X



【話題】驚異的な写実性!まるで写真のように写実的に描かれた着物の女性の美しさよ!★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/03/14(水) 10:10:10.28ID:CAP_USER9
現在、Twitterで多くのリツイートを受けて話題になっている作品があります。まずはその作品をご覧ください。

この作品、まるで写真のようですが写真ではないんです。実は絵画なのです!もう感動を通り越して衝撃的な作品すぎて、仕事中にもかかわらず見入ってしまいました。

着物を着る女性の髪の毛一本一本の揺れ感や肌の質感、着物のシワの表現がとても繊細に描かれています。日本画風に描かれた背景とのコントラストで、本当に写真のような写実性がありますよね。

実に写実的な作品ですが、油絵で描かれているというのもまたすごい。油絵にもさまざまな画法があると思いますが、私個人がこれまで抱いていた油絵のイメージでは、ここまで繊細な表現ができるものだとは思っていなかったので、もう何もかもが驚きです。

この作品を描かれたのは画家の岡靖知さん(@yasutomooka)。油絵具で写実的な絵画を主に制作されているそうです。この着物の女性の作品の他にもいくつか作品を公開されているのですが、どの作品においてもクオリティの高さには衝撃をうけるばかり。

岡靖知さんのツイートは10日現在で30,000リツイートを超えており、今後もさらに伸びていくでしょうね。作品を実際に目の前でじっくりと楽しんでみたい、そんな思いに駆られたのは私だけではないでしょう。ほんと、素晴らしい作品に出会いました。

2018年3月10日 0時53分 Japaaan
http://news.livedoor.com/article/detail/14412759/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/b/bb6bb_1594_695a97f8751628e6014aa9854ceb85a6.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/8/282d5_1594_d08884dc1e3a82b9d390ce0f8e21870c.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/2/2213a_1594_afeae05b5a4b036723f32bb70efee739.jpg

★1:2018/03/11(日) 19:19:20.00
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520763560/
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:17:02.10ID:wlnCSBk50
>>150
抽象的な表現をするにしても1枚の絵を描くのにデッサンやクロッキー何枚もした上でのあの絵
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:18:00.82ID:K5U4flOD0
モニターでだけ見たらそりゃ写真で良いわって思う人がいても仕方が無い
これが凄いと言われてるのはキャンパスに油彩で描かれてる事なんだしさ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:18:18.81ID:UYB0O1lN0
知ってるよ、写真が好きなのがドルオタでイラストが好きなのが二次オタでしょ
ぼくは詳しいんだ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:18:43.09ID:+l6AO/v/0
>>73
ふぅ…
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:20:13.84ID:/Du4ZNsN0
>>146
10分間あげるからZBrushで好きなの作って
もちろん物理法則に反しないように

とか
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:20:30.75ID:fR6BLP0J0
>>73
CGは人間の限界への挑戦が無い。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:22:08.78ID:4AwH+3gn0
写真には写真の良さ
絵には絵ね良さあるし
ジャンルが違うだけでどっちがどうと言うもんじゃないとは個人的には思ってるが
前に画家の人が3dと2dでは3dが上で彫刻>絵画みたいなんはあるて言ってたな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:22:13.91ID:bOneFtvK0
このスレ見てるとスーパーリアリズムは写真の模写だって事を
知らない奴がかなり多いんだなあ
写真をキャンバスに写した物だから「写真でいいじゃん」と言われるんだ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:22:53.79ID:D/1CiU6u0
>>36
CGでいいじゃん

つーか絵なら絵の特徴がないとほかの物で代用できるよねってなるのは当たり前だと思うんだけどな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:23:38.76ID:UYB0O1lN0
ポルノなんてものが出てきてからと言うもの、芸術家はエロを芸術だと強弁しなくなっちゃったね
やっぱ金のためだったのかな
0170(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/03/14(水) 11:23:52.51ID:lio2mPUA0
>>3
写真は現実のモノを撮っただけ
絵は無から創造したもの
しかも、もしもこれをモデル無しで描いたとしたらスゴい領域
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:24:02.22ID:8APcx4Ju0
すごいね
画家がこれで食っていけるなら別に他人がケチつける必要はない
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:24:04.22ID:/Du4ZNsN0
>>163

