X



【経済】日本人の会社員、ITスキルが先進国で最低  [17/04調査, 18/03公開]★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/03/14(水) 17:10:50.15ID:CAP_USER9
 日本人は職場でのIT活用が苦手でスキル向上への関心も薄い――ガートナージャパンの調査でこうした結果が出た。ITの活用は生産性を高める有効な手段の1つだが、日本が働き方改革を実現していく上でITスキルの改善が課題になりそうだ。

 調査によると、デジタルテクノロジーのスキルについて、日本は「素人」または「中程度」と自分を評価する人が58%に上り、先進7カ国のうちIT活用に対する苦手意識が最も高いことがわかった。

 一方、米国の77%は「熟練」または「エキスパート」と回答。日本の42%を大きく上回った。

 日本人は職場でのIT活用が苦手でスキル向上への関心も薄い――ガートナージャパンの調査でこうした結果が出た。ITの活用は生産性を高める有効な手段の1つだが、日本が働き方改革を実現していく上でITスキルの改善が課題になりそうだ。

 調査によると、デジタルテクノロジーのスキルについて、日本は「素人」または「中程度」と自分を評価する人が58%に上り、先進7カ国のうちIT活用に対する苦手意識が最も高いことがわかった。

 一方、米国の77%は「熟練」または「エキスパート」と回答。日本の42%を大きく上回った。

 ITスキルが低いにもかかわらず、ITスキル習得に対し、日本は「関心がない」が16%と、7カ国で最も高かった。こうした人々は「トップダウンでITによる改革をいくら進めても、過去の自らの成功体験に対する執着が強いリーダー的存在あるいは自己の流儀を変えようとしない人々である可能性が高い」と指摘。「それだけに解決が困難な問題と言える」という。



 業務用のデバイスやアプリケーションについては、「かなり古い」または「2〜3世代遅れ」を使っているとの回答が36%。他国よりもIT環境の刷新が遅れているようだ。

 ガートナージャパンのソーシャル・ソフトウェア&コラボレーション バイス プレジデント、志賀嘉津士氏は「働き方改革におけるIT刷新と従業員のデジタル・スキル向上の必要性」を指摘。有効な手段として、(1)IT活用による成功事例を示して全体を巻き込む戦術、(2)ITの知見が深くビジネスに関心のある人を組織内に分散的に配置させ、デジタルスキルが効率的に伝播する組織に変える戦術──が日本に向いているという。

 調査は2017年4月、日本、米国、シンガポール、オーストラリア、ドイツ、フランス、英国のビジネスワーカーを対象にWebアンケートで実施し、有効回答は約3100だった。

http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1803/12/news082.html

https://www.gartner.co.jp/press/html/pr20180312-01.html
https://www.gartner.co.jp/press/html/img/pr20180312-03_img02.gif

