X



【厚労省】働き方関連法案 「労働者保護」につながる規制強化策も削除 野党「裁量制規制に必要」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/06(火) 08:53:19.65ID:CAP_USER9
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201803/images/PK2018030602100051_size0.jpg

加藤勝信厚生労働相は五日の参院予算委員会で、「働き方」関連法案から削除する裁量労働制の拡大に関し、労働者保護につながる規制強化策も削除する考えを示した。裁量労働制は現行でも不適切な運用が問題となっており、野党からは法案に規制強化策を盛り込むよう求める声が上がっている。

検討されていた規制強化策では、自分の裁量で仕事をすることが難しい新入社員らに適用させないよう要件として「勤続三年以上」を追加。裁量制で働く人が出退勤の時間を自由に決められることも明確にする内容を盛り込む予定だった。

さらに、裁量労働制が長時間労働につながりやすいとの指摘を踏まえ「健康確保措置」の充実も明記する方針だった。具体的には、(1)終業から始業までの時間の確保(インターバル規制)(2)労働時間が一定量を超えないようにするための措置(3)有給休暇の付与(4)健康診断の実施−のうち、一つ以上を行うよう企業側に義務付ける内容だった。

不適切な運用をする企業に、労働基準監督署が助言や指導できる根拠規定も盛り込むことになっていた。

民進党の石橋通宏氏は予算委で「裁量労働制で働く人で過労死が出ている。規制強化は(法案に)残すべきだ」と要求。これに対し、加藤氏は「しっかりと実態把握をした上で必要な規制を議論したい」と述べるにとどめ、法案から削除する考えを表明した。

裁量労働制を巡っては、本来は対象にならない業種に適用したり、残業代が固定になることを悪用して長時間労働を強いたりする不適切な運用が横行。対象外の社員に違法に適用していたとして東京労働局に特別指導を受けた不動産大手の野村不動産(東京)では、五十代の男性職員が過労自殺して労災認定されていたことが発覚したばかりだ。

安倍晋三首相は男性社員の過労自殺に対する労災認定に関し「報告は受けていない」と述べた。加藤氏はこの件を公表していなかったことについて「一つ一つの事案の報告を受けていなかった。隠蔽(いんぺい)しようとしたわけではない」と述べた。 (木谷孝洋)

2018年3月6日 朝刊
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201803/CK2018030602000131.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:55:43.46ID:bzAeiynk0
裁量労働制緩和は規制強化とバーターでやらないと通りにくいもんな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:57:23.87ID:Fwo4nstQ0
バーターとかどうでもいい

この国はとことん労働者をコケにする
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:57:39.81ID:IYKtqlfe0
>>1

もう奴隷制度法案に名前を変えろよ、自民党と公明党

【共同通信世論調査】働き方改革法案「今国会での成立不要」69% 内閣支持、微減の48% 安倍首相の改憲案は反対48%
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520155872/

【企業】裁量労働制 野村不動産が4月廃止 社員が過労自殺★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520289344/

【国会】働き方法案「今国会成立期す」=政府の提出方針支持―公明代表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519452423/
【国会】首相、脱時間給「必ずやり遂げる」  働き方法案の今国会成立に決意
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520129224/

【アッキード/森友】森友文書、存否明かさず 書き換え疑惑で財務省◆4★1256
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1520247765/
【アッキード/森友】野党「原本を」 財務局「本省指示ないと…」 森友文書◆1★1258
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1520264840/
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:59:01.05ID:RV58RZ230
普通の日本人は過労で死ぬのが望みだからな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:59:05.66ID:BzfBIqdP0
「労働者保護につながる」って判定が新聞社のさじ加減ひとつ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:59:39.60ID:A8JrPe3O0
>>7
黙れ朝鮮戦争の当事者
他国に迷惑かけるな
さっさと自分達の内戦に決着つけろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:00:17.84ID:IYKtqlfe0
>>9

>具体的には、(1)終業から始業までの時間の確保(インターバル規制)(2)労働時間が一定量を超えないようにするための措置
>(3)有給休暇の付与(4)健康診断の実施−のうち、一つ以上を行うよう企業側に義務付ける内容だった。

