X



【経済】米ギター「ギブソン」苦境 米音楽市場でロック離れ加速

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001イレイザー ★
垢版 |
2018/03/05(月) 13:15:36.52ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASL2W4H4DL2WUHBI015.html

 エレキギターの「レスポール」シリーズなどで世界的に知られる米楽器最大手、ギブソン・ブランズが経営不振に陥っている。若者のロック離れなどで主力のエレキギターの販売が振るわず、オーディオ機器にも事業を広げたが、膨らんだ債務が重荷になっている。数々の名ギタリストが愛用した老舗ブランドは、かつてない苦境に立たされている。

 「債務の期限が迫るなか営業の低迷が続き、あと半年のうちに債務不履行に陥る可能性がある」

 米格付け会社S&Pグローバル・レーティングは2月21日、ギブソンの信用格付けを「CCCマイナス」に引き下げた。21段階の格付けのうち下から3番目だ。借り入れなどの債務は計5億1900万ドル(昨年末時点、約550億円)にのぼり、今夏に返済期限が来る。

 本社を置く米テネシー州の地元紙ナッシュビル・ポストは2月上旬、「世界でもっとも知られた地元ブランドの一つが、破産裁判所行きになるかもしれない」との見方を伝え、経営危機説が広がった。

 ギブソンはヘンリー・ジャスキビッツ最高経営責任者(CEO)の声明を発表。「債務の借り換え実現に自信がある」と強調するなど火消しに躍起だが、S&Pは見通しを「ネガティブ(弱含み)」とし、さらなる格下げもありうる厳しい情勢だ。

 ギブソンは非上場で詳しい財務は不明だ。ただ、ジャスキビッツ氏は「楽器やプロ向け音響機器は、利益が出て成長もしているが、以前の成功していた水準に及ばない」とし、本業が振るわない現実を認めた。



残り:767文字/全文:1398文字
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180305001535_comm.jpg
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:15:39.73ID:08djLJ2y0
じゃあ今の日本で何が流行ってるんですかっていうと、AKBみたいな幼稚なお遊戯だよね
韓国音楽の方が世界で売れてるから、日本があらゆる面で沈没しているのが分かるわ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:15:52.38ID:fUAGAI8j0
>>948
そういう話に持っていくと、世界が急につまらなくなるんだよ。
どうぞご勝手にって感じです。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:15:55.25ID:cHlfoVum0
>>303
×ジミー・ヘンドリックス
○ジミ・ヘンドリックス

jimmyじゃなくてjimi(´・ω・`)
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:16:12.89ID:1H4K44lV0
ギターは難しい
挫折する人も多数
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:16:18.09ID:LjsivuBGO
調子に乗って値段上げすぎたツケじゃねえの
日本の冠婚葬祭業みたいに
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:16:37.58ID:4NNCUP6C0
>>772 俺の母ちゃんバカにするな( ・`ω・´)
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:16:57.08ID:08djLJ2y0
二十歳までのタイミングで楽器に触れてないと、いくら練習しても上達しないからね
楽器が出来ない人は少年時代をマトモに生きられなかったって事で、そりゃ劣等感も激しいでしょう
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:17:12.70ID:K57s+6Qe0
アーチトップ好きなんだけどギブソンよりPRSの方が欲しい
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:17:43.65ID:1p/s5a1k0
>>343
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:17:54.02ID:muK4Hg+R0
エマワトソンのマン毛
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:17:55.67ID:3SFVjLAX0
意識高いというか、純音楽を意識してるギタリストは昔からクラシック寄りの人多いと思うよ。

イングヴェイもクラシックを意識してるしね。

ただ、イングヴェイは王様発言で敵が多いから下手に評価すると嫌がられる時があるけどねw
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:17:58.28ID:fUAGAI8j0
ある意味、5ちゃんのネトサポVSみたいな攻防が
現代日本のロックかもしれんぞw
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:18:01.97ID:2EHA3Drl0
ギターの演奏ってなんとなく感動できないんだよな。
プロの人が誰が弾いても同じ音みたいで・・・。
こう暖かさがないんだよな。
でもジミヘンは違う。
他は全部一緒に聞こえる。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:18:05.46ID:gMUDpoeu0
>>956
語学と似ているよね。
リズム感とか、ある程度才能も必要だが、3年くらい欠かさず5〜10時間/日やって
人前で弾けますって楽器だから。そこから上手くなるのに3年5年8年・・・みたいな感じ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:18:14.07ID:Oa0Illz70
>>945
哀愁が漂っているかどうかじゃね
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:18:21.29ID:GBS+S1fQO
>>943
目が見えない、耳が聞こえない、足が不自由を売りに成り上がった。
身体障害者を演じなかったら、ゴーチはあの場に立つことも出来なかった。

