示できない。

 昨年10月には農林水産省の調査で、当時、同協議会の会員だった都内の業者が、コストダウンのため、2割もの異性化糖で水増しした商品を「純粋はちみつ」として
販売していたことが発覚、不適正な表示だとしてJAS法違反で改善指示を受けた。この業者の場合、同協議会の定期検査でも異性化糖が検出されたことがある。

規約では、違反者には事情聴取など必要な調査を行い、警告した時は文書で公取委に報告すると定めているにもかかわらず、同協議会は事情聴取を怠り、公取委への報告を一度も行っていなかった。

7年間の全検査では延べ21業者に警告し、同141業者が注意とされたが、いずれも個別の業者名は公表されていない。

 NPO法人「食品と暮らしの安全基金」の小若順一代表は、「検査の結果は消費者にも広く公開すべきだ。協議会は形骸(けいがい)化しているのではないか。
真のチェック機関をつくることが必要だ」と指摘している。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:12:01.78ID:okfXU9vB0
漁師に聞け
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:12:01.87ID:QQcfiNGM0
【中国産】食の安全学 ハチミツ編

市場のニセモノ率が高い食品。ハチミツだ。2006年、中国のハチミツ市場の7割がニセハチミツだと推計され、2006年の10大食品安全問題にもとりあげられた。

中国で生産されるハチミツは8万d、でも売られているハチミツは25万d。

この差を埋めるのがニセハチミツのはず、というのが根拠だ。このニセハチミツ、水飴やデンプンにハチミツ香料と色素がまぜてあるだけ、
とかというならまだ、許せるが、すごいのが硫酸とか尿素を添加した硫酸ハチミツ(←これ物凄く危険)

■砂糖(二糖)に水を加え、硫酸を加えると、単糖に分解される。ハチミツというのは、花の蜜(ショ糖=二糖)をミツバチが酵素でブドウ糖と果糖という単糖に分解したもので、
原理は一緒(?)のようだが、硫酸つかっちゃ身体に毒だろう?当然、プロポリスとか身体によいとされている成分も含まれていない。


■近年、ホンモノのハチミツ生産量は環境悪化で減少、一昨年は`あたり16元だったのが昨年は30元、今年は40元が相場といい、過去10年最高値をつけている。ニセハチミツは、`あたりせいぜい5元。
ニセハチミツをホンモノのハチミツと偽って売った場合の利益率の高さはいわずもがなだろう。


■ニセハチミツの見分け方は、冷蔵庫にいれても、水飴状態で結晶化せず、にごりがなく、透明感があるのがニセハチミツの可能性高し。

なかなか真贋を見抜くのは難しいですが、極端に安いハチミツには注意した方が良いです。

 また、2002年に中国産のハチミツに残留抗生物質(ミツバチの病気を防ぐ化学物質)が含まれていたことが発覚し、問題になったことがあります。中国産のハチミツは、安価ではあるが、質が低いというのが定評です。

■砂糖水を餌とした蜜蜂の作る蜂蜜は栄養素が低い

 砂糖水を餌として与えられたミツバチが作るハチミツは、花蜜ではなく砂糖を原材料としているので、有効な天然成分がほとんど入っていないと言われています。
 安いハチミツは、この砂糖水ハチミツである場合があるので、注意が必要です。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:13:00.59ID:JU8JVPY80
>>914
たいしてかわらんが、遊泳力の差でヒラメの方がちょっと歯応えあるかなー
あとは、食ってる場所や生息環境の違いでカレイのほうが臭いのが多いけど
ヒラメと変わらなかったりヒラメより美味いといわれる評価のある種もある
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:15:21.85ID:QQcfiNGM0
■ナイシンとは

ナイシンとは、乳酸菌の発酵によって生成される、ペプチド性の抗生物質のことを言います。ちなみにペプチドとは、アミノ酸が結合した物質のことを言います。

ナイシンは構造が複雑で、化学合成を行って生成するのが困難とも言われていますので、通常、商業的に生成されるときには牛乳などを培養したり、発酵大麦エキスなどを発酵させたりして生成しています。