>不適切な運用をする企業に、労働基準監督署が助言や指導できる根拠規定も盛り込むことになっていた。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:00:29.28ID:+fqWf9lv0
>>9
安倍や加藤が答弁の中で「労働者保護の施策」と説明してきた部分なのだが
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:01:34.45ID:2cQLw7410
規制緩和とそれに伴う歪みを糺す規制強化はセット、と考えるとこの処置もまあ妥当かなとも思える

道義的にどうこうじゃなくて経団連とかに飲ませるための手法としてね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:01:52.33ID:6yQqJGw30
結果アリ木のでたらめなデータ発覚したじてんでもうね 
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:02:28.52ID:qucxuxwG0
経団連がよだれ垂らして飛び付くわけだ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:03:02.41ID:xN1ntWVF0
 × 裁量制規制に必要
 ○ 裁量制規制が必要
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:03:46.49ID:p2wLR53x0
消費税10%引き上げだけど公務員は給与アップ!!社会活性化に貢献する公益存在の公務員ウエーイw

税金使い「公務員婚活」鳥取市が人口減少対策として実施 婚活サポート事業で男性参加者を公務員に限定

増税で公務員は5年連続で給料アップ!!生活困窮して自殺する民間サンは自己責任!!努力不足!!

★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww

手当青天井で年収1500万さいたま市職員w老後もウハウハで公務員サイコーw増税サーセンwww

寄生虫公務員限定「共産社会」、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w

民間サンの「一部」は好景気らしいから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前だね!

<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に納税よろしく!!絶対に納付以上に再分配還元されるから!! → 身内で食い潰して増税

一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w

幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」してる以上一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」www

民間疲弊してんのに公務員の待遇上げ続けてその負担を民間にさせてりゃ「そりゃ衰退当たり前」の美しい国www

ゴキブリ公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!役人天国社会ありがとう!!

アベノミクス大成功で一億総活躍!! → 公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!

年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw

非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復!

大規模自然災害は 「民間は損害しか無いけど公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」

公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw

被災地の公務員は無償ボランティア横目に座ってるだけで割増手当で臨時不労収入でウハウハwww

「管理職除く」公務員の冬ボーナス平均支給額72万円 民間(極一部の大手企業のみの平均)は91万円

氷河期見殺しにして派遣会社増やして増税して公務員には最優先再分配!アベノミクスウエーイww

日本人なら皆公務員を尊敬して感謝してる筈だから、公務員を嫌ってる奴は全員分断工作員の在日韓国人らしいよ?

民間からくすねた金で民間トップ水準の待遇タダ乗り公務員大勝利!

作業遅い、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww

寄生虫ウジムシ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」

自殺は「対策名目」で利権貪る公務員のドル箱事業w公務員利権の為に皆どんどん自殺してね!!

自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね!

オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて自殺するまで納税してくれ!!

経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww

非生産層が生産層からくすねる公務員限定社会主義国家でモチベーションMAX!

益々増税で国内自殺者増やして涼しいツラして給与ボーナスくすね続ける寄生虫ゴキブリ公務員w
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:04:16.56ID:O32/PT6u0
ちなみに韓国は法律守らないから最低賃金になんの意味もない。
実態は自給400円とかザラ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:04:22.74ID:p2wLR53x0
猿以下の知能、
昆虫以下の学習能力欠落、
朝鮮人レベルの擬態と捏造、
ゴキブリ以下の存在価値、
蛆虫以下の醜悪性
でも!税金くすねてエサ代だけは一般民間人の3倍!!!
寄生虫ゴキブリ公務員ウエーイwww

寄生虫ゴキブリ公務員「税の公平性に鑑み、公益の為に平等に再分配還元されておりますwww」

この職員の<< 年間給与は781万円 >>のため、<< 合計の年収は1528万円 >> に上る。

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。

さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:06:00.80ID:3bsYqTez0
物理的対策のインターバル規制でいいんだがな。 タイムカード上の抽象対策では意味ない。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:06:12.77ID:/903BTxU0
(1)終業から始業までの時間の確保(インターバル規制)
(2)労働時間が一定量を超えないようにするための措置
(3)有給休暇の付与
(4)健康診断の実施
−のうち、一つ以上を行うよう

えーっと、今までは、この4つ全部無視してたの!?!?!!?

