X



【出版】「漫画 君たちはどう生きるか」が200万部超え。約80年前の小説を漫画化。マガジンハウス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/03/09(金) 13:50:17.01ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180309-00000064-jij-soci

マガジンハウスは9日、昨年8月に出版した「漫画 君たちはどう生きるか」
(原作・吉野源三郎、漫画・羽賀翔一)の累計発行部数が200万部を超えたと発表した。

原作は約80年前に書かれた小説で、15歳の「コペル君」が叔父との対話を通して成長していく。
同社は「親から子へ、祖父母から孫へのプレゼントとしての需要や、学校などでは卒業する
生徒への記念品、道徳授業のサブテキストとしての導入が多い」としている。 
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:25:22.33ID:3HN0f2yg0
何というか、
高橋源一郎(元共産党、明治学院大学講師、サヨク主義)→牛田悦正(しーるず)
の洗脳教育を思わせる展開の小説。

「センセイ」がウソを吹き込み煽ると、妙な正義感と全能感で踊り始める子が出現する。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:29:28.45ID:9yf0zQAf0
>>630
人格者たれと言う割には中身が小学五年生レベルしかないから、サヨクの心理分析の入門みたいな位置づけでいいと思うんだよな
これを人格者と呼ぶなら今時義務教育学んだ人はみんな人格者だよw

理解した上で悪さするのは子供も大人も同じさ、
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 05:47:07.68ID:trt39q3+0
>>638
ナマポまっしぐら?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 06:14:07.13ID:lvW+2K890
卒業祝いに配ってる学校があったな。
すぐにゴミ箱行きが想像できて笑った。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 06:34:28.61ID:fMu3R8300
何かの間違いでコペル君や叔父さんになりたがる小学生が出ても困るからなあ
特に漫画版は
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 06:36:04.96ID:DXy9T+440
「これがパヨクの言う人格者か…プッ」
で終わらせるものだとは思う
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 06:45:28.06ID:kdEp+DAM0
人格より実学が優先される時代とは言っても、この程度の人格ならみんな持ってる
道徳目的なら周回遅れ、時代遅れ
とは言いたいんだが、シールズや共産党見ると自信なくなってくるからな
あいつら向けの本なのにどうしてこうなったw
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 06:46:08.30ID:N4X6wGzm0
表紙の絵がまるで小林よしのり
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 07:17:21.81ID:ptJPP63K0
>>649
昭和を代表する進歩的知識人。雑誌『世界』初代編集長
岩波書店常務取締役
だけでどんな人かわかりそう
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 07:22:58.15ID:ptJPP63K0
>>630
吉野は戦後すぐにこの本を書いてるよ。
北朝鮮が念頭にあったりしてなあ。
岩波ってそういう社長もいたし。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 07:50:37.57ID:4MSpeAu50
真っ赤な人は普段こう考えている、と読み解く入門としては最適だと思う
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 07:57:48.47ID:WNJmtx220
大衆に受けてるってことは大衆が考える程度の道徳しか載ってないってことだろ
2000年前の聖書やコーランからやっているような努力目標集にすぎない
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 08:13:36.74ID:LahM1YBK0
これ、パヨクや金持ってる団塊の財布を狙った企画だろ。
「お子さんやお孫さんへどうぞ」と謳えば、パヨク以外が買う抵抗もなくなるし。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 08:16:09.47ID:LahM1YBK0
>>631
でも現実では生産者を馬鹿にする奴が多いことは事実。
とくにアカい団体のトップ程、末端を馬鹿にしている。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 09:43:16.66ID:LSKP8OnP0
冷静に考察するとピンハネ酷いのパヨク企業ばっかだしな
人格者ぶってはいても、自主的に給料下げたりはしない
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 10:10:47.46ID:CKlOH+MG0
子に与える前に自分が読んでおかないと思ったが
字がいっぱいで頭が痛い
俺がダメじゃん!!
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 15:30:57.20ID:j6EC2/9P0
こういう本読むとライブドアと財閥企業、どっちがマシか考えちゃうな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 15:41:34.75ID:snMR258K0
はあ?
死ぬ事を考えてるよ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:20:53.93ID:slnUfg8J0
>>593
鳥山明が描いてもダメなモノはダメだろうな。
アラレちゃんみたいなコペル君になるんだろうけどカメハメハァーッ!
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:23:59.67ID:NQpLBulz0
漫画で読むなんたらかんたらって
結局メインの部分は字だらけになるからな
最初から原作を読んだ方がいい
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:48:53.25ID:6D+SBC6t0
白土三平が描いたら読んだのに
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:50:06.04ID:TOUiVP0N0
はだしのゲンみたいなもんか
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 20:00:12.13ID:3Suhf6tiO
左翼小説なのかな?
蟹工船とか、はだしのゲンとか、メディアが不自然に推すのってみな左翼小説、左翼マンガだよね。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 20:07:04.05ID:3Suhf6tiO
君の名はが大ヒット、という話題から、この世界の片隅でに無理やり話を持っていって宣伝したり。
左翼の無理推しが目につくけど。
古い古いコペルくんを今さら推すってことは。
左翼好みのマンガを描いてくれる作家さんが、いよいよいなくなったってことかな?
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 21:35:50.80ID:MfeH0mua0
>>667
というより、断末魔なんじゃないかな。
俺の目指す理想はこんなに美しいんだ!と言いたがってる。
一方で今の人たちは、実現可能性しか見ない。