食品添加物としては、保存料の用途で使用されており、日本では2009年に認可されています。その他の用途としては、化粧品や健康食品などに使用されることがあります。

■ナイシンの食品添加物としての用途

ナイシンは、グラム陽性菌の成長を抑えて、食品を長持ちさせる目的でプロセスチーズや肉類、飲料などに食品添加物として使用されています。

国による使用基準が設定されているため、食品への使用は限定的になっています。また、毒性など安全性に関する実証は未だ十分ではないようです。

■ナイシンには毒性はないとされていますが、国による使用基準やADIが設定されています。

抗生物質であるため、体に有害な細菌を殺す働きをしてくれますが、一方では腸内細菌などの常在菌までも減少させてしまう恐れがあります。
また、ナイシンを摂取することで耐性菌を発生させてしまう可能性も考えられます。

海外では、以前からナイシンの食品添加物としての使用用途はチーズ、乳製品、缶詰など限定的でしたが、日本は従来、大豆製品や魚卵、魚介乾製品など、より多くの食品に使用されていました。

しかし、国内で様々な論議があったため、使用基準が設けられ用途も見直されることになりました。

現在の使用基準でナイシンの使用が認められている食品類は、食肉製品、チーズ、ホイップクリーム、ソース類、ドレッシング、
マヨネーズ、洋(生)菓子、卵加工品、味噌とされており、使用量にもそれぞれ制限があります。

ナイシンは食品添加物である一方で、薬としての機能も併せ持つ物質であるがゆえに、どのような反応が起きるかわからない面もあるため、摂取のしすぎは好ましくないと思われます。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:16:15.45ID:2WpxDIh/0
>>900
日本は海に囲まれてるのにな。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:16:25.55ID:okfXU9vB0
堤防でヒラメ釣ったほうがラク
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:18:05.62ID:QQcfiNGM0
【危険な韓国海苔】韓国ノリに発がん性の疑い 韓国から証拠の危険物が海岸に漂着、撤去に巨額税金 2014.06.12

■日本海側の海岸に漂着した危険なポリタンクとは? 地元担当者「私は食べない。」

 中国食品の残留農薬や食品添加物が「危ない」と一部メディアを賑わせているが、日本人も日常的に口にする大人気の韓国食品に、発がん性物質が含まれているとの疑いが急浮上している。

韓国の業者が本当は隠したいはずの食品汚染の証拠が、続々と日本に“上陸”しているのだ。

薬品漬けの実態のシッポが見えてはいるのだが、輸入時にすべての食品を検査しているわけではないため、被害の実態は計り知れない。

 日本海に面するある砂浜を散歩する地元の男性は「もうずっと前からこの調子だ。これでも10年ぐらい前よりは、多少ましになった感じはする」と呆れた様子だ。

ほとんどが中国語や韓国語のラベルがあるペットボトルや廃材、プラスチックなどの生活ゴミ、鋭利なガラスの破片、農薬の空き瓶など危険物も転がっているので、おちおち散歩もできない状態だ。

●発がん性の恐れがある危険物質、韓国ノリの養殖に使用か?

 そんなゴミ溜めみたいな海岸線の中でも目立つのが、20リットルほどの容量がある青いポリタンク。残っているラベルを読み取ると、

ハングルで「過酸化水素水」「硝酸」「塩酸」などの表記があり、取扱注意のマークや毒物の含有を示すドクロマークが目に入る。さらに細かく調べてみると、蔚山や釜山などの海に面した都市にある化学薬品卸企業のシールも確認できる。