>CGは人間の限界への挑戦が無い。

No
想像力と認識の限界がある
割と低い
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:25:35.88ID:SfmNA9Kz0
村上隆が、芸術作品としての成立要件というのを著書内に書いてたね。
もう余りよく覚えてないが、「創造力なき日本」とかいう本に。
さっきちょっと本棚探したが、見つからない。
という事で、この作品がそれに当てはまるかどうかは分からないけど。
0176>>13
垢版 |
2018/03/14(水) 11:26:44.54ID:MaD7dG8x0
>>26
序の舞の女性は堅気で品はあるがブスだと思う。
後世に残すならもっと美人に描いて置いて欲しかった。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:27:27.72ID:CP7DXgT80
「写真のよう」なら写真でいいじゃんと思ってしまうなあ
現実にはないものを現実の物のように描くんなら意味あると思うけど
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:27:42.24ID:F0wBKvas0
こういうのジャップはすぐポルノにするよね
はよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:28:34.95ID:fR6BLP0J0
>>172
いや、間違ってる。
CGはコンピュータで支援されてるから、データストレージにセーブして何度でもやり直せる。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:28:44.42ID:u5NfazTC0
>>46
そうなの?
油絵の具が出来たばかりの北方ルネサンスはむしろ、油分が多めで写実的な表現のえも多いと思うが

この人に限らず写真見たいな絵を書く人って沢山いるのに、何が凄いかいまいちわからん
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:30:22.13ID:/Fi3v7eP0
>>1
これCGを加工したかのようだな。

細工一切なしなら、凄すぎ。

特に3枚目がゴイスー‼

顔以外の風景とかで、ゴイスーの写実絵画は見たことある。

しかし顔で、ここまでゴイスー‼は見たことない。

人間の顔認識能力は、凄いからな。

CGでも風景は写真みたいに見えても、顔だけは違和感あるだろ。

それは人間の顔認識能力がゴイスー‼だからだ。

顔が写真のように見えるということは、

人間の顔認識能力以上の写実能力だ。

細工一切なしなら正にサイテン‼
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:30:44.14ID:6ckBcu0C0
写真とphotoshopでいいよね。速いしw
0185(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/03/14(水) 11:30:50.86ID:lio2mPUA0
>>173
やっぱりそういうことだよね
写真家は美しい被写体が無いと芸術作品として完成しないもんね
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:30:50.97ID:GCVW7msD0
技術的にはすごいんだろうが芸術性は感じない
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:30:54.96ID:u5NfazTC0
>>165
絵画より彫刻が上だのって論争は、ミケランジェロとかダヴィンチが有名だよね
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:31:35.46ID:9r4QsPWT0
>>167
背景が絵の特徴なんでは?
写真もと背景が絵っぽい背景じゃなくなっちゃう
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:31:35.98ID:v7Xi01VW0
絵なのか。これは凄いな

ルネッサンス以降、そして古代ギリシャ・ローマ時代も現実をリアルに写実することに重点を置いたけど
写真できて以降の作品では完全体だな

絵が写真より優れているのは自由勝手に作れる点、実際にいない存在を二次元になら作れる
ピカソ路線と違って、リアルに作ることもまた可能という事
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:32:04.65ID:SfmNA9Kz0
>>181 でも、写実系みたいな彫刻を作る人って、減ってるんじゃないの。
銅像需要はあるそうだけど。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:32:34.27ID:/Du4ZNsN0
>>179
やればわかると思うけど
手先が器用レベルじゃ食えないよ
流体計算できるとか
物理知らないと
下っ端
にもなれない
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:32:43.78ID:v7Xi01VW0
>>181
アニメ絵特有の嘘を立体化させているフィギュアって凄いな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:32:52.94ID:7GtKL4w20
ドラえもんとか架空のものを写真のように描けばいいのに
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:33:54.23ID:u5NfazTC0
>>189
あの頃はデッサンを重視していただけで「現実」を重視していたわけじゃないよ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:34:03.43ID:bOneFtvK0
写真は被写体が無いと撮れない
モデル無しで描いてるのかも

なんて事を言ってる連中はちょっと物知らず過ぎて心配になるレベル
こういうのは写真のトレースだから写真が無いと描けない絵だよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:34:43.22ID:F0wBKvas0
そこはしずかちゃんで
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:35:37.50ID:6ckBcu0C0
フォトショップ作れるレベルだからなぁ。
実は写真でした。ってなことはないだろうねw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:35:48.71ID:fyWSFOea0
>>197
お前この人の作業見たんか?見てもいないのにそのレスは妄想癖があるからマジで心配するレベル
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:36:17.61ID:P8EtYIlg0
>>198 しずかちゃんをリアルにすると、誰もしずかちゃんだと気づかなくなる。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:37:28.75ID:/Du4ZNsN0
>>193
あれは想像の斜め上の凄さ
エッシャーみたいな感じ

まあエッシャーのを3dで再現する計算方法見つかったから
それ使えばすぐに出来そう

そんなヤボはしないけど

趣味の人には頑張ってほしいし
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:37:51.94ID:/Fi3v7eP0
なんか特殊な書き方があるのかな?

