X



【人種差別】ナショジオ(National Geographi) 「本誌は何世代にもわたり、人種差別的だった」と反省
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/14(水) 15:40:06.01ID:CAP_USER9
National Geographicの2018年4月号(National Geographic via AP)
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180314-00000059-zdn_n-000-view.jpg

[AP通信] 米National Geographic誌は3月12日、「本誌は何世代にもわたり、人種差別的なレンズを通して世界を報じてきた」とする反省の弁を公表した。上半身が裸の女性や褐色の肌をした素朴な部族民たちを、単純で知性に欠ける未開人として描写してきたことへの反省だ。

 表紙の黄色い縁取りが特徴のNational Geographic誌。最新号となる4月号では人種について特集している。現編集長のスーザン・ゴールドバーグ氏はこの最新号についてAP通信の取材に応じ、「前に進むためには自分たちの過去と向き合う必要があった」と説明している。

 National Geographic誌は1888年に創刊した。バージニア大学の写真歴史学者であるジョン・エドウィン・メイソン教授が編集部の依頼を受け、2017年秋に調査を実施したところ、1970年代までの同誌は、米国に住む有色人種を肉体労働者や召使いとして以外は事実上無視していたことが明らかとなった。さらに同誌は、米国以外の有色人種については常に「エキゾチックで、ほとんどの人たちが衣服を身につけておらず、狩猟を好み、高潔な野蛮人である」といった決まり文句で報じていたという。

 例えばオーストラリアに関する1916年の記事では、2人のオーストラリア先住民の写真に「南オーストラリアの原住民たち:全人類で最も知性が低いとされる未開人」というキャプションが付けられている。

 さらにNational Geographic誌は、先住民たちが欧米の最新テクノロジーに興味をかき立てられるというお決まりの描写を好んで使い、太平洋諸島の美しい女性たちの写真を多数掲載していたという。

 自分たちの過去を批判的な目で検証しているメディアは、National Geographic誌だけではない。New York Times紙は先ごろ、同紙の過去の追悼記事が白人男性の生涯ばかりを取り上げていたことを認めた上で、「Overlooked(見落とされた人たち)」という欄を設け、偉大な女性たちの死を追悼する記事の連載を開始している。

 National Geographic誌の4月号には、ゴールドバーグ氏が「何十年もの間、本誌は人種差別的だった。過去を乗り越えるために、私たちはそれを認めなければならない」と題した記事を掲載。同氏はその中で、自身がNational Geographic誌初の女性でユダヤ系の編集長であることを明かしている。

 「かつての記事には、今なら決してあり得ないような内容のものがあった。今ならそうした記事は載せないし、誇れることではない。だが今回、人種について特集するからには、自分たちがこれまで人種についてどう語ってきたかを検証すべきだと考えた」とゴールドバーグ氏は語る。

 調査の結果、メイソン氏は作為的なパターンを見つけたという。

 「有色人種は多くの場合、衣服をほとんどまとっておらず、都市部には暮らしておらず、自動車や飛行機、電車、工場といった最新のテクノロジーも利用していないように描かれていた」とメイソン氏。「有色人種の暮らしぶりはまるで、彼らの先祖が数百年前にしていたかのような描かれ方だった。常にしっかりと衣服を着用し、テクノロジーを活用している西欧人と対比する意図があったのだろう」と同氏は続ける。

 さらにメイソン氏は、10代の白人の少年にとってNational Geographic誌は、2冊に1冊くらいの頻度で褐色の皮膚をしたトップレスの女性の写真が載っている雑誌という印象があっただろうと指摘。「編集者は、それが自分たちの雑誌の魅力の1つだと分かっていたはずだ。特に太平洋諸島のアジアの女性たちについては魅惑的なショットが掲載されていた」と同氏は語る。

 National Geographic誌は現在、世界に約3000万人の読者がいる。かつて多くのアメリカ人は他の国々について最初にNational Geographic誌で学んだ、とミシシッピ大学ジャーナリズム学部のマガジンイノベーションセンターの責任者を務めるサミル・フスニ教授は語る。

 同氏によれば、人種差別的な記事が今後出ないように徹底することが最も重要だ。「より多様な執筆者やマイノリティを採用し、人種差別の撤廃に努めることが、過去についての謝罪になる」とフスニ氏は語る。

 ゴールドバーグ氏も、まさにそれを目指している。National Geographic誌はこれまで、人種や民族の多様性よりも性別の多様性に力を入れてきたという。

以下全文はソース先で

2018年03月14日 15時04分
ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/14/news094.html

 
0002名無しさん@1周年 安保賛成
垢版 |
2018/03/14(水) 15:41:46.75ID:3MiHXJke0
私は差別主義者が嫌いだ
何かにつけて差別だ!差別だ!と身勝手な権利を主張する差別主義者が大嫌いだ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:42:58.33ID:gAsU9QSE0
日本の反レイシストはナショジオに今までなにか言ったことあったのかい?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:47:20.68ID:0wdkHpeW0
>>1
またまた世の中がおかしな方向へ進もうとしているな。
国や民族によって文化の優劣があるのは厳然とした事実だし、
発展途上国の人の知性は先進国の人より劣るのも事実。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:47:57.93ID:fK+Z8gEw0
なんちゃら責任がなんとかかんとかでナショジオ社長やめろ社長夫人出てこい
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:49:27.23ID:ZpKw7Fnb0
べつにそんなこたないだろ
左傾化が行き過ぎてゆり戻しが来てる日本みたいに、
差別だ人権だって言い過ぎてる今の世界も必ずゆり戻しが来るぞ
そっちのほうが怖い
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:49:55.78ID:XU9lF7m30
チェーン・オブ・コマンドは面白い
久々の当たり番組
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:50:43.43ID:f0ufnDJc0
太平洋諸島のアジアって東南アジアあたりか?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:50:51.21ID:l/ITeGKU0
気にせんでええよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:50:54.74ID:bChLY4x20
一番黒人に差別的なのって何千万かけてホワイトニングやった黒人だわ

サミーソーサまでやってる
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:51:41.50ID:0elKUIQx0
割礼なんてやってる民族を見下すのは正しいこと
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:55:45.44ID:9UNgktdg0
見たまま、感じたままでいいんだよ
差別を反省してみせること自体が既に、そんなことができる俺たち偉いだろ?、進んでるだろ?っていう優越感に浸ってる臭がするんだよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:56:08.07ID:+u0N9GFT0
白人で自分の皮膚の色を何とか黒くなるよう整形した人がいたけど
色を変えただけで大して変わらなく見えるよね
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:57:15.27ID:4DXOluVn0
第二次大戦前、大戦中と日本人をどういう目で見ていたか特集してくれないかな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:00:21.71ID:pms7d0X00
日本にも白人気取りで沖縄県民を土人呼ばわりする売国守銭奴がいるらしいな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:04:41.49ID:iQY6nEno0
ところでネイティブアメリカンの魂とされたラシュモア山に
四匹の人種差別的虐殺者を彫刻したことはいつ謝るんですか?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:04:56.16ID:MqAnZHfy0
そんな発表したら黒人から白人は人種差別する人種だって
人種差別されるやんけ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:06:00.47ID:9a0Mjxod0
ナショジオがってより、それを望んだ大多数の読者が、って方が適切。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:06:15.70ID:iQY6nEno0
>>10
別にええやん
白んぼはこのまま滅んでくれたほうがいい
それ以外の過激派のが御しやすいわ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:06:50.24ID:zkaB0WRI0
日本の自画自賛系のTV番組って現在進行形でこれやってるよなw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:07:18.64ID:PQuPcpeK0
つい最近までそこら中でうんこして疫病を蔓延させてた白人が何だって?(´・ω・`)
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:08:48.91ID:tqlGgJnN0
謝らないよりは遥かに良いよな

日本の某新聞社も見倣うべきだな?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:09:34.99ID:P+jRpmmB0
でも冷静に科学的にあらゆる方面から観察した結果として黒人って頭悪いよね?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:10:56.92ID:Yr057uD+0
今週末のPGAの組み合わせも凄いぞ。

松山、ウッズ、Jデイ(フィリピンx豪のハーフ)だ。

完全にイロモノを集めてる。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:11:37.22ID:MFfw4Dcw0
ポリコレ勢力が強くて人種間の違いを調査する科学的な研究もできないな。
地動説が迫害された時代に戻ってるわ。

そのうち人種差別主義者であることを拷問で自白させる
異端審問所を恐れたり利用したりする生活を送ることになる。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:11:37.44ID:t6woCOLP0
>>1
何か、昔のことについてのみの話をしている様だが、毛唐メディアなんて今でも人種差別的だろボケ。

【マスコミ/ヘイト】米・NYタイムズ謝罪文 インド火星探査成功の漫画が非難浴びる「インド人をバカに」
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412776079/-100
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:16:07.33ID:uw9otOaP0
そうか?
そんな事全く感じなかったぞ?

クロンボとチョンは好きに差別してくれ。
ジャップは知らん。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:17:41.34ID:YHZa2LfI0
>>1
で早速イエローを無視してみましたと
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:18:04.93ID:zkaB0WRI0
>>34
逆にポリコレ積極的に否定する連中って例外なく差別主義者っつー現実的な話
差別じゃなくて区別だとかいう連中が例外なくネトウヨなのと一緒
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:18:23.63ID:Ms0NAIrkO
今さらかよ馬鹿が
馬鹿ガイジンは今も差別主義者だろ
シロブタどもは未だにそうじゃねーか
実際は白くもない赤いブタだけどなw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:21:47.50ID:9QKvkADb0
> 南オーストラリアの原住民たち:全人類で最も知性が低いとされる未開人」というキャプションが付けられている。

オーストラリアに流刑された白人のほうこそこの文言が相応しい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:23:07.01ID:mZkiiWti0
>>6
>発展途上国の人の知性は先進国の人より劣るのも事実。

うわw池沼w
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:23:41.69ID:263ouVHn0
>>10
半島と列島の人種で肌の色が違っていても、日本人が同じようにそう言うだろうか?
0046アニー
垢版 |
2018/03/14(水) 16:25:54.65ID:UNIsU9Fk0
むしろこれだけ長年きたんだから誇ってもいいんじゃまいか
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:27:12.59ID:g41JE68U0
先日どっかが統計してたね。白5未黒2ラ2ア1ぐらいだったと
ここだけの話トランプ支持層の白人貧民見ると、きょうび白白の交配は危険すぎると思
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:27:18.53ID:4pLqkZdD0
いやもう2000年を18年も過ぎてんだからせめて裸で過ごす奴ぐらいは見下そうぜ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:27:18.85ID:uUqlnE/e0
明治時代から発行し続けている「日本の大新聞」はどうなの???
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:28:02.72ID:7nU10fbo0
>>1
ヒストリーチャンネルも同じくだね
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:28:54.75ID:8C251+mf0
今でこそセルフォン持ってるあいつらだけど、50年前なんてガチ蛮族だろ
仕方がないじゃん
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:30:49.02ID:YJZvySed0
> 米国以外の有色人種については常に「エキゾチックで、ほとんどの人たちが衣服を身につけておらず

なるほど、それで白人はジャップが相撲取りみたいに
ふんどし一丁で生活してると思ってるのか

たしかに昭和までは夏場のジャップはふんどし一丁だったが
冬場は服を着ていたのに
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:30:56.16ID:Dn6j8XF70
非文明人と動物を同じように扱ってたからな
伝統を守っているだけの人間もいるし
祭りや行事の時だけ民族衣装を着る人間だっている

頭がおかしいのはキリスト教や白人の目線でしか語れないやつら
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:32:22.78ID:21LxoJwT0
>>6
文明に先進、発展途上があるのは事実だが
文化に優劣をつける意味はない
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:32:40.52ID:Dn6j8XF70
>>53
日本には非人どころか水上生活者やサンカがいたわけで

むしろ漁師や水上生活者は褌すら付けず全裸だったわけで
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:34:27.46ID:Dn6j8XF70
新人扱いしてきたクロマニヨン人が黒人だと知れ渡ると研究しなくなり
ネアンデルタール人を持ち上げだす白人
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:35:03.40ID:AaylCYcM0
いまさら?長い歴史の間
人種差別を行く先々で強いてきただろう
君らから人種差別を取ったら残るんだい?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:35:34.14ID:YJZvySed0
>>15
イギリス人はジャップは年頃の少女を割礼すると思い込んでる
しかし、そんなアホな勘違いをする自分らが
進化の遅れた情弱なシロンボ土人とは気づいてない
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:43:02.35ID:5VEZqMWZ
ナショジオの写真には千の言葉が有るよな。
そこが面白さ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:43:26.22ID:0Xrihl2u0
>>1
まだ懺悔が足りてない
キリスト教が世界中で異教徒を世界中で殺しまくった歴史を自ら総括しなければならない
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:46:33.06ID:nK1FfCLp0
まぁ植村直己だって「青春を山に賭けて」の中で、土人とかアフリカで現地娘に童貞を捧げるくだりで「黒人は肌は黒いが心は綺麗」とか書いてるし。そうした素朴さがいい。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:47:36.10ID:nZ1C4e8K0
つまり2カ月に一度、青少年にズリネタを提供してたと…
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:48:14.18ID:phVlDud60
レヴィ=ストロースの言った通りだったな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:49:48.91ID:cSjExgF10
キリスト教徒か非キリスト教とかで文明的かどうかを判断してるキリスト教徒は多いだろうな
バカから非文明人扱いされてもどうでもいいけど
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:50:10.61ID:3foIuPOo0
過去形?
形式的にポリコレに追従してたって中身は変わってないだろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:50:36.53ID:0wdkHpeW0
>>44
いや、本当なんだわ。
某国では、大学の数学教員が小学校算数の問題が解けなかった。
発展途上国って、そんなもんなんだわ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:50:40.37ID:N/ueVnea0
ヒストリーチャンネルの古代宇宙人は古代文明の手柄とかを
異星人に還元してるのが笑える、アーサー王も生体認証で剣を抜けたは笑った
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:50:49.88ID:nK1FfCLp0
ジャック・ロンドンの小説とか読むとすごいよな。120年前のオセアニアで、無邪気な人食い土人がうっかり白人を食べたりすると、仕返しに島ごと殲滅してたりする。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:55:05.92ID:oN/2VWUC0
ネタばらししてビジネス部族の商売荒らす気満々やな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:55:47.63ID:nK1FfCLp0
>>64
まぁいいんじゃね。「世界は人間なしで始まったし、人間なしで終わるだろう」
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:00:03.63ID:iF77hXm90
またstormfrontや4chanのクズ白人どもが発狂しそうなネタだな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:12:28.20ID:U2P7tDrf0
過去の記事の内容を元に訴えられる可能性が出てきたのかな?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:12:35.73ID:fkGOFP0O0
>>22
沖縄県民が土人なのではない。
メディアに洗脳される人間が土人なのだ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:13:24.34ID:8C251+mf0
>>60
あれ、海岸うつぶせ幼児とかオイル鳥みたいな
演出ダクダクの「真実」でしょ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:18:48.83ID:aSUpVhiX0
そりゃ、その通りだと思うけど、当時はその感覚が普通だったわけで・・・・

だから、今、普通なこと(例えば、肉食)が100年後は野蛮だって言われて100年の人がわびたって意味ないと思うけどな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:20:54.11ID:tDZoEvQH0
「反省する我々が有色人種より優れている証明だ」
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:21:04.73ID:bWYJhPE/0
>>80
昔は生魚や生野菜食うのが野蛮って扱いだったぞ
今では生でも食うのが普通
つまり未来人は生肉も食うようになってるはず
現代人から見たら未来人の方が野蛮
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:24:48.67ID:8RvTd1Hr0
>>67
アメリカでも大学教授とか外交官とか米軍の偉い人でも二桁の足し算が出来なかったりするんだぜ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:28:21.65ID:BAQtnqo+0
日本の某TV番組も反省したほうが良いな。
ホルホルも程々にな。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:29:57.93ID:uprDuBie0
韓国人による日本人差別の煽動は
世界中で行われている
だから日本のマスゴミは日本人差別が大好きだ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:32:42.09ID:oCBfWd5+0
>>1
日本版を出してる日経はどうやって落とし前つけるのかねw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:37:04.53ID:POtTYq0o0
>>1
そのなかに差別意識を感じるよ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:40:13.09ID:KpN7aQ8k0
白人である以上、人種差別の歴史を反省しないとな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:40:58.21ID:23D82fVi0
でもジャップは後進国やイスラムと同じ女性専用車両をありがたってるよね
まさに土人にふさわしい
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:42:15.84ID:IH0x99mT0
なんだろう、この謝罪を素直に受け止められないや。

「オレは謝罪したからもういいんだ、でもお前らは違う」ってマウンティングするためのパフォーマンスに見える。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:45:01.20ID:jKcIJjv10
なんだろうな、この微妙な違和感
最近のことならまぁ反省すべきなんだが、百年前の記事まで遡るのは流石にやりすぎなんじゃねーかな
書物ってのはその「時代」「価値観」の反映なわけで、「当時はそういう時代だった」っていう資料ってことでいいと思うのだが
時代の反映まで反省の弁を述べなきゃならんのなら戦争を煽ったりプロパガンダに加担した各国新聞社はどんだけ反省の弁を述べる必要があるのかと
できないなら最初から中途半端なことはするもんじゃない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:47:12.02ID:2COXmJlD0
>>1
鬼畜米英がやったことを忘れるな!

