X



【財務省】森友文書改ざん 本省の職員18人、決裁に関与 本省でも広く共有 「決裁・供覧欄」記録開示★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/15(木) 07:48:09.48ID:CAP_USER9
「森友学園」を巡る文書改ざん問題で、財務省は14日、安倍晋三首相の妻昭恵氏や複数の政治家の名前が記載されていた改ざん前の決裁文書について、2015年4月に当時の理財局次長ら本省の職員18人が決裁に関わったとする記録を開示した。国会内で開かれた野党の会合で明らかにした。学園との取引が「政治案件」という認識が、近畿財務局だけでなく本省でも広く共有されていた様子がうかがえる。

 一方、財務省理財局長だった佐川宣寿前国税庁長官は昨年3月の国会答弁で、政治家の関与について「政治家からの問い合わせはあるが記録は残っていない」と説明していた。

 改ざんされた14件のうち、15年4月30日付の決裁文書に関して、新たに「決裁・供覧欄」の記録などが開示された。近畿財務局の求めに応じて学園への貸し付けを理財局が承認する内容で、当時の飯塚厚理財局次長(現関税局長)ら18人の氏名が記されている。

 この決裁文書には、学園を訪問した昭恵氏が感涙したとする記事や、鴻池祥肇元防災担当相や平沼赳夫元経済産業相の秘書らが財務局に陳情した内容などが記載されていたが、同省によると、昨年2月下旬から4月までの間に削除されていた。【島田信幸】

2018年3月14日 20時25分(最終更新 3月14日 21時12分)
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180315/k00/00m/040/076000c

★1が立った時間 2018/03/14(水) 22:10:50.35
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521033050/
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:56:54.26ID:jM+/G6490
書き換えた後にハンコ押したのなら、めくら判の言い訳は通らないよ。全員懲戒処分。ハンコ押した後に書き換えた場合は指示したしてないの押し問答になりそう。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:57:30.41ID:BayDtbED0
>>26
そもそも籠池が学校作ろうとしなければ何も起きなかった

アキエが関わらなかったら財務局は何もしなくった

そう考えると誰が悪者なのかは一目瞭然
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:57:44.85ID:K3FVWAVU0
>>49
忖度があって論功行賞人事も行われているわけで、
その人事を執り行うのが内閣ってだけで政治家の関与は一切ないな。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:59:02.64ID:jM+/G6490
>>63
文書読めばわかるのにね。
バカだから読めないのか知らないふりして倒閣運動してるのか。いくら政治家の名前を出しても近財はゼロ解答。潮目はゴミが出てから。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:59:20.61ID:Os5ZNWXy0
>>61
国は利益に課税されるわけじゃないから、入手の経緯や金額は売却に関係なくね?
伊丹空港の周辺騒音対策で航空局が買い上げた土地と聞いたような気もするけど。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:59:33.23ID:yy9USQ2l0
安倍に大阪にこんな教育者(籠池)いまっせって紹介したの松井だろw
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:00:21.32ID:gnBGNAWn0
議員から依頼陳情があったから、官僚がそのように動いてくれるなら
議員さ楽チンだよな。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:02:05.35ID:mRV0xQkq0
>>37
今だに『ミンシュトウガー』をやってるクソバカ右翼には負けるけどね。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:02:13.17ID:e2+ZlBMx0
>>53
昭恵の指示で問い合わせたんだろ。
そもそも何の関係もないならなんで昭恵が土地取引問い合わせるんだよ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:02:14.05ID:nprTD01W0
昭恵夫人を証人喚問すべきだ。
昭恵夫人は、官僚などとも多く接触があった。
さらに問題の文書にも登場している。
当然、疑いは濃い。
一人しか喚問しないのでは、口裏合せがあったか、各証言に矛盾がないかどうか、調べられない。
よって、問題の文書に登場し、かつ、官僚などとも多く接触があった人物や
文書の決済印を押した官僚は、全員、喚問すべきだ。
「キリが無くなる」ではない。
別に喚問されたところで、喚問自体は刑罰ではない。
犯罪を行っていないのなら、きちんと、正直に事実を答えればよい。
犯罪を行ったのなら、事実を認めて、刑に服せば済むだろう?
同じ政治系犯罪者のオウム幹部と同室で十分だろ?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:03:27.80ID:gnBGNAWn0
>>69
いくらで入手したものをいくらで売るって
国損に当たるかどうかの最初の判断だからね。
無駄に高く買ったのも国損だし
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:05:40.35ID:dBJlyVGh0
だからさあ
俺が決めたことではなくて裁判とはそうですよの話なんだが