それはまずいよ

1 寝たらすぐ起きろ!
2 残業!残業!
3 有給休暇ゼロ!
4 健康診断なし!

そりゃ、死んじゃう・・・・・・・・・・・・・・・
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:07:24.40ID:6FqZtIVI0
外資系が残業少なくても支障無く業務が回ってる件
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:09:00.67ID:PDUbMsDf0
ちなみに、
 「森友文書」で書き換えられた部分は、

改ざんじゃなく、ゴミ撤去費の値下げ交渉と全く無関係な
「借地契約」に関する2015年頃の経緯が記載された調書資料から
マスコミも既に報道しつくした「 自民・鴻池議員 」のことや、
安倍夫人付きの『 谷さん問い合わせ:ゼロ回答 』の部分を削除していた・・・

▼ 先週の時点で、【 朝日新聞関係者 】が出てきて
匿名ブログで指摘されてる
https://anond.hatelabo.jp/20180302233027
http://tanakaryusaku.jp/wp-content/uploads/2018/03/191e8b5275ad32c9508cc88c9bd3869f.jpg
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:09:11.49ID:PDUbMsDf0
なお、月曜の国会で共産議員が

 「役人に忖度させて” 昭恵さんのことや政治家に関わる文言 ”を削っていたのでは?」

 「もし調査でこれが事実だったら、安倍内閣は総辞職に値するがどうなんだよ??」
と言質を取ろうと必死になっていたw
ttp://jl.ruru2.net/ruru1520272860367.jpg
https://twitter.com/take_off_dress/status/970553965698887680

だけど「谷ファックス照会」ネタは、
去年の詐欺師・籠池の証人喚問で一斉にマスコミが報じてる
ttp://jl.ruru2.net/ruru1520278129172.jpg
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:09:49.33ID:Kwu9fkuJ0
>>1
違法残業の厳罰化は無くて提案のどれか一つってwww奴隷搾取主義国ジャップランド大勝利wwwwwwwww
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:11:14.46ID:0he/VP8X0
>>15
逆だ

経団連から仕掛けている
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:11:30.48ID:K4AnWoBu0
労働三法って、そもそも労働者保護が目的じゃないの?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:11:36.61ID:4iyeceDt0
勤続三年以上とかとりあえず大学の教員(研究者)にそれ適応させるなよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:12:09.17ID:9fPr31EB0
これが国からの答え
どれは権利があるなどと思わず勘違いせずに黙々と働けという事
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:15:17.44ID:zl1/36le0
裁量ないけど、固定給にするために適用させられてる
ほぼ拒否はできない。拒否すると評価が下がる
勤務上は定時退社にさせられてる