■アメリカ人 インディアン大虐殺 1億人のホロコースト
■アメリカ人 日本への各都市への大空襲で100万人虐殺 富山では99パーセントが空襲により焼失
■アメリカ人 東京大空襲を行う。2時間で12万人の民間人の虐殺世界新記録
■アメリカ人 沖縄から長崎に疎開する子供達を乗せた船「対馬丸」を攻撃 1500人の児童が亡くなる
■アメリカ人 原爆を二発も落として30万人を一瞬で大虐殺。日本人を使った原爆の人体実験
■アメリカ人 アメリカ人移住者がハワイ原住民を大虐殺。王政を転覆 ハワイ王国乗っ取り
■イギリス人 インド人に紅茶と綿花を作らせ食べ物を作らせず飢えにより大虐殺
19世紀の飢餓だけで2000万人が死亡。虐殺された数は不明
■アメリカ人 フィリピンで100万人大虐殺
■オランダ人 インドネシア人を強制栽培に従事させ飢えさせるなど大虐殺。日本人捕虜に対する虐殺も最も悪質
■フランス人 ベトナム人500万人大虐殺
■イギリス人 オーストラリアに住むアボリジニ大虐殺(オーストラリアはイギリスの犯罪人の流刑地)
■イギリス人 タスマニア島(オーストラリアの近く)の住民を虐殺。タスマニア島住人は虐殺により絶滅
■アイルランド人、フランス人 イースター島の住民を奴隷として連れ出し
 彼らが持ち込んだ天然痘が猛威を振るった結果、1872年当時の島民数はわずか111人の絶滅寸前に
■アメリカ人 イラク130万人大虐殺
■イギリス人 中国人にアヘンを売りつけアヘン中毒にさせる。アヘンを売った金で中国人を買いアメリカで人身売買
■カナダ人(イギリス人、フランス人)先住民虐殺(現在進行中)
■ベルギー人 コンゴで大虐殺 1000万人虐殺
■イギリス人 ニュージーランドのマオリ族を虐殺 →白人国家に
■イギリス人 フランス人、アメリカ人、スペイン人、ポルトガル人、オランダ人=
 アフリカから黒人を奴隷として大量に買い付け酷使、使い捨てにして大虐殺 5000万人
アフリカからアメリカへは推定1500万人の黒人が奴隷として運ばれたにもかかわらず、
18世紀の末、アメリカに現存する黒人奴隷は300万人しかいなかったといわれる
■スペイン人 ポルトガル人  アメリカ大陸での大虐殺。
(数千万人単位でインディオが虐殺され、ペルーでは1000万いた人口が100万人に)
■アメリカ人 ベトナム戦争でアメリカ軍が大量に枯葉剤、ナパーム弾を使用し虐殺
■十字軍によるイスラム虐殺
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:47:17.82ID:KpN7aQ8k0
でも相変わらずクジラ食う日本人は差別対象なんだろ?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:47:36.18ID:Ji/9xVDu0
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

政治家の関与がなかったのは確定しています、売国左翼マスコミのイメージ操作に騙されないように気をつけましょう

「政治家の指示確認できず」と財務省
https://this.kiji.is/345830182231786593?c=39550187727945729
>財務省の富山一成理財局次長は「理財局の一部職員の判断で書き換えた」と説明し、政治家の指示は確認できていないとした。


【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:48:07.64ID:Ji/9xVDu0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:48:16.01ID:dP7SuQTG0
河童の正体はオオサンショウウオ (アニマルプラネット調べ)
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:50:55.73ID:8tgxWdEH0
まあ昔は日本でも土人は差別語じゃなかったからな
きちがいとかめくらも
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:52:09.81ID:iLktE6f70
>先住民たちが欧米の最新テクノロジーに興味をかき立てられるというお決まりの描写を好んで使い、

日本もやってるのがさらに滑稽なんだよなあ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:52:10.12ID:LBokMhwI0
新しい土人のイメージが必要なのか?

ソマリアで援助物資をヘリから撒いたら殺到してくる連中あたりをサンプルにしたら?
もしくは、アメリカで警官が黒人撃った後のお決まりの暴動で、店のショーウインドー破って略奪してる奴らとか
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:55:16.68ID:5VEZqMWZ
欧米人の美に関する追求心はスゴいから。
華やかなオーケストラやパイプオルガンの演奏会とか。
教会のステンドグラスとか。
そんなのをバックボーンにして、
南国の未開人と会って文字さえ持ってないような連中をみて
自分らは優れていると思い上がるのも当然だとは思う。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 18:02:13.54ID:Yrdwcdjy0
白人の本音の部分はヒトラーと全く同じだよ自分達は選ばれた人種だと思ってる日本人が支那チョンに優越感をもつのと同じように白人は有色人種に優越感を持ってる
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 18:02:27.94ID:xdYzXh8N0
まぁ日本人的には中の上程度の評価を貰えればまぁOKやねぇ〜。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 18:05:08.11ID:FZk2wZQE0
黒人を発見したときに奴隷にしよう!ってひらめく辺りがアスぺ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 18:08:00.44ID:36NoC1hs0
間違いを素直に認めるあたり上からで偉そうなのよね
イライラするわ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 18:11:25.25ID:ROKeruvW0
人種差別の撤廃を国際会議で初めて訴えたのは日本だった

 人種差別といえば、第一次世界大戦後のパリ講和会議で新しく国際連盟をつくるための委員会において、日本が「人種的差別撤廃提案」をしたことは知る人も多いだろう。
日本は、「各国均等の主義は国際連盟の基本的綱領なるに依り締約国は成るべく速に連盟員たる国家に於る一切の外国人に対し、均等公正の待遇を与え、
人種或いは国籍如何に依り法律上或いは事実上何等差別を設けざることを約す」という内容を規約に盛り込もうとしたのである。
http://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=985
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 18:12:59.55ID:2Q59bhkn0
>さらにNational Geographic誌は、先住民たちが欧米の最新テクノロジーに興味をかき立てられるというお決まりの描写を好んで使い

ホルホルネトウヨジャップとまるで同じ
実際には中韓台を始めアジア諸国にとっくに差を詰められて抜き去られていることに気づけない愚かなネトウヨども
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 18:21:33.82ID:pzwOOmJZ0
なるほどザワールドの関係者も謝れよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 18:22:32.41ID:3T1rWkJZ0
>>105
まあ仕方ないね
優れていると思い上がりたいがために努力とか競争も生まれるわけだし
どうにもならん
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 18:39:23.27ID:uP/B2kQY0
>>1
>例えばオーストラリアに関する1916年の記事では、2人のオーストラリア先住民の写真に「南オーストラリアの原住民たち:全人類で最も知性が低いとされる未開人」というキャプションが付けられている。
2018年になって主な生き物の肌の色が白くなっても、知性に関する部分は相変わらずなんだな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 18:41:47.43ID:2COXmJlD0
>>105
文化大国の独仏伊西とならず者国家である鬼畜米英は区別すべき。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 18:50:33.61ID:pyopWVWX0
>>70
>>ミーアキャット原理主義
噴いたwww
でも最近、ミーアキャットの新作は無くね?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 18:56:55.66
ばーど ★ sage New! 2018/03/14(水) 15:40:06.01 ID:CAP_USER9
National Geographicの2018年4月号(National Geographic via AP)
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180314-00000059-zdn_n-000-view.jpg

[AP通信] 米National Geographic誌は3月12日、「本誌は何世代にもわたり、人種差別的なレンズを通して世界を報じてきた」とする反省の弁を公表した。上半身が裸の女性や褐色の肌をした素朴な部族民たちを、単純で知性に欠ける未開人として描写してきたことへの反省だ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:11:20.19ID:t9t+ymXs0
人種差別は分類が寄生虫の在日韓国人以外にはしてはダメだ。
やっぱり人間同士、互いを尊重しないと。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:15:57.63ID:ZbmUbMq40
動物では品種や血統である程度気質や能力に傾向があるのが一般的に受け入れられてるのに
それを人間に適用すると超絶怒られるのはなんでなん?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:22:27.65ID:tjH/4TR40
未だに続いてるし今後も続けるだろう。
雑誌は買ってないがCSのナショジオChはまだまだこんな感じ。
まずキリスト教白人ありき。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:26:15.08ID:G7e2KsVJ0
>>6
インド人や中国人がGoogleの役員やAmazonの役員にいる理由を述べてみよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:40:20.83ID:X/jMJcSU0
>>123
GoogleやAmazonは中国やインド市場を重要視している?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:43:29.46ID:EOvTufc10
>10代の白人の少年にとってNational Geographic誌は、2冊に1冊くらいの頻度で褐色の皮膚をしたトップレスの女性の写真が載っている雑誌という印象があっただろうと指摘
そういやぁピンク科学誌のクォークってあったなw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:50:31.53ID:ItT7SlZC0
こういうのは珍しい欧米人の本音思想を見聞できる雑誌としてそのまま続行すべきだと思う
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:53:37.45ID:2SbtJeb60
アメリカ
・日系人収容を差別と謝罪
・教科書で差別と記述
・民間人も過去を検証

日本
・慰安婦問題を謝罪してるかしてないかよくわからない談話を発表
・教科書で竹島、尖閣、北方領土問題を記載
・民間人は「過去を今の価値観で裁くな」と開き直り
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:54:20.07ID:x0yMSk200
流石に西欧文化は力強いな
自己創出の連続だ

縮こまって自己破壊に走る諸国とは違う
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:58:08.86ID:CGEvcBRP0
写真はインパクトあるが文章が紋切り型でつまらないんだよな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 20:06:48.00ID:3arAns5c0
>>1
時代背景を無視して今の価値観で先人のやったことを批判的にとらえ、
頼まれもしないのに勝手に謝って悦に浸る

ナショジオの歴史が泣くわ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 20:11:19.43ID:ItT7SlZC0
まあ秘境ものはムーの方が面白いね
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 20:15:07.29ID:EfyGInKN0
アフリカの惨状を見るに、ぶっちゃけ黒人は駄目だろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 20:17:17.96ID:lTFYnpKi0
それよりこの表紙の双子、すごいよね。
本当に白人と黒人。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 20:22:11.05ID:x0yMSk200
>>130
ポスコロはもう半世紀くらい続いている
これに正面から答えるのが文化的リーダーの使命。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 20:24:03.10ID:+zkGunsV0
ディズニーアニメ映画「アナと雪の女王」で黒人が出ていない・描かれていないことを知った時は驚いた
そして、全世界的に大ヒットしつつ、「黒人が出ていない」発言がないこともまた驚いた
なんなら「アジア人も出ていない」と言いたいところだ
米国の人種問題はめっちゃあやふや。

反面、この記事(National Geographic)自体はとても反省していることが見受けられる。
しかし、米国において人種差別は相当根深い。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 20:41:51.49ID:OTnbHeRK0
>>10
人権=人の権利=人の利権
つまり、人権は利権だったんだ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 20:56:41.02ID:ItT7SlZC0
>>105
ナショジオが発刊した19世紀のヨーロッパの田舎なんて土人生活だよ
ヨーロッパ田舎の土人を無視して非白人の土人ぶりを強調してきたわけだ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 21:11:20.15ID:3T1rWkJZ0
>>138
源氏物語に白人黒人出せって言われてもできないしね
黒人主役の世界的に大ヒットする物語が生まれないのが
アメリカの人種差別の根深いところ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 21:26:49.03ID:ecyKY/pE0
それもまた紛れも無い事実だろ
何でもかんでも対等にするのが平等じゃ無い
理解した上で棲み分けるのが真の平等
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 21:34:04.40ID:iF77hXm90
>>142
つブラックパンサー
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 21:48:44.73ID:ItT7SlZC0
>>142
ちなみにヨーロッパ制作のアニメ映画でヨーロッパで最もヒットしたのは
アフリカの村を舞台にしたファンタジー
「キリクと魔女」(1998年フランス・ベルギー・ルクセンブルグ)
当然主役は黒人
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 21:50:32.50ID:M1VJzOM90
白人至上主義系っぽいよね。 あと温暖化推しも酷い。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 21:57:28.90ID:3hZDVoRx0
白人の交尾特集組んでほしい
野性的すぎでアジア人からしたら興味深い
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 21:57:33.67ID:3T1rWkJZ0
>>147
見てないけどもっと増えるといいね
欧米の古典題材だと白人以外役ないもんね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:36:16.81ID:ccQWbk7m0
かわいい子牛シリーズをやれ。
マクドナルドが傾くまで。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:47:10.24ID:/V8dKvhd0
>先住民たちが欧米の最新テクノロジーに興味をかき立てられるというお決まりの描写

日本のテレビも大好きなやつじゃん
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:58:46.74ID:vcJyy8Fh0
土人ウォーロードとかボコハラム見てると仕方ねえかなと思ってしまう
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:23:31.42ID:VpiMqRcE0
ここまでメーデー!なしww
厳しい上下関係が原因の墜落事故はあったが、人種差別が事故原因というのはなかったと思う。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 01:17:03.29ID:LHOMOhDf0
日本のことも「未開」とか書いてただろ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 06:06:49.62ID:glbR5HlM0
日本語版なんか半分くらいアウトドアブランドなんかの広告じゃん
オリジナル版は違うのか?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 06:27:58.07ID:22JG65TS0
>>1
欧米白人どももいい加減自分たちの血生臭い人種差別の歴史に向き合う時が来たって訳か、イイじゃん。
MeTooなんてみみっちい事いってないでさ、ちゃんと向き合えww
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 06:31:16.13ID:WyBUlEsF0
ん?白人の購買層が減ったんで宗旨替えしますということ?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 06:44:05.60ID:8SwcyAdf0
>>142
古いテレビシリーズだが「ルーツ」てのが受けてなかったか?
あと、舞台のハリー・ポッターも話題になってた、ヒロインだけど。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 06:44:47.12ID:cQZtSEMC0
>>1
NYTは白人男性はともかくいまだに女性だけで他人種やる気ないなら書くなw
ナショナルジオグラフィックも面白いのあったがまああれがアメリカ軍のトップ思想だったんだろ?

ロスチャイルドの方向転換だろうが20年おせーわ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 07:21:44.40ID:2Q13Bty70
>>34
>地動説が迫害された時代に戻ってるわ。

まさにそれ。
天道説=主観、地動説=客観で、地動説が勝利して科学の時代になった。
でも今は科学で享受できるメリットが減って、また主観の時代に戻ろうとしてる。
差別問題だとかLGBTだとか政治的正しさだとか、たぶんに主観的で感情的。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 07:23:17.71ID:xygQz1wY0
今のうちに予防線を張っておくとはさすがナショナルジオグラフィー社は頭の良い出版社だね
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 07:24:15.70ID:aW5h6ywW0
>>161
講読するような白人層の友人には非白人のエリート層
もたくさんいるというのが現代のアメリカ

個人主義で本人に明るい展望があれば人は
自然とリベラルになる
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 07:28:25.70ID:MYSX2azx0
>>119
そういう商売を大陸間レベルでやってる以上
黒人奴隷商と同様にユダヤ人も白人の奴隷商も同様にアスペ
と言われてもしょうがないとは思うな
当然日本の天皇や大名クラスの連中も
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 07:30:33.75ID:aW5h6ywW0
>>166
局所的な傾向を科学史的大きさに
広げるのはどうかな

そして科学万能主義もまた害悪だろう
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 07:48:15.65ID:r2lT7V7Q0
博物学ってもともとそんなもんじゃないかと思う。
読者にとって珍しくないものは価値がないんだし。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:00:19.49ID:T6BKrqIl0
>>171
局所的じゃないよ。
例えばキラキラネームとかも同じ。
昔なら「人様に読んでもらいやすい名前」とか考えたものだけど
今は「自分が良いと思ったらそれでいい、むしろ読みにくいほうが個性」
とかになって完全に主観重視。

新しい中世ってのは、本当だと思う。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:06:17.72ID:En+gYc/00
>>173
その他の多くの科学的見地に基づいた社会様式や経済を無視して
その局所的なものばかりとりあげるお前の考えの浅薄さは酷い
もうちょっとお利巧になろうね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:07:13.38ID:AUB7Fskf0
今も変わってないだろw
一生懸命、英語喋る人にアクセントが
どうこうって馬鹿にするでしょ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:10:23.37ID:xQENk5o80
そりゃ、よかった

最近も有色人種の戦争犯罪については非難したが、白人の戦争犯罪については「無視」を決め込んだ蛆虫RACISTがいたと思うがね
それについて、どう思ってんのか、知りたいね

汚らしいゴキブリRACISTのクズが!!
蛆虫RACISTが!!
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:10:24.22ID:aW5h6ywW0
>>173
それは価値観の多様化で普通に起こることでしかない
リテラシーが上がり様々な文化に触れることが可能
になれば他者にとっては主観でしかないものが増えるに
決まっている

また例明治期の人名の字体は極めて煩雑だったが
システムが今より緩やかなせいで許容範囲でもあった
つまり現象だけでなくそれを許す環境を見ないと
おかしな主張になる
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:13:03.40ID:E4jlcyQk0
上半身裸は未開だの
そういう西洋文化視点の決めつけこそ差別的なんじゃねぇの?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:14:53.63ID:aW5h6ywW0
地動説で科学が勝利して
LGBTの言説は主観でその逆行?
で中世?

例えばプロテスタントは復古的な原理主義だが
新しい人間観社会観の提案でもあった
合理でもあり蒙昧でもある

もうちょっとマシな大風呂敷よろしくな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:23:38.98ID:lvSSCKqk0
不当な差別を受けてきたと誰かが訴えたわけでもないのに?
なんかよくわかんねーな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:31:38.32ID:aW5h6ywW0
人類学のイデオロギー批判はずっとされてきたし
ナショジオ言説研究も近年進んでいたからな
よく出る日本軍兵士の骨をアメリカ本国に
ギフトとして送るなんてのも、展覧会で生きた土人の
展示というのもそういう観念がベース

だから今通行の常識も将来問題になるかもしれないし
それはそんなもん
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:32:26.71ID:8SwcyAdf0
>>154
日本の100円ショップで売ってる品物を外国に持ってって
「何コレ、すごい便利ぃ!」とか言わせる番組とかな
あえてヨーロッパで撮影するところが面白い。

海外通販の、フライパンを燃やしたり、包丁で煉瓦を切ったりの
大雑把で乱暴な芸風とはちょっと違う。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:32:26.82ID:M3YcBbil0
>>プロテスタントは復古的な原理主義
何に「プロテスト」したのか考えろ。

ローマ教皇や神聖ローマ皇帝が、最先端で啓蒙的なのか?www
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:39:07.16ID:M3YcBbil0
>>183に追記
あ、俺はレイシズムに反対だ。
Black Lives Matter!

ただ、どちらかというとキリスト教内部で言えば、レイシズムをあおっていたのはカトリック側だろ。

アメリカ大歴史年表
http://www.american-presidents.info/newpage682.html
アメリカ独立戦争からジョージ・ワシントンの総司令官退任まで
1775 イギリス議会、マサチューセッツ植民地が反乱状態にあると宣告
レキシントン=コンコードの戦い、アメリカ独立戦争の発端に
ワシントン、大陸軍総司令官に指名される
1780 ペンシルヴェニア邦、奴隷制度の廃止を最初に決定
1783 講和予備条約発効、アメリカ独立戦争終焉
マサチューセッツ邦最高裁、奴隷制度を違憲と判断し、奴隷制度を廃止
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:40:59.97ID:M3YcBbil0
スペインがカトリックで、
アフリカ系アメリカ人の方はピューリタンだろ。ゴスペル歌ってる教会とか。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:43:49.87ID:aW5h6ywW0
>>183
言葉遊びしてもしょうがないし
第一だれが最先端とか書いていない

いわゆる宗教の改革がより古いものを志向して
新しい解釈を上書きすることはよくある
加上説て知ってる?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:53:23.84ID:M3YcBbil0
キリスト教も、日本人が日本に持って来るときにわざと”日本人が”貴族趣味にするからおかしくなるんで。

仏教でもそうだろ。本来は貧困層に普及した宗教だぞ。
バラモン教の身分制度に反対し、バラモンの宗教を背景とした特権階級に反対して、クシャトリア出身のブッダが作ったって習うだろ。
01880668446480へ 投稿者匿名希望50代主婦
垢版 |
2018/03/15(木) 08:54:01.48ID:LRIb37Je0
それでも左傾化の服部直史は犯罪をやっている!!


