X



【企業】公正取引委員会がアマゾンに立ち入り調査、値引き分の補てん要求の疑い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/03/15(木) 11:54:02.78ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180315-00000089-jnn-bus_all

ネット通販大手の「アマゾン」が食品や日用品メーカーに対し、値引きして販売した商品の
値引き分を補填するよう要求していた独占禁止法違反の疑いがあり、公正取引委員会が
立ち入り調査をおこなっています。

独占禁止法違反の疑いで公正取引委員会が立ち入り調査をおこなっているのは、
東京・目黒区のネット通販大手「アマゾンジャパン」です。関係者によりますと、アマゾンジャパンは、
日用品や食品、家電製品などを仕入れてインターネットサイトで販売をおこなっていますが、
値引きして販売した商品の値引き分を補填するようメーカーや卸売業者に要求していた
疑いがあるということです。

補填を求められたメーカーなどの一部は、要求に応じて値引き分を支払っているということで、
公正取引委員会は、こうした要求が独占禁止法の「優越的地位の乱用」にあたると判断したものとみられます。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:19:21.13ID:F7JC26r20
それより税金をとれよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:22:09.06ID:ft1DX5tl0
これ昔からやってる
うちも請求来てたけど払い戻しするんかな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:23:10.48ID:JZaHa8v+0
>>31
「セールで100円のを80円で売ったから20円くれ」
だと思う
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:23:19.98ID:XkpgK2ch0
>>31
そのスーパーも今は警告くらう時代になってんのよ10年ちょっと前から

昔はめちゃくちゃだったからね
「セールやるから値引きして納品しろ」なんてまだ可愛い方で
「セールやったからその値引き分をお前の支払いから差っ引くわ」という後出しが普通にあったでしょ?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:23:21.78ID:xOryiPQj0
       _____
     ,/| 公 取 委 .|
     |  |ロロロロロ|
     |  |ロロロロロ|             \,, ドゴォォォォン!! /
     |  |ロロロロロ|                 ______
     |  |ロロロロロ|                | Amazon.co.jp |\
     |  |ロロロロロ|  /⌒l            |ロロロロロロロ|  |
     |  |ロロロロロ|  |`'''|.            |ロロロロロロロ|  |
    / ⌒ヽ     }  |  |.            |ロロロロロロロ|  | 
   /  へ      }__/ /            |ロロロロロロロ|  |    ぐぇあ 
 / / |          ノ             |ロロロロロロロ|  |   
( _ ノ    |       |´       _       |人人人人 ロロ|  | . ’, ・ λ
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''---- ̄'´ ̄`ヽ てロ|,∴ ,  ’
       .|                        __ ノ (ロ|  |
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄ゝ  ^Y^Y^Y^Y^ ロ|  |
         \       , '´       (' ⌒ |ロロロロロロロ|  |(;; (´・:;⌒)/
          \     (        (;; (´・:;|ロロロロロロロ|  |⌒` ,;) ) '
            \    \       (;. (´.|ロロロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
             \    \      ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒´: ;'),`);;〜⌒)
             (⌒;;⌒;;〜⌒)〜⌒)〜⌒)〜⌒)〜⌒)〜⌒);;〜⌒)(;; (´・:;⌒)/
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:24:05.08ID:TfC3AAwO0
>>31
関係なくてワロタ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:26:45.28ID:ft1DX5tl0
ちなみに卸売価格を値下げた時、すでに旧価格で納品されてるやつも全て差額を請求してくるよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:26:53.50ID:NVc6TnBW0
アマゾンでの売上に応じて何%か払え、とメーカーに要求する協力金とは別の話か?

協力金の方は、アメリカでもやってる、と経済誌系ネットニュースがアマゾン寄りの記事書いてた
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:29:14.35ID:Lrtt3PIN0
課徴金納付命令でたら
課徴金1年分300億円×5年間になりそう
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:30:11.37ID:GLz+gevb0
糞ジャップがAmazonに何してんの?マジで死ねよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:30:18.38ID:cGgsYIrc0
>>49
少なくね?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:30:52.63ID:cGgsYIrc0
>>51
お前が死ねや
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:31:46.13ID:F6JnASxe0
どうせアメリカから横槍が入って調査中止だよ
まあそれを承知でやってるんだがね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:32:30.54ID:ft1DX5tl0
>>47
それは日本の量販店が昔からやってるから真似てるとも言うw