両手がないバイオニストの少女に幕があがると舞台中央で義手を付けさせるプロデューサーだよ。
理由は客ウケがいいから。

金儲け出来ないプロデューサーはプロではないが、正攻法でプロデュースする能力はないとも言える。
まっ、綺麗事言っても仕方ないが、今夜は綺麗事を言いたい気分。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:18:47.85ID:MDYTNe8/0
>>88
う~ん、たしかに。
ギブソン傘下のニュースは
びっくりしたわ。
発表の記者会見でTEAC社長がギター弾いたとか、何やってんだと思ったよ。
まあ三鷹本社も売っぱらって都落ち?する様な会社を手に入れてどうするんだと?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:19:14.54ID:v2LOe3450
>>772
でも、ポルシェもフェラーリも一律、みんな赤信号で止まるだろ

どんなに凄い車を持ってたって社会権力の前じゃ無力なんだよ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:19:24.04ID:hyUJTLUY0
今の若者の不満逸らしといえばネットで書き散らしたり
荒らしたりソシャゲ無料で遊んだりだからな
ロックという手段に頼る必要が全く無くなった時点で役割は終わった
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:19:30.30ID:qGzRCEWb0
ホント、無駄に高い。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:19:53.43ID:QdajfPcK0
>>969
ただのナチュラルマイナーでブルースとか笑わせる!って、ちょっと知識ついた高校生くらいの頃思ったw
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:19:58.79ID:gBQR7qEN0
次スレ勃たなかったらアレなので、個人的な趣味のギターを貼ります。

https://youtu.be/YkIX1f94-Qs
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:20:22.54ID:tl3TOlSs0
>>816
それロックじゃなくてロックンロールじゃね?
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:20:27.46ID:08djLJ2y0
>>972
「楽器できるヤツだって最終的には人間だからみんな死ぬんだ」と自分に言い聞かせて自分を慰める感じね
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:20:43.46ID:Fhm7pfe70
>>944
501はオッサンの穿くものらしいぜ
もうBIGEだの66だのXX大戦モデルだのオッサンはいはいで終わりだから
似たようなもんかもね
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:20:44.23ID:OHFmI1M00
>>973
思えば昔の2ちゃんのコピペなんかは無駄に文才有るやつが居たからなあ
ああいうのは本来作詞して歌うべきだったのかもしれないぞw
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:21:29.57ID:v2LOe3450
>>970
その認識が正しいよ
ゴーチもえらい反省していたからな

一方の小保方は死人まで出たのに最後まで謝らなかったが
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:22:10.15ID:rv8jJ4DT0
今はギターを毎回壊すバンドも無いしな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:22:13.93ID:4RVDBetS0
>>967
それはプレイヤーが悪いんじゃなくて、君の聞き分けが出来ていないだけ
同じに聴こえるっていうなら、単純に耳が悪いとも言える
味音痴がどの食堂に行っても同じ味にしか感じないって言ってるだけ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:22:24.71ID:gMUDpoeu0
>>965
イングウェイ好きです。昔は「くっそ、つまらねぇ」と思ってたけれども
あれだけライブで速く粒を揃えて綺麗にフレーズ弾ける人ってあまりいないと思う。
ジミヘンをリスペクトしながらジミヘンにないことをやってるし。
https://www.youtube.com/watch?v=00_vDvH6Fd4
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:23:07.93ID:jgjX+GHI0
>>152
専門学校生の試作品特売所に大丈夫も駄目もないだろ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:25:23.70ID:84jA98VE0
東海のほうがモノはよい
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:26:13.11ID:jt/BFIRBO
>>571 メロディーは歌うとして、
スマホでコードCをタッチすると伴奏が1小節鳴りつつ
次候補 G Am E7 D Gm CM7 Caug が脇に表示され
(某サイトから首っ引きで列挙)
GならGをタッチすると画面が少しスクロールされ
Gが中央にきて次に可能なコードが脇に出てくる…
そういうアプリがあったら音楽は新たな可能性にめぐり合えるだろうね。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:26:59.80ID:Q5F2EdNQ0
カウンターカルチャーは廃れる
ラップもいつかジジイしか聞かないジャンルになるだろうね
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:27:07.57ID:Y/E5mNl90
良いギター買ったって何もかわらないし、売れてるギタリストなんていないし
プロのギタリストは4歳5歳からピアノやってるような英才教育ばっかりだし
いまさらはじめてもムダ


これ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:27:10.91ID:QdajfPcK0
>>991
それ素人がやると永遠に着陸しないやつ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:27:23.11ID:IlwBmQ2S0
>>1
マニアックな突っ込みありがとう。
その照り焼きの吉田さんは、ジャズマンというマニアックなネタで返しておく。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:31:05.54ID:/0o4XYea0
誰か書けよ。1000取るから。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 15分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況