X



【東京地裁】「女性の再婚禁止期間は子どもの父親をめぐる争いを防ぐためのもので、100日間とすることには合理性がある」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/13(火) 23:47:48.37ID:CAP_USER9
女性が離婚してから100日間にわたって再婚を禁止する民法の規定が憲法に違反するかどうかが争われた裁判で、東京地方裁判所は、3年前の最高裁判所の判決と同様に、「子どもの父親をめぐる争いを防ぐための規定で、合理性がある」として憲法に違反しないという判断を示しました。

東海地方の20代の夫婦は、妻と前の夫との間で離婚が成立した2か月後に結婚しようとしましたが、当時の民法の規定では女性の再婚は6か月間禁止されていたため結婚が遅れ、民法の規定は憲法に違反するとして、国に賠償を求める裁判を起こしました。

その後、3年前の12月に、最高裁判所は「再婚禁止期間には合理性がある」とする一方、100日間を超える部分は憲法違反だとする判決を言い渡し、期間は縮小されましたが、原告の夫婦は、期間そのものをなくすべきだと訴えていました。

13日の判決で東京地方裁判所の氏本厚司裁判長は、3年前の最高裁の判決と同様に、「再婚禁止期間は子どもの父親をめぐる争いを防ぐためのもので、100日間とすることには合理性がある」という判断を示しました。

原告側の尾野恭史弁護士は会見を開き、「われわれが提案していた民法の改正案を踏まえた判断をしてもらえず、大変残念だ」と話しました。

3月13日 19時31分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180313/k10011363491000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002

★1が立った時間 2018/03/13(火) 19:57:11.17
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520938631/
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 04:47:08.84ID:wstogwE00
>>266
本来女性を守るための法律
昔は一方的に離婚できて、身重の妻が放り出された場合でも父親に責任を取らせられる仕組み
女が不倫する設定にはなってない
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 04:49:41.99ID:N78Ebxv40
最高裁はキチンとしてるな流石だわ
それに比べて左翼の知識の低さは異常だと思うよ
バカとおりこして救えないレベル
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 05:10:48.68ID:Y9DicUCi0
今はDNA検査あるんだから
出産後全員やるんだったら無しでいいよ
あっても喜多嶋舞みたいなのはいるだろうし
つーか、結構いるんだろうなぁ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 05:12:08.40ID:oJkimudp0
>>271
離婚から300日以内に出生した子は、前婚中に懐胎したものとして扱われるので前の旦那の子です
後はスムーズに養育費の強制執行をできる制度作りですね。民事執行法も養育費徴収の簡易化に向けて改正予定です
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 05:19:32.42ID:pszfjfxE0
どうせ離婚する前から浮気してんだから
意味ないよ。
夫とはとっくにレスだろうしさ。
モメたらDNA鑑定を義務付ければいいだけ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 05:31:54.11ID:Iig0Twle0
>>284
DNA鑑定を拒否して、人権問題だと騒ぐ人が出てくるよ
だから原則、今のままで父親を推定すればいい
父親が違うと主張する側が鑑定すればいい

もちろん鑑定にも留意が必要で、細工や買収されないように
ルール作りをしなきゃいけない
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 05:42:12.74ID:dLJG089K0
たったの3ヶ月強やん。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 05:46:39.61ID:zky9pru90
司法が改正案を勝手に改正案を踏まえた判断なんかできるかよ
小学生か
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:20:26.44ID:+QmaY0ea0
中国バブルの崩壊

オフショア人民元レポート【米ドル高基調に加え中国経済減退懸念から人民元安が進行】2018年3月5日 (みずほ銀行)
http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/336898/

中国は今、対処を誤まると個人不動産ローンの崩壊から地価下落がコントロールできなくなる恐れ

いよいよバブル崩壊の最終段階が目前に
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:23:11.61ID:b1Zgzx0H0
100日未満のときは妊娠検査をすればいいだけじゃないの?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:25:24.67ID:SuoQyxMx0
再婚禁止より子供の親権が問題だったはずだが
どうなってるんだろうな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:26:11.49ID:SuoQyxMx0
>>287
Dna鑑定って勝手にやると証拠として
採用されなさそう
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:27:36.96ID:pYL88AjJ0
ネトウヨは最低だからな。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:35:08.08ID:F6dHIdWs0
>>1
やむを得ない区別。嫌がらせでやってんじゃないよ、ってだけ。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:35:13.17ID:eyHvVXI80
複数の病院でDNA鑑定を必須にしてくれたら期間短くとも大丈夫なんじゃないの?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:38:25.24ID:+nMoXxqk0
熟年離婚とか子どもがいない女性とか、まったく関係ない女性にも適用されるんでしょ

どこが合理的なのよw
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:49:37.01ID:mWNeAs+W0
俺7年前に離婚したんだけど、妻が浮気してた。
その時既に妊娠してて100日以内に出産してたら俺の子供って事になってた訳か。
恐ろしいな。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:51:15.27ID:Yrdwcdjy0
こんなので訴えるなんてパヨクだろな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:55:11.44ID:5yK5ZtYm0
>>46
今の嫁と離婚したら俺は明日には結婚可能ですが?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:56:28.27ID:Lx+LXRbL0
婚姻届の提出すら100日待てないって、どんだけ急いでるんだよw
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:57:09.04ID:5yK5ZtYm0
私あがってます!あがってますから!

