X



【東京】秋葉原MADが閉店 跡地に天下一品がオープン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/03/05(月) 20:15:05.40ID:CAP_USER9
ラーメンチェーン店「天下一品 秋葉原店」が、4月中旬にOPENする。

場所は中央通り沿い、末広町駅近く。先月閉店した「バラエティーショップ・マッド」跡地。
「天下一品」は、京都府京都市発祥の人気ラーメンチェーン店。ポタージュスープのように麺に絡みつく「こってり」と、スタンダードな醤油ベースの「あっさり」という2種類のスープが選べるほか、一部店舗では「こってり」と「あっさり」を混ぜた「こっさり」や、スープの濃さが調整できる味噌ラーメン「味がさね」なども提供している。

OPENは、4月中旬予定。
https://s.akiba-souken.com/article/33333/
https://sp-akiba-souken.k-img.com/thumbnail/images/article/000/754/754056.jpg
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:04:14.53ID:8Il0Ukx30
天下一品≒進入禁止

そう思い始めたらもう進入禁止にしか見えない
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:11:43.52ID:9+wCKadU0
10分くらい放置しておくとパラフィンみたいに表面が固まるだろ。
おまえら、よくあんなギトギトなもん食えるな。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:14:03.57ID:5Be0646k0
>>163
蒲田の宮元?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:15:04.93ID:SW64s6KE0
もう秋葉原とか遠出してまで行く街じゃなくなったな
エロゲとか電化製品はネットで買った方が安くて手軽だし

飯屋は割と多いけど他の主要駅と比べると・・・
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:17:32.66ID:SW64s6KE0
>>214
移行ってほどダウンロードにはシェア取られてないと思うが
コムショップとか駿河屋でネット売買したほうが安く済むんだよね。。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:18:34.05ID:Fk3+E+zS0
怪しげなパーツ屋が絶滅危惧種化して秋葉原はすっかり風俗街になってしまったと友人が嘆いていた
もうこれからは深センに行くらしい
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:43:00.60ID:ggMAke3AO
>>50
眼鏡店長とデブと中年の三人がいたな、店長の声が(イチャイチャカップルは男は隅田川にスマキにされて落とされ、女は店長に食べられちゃいます)とか騒いでいたな。ナチスの旗買ったことある。旭日旗売ってたから韓国系に目をつけられたとか…
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:46:19.45ID:UdH5Sm780
万世がつぶればきゃ後はどうでもいいわ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:51:36.99ID:Cpyz9Tvq0
うちの近くの天下一品は殺意をおぼえるほどまずい
店中、何の臭いかわかんないけど臭いし
(食い物が入り混じりすぎた不快な独特な臭い)
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:52:56.12ID:1tQ1kQ8KO
>>226
いろいろ尖った飲食の街になったよ

女体盛りカレーの店とか
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:53:52.28ID:T+D+m7v60
>>134
三宿は最悪だった記憶が・・・
水道橋、新宿歌舞伎町、池袋の方がまし
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:56:42.89ID:ZuklNAPI0
東京秋葉原も大阪日本橋ももう他の街とたいして変わらない
メインストリートの裏側にぶさいくなメイドが数人たってるだけだ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:03:02.68ID:clivSzW/0
>>5
下は?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:08:02.06ID:t4i7t22y0
>>27
天一で汁飲まんて・・・
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:09:39.23ID:yHFOOeCB0
秋葉原のゴーゴーカレーは味はそこそこいいのに安っぽい給食のアルミ皿に
入れるのですべてが安っぽく見えて損してる。おまけに先割れスプーンとか。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:12:42.43ID:IujfgmRc0
特色あるものは全て潰され
どうでもいい街になっていくな
渋谷もだけど
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:21:01.80ID:7bk7YFPD0
なんで天下一品を食べに秋葉原に行かないといけないの・・・。
京都にいくのはいざ知らず。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:21:17.51ID:s1bImT230
アキバは昔ビジオのCDだけ買ったことある。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:22:39.42ID:vjFvDYdn0
もーおーもーどれーなーいー
が流れてた時の秋葉にはもう、戻れないのか
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:26:21.22ID:oKpBWMUF0
>>157
浅草寺仲見世商店街「せやな、文化は保護しなければあきまへん。引き続き賃料2万でお願いしやす。」
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:27:41.68ID:TWknrx6WO
跡地て確か隣はヤニカスのアウシュビッツだろ
ラーメン食った後に毒ガス吸いたくないんだが