★1:2018/03/13(火) 21:21:19.68

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520997322/
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:34:49.63ID:7nU10fbo0
皆様の画面横や何かを検索したらピンポイントで広告出ますよね
それはデジマがやってる仕事です
つまりコレがITなんすけど
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:35:03.16ID:Sye/cVt70
ブロードバンド普及率でも、韓国1位に対して日本は9位
TOEICスコアでも韓国632点に対して日本は512点
いまや日本が勝ってるところを探す方が難しいなぁ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:35:44.43ID:byd/hgFC0
>>120
IT系は完全に中国に10年以上先行かれてるよねー
開発で一定の水準にあるライブラリ探してる時も、
中国産のライブラリは見かけるが、日本産のライブラリって見たことねーわ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:36:01.62ID:nG8HzN800
俺はPCスキルないと思われるのも嫌だから
キーボードの打ち終わりは必ずピアニストみたいに
ターン!と手を挙げる
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:36:11.33ID:X6nzlqYP0
まぁ 日本は、ソフトウェアはハードウェアの一部と考える文化だったからな。
IT先進国は、ハードウェアはソフトウェアの一部という考えだった。
PC98時代、ニューヨークやボストンの企業を営業していて違いが分かった。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:36:13.24ID:7ylz9ENu0
やほおく 近々 脱退予定
あれは屑屋の展示場
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:36:27.74ID:7u66IJcH0
>>129
この調査で日本人が謙虚さについて圧勝していることがわかるじゃん
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:37:10.12ID:paT7vK5j0
外注するから
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:37:12.20ID:hyj8eabN0
>>132
隣のアホの打鍵音がすげえうるさい。カーソル移動でキー連打とか
馬鹿だと思うが、必死なんで注意するのもはばかられる。困ったもんだわ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:37:20.16ID:Sye/cVt70
最近のニュース板は、中国韓国なんかが新製品や新技術を開発するニュースが多いね
「サムスン電子が半導体部門だけでインテルを抜いて世界一達成」
「サムスン電子が営業利益で5兆円突破してメーカーとして世界一達成」
そして当たり前のように負け惜しみのレスでスレが伸びる
じゃあ日本発のニュースは何が多いかっていと、捏造改ざん不正隠蔽リコール、そんなのばっかりだ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:37:40.13ID:tKzZPgs00
CADで図面書いて、PDFでやり取りし、一日中マウスを触っているが
PC壊れたらチンプンカンプン、俺みたいなのがITスキルが低いんだろうな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:37:46.68ID:vIVecfYI0
せめてGDPがドイツあたりに抜かれてからじゃないと、説得力が無い記事だな。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:38:04.44ID:NCc2koEO0
日本の技術者は奴隷待遇だから差が広がるのはどうしようもないんだろ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:38:15.58ID:RUJLAfjG0
アメリカ人配管工「俺はITスペシャリストだからgmailできるよ」
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:38:16.02ID:Sye/cVt70
自国マンセーホルホル番組ばかりの国と言えば?そう、日本なんだな
これで「日本は謙虚だから」とか言われてもお笑いにしか見えん
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:38:17.98ID:uEF6fQcZ0
ITスキルがあるのが知られると、便利屋として酷使される

日本では金にならないスキルだね
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:38:21.03ID:nMjqgoEu0
IT云々というよりも効率化とか利便性とかそういう視点がある経営者が日本には少ない。ていうかほぼ皆無と言っていい。そして現場には裁量権はない。

だから経営者は、良く分からないシステムを導入して効率化を図るよりは奴隷に終わるまで働かせりいいだろ、となる。

でもドマゾ奴隷があまりに多くて、そういう経営者と企業が淘汰されないので何も変わらない。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:38:43.59ID:+PE8ooVk0
スマートフォンが悪いんだろ
ソシャゲばっかりやってたらPCスキル覚えれないわな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:39:13.51ID:hyj8eabN0
>>146
海外にもソシャゲあんのにね。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:39:16.33ID:Hi4F26mV0
サーバの電源が発するノイズをオシロスコープで観測して秘密鍵算出するようなハッカーと戦うハード、ソフト、ネットワークのエキスパート
情報処理安全確保支援士が