「ポリタンクには中身が入っていることがあり、それが人体に触れるとやけどの危険がある」と語るのは、地元自治体の廃棄物処理担当者。

そして、地元担当者「たいていが韓国ノリの養殖で、網の消毒用に使われている。有毒なので韓国当局も使用を禁じているはずだが、ご覧のようなありさま。私は絶対に韓国ノリを食べないね」と諦観した表情だ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:18:16.90ID:HVrvME+O0
確かにヒラメは高級魚だけど、ここまで値段高くねえだろ
うちの近隣ならこの半額が相場だわ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:19:08.56ID:h45aqDlG0
>>908
事態でヒラメとか不遇、クエ養殖してるの君?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:19:23.88ID:2WpxDIh/0
>>925
それをトンキンに持っていけば倍になる!!!
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:19:48.26ID:okfXU9vB0
生け簀料理店の水槽考えたが
カネかかってアホ草だった
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:19:57.36ID:QQcfiNGM0
■韓国食材満載のイオングループの食の安全性は大丈夫なのか?〜韓国食品の危険性


【韓国】農薬を撒いた海苔1900トンが、スーパーなど市場に流通し消費されていたことが判明!![03/30]

■失明など致命的な障害を引き起こす農薬入り韓国ノリが流通し消費される〜農薬入り韓国ノリの恐怖


農薬を撤いて海苔を養殖した後、これを全国に流通させた海苔養殖業者などが、海警に大挙検挙された。

南海地方海洋警察は31日、毒性が強い農薬を撤いて海苔を養殖した疑い(水質および生態系の保全に関する法律違反)で、キム某容疑者(58歳)など養殖業者17人を書類送検した。

キム容疑者らは2011年から最近まで、釜山(プサン)・慶南(キョンナム)一帯で養殖業をしながら、 藻病の予防としみの除去のために農薬を使った疑いを受けている。

海では海上汚染や水中生態系保全のため、農薬の使用が禁止されている。

政府もこのために補助金を支給して、漁民たちに『海苔活性処理剤』使用を推奨している。

だが海苔活性処理剤は酸度が弱く、効果が期待に及ばない漁民たちは現在まで、工業用の塩酸である『無機酸』を密かに使っていた。

しかし無機酸の使用に対する取り締まりが強まり、これが求めにくくなると、漁民たちは農薬を海苔活性処理剤に交ぜて使っている途中、今回初めて摘発されたものである。


■海洋警察では、この農薬が人の肌に直接接触した場合に火傷または失明を起こおそれがあり、
摂取した場合は嘔吐や消化不良、胃腸障害など致命的な危険を招く恐れがあると説明

海洋警察では、これらが生産した養殖海苔1900トンが『生海苔』の形態で水産協同組合を通じて

偽装販売された後、様々な商標と加工製品として作られて、スーバーや在来市場を通じて全て消費されたと見ている。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:22:37.00ID:RV37ek680
魚も病気になるよ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:22:45.45ID:l+lnvEUv0
ヒラメ!ご期待ください。
ttps://i.gzn.jp/img/2010/12/09/record_breaking_halibut/halibut01.jpg
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:22:46.54ID:ef78wMUSO
>>909
エビも既に陸上養殖してるから
既に国産薬剤使用なし安心安全を売りに高く取引されてたりするし
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:25:10.48ID:HVrvME+O0
>>931
オヒョウはヒラメじゃなくてカレイの仲間です
目の向きで分かるじゃん
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:26:03.81ID:QQcfiNGM0
【環境】中国の耕地、日本全国の5倍が「汚染物質基準以上」・・・土壌汚染の改善には「1667年間」が必要な計算

■中国の市場に出回っている米の約10%が、基準を上回るカドミウムを含んでいることが分かった

 「全国土壌汚染状況調査公報」で測定の対象になった汚染物質は、無機物ではカドミウム、水銀、ヒ素、銅、鉛、クロム、亜鉛、ニッケルの6種、
有機物では農薬に使われるジクロロジフェニルトリクロロエタン(DDT)、ベンゼンヘキサクロライド(BHC)、多くの場合石油製品に由来する多環芳香族炭化水素(PAH)の3種を調べた。

 中国青年報は6日付で改めて、「全国土壌汚染状況調査公報」などにもとづき、土地汚染の現状を警告する記事を掲載。中国ではすべての耕作地が汚染問題で「ぎりぎりの水準」に追い込まれていると評した。