これにすげー罰則つけてほしい。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:16:09.47ID:6Krx8jfY0
外国人への生活保護をやめろよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:16:36.01ID:2m+Q2rlc0
内閣総辞職になるから、この法案は消えるべさ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:25:06.70ID:idSk+/Ps0
【政治】塩崎厚労相が経済人集めた会合で残業代ゼロ法案を巡り「小さく生んで大きく育てる」「とりあえず通す」と発言 [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430206811/
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:26:24.84ID:r6yowWHx0
裁量労働法案がボツになった当てつけだな
まったく酷いったらあっりゃしない
こういう低レベルのことをやってる官邸官僚は皆辞めろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:33:44.96ID:vPLJP4pp0
こういうのはガッチガチに法律で決めて守れなかったら一発アウトでいいんだよ
指導とか生ぬるいこと言うのがだめ
どうせ指導のための天下り作りたいんだろうけどな
そういうことやってるからいつまでも財政健全化ができない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:34:47.37ID:0a48Hyb80
天下り 役員のパワハラも何とかしてください
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:35:46.50ID:0a48Hyb80
裁量労働制って法律ないとできないんですか
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:36:57.90ID:OuwpwMd60
奴隷国家日本で出勤時間を自分で決められる奴がどれだけいることかw
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:37:50.23ID:0a48Hyb80
エリート官僚ができないことを何で民間にやらせるのか不思議ですね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:37:59.15ID:XaF2rKNE0
きちんと守られた裁量労働制度は労働者にとって便利です
営業にも適用されれば、パチンコ打とうが喫茶店でコーヒー飲んでようが問題ありません。
出社時間も自由で15時出社16時退社も可能
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:46:46.19ID:fBbRCCN70
>>45
きちんと守られてればねw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:49:32.33ID:dcVnq5xu0
これはダメだな
リーマンで安倍政権を支持してる奴はバカ
前からこういう法案を通すのではないかと言われていたからな
前回の安倍政権の時も通さなかったが、ホワイトカラーエグゼンプションが話題になっていたし
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:49:48.68ID:XaF2rKNE0
>>50
どうやって守らせるか?が課題なのに、議論を投げた与野党には失望ですね
奴隷制度とかレッテル貼ってる連中は一度裁量労働制度で働いてみては?成果第一主義なので、経験者以外適用すべきでは無いけどね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:51:04.95ID:hV8/l+200
国民(労働者)のことなんか一つも見ていねぇ
森友家計も逃げられなくなってるし、そろそろ終了かな安倍政権
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:57:12.56ID:gFWBGs9X0
動労は昔と状況が違うからな
全てに置いて一律で適応しようと事がまず間違いだろうな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:58:11.61ID:/BuPn+0N0
>不適切な運用をする企業に、労働基準監督署が助言や指導できる根拠規定も盛り込むことになっていた。
ただこれだと意味ない 助言や指導したところで聞いたふりするだけ 今までと一緒で規制にならない
助言・指導以上の実効力持たせる気がないならこんなもん最初からなくていいわ
その代わりもうちょっとちゃんとした規制入れろよ 奴隷にならないで済むための規制を入れろよ
あとちゃんと規制できるように労基の人間増やせよ
100%に近いくらいすべて規制ができるようにしろ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:00:38.33ID:gbZbqltr0
過労死するほどの長時間、日本人は働いているにも関わらず
なぜ日本の成長率は他国に比べてずいぶん低いのか
いい加減にしろ
日本人は意味もなく長時間働き意味もなく過労死している
なぜそうなるのか?経営者に無能が多すぎる
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:01:09.68ID:/BuPn+0N0
>>52
そもそも裁量労働であることを徹底的にやらせて、ちょっとでも時間に口出せば労基が入ってきて調査くらいのことをすればいいよ
徹底的に法律通りにやらせれば問題がない
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:02:26.72ID:XaF2rKNE0
コアタイム以外の出退時間指示
裁量を労働者が持てない
上記違反で営業停止にすれば無能以外全員幸せ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:02:35.88ID:0DIwceS/0
>>1


安倍の本性でたな。 =労働者は奴隷!


安倍の裁量労働性=ただ働きで労働者の過労死が激増するぞ!
安倍・国内で増税して海外にバラマキ、詐欺に税金、


https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1517398335/24

↑  きちがいの安倍の改憲で日本人の基本的人権は崩壊! 


安倍の「高プロ」も残業代ゼロでただ働き法案
通したら年収条件下げて 全員が過労死だぞ!