日給8000円
交通費支給無し

で総務省から求人出てた
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:39:17.71ID:7nU10fbo0
>>134
例えばあなたが、能動的にも受動的にもそれを見ている
これがデジマがやる仕事の最初のステップクリア
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:39:49.89ID:paT7vK5j0
油に指突っ込んで温度測るとかアホのすることやろ
温度計で測ったらええねん
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:39:53.49ID:2oqWnDZh0
外国の後ろを付いていくだけなら、日本はこれからも一人負けだよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:39:56.60ID:w78l/g2Z0
未だにファックス使ってんだもんなぁ
シャチハタは印影が歪むからダメっていうくせして
役所の30年くらい使ってそうなガビガビのコピー機はOKっていう
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:40:01.16ID:nMjqgoEu0
>>138
それ儲けの話だけで技術の要素ゼロじゃないの。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:40:16.44ID:0lQc+7E70
別に謙虚さは表していないだろう
OECD内でやっている成人のスキルテストでも、ITスキルは若年層は平均以下だったからその結果と合ってるし
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:40:33.74ID:HjAlEYSu0
体育会系の馬鹿共が社内で幅を利かせすぎた結果(笑)
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:40:45.05ID:Hi4F26mV0
>>151
ついていく事すら出来ないんだが
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:40:49.09ID:byd/hgFC0
>>138
デフレが長引くと粉飾やらリコール隠蔽みたいなことばかりやってるやつらが出世するわけだ。
そういや、野党さんは総じてデフレ万歳・金融引き締めレッツゴーでしたっけね。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:40:58.69ID:lC4+ETpz0
俺みたいな社内SEがいつまでも安泰だわ。阿呆ばっか。俺はずっと個室でネット。社員働けよ〜
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:41:09.77ID:tPKIzCB30
>>123
日本の組織では
パソコンの得意な社員は用務員みたいな雑用係扱い
なんだろな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:41:19.38ID:w78l/g2Z0
>>142
日本はGmailすら使えんおっさん山のようにいるからあながち間違ってはいない気もする
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:41:48.62ID:sgpOBJlL0
>>159
社内SE楽だけど切られるのも早いからなぁ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:41:56.94ID:2s/1kGrh0
国策でやってんだから
ほっとけ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:42:11.35ID:IUDSD+PP0
未だに長時間会社にいるのが 頑張った ことになる会社がこれだけ多けりゃよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:42:27.65ID:MdrYeZUU0
日本人は自己評価低いから
まあITスキルは実際高くないかw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:42:35.02ID:nMjqgoEu0
>>159
賢いな。
「代わりがいない」ってのが世の中渡り歩くのに最もデカい強みだからな。んで、給料アップと引き換えに色々スキルを小出しにしていくって感じか。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:42:50.42ID:Sye/cVt70
いま日本の大学生は貧乏過ぎてPCを保有できず、タイピングすらできない人が多いのだそうだ
小学校から電子教科書が当たり前のアジア諸国から見たら、なんという劣等国だと思うだろうね
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:42:55.88ID:+PE8ooVk0
>>147
エロあるところメディアの繁栄あり
エロの供給源が変化してるのもあるのかも
昔はネットでエロを探すのに必死でPCスキルを学んでたんだろうけど、今は何の苦労もなく見れるしな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:43:02.26ID:7nU10fbo0
生産性がないのなら、それはただのお客様です
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:43:24.01ID:RUJLAfjG0
>>162
普通はワードやエクセルでマクロ組んで作業するとか
業務分析してコンピュータシステムの要件作るとか
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:43:24.05ID:hyj8eabN0
>>160
本当にア全く本当にそうだよ。
口が裂けても「できます」なんて言っちゃあ駄目。
本職でないITスキルに手当は付かない。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:43:37.08ID:k5ggG6/T0
>>141
だわなあ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:43:38.10ID:lC4+ETpz0
>>163
いや俺一人だけ。業界も特殊なんで切られることはないね。切られたらその日から会社止まるわ。業務をあえて属人的にしてんのよ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:43:43.72ID:1WgW2utP0
(-_-;)y-~
帝愛船橋7R、6Rで競走中止になった石崎駿複勝に入れてみた。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:44:00.88ID:T7RlXctT0
>>131
だね
アリババクラウドとかもAPIやSDKや開発者向けのドキュメント等がものすごく充実してて
デベロッパに対する考え方が根本的に違うなと感じた

日本を代表するキャリアである筈のdocomoのMyDocomoって管理画面
あんな分かり難くて使いにくい糞UI
中国じゃ見向きもされないと思う
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:44:02.58ID:QKa84xeQ0
稟議書作るんですけど、テンプレートありますか?

プ ラ ス テ ィ ッ ク の 板 !
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:44:11.77ID:tPKIzCB30
日本人の英語が苦手なのもあると思うよ
専門用語多いよな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:44:20.19ID:RYk5pDW60
>>日本は「素人」または「中程度」と自分を評価する人が58%に上り
この調査結果は、あくまでも自己評価。

アメリカなんかだと、過大に自己アピールする。
それに、記事を読んでるとIT企業の営業のような気がする。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:44:41.25ID:hYPBy/RC0
エクセルもできないような老害じゃ、リストラ対象だな
今は小売りでも、ネット販売だろう、管理をどうするのかだな
エクセルやその他、ソフトで管理しないと
数が膨大で無理、それすらできない老害は、居場所なし
さらに傾向は強くなるだろう
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:44:57.44ID:rMkvGbWl0
もっと具体的に上げてくれよ
単に謙虚なだけかも