なにもなく、普通にこれだけ書けたら、凄い技術だよ。

俺なんか絵が下手だから、何もトリックなしで書いてるなら、素直に尊敬するわ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:38:46.77ID:GZzIFtGG0
完璧な美人を描かないからリアルさが増してるんだろうな
絵なんだから完璧な美人も描ける筈だけど、それだと嘘くさくなってしまうんだろう
0207(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/03/14(水) 11:38:56.77ID:lio2mPUA0
>>197
いやいや、モデル無しで描いてたとしたら大したものだよ・・・って意見であって、必ずしも妄信してる訳じゃないよ
早合点しないように
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:39:59.00ID:CTnCIG9K0
>>117
ボブ・ロスを馬鹿にすんなよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:40:19.75ID:9St5YNGR0
世界一怖い絵の女性も実写並みのクオリティだよな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:40:24.33ID:PC2K2iWK0
フェルメールすげえ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:40:45.01ID:UYB0O1lN0
俺が見た一番最近の芸術はラーメンの中に顔をつっこんで芸術だと言い張っていたのだ
たしかにあれは芸術だと納得した、金にもならんかそうなんだろうと思った
なんでもとんこつラーメンじゃないといけないらしい
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:41:25.03ID:WCngkcd20
こういうにって実際にないものを写真のように描いたら面白いと思うけどな。
これでは模写の技術が凄いだけで終わってしまう。
それは勿体ない。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:41:54.87ID:UYB0O1lN0
ペンローズの三角形は3Dでできるけどクラインの壺はできないみたいのか?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:42:25.74ID:u5NfazTC0
まぁ1つ言えることは、この絵を見ても本当の意味での現実が見えるわけではなくて、
オタクが夢と妄想で電影少女を実現化したい!みたいな欲望で描いたファンタジー絵画だよね
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:42:55.87ID:/Fi3v7eP0
俺なんか、写実的な絵画は面白味がなくて、暗くて憂鬱な印象受けるから、それほど好きじゃない。

特に古い絵画は不気味で、見ていて面白くない。

だから現代的な抽象的な絵画が好きだ。

しかし写実絵画でも、ここまで凄い技術だと、写実絵画を見直すな。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:42:57.47ID:/Du4ZNsN0
>>207
こんな感じのモデルで
背景はこう

で画像検索
写真はいくらでもある
記憶力の問題
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:43:22.55ID:PgNNe6Dr0
着物の女がヤリマンビッチ臭すぎて雰囲気ぶち壊しだろ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:43:29.73ID:bOneFtvK0
>>200
俺の調べた限りこの人は制作方法は明かしてないな
「モデルはいる」とは言っているが「雇った」とは言わない

それでも分かるんだよ
本人のブログに上がってる絵だけど後ろはピントが合ってないだろ
http://nonstop2006.up.seesaa.net/image/secret-garden.JPG
何で絵に被写界深度があるのか

写真の模写でなければモデルを雇って物凄い技量で描いてることになる
そんなに有名でもない画家に出来るかどうか考えれば馬鹿でない限り分かる
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:44:59.88ID:2vMySiXf0
写真でいいじゃんwwwwwww
ばかかwwwww
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:45:30.41ID:y7aVCNa80
>>1
1枚目、神谷えりなっぽい。
しかし上手いな。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:46:38.09ID:/Du4ZNsN0
>>219
レンズの存在しないCGの世界でも
太陽の眩しさから
六角形の光が多重に漏れてるだろ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:47:11.46ID:qlJh026P0
技術的には凄いけど絵として魅力があるかと言われたらなんか違う
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:48:22.69ID:W1INE+1d0
写実主義の名作でも「ああ絵だな」と分かるレベルなので、現代技術が駆使されてるのは間違いないな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:49:33.13ID:qlJh026P0
上手いが技術に溺れて個性も感動もないと
ダメ出しされたの思い出した
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:49:51.67ID:UYB0O1lN0
そもそもモデル有りのほうが難しいのかモデル無しのほうが難しいのかすら知らん
合成写真とかあるし
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:49:53.37ID:Kj/0mwLL0
可愛い女の子とか女性を描きたかったのは伝わるけど、それだけだからぶっちゃけ気持ち悪い。
乳揺れをやたらリアルに再現したがる近頃のアニメとかゲームへの欲望、
つまり自分のオナネタとしての絵の沿線上にしか感じられない。