裁判官「人妻とラブホテルから出てきた写真がありますね」
間男A「二人でトランプしていました」
判決 「Aは慰謝料と養育費を払いなさい」

ネトウヨが思うより状況証拠は痛いのよ
パコパコ動画は要らない
万一本当にトランプしていても世間はそう思ってくれない

安倍もこれだけ来ると相当痛い
これにはこう返そうと用意していてもそれがあまりにあると世間は見逃さない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:08:19.80ID:9lBz1B0Y0
>>22
そらダムが決壊したようなもんだから
書き換え認めたらあとは雪崩やで
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:08:54.29ID:jM+/G6490
>>75
解体。改竄に関わったやつは懲戒免職。
監督責任者は懲戒処分。
処分歴のあるやつは新省庁で再雇用なし。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:09:03.75ID:W3vxTr3a0
18人、籠池夫妻、アベ夫妻、西田・山本と24名逮捕、刑務所行き

大事な事は夫人が「この話進めて貰いたい」って言ったときに
それに応じるかどうかは官僚達の判断だとしても
それを世間でも法的にも「関係していた」と言うということ。
一般国民はそういう風に官僚に向かって「この話進めて貰いたい」と
言ったりしないのだから。官僚も会いさえもしないのだから。

 夫人が官僚の手を自分の手でつかんで、無理矢理そう書かせたので
ない限り関係したとは言わない、などというお笑い説明は無理。
 「私人ですよ」と主張している首相夫人が、特別に官僚に「この話進めて
貰いたい」と伝えただけで関係したと世間でも法的にも言う。
 そこが要所。

 そして国会で安倍が
「私や妻が関係していたということになれば、これは、まさに私は間違いなく、
総理大臣も国会議員も辞めるということははっきりと申し上げておきたい」
と確約したのだから
安倍はこれは、まさに間違いなく、総理大臣も国会議員も辞めなければならない。

 やめない場合、国会に対する偽計業務妨害罪の正犯となる。


オウム事件と今回の昭恵・籠池・罪務症の事件は同じ法的構成で
安倍逮捕に至る。

籠池理事長、その妻、アキエ、詐側の同時証人喚問で
互いの言い分を当人たちに言い合いさせて突き合わせさせるのがベスト
である。

安倍昭恵の記者会見が求められている。
記者に囲まれて質問に答える義務が安倍昭恵にはある。
マスコミは突撃取材すべき。
安倍昭恵は応じなければならない。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:09:27.94ID:D6Guv8540
>>73
>>63
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:09:39.00ID:yy9USQ2l0
あー
最初から安倍をはめるための財務省の策略に見えてきた
松井がどっち側かは知らんけどw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:10:48.34ID:JmTizb4J0
こらあかんわ腐り過ぎやろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:11:20.33ID:9lBz1B0Y0
>>58
違うだろw
どう見ても俺のせいじゃないから!俺のせいじゃないから!が文書から滲み出てるw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:11:26.85ID:e2+ZlBMx0
>>82
昭恵再度が土地取引について具体的に問い合わせてるからな。
単なる紹介じゃないだろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:13:15.15ID:D6Guv8540
>>86
んで断られてる

俺が言いたいのは
忖度ごときで不正をするか?
ってこと
まぁ100%の話ではないってことは一応言っとくけど
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:13:26.55ID:dBJlyVGh0
動機のある被疑者が高飛びしたらまず有罪なんだよ
自民党は安倍を切ったほうがいいんじゃないかと思うが

http://livedoor.blogimg.jp/columnistseiji/imgs/8/8/882ee3d8.jpg
  ↑
これ痛いよ
だから東大法学部卒の秀才たちは苦慮して書き換えた

別に心配しているわけじゃないから切らなくてもいいけどさあ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:14:01.45ID:g/6INapz0
これでなんでバレないと思ったんやろ。東大でても知能が低いのか
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:14:04.45ID:IGXWZAWv0
>さすがに財務大臣や財務事務次官が知らんかったってレベルでは無い。と言うよりこいつらが主導しなきゃ起きないはず!