ちなみに量販店はもっとえぐいよ
量販店に頼った商売したら絶対破滅するくらいどんどん要求がエスカレートする

売れなかった在庫を返品してくるのは両者の共通だけど、これも違法じゃねえのかな?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:32:46.67ID:Fyye9Hp80
>>31
対等な立場で交渉するなら問題ない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:33:24.13ID:1EY5qMPP0
独占自体が既に犯罪なのに
アマは調子こき過ぎや
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:33:58.46ID:5SSEBEw00
仮面ライダーアマゾンの出番だな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:34:11.71ID:nA6KbpNn0
>>7
なりますが?
メーカーが下請けに無理な値引きを求めるようなもの
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:34:55.55ID:EPN5cXvR0
もう国が、国内企業の商品在庫検索システムでも整備すれば良いのでは?

自営から大企業まで全ての商店が、ネットに在庫情報を載せる
買いたい奴は、値段や在庫がある場所の情報を得て好きな所で買う
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:35:27.46ID:Mr6bsaW90
>>54
トランプ激おこで日本に対して関税率上げてるからな

日本がやればアメリカは倍返しにするだけ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:36:31.35ID:Dc+NAFFJ0
>>47
朝日の記事だとそのままずばり「協力金」を要求と書かれてるね
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:38:10.30ID:EHpDX93/0
>>54
アメリカに税金入れてないアマゾンを何で
アメリカが擁護するの
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:39:55.45ID:0wdl1Ek10
悪行三昧って感じだろうから徹底的にやって欲しい
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:40:56.05ID:Mr6bsaW90
>>47
>>62
ぶっちゃけ楽天とか他もやればよくね?

値引き分を社員の給与から補填するよりも
商品を売ろうとしている他社に補填させるほうが
企業の在り方としては正しいだろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:41:42.94ID:EHpDX93/0
>>60
財閥の誰がリーダーシップを取るかでもめ
どの所轄官庁が監督するかでもめて永遠に決まらない悪寒が
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:42:13.63ID:1EY5qMPP0
アマに独占される他のネットショップも情けない
アマのwebデザイン、パクって改良しろよ
そんだけで売り上げ倍増だ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:42:17.88ID:XfzBtlI40
市場荒らされる前にアマゾン対策するべきアマアマゾン法を作るべき
焼け野原になってから手を打っても遅いぞ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:42:38.07ID:5xv9JSUD0
普通の小売だと大昔から結構厳しく取り締まられてなかったっけ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:43:04.00ID:8KmTRuAA0
>>54
アマゾンはどうかなぁ
トランプは(アメリカで)税金払ってないってアマゾンを何度も口撃しているし
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:43:43.84ID:vlu91dDv0
懲罰的罰金払わせろ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:43:53.63ID:JRyxhaNo0
これ完全にアウトかもしれないよ。
罰金と最悪相当程度期間の販売業務停止かな。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:43:59.21ID:fhcKUVSK0
自分の都合で安くしておいて、差額をメーカーに負担させるなんてひどい話だよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:44:32.01ID:vlu91dDv0
>>66
正しいわけねえだろ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:44:48.49ID:1EY5qMPP0
>>66
アマは独占状態だからできる
だからこそ、こう>>1なっている
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:45:41.86ID:qazFeJOm0
セブンはよくて
アマゾンは駄目なのは
おかしい
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:45:43.63ID:6iNBHsrH0
>>1,>>22
       ____
     /⌒  ⌒\
    o ゚ (●) (●) ゚ o
    | ⌒ (_人_) ⌒ .|   ざっまぁああ〜www
     \  |┬.|  /
       ` ヽノ(⌒)__
          ノ ||||` 、
        ( ~ ⌒ーL|ノ_ノ
          ̄`ー―′
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:46:00.23ID:d/dsiY3z0
>>1
税金相当分の課徴金取ってやってください
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:46:45.25ID:uMTX1/Gp0
>>74
だといいけどな。
日本はナメられすぎだよ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:48:46.96ID:SMyxLlZu0
Amazon糞だな
創業者は世界一の金持ちで会社は超絶ブラック脱税脱法企業
もっと規制して無法を無くせ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:50:18.39ID:d/dsiY3z0
>>60
将来的にはアマゾン通さなくても、AIで自由な電子モールは可能だと思うよ