 南京農業大学の潘根興教授の調査によると、中国の市場に出回っている米の約10%が、基準を上回るカドミウムを含んでいることが分かった。
カドミウム米を食べ続けると、腎臓などに障害が出る可能性があり、しかもカドミウム米の食用をやめても、症状は出続けるという。

土壌汚染の最大の原因は鉱工業だ。しかも、廃棄物の扱いがずさんだったり、法令違反の事例が多いことが、汚染に拍車をかけてきた。農業分野でも農薬や化学肥料の大量使用が土壌の汚染を招いている。




■中国で奇形児が増加 化学物質 肥料の影響(画像あり)
1:06/08(日) 09:29 7i3BzrvVi
画像
http://i.imgur.com/w6tgKTd.jpg

中国では今、赤ちゃんの先天性異常が急激に増えています。
当局の発表によると、1996年から2010年
までの15年間で70.9%も増加。
環境汚染や農薬などの関連が疑われています。

9月21日、当局が発表した報告書によると、
2010年、臨床で発見された先天性異常は、
多い順に先天性心臓病、多指症、口唇裂、
水頭症と神経管欠損で、全体の半分近くを占めました。

http://s.webry.info/sp/50064686.at.webry.info/201209/article_33.html
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:26:38.99ID:QQcfiNGM0
【中国】サルの顔を持つブタが中国の農家で誕生 「異種間交配実験の失敗作か」[12/11]  2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1481437792/
http://s.eximg.jp/exnews/feed/Techinsight/Techinsight_20161211_327175_2f79_1_s.jpg

このほど非常に珍しい奇形を伴った豚が中国・貴州省で誕生した。胎児期に遺伝子の突然変異があったことは間違いなく、
空気や土壌、水の汚染が原因ではないかと騒がれる一方で、その顔がサルに似ていることからまさかの「異種間交配実験が秘密裏に行われているのでは?」と不安を口にする者も多いもようだ。

12月3日、中国・貴州省畢節市・織金県のLinさんという農家で、非常に珍しい顔をしたブタの赤ちゃんが誕生したことを
『網易新聞(news.163.com)』などが伝えた。母ブタは15頭の子を出産したが、生き残ったのは8頭のみ。うち1頭がこの写真のブタで、大きく丸い目と赤味を帯び縦に伸びた顔貌はまるでサルのよう。
口元に大きな奇形があるため母ブタの乳首に吸い付くことができず、現在は哺乳瓶でミルクを飲んでいるという。

これほどひどい奇形を伴った個体は誕生して間もなく死亡することがほとんどだが、
最初の1週間をなんとか生き延びる力があれば数年間は生きられることも多いという。中国の農村部では“ミュータント”を利用した見世物小屋が人気で、この子ブタにも同様の運命が待っているのかもしれない。
ただし環境ホルモン(化学物質)、エサの毒素、母ブタのウイルス感染の有無、そして村の大気、土壌、水質などを検査することを忘れてはならないはずだ。

怖いもの見たさで村の人々が次々とその農家を訪れては驚きを口にするというが、異種間交配種としていくつかの新動物が生まれている
今の時代だけに、ブタとサルを掛け合わせたまさかの交配実験が行われていて、このブタはその失敗作ではないかといった意見も出ているようだ。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:28:24.79ID:ef78wMUSO
>>936
販売先は行政関係になるから一般向けは無いと思うよ
閉鎖型陸上養殖とはそう言う世界
テレビだから面白おかしく報道してるだけ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:29:48.78ID:2WpxDIh/0
>>933
普通にスーパーに養殖や近海モノが多く並んでるが。もし売り上げが低迷してるなら増税の影響。
というかマグロといいウナギといいヒラメといい高級魚で需要があるから欲の皮が突っ張んてんだが。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:30:15.07ID:QQcfiNGM0
■家畜の6割以上が内蔵疾患で、モツが廃棄されている。
捨てた内蔵がホルモン