そのとおり
安倍が嫁の収賄を隠すために指示命令
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:14:28.49ID:m1klis880
>>85
まぁそうだよな
適正なら言い訳書かないし隠さない

それに籠池が何故か偽証罪に問われてないんだよな
証人喚問で言ってること全部本当という可能性はかなり高いな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:16:17.71ID:yy9USQ2l0
これ何か問題起きたら安倍昭恵が注目されるよね?って公文書に18人が捺印するってハナからハメる気マンマンでしょw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:16:21.04ID:IGXWZAWv0
犯罪となること佐川を含め
役人が勝手にやるわけない

強大な権力者の命令によると
国民は知っているよね
あとは法的に
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:17:42.75ID:IGXWZAWv0
あきえつきの谷はどこいった
あきえの財務へのメッセンジャーだろうこいつは
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:17:43.57ID:1dmr9Qje0
西田が理財局長を怒鳴りつけている時、安倍と麻生の顔が深刻だったw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:17:56.44ID:K3FVWAVU0
まあ断られたのに満額回答でことが進んだら不思議に思うだろうな
問い合わせがあったことで忖度が進んだんでしょう
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:18:57.50ID:dBJlyVGh0
残念なことに安倍には動機があることが書き換えで判明したんだよなあ・・・
あとは状況証拠がどれだけ積もるかだよなあ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:19:41.92ID:gnBGNAWn0
結局何での部分よね?
官僚はこんなことしないという見方もわかるが
政治家、大臣から頼まれたから官僚がその通り動いてくれるるなら
日本の全国、高速道路のインターだらけさ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:20:35.69ID:1dmr9Qje0
これだけの大規模な改竄に事務次官が知らないわけねーな。てか事務次官の承諾が
なければこんなことできるわけがねーな。そして事務次官を動かすことができるのは
安倍か麻生だわな。どちらかが指示している。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:21:14.65ID:D6Guv8540
>>99
動機って何?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:21:42.98ID:hnfIAA9R0
無駄に高く買った土地を無駄に安く売ろうとしたのか
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:21:53.77ID:e2+ZlBMx0
>>88
名誉校長の昭恵サイドから直接接触あったことが重要。ただの名前だけの存在なら問い合わせじたいするわけないからな。
これで籠池からの働きかけが生々しいものとしてリアルに認識される。
籠池自身日本会議の人間で、安倍晋三、麻生も国会議員の日本会議の最高幹部
名誉校長就任直前に安倍晋三が迫田局長とあってから大阪入りってのも時期的に胡散臭すぎる

結局財務局側は政治案件として処理してるってこと、それを決裁文書に記載してるわけで
それがばれれば首相答弁との関係でまずいからあとから改竄で削除させた。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:22:23.38ID:BayDtbED0
>>90
たまたま首相婦人だったというだけなのに自分は偉いと勘違いしたのが悲劇の始まりだな
このクズババアを役人が守るために死人まで出たというのにな
普通は辞めるけど国を私物化してるようなクズは絶対に辞めない
オウム死刑囚の執行で話題そらししようとしてるしな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:23:31.06ID:m1LqdY4E0
あれだけ添削してればね(^_^;)

阿部総理とか女子アナにさえ
すぐわかる(ワザとかもしれんが(;´Д`)。

慣れない末端に書き換えを実行させて
自分たちは名無し添削のはずだったのに…

理財を盾にするもそろそろ限界だろう、
もともとそんなにかんっぱつに活動する
所じゃないんだから(;´Д`)
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:23:37.90ID:IGXWZAWv0
安倍改竄の動機は日本会議の意を実現できる学校作り
篭池は安倍におどろされたんだな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:24:30.67ID:D6Guv8540
>>105
名誉校長でなくても口利きなんて普通にやるんだが
何が重要なんだかw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:24:45.80ID:gnBGNAWn0
こんだけぐちゃぐちゃになるなら。財務省が銀行口説いて
融資融通してやった方が良かったんじゃね?
ゴミの埋まっていない土地も見つけてやってさ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:24:48.38ID:dzuSckbk0
佐川も口を割ったら、執行猶予から実刑15年に増えるからな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:25:13.29ID:K3FVWAVU0
なんでってなるとやっぱりキチガイ幼稚園の洗脳教育を重要視した
日本会議意向かなと思うわけである
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:25:22.99ID:1dmr9Qje0
あきえが名誉校長やっていたけど、あれは日本会議の学校であるから
代理としてあきえを使っていただけなんだわ。ようは晋三の指示であきえは
動いていた。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:25:50.68ID:IGXWZAWv0
改竄を確認したので
あの
嫁が関わっていたら辞めますよ
という安倍の強い発言があったと考えると
これまでの二年間の経緯が納得できる
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:26:13.97ID:D6Guv8540
>>105
ばれたらまずいことを決裁文書に記載させるのがそもそもおかしいだろ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:26:45.58ID:D6Guv8540
>>112
政治家の嫁でもよくあることだよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:27:07.46ID:yy9USQ2l0
関東に轟くほどの悪名高き塚本幼稚園と安倍がタッグを組んだらそら反対勢力も死ぬ気できますわな
やっぱり安倍がアホだったってとこにいってしまうw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:27:14.29ID:D6Guv8540
>>115
転売なんてできるわけないだろ
ていうか何でそんな話になったん?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:28:10.23ID:1dmr9Qje0
>>112
アッキーは晋三の代理人だよ。名誉校長も夫の代理として勤めていただけ。
アッキーは教育なんて興味ないからな。
0124迫田英典をいま面倒見ているのは三井(三井不動産顧問か?)だろ?
垢版 |
2018/03/15(木) 09:28:38.08ID:OpG2K1wp0
>>116 >>105