モリカケなんか典型的なわけで、
「日本の首相かくあるべき」
という主張は、若い人の支持率を何ら揺さぶらない。
それはコペル君のように都合が悪くなると泣いて布団を被っていた、(元)民主党が批判者だから。

お前は都合よくイジメを黙認したではないか!というわけだ。

他人に目標は高く、理想を目指せといえど
本人がニート、ナマポだったり、
死ね殺す連呼して傷害事件起こしたり、
沖縄の一部を違法占拠したり、
KYを捏造して居直っていたり、
政党交付金を強奪していたり、
中指たてた精神科医だったりでは、何にも響かないのである。

そればかりか「お前の人生は醜かったね」と一様に指摘され、
以降顧みられることは決してない。
正しい反応だが、さぞや苦しいに違いあるまいよ。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 21:56:38.78ID:TIVkeCYG0
共産主義のダブスタを観察するには丁度いい本
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:01:37.50ID:XWM4y8Py0
世界で最も恐ろしい話。

理論的には合ってるはず。

1997年名目534兆円 実質 455兆円
2017年名目544兆円 実質 539兆円
(IMFより)
この数字が表してるのは、
539/455=118.4%
544/534=101.8%

1997年の人に比べ、
18.4%産出を増やしてる(働いてる)のに、
収入は1.8%しか増えてないってことだ。

簡単に言えば、
1997年の人に比べ
同じ100円稼ぐ(これが生産性)のに、
16.6%余計に働く感じ。
1997年の人に比べ、
同じ100円稼ぐのに16.6%苦労してる。

原因はもちろん政府日銀がデフレにするほど無能だから。
デフレ下で消費税増税するドアホだから。

20年後の君たちは、
100円稼ぐのに、我々よりさらに
16%苦労するかもしれない。
来年の消費税10%でね。

マジで恐怖でしかない。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:19:04.25ID:8fHIjGaj0
>>670
>原因はもちろん政府日銀がデフレにするほど無能だから。

ゼロ金利政策の悪口はそこまでだwww
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:33:03.04ID:kAkn2Xw90
>>516
公文教室でいつも読んでたなぁ
マンガが好きだった
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 02:03:53.47ID:eQYU1Iy90
>>616
なんでもそうだな
食い物、音楽、小説、映画、そして生き方等々
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 02:07:50.97ID:eQYU1Iy90
>>632
関西弁は説得力ゼロになるね
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 02:13:47.61ID:kAFMImvG0
マルクス=レーニン主義だったら、貧困や矛盾は個人の生き方というテーマに回収されることなく、
階級的な社会運動の必要性という話になって、国家権力の掌握へと進んでいく。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:16:21.00ID:enMDQ/8s0
マガジンハウスだったのか
意外
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 04:47:38.48ID:KSNjlyXW0
>>486
図書館で借りてみんなで起こしちゃえば?

パヤオがアニメにするってだけでこれだよ
内容なんかあとからついてくる、最悪ついてこないんだろうな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:08:10.99ID:xOOUPvgW0
昔から好きだったのが有名になりすぎて嫌な感じだ。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:11:20.03ID:igK+QYWQ0
>>679
>図書館で借りてみんなで起こしちゃえば?
原作者が死んで年月が経っていない、はい論破
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:20:50.67ID:6ilHBjQ/0
>>20
ハルヒの幼少期ってこんな感じだったんだろうな、
って思わせる件がある。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:28:04.06ID:7AQiI1XU0
>>77
途中で諦めて、文章で説明する部分が結構ある。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:18:05.24ID:+SWrWg9O0
>>677
文庫本は岩波書店、
単行本(少し字が大きい)はポプラ社

どんな団体が後ろに居るか分かりますね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況