食べられる正規品の内蔵の流通量は実は少ない

明らかに内蔵料理店の消費量と供給量には大きな開きがあることが、昔から問題になっていた
破棄の業者が疑われていたが摘発されたことはない

【ホルモンの闇】国産の牛、豚の大半は病変で内臓肉が廃棄されている 「豚のおよそ68%、牛の80%に何らかの病変や炎症があり全部廃棄、一部廃棄」

国産の牛、豚の大半は病変で内臓肉が廃棄されている

日本の一般的な養豚場では、豚はコンクリートの床で、1坪当たり2〜3頭という狭いスペースで飼われています。

生まれてから約6カ月後、110〜115キログラムにまで太らせて出荷しますから、成長するとほとんど身動きができない状態になり、
豚が本来の習性として持っている鼻で土を掘り起こす、仲間と遊ぶ、駆けるなどの行動ができず、ストレスがたまって、
イライラして仲間に噛みつき、尻尾を食いちぎる、柵を噛むなどの異常行動が現れます。

また、噛みつきなどのケンカや体が擦れ合ってできた傷口から病原菌に感染することや、ストレスと運動不足、不衛生な飼育環境などから病気にかかりやすくなり、
病気予防・治療のために抗生物質などの薬剤注射が行われます。さらに、発育を促進させるために飼料添加物として抗生物質が餌に混ぜられています。

豚や牛などの家畜は、と畜場でと殺、検査されて食肉になりますが、と畜場で病変が発見されると病状によって、と殺禁止、全部廃棄、一部廃棄処分となります。


■年間約1622万頭の豚と約120万頭の牛がと畜場でと殺されていますが、豚のおよそ68%、牛の80%に何らかの病変や炎症があり全部廃棄、一部廃棄になっています。

廃棄される部分は病原菌におかされやすく、有害物質がたまりやすい内臓が多く、国産の牛、豚の内臓は大半が病変や炎症のために食べられない状況です。

また、病気で死亡している牛の主な死因を、高カロリーの配合飼料(濃厚飼料)の食べさせ過ぎによると思われる消化器病や循環器病、過密で閉鎖的な畜舎内飼育によると思われる呼吸器病が占めています。

動物用医薬品の増加にもかかわらず、家畜の病気が増えているのは、運動不足にして高カロリーの餌を食べさせ、早く大きくするという、家畜の内面や生理に大きなストレスがかかる飼育法に原因があります。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:30:35.92ID:biOO70iY0
>>940
それなら社長も浮かれて
「ご家庭でも」「1畳で」とか「ひと月でご用意できます」とか答えんなよ、とは思う。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:31:11.14ID:o48Z0T5X0
>>932
養殖ビジネスはスターターキットを売る為の詐欺
畳1畳分で体長50cm横幅30cmの魚成長するまで150匹飼えないし
人工海水は週1以上で3分の1は新しく換えなきゃならん
1回の水換え分として200リッター分の人工海水の素の値段調べたら無理なのが解る。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:33:13.55ID:ef78wMUSO
>>943
社長っても学者たわからな
テレビで取り上げられて色々質問されて編集されればそうなるわな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:33:44.97ID:QQcfiNGM0
【食の安全】田んぼでカロリーと蛋白質が自給できること。日本の自然や風土が守れること。 【環境問題】

 現在、牛・豚・ニワトリすべての家畜用の飼料は、ほぼ100%輸入に頼っています。干草はもちろん、藁(わら)まで輸入しています。

ただ、日本で口蹄疫が発生した折、北朝鮮から入ってきた藁にウイルスがついていたのではないか、と疑われたこともあり、現在〈平成24年〉では藁は燻蒸処理した中国産のみ輸入されています。

 現在の状態は、一見日本で肉や卵などの畜産物が生産されているように見えますが、その実態は「輸入」されているのと同じことです。つまり、日本の畜産は薄氷の上に立っているような、非常に脆弱なものだというほかありません。