https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29294290.html
迫田英典元理財局長の証人喚問をいつにするのか、野党は早急に決めなければいけない。
グズグズしてたら証拠は隠滅される。
迫田英典をいま面倒見ているのは三井(三井不動産顧問か?)だろ?

●マスコミの側は赤報隊に小尻知博記者を殺されている、この程度のスクープで朝日新聞の勝利などとは言えない。 https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29290186.html
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:28:41.83ID:BayDtbED0
>>88
お前が無職ニートだと解らんかもしれんが、上司から社長の意向だと業務命令出されたら悪いことでも部下は普通従うだろ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:28:48.46ID:+NlpE2JI0
安倍政権で不正が蔓延してる件
安倍本人の指導力の成果っぽい
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:28:58.82ID:D6Guv8540
>>116
決裁文書を改竄しただけで
自信満々になれるわけないだろ
実際あちこちに残ってるわけだし
この文書が出てくる前からガイシュツの情報ばっかだろ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:29:06.10ID:ZJ6hr4pt0
スシロー「麻生さんは理財局の一部と言っていましたが

理財局の殆どですね」
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:29:47.47ID:D6Guv8540
>>125
忖度の話をしてたんだろ
なんで業務命令に変えてんだよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:30:52.78ID:1dmr9Qje0
安倍の指示で事務次官が動いた可能性大。これだけの大規模な不正は事務次官指揮で
なければ無理。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:31:24.83ID:9o8rsUqg0
省庁の大多数が知ってて、大臣が知らないとかwww
話にならんだろwww
管理責任てなんなのよwww
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:31:32.60ID:xLXbaKnsO
安倍晋三の側近が黒幕なんじゃないかな。
籠池じゃないけど「首相がわるい話です止めてください」
とおっしゃったとか言って圧力をかけたのかもしれない。
あるいは内閣人事局から、要求にしたがわなければ
局長本人だけでなく、理財局のメンバー全員
これから冷遇して出世させないとか理財局人事を
人質に取られたとかな。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:31:46.61ID:D6Guv8540
>>131
大規模ってもしかして国交省もグルとか思ってるヤツ?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:32:03.94ID:NZiqOVI10
>>128
責任分散(アリバイ共有)システムの構築ね
役人が最も得意とする分野だわ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:32:51.24ID:gnBGNAWn0
政治家からの要望があっても
やってはイケないことは出来ないと断るために
役人の身分保証がある。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:32:53.10ID:e2+ZlBMx0
>>117
だから近畿財務局が、自覚的におかしいことをしたってことだろ。
異常な値引きをしていて、その理由が政治案件(首相案件)だったからという証拠として残したんだよ。
だから普通あり得ない内容が決裁文書に記載されてたし、そのまま公開されると非常にまずい(首相がやめざる得ない)から改竄削除されたんだよ