そもそも個人の能力や生かす場所によるのに
この調査意味無いだろ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:44:57.84ID:w78l/g2Z0
役所がそれで出せって言うからついこないだまでフロッピーとかMO使ってたもんな
もうアホかと
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:45:03.38ID:k5ggG6/T0
>>156
失われた20年
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:45:11.21ID:7nU10fbo0
ひろゆき氏を儲けさせたのはねらーです と言えば
ご老体にもご理解頂けるかな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:45:36.64ID:PSSVyk6H0
日本は技術者疎かにしてきたんだから自業自得。時代遅れの職人とかを優遇した結果が今
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:45:41.68ID:F9HTYLxT0
>>160
俺のことか
Windows10になってからアップデートのトラブル多すぎて
自分の仕事がままならないくらい他人のPCの面倒見てる
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:45:58.05ID:paT7vK5j0
>>180
エクセルなんか事務員が使えたさえエエやろ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:46:10.48ID:Sye/cVt70
日本人ってのはとにかく貧しいから、情報端末はスマホを保持するので精一杯なんだよね
自宅にPCを導入する金なんてない
そしてもともと英語力がゼロだから、PC関連の情報にも疎くなり、負け惜しみの能力ばかり高くなってるわけだ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:46:14.78ID:EDMHPjDG0
そりゃそうだろwまず半田コテの使い方からw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:46:23.94ID:pA5TdchS0
実はこの調査、日本人の方が過大評価してるんだけど、これ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:46:29.29ID:p2xXR7ro0
大丈夫。俺らが請け負ってやるニダ
韓国人は世界一優秀ニダ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:46:33.61ID:VdZLwEzJ0
絶対評価指標でないこんなクズレポートがなぜ実行されたのか。
捏造するならもっと際どいバランスを突けばよかったのに頭悪かったんだな。ガートナー、覚えておこう。

朝日新聞の方がまだマシな調査するわ。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:46:43.63ID:1UKYC9nm0
>>132
老人の割合と社会保障費なら圧勝だろう
日本はリタイアした人には最高の国だぞ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:46:48.73ID:fkGOFP0O0
文系至上主義、体育会系優遇主義の弊害だな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:46:50.55ID:nMjqgoEu0
>>180
現場ならそうだが、そういう老害てな大抵経営者なんだよな…
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:47:02.63ID:JnTZD9vT0
なお、コミュ力は先進国で最高のもよう。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:47:06.28ID:7nU10fbo0
>>176
使いやすいからアリペイ使う
購買意欲は数分で萎える 
スピードがないと儲け損なう
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:47:10.38ID:hyj8eabN0
>>182
ウチも未だにデータ納品はMO使った手渡しだぞ。
途中で事故でもあったらどうすんだ。FTP立てろシス管のアホ。
進言したら「予算でない」ってさ。直接売り上げに繋がらないと
予算は降りないんだとよ。いっそ神と鉛筆よ電卓に戻せばいいのに。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:47:44.04ID:h7fonhTc0
単に自信がなくてそう答えてるだけでしょ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:48:14.97ID:kb7gjANv0
               ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /”: : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     ”’-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる 
         l イ  ‘-     |:/ tbノノ   \    
        l ,`-=-‘\     `l ι';/       \  公務員(44・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r’          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-‘     / / 
     ____ヽ::::…   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──””   :::|
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:48:32.26ID:6Z7wGc0g0
エクセルの関数を上書きして消す奴何とかしてほしい
しかもロックの外し方を知ってるのがタチ悪い
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:48:53.52ID:6Y42OhDI0
メディアが紙テープの頃のおっさんがフロアリーダーで
両手の人差し指でポチポチタイプしてたりするからね
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:48:57.09ID:1WgW2utP0
(-_-;)y-~
ハクサン馬にしては、えらいパドックが良かったんで…
石崎駿、頼む!3着以内!
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:49:00.71ID:T7RlXctT0
>>161
そこはせめてG Suiteといってほしい
世界で脱メール化が始まってもう何年になるよって話だし
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:49:06.59ID:h9FCuBUc0
会社員自体が、ではなく会社の話だな
かなり制限が多いし