 しかも地球は近ごろ、進行する温暖化の影響なのか、大規模な異変が相次いでいます。オーストラリアなど、今後も安定した食料の生産基地としてやっていけるのか、心配になるほどです。

気象はこれから、ますます荒れ狂うことでしょう。

 こんな時代に、日本は大事な食糧を他国に依存していて良いのか、考えさせられますね。

 それでは輸入に頼りきっている家畜用飼料の代わりを、私たちは見つけることが出来るのでしょうか。国産で飼料をまかなう。そんな夢のような方法があるのでしょうか。

 あるのです。

 そしてそれは、特別な方法ではありません。
 田んぼで作るのです。しかも、その作物は「米」です。

 毎年のように日本人一人当たりの米の消費量が、減ってきています。米の生産者価格も下がり続けている影響も加わり、全国的に遊休田が増えています。この田んぼを利用して、飼料用の米を作るのです。

 ある学者は、遊休田で現在の畜産生産量の80%がまかなえる、と計算しています。
(続く)
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:33:57.88ID:okfXU9vB0
シャケ養殖日本で始めて
日本では採算割れ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:34:27.46ID:QQcfiNGM0
(続き)
 もっともトウモロコシを米に100%置き換えられるのはニワトリだけで、豚や牛の場合、3〜4割しか置き換えられないそうですが。

全部米に換えることが出来ない理由は、米を多くすると、生産される肉の脂肪が、現行の品質基準(規格)からみて低いものになるからなのだそうです。

 もし、今日本人が消費している畜産物の80%、田んぼで出来る米でまかなえるとしたら、すごいことになります。

 なんといっても、現在ある農地(田んぼ)で、主食と副食〈動物性蛋白質)が自給できてしまうのですから。これで、食糧安保の問題が解決してしまうではありませんか。

 優れた技術であらゆる製品・資材を作ることの出来る日本が、食糧まで自給してしまうのですから。もう、怖いものなどありませんね。

 ただ、この方法を実行するためには、国民的なコンセンサスを得なければなりません。今まで、飼料を輸入に頼っていたのは、価格が安いからにほかなりません。

飼料米を、安い輸入トウモロコシの価格で畜産家に供給するには、補助金をつけなければなりません。その制度を、多くの国民が「いいね」と認めてくれなければ、成り立たないのです。

 アメリカにしてもEUにしても、農業に巨額の補助金を出しています。そうしなければ、先進国の農業は、開発途上国に価格で勝てないから、です。要は、補助金をいかに有効に活用するかです。

 多くの国では、「農業」は 「自然」と対立する概念になっています。つまり農業は自然を壊すことで成り立つ、という考え方なのです。

 そんな農業の中でも、保水など重要な役目も担っているのが、日本の田んぼです。
0950安倍晋三
垢版 |
2018/02/26(月) 14:34:58.40ID:pgRTcetS0
金儲け目的で養殖ヒラメなら
まーだ近年の猫ブームで猫ブリーダーやった方が低コストで副業くらいにはなる
猫は簡単に増えるから、餌も安いし。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:36:28.43ID:ef78wMUSO
>>944
閉鎖型陸上養殖ってのは海水を取り替えたりしないぞ
最低でも3年はそのまま
内陸部は廃棄コストがかかるからそんなものなら増えて無い
0952安倍晋三
垢版 |
2018/02/26(月) 14:36:51.01ID:pgRTcetS0
猫1匹5万ならこのヒラメの10倍だよね
ヒラメ150匹なら猫10匹で済む
猫はランニングコスト安いし、魚みたいに簡単に死んだりしない
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:37:16.57ID:okfXU9vB0
自宅で高収入
簡単な仕事
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:38:40.13ID:biOO70iY0
>>945
お前ホントに映像見てないのな。

「社長」の肩書で取材受けてたのは嶋田氏だし
梅津教授が社長なんてソースはどこにもないぞ。

教授はセンター長か名前貸し程度だろ。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:38:54.42ID:ef78wMUSO
>>947
鮭やってるのは三井物産じゃなかったか?
海外に施設を作って輸入する目的だろう?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:41:27.77ID:trOtN1MU0
>>940
アンタは何を説き、何を推したいんだ?
0959安倍晋三
垢版 |
2018/02/26(月) 14:41:39.57ID:pgRTcetS0
一般的なマンションは1平方メートル400kg前後まで耐えられるらしい
ただ剥き出しコンクリートの話
畳屋フローリングなら床壊れる
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:41:40.30ID:AeG6bJhD0
5000円は下らない高級魚のヒラメって天然じゃね?