安倍は日本の癌


安倍と麻生は森友の文書を改ざん ← 犯罪確定!
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:02:57.52ID:gbZbqltr0
労働者を死ぬまで働かせたところで日本が成長することはない
なぜなら経営者が無能だから
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:03:40.81ID:Q9jViHhr0
(政府広告)

               ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /”: : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     ”’-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと分かっている 
         l イ  ‘-     |:/ tbノノ   \    
        l ,`-=-‘\     `l ι';/       \  ニート(47・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r’          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-‘     / / 
     ____ヽ::::…   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──””   :::|
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:04:17.94ID:1XYwsVM00
自民のことだから経団連の顔色伺ってやったんだろ
労働者層なのに自民に投票する奴は自殺願望のあるバカとしか言い様がない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:05:35.79ID:9Kkm/Jk+0
>>1
1から4のうち一つ?全てではなく?
特に健康診断は別の法律で義務化されてなかったか?
ぜんぜん保護する気ないじゃねーか
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:05:41.70ID:/BuPn+0N0
>>61
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51507
中にはこういうデマを平気で垂れ流すキチガイのゲンダイとかもあるからな
バカは統計情報の注釈すら見ずにこういう記事を鵜呑みにする
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:06:49.72ID:/BuPn+0N0
ゲンダイのゴミ記者は
比較する労働時間の定義と、それから比較する労働生産性の定義と、その辺がむちゃくちゃだからな
統計的なことがまったく理解できない知恵遅れが二度と記事を書くな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:07:31.34ID:OuwpwMd60
安倍さんの働き方改革の目標は同一労働同一賃金

非正規と正社員の賃金を同じにするために裁量労働制を導入する
正社員を非正規並みの賃金にすれば目標達成! 経団連もニッコリ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:08:32.59ID:e7dehsI60
自民、官僚、アメリカは日本人を一部を除いて総貧困化させて、

実質的に民主主義を崩壊させるとともに(日々の仕事で政治どころではなくなる)、

貧困層の不満を中国に向けて中国と戦争させようとしてるからな

こいつらに一泡ふかす唯一の方法は、憲法改正に絶対に反対し、すべての改憲に反対票を投じることしかない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:10:10.81ID:OuwpwMd60
>>67
自民党サポート部隊は必死じゃのうw
セコウさんによろしくなw
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:10:41.37ID:vPLJP4pp0
>>52
残業前提なんだからしゃーない
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:12:06.45ID:m0eLk3U60
溢れ出る自民党の悪意
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:13:51.97ID:/BuPn+0N0
>>70
なあにがサポートだよ
じゃあ労働時間の定義で、時間外労働を入れる国と入れない日本を比較して「ほら日本人は働いてないー!」とかいうのが
まともに見えるのかよ 本当に大丈夫か?
過労死が出てるのに働かない改革だっていうのか?そうやってごまかして、通りやすくしてる方がむしろサポ
一生安倍のやろうとしてることで労働時間が減るからみんな安心してくださいってやってろよバーカ
お前がサポじゃないんなら無能な働き者は黙ってろ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:14:00.71ID:CfOLSDtL0
日本の環境だと裁量労働制は経営者しか得をしない制度だからな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:14:57.12ID:Sls0Om750
ストレートにブラック企業撲滅法案と言えよ

共産党の気違いっぷりが露呈するし
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:15:19.88ID:gbZbqltr0
>>74
実は経営者も得をしないどころか、日本人みんなが損をするんだが、それに気付いて無いらしい
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:15:39.65ID:icUYbK9l0
労働コスト抑制したいだけだろう
なのに年功序列の終身雇用を見直さない
で、つけは非正規雇用へ回るわけよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:16:28.98ID:n/7IQbcP0
本音がバレてしまっては
もう建前も要らないってか
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:19:59.08ID:w2ggakWF0
安倍政権のやり方がアバウト。
労働者を見ていない。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:21:53.04ID:n/7IQbcP0
>>81
選挙の時だけは見ているぞ
すぐに忘れるけど
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:29:35.91ID:9Kkm/Jk+0
>>58
その通りなんだけど、日本の会社組織で裁量の仕事だけって難しい印象。
仕事が専門性と役割で分かれてなくて、できるやつにやらせる風土みたいな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:34:09.67ID:yYjq6Xoa0
奴隷商パソナ竹中が支配してる社会だし、どうしようもない
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:37:38.71ID:GxR94ZkR0
そもそも日本人の労働の対価である
賃金が悲惨なほど安すぎる
労働生産性なんてどうでもいい
日本の企業は文化的にも社会的にも
必要とされていない社会悪です
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:39:15.36ID:kQBDGWj80
>>82
次の選挙も結果はすでに決まってる
自民党圧勝だ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:40:09.79ID:0DIwceS/0
>>1
実態把握?規制強化策についても?
今まで規制強化を盛り込んでいた根拠もデタラメだったと?
過労死が問題になってる現状の把握が出来ていなかったって?
それなのに対象を拡大しようとしてた?
そんな法案をしつこく通そうとしてた訳だ、この馬鹿内閣は
じゃあ、高プロの実態も分かってる訳ねえだろ、とっとと外せ馬鹿が
何だコイツら
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:47:46.37ID:s/t4OawX0
>>27
お約束、きた━━━