と言えば即日もよかろう
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:57:53.51ID:LV38iVdr0
離婚者はDNA鑑定を義務化すべき
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:59:49.04ID:haJ7PyXy0
>>303

それだけ旧旦那がクソということだろう。

クソ旦那さん、乙。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:01:35.25ID:9CWi3aCV0
女だけじゃ不公平だと言うなら男も女に合わせてもエエんやで・・・
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:01:39.24ID:itxDS3240
>>298
必須にするよりはるかに禁止したほうがラクだろ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:04:35.00ID:5lyT3FZS0
>>306
人を見る目がなかったおばさん乙
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:04:45.92ID:bhRLBC5J0
>>282
時代遅れだから変えりゃいいのに
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:05:14.57ID:VrA9DeL/O
赤ちゃんのDNA鑑定の権利や義務もセットならすぐ再婚していいと思うけどな

どうせ離婚前からパッコパコの下半身パコリンピック開催中状態なんだろうから
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:08:03.84ID:EtLTxk1R0
>>311
そうだな、今の世で子供の父親が誰なのかなんてDNA検査で一発なんだから
すべての子に出産前検査を義務付けて父親が逃げられないようにするだけでいいから
元嫁の再婚なんて自由にしていいわな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:09:17.19ID:Q+FFwpox0
>>女性の再婚禁止期間は子どもの父親をめぐる争いを防ぐためのもので・・・

はあ?不倫天国ニッポンでまだこんなことをwww

平日の真昼間からラブホ満室ですがなにか?

法律は現状に合わせなきゃ

とっとと改正しろ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:10:08.42ID:ZtXnQH7N0
>>129
男の再婚までの期間がやたら短いのは大方は不倫だろうな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:11:06.93ID:z0veaMen0
>>294
裁判所の命令でもう一度やっても、まず変わらんけどな
ドイツのカッコウのヒナ条例だっけか?
DNA鑑定を禁止したのは
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:11:23.62ID:CfMCm8nm0
妊娠してなかったら即再婚おkにすれば?
証明書必要で面倒くさいけど
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:12:31.58ID:lSiR2IZA0
離婚して日が経たないの待てないとかまんさんの性欲は中学生並だな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:13:46.10ID:Ko5MyX8R0
本来 後顧の憂い無きようトラブルを回避のための我慢しろっつー法律なのに
なんで反対するかねぇ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:14:58.15ID:xF0HGEMS0
>>317
再婚当初は妊娠してないと思っても数ヶ月後に、、、

なんてのがよくあったから今の法律があるんだよ
お前が思いつく程度の事は大体過去に事例なり検討なりされてる
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:16:21.75ID:Q+FFwpox0
これはまず嫡出推定の規定から違憲を争った方がいい
結婚してから200日以内、離婚から300日以内に生まれた子供は夫のこと推定されるんだけど
要するに300から200を引いた100日間だけ前の夫の子供か後の夫の子供かが分からなくなる
だから100日の再婚禁止は合理的、となるわk

だからこの再婚禁止の規定の元となっている嫡出推定の規定の意見を争わないとね
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:23:47.58ID:EOntJwFZ0
>>200
ま〜ん(笑)
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:24:14.78ID:itxDS3240
>>318
なんでだよ
男も同じことだろ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:25:53.05ID:8OnSgITO0
DNA鑑定って言ってるけど、拒否したら終わりだからな
強制させられない限り、100日規定は合理的
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:27:24.46ID:itxDS3240
世の中の夫婦の大半は子供の実の父が誰かなんて悩む必要がないんだよ
DNA強制とかアホかよ
争いたい奴だけが自分の費用で争えばいい
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:27:39.28ID:6u7+0CMl0
女性が100日以内に再婚する場合
DNA検査を受けること
これで法律の目的は達成されるが
それはまた女性差別だと騒ぐ奴が
出てくるわな・・・
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:29:29.61ID:Q+FFwpox0
>>324
それだとセックス禁止にしないと
結婚したって他の人とパコパコやりまくってる社会じゃ無用の法律
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:29:58.52ID:+nMoXxqk0
>>324
離婚後100日以内に産まれた子は自動的に前夫の子とされて、
当然養育義務も発生するわけだけど