>>119
政治家の嫁が役所に直接問い合わせなんてことあるのか?適当いってるだろwまずないと思うけどな
それにただの政治家じゃないし首相夫人で名誉校長な
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:34:19.72ID:1dmr9Qje0
>>133
不正は安倍か麻生の指示で始まっているから、安倍と麻生が知らないわけが無いw
国会では知らないふりをしていたけどな。西田も安倍と麻生が関与していることを
内心では知っているが、知らないふりをして理財局長を怒鳴りつけるw 政治家に
情報出さないとか何事かとw あれは間接的に安倍と麻生に怒鳴りつけている。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:34:32.97ID:BayDtbED0
>>129
本省が忖度されて本省の業務命令で末端が削除実行してるじゃん
バカ?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:35:20.72ID:NZiqOVI10
今テレ朝でやってるけど、森友でワーワー言ってる間に国会じゃ
「地方議員年金復活」法案が審議されてるんだとさ

ハハ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:35:35.21ID:kGq326dl0
文書改ざんを問題視するなら全文書大臣決裁にして
その都度国会議員に配布して全部読んで貰えばいい
死ぬほど業務量がふえるぞw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:35:48.96ID:1dmr9Qje0
>>136
朝日がスッパ抜いて国交省は態度は180度変えたよなw 原本は持っていたから
以前から知っていたわけよ。バレなければグルだったわな。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:35:58.59ID:IbbCwkCq0
いっぱいオレオレ詐欺に引っかかる人がいる事が納得できた一件だった
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:36:20.16ID:Q1tB65Rh0
そもそも
テレビのコメンテーターなどが「官僚は自分じゃ書き換えない絶対に」って言うけど
可能性はあるだろうに
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:36:52.91ID:mkwoqdD80
この見出しだとまるで改ざんに18人が関与したと勘違いしてしまうわ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:37:12.22ID:Ul+Hy6uE0
一国の首相夫人の昭恵さんは、やましいこと無ければ国会で真実を話すべき。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:37:23.96ID:BayDtbED0
そもそも文書改竄されて得するのは安部しかいないんだけどな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:37:42.22ID:9o8rsUqg0
改竄に対する厳罰ないのがダメダメだよなぁ
正直、国家反逆罪とかそんなレベルでいいわ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:37:43.42ID:NZiqOVI10
>>143
実際に死人が出てますしお寿司
イザとなると2週間3時間睡眠とか、有り得ない労働形態が本省じゃ常態化しとるんだとさ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:38:12.82ID:D6Guv8540
>>139
「近畿財務局が書いて理財局が消させた」なら同意だよ
>>117の文章だと主語が同じかと思ったわ

>>139
口利きをするかどうかの話だよ
どこまでその範囲が及ぶかはそれぞれの力によるだろ
オマエの話は「ただならぬ関係でなければ口利きなんてしない」ってなってるから
「いや口利きなんて政治家も嫁も普通にするから」って言ったんだろ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:38:45.50ID:NZiqOVI10
>>154
防衛省も日報隠しでやらかしてるからねえ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:39:46.46ID:f/luYmBx0
>>148
文書に一番近いところにいるからな
ホントに文書管理徹底させるなら、
ローカル保存なんかさせちゃいけない
毎日の作業後に履歴管理するサーバーに入れて、ローカルファイルはバッチで強制的に削除するとかせんと
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:39:55.39ID:ggGDp04Y0
>>140
全文公開されてるから、一度読んでみ。
全文読んでもその認識変わらなかったら、残念ながら読解力がないという事だ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:40:43.79ID:BayDtbED0
>>153
何も起きないと暇なのが公務員
俺の親父は郵政省だったからよくわかる
事件が起きないと毎日定時で帰って来た
事件起きたら泊まりとかだった
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:41:54.45ID:Pl59i/CY0
>>149
>この見出しだとまるで改ざんに18人が関与したと勘違いしてしまうわ

少なくとも、改竄前の文書決裁に関わっている18人は、改竄の事実を知りながら
黙っていたわけで、改竄に関与で間違って無いと思うよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:42:35.02ID:D6Guv8540
>>141
?????
> 本省が忖度されて本省の業務命令で
これ「本省が忖度して」を間違って書いたんか?
それによって意味が違ってくるから書き直して

なんかちょいちょいこういう間違いしてるヤツ見かける

あとどっちにしても「誰が誰に」もちゃんと書いて
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:43:23.11ID:D6Guv8540
>>145
それは「見て見ぬふり」っていう話?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:44:26.19ID:QoYpEPDe0
予算審議してくれよ。
犯罪と言うなら、立件して民事で争え!
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:44:49.22ID:Ul+Hy6uE0
今までの流れ。
佐川氏→財務省→近畿財務局って流れ。

いやいや、財務省だけで、こんなに大きなこと出来ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況