和食店で出されたヒラメって、
養殖だけど海沿いの養殖場なんじゃね?大分とかの。

自宅で養殖したヒラメが5000円で売れる、
って情報は一つも無いんだけど、
なんで初期投資と維持費等を考慮しても
十分利益が出ると思うのか理解出来ない
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:44:50.77ID:biOO70iY0
>>957
>>「会社の片隅に置けば、新たな雇用の場が生まれる可能性があり、
>> 高齢者宅に置けば、魚の世話が生きがいになり、収入にもつながるかもしれない。
>> 医療費の削減にもなる」(嶋田社長)。

お、おう…
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:47:04.45ID:ef78wMUSO
>>954
ごめんなさい
この会社は嶋田大和氏と同級生の梅津教授が共同で設立した会社
他のソースだと既に年間800匹を出荷してるみたいだぞ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:47:25.66ID:EKSWmEnG0
>>92
ヒラメとカレイって何がちがうんだ?味とかも一緒だろ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:48:26.22ID:hWacH59X0
実際の海の水は魚にとってはもう塩分が濃い過ぎになっていてミネラルも多すぎで、
魚は余計な塩分ミネラルを排出するのにエネルギーを使っている

魚が育つのにより適度に調整された人工海水のほうが魚は余計なエネルギーのロスが
無く早く大きく育つ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:49:22.11ID:trOtN1MU0
>>962
年商400万円wwww
寝てる方がマシ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:50:21.27ID:RbTwUaTC0
あんな腹の汚いヒラメはいらん
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:50:36.98ID:vjkfDGsE0
これで鰻が養殖できたらいいのに
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:52:01.08ID:okfXU9vB0
前橋工業大は税金でバカなことやってた
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:53:50.13ID:FNb1ClLC0
薬漬け待ったなしだな
こんなのがまかり通るようになったらヒラメ食えなくなる
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:56:39.42ID:ef78wMUSO
>>970
日本の閉鎖型陸上養殖で薬剤使った例は今の所無いよ
安心安全を売りにして出荷してるから
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:57:24.88ID:trOtN1MU0
>>967それは知ってる。個人が自宅で養殖して
行政相手に交渉するのか?
大学の先生やらが束になって年商400万円レベルで事業成立してない。
さっきから何度も言ってるだろ。
事業成立してないのに個人がやって儲かる訳無い。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 15:03:18.22ID:ef78wMUSO
>>973
個人向けじゃ無いと
何度も例に出してるけど宮崎県綾町も個人(建設業)が開発して町がブランド化してる(最大で6000匹/年)
これからは漁業が衰退すれから行政が積極的に採用を始めたり検討を開始したレベル
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 15:05:58.99ID:ZJRVcqCM0
ヒラメはかなり過密飼育しても、成長するので10匹ぐらいなら育てられそうだが、
問題は濾過槽だね。水槽の何倍もの容積と自動洗浄設備が要ります。したがって
水槽は畳1枚分で完結するが、濾過槽の面積が畳3枚分いります。一般住宅では床
が抜けます。内陸型の水族館は、水替えを滅多にしないがバックヤードの面積は
展示水槽の何倍も有る。常時専門家が面倒を見て病気にも対処してるが、家庭で
養殖するなら、畳1枚(それでも水槽の大きさは想像を絶するくらい大きい)で
過密養殖なんか出来ません。w
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 15:06:42.39ID:trOtN1MU0
>>974
>>1の一行目すら読めない?
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 15:08:14.41ID:biOO70iY0
>>974
中立装ってるけどさ
社長が