男性はそれでも構わないわけ?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:31:13.27ID:itxDS3240
>>314
バカか
ふしだらな母親から生まれた子の利益も最低限確保するための法律だ
現状でも必要性は全く失われてない
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:31:18.32ID:ucI21A34O
>>1
これはもちろん違憲じゃない。
しかし完全にするなら、100日じゃなく、300日にしないといけない。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:31:31.67ID:SWaD9J3x0
浮気相手とデキ婚の時に困るわな
旦那や嫁が居るのに、相手が出来て離婚なんてよくある話だし、その間セックスもするだろーから、規程は無くして良いよ
時期が微妙で旦那が望む場合はDNA検査すれば良い
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:32:30.00ID:itxDS3240
>>329
子供の不利益のもとに夫の利益を確保するのではなく、夫に泣いてもらおうという価値判断だからしょうがないよね
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:33:52.98ID:itxDS3240
>>289
ぼくのかんがえたみんぽうはどうよ、って与太話だからなw
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:34:51.19ID:WAM34gHW0
バカ左翼や朝日新聞がギャーギャー喚いても自然の摂理は変えられないということだ
あーほー
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:35:58.69ID:q8y9rbVs0
>>50
なんで相手も再婚前提なんだよ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:37:32.43ID:itxDS3240
>>336
離婚後の再婚についての規定だからだろうな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:38:36.41ID:Q+FFwpox0
日本の伝統文化はフリーセックス
明治以前はフリーセックス
明治からおかしな家制度なる悪法が入り込んだ
この悪法が事実上非モテに有利になっているのは分かるけどw
少子化なんだから現代はモテにフリーセックスさせないと
生まれた子供は社会が完全バックアップするようにしないとね
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:39:56.70ID:DoRUuMN40
てか再婚することにそんなに意味あるんかな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:40:04.16ID:jiPeoz6k0
100日ってほんの3ヶ月くらいだろ?

それくらいの我慢がどうして出来ないのか?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:40:06.21ID:KeVyqJT10
生まれたら全ての子供のDNA鑑定を義務付けて、100日ルールはなくせばいいのにな
義務にすればDNA鑑定を…なんて言い出すことが「他の家はやってないのに何でうちだけ!」とか「不倫を疑われてる!ひどい!」とか揉める原因になることもなくなる
不妊検査と一緒で女のせいにして逃げてる男も少なくないだろう
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:40:31.25ID:MdIPUnr10
>>289
小学生はお前だ。既存の法に対する違憲判決は戦後10例ほどある。
勿論、本気なら地裁程度で決するとは思っていないだろうがな。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:41:51.06ID:Hvpu1/rG0
離婚前に生まれた子供すら夫の子供じゃない可能性あるんだし別によくね?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:42:18.70ID:9VudSETM0
>>341
無意味
DNA鑑定結果より、法律優先してるのが今の司法

DNA鑑定の結果自分の子です、と嫁と嫁の不倫相手が裁判起こしても
裁判所は「でも、離婚後300日以内に生まれた子だし、法律上の父親は嫡出否認出してないから認めません」と判決を出した

DNA鑑定を義務付けても、司法が追いついてないから意味無い
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:43:39.28ID:Q+FFwpox0
政府は国民を国籍と住所だけ管理していればいいんだよ
家族のことはその夫婦の問題なわけであくまで私的な問題
私的な夫婦のことに政府は首を突っ込むなと言いたい
次世代を担う生まれてきた子供のことだけ考えていればいいんだよ
日本ぐらい生まれてきた子供に冷たい国は他にない
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:43:49.03ID:1wyx7tqE0
>>337
女側が未婚なら即可能だろ…
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:44:04.80ID:Q2md89qZ0
半年位待てよwww
本当尻軽だなぁ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:44:53.31ID:OVmxOvqF0
面倒な議論がおこるなら男女共 100日にすればいい。
男側で100日待てない理由はないでしょ。
不倫相手が妊娠してるとの理由はしらん
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:45:04.16ID:RKCi2bmX0
なんで100日?
10月10日間結婚禁止しないと意味ないだろ
短すぎ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:45:14.18ID:jiPeoz6k0
複数のDNA鑑定を経て親子関係を証明することは必要だよね。