@はっとり歯科医院で治療中に撮影したレントゲンで保存中のものを5枚、服部直
史 が言うには黒焦げにしているのだ!!医療法でいうところにひっかかるのではな
い か!見せてくれという被害者に黒焦げで返すというお粗末な歯科医師があってい
いものか!!
@’レントゲン黒焦げのまま証拠隠滅、医療法違反の状態で修正せずほったらか
しの歯医者は治療行為を続けていいのか問われる?いまだに歯科医師が経営し続け
る のは大問題だ!!全体の歯科医師の信用が問われる不正だらけの社会だ!!
Aさらに被害者は阪大歯学部付属病院でレントゲン撮影を行うとなんと治療した歯
か ら白く光る異物が映し出されたのだ!!
A’これは要は異物が埋め込まれている証明だ!専門家たちは異物を認めつつとぼ
け るが苦しいところだ!
B治療中20回にわたる診療でブランクが3か月あくところがおかしいのだ!!
B’まず歯根膿胞の再根治療法を施す場合20回も通う必要性があるのか?治療中
3か月のブランクは歯科医療的に必要か?問われる?
C周囲にこれらの書き込みを名誉棄損で訴えていると公言する服部直史が嘘で間違い
ない!!
C’まず、訴えれば書き込みは行政が即刻削除するのが定説であり、全く消えてい
な いのが現状だ!!つまり訴えていないのである!!服部直史の発言は嘘だらけで
あ る!!
Dそして服部直史がおかしいのは苦情電話をいつまでも聞くだけで改善せず開きな
おって経営し続けるという異常行動をとるのだ!!
D’いわゆる市民に罵声を浴びせられようがへらへら笑うキモイ
自称歯科医師が自称クリニックに立てこもる形だ!!もはや歯科医師ではない!!
書 き込みに対する処置が何もなされないまま経営し続けるのはプロフェッショナル
としてもう失格である!!
E最後は偽名である。4つの偽名(ナオシ、ナオヒト、ナオフミ、タダシ)を使い
分 ける4重人格の歯科医師服部直史にもはや治療はまかせられない!!プロ失格
だ!!

 以上6つのソースでこの歯科医師の歯にチップを埋め込んだ疑惑は真実だと断言す る!! 被害者が本当に警察署に被害届を出していて捜査中である!!
歯に埋めたチップは思考盗聴器という特殊なチップであり調べると
ソース「外国の最先端スパイ工作システムについて」によると音声送信や盗聴など
の 機能を持つが専門家は電池の持続性を主張し否定するが、いまの現代科学の急進 歩で は可能らしい!ソースによるとRFタグによる自家用発電で可能だそうだ!信 じ る 信じ な い は「外国の最先端スパイ工作システムについて」を参照してほしい!!
アメリカの最先端技術は日本をはるかに凌駕する進展なのだ!!遅れていいのか ニ ッ ポ ン!!
我らは犯罪者 服部直史の個人情報を露呈する!!犯罪者は人権を制限されてもかまわない!!文句があるなら訴えたまえ!!
犯罪者は食うべからず!!電気ガス水道を止めるべきだ!!

服部直史  自称クリニック 大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103  
差し押さえ候補の自宅  大阪府池田市井口堂3−4−30−401
 0668446480

藤井恒次って署名で「名誉棄損で訴えますよ」って前3年前書き込みあったよね!!
つまりこいつ 藤 井 恒 次 自 身 が書き込んだわけで、書き込み見てる証拠になるよね!!

服部直史は ノ イ ロ ー ゼ で さ わ 精 神 病院に通院中!!
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:56:26.09ID:zy62AiOO0
うわぁ〜結局 フェミ宣言 かよ!
これだから 女性様(笑) は
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:59:08.07ID:M3YcBbil0
君たちの定義によると、福音教会に反対する人はレイシストなんじゃないのかなあ。日本のマスコミは偏見を垂れ流すレイシストだと思うんだけど。

これゴスペル
https://www.youtube.com/watch?v=aaKf6P2nhKg
ところで、ゴスペル福音教会とは

[Wikipedia]
黒人教会
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E4%BA%BA%E6%95%99%E4%BC%9A
黒人教会(こくじんきょうかい、英名:Black Church)は、主にはアメリカ合衆国における、会衆のすべてもしくは大部分がアフリカ系アメリカ人(以下「黒人」)信者によって占められるプロテスタント系キリスト教教会の俗称。
概要
バプテスト、ペンテコステ、COGIC、無教派(w:Non-Denominational)等、宗派は様々である。

[Wikipedia]
バプテスト教会
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%97%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E6%95%99%E4%BC%9A
教義[編集]
聖書主義(福音主義)[



>>ゴスペル教会、での検索結果。
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B4%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E6%95%99%E4%BC%9A&;aq=-1&oq=&ai=4fc2FTMKSDCPCdI.ivjQ2A&ts=1886&ei=UTF-8&fr=sb-kingbrw1&x=wrt
により偏見や妬み(?)が発生しているよね。
君達日本人はわざとやってないか?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:02:18.41ID:zy62AiOO0
差別、区別はあって当たり前。人種差別はあってあたりまえ
そもそも 体の作り、特質、その国その国に根付いた文化で育ってきてんだから
違って当然。 差別、区別はあって当然。

日本人だって、韓国人を区別、差別するだろ?当然なんだよ
自分らと同じ価値観で語れねーな、だって彼は、彼女は朝鮮人なんだからっていう風な考え持って普通だし
自分が海外行った時に 彼は日本人だからw って言われてもなんとも思わない。
それは自分が日本人としてのアイデンティティ持ってるから。「日本人だが何か?」と日本国籍のパスポートを名刺代わりに突き出せばいいし
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:03:03.00ID:zy62AiOO0
>>191
邪魔だなぁこの長文のゴミレス
お前はどこの国にアイデンティティ感じてるの?ん?

この国に選挙権ある?まず自分のバックグラウンドを表明してものかタレ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:03:43.47ID:zy62AiOO0
>>192
肌に色ついてる感覚ねーよなw、黒い奴らならともかく
まぁこっちから観たら白人は 脱色したような透明感だしな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:05:26.66ID:M3YcBbil0
>>186
いや。今知った。
で、ピューリタンが「加上説」なの?

日本や中国の一部の学者が「加上説」を唱えているのは分かった。
で、「ピューリタンや長老教会が”加上説”だ」というのは、君の意見だよね?

ソースがこれしかないけど
加上説
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E4%B8%8A%E8%AA%AC
加上説(かじょうせつ)は、古代神話や宗教を解釈する仮説のひとつ。
日本の学者・思想家の富永仲基や、中国の歴史学疑古派の顧頡剛(こけつごう、1893年 - 1980年)が提唱した[1][2][3]。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:06:26.82ID:zy62AiOO0
差別区別、見た目、外見、性別、年齢 すべての差別、区別、偏見をやめろ
っていうのは 人間の存在そのものを否定 しているんだよなぁ〜

なに?その主張が正当化する次の未来は 人間が外見捨てて、中身も画一化された未来しか想像できねーんだけど
区別、見た目の違い、性差 そういうモノの見方すべて否定されてたら。
自分のアイデンティティすら崩壊するし、大概の人達は、自分の生活でいっぱいいっぱいだから
そういう主張を受け入れる筋合いがない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:06:54.99ID:zy62AiOO0
>>196
この国に選挙権があるのかどうか聞いてるの
お前はどこの国にアイデンティティ感じてひとやってるのか聞いてるの
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:08:58.65ID:M3YcBbil0
勝手に貼りまくるんで、無視していいぞw


イギリス革命
http://www.y-history.net/appendix/wh1001-031.html
17世紀に起こったピューリタン革命、

コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E5%AE%97%E6%95%99%E6%94%B9%E9%9D%A9-76847
ルターに始まる16世紀の宗教改革は、新しい信仰原理に基づく改革を図ったが、結果的にキリスト教会を分裂させ、プロテスタント教会を樹立させることになった。
この宗教改革運動は、カルバンの登場により新展開をみて、ヨーロッパ各地に広がってゆく。
そのころヨーロッパの主要各国では、中央集権的国家が形成されつつあり、この形成過程に宗教改革運動は繰り込まれざるをえなかった。
各国の政治事情によってその展開様相はさまざまな変化をみせるが、国王権力の絶対化に貢献する場合もあれば、国の独立運動の思想的主柱になったり、良心の自由を生み出し、近代化に貢献する側面もみられた。[
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:10:06.52ID:M3YcBbil0
主教制
http://www.y-history.net/appendix/wh0903-057_1.html
イギリス国教会の教会制度。国王を首長とし、主教が教会を監督する。
エリザベス1世の時に定められた、イギリス国教会の教会制度。監督制ともいう。
国王を首長(教会の最高の統治者)とし、その下にカンタベリーとヨークの二つの大主教区をおき、その下にいくつかの主教(監督)をおいて、
階層的に教会を監督・統制する。カトリックの司教制度に近いものであり、
ルター派でも同様な教会組織が採用されていたが、カルヴァン派系のピューリタンはこの制度に強く反発した。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:10:37.26ID:M3YcBbil0
イギリスの宗教改革
http://www.y-history.net/appendix/wh0903-048_0.html
16世紀のヘンリ8世の離婚問題に端を発し、イギリスの教会はローマ教会からの分離独立し、エリザベス1世の時に徳爾の国教会を樹立した。
イギリス(イングランド)の宗教改革は、テューダー王朝の1534年、ヘンリ8世の王妃離婚問題から始まるという特異な形態をとった。
信仰の内容での革新運動は伴わず、ローマ教皇とその勢力下にある教会および修道院との政治的対立という形で進んだ。
メアリ1世の時にはカトリックに復帰するなどの混乱をへて、1559年にエリザベス1世の諸改革によってイギリス国教会制度が確立した。

宗教改革の先駆
イギリスの宗教改革の先駆者としては14世紀に最初の聖書の英語訳を行い、ローマ教会を批判しコンスタンツ公会議で異端と断定されたウィクリフがいるが、運動としては連続性はない。

ヘンリ8世の改革
:1517年、ドイツにおいてルターが宗教改革をはじめてその思想はイギリスにももたらされたが、ヘンリ8世はルターの教説を認めず、それを弾圧したのでローマ教会から「信仰の擁護者」の称号を与えられたほどであった。
そのヘンリ8世は王妃離婚問題でローマ教皇と対立することとなり、その機会に絶対王政の強化をめざして、教会を国王に服従させようとしたのだった。
1534年の首長法(国王至上法)で国王を教会の唯一の最高指導者と認めさせ、さらに修道院を解散してその財産を没収した
これによってイギリス国教会が成立したが、この段階では教義・儀式ではローマカトリックと大差はなかった。

エドワード6世の改革とメアリ1世の反動
:ヘンリ8世の子のエドワード6世の時、プロテスタントの教義を取り入れた「一般祈祷書」と信仰箇条が制定されたが、
つづいて王位を継承したメアリ1世は、夫がスペイン王フェリペ2世であったこともあってカトリック信者であり、カトリックに復することを強行した。

エリザベス1世の改革
エリザベス1世は宗教統制を確立することによって絶対王政の安定を図る必要に迫られ、メアリ1世のカトリック政策を一掃して国教会の立場に立つことを明らかにし、
さらに1563年には信仰箇条を確定して国教会による宗教統制を徹底した。これによってイギリスの宗教改革は完成したと言うことが出来る。
カトリックとの訣別は1588年にスペインの無敵艦隊を破ったことによって決定的となった。

イギリス国教会の特質
:エリザベス1世の時期に確立したイギリス国教会は特異な性格を持っていると言える。
その教義は、人が信仰によってのみ義とされることを説き、聖書を信仰の唯一の根拠とし、予定説を認めるなどカルヴァン派に近いものがあるが、
しかし儀式面では白い聖職者の制服着用や、聖餐の際の跪拝(ひざまずく)などカトリック教会の要素を残し、
教会制度ではイギリス国王が教会の最高の統治者となり、その下に大主教・主教・副主教・司祭長・司祭という主教制度を採っており、この面ではカトリックおよびルター派と近かった。

その後のイギリスの宗教対立
:しかしイギリスではその後も宗教的な対立がつづく。カトリック勢力も根強く、プロテスタント(新教)も国教会(アングリカン=チャーチ)と
非国教会(カルヴァン派の流れを汲むピューリタン、プレスビテリアンなど)とに分かれ、それが政治的な対立となって17世紀のイギリス革命に突入していく。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:12:28.24ID:M3YcBbil0
[世界史の窓]
http://www.y-history.net/appendix/wh0904-049.html
オランダ独立戦争/八十年戦争
16〜17世紀、旧教国スペインに対する北部ネーデルラントのカルヴァン派新教徒の反乱から始まり、ネーデルラント連邦共和国の独立に至った戦争。

ネーデルラント(現在のオランダ、ベルギーなどを含む地域)はハプスブルク家の領地であったが、ハプスブルク家がオーストリアとスペイン=ハプスブルク家に分離してからスペイン領とされていた。
この地は南部のフランドル地方を中心に早くから毛織物工業が発達し、商工業が盛んであったが、その利益は本国のスペインに抑えられていた。
またこの地にはカルヴァン派の影響が強く、宗教的にも対立があった。
ネーデルラントの新教徒に対して、フェリペ2世のスペインがカトリック信仰を強要したことから、1568年に反乱が始まり、1581年には北部ネーデルラント7州が独立を宣言した
1609年には12年間の休戦条約を結んで事実上の独立を遂げた。
戦闘再開後、ドイツで起こった三十年戦争(1618〜48年)ではスペインが旧教徒を支援したのに対して、オランダは新教徒を支援しそれぞれ出兵した。
最終的には三十年戦争の講和条約である1648年のウェストファリア条約でネーデルラント連邦共和国として独立が国際的に承認されて終わった。
1568年から数えると80年間にわたって戦われたので、八十年戦争とも言われる。

スペインの支配と宗教対立
 ネーデルラントは中世以来、毛織物工業の盛んな商業地域であったため、16世紀に宗教改革が始まると、カルヴァン派が多くなり、彼らはゴイセン(正しくはヘーゼン)といわれた。
それにたいしてこの地を支配するスペインは、ハプスブルク家のカルロス1世(神聖ローマ皇帝カール5世)がカトリック教会の保護者として任じており、次いでフェリペ2世はネーデルラントの新教徒に対して厳しい弾圧を加えた。
1566年には、下級貴族が結成した「乞食党」(ゴイセン)が聖像破壊運動などを開始、それに対してスペインの執政アルバ公による弾圧が厳しくなると、多くのカルヴァン派は海外に亡命して「海乞食」と言われるようになった。
彼らは海賊活動をしながら、ゲリラ的な独立運動が展開し始めた。

北部7州の独立宣言からアルマダ戦争へ
 1581年、北部7州は「ネーデルラント連邦共和国」の独立を宣言、オラニエ公ウィレムがオランダ総督の初代に就任した。
しかし、スペインは独立を認めず、その後も戦闘が続いた。ところがウィレムは1584年7月、デルフトで刺客に襲われて殺害されてしまった。
指導者を失った独立派は、イギリスのエリザベス1世に支援を要請、それに応えてイギリスがスペインの貿易活動を妨害したため、フェリペ2世は無敵艦隊(アルマダ)を派遣して、スペイン兵をイギリスに上陸させようとした。
しかし、1588年、アルマダ戦争で敗れ海上権を失い、さらにフランスとの長期的な戦争のツケでその頃からスペイン帝国の財政破綻が明らかにとなり、戦局はオランダ独立に有利になっていった。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:12:40.31ID:FG9oRkIT0
>>1
土人は未開人

野蛮に決まっている

過去の報道に関しては何も問題はない
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:13:48.47ID:M3YcBbil0
この人のページの記述が全部絶対に正しいとは言ってない。そんなことを主張した瞬間、オマエラ日本人が買収するだろうしw
ただ、世界中の教科書に書いてあるレベルの話なら、まあ、世界中で認められているだろうと。

[世界史の窓]
http://www.y-history.net/appendix/wh0904-049.html
オランダ独立戦争/八十年戦争
オランダ独立戦争の意義
・宗教戦争という側面 スペイン=ハプスブルク家による支配からのネーデルラント北部7州の独立によって、新たなネーデルラント連邦共和国が成立した。
この独立は、スペインによるカトリック信仰の強制に対するカルヴァン派新教徒の信仰の自由を求める宗教戦争の一環でもあった。最後は三十年戦争の終結と同時に独立が認められ、ヨーロッパの宗教対立が決着したということができる。
・共和政国家の独立という側面 なお、形の上では共和政国家が成立したものであるが、この共和政はオラニエ公という実質的な君主と州議会に結集した都市貴族層が権力を握る州の連合体が妥協して成立したものであり、
市民(商工業ブルジョワジー)が政治的主権者となったものではないので、市民革命とすることはできない。
・経済戦争であったという側面 またオランダの独立戦争はスペインの経済支配に対する商業貴族の不満から起こったものであり、1602年に東インド会社、1621年に西インド会社を設立したことは、
当時スペインに併合されていたポルトガルから東西でその貿易利益を奪う、経済戦争であった。スペインはネーデルラント南部のフランドルは確保したものの、オランダの独立を抑えられず、そのオランダが独自に世界的な中継貿易に乗り出して、
世界経済の中心がアムステルダムに移っていったことは、スペインの経済的没落をもたらした。
・17世紀後半の国際情勢 その後のヨーロッパの勢力地図ではスペイン帝国の衰退は決定的になり、一方でオランダの独立達成と同じ時期にピューリタン革命を展開したイギリスが台頭し、
17世紀後半はこの2つの新教国が通商国家であるという共通性があったため英蘭戦争という抗争に突入し、それに旧教国のフランスを加えた三国が複雑に絡み合いながら展開するという時代に転換する。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:14:01.53ID:fAgX8gl+0
今でもだろ。今・で・も。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:15:17.48ID:ySy5BXRQ0
まあブッシュマンのストーリーとかすげえもんなぁ
30年前までは世界全体あんなんだったね。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:18:05.41ID:W9hN0cVr0
これは実話であり、公式記録、専門家の分析、関係者の証言を元に構成しています
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:18:32.87ID:M3YcBbil0
[kotobank]
宗教改革
https://kotobank.jp/word/%E5%AE%97%E6%95%99%E6%94%B9%E9%9D%A9-76847
しかし、帝国追放刑を受けたルターは、彼の国主ザクセン選帝侯フリードリヒ賢侯の保護を受け、ワルトブルク城に一時身を隠してしまった。