>>「会社の片隅に置けば、新たな雇用の場が生まれる可能性があり、
>> 高齢者宅に置けば、魚の世話が生きがいになり、収入にもつながるかもしれない。
>> 医療費の削減にもなる」(嶋田社長)。

とか言ってるのにテレ朝が悪ノリしてるだけとか
都合の良すぎる解釈しすぎなんよアンタ。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 15:08:49.32ID:AeG6bJhD0
>>974

あんたの立ち位置がわからん

このスレの多くは、テレビが、さも
「一般的なご家庭で個人の力で養殖可能」
「売れれば1匹5000円ですよ」
みたいな 騙くらかしをしているところをツッコミいれてるんだが

あんたそういうツッコミに全部否定的レスしてるよね。
でも言い分を読むと、テレビが言ってることはウソだ、
と言うことも読み取れるんだが、、、

俺らのミカタなら、俺らのレスを否定しないでくれる?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 15:11:49.45ID:trOtN1MU0
>>978
個人も法人もヒラメ養殖して、リード付けて散歩させたいのかも。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 15:19:02.49ID:Qbo30bAS0
都市部の耕作放棄地でやれば輸送量も抑えれるし良いかもね
食料自給率も上がるし転用認められやすいかも
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 15:24:19.66ID:1Lx/T8r90
>>668
じゃあ料亭で養殖しろよ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 15:30:25.50ID:bgsFqYcU0
5000円は鮮魚店という流通の最終の値段だろ
売り受ける場合は半額以下の仕入れ値になる
仮に2000円だとして
育成費無視してもたった30万じゃん
仮に水槽5個パンパンでも150万
パンパンになんてしたら多分全部生き残るの難しいだろうし
病気にでもなったら水槽全部死ぬこともある
とてもじゃないが割に合わんぞ

当たり前だが育成費かかるからもっと利益は少ないだろうしな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 15:31:08.81ID:trOtN1MU0
>>983
法人でも無理。年商400万円に対して、電気代や地代家賃
人件費にリース料、営業経費にどうやってペイするか?
0987安倍晋三
垢版 |
2018/02/26(月) 15:35:35.13ID:0Yq66aks0
今ホームセンターのユニディへ行ったら
猫が60万で販売されてた
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 15:44:14.06ID:pBeOc71J0
>>50,561,552
面倒なやつらだなそこまで馬鹿だとTV見てて疲れないのか
ターゲットが本当にみえてないのか
なぜ省スペースをアピールしてるだけなのに家の畳の上で養殖するんだ
もしかしてニュースのヘッドライトや客や社長の声を全部まにうけてるのか
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 15:50:01.88ID:ef78wMUSO
>>978
産経の取材だと個人に販売とは行って無いし夢だとも語ってる
テレビは色々質問して美味しい所だけ編集するのは当たり前だろう?
閉鎖型陸上養殖はこれから増えて行くし
開発主体が個人や中小企業なのは事実だからそれを否定しても仕方がない
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 15:59:56.69ID:trOtN1MU0
バカはロンパールーム
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 16:11:05.67ID:trOtN1MU0
3セクとかしょうもない研究しか出来ない先生方の
受入先にしかなってない。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 16:13:38.48ID:biOO70iY0
>>991
なぜそこまで頑なにソース映像を見ないのか
「個人もひと月で用意します」って言ってるんだよ社長が。

お前もう完全に煽り認定な。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 16:14:01.00ID:0pq5ansR0
>>98
どうやってって
減少してる稚魚を乱獲してるだけ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 16:17:58.38ID:qsewf+e90
自宅で牛や豚や鳥は飼育できないけれど、魚だったらいけるのかな
自給自足になるとおもしろいな
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 16:18:41.33ID:VJ0cGNc/0
>>559
おっさん ソフマップは初めてか?
小田切まいで一発抜けや
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 22分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況