【審議拒否】森友文書 

野党が財務省の回答=「地検捜査があり全文書を確認できない」に納得せず 
朝9時予定の国会も開かれず
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1520300076/
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:48:52.49ID:0vCEXmRw0
ヒャッハー!アベノハタラキカタカイカクだあっ!
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:50:48.59ID:cvLoVHA90
>>81
そりゃ支持基盤だけを集中して見てひたすら媚びてここまで長期政権になったんだから。国民は数字マジックで騙せるし

>>87
今の50代以上が死なん限りは変わらん
そいつらが死んだら「支持基盤を敵に回す」というミッションが自民党に課せられる
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:51:41.19ID:gotjbQBQ0
>>42
裁量制を悪用する経営者が出てきたせいでこうなった
いままでは性善説任せだったが今後は全ての業界で厳しくなると思う
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:52:19.30ID:nkNYBE3J0
>>88
バカ内閣の支持率が高い中、国会で奮闘する野党議員を応援します
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:54:00.72ID:/YS4YBDO0
>>92
だからそれを安倍内閣が緩和しようとしてるわけで。
今の政治家は身内に実業家がいる場合がおおいから、経営者有利の法案なら何でもやるっしょ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:57:33.87ID:cvLoVHA90
>>94
供託金制度の盲点だよな
結局は元貴族とか元財閥関係みたいな奴しか出馬出来なくなるから、どうしても労働者寄りの政治運営にはならない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 11:00:59.32ID:nkNYBE3J0
>>95
あと、生涯奴隷確定なのに、なぜか経営者目線のアホ国民がいるから
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 11:01:15.51ID:70usCedN0
まあ、政府が派遣社員を増やしてる中、おれら無職は正社員に絶対なれないし
年収1000万どころか600万にもなれないし

どーでもよくね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 11:02:15.55ID:70usCedN0
どーでもいいわ
年収500万から、サービス残業させろよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 11:05:41.12ID:cvLoVHA90
>>96
経営者、株ギャンブラー目線というより、かつての修正資本主義を是としてた頃の自民党が忘れられなくて、今と昔の自民党では全く違うという事が理解出来んのよ
「何を言ったかより誰が言ったかが大事」という言葉の通り、自民党が言う事なら間違いないと信じきってる。逆に言えば自分自身は何も考えてないくるくるパーだという事なんだけど
0100宇予くん ◆tsAwtngq1U
垢版 |
2018/03/06(火) 11:06:50.61ID:cN37nkEt0
\ \ わ り と ど う で も よ く な い / /
             ,.-ー .、 ,.-- 、
            ,'   ,ィノ-ィ ;   i
            i  /    `'!  i 
            'r.'´ノリλノリ〉-'
             〉从!゚ ヮ゚ノi( モリカケとかどうでもいいから陳さんは
  ∩__∩ ∩__∩  '〈.(つー'〈iつ ∩__∩ ∩__∩こっちやれよ…ひでえやこれ
  ( ・w・) ( ・w・) o/_/,,__,__,〉  ( ・w・) ( ・w・)
 c( u u) c( u u)  `.!_ンイ,ノ´  c( u u) c( u u)
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 11:07:28.43ID:cvLoVHA90
>>97
そのうち非正規や派遣にも拡大させるに決まってるだろ
つか非正規や派遣にこそ適用させたいのが本音なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況