選帝侯の保護とは裏腹に、国民各階層はこのころよりルターの教説を独自に解釈し、ルターから離反することになった。
ルターのお膝元(ひざもと)であったウィッテンベルクでは、1521年カールシュタットが教会慣習の具体的変革を目ざし、いわゆるウィッテンベルク騒擾(そうじょう)を引き起こした。
1522年にはジッキンゲンに率いられた帝国騎士が「騎士の乱」を起こし、1524年には農民戦争(ドイツ農民戦争)が勃発(ぼっぱつ)した。
農民たちは村落による牧師の任免権、十分の一税の廃止、農奴制の廃止、諸負担の軽減、共有地の確保などを、聖書を盾に要求して、蜂起(ほうき)した。
当初、ルターは農民の要求を全面的には否定しなかった。部分的には農民の肩をもち、領主側に譲歩を求め、仲裁裁定的解決を提案していた。
しかし、ミュンツァーがチューリンゲン地方の農民を率いて、社会体制の変革を目ざしていると気づくと、農民の徹底的弾圧を諸侯に呼びかけた。
『反乱を起こす霊の持ち主についてザクセン諸侯へ』(1524)ではミュンツァーの暴動的性格を説き、『農民の殺人、強盗団に抗して』(1525)では領主たちを鼓舞激励して反乱農民の徹底的殺戮(さつりく)を唱えさえした。
農民たちの主張、行動は、霊的事柄と世俗的事柄の混同にあり、両者の明確な区別のうえにたてられたルターの世界観に反していたからである。

ルターは、1525年には人文主義者の雄エラスムスともたもとを分かった。
「人文主義なくして宗教改革なし」といわれるように、当初人文主義者はルターを支持し、共同戦線を張っていた。
しかし、ルター破門が確定するころより、人文主義者たちは、ルターを支持する者とカトリックにとどまる者とに分かれていったが、
エラスムスの『自由意志論』(1524)、それにこたえたルターの『奴隷意志論』(1525)の応酬によって両者は決定的に離別した。
このように国民各階層がルターの改革運動から離脱すると、改革運動は領邦諸侯と緊密に結び付いていった。

ツウィングリの改革
ツウィングリは、「私たちの地方の人が誰(だれ)もルターの名を聞くはるか以前の1516年に、私はキリストの福音(ふくいん)を説教し始めました」と主張し、ルターとは別個に信仰による義認を再発見して改革に取り組んだことを強調している。
また、ツウィングリの改革方式は、都市の市民的、政治的伝統に適合的であった。「都市は宗教改革運動の母体、本来的な社会基盤とみなさねばならない」(メラー)と説かれているが、チューリヒの宗教改革は、都市における最初の成功例であった。
したがって、チューリヒの改革方式は他の諸都市の見習うところとなった。その改革方式は、公開討論会方式といえるものである。
都市は領邦諸侯の場合とは異なり、縦の支配関係ではなく、横の仲間的団結に基づく政治が基本軸であった。
宗教改革を実施する場合にも、たてまえのうえでは市民の総意に基づいてという仲間的関係にのって行われる必要があった。
それを実現する方式が、公開討論会である。
これは、まさに万人司祭主義の原理を実現し、カトリック教会から自立して俗人たる市民も参加して改革を推進できる方式でもあった。
しかし、いったん結論が引き出されると、都市当局者は改革者と協力して上からの改革統一を図って新教会を樹立していった。

一方、改革者と都市当局者とが手を携えた形で改革が行われることに不満を抱き、徹底的な改革を速やかに行うべきことを主張する人々が現れた。
ツウィングリを取り巻くチューリヒの若い知識人たちが徹底した聖書主義と急進的改革とを求めて始めたこの運動は、
悔悛(かいしゅん)した者たちのしるしとして再洗礼(成人洗礼)を実施して、再洗礼派運動としてまたたくまに都市民衆や農民戦争敗北後の鬱屈(うっくつ)した状況にいた農民の心をとらえていった。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:18:53.39ID:uq47CuQn0
今でも何ら変わっていないよ
人種差別は表向きダメな事になって
その烙印を押されると不利益を被るから
反省や謝罪のふりをするだけ

そしてそれを支える白人信仰を持つ
恥ずかしく愚かな代表的な国が日本
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:21:02.04ID:M3YcBbil0
[kotobank]
宗教改革
https://kotobank.jp/word/%E5%AE%97%E6%95%99%E6%94%B9%E9%9D%A9-76847
宗教改革の政治化
宗教改革は、民衆的性格を弱めるにつれて、政治的闘争の色を濃くしていった。
皇帝軍は敗北し、1555年にアウクスブルクの和議を締結するに至った。この結果、領邦君主はカトリックかルター派かのどちらかの宗派を選び、
それを臣下に強制する権利が認められた。帝国都市は、両派併存が認められ、どちらか一方に決めることは許されなかった。
しかし、その場合でもツウィングリ派、カルバン派、再洗礼派を選ぶ信仰の自由はなかった。[森田安一]

カルバンの改革
ルター、ツウィングリの改革が、結局は国家教会体制の樹立に終わったのに対して、カルバンによるジュネーブの宗教改革が新しい型の改革を展開した。
彼は、都市ジュネーブにとってはよそ者であり、市民的、都市政治的伝統の外にたっていた。
ツウィングリのように都市当局との癒着状態はおきず、生涯を通じて都市当局と緊張、対立関係を維持した。
カルバン神学の特徴である教会(宗教)と国家(政治)の分離、区別の外的条件がここにあった。
そのうえに、彼の神学思想が作用した。
彼は自律的教会訓練、「不品行者を教会から除外、または治癒、矯正する方策」を教会に確保することに心血を注ぎ、教会政治の職制としての「長老制」を確立させた。
それにより、市民は厳しい公共道徳を要求され、市民生活の隅々まで厳格な規律が求められた。
カルバン思想の集大成である『キリスト教綱要』(1536年、決定版は1559年)は神の聖なる教えとして市参事会によって認められ、ジュネーブの宗教改革は確立をみた。

一方、カルバンの教えはおもに新興市民層、中産的生産者層に担われて各国に広まり、スコットランドではプレズビテリアンズ(長老派)、イングランドではピューリタン(清教徒)、フランスではユグノー、オランダではゴイセンとよばれる教派を形成した。
カルバン派の勢力より優勢な宗派が存在したこれらの国々では、彼らは「神の道具」意識に基づき、積極的な行動主義をとった。
能動的抵抗運動を展開し、信仰の自由のために、あるいは民族運動と結合し国の独立のために戦い、ヨーロッパ近世の歴史を動かした。
フランスからの独立運動と絡んだスコットランドの宗教改革は、ノックスに指導された。
彼は、亡命中にカルバンを知り、故郷にカルバン的宗教改革をもたらし、自ら『スコットランド信仰告白』を起草した。
オランダでは、スペインの過酷な支配から独立する運動と宗教改革運動とが結合した。
1566年、カルバン派の教会会議は蜂起(ほうき)を支持し、血みどろの戦いが行われた。
北部地方はユトレヒト同盟に結集して、あらゆる信仰強制に対する抵抗が誓われ、最終的にカルバン派の厳しい教会規律が打ち立てられ独立も達成した。
フランスでは、宗教改革は王権と貴族の政治闘争に完全に巻き込まれた。
1572年のサン・バルテルミーの虐殺(2万〜5万人)にもかかわらず、ユグノー教徒は貴族と同盟し、教会の組織化も着実に進めていった。
1598年のナントの王令で、改革派教会もしばらく容認されることになった。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:21:38.97ID:M3YcBbil0
[kotobank]
宗教改革
https://kotobank.jp/word/%E5%AE%97%E6%95%99%E6%94%B9%E9%9D%A9-76847
イギリスの宗教改革
イギリスの宗教改革の発端は、宗教的要素よりも政治的要素や国王の離婚問題にあり、他国とは異なった経過をたどった。
チューダー朝第2代目の国王ヘンリー8世は、1521年にルター批判の書『七秘蹟(しちひせき)の確立』を著し、教皇から「信仰の擁護者」の称号を受けるほどであったが、
王后キャサリンとの離婚を教皇に許可されなかったため、一転してローマ教会からの分離を宣言した。
いわゆる宗教改革議会(1529〜1536)を開催し、多数の反ローマ的議会立法を成立させた。
1534年には「国王至上法」(首長令)を制定して、国王は「イギリス教会の地上における最高の首長」となった。
教会組織面では、カトリック教会から分離してイギリス国教会(イングランド教会)が成立したが、教義や儀式面では「六か条法」(1539)に典型的に見られるようにカトリック的であった。
エリザベス1世の中道主義は、平安の道を歩んだわけではない。国教忌避者はカトリックだけではなく、ピューリタンのなかにもいた。1560年代からまさに非難の意味を込めてピューリタンとよばれたカルバン教徒は、
教会への国家の影響行使に同意せず、国教会の内部に長老会制度の樹立を企てた。
さらには、単一教会の自律性を主張した会衆派が生まれ、そのなかの分離派は国教会からの分離、独立の教会組織を目ざした。


世界大百科事典内の宗教改革の言及

【イギリス】より
アメリカでは,政教分離が自明の理と考えられているが,ヨーロッパでは長い間,一つの国(あるいは領邦)には一つの教会しか認められなかった。
したがって,〈イングランドの教会〉は,宗教改革まではローマ・カトリック,その後ピューリタン革命まではアングリカン・チャーチ,共和政時代までは長老派教会,王政復古後はまたアングリカン・チャーチと内容を変えた。
このような変化はすべて議会の制定法によって行われた。…


https://kotobank.jp/word/%E5%AE%97%E6%95%99%E6%94%B9%E9%9D%A9-76847
この宗教改革運動は、カルバンの登場により新展開をみて、ヨーロッパ各地に広がってゆく。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:23:13.48ID:M3YcBbil0
少なくとも欧米では、宗教改革は市民革命を誘発したことになっている。
ところで君達日本では、「欧米の革命はブルジョア革命でプロレタリア革命じゃない」といいたいから、そのややこしい理論を構築したんだろ?

しかし、今の日本のマスコミやら中国って、革命後の世界なのか?
結局カネがあるということ変わるよなwww
中国の悪口は言ってないぞ。ヨイショもしてないけど。中国自身が認めていることだろ。

君達日本人の言っていることがおかしいと指摘しただけ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:24:21.32ID:M3YcBbil0
[Wikipedia]
バージニア権利章典
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E6%A8%A9%E5%88%A9%E7%AB%A0%E5%85%B8
1776年に起草された文書であり、「不相当な」政府に対する反逆の権利を含み、人間に本来備わっている自然権を宣言したものである。
バージニア権利宣言(Virginia Declaration of Rights)とも呼ばれる。
この章典は後の多くの文書に影響を与えた。例えば、1776年のアメリカ独立宣言、1789年のアメリカ権利章典、
および1789年のフランス革命における人間と市民の権利の宣言があげられる。

本文[編集]
以下はバージニア権利章典の全文である。

第1条 全ての人は生まれながらにして等しく自由で独立しており、一定の生来の権利を有している。
それらの権利は、人々が社会のある状態に加わったときに、いかなる盟約によっても、人々の子孫に与えないでおいたり、彼らから奪うことはできない。
すなわち、財産を獲得して所有し、幸福と安全を追求し獲得する手段と共に生命と自由を享受する権利である。
第2条 あらゆる権力は人民に与えられそれ故に人民から得られる。行政官は人民の被信託者であり僕であって、常に人民に従うものである。
第3条 政府は人民、国家あるいは社会の共通の利益、保護および安全のために制度化されるものであり、あるいはされるべきである。
様々な様式や形態の政府の中でも、最大限の幸福と安全を生み出すことができ、悪政の危険に対して最も効果的に防御されているのが最善である。
いかなる政府もこれらの目的について不適切であるとか反していると認められたときには、公共の福祉に最も資すると判断される方法で、
政府を改革し、置き換え、あるいは廃止する疑いも無く、不可分で剥奪できない権利を社会の多数派が持っている。
第4条 いかなる人も、あるいは人の集団も、公的な務めと考えられるものを除いて、社会から排他的あるいは別の報酬あるいは特権を付与されることはない。
その公的な務めは子孫に伝えられるものではなく、行政官、議員あるいは判事の職は世襲されてはならない。
第5条 国家の立法権と行政権は司法権から分離され区別されるべきである。立法部と行政部の構成員は人民の負担を感じ取りそれに参加することで
抑圧から抑えられるかもしれないので、一定期間私的な位置付けに下げ、元々所属していた団体に戻すべきであり、その空席は、繰り返され、
一定で規則的な選挙で補充されるべきである。この選挙で前の構成員の全部あるいは一部が再び選出されるかあるいは不適とされるかは、法律によって示されるべきである。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:25:20.74ID:3WpVxzs40
>>127
アメポチ韓国人(朝鮮人)の非常に歪んだ解釈だな
韓国人(朝鮮人)は、事実の歴史を知らない。しっていても必ず日本が悪いように歪めている差別主義レイシスト民族だ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:25:29.51ID:M3YcBbil0
[Wikipedia]
バージニア権利章典
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E6%A8%A9%E5%88%A9%E7%AB%A0%E5%85%B8
第6条 議会で人民の代表として使える議員の選挙は自由であるべきである。社会に対して恒久的で共通の利害を持ち、さらにそれに執着するという十分な証拠を
持っている人全ては選挙権を有し、彼ら自身の同意あるいは選ばれた議員の同意無しに、公共の用途のために課税しあるいはその財産を奪われることがあってはならない。
また同様な考え方で公共の利益のために同意しないいかなる法律によっても束縛されるべきではない。
第7条 人民の代表の同意無しに権威者によって法を停止したり、あるいは執行したりするあらゆる権限は人民の権利に対して有害であり実行されるべきではない。
第8条 あらゆる死刑に値するあるいは刑事上の告発において、人は告発者や承認に対面してその告訴の原因や性質を請求する権利がある。自分に有利な証拠を要求し、
近隣の公平な陪審員による迅速な裁判を受け、その陪審員の全員一致の同意無くして有罪とは認められず、自分に不利な証拠を提供することを強制されない権利がある。
いかなる人もその土地の法あるいは同輩の判断による以外でその自由を奪われることはない。
第10条 一般逮捕状はそれによっていかなる役人もあるいは伝達人も、それが行われたという事実の証拠無くして容疑有る場所を捜索し、
あるいはその犯罪が特に説明されず証拠によって支持されていない有る人または名前の無い人々を逮捕するよう指示されるかもしれないが、
これは悲痛であり抑圧的なので認められるべきではない。
第11条 財産に関する論争および人と人の訴訟においては、陪審員による古来からある裁判が如何なる者にも好ましく、神聖なものとされるべきである。
第12条 言論出版の自由は自由の最大の防波堤であり、専制的な政府による場合以外では制限することはできない。
第13条 武器の訓練を受けた人民の集団からなる規律正しい民兵は、自由な国家の適度で、当然で安全な守りである。
平時における常備軍は自由に対して危険なものとして避けるべきである。あらゆる場合に民兵は文民の権力に厳格に従い支配されるべきである。
第15条 自由な政府あるいは自由の恩恵は、しっかりとした公正さ、中庸、質素および美徳への執着によって、および基本原理への繰り返し回帰によって以外、護りえない。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:26:59.03ID:M3YcBbil0
日本じゃ、右も左も、トーキョーに一極集中させ権力を集中させ、権力闘争やってるんだろ。
迷惑だから、俺やアメリカ合衆国の99%を巻き込むなよ。

アメリカ合衆国はモンロー主義になり、米軍を全世界から引き上げ、アメリカ合衆国の軍事費を減らす。

日本は日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしろ。

アメリカ合衆国は、アメリカ合衆国の内需を縮小しアメリカ合衆国のバブルを潰す。
アメリカ合衆国は、アメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する。

バイバイ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:29:47.71ID:RBDCnVIb0
>>1
そしてこれからも差別を続けるんだろ?
そんな表紙使ってるレベルだしな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:34:19.53ID:M3YcBbil0
その君の考え方そのものがテンノーにすりこまれた物だって。

俺は、俺に人権をくれ俺を人間扱いしてくれるところへ行く。
アメリカ合衆国が一番まともだ。

民主主義も人権も知らない国になんかいたくないだろ。
だから人権の歴史を貼ってるの。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:39:27.67ID:M3YcBbil0
ものすごく下種な言い方するけどwww

ピューリタンやイスラム教徒になるだけで、ただで人権くれるんだぞ!wwwもちろん住民自治や共同体や地方分権にともなう活動があるけど。

逆に聞くけど、なぜピューリタンやイスラム教徒にならない?
周りの同調圧力が怖いわけ?www

で、ハラきり切腹テンノー教団にいるわけ?wwwお上に都合のよい犬どもだなwww
去勢された豚www

お前らの言う「ど田舎の村社会が嫌だ」って、「だからトーキョー行く」って、
日本こそが、その「村社会のど田舎」だろwww

オマエラ日本人を理解できなくなった。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:39:34.24ID:P+CDmmp10
ネトウヨは白人様が有色人種でも日本人だけ特別扱いしてくれると信じてるのか?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:40:16.83ID:3WpVxzs40
>さらにメイソン氏は、10代の白人の少年にとってNational Geographic誌は、2冊に1冊くらいの頻度で褐色の皮膚をしたトップレスの女性の写真が載っている雑誌という印象があっただろうと指摘。


性欲があるのは男性だけで、女性には性欲が無いという決め付けがあるな

>>1
レイシシズムとフェミニズムが滲み出ている編集長だな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:42:06.72ID:M3YcBbil0
もう年だから新しい環境に適応できない?
新しいところに飛び込めない?
社会改革できない?