離婚した旦那が他人との間の子供に
養育費を支払い続けたり遺産の相続を
するはめにならないように…
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:45:39.44ID:U58Q7kfg0
DNA鑑定を義務付ければ全て解決する話
だけど托卵目的の女が大反対するんだよなぁ
子供のタネは大好きなイケメンの元カレで、育てるのは安定した職業のブサメン夫ってのが多過ぎ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:45:50.81ID:tp8AqYpf0
ヤリマン禁止法
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:46:14.84ID:Wg7E+IrB0
そもそもたった二ヶ月で再婚ってのが、節操なくて嫌だわw
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:46:41.04ID:FTxfBjpl0
いちゃもんつけてるだけだな
DNA鑑定ができても、それがまだ一般的出ない以上合理性はありだろ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:47:14.79ID:FdwbKst10
>>344
これ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:48:09.25ID:9VudSETM0
>>355
逆だ
DNA鑑定があるのに、未だに100日理論を振り翳して
DNA鑑定の結果無視してる現在の司法がおかしい
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:48:09.31ID:krnDkwDA0
科学的な手法を拒み古いしきたりを盲目的に守ろうとする脳死ジャップ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:48:33.51ID:FdwbKst10
>>351
いやほんとこれだわ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:49:23.14ID:Q+FFwpox0
再婚禁止期間とかほんと無用な法律
いまどきバカじゃないかと思うよ
結婚してからも男も女も他の人とパコパコやりまくっているというのに
現代はモテと非モテの格差がハンパじゃないからね
モテは男も女もほとんど不倫している
再婚禁止期間なんてやるならセックス禁止にしないと全く意味がない
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:49:38.02ID:UVM8CcEx0
>>4
DNA鑑定自体が100%の技術ではないし、
人為的なミスが起こる可能性もある。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:50:19.49ID:/f+0lTW10
>>357
該当する子供全員にDNA鑑定をしろと言うのか?
現実的じゃねえだろ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:52:06.00ID:itxDS3240
>>343
誰でも結婚しようとするときに相手が離婚直後の女性なら待婚期間の制限を受けるから、広く見れば平等だという話だろう
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:54:45.47ID:itxDS3240
>>349
別にそれでいいとは思うが、平等原則違背の話はあんまりメインではないんだよな
悪平等でも平等だという話は本質的じゃない
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:55:01.50ID:bXpdyYoR0
DNA鑑定でほぼ100%の確率で断定できるんだから古すぎるわ。
科学の進歩と共に法も変えてかなきゃおかしいことになるに決まってる。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:55:06.58ID:Q+FFwpox0
遺産とか相続とか養育費とか言ってるやつもバカ
こういう私的な問題が起きたときに裁判所にDNA鑑定を申し立てればいいだけの話
どこの国でもそうなっている
問題が起きなければそれは夫婦の私的な話なので他人や政府が口出しする話じゃない
日本は時代遅れすぎ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:57:06.44ID:itxDS3240
>>357
親のアクションが一切なくても法律上の父子関係を形成するためには今の制度がベスト
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:57:31.00ID:itxDS3240
>>358
全然的外れ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:59:02.68ID:FdwbKst10
>>345
>>341の言うDNA鑑定義務化はイコール法改正になるから
そうなれば司法も対応するだろう
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:59:25.41ID:itxDS3240
>>366
推定を否定して、何十年経っても否認できるという制度にするのがベターかどうかという問題
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:59:32.87ID:bXpdyYoR0
>>362
なんで現実的じゃないんだ?
該当する子供なんて言うほどたくさんいないし
DNA鑑定なんて簡単だし費用も高額ではない。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:01:22.20ID:8OnSgITO0
>>329
推定規定だから自動的ではないよ
前夫が我が子でないと思うなら、証明せよと主張可能
この規定がないと、前夫が我が子であってもその主張ができなくなる
だからDNA強制規定の必要がでてくる
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:01:39.60ID:qFLYH/vL0
100日撤廃、DNA鑑定義務化
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:02:37.35ID:itxDS3240
DNAで実父を探知するのは制度としては無理なんだよ
せいぜい夫との血の繋がりが言えるだけ
父を一律に定めたほうが子の利益にはなる
夫はまあそんなやつと結婚したんだから甘受してねということ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:02:44.54ID:vIVecfYI0
だいたい婚姻関係破綻してようが、籍入ってる状態で他の男と子作りとか半端なこと
すんじゃねえよってこと。猿じゃねえんだからw
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:03:28.24ID:/f+0lTW10
この件で騒いでるのは、男に他の男の子を育てさせたいビッチだけだろう
たかが100日が待てないのは不自然すぎる
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:03:56.23ID:sfHN4GC60
法改正して、DNA鑑定を義務化しろってことだな。
今回の裁判所の判決は、そう暗喩している。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:04:33.04ID:FdwbKst10
>>360
むしろ100日規定が不倫の隠れ蓑になっている位だろうな
それさえ守ってれば他人の子ではない、という言い逃れで世間の遅れた常識につけこめる
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:05:02.78ID:sOm57X0n0
子供抜きで再婚まで少しくらい期間あったほうがいいと思うが
おいお前一回失敗したが今度はほんまにええんか期間だわ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:05:03.03ID:itxDS3240
なんかこの裁判起こすような人たちのやむにやまれぬ必要みたいなもんがわからんのだよね
未来永劫の話じゃないんだし、自分の意思で結婚した後始末くらいきちんとつけなよと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況