てかさヤニカスは歩く公害と自覚しろや
おまえらに人権いらねえよ 肺癌でくたばれ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:39:02.57ID:IujfgmRc0
昔のオタク街の方が外国人にはウケたのでは
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:51:42.65ID:LEl2a4sS0
こってり麺カタニンニク別皿ネギ別皿
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:53:38.62ID:cu1WyUvy0
アキバも変わりつつあるのか。
大阪の日本橋、でんでんタウンとか行かなくなってもう20年くらい経つけど今はどうなってるんだろ。
噂通りメイドさんだらけなんかなぁ・・・
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:53:58.02ID:WxPvDx3J0
>>27
天一はラーメンと小ライスを頼んで、ラーメン食べた後のスープに小ライスを投入して食べるのが作法w
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:55:37.91ID:Tpa97u9N0
>>43
その通り、江古田が別格。
水道橋は味は悪くないが店が汚過ぎて論外、
神田はラーメンは悪くないがチャーハンをはじめサイドがダメ。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 00:09:42.57ID:IWejyMJg0
大阪オタロードも周辺がマンションばかりになりつつあるが
フェスとかやる気力は残ってるらしい
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 00:10:23.04ID:A5QgNtx+0
>>10
鶏ガラやで……
トンコツでコッテリは大岩亭だけだろ
異論は認める

あぁ〜〜〜いっっ!!えっす!!
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 00:14:48.70ID:9IxwjPF20
新潟は撤退してたのか
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 00:17:15.65ID:oJeE0ycE0
あの録音テープは独特なテンポがあって面白かったけどな
肝心の売り物は面白くなかった。今はネットで検索したほうがもっとディープな商品が多いから
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 00:32:53.15ID:KGv+nT7V0
秋葉原は天下一だろ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 00:34:16.72ID:HhgYVoyd0
天一はニンニク味噌が無くなってから足が遠のいた( ´д`)
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 00:36:13.45ID:FqS5BJ5AO
電気街っつーか、もう「飲食店街」って感じだな…
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 00:39:18.76ID:H2kc+WtE0
天一は店ごとのレベル差が大きいイメージ。サイドメニューも微妙に違う。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 00:43:49.60ID:y11E54Z00
飲食店はチェーン店ばっかりになっていきそう
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 00:44:29.28ID:aC6H8Wnu0
>>39
三人以上で来店すると麻婆豆腐サービスとかやってたな
大久保のゲーセン街で、閉店24時までゲーセンに入り浸ってた後に
よく食いに行ってたわ

4人組で行くとその分麻婆を増やしてくれるという
地味な気遣いをしてくれたんだが
これが結構な増量なもんで毎回持て余し気味になっちゃうという
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 00:53:25.17ID:Xv16bYfA0
ああもう終わったてなったのがAKBプロジェクト発表された時だ
色んな可能性や新しい時代を期待してたのに
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 01:20:44.89ID:swwfr8lS0
また臭う店増えるのか
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 01:29:35.99ID:KVt3ZA700
ラーメン屋になっても店長同じで店頭に
「人間は顔じゃない!と人間の顔じゃない!は一文字違いが大違い」とか流れてたら笑う
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 01:31:26.51ID:HB2seZAy0
こっさり
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 01:35:59.30ID:JsQAVoJ50
>>232
ランプ亭はうまかったな。ダイエー系だった。
アキアとか入ってたビル行く途中で、ランプ亭で食ったわ。
それか秋葉原デパート1階のお好み焼き屋。
金があるときは、2階の和幸。
変な外国人はいなくっていい時代だった。
アトレになってもう行く気失せた。
今は立石がいい雰囲気。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 01:39:00.53ID:dEyRgCXP0
>>208
ぶっちゃけ言えば、全然普通にあるけどね