俺は共産主義者じゃないけれど、ゲバラもマルクスもオマエラのことは嫌いだと思うぞwww

バイバイ
俺はアメリカ合衆国の99%の一人になる。

>>ものすごく下種な言い方するけどwww
>>ピューリタンやイスラム教徒になるだけで、ただで人権くれるんだぞ!wwwもちろん住民自治や共同体や地方分権にともなう活動があるけど。
>>逆に聞くけど、なぜピューリタンやイスラム教徒にならない?
>>周りの同調圧力が怖いわけ?www
>>で、ハラきり切腹テンノー教団にいるわけ?wwwお上に都合のよい犬どもだなwww
>>去勢された豚www
>>お前らの言う「ど田舎の村社会が嫌だ」って、「だからトーキョー行く」って、
>>日本こそが、その「村社会のど田舎」だろwww
>>オマエラ日本人を理解できなくなった。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:43:56.88ID:M3YcBbil0
オマエラ日本の言う改革や革命って言うのは、
「王政復古」を言うわけ?
www


君達、自分たちでも「維新」と言っていて「革命ではない」と認めているじゃんwww
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:48:25.72ID:M3YcBbil0
>>225に追記

イスラム教徒の方に失礼なことを言うつもりは無いです。
ただ、功利主義(?)的に考えても、メリットしかないということを言いたいだけです。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:06:11.12ID:8nc9VJVS0
この手の話はどこまで遡るんだろうなあ。
そのうち南北戦争も謝罪しろとか言い出すのかな。
もう言ってる?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:26:09.31ID:M3YcBbil0
オマエラ日本があがめているイギリスの話。


[世界史の窓]
http://www.y-history.net/appendix/wh1001-031.html
イギリス革命
17世紀に起こったピューリタン革命、名誉革命を一括してイギリス革命と言う。
人権などの市民社会の原則を確立

政治的な面ではイギリスのステュアート朝の絶対王政を倒し
一般に、1642年からのピューリタン革命と、1688年の名誉革命とを総称して、イギリス革命といっている。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:41:48.06ID:NQtwVngt0
>>ID:M3YcBbil0
熱心な自分語りに誰も反応していないのがちょっと気の毒w

俺もちょーとよくわかんないやw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:54:01.74ID:HOQMcxEw0
>>1
裸族を裸族として記事にしなかったり、
首狩り族を首狩り族として記事にしなかったり

そんなことを忖度するなら廃刊にしたほうがいいよ。
事実は事実であって、それは差別ではない。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 11:30:09.62ID:P+CDmmp10
日本捕鯨族の記事も事実だから差別じゃないという主張か。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 11:39:20.63ID:P+CDmmp10
戦前の日本に関する報道はハラキリとかカミカゼとかそんなもん。
クレイジージャップを殺す事に躊躇いなどない。
躊躇う事無く原爆を二回も投下出来た。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:12:14.05ID:gSQ8acMS0
ナショジオは付録が多すぎなんだよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:29:52.37ID:6A1f+4d90
ナショジオは記事を作り込みすぎなんだよ
だから異様に視点が偏る
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:33:06.39ID:6A1f+4d90
>>105
見掛け倒しなだけだよ
日本だって古代から中国のメンツ重視をものすごく批判し続けてきただろ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:03:22.79ID:EOtOL4dM0
日本人と違って白人は天性のサディストだと思う
機会があれば他者を傷付けずにおれない
でもその攻撃性のお陰で民主主義や近代法やら科学が発展出来たのも事実
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:10:41.64ID:Um07jFQX0
>>19
同意
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:14:05.07ID:3rqdMJIJ0
差別だと思うことが差別であったり
差別と騒ぐことがビジネスだったりw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:20:08.82ID:Um07jFQX0
>>174
屁理屈こねくり回しても無駄。
ポリコレ原理主義という普遍の真理に反する奴らは皆異端者で社会的に抹殺しなければならない。
まさに中世。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:33:24.43ID:LhdZf2ef0
>>245
倭猿の伝統芸IJIMEを無視するんじゃない
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:50:55.16ID:k42nKyls0
事実を書いてたなら問題ないだろ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 16:27:46.56ID:wS1aWfk30
全世界的にはジャップは南京大虐殺をやらかすような残忍な民族という認識だが正しいのか?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 16:33:16.01ID:wS1aWfk30
震災の時にはイルカを殺した罰だと差別主義丸出しだったレイシスト連中。
未だに親シーシェパードである欧米の主張は正しいのか。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:32:11.77ID:1FrhbWC20
アフリカ系アメリカ人の方の教会は、バプティスト教会。
公民権運動へとつながり、マルチンルーサーキングへと続いている。

少なくとも欧米では、宗教改革は市民革命を誘発したことになっている。

ヨーロッパで発生した宗教改革は、カルバン派を生み出し、ヨーロッパ中に広まった。
イギリスに伝播し、最終的に、メイフラワー号でアメリカにわたる。
そしてマルチンルーサーキングの公民権運動へと連綿とつながっている。

君たちの定義によると、福音教会に反対する人はレイシストなんじゃないのかなあ。日本のマスコミは偏見を垂れ流すレイシストだと思うんだけど。

これゴスペル
https://www.youtube.com/watch?v=aaKf6P2nhKg
ところで、ゴスペル福音教会とは

[Wikipedia]
Black church
https://en.wikipedia.org/wiki/Black_church
The term black church or African-American church refers to Protestant churches that currently or historically have ministered to predominantly black congregations in the United States.

Most of the first black congregations and churches formed before 1800 were founded by free blacks
– for example, in Philadelphia, Pennsylvania; Springfield Baptist Church (Augusta, Georgia); Petersburg, Virginia; and Savannah, Georgia.[2]
The oldest black Baptist church in Kentucky, and third oldest in the United States, was founded about 1790 by the slave Peter Durrett.[3]

African-American churches have long been the centers of communities, serving as school sites in the early years after the Civil War, taking up social welfare functions, such as providing for the indigent,
and going on to establish schools, orphanages and prison ministries.
As a result, black churches have fostered strong community organizations and provided spiritual and political leadership, especially during the civil rights movement.


[Wikipedia]
Civil rights movement
https://en.wikipedia.org/wiki/Civil_rights_movement
The Civil Rights Movement (also known as the American civil rights movement and other terms)[b] was a human rights movement from 1954–1968
that encompassed strategies, groups, and social movements to accomplish its goal of ending legalized racial segregation and discrimination laws in the United States.
The movement secured the legal recognition and federal protection of all Americans in the United States Constitution and federal law.

Many popular representations of the movement are centered on the leadership and philosophy of Martin Luther King Jr., who won the 1964 Nobel Peace Prize for his role in the movement.
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:36:32.62ID:1FrhbWC20
大事なところだけもう一度書くと。

black churches have fostered strong community organizations and provided spiritual and political leadership, especially during the civil rights movement.

The Civil Rights Movement
Many popular representations of the movement are centered on the leadership and philosophy of Martin Luther King Jr., who won the 1964 Nobel Peace Prize for his role in the movement.

Blacks found opportunities to have active roles in new congregations, especially in the Baptist Church, where slaves were appointed as leaders and preachers.


[Wikipedia]
Black church
https://en.wikipedia.org/wiki/Black_church
History
Slavery
Evangelical Baptist and Methodist preachers traveled throughout the South in the Great Awakening of the late 18th century.
They appealed directly to slaves, and a few thousand slaves converted.
Blacks found opportunities to have active roles in new congregations, especially in the Baptist Church, where slaves were appointed as leaders and preachers.
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:37:37.00ID:1FrhbWC20
君達日本は、アフリカ系アメリカ人の方を差別するような悪質なデマを流し続けているよね。
マスコミでさえも悪質なデマを流し続けているよね。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:39:21.57ID:oNdvlu5c0
>>1
表紙可愛い
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:39:59.00ID:1FrhbWC20
福音教会(バプティスト教会)で、アフリカ系アメリカ人の方は人権運動に目覚めた。
この人権運動は、マルチンルーサーキングへとつながる。

とある。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:43:13.76ID:0rOYDFc70
キング牧師は性欲をもうちょっと
抑えられたらなお良かったな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:47:27.10ID:vrec8iG90
一方、日本男性は日本女性を、痴漢やレイプAVの対象として描いてきた

反省しろバカオス
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:49:47.19ID:VLZ+ufZN0
>に太平洋諸島のアジアの女性たちについては魅惑的なショットが掲載されていた

これは検証が必要ですね
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:50:55.40ID:6IGAuRpK0
忍者や日本刀の話で、ちょっとなwと思う節が多いけど、北米の白人目線からとフィルター掛ければ
あんなもんだろと?としか言えないかな。。それなりに面白いので、変わらないでいてほしい。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:54:05.59ID:vrec8iG90
一方、日本男性は日本女性を、痴漢やレイプAVの対象として描いてきたため、それを見た外国人達が「日本女性は痴漢やレイプされたいし、襲われたら感じて濡れる」と勘違いして世界の性犯罪者が日本に痴漢やレイプしにやってきている

反省しろバカオス
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:58:54.46ID:gUwHw5rt0
白人少年をBL漫画にしてきた日本の女流漫画家
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:57:37.83ID:1FrhbWC20
バプティスト教会の説明。

1856年に始めて設立されたアフリカ系アメリカ人の方の初のバプティスト教会は、1986年にアメリカ合衆国国家歴史登録財に登録された。
奴隷解放宣言後、北部の自由のアフリカ系のかたがたは、南部の新たに解放されたアフリカ系のかたがたに宣教するために、南部へと渡った。
1895年、バプティスト会議を結成。
アフリカ系アメリカ人の方のバプティスト教会は、宣教・教育・地域社会の共同を担った。
20世紀にいくつもの会ができたが、今でも最大の会である。
慈善団体を編成し、自治警察や消防団を編成した。
学校を設立し地域社会のメンバーと協力する社会を作りし、いろいろな公共サービスをしている。
著名な活動家としては、マルチンルーサーキング Ralph David Abernathy, Bernard Lee, Fred Shuttlesworth, Wyatt Tee Walker and C. T. Vivianなどが上げられる。
地域の共同体として:学校・消防・社会生活などで種々の切捨てをされているが、それにもめげずアフリカ系アメリカ人の方の社会的結合の重要な役割を担っている。

In 1856 First African Baptist built a large Italianate church, which was added to the National Register of Historic Places in 1986.[15]
After emancipation, Northern churches founded by free blacks, as well as those of predominantly white denominations, sent missions to the South to minister to newly freed slaves, including to teach them to read and write.
With the rapid growth of black Baptist churches in the South, in 1895 church officials organized a new Baptist association, the National Baptist Convention.
It brought together the areas of mission, education and overall cooperation.
Despite founding of new black conventions in the early and later 20th century, this is still the largest black religious organization in the United States.[4]
They developed black churches, benevolent societies, fraternal orders and fire companies.[22]
The black church established and/or maintained the first black schools and encouraged community members to fund these schools and other public services.[8]
Notable minister-activists of the 1950s and 1960s included Martin Luther King, Jr., Ralph David Abernathy, Bernard Lee, Fred Shuttlesworth, Wyatt Tee Walker and C. T. Vivian.[25][26]
As neighborhood institutions
Although black urban neighborhoods in cities that have deindustrialized may have suffered from civic disinvestment,[38] with lower quality schools, less effective policing[39] and fire protection,
there are institutions that help to improve the physical and social capital of black neighborhoods.
In black neighborhoods the churches may be important sources of social cohesion.[40]
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:00:39.81ID:1FrhbWC20
>>262
発展段階説だ、と言いたいのだろうけど。
(1))だったら、日本人の選民思想がそもそも否定される。
(2)最も大事なことは、アフリカ系アメリカ人の方が自分でやり・書いて・そう考えているということ。

君が言いたいのは「白人が上から目線で”教え諭し導いてやったんだ”と言っている」って言いたいんだろうけど。
違う。
マルチンルーサーキングも認めている話。

アフリカ系アメリカ人地震がバプティスト教会を広めている。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:03:09.59ID:1FrhbWC20
>>262
地元の共同体を作り住民自治をしている時点で、君達日本人よりは頭が良い。

どこかのサイトでアフリカ系アメリカ人の方が言っていた
「結局のところ、自分達のコミュニティで金を回すしかないんだ。よそ者は信用できない」
5年ぐらい前かなあ。
今なら俺にも意味がわかる。
なるほど。
で、この考え方は、トヨタやホンダやイオンやウォルマートやウォールストリートにとっては都合がよくないんだよwww
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:04:19.40ID:1FrhbWC20
>>262
俺は彼らアフリカ系アメリカ人に教えてもらったんだけどwwwネットでwww俺に向けてメッセージを発したわけじゃないけど。書いてあったのを読んだ。
アフリカ系アメリカ人は、オマエラ日本人より頭がよい。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:05:42.54ID:1FrhbWC20
君達日本人は、反米的だよねぇwww


[Wikipedia]
National Register of Historic Places
https://en.wikipedia.org/wiki/National_Register_of_Historic_Places
is the United States federal government's official list of districts, sites, buildings, structures, and objects deemed worthy of preservation for their historical significance.

[Wikipedia]
アメリカ合衆国国家歴史登録財
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E7%99%BB%E9%8C%B2%E8%B2%A1
アメリカ合衆国の指定する歴史登録財(れきしとうろくざい、National Register of Historic Places)は、アメリカ合衆国の文化遺産保護制度の一つ。

概説
アメリカ合衆国政府が保全するに値すると考える地区、史跡、建築物、建造物、その他の物件の公式のリストである。



[Wikipedia]
Black church
https://en.wikipedia.org/wiki/Black_church
Free Blacks
In 1856 First African Baptist built a large Italianate church, which was added to the National Register of Historic Places in 1986.[15]

1856年に始めて設立されたアフリカ系アメリカ人の方の初のバプティスト教会は、1986年にアメリカ合衆国国家歴史登録財に登録された。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:06:50.67ID:1FrhbWC20
>>262
君達日本人こそ、アフリカ系アメリカ人の方に、物凄い偏見および先入観を持っているだろ。
君のその言動が何よりの証拠だ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:07:05.18ID:hGL2bruE0
気にすんな、日本では日本を戦争に導いた朝日新聞がまだピンピンしているぞw
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:09:18.95ID:IxA7PRlp0
現在の価値観で過去を顧みることはいいことだと思うがな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:09:31.86ID:1FrhbWC20
長々とwwwコピペwwwはるんでwww



[Wikipedia]
Black church
https://en.wikipedia.org/wiki/Black_church
Free Blacks
In 1856 First African Baptist built a large Italianate church, which was added to the National Register of Historic Places in 1986.[15]

Reconstruction
After emancipation, Northern churches founded by free blacks, as well as those of predominantly white denominations,
sent missions to the South to minister to newly freed slaves, including to teach them to read and write.

At the same time, black Baptist churches, well-established before the Civil War, continued to grow and add new congregations.
With the rapid growth of black Baptist churches in the South, in 1895 church officials organized a new Baptist association, the National Baptist Convention.
This was the unification of three national black conventions, organized in 1880 and the 1890s.
It brought together the areas of mission, education and overall cooperation.
Despite founding of new black conventions in the early and later 20th century, this is still the largest black religious organization in the United States.[4]
These churches blended elements from underground churches with elements from freely established black churches.[8]
The postwar years were marked by a separatist impulse as blacks exercised the right to move and gather beyond white supervision or control.
They developed black churches, benevolent societies, fraternal orders and fire companies.[22]
Black churches were the focal points of black communities, and their members' quickly seceding from white churches demonstrated their desire
to manage their own affairs independently of white supervision.
Black preachers provided leadership, encouraged education and economic growth, and were often the primary link between the black and white communities.[
The black church established and/or maintained the first black schools and encouraged community members to fund these schools and other public services.[8]
For most black leaders, the churches always were connected to political goals of advancing the race.
There grew to be a tension between black leaders from the North and people in the South who wanted to run their churches and worship in their own way.[24]
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:10:06.04ID:1FrhbWC20
[Wikipedia]
Black church
https://en.wikipedia.org/wiki/Black_church
Since the male hierarchy denied them opportunities for ordination, middle-class women in the black church asserted themselves in other ways:
they organized missionary societies to address social issues.
These societies provided job training and reading education, worked for better living conditions, raised money for African missions,
wrote religious periodicals, and promoted Victorian ideals of womanhood, respectability, and racial uplift.[4]

Civil Rights Movement
Black churches held a leadership role in the American Civil Rights Movement.
Their history as a centers of strength for the black community made them natural leaders in this moral struggle.
Notable minister-activists of the 1950s and 1960s included Martin Luther King, Jr., Ralph David Abernathy, Bernard Lee, Fred Shuttlesworth, Wyatt Tee Walker and C. T. Vivian.[25][26]

Politics and social issues
The black church continues to be a source of support for members of the African-American community.
When compared to American churches as a whole, black churches tend to focus more on social issues such as poverty, gang violence, drug use, prison ministries and racism.
A study found that black Christians were more likely to have heard about health care reform from their pastors than were white Christians.[27]

Most surveys indicate that while blacks tend to vote Democratic in elections, members of traditionally African-American churches are generally more socially conservative than white Protestants as a whole.[28]
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:10:24.06ID:1FrhbWC20
[Wikipedia]
Black church
https://en.wikipedia.org/wiki/Black_church
As neighborhood institutions
Although black urban neighborhoods in cities that have deindustrialized may have suffered from civic disinvestment,[38] with lower quality schools,
less effective policing[39] and fire protection, there are institutions that help to improve the physical and social capital of black neighborhoods.
In black neighborhoods the churches may be important sources of social cohesion.[40]
For some African Americans the kind of spirituality learned through these churches works as a protective factor against the corrosive forces of poverty and racism.[41][42]

Churches may also do work to improve the physical infrastructure of the neighborhood.
Churches in Harlem have undertaken real estate ventures and renovated burnt-out and abandoned brownstones to create new housing for residents.[43]
Churches have fought for the right to operate their own schools in place of the often inadequate public schools found in many black neighborhoods.[44]

National Baptist Convention
The National Baptist Convention was first organized in 1880 as the Foreign Mission Baptist Convention in Montgomery, Alabama.
Its founders, including Elias Camp Morris, stressed the preaching of the gospel as an answer to the shortcomings of a segregated church.
In 1895, Morris moved to Atlanta, Georgia, and founded the National Baptist Convention, USA, Inc.,
as a merger of the Foreign Mission Convention, the American National Baptist Convention, and the Baptist National Education Convention.[48]
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:12:35.49ID:1FrhbWC20
>>270誤字脱字
アフリカ系アメリカ人地震がバプティスト教会を広めている。