こんなん美術館でアートとしてもし見せられても困るかもしれない
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:50:13.26ID:JG1u6/E30
>>165
>前に画家の人が3dと2dでは3dが上で彫刻>絵画みたいなんはあるて言ってたな

そりゃチガウー! 絵画じゃーっ! 絵画こそが一番なんじゃーっ!
と、ヴィンチ村のレオナルドは言い張った。その根拠は忘れたが。
ライバルと目されていたミケランジェロへの対抗心だったか。昔のことで忘れたが。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:50:24.97ID:/Fi3v7eP0
>>219
写真のモシャなの?

確かに後ろの背景はモシャモシャしてる。

しかし写真のモシャでも凄い技術だよ。

モロチン、デルモを描いてたら、もっとゴイスー‼
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:52:24.78ID:F0wBKvas0
この人の技術は、写真データから3Dをモデリングして好きなように再生出来るソフトのようなもんだろな
俺も毎晩脳内でやってるよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:52:26.78ID:IFgr5Osu0
写実性のクオリティは高いんだろうが、だからなに?って感じだな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:53:31.04ID:nZuYWz1L0
構図構成?なんかわからんけど全部見て別にかな
絵画であっても写真であっても
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:53:42.01ID:/Fi3v7eP0
昔のヨーロッパの写実的な絵画って、宗教的でキモいんだけど、

こういう爽やかな絵だったら、見ていてウキウキする。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:53:57.52ID:u5NfazTC0
あー、はいはい、女の子が綺麗だねー写真みたいだねー。

しか絵の感想ないもんな。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:54:41.45ID:W1INE+1d0
中世の写実主義の時代にこれが描けてたら名作になっただろうな
果たしてできてたかな?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:56:00.38ID:P8EtYIlg0
>>240 宗教的なのは、ルネサンスの頃までの西洋絵画やろ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:56:03.44ID:bOneFtvK0
>>235
こういうのは写真をプロジェクターでキャンバスに投影したり
写真とキャンバスに同じマス目を描いてそれを手がかりに写すといった手法で描く
これ系の絵を見たら無条件に「写真の模写だな」と思うのが正解なんだよ
大昔から絵の上手い人はたくさんいたけど
スーパーリアリズムの登場以前にこんな絵を描いた人はいないんだから
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:57:48.51ID:Ct7GHB+40
>>3
たぶん写真を修正して描いているのだろう?
それで現実を理想に近づけるということ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:58:33.81ID:Kj/0mwLL0
絵画でいう写実主義と、写実的な技法を勘違いしてる人がスレにたくさんいてワロエル
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:00:46.56ID:/Fi3v7eP0
どうやって書いてるのか分からないけど、

技術は昔のヨーロッパの有名画家より上だと思うよ。

俺的には抽象的なダリとか、エルンストとか、エッシャーとか、

近代絵画の方が、面白くて好きだけど、

こういう爽やかな絵画なら、写実絵画もいいなと思う。

この写実技術を使っての、ダリのような抽象的な絵画も見てみたいな。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:01:08.41ID:hNNGNRxo0
>>1
なら写真でいいじゃん

とカキコしようと思ったが画像みたらスゲーてなった俺の負け
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:02:26.57ID:/Du4ZNsN0
>>231
モデルさんアリの方が難しいよ

もしもモデルさんに、
これ似てないですね
って言われたらどうする?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:03:09.62ID:UYB0O1lN0
>>245
昔だって感光板が発明される前は人物を透かして線でなぞっていたんだぞ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:03:16.35ID:MH/kwKBc0
>>1
どこに猫が!!
って思ったら、描くを猫って 勘違いした
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:03:25.14ID:/Fi3v7eP0
>>245
ふーん。良く分からんが、ありがとう。

スーパーさ写実の書き方があるんだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況