ネット情報しか辿らない奴を工作員が引っかけてる感が凄い
何か知らんが、とにかく日本はもう駄目だ駄目だ攻撃してるぽいわ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 01:45:18.43ID:kpW5WORh0
>>279
ラーメン大好き東京はな。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 01:45:57.60ID:EPIvlDGc0
小売とか飲食の閉店ハンパなく多いな
まぁ公僕増税幸せ脳が絶賛景気回復中謳ってるだけだから当たり前か
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 01:51:03.27ID:Rxg3Q/850
アキバにゃ喜多方ラーメンと桂花ラーメン出店してホスイ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 01:51:31.09ID:TejcKW9Y0
県内に初出展したんで行ってみたが糞不味かった
あんなドロドロ脂ギトギトのスープが申し訳程度しか入っていないラーメンもどきの何が美味いのか
ラーメンは濃厚派だけどあれはダメだわ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 01:54:47.06ID:Rxg3Q/850
50年くらい前にゃ都内そこいらにどさん娘ラーメンがあったもんじゃったが
現在はゼロになったそうな。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 01:55:50.86ID:vJwL5eXe0
スープがドロッとして温るかった、以来行った事無い
片栗粉使っで粘りり気出してるだろうアレ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 02:01:33.56ID:U77HycZA0
秋葉は二郎がお似合い
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 02:09:49.82ID:jGRXhFKB0
今おるとこは天一がなかなか来ない
やっときた店に入ったら赤ちゃん連れのヤンママだらけ
何が変わった?!
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 02:35:53.05ID:+GLlQwuB0
通販を利用しだしてアキバにはサッパリ行かなくなったなぁ
先週、久々に行ったけど、馴染みの店は全て潰れてた....(TT)
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 02:48:14.49ID:ipi/4qC40
何度食べても天一のよさがわからん
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 02:51:47.58ID:NIyzkibC0
クッソマズイよね。
あれを旨いというヤツは、舌が壊れてるわw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 03:00:15.33ID:V3X9j7C10
ああ理解できないの俺だけじゃなかったのか
ライス無料の日に連れてかれたけど、多少の塩気でご飯バクバクいける俺が全く箸進まんかったわ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 03:02:51.09ID:qyZ3cHk/0
>>274
>>5
>>19

そうか=
天下一品、ドトール、伊藤園、キリンビール、ヤクルト、
モスバーガー、ダスキン
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 03:05:35.25ID:qyZ3cHk/0
そうか
=イモトアヤコ、斎藤工、ひふみん、トレンディエンジェル、とろサーモン
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 03:14:54.19ID:7rLs+F7K0
一番近い店舗でも80km先だわ
と思ったら通販あんのね
美味しいのかね
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 03:28:32.74ID:H6prR6+S0
アキバっていつの間にか電気街から半分飲食街になっちゃったな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 03:44:26.77ID:zeir9UVhO
>>226
まあまああるようになった。
選びがいはある。
ただし、電機・電子部品・IT機器販売の街でも相変わらずある。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 03:56:21.04ID:6FeWWhUQ0
>>306
二郎は初めて不味いと思ったラーメンだった
蒲田店で食べたけど小盛で普通の店の大盛以上あるし、太い麺にギドギトなスープは全く不釣り合いで
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 04:03:03.56ID:RR3USHrw0
秋葉原に天一!?
これは嬉しすぎる。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 04:07:54.59ID:eieTfCPS0
あれ?末広町って浅草そばじゃなかった?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 04:15:59.92ID:UCJ8oB/20
秋葉原って量だけ無駄に多い豚の餌みたいなジャンクフードばかりだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況