アフリカ系アメリカ人自身がバプティスト教会を広めている。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:16:15.41ID:lcDl4HK80
>>271 >どこかのサイトでアフリカ系アメリカ人の方が言っていた
>「結局のところ、自分達のコミュニティで金を回すしかないんだ。よそ者は信用できない」

それはそもそも不可能だが。
アマゾンの密林の奥地に、敢えてわざわざ引きこもって、孤立して狩猟生活をするくらいしか、
それを実現する方法はない。
そして、それらを自然に続けていたアマゾンの狩猟部族達ですら、現在は世界経済の接触を余儀なくされていっているのだ。
国家単位に集約される地域経済に組み込まれるというのは、それはそのまま世界経済に組み込まれるという事だからね。
できもしない事をいうのは、余り賢いとは言い難いね。
そしてその夢に安易に、当事者でもないのに、賛同してるという立場については、もっとみじめではないのかな。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:16:41.83ID:1FrhbWC20
>>262
「地元の共同体を作り住民自治をしている」
これが、アフリカ系アメリカ人の方の自発的な行動なのは分かるよね。

敵なら、こういう組織行動を破壊しこそすれ、教えないだろwww

日本では、住民自治を、カスミガセキもテンノーも政府もセンコーもお前らには一切教えなかっただろうがwww

カスミガセキもテンノーも政府もセンコーも、のぶなが秀吉家康明治維新、しか教えないだろwww

アメリカではリンカーンやワシントンと同時に、住民自治および共同体を習う。


じゃあバイバイ。
アメリカ人になりたい。
アメリカ合衆国の99%の一人になりたい。
俺に人権や民主主義をくれるところに行く。
バイバイ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:19:25.00ID:ninCm1lW0
アメリカにしばらく行って思ったがあっちじゃ黒人はちゃんとアメリカ人だ。白人と戦って権利を勝ち取ったから。
アジア人の扱いはというと…要するに権利を勝ち取ってない「よそ者」扱いだと感じたな。白人からも黒人からも。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:21:48.21ID:lcDl4HK80
>>283 >「地元の共同体を作り住民自治をしている」
だから、そんなの不可能だって。
電気も殆ど使わず、未だに馬車を使って頑張っているという集団は実在するが、
実際はそれはそれで、国家経済にも世界経済にも組み込まれているのである。
全くの外部との交易も交換も何もなしに、完全に独立して存在するなら、それはそれで自立ではあるだろうが。
実際にはその外部との交換・交易とみなされる現象が存在し、それによって成立してる側面が強い。
現実をもっと見ようね。
 
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:21:53.64ID:1FrhbWC20
>>282
わかっててわざと言うな。極論するな。
日本の地方でもすでに今頃議論しているだろ。

イ○ンだかセ○ンイレブンだか西○だかで買い物しても、トーキョーの銀座の本社が儲かるだけで、地元には時給700円の仕事しか残らない。

その話。

ウォルマートもアメリカで映画化されただろ。
例の有名な監督かな?

俺、今週ゲームでイベント中なんだwww。オマエラと無駄な会話する暇無いwww

俺には、日本より、パックランドだかアレフガルドだか魔界村の方が大事www
早く日本は滅んでくれないかなあ、と毎日思うよ。
日本が滅んだ方が世界は今より”まし”になると思う。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:25:51.94ID:lcDl4HK80
>>286 経済も経営も、テクノロジーなので、
そんな荒い理屈では、その制御も隆盛も不可能だよ。
あんたは、いわゆる夢想家に過ぎないよ。
  
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:27:08.54ID:wUTD4c600
>>14
マイケル・ジャクソン・・・
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:30:34.91ID:7MmOalwn0
日本のゲームによって
消費者として吸い上げられているのに
トンチンカンだな

トランプが選ばれた国の事情にも疎いらしい
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:30:47.32ID:TX9zrQQ10
>「有色人種は多くの場合、衣服をほとんどまとっておらず、都市部には暮らしておらず、
>自動車や飛行機、電車、工場といった最新のテクノロジーも利用していないように描かれていた」

こんな思い込みを持った連中には、日本人という黄色人種が
空母や戦闘機を自力で開発して、真珠湾を攻撃したというのは
信じがたいことだったのだろうな。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:33:09.96ID:oHrXG4zL0
>>288
マイケルは尋常性白斑でしょ?
嘘みたいに白く色抜けるんだよ
その部分はシミすら出来ない
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:35:20.56ID:LYr3XBiP0
気になったこと一度も無いし、いままで通りでええよ
そんなこと気にしてつまらなくなるほうが困る
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:39:05.48ID:S6Gmm6i50
奇妙な髪型の肥満児が変な下着で競技してても、日本イズ(≠アズ)ナンバーワンだぜ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:42:59.77ID:5IXujLDQ0
あの黄色い資格はそういう意味だったのか。
雑誌解約しちゃうぞ。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:43:36.95ID:uT7wr5vs0
ドラマ・映画も、人種バランスのみならず、百貫デブを配役しなくてはならなくなった
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:47:56.96ID:7AvYNzXC0
ホピ族が追い詰められていく過程なんて哀れなものだよね
自分たちの祭りや神事みたいなものを禁止され
子どもたちは英語を使う寮に入れられてしまう
言うことを聞かない大人の手は切り落とされる
反抗すれば「法律」を盾にしてどんどん土地を奪っていく
本来「法律」的なことでいうなら、先住民には先住の権利があるはず
ところがアメリカの法律はそれは認めなかった
アメリカの法律というのは、あくまでもアメリカのローカルルールでしかなかった
国際法廷の場に出て検証を受ければアメリカ人が恥をかく性質のものだった
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:49:49.17ID:7AvYNzXC0
税金がなかった土地に税金を課し
払えないものは「働いて金を稼げ」と強制する
もともとネイティブアメリカンは貨幣経済を持ってなかった
畑でトウモロコシを育てて暮らしていたような人々
しかしアメリカはそういう生き方を認めなかった
「働いて税金を納める」、それ以外のライフスタイルを認めなかった
しかもその税金も先住民のために使われるわけではない
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:52:26.75ID:7AvYNzXC0
ホピの長老たちはスペイン宣教師やアメリカに膝を屈してはいけないと諭したが
弾圧を逃れようと、自ら進んで「政府側」につく者の現れたという
そういう者を「政府側」は優遇した
(安い)給料をもらえる仕事を用意して、
エアコンや車のある生活をさせた それが文明的な人間の生活だと
しかしその維持費のためにずっと働き続けなくてはならなくなった
トウモロコシを育てていた頃には自分の時間は自分のものだったが
仕事をし、車に乗るようになると自分の時間は自分のものではなくなった
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:56:07.36ID:7AvYNzXC0
スペイン人は人類史上最悪とも言われる大虐殺を行っても
平気な顔をして謝罪もしないが
アメリカの将軍たちは、ネイティブアメリカンを弾圧したことを悔いて
「もしそのときに戻れるなら彼らの側についた」と告白した
スペイン人よりはアメリカ人のほうが良心があった
「スペイン宣教師」というのはキリストの教えを伝導する人間ではなく
スペイン帝国、スペイン女王の支配を強制する人間でしかなかった
キリストは名前を使われているだけ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:56:45.86ID:rG1BAWH80
ナショナルジオグラフィックの人類の起源みたいなテレビ番組を見てたら
人類は知識ある人が移動して文明を手に入れた
みたいな移民万歳論で締めてて
なんじゃそりゃ、アメリカ万歳じゃねーかと思った
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 00:01:49.53ID:l3VwokOQ0
>>109
と言うか
アラブ人(イスラム教徒)がキリスト教徒をさらって奴隷にしてたりして
奴隷市場があったりして結構ひどかった
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 00:03:28.66ID:/0aMHxi60
>494
実際、発展途上国の都市部以外は教育制度が整ってる方がまれだから識字率も勿論低いし、あながち>>6は変なこと言ってるわけではないよ。
ただ文化に優劣付けるのは良くないけど
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 00:08:32.93ID:9/YuX9Ou0
朝日新聞は反省しないのですか?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 00:13:47.21ID:tbeZ/bh50
差別はともかく、様々な面での人の優劣を排除したらこういう雑誌って存在意義なくなるよ
人種的な優劣というか得意・不得意は絶対的に存在するわけで
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 00:18:32.47ID:a9BqbbBg0
普段服着て暮らしてるのにワザと裸にさせて写真に撮ったら間違いなく差別だろうけど
裸で生活してる人たちをそのまんま写すのは差別なの?
むしろこちらの価値観を押し付けるのが差別じゃないの?

今のアマゾンあたりの裸族には観光客が来る時だけ裸になって
営業時間が終わると服着てインターネットなんかして暮らしてる人たちもいるそうだけどw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 00:19:32.40ID:1F2yNTU30
>>306
良くわからんな
地理や環境問題の記事が多いのに
得意不得意なんてジャレドダイアモンドレベルでも
語られているだろ

それ以上の優劣を知りたくて読むのか?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 00:22:04.11ID:a9BqbbBg0
>>306
違いに優劣をつけるのが差別じゃないの?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 00:23:30.12ID:2OnojX5I0
>>302
というか
そもそも白人同士でも奴隷狩り(スパルタ・アテネ・ギリシャとかでも)してるし
アメリカ送られた黒人奴隷の最初は黒人の奴隷国家から買ってたものだし
アメリカから解放された黒人奴隷はアフリカに帰って奴隷国家をまた作るし
人種に関係なく奴隷って制度はずっとあった訳でさ・・・
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 00:38:14.03ID:RWw2axvp0
>>307
裸でいると白人の観光客にクスクス笑われるからだよ
先住民がそう告白していた
若い者たちはそれで自分たちの文化を恥じるようになったらしい
営業時間終わると服着る人たちはもう諦めたんだろうね 色々と
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 00:53:59.66ID:j3Vm0SkY0
>>292
うちの子もシロナマズだけどもっと斑だよ
あんなにきれいに全身抜けるもんかね
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 00:59:12.36ID:JXKQVTfT0
>米国以外の有色人種については常に「エキゾチックで、ほとんどの人たちが衣服を身につけておらず、狩猟を好み、
>高潔な野蛮人である」といった決まり文句で報じていたという。

高潔な野蛮人=Noble savageはリスペクトのつもりだったんだろうがな
米国人が偏見に基づいてステレオタイプなサムライやニンジャをクールだと思っているようなのも似たようなもんだから
日本のブシドー精神は素晴らしいですねーみたいなこといわれてへらへら喜んでちゃいけないのだぜ
カンフー映画を見て中国人は一般人でも拳法使えると思い込むぐらい馬鹿げた話なんだから
歴代興行収入トップになったアバターも異星人という扱いではあったけど
Noble savageが大好きなアメリカ人根性むき出しで気持ち悪かったわ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 01:14:34.76ID:2kXd7MN60
アングロサクソンは、反省などしない
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 03:21:38.86ID:tNvAt2B9O
白人は全ての南の島を台無しにしたからな。
そこに住んでいた人たちもな。
何が反省だ。
今でも、日本にきた白人は傍若無人に振る舞うじゃないか。
(アジアのくせに)日本は何でも高い。
これが白人の本音だろ。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 04:53:35.49ID:gdTQ9Z3s0
―バーグは ユダヤ人

スーパーマンの80年代の映画って

そういうのがテーマ。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 06:00:53.52ID:5OalrHAm0
>>56
こちら千葉は九十九里浜の地曳き網漁では昭和30年代まで老若男女問わず大勢全裸で網を曳いていたんだよ
画像が沢山残ってる
しかも女性の裸体を見て興奮して勃起してしまう男はからかいの対象になっていたようで、男達は勃起防止のために陰部の包皮を被せ寄せて先端で縛って対策していたんだって
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 10:49:36.19ID:EYBbAncV0
[Wikipedia]
Capitol Hill Babysitting Co-op
https://en.wikipedia.org/wiki/Capitol_Hill_Babysitting_Co-op
The Capitol Hill Babysitting Cooperative (CHBC) is a cooperative located in Washington D.C., whose purpose is to fairly distribute the responsibility of babysitting between its members.

History
The co-op was founded in the late 1950s,[3] and as of 2010 continues to operate.
In 2010, there were twenty families in the co-op (down from its heyday of 250 families). Some of these are second-generation members of the co-op. It is open to new members.
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:31:37.32ID:EYBbAncV0
一応言っとくと、コロンブスは神聖ローマ帝国の手先でスペインの手先だぞ。アメリカは関係ないからな。
お前ら話を捻じ曲げて伝えるな。そいつはカトリックの守護者だった神聖ローマ帝国の手先だ

アメリカでは今もってネイティブアメリカンの方もアメリカ政府を訴えたければ訴えることは可能なんだぞ。
これは市民の権利で人権だから邪魔はできない。
お前らの日本と一緒にするな。


[Wikipedia]
テカムセ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%82%BB
テカムセ、またはテカムシ(Tecumseh / Tecumtha / Tekamthi, 1768年? - 1813年10月5日)は、アメリカインディアンのショーニー族の戦士、または酋長で、白人への植民地抵抗運動のシンボル的人物。



でもって、リンカーンが南北戦争のときに作った船の名前。
[Wikipedia]
USS Tecumseh (1863)
https://en.wikipedia.org/wiki/USS_Tecumseh_(1863)
USS Tecumseh was a Canonicus-class monitor built for the United States Navy during the American Civil War.
Although intended for forthcoming operations against Confederate fortifications guarding Mobile Bay with Rear Admiral David Farragut's West Gulf Blockading Squadron, Tecumseh was temporarily assigned to the James River Flotilla in April 1864.

ただ、アメリカ合衆国は軍事費を減らすべきだし、モンロー主義になるべきだ。そもそもアメリカ軍は元々州兵だ。海外侵略できないようになっていた。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:33:13.71ID:EYBbAncV0
フィリピン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%B3
国名のフィリピンは16世紀のスペイン皇太子フェリペからちなんでいる。

フェリペ2世 (スペイン王)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%9A2%E4%B8%96_(%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%8E%8B)
ハプスブルク家のカスティーリャ王国・アラゴン王国(=スペイン)の国王(在位:1556年 - 1598年)。
イングランド女王メアリー1世と結婚期間中、共同統治者としてイングランド王フィリップ1世(Philip I)の称号を有していた。
また1580年からは、フィリペ1世(Filipe I)としてポルトガル国王も兼ねた。
ヨーロッパ、中南米、アジア(フィリピン)に及ぶ大帝国を支配し、地中海の覇権を巡って争ったオスマン帝国を退けて勢力圏を拡大した。
さらにポルトガル国王も兼ね、イベリア半島を統一すると同時にポルトガルが有していた植民地も継承した。その繁栄は「太陽の沈まない国」と形容された。
王家ハプスブルク家
王朝スペイン・ハプスブルク朝
父親カルロス1世

カール5世 (神聖ローマ皇帝)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB5%E4%B8%96_(%E7%A5%9E%E8%81%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E7%9A%87%E5%B8%9D)
神聖ローマ帝国のローマ皇帝。ハプスブルク家第3代の皇帝(在位:1519年 - 1556年)、及びスペイン国王(在位:1516年 - 1556年)。
スペイン国王としてはカルロス1世(Carlos I)と呼ばれる[
ハプスブルク帝国の絶頂期に君臨し、その治世は、ヨーロッパ統合を果たしたカール大帝以来の歴史的ヨーロッパ概念の体現者とも言われる。
さらに当時は大航海時代の真っ只中にあったため、「太陽の沈まない国」と称されたようにヨーロッパから新大陸、アジア(フィリピン)に至る世界帝国を築き上げた。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:34:07.94ID:EYBbAncV0
ネトウヨのこびるアメリカはアメリカの真の姿じゃないって。右も左もアメリカを誹謗中傷している!迷惑だ!アメリカは当時途上国。
ハプスブルグ家は、神聖ローマ帝国皇帝を代々輩出している家
ナポレオンの出来損ないのナポレオン3世ですら、メキシコを侵略して神聖ローマ帝国皇帝の親戚をメキシコ皇帝につけようとした。
本家ナポレオンですら、2回目の嫁は、ハプスブルグ家の女。革命なんて嘘っぱちwルイ16世の嫁マリーアントワネットもハプスブルグ家。

アメリカはイギリス国王から独立したんだぞ。革命を起こして。
革命を起こせた根拠は、一人一票・人権・民主主義は、自明のもので神がくれた権利だから、国王といえども侵害できないから、だ。
税金をかけられ徴兵され選挙権がないから革命を起こし独立戦争をしたんだ。 つまりだ。アメリカで明治維新やったら独立戦争が起きるぞw

[Wikipedia]
ナポレオン3世
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%B33%E4%B8%96
ナポレオン3世(Napoleon III, 1808年4月20日 - 1873年1月9日)は、フランス第二共和政の大統領(在任:1848年 - 1852年)、のちフランス第二帝政の皇帝(在位:1852年 - 1870年)。
ナポレオン・ボナパルトの甥にあたり、1815年のナポレオン失脚後、国外亡命生活と武装蜂起失敗による獄中生活を送ったが
しかしメキシコ出兵の失敗で体制は動揺。

[Wikipedia]
マクシミリアン (メキシコ皇帝)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3_(%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B3%E7%9A%87%E5%B8%9D)
全名は、フェルディナント・マクシミリアン・ヨーゼフ・マリア・フォン・ハプスブルク=ロートリンゲン
)。オーストリア皇帝フランツ・ヨーゼフ1世の弟。妻はベルギー国王レオポルド1世の王女シャルロッテ・フォン・ベルギエン。
優れた海軍の軍歴ののち、1864年4月10日、フランスのナポレオン3世と帝政復活を望むメキシコの王党派の支援の下、メキシコ皇帝に即位した。
宗教 キリスト教カトリック教会

[Wikipedia]
ナポレオン・ボナパルト
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%8A%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%88
フランス革命後の混乱を収拾して、軍事独裁政権を樹立した。また、戦勝と婚姻政策によって、イギリス、ロシアとオスマン帝国の領土を除いたヨーロッパ大陸の大半を勢力下に置いた(これら一連の経過をナポレオン戦争という)が、最終的に敗北して失脚した。
配偶者
ジョゼフィーヌ・ド・ボアルネ
マリー・ルイーズ・ドートリッシュ

[Wikipedia]
マリア・ルイーザ (パルマ女公)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B6_(%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%9E%E5%A5%B3%E5%85%AC)
マリア・ルイーザ(Maria Luisa, 1791年12月12日 - 1847年12月17日)は、神聖ローマ皇帝フランツ2世(オーストリア皇帝フランツ1世)の娘で、フランス皇帝ナポレオン1世の皇后。後にパルマ公国の女公(在位:1814年 - 1847年)。