それにIT分野としてはSIerの感度の低さとスキルの低さと労働環境の悪さ、これが改善しないと
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:49:07.37ID:yiLeb9TY0
日本には四季があるから大丈夫だ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:49:15.00ID:0jBHdf5V0
うちの会社の老害、メールで問い合わせても100%電話で回答してくる
得意先からメールに添付されてきたのを転送せずにわざわざ印刷してfaxで流してくる
時には添付内容を手書きで転記してFAXしてくる

年寄りは早く辞めてほしい
ストレスたまるわ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:49:23.88ID:X6nzlqYP0
ITスキルの定義だよなぁ・・・ 開発現場担当でも、顧客に行って、IT営業技術できるのが最低線と思っているが、どうなん?
74TTLからVHDL、KiCADで基板おこし、2SC1815でオールソリッドステートTV回路を書ける。
ファームウェアはCでオブジェクト指向ファームをカキコでき、デスクトップアプリはUWPを軽くこなし、
WebアプリはAngularJSやReactJSで大規模システムを組め、
テスト駆動、ドリブン駆動を知り尽くし、アジャイルチームを指揮できる。
そんな定義かなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:49:24.12ID:0lQc+7E70
>>188
ここで「意識調査だから謙虚さしか表していない」って言ってるのは典型的な負け惜しみだしな
OECDがやってる成人スキル調査でITでは平均以下、ハード・ソフトともに日系企業の影響力が殆どなくなっている点を踏まえれば、
この意識調査が謙虚なのではなく、実際に日本のITが死んでいることを社員たちも自覚していることを単に表していると考えるのが普通なのにな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:49:28.56ID:Sye/cVt70
中国カナダアメリカをはじめ世界はキャッシュレス支払いが当たり前なんだけど、日本人はいまだに小銭をジャラジャラ
日本経済は25年ほどゼロ成長だけど、国民の知性もその時点で止まっちゃってるんだろうな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:49:37.77ID:wCQ4xBCL0
どうだ電源を入れ忘れて聞いてくるレベルだぞ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:49:41.54ID:SfGBHjO60
>>192
国民性も考慮しないと、自己申告のみのスキル評価レポートなんて余計意味が無いね。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:49:42.26ID:NcH8mwr50
>>17
そしてそんな奴が出世する
奴隷精神を習得するほど身分が上がるというねじれまくった社会w
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:49:51.07ID:YprYw4/w0
ITなんて日本じゃ使い捨て奴隷になるだけだ、スキルを身に付ける意味ない
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:49:57.66ID:Hi4F26mV0
丸投げと契約しか教育しないNTTデータが日本指折りのIT企業な時点でお察し
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:50:27.10ID:nMjqgoEu0
大抵上にいる老害ってな、まさしくコミュ力とやらで社内政治マンばっかだからITスキルなんてウンコ以下の価値としか思ってないからな。

「奴隷が働いてりゃ俺らは安泰。こいつらマゾだから死ぬまで働くし。IT?金かかるだけやん」これが老害の本音。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:50:51.89ID:c4foij1C0
自己評価って、ITスキルが実際どうのって話より国民性の問題の話じゃねえか。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:51:01.10ID:7nU10fbo0
★4までこんなにズレ散らかしてんなら、この数字も頷けるな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:51:35.68ID:RYk5pDW60
>>208
FAXが生き残ってるのって日本ぐらいだからな。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:51:44.00ID:Sye/cVt70
グアムへの観光客の数でも、日本は韓国に抜かれてしまった
韓国の人口なんて日本の半分以下なのにね
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:51:57.88ID:nMjqgoEu0
>>209
俺は大学で研究(非ITの工学系)やってるけど、そんなん要らんわ。高度過ぎる。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:52:12.81ID:NcH8mwr50
>>207
本気でそう思ってる人結構いそう
もはや病院の窓から移ろう自然を眺める末期状態だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況