[Wikipedia]
マリー・アントワネット
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88
フランス国王ルイ16世の王妃。フランス革命中の1793年10月16日に刑死した。
出生 1755年11月2日神聖ローマ帝国の旗 神聖ローマ帝国オーストリア帝国の旗 ハプスブルク君主国、ホーフブルク宮殿

だからアメリカはモンロー主義なの!
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:34:58.25ID:EYBbAncV0
[Wikipedia]
クリストファー・コロンブス
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%96%E3%82%B9
ポルトガル時代
1484年末頃[注 10]、コロンブスはポルトガル王ジョアン2世に航海のための援助を求め
1485年中頃、8年間過ごしたポルトガルに別れを告げる決心をつけた

スペイン時代
カトリック両王への売り込み
コロンブスはコルドバでイサベル1世とその夫フェルナンド2世(カトリック両王)に謁見した
1492年1月2日に、ムーア人の最後の拠点であったグラナダが陥落したことで、スペインに財政上の余裕ができたことをサンタンヘルは指摘した[20]。
元々興味を持っていたイサベル1世はこれで勢いを得てフェルナンド2世を説き伏せ、スペインはついにコロンブスの計画を承認した

サンタ・フェ契約
1492年4月17日、グラナダ郊外のサンタ・フェにて、コロンブスは王室と「サンタフェ契約」を締結した。その内容は、
1.コロンブスは発見された土地の終身提督(アルーランテ)となり、この地位は相続される。
2.コロンブスは発見された土地の副王(ピリレイ)及び総督(ゴベルナドール・ヘネラール)の任に就く。各地の統治者は3名の候補をコロンブスが推挙し、この中から選ばれる。
3.提督領から得られたすべての純益のうち10%はコロンブスの取り分とする。
4.提督領から得られた物品の交易において生じた紛争は、コロンブスが裁判権を持つ。
5.コロンブスが今後行う航海において費用の1/8をコロンブスが負担する場合、利益の1/8をコロンブスの取り分とする。


[Wikipedia]
フェルナンド2世 (アラゴン王)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%892%E4%B8%96_(%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E7%8E%8B)
1492年1月、グラナダ王国を滅亡させて、約800年にわたるレコンキスタに終止符を打つ。
1496年にはローマ教皇アレクサンデル6世により、この偉業が讃えられ、フェルナンドとイサベルは「カトリック両王」の称号を授けられることになる。

婚姻政策
神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世の娘マルグリットを長男フアンの妃に
同じく皇帝の息子ブルゴーニュ公フィリップを次女フアナの婿に、
また、イングランド王ヘンリー7世の長男アーサー王太子を四女カタリーナの婿として
スペイン、オーストリアとネーデルラント、イングランドのフランス包囲網を形成した
フランスは1494年からイタリア戦争を開始するが、1504年に締結された条約により、フランスはナポリの王位を放棄し、フェルナンドがナポリ王を兼ねることとなった(ナポリ王フェルディナンド3世)。

後継者
フェルナンド2世は、後継者にフアナ女王の長男カルロスを指名して1516年に亡くなった
フランドルで生まれ育ち、スペイン語を理解できなかったカルロス王子に対し、その弟であるフェルナンド王子はスペインで生まれ、祖父フェルナンド2世が手元に置いて養育
カルロスは、フェルナンド2世の有していたアラゴンその他の王位を継承すると共に、カスティーリャの王位も母フアナとの共同統治という形で獲得した。
これらの王位は以後も形式上は別個のものとして存続するが、実質上は「スペイン王位」として1つに統合され、カルロスはスペイン国王カルロス1世と呼ばれることになる。
カルロス1世はさらに1519年には神聖ローマ皇帝に選出されたため、カール5世とも呼ばれることになる。
一方、フェルナンド王子はフェルディナント1世として、兄カルロスの在位中にドイツ王、退位後に神聖ローマ皇帝となり、ハプスブルク家の領土のうちオーストリアを継承した。
また、婚姻によりボヘミア・ハンガリーなどを獲得してハプスブルク君主国と総称される国家を形成し、オーストリア・ハプスブルク家(後のハプスブルク=ロートリンゲン家)の祖となった。


[Wikipedia]
フェルディナント1世 (神聖ローマ皇帝)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%881%E4%B8%96_(%E7%A5%9E%E8%81%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E7%9A%87%E5%B8%9D)
在位1556年 - 1564年


[Wikipedia]
カール5世 (神聖ローマ皇帝)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB5%E4%B8%96_(%E7%A5%9E%E8%81%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E7%9A%87%E5%B8%9D)
在位
1519年 - 1556年(神聖ローマ皇帝)
1516年 - 1556年(スペイン王)
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:35:46.04ID:EYBbAncV0
ローマ皇帝
http://www.y-history.net/appendix/wh0103-073_1.html
ローマ帝国の支配者。原則は元老院から選出されるが次第に神格化された。

ローマ皇帝の称号
 ローマ帝国の初代皇帝アウグストゥスの最終的な(崩御の時の)正式な肩書きは、
「インペラトル(最高司令官)・カエサル・神の子・アウグストゥス・大神祇官・コンスル十三回・最高司令官の歓呼二十回・護民官職権行使三十七年目・国父」という恐ろしく長いものであった。
元首(プリンケプス)は称号ではなく、地位を意味する。
肩書きが長すぎるので、元首つまり皇帝に呼びかけるときは最初のインペラトルか、次のカエサルを用いられるようになる。  
「皇帝」を意味する英語のエンペラーはインペラトルに、ドイツ語のカイザーはカエサルに由来する。
<本村凌二他『ギリシアとローマ』1997 世界の歴史5 中央公論新社 p.325 などによる>

ローマ皇帝の併存
 ローマ帝国は395年に東西に分裂し、それぞれが皇帝を戴くこととなる。
しかしそれより前、すでに3世紀末のテオドシウス帝の時に四帝分治制(テトラルキア)が採られ、帝国の行政は東西に分割され、それぞれに正帝と副帝がいるという、「帝政国家」には似つかわしくない状態になっていた。
東西分裂はその状態が固定されたに過ぎない。
その後、西ローマ帝国は476年に滅亡し、皇帝もいなくなったが、東ローマ帝国では皇帝位は存続し、7世紀ごろからはビザンツ帝国のビザンツ皇帝といわれるようになる。

中世のローマ皇帝
 東西の皇帝の並立状態を復活させたのが、800年のカールの戴冠であった。
フランク王国のカール大帝がローマ皇帝を名乗ることにより、再び地中海世界に皇帝が二人存在することとなった。
もっとも西の皇帝位は安定せず、結局、962年の東フランクのオットー以降は神聖ローマ皇帝といわれるようになる。
こちらはドイツ王に継承されるが、代々の皇帝はローマ皇帝という称号を実質的なものにしようと、イタリア政策に熱中したことはよく知られている。
それは同時にローマに君臨するローマ教皇との激しい叙任権闘争を生み出すこととなった。

皇帝の終わり
 神聖ローマ皇帝の地位は途中選挙制になったりしながら、形式的にはハプスブルク家に継承され、ナポレオン戦争の結果、1806年にフランツ2世が退位して消滅する(そのままオーストリア皇帝となる)。
一方の東ローマ皇帝は、1453年にオスマン帝国によってビザンツ帝国が滅ぼされたため、そこで終わる。
現在に至るまでビザンツ皇帝および皇帝と一体であったギリシア正教会の都であったコンスタンティノープルはイスラーム教徒に占領されたままであるが、
ロシア皇帝はビザンツ皇帝を継承し、ギリシア正教の後晋であるロシア正教の保護者として皇帝ツァーリ(カエサルのロシア語形)を称した。
しかしそのロシア皇帝も1917年のロシア革命で殺されている。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:37:01.40ID:C409qxnp0
悪意は無さそうだけどうるさい連中いるから仕方ない
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:43:18.12ID:vDsxZPXz0
そもそも写真家は社会性とか
そんなこと関係なく撮りたいと思ったから撮っただけですよ
黒人をみれば『うわぁクロンボだな』とか
白人をみれば『エロイwやりてぇ』とか
そこにあるのは自己欲だけですよ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:45:42.95ID:VPib4b260
最近は叩く対象があんまないから、ポリコレ棒で過去の自分をぶっ叩きはじめたか…
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:46:23.31ID:EYBbAncV0
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。

お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

何を言っているんだ。わかって無いな。
おまえらクズの寄生虫のゴミの日本人が、優秀なインドネシアやマレーシアからの移民の方の介護をさせて頂く時代になるんだよwww

オマエラ日本人の選民思想は本当にキモイな

日本はもっと競争社会になるんだろ!!!www
日本は弱者切捨てをするんだろ!www
日本は能力主義になるんだろ!www

アメリカ合衆国はピューリタンが作った国だから。自分たちのことは自分たちでするとはそう言う意味。
住民自治や地方分権や人権や一人一票。
オマエたち日本がデマを流したからおかしくなったんだろうが。

日本は競争社会で能力主義だそうですから、当然、日本人にも負け組みがいないと差別です。
さあ日本に移民を受け入れましょう、日本に外国人労働者さんを受け入れましょう。

選民思想を持ちプライドばかり高い差別主義者の日本人には耐えられない屈辱だろうなwww
楽しみだ
ざまあ!
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:47:14.79ID:EYBbAncV0
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。

お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

何を言っているんだ。わかって無いな 。
おまえらクズの寄生虫のゴミの日本人が 、 優秀なインドネシアやマレーシアからの移民の方の介護をさせて頂く時代になるんだよwww

オマエラ日本人の選民思想は本当にキモイな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:47:33.18ID:EYBbAncV0
日本はもっと競争社会になるんだろ!!!www
日本は弱者切捨てをするんだろ!www
日本は能力主義になるんだろ!www

アメリカ合衆国はピューリタンが作った国だから。自分たちのことは自分たちでするとはそう言う意味。
住民自治や地方分権や人権や一人一票。
オマエたち日本がデマを流したからおかしくなったんだろうが。

日本は競争社会で能力主義だそうですから、当然、日本人にも負け組みがいないと差別です。
さあ日本に移民を受け入れましょう、日本に外国人労働者さんを受け入れましょう。

選民思想を持ちプライドばかり高い差別主義者の日本人には耐えられない屈辱だろうなw w w
楽しみだ
ざまあ !
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:48:19.87ID:TwUkXH/X0
>過去の追悼記事が白人男性の生涯ばかりを取り上げていたことを認めた上で、「Overlooked(見落とされた人たち)」という欄を設け、偉大な女性たちの死を追悼する記事の連載を開始している。

白人至上主義からフェミニズムに移行しただけだろw
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:49:58.23ID:UqYQd/6/0
>>332
まあ是正できるほうがいいだろ
慰安婦含めてやりすぎってのはあるああいう売女がでるとかそういうのは
人類的によくないならいいけど
日本軍だけじゃねーからもう韓国含めて売女恒久的にねーにしろとしかいいようがない
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:52:45.09ID:TwUkXH/X0
>>292
中南米の黒人と思われてた野球選手が
アメリカ暮らしをしてるあいだに
すっかりアメリカのだらしない白人オヤジみたいになってた。
メラニン色素を作るのをDNAレベルまで深化されてるか
されてないかの程度の違いがあるのかもしれない。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:54:40.11ID:TwUkXH/X0
ポリコレが猛威を振るってるのもわかる。
それまでの白人文化が傲慢すぎていた。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:54:41.30ID:3QrpKCuy0
なんというか、そんなことで反省すること自体が傲慢な気もするが・・・
文化人類学的な学問は、今後なくなって行くということでいいのかな?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:58:10.18ID:vDsxZPXz0
映画なんかはむしろ黒人より黄色人が出演するほうが不快なんだが・・・
あれは本当にやめてほしい
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 12:01:53.39ID:D9GWWDbN0
>>44
アフリカには平均IQ70の国とか存在する
ほぼ全員が遅れ学級だぞ?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 12:29:53.46ID:v8pp2MwD0
LGBT Q

を差別するな

区別しろ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 12:35:37.04ID:HKX3be200
映画のウォーター・ワールドで皮肉られていたな。

>>342
そりゃIQなんてのは、
平均よりどれだけ勉強しているかだしなぁ…
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 12:43:39.67ID:HxbFbV3G0
あとユダヤ偏向はいい加減やめれ。
いつまでナチスナチスやってんだw
ついでに書くと中国への突っ込みが甘いなw

Explorerは面白いけどな。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 13:09:37.01ID:uJBW2QBB0
>>337
これからはダメだよ、というのは良いことだね

子孫の目からどう映るか
という規範意識は普遍的な倫理感

最近はポスコロをしっかりと読まずに
カウンターポスコロだけになびく者が多いから厄介
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 13:18:56.05ID:tO31iHfH0
そもそも、白人よりもシナチョンの方がIQ高いしなw その上、シナチョン各国よりも欧米の方がゴミだらけ落書きだらけで汚い。便所紙が流せる点だけはシナチョンよりかマシだけどw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 13:36:42.99ID:C2w4aj7O0
>>342
俺はある発展途上国で数学を教えたことがあるが、国民全員が白痴なんじゃないかと思ったわ。
とても同じ人間とは思えなかった。

白人はむかし黒人を差別したから悪いと言うヤツがいるが、俺は仕方ないなと思う。
だって、同じ人間とは思えないんだから。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 13:57:40.71ID:LP/XYK0t0
みんな文明に、情報化社会に疲れてんだよ。
文明人は未開の人類には未開のままでいて欲しいって思いがちなんよ。
まだこんな人たちが居るんだって、それが救いのように感じる。
でも彼らを博物館の人形扱いしちゃいけない。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 14:01:26.46ID:qkulk2Tn0
日本人が高い能力を示しても依然として差別されてんだから、差別が能力的な区別なんてのはデタラメだ。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:22:55.63ID:McGZYHe40
>>2
よせっ、私は無差別主義者だぞっ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:24:36.60ID:koKAfy2o0
縄文人がブスすぎて、人種の純粋性なんてどうでもよくなったな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:24:48.58ID:tDqSaUJU0
でも農業教えて種やったら蒔かずに食べちゃうやつらに知性があるとは思えんが
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:25:26.97ID:94UplhH80
日本人ならニュートン
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:39:04.83ID:dRHBttoE0
裸族の何が問題なんだ
狩猟採取の何がいけないんだ
知性なんて狡賢いだけじゃないか
文明社会の傲慢だな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:08:33.39ID:9YK+rhvT0
白人が傲慢で野蛮であることは
皆知ってるから大丈夫
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:11:54.47ID:qkulk2Tn0
頭の悪い欧米人は「友達になるべきクジラを食べるなんてジャップは知性がない」と思ってると思うわ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:25:55.66ID:uJBW2QBB0
白人一括りは自分が批判するはずの
ステロタイプの再生産でしかない
行き止まり
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:32:30.50ID:0JaymYsd0
進歩的欧米人「日本人はクジラやイルカを食う野蛮人」
保守的欧米人「日本人は黄色い猿」
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:38:36.81ID:EmwYbRWK0
>>105
>欧米人の美に関する追求心はスゴいから。
華やかなオーケストラやパイプオルガンの演奏会とか。
教会のステンドグラスとか。

そういうのが逆にダサいという感覚が戦後急速に発達した
もっと軽くて爽やかでフランクなものの方がセンスがいい、と
その結果日本のサブカルチャーが世界で脚光を浴びることにもなった
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:41:32.29ID:BSiuYDiS0
道徳基準は永遠不変ではなく、時代により変化することが教訓なのであれば
2018年の常識や倫理観が普遍性を持つ真理だと、何を根拠に判断しているんだろね
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 09:29:08.73ID:BLBEGvzM0
反省?ひよるなよ。
世の中、人種差別と言われる陣営のほうが正しい。
差別反対などと偽善を言う卑劣な奴らを排除していかないと地球はダメになるね。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 20:08:30.13ID:PzVc1fcW0
ほんとクソ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 20:24:42.45ID:osBxmWh+0
>>342
流石にそれよりは高いだろ
筆記試験なんてろくに受けたことない人らだぞ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 20:28:16.56ID:+Ef1KRmB0
確かにNTSBの立派な建物と
BEAのこじんまりした建物を写して
フランス人を馬鹿にしているよね
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 20:36:10.28ID:26l221pr0
つか、今は差別的でないと思っているのか
今の価値観で過去を断罪しているのは卑怯で偽善的
人間性としても下劣
過去はどうでもいい今の自分自身のみを断罪せよ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 20:50:26.81ID:2Gg4GxCM0
日本みたいに原始宗教のまま先進国になった国じゃないと無理だろうね
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 22:08:36.27ID:Q/oCoyrD0
日本は中国仏教と儒教のミックス
原始でもなんでもない
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 22:10:29.45ID:s//lGip60
fox傘下なのにこんなこと言っていいの
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 22:19:19.01ID:elm6gafK0
いくら土人でも服くらい着てるし
スマホを持って自動車に乗るくらいのことはする
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 22:22:54.62ID:h0zt41Gq0
白人が反省の弁を述べる時、それは自らを断罪するのではなく過去の仲間の過ちを断罪してるに過ぎない
ただファッション的に自分が正義の側に立っていると信じることで気持ちよくなりたいだけだから
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 01:37:23.09ID:0J3I/Oju0
>>342
アフリカの人は人類発生からずーっと同じ土地にいて
海渡ったり高山や砂漠を超えたり
寒冷猛吹雪や台風地震火山などを内包する様々な新たな環境に飛び込んで
対処したりという環境圧を受けてないから
他地域の人に比べて淘汰されてないんじゃないか
と思うことはある
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 01:42:20.57ID:z+XDwyR10
>>1
〉例えばオーストラリアに関する1916年の記事では、2人のオーストラリア先住民の写真に「南オーストラリアの原住民たち:全人類で最も知性が低いとされる未開人」というキャプションが付けられている

白人の本音が良く分かる資料としては良いかもな。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 01:47:09.21ID:IA6IXXGXO
鳥の珍しい発情ダンス撮るのに200人近い撮影クルー組んで移動する、と聞いて
それだけ金かけりゃ、そりゃあんないい写真撮れるよなーと思った記憶
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 06:11:17.58ID:NwyQYaFU0
偽善者がどのような行動パターンを取るのかよく分かる事例ですね
こいつらは結局ポーズだけで、実のところ守りたいのは自分の社会的ステータスと高給と恵まれた人生環境というのが笑えるところ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 06:41:26.58ID:BPBQjHYa0
捕鯨反対とか、人種差別が形を変えただけのアングロサクソンの驕りだしな。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 07:14:05.12ID:NwyQYaFU0
>>384
捕鯨反対は、本当にそう
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 07:21:08.52ID:y31uCQK40
第二次大戦がテーマだと露骨に出るよな。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 07:24:42.03ID:sVFq9ekl0
人種によって知能が違うという厳然たる事実さえ口に出せないくせに、何が人種差別だよw
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 07:35:50.90ID:nspKhcZ10
自宅にDVDを一枚さりげなく置いておくと、初めて遊びに来た女性の印象UP
その程度
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 07:52:12.57ID:/QgEmwJ/0
メーデーはなんか日航ジャンボの考証が日本の常識とかなり違ってたな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 08:22:59.68ID:ri5GoFt70
俺フロリダに住んでるけど、
人種差別されまくりだぜ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 08:43:43.72ID:EZ0e/E4l0
>>391
だろうな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 08:47:33.40ID:7xadxF7i0
ナショジオというとつい映画「マディソン郡の橋」を思い出す
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 08:50:33.45ID:Iq6KacfC0
銃大好きマッチョ志向の脳筋アメリカ人も十分野蛮に見える
トランプも典型的な脳筋
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 09:01:38.87ID:ka03DLGf0
米国じゃあ、黄色人種は黒人から差別を受ける立場
白人>黒人>スパニッシュ>黄色人種
その中でも、最小人口の日本人は中国人コミュニティや韓国人からは差別を受ける立場

つまりは、日本人は米国じゃあ最下層扱いなのが現実
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 09:05:06.30ID:z8qdlo7I0
よくわからんがコリアンは死ねってことだけはわかる
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 09:08:17.62ID:6pZaspCz0
>>373 儒教なんて実際に日本に広まったの江戸時代だぞw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 09:10:10.40ID:6pZaspCz0
北欧とかロシアでトップレス女性を望遠レンズで撮って来て載せれば無問題
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 09:18:02.06ID:Zx2x/1880
CSのナショジオ、面白いんだけどああ、白人の価値観で物を見てるんだなと醒める時は時々あるな。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 09:20:04.82ID:xKqJrO570
>>1
>南オーストラリアの原住民たち:全人類で最も知性が低いとされる未開人
これは酷いな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 09:20:46.00ID:uHk2sdQf0
手塚治虫や藤子Fの漫画に出てくる黒人とか部族とか、もろナショジオのコピペだからな
70〜90年代当時日本で入手できる未開の国の資料が少なかったんだろうけど
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 09:23:44.56ID:LPEGOhKm0
白人ユーチューバー(笑)が日本に来て
サファリパークの野生動物を撮影するみたいに
そこらの日本人を勝手に撮影しまくったり、
日本じゃずっと当たり前に存在してきた文化を
たった今自分が発見したみたいなドヤ顔で報告したりと
根底にある白人優越感・人種差別感はナショジオにも通じるものがある
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 09:23:49.50ID:xKqJrO570
>>4
>日本の反レイシストはナショジオに今までなにか言ったことあったのかい?
日本の左翼は「ナショナルジオグラフィック誌は反省したのに日本はー」とやるのに使うだけ。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 09:28:14.01ID:zzLUulZA0
>>404
アメリカ合州国の白人と喋ったことある?

酷いから
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:07:16.70ID:NwyQYaFU0
過去に生きていた先人を現在の価値観で断罪し、自分たちが優位なポジションに立てるようにアピールしてるだけの屑の中の屑
断罪するなら現在ある自分の社会的立場、高給、恵まれた生活環境を返上してみろ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:15:59.47ID:BoymyEkr0
>>407
でも君も白人は悪いことしてきたって断罪するやん

先人批判はダメなんだろ?
悪い白人の作った文明的成果を捨ててから発言したら?w
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:20:10.05ID:XKZD73VE0
劇場版パディントンでは出身地のペルーを「暗黒の地」と呼んでるけど、あれは良いのかな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:27:47.56ID:NwyQYaFU0
>>408
詐欺師は詭弁が上手いねw
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:29:59.75ID:BoymyEkr0
>>410
詭弁じゃないよ
そこらの言説の構造を見抜いているということ
言うなればリテラシーの違いだな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:32:42.11ID:Dvlw6ZOw0
>>406
「合州国」ってネタか何かか?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:33:48.94ID:CMVSMz/F0
ここでハッキリ言わなきゃならないのは、悪いことをする人種には適用外な事
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:34:14.01ID:Ji05+Dsc0
単純で未開なのは確かだろうが
知性に欠けていては生き延びられないだろう
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:35:50.11ID:NwyQYaFU0
>>411
>>>410
>詭弁じゃないよ
>そこらの言説の構造を見抜いているということ
>言うなればリテラシーの違いだな

言説の構造とか、リテラシーの違いとか、いやまあ詐欺師の口上をプンプン臭わせてくれるね面白いw
もっと反論してみ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:35:52.86ID:Ji05+Dsc0
>>412
本多勝一シンパなんだろう
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:37:54.90ID:Dvlw6ZOw0
>>416
へぇ。でも「State」が「州」だと思ってる奴多いよな。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:41:18.93ID:p3LhS37WO
白人の肌の劣化が早いのは知ってる
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:53:17.68ID:TWhJaabo0
動物図鑑か
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:54:18.57ID:Yz8CxSsb0
こんなの社会人類学じゃ50年以上前に通った道なのに理系は遅れてるんだな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:55:24.74ID:Rq3VpPg20
そういやそうかもな気づきが訪れたな
日本なんか特にわかりにくいのにそうなるのは、日本版だから?
アメリカとメキシコの関係も近いよな
タイとかも放送コード触れとはやばいんじゃないかと今どきは思うけど
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:55:31.27ID:TWhJaabo0
>>300
実態は
アメリカ→ほぼ全滅
南米→ラティーノがいる
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:56:21.31ID:CEKSD3tC0
ネトウヨみたい
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:56:54.37ID:Rq3VpPg20
だから地獄の黙示録だよな、あれがわかるようになってくると
アヴァロンに戻ってきた感じがするんじゃないか知らんけど
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:59:19.51ID:OIdV79Py0
なにをいまさら。むしろ差別を限定することで、もっと深刻な差別行為を
隠してさらに雑誌の価値上げようとしてるだろ。国策モンドカストリが。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 13:02:51.90ID:Kx+YGxsh0
>>6
劣るのは知性ではなく学力だな
しかも欧米が押し付けてる都合のいい学力
必要ない国や部族にとってはほんとなんの価値もない
文明側の押し付けだけどな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 13:03:26.50ID:Rq3VpPg20
けど植民地時代の影響だとおもうけど、ベトナム戦争でも黒人と一緒になって戦ってるやん、アメリカンか?こっちはフレンチだ、ここでは負けてないとか絡まれて
妙な人種感の世界、知識ないと意味わからん世界
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 13:05:36.54ID:Rq3VpPg20
ああだからダヴィンチかなんかの地獄の絵画にはだか祭てタイトルついてたら
んあんかやだろ?けど状況は似たようなシチュじゃないか
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 13:07:31.76ID:Rq3VpPg20
なにいってんのこのこ?
それはわからないです
という冷めた遠ざけ方されるんだろうか
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 13:09:49.37ID:dghuMLNS0
>>1
相対的に白人達の事も本音で書けばいい
嗜虐的で理性と道徳心が低い勘違いした輩だとか
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 13:14:00.27ID:mojqcP+v0
当時のスタッフと入れ替わって
過去の検証がしやすくなったんだろうな
ちょっとズルい気もするが
そこをいくと連綿と思想を引き継ぎ続ける日本のマスコミは大したもんよ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 13:15:22.76ID:tCiuVk0l0
>>1
アメリカももう終わりが近づいているなあ。
平等カルトのせいで国が崩壊に向かっている。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 13:16:29.84ID:tCiuVk0l0
>>6
そのとおり。
優等民族と劣等民族は厳然と存在する。
劣等民族を持ちあげすぎた結果、劣等民族が世界を占領して
崩壊しつつあるのが今の世界だ。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 13:19:31.43ID:tCiuVk0l0
よく読むとやっぱりこの編集長は女か。
「自分は悪くないよ、差別されてきた側だよ、そしてこれから自分が正しく変えるんだよ」と
今まで男が築いてきた物を勝手に乗っ取って、それを使い潰して良い顔をしているわけだ。
女に権力を与えると社会を食い潰すだけ。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 18:46:15.03ID:0J3I/Oju0
>>300
嘘だあ〜
北米ネイティブピープルは第一次世界大戦で米兵として従軍してやっと人間として認められたんだぞ
それまでは虐殺し放題のケダモノ扱い
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 18:56:46.13ID:NwyQYaFU0
ポーズだけだから楽勝っすよ
いくらでも反省しますできますって
ね、ナショジオさん
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 18:57:52.45ID:dhS03B990
>>437
でも例えばレイプもそういう跳ねっ返りのお陰で
重大な人権侵害と認められるようになったわけだろ

反ポスコロの人も知らず知らずに
そういう常識に立っているわけだ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 19:09:34.25ID:dhS03B990
>>440
より科学的でより客観的に物事を
捉えてそれを世界中の人々に届けようと
意図するならば直すべき点を明快に述べる
ことはおかしくない

ポジティブに活躍している人への恨みでもあるのか
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 19:15:37.44ID:NwyQYaFU0
>>442
ポスコロとか臭っさいすね〜
僕ちんは、カルチュラルスタディーズでも齧ったのかな?
ナショジオがポジティブに活躍してる?w
俺がポスコロで搾取された側の人間の子孫だとしたらそんなこと言えるか?w
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 19:20:22.01ID:B6Po4+cK0
いかにも自分達が世界だと錯覚しているアメリカらしいものの考え方

実際は世界一の問題児なのだが
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 19:32:50.95ID:NwyQYaFU0
反省、反省、反省しました!僕は反省した人間ですから、太陽に向かって堂々と顔を上げて陽の光の下歩きます!
税金ごまかして確定申告済ませた詐欺師の心境みたいなナショジオくんw
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 19:50:10.72ID:JBM6KWy10
>>443
搾取された側の子孫だとなにかの
特権を得るん?白人罵倒が正当化されるとか?

例えば旧優生法は当時はおかしいとは
思われていなかった人権侵害だ
しかし今は間違っていたと謝罪すべきこと
になったし、これは将来的にもまず変わらない

これは断罪かな?偽善者かな?
じゃあ間違っていなかった?

ポスコロの行き過ぎをポスコロ知らずに
語るなよ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 19:56:50.18ID:JBM6KWy10
>>445
今後搾取的な調査や人権侵害があったら
その指摘批判にナショジオの反省が力になるだろう
相当に確立された倫理観としてね

君がもし搾取の対象になったらそれは君を支える力になる
それを、お前のその恵まれた環境を
手放してから言え、というのは破れかぶれだよ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 19:57:45.89ID:Oopy4hao0
あれって写真だけの雑誌だよね
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 19:57:54.67ID:NwyQYaFU0
ポスコロ知らずに語るな!w
来ましたよ〜偽善者の本音が
ポスコロを学んでない人間は語る資格もないそうです〜w
反省、反省、反省しました!僕も私も反省している真っ当な人間です!

大笑いw
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 19:59:28.25ID:ETqt9dKt0
めんどくせーな戦争しろ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 20:01:02.74ID:JBM6KWy10
例えばアメリカで黒人差別が克服すべき
対象として定位していった流れには
さまざまな要因があるが、
差別する側の内面の変化や反省も大きな要素

これを単に偽善だとか黒人の労働力で得た富を
全て捨ててからというのは空想的だ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 20:05:19.33ID:NwyQYaFU0
>>447
そりゃ、ポスコロ的学問世界においても討論されてる観点だろ
植民主義的な搾取によって成立した現在の世界の経済構造では、その経過で優位に立ったナショジオくんは恵まれた立場であることは間違いない
その立場を離したくないために取った行為が今回の偽善的な「ポーズだけの反省」であって、ポーズだけではなく実質的なな反省をしろというのが俺の指摘だが
ポスコロ的な学問を齧った諸君はポーズだけの反省で、被植民地の文化搾取で成り立って来たナショジオくんを許せというのかな?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 20:07:51.32ID:JBM6KWy10
>>449
いや君がこういうニュースに反射的に
反応しているだけなのが分かる言説だからね
それくらい物事に暗い

ポスコロどうしても嫌いなら
ポスコロを一旦認めて書かれた
『逝きし世の面影』を読んでみたらどうかな

ステータスを捨てろという強い感情は
君自身の問題だけども
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 20:08:01.46ID:NwyQYaFU0
>>451
実のある反省を空想ということして、口だけでポーズだけの反省で済ませられるなら楽ですなぁw
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 20:11:17.45ID:JBM6KWy10
>>452
その思考法はイデオロギー批判に溺れているよ

ポーズだけということは今後も当時と同じ
人種観の記事を載せるということ?
ポーズポーズって言うが具体性がない
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 20:11:19.14ID:NwyQYaFU0
「逝きし世の面影」は名著だが、ポスコロの文脈で出してくるとは笑うところかなw
A.D.スミスの「ネイションとエスニシティ」とか少なくとも出てくると思ったらww
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 20:13:31.90ID:NwyQYaFU0
ナショジオくんの味方は実に鷹揚で、余裕にあふれているようで、ナショジオくん的なプロパガンダを娯楽として受け入れることができるさぞかし恵まれた環境の方たちなんでしょうw
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 20:17:32.05ID:JBM6KWy10
いやポスコロ嫌いだろうから若干カウンター
ポスコロの著作を出したんだよ
イデオロギー暴露に夢中になるのは勝手だが
あまりに頑な過ぎる

文化人類学が成立する中で本来的に持っていた人種観
は君も嫌いなのだろう
それを変えるという表明まで対象を嫌いすぎて
嫌悪しているだけにしか思えないな

全部消えてなくなれ!俺より恵まれた世界!
としか受け取れないな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 20:19:35.57ID:NwyQYaFU0
被植民地を差別して反省しましたーーー!ベロベロベロッ!
いやー確定申告済ませましたよーーーー!ベロベロベロッ!
過程で得た富みを捨てる?え?そんなことしないっすよ、逆に何で捨てないといけないんっすか?
税金を払う?え?そんなことしないっすよ、逆に何で税金を払わないといけないんっすか?

w
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 20:22:31.71ID:D1/zZQSV0
>>457
意味がわからんな
なんで反省がそれほど嫌なのか

ナショジオの言説研究は近年進んでいて
それを公に認めただけだよ
そう思います、やっぱり差別的でしたね、って
中の人が認めただけだ

それを反省するな!偽善者だ!お前らは優位
じゃないかっていうのは全く生産的ではない
別に全部を否定しているわけじゃないんだもん
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 20:25:31.09ID:NwyQYaFU0
>>458
いや反省になってないから
消えてなくなれとも思ってないし
ポーズだけなら楽ですよねって指摘してるだけ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 20:31:21.60ID:NwyQYaFU0
「ナショジオくん反省したのねー偉かったねーー、君の内面が変化したからだわ本当に偉いわーー」
『せんせい、頭なでてギュッてしてくれる?』


w
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 20:32:57.63ID:D1/zZQSV0
>>462
ポーズだけというのが意味わからん
間違っていたなあと思ったことを
表明するのは新しいこれからの規範になるだろう

もしおかしなことを今後したら自分がそれで
批判されるからね
そういう立場に自分を置くということだ

なにがそこまで気に入らない

たとえば黒人差別してました、と認める前に
自分の先祖の搾取を清算しないと偽善なの?
立ち位置がわからんよ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 20:33:10.10ID:+H47CFlj0
>>6
そうだな
お前のようなジャップは白人様より遥かに劣る黄色い猿だよ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 20:34:31.83ID:D1/zZQSV0
>>463
やはり心情的な反発か
俺もアメリカで差別されたことあるから
気持ちはわかる気がする
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 20:37:50.70ID:NwyQYaFU0
>>465
えっと、まずベネディクト・アンダーソンの「想像の共同体』か塩川伸明先生の「民族とネイション」を読んでみようか
それと、俺は奄美の人間だが、鹿児島にも沖縄にも反省を口にする詐欺師とそれを利用する詐欺ビジネスがあることを知っているとだけ伝えておくよ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 20:46:41.50ID:NwyQYaFU0
反省しました!
ナショジオは先人を断罪はしますが、先人が成し遂げた植民地からの経済的搾取と文化的搾取による膨大な研究成果を元に明日からも恵まれた環境のもと働かせてもらいます!!

以上、拍手!!

w
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 20:46:46.36ID:D1/zZQSV0
>>468
じゃあ個人的な信条からの懐疑で
ナショジオについて具体的に知っているわけじゃないのか
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 20:49:26.11ID:NwyQYaFU0
>>470
君は拍手と賛辞を送っていればいいんじゃないかな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 20:53:55.84ID:D1/zZQSV0
>>469
最近でもナショジオはロヒンギャの調査とかしてるぞ
実際にそういう難しい調査をするのは
資金と優秀な人材が必要

そういうものをソースとして
世界中の人が議論できる

だからそういう組織が高い倫理を掲げることは
公共の利益になる
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 20:55:37.48ID:NwyQYaFU0
>>472
だから君は拍手と賛辞を送っていればいいでしょって
それ以上のことは君には無理だろうし求めないから
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 20:57:47.13ID:D1/zZQSV0
>>471
いや具体的な問題があったら批判するに決まっている
今回の発表については非難しないというだけ

ただウジウジした薄暗い感情からのみの
否定はしないけどね
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 21:00:53.86ID:NwyQYaFU0
>>474
うん、うん
さぁもっと大きく拍手してみようか

w
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 21:01:50.23ID:D1/zZQSV0
>>473
具体的な指摘もなく
イデオロギーの大きな図式だけでナショジオを
批判するから足元掬われているんだよ

なんらかの憎しみで判断がにぶっている
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 21:02:46.17ID:XSx6nhe20
それほどのことをしたと考えるなら
廃刊
しかないと思うが、それはしない。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 21:03:14.51ID:NwyQYaFU0
>>476
うん、うん
分かった分かった
君は立派な方のナショジオくんなんだね
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 21:11:45.88ID:ezcudiHZ0
ナショジオなんていまだって白人賛歌やってるだけだろ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 21:12:27.35ID:NwyQYaFU0
ロヒンギャの調査もしてるし、反省もして世界中でいっぱいいいことをしてるのに報われないと思ってるのが立派じゃない方のナショジオくん
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 21:12:34.85ID:5sY9bRDl0
>>6
差別と黒人が嫌いだって話でしょ多分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況