アマゾンはそれまでの過渡的な場でしかないし、アマゾン自体もそれを理解してるかもしれないから、独占的に出来る時期に獲れるだけ獲ろうとしてるのかもね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:52:22.25ID:4gxFOAX00
>>86
知ってる?アマゾン設立後数年は年間数億の赤字企業だったてって事
未来をみす目て企業努力した結果が今なんだぞ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:52:30.43ID:fcW2raWw0
結果、値引きが少なくなって消費者涙目?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:53:32.26ID:eMvWO4M20
独禁法だああああああああああああああああああああああああ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:54:27.82ID:jaLNyFmp0
尼なんて滅多に使わん
中華に汚染されて調子に乗りすぎたな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:55:02.85ID:J9knmhxr0
Amazon最近やる事が汚すぎるぞ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:55:29.16ID:rpZYkrkP0
しかしポイント含めたらヤフーショッピングや楽天のほうが安くなってないか?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:55:31.34ID:aOGiXdyY0
消費者の味方だなw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:55:44.12ID:p3+tyLVC0
最近はプライム会員じゃないと売らない!ってのが多くてムカつく
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:57:03.57ID:EHpDX93/0
>>89
と、誤字脱字だらけで言われても説得力が。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:58:11.65ID:iWD68g2K0
Amazonって他のチェーンストアと違って代表者のコメントがなくていつもAmazonってだけだよな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:00:20.43ID:tB2LsOcQ0
安倍「やめろ」
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:03:07.38ID:azU8kcrY0
やっときたか

あとはこれと関係ないけどなんとか税金を納めさせる方法ないのかね
日本だけで兆単位の売り上げだろ?
こんなの野放しにしてたら日本の商業潰れるよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:06:57.13ID:/dw+kgLu0
6個698円のカップスープが1000円超えになってるんだが、、、
マケプレじゃなくてアマゾン正規品。
この影響?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:08:07.42ID:kccKM7vo0
facebookで代行レビュー募集してるけど
報酬千円以上とか凄いわ

中華系の自演レビュー放置してるのは
アマゾンも売れるから容認ってことなんだな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:09:45.97ID:TUXaNzET0
>>90
値引きなんてしょぼい益なんかより独占不公正取引が横行したほうが不利益でけーだろ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:13:10.89ID:tsmvnbKd0
客寄せのために値下げして下げた分をみかじめ料として販売側にせびったのか
やくざの手口だけどセールで似たことしてるsteamはどうしてるんだろ
年末に7割引いたりするし
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:15:13.51ID:LZlwuOTw0
海外でも同じことやってるんだよね?問題になってないのはなんで?法律が違うから?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:17:54.98ID:BxFMl6rE0
完全に優越的地位の乱用です
アマゾンを逮捕すべき
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:18:20.88ID:lJuJfRMK0
アマゾン?あぁ知ってるぜ
南アメリカの熱帯雨林のことでしょ
あんなところまで立ち入り調査いくのか、たいへんだなぁオイ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:18:46.66ID:xOz0FvFD0
やりたい放題だからな
お灸をすえてやれ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:20:32.21ID:dpQIhygv0
森友問題をごまかすために、キャッチーな話題がどんどん出てくるな

オーム死刑囚もアマゾンも、ある意味で安倍の犠牲者
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:22:04.70ID:968ccEX40
>>43
メーカーが直接ネットで販売は出来ないもんなの?
ネット黎明期にはエプソンダイレクトのようになって小売店はなくなるのかなと想像したもんだけど
やはり難しいのかな
大勢が介入してリスク分散みたいな株式や保険みたいな感じなのだろうか
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:27:07.08ID:1EY5qMPP0
>>83
つ奴隷憲法
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:27:31.09ID:TUXaNzET0
>>115
直売も結構あるけどどうしても小規模になってコストの問題とか出てくんじゃね。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:28:17.43ID:p5wUyilN0
外資だからもうちょっとマシかと思ってたけど日本企業と対して変わらんのか

アマゾンジャパンの社長は日本人じゃないんだったっけ?
0119(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/03/15(木) 13:28:29.80ID:89ALvMTl0
罰金1日1000億円くらい取っても構わない
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:28:50.87ID:Nps1yIrI0
川口浩探検隊復活かと思った
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:32:35.70ID:6WJQvv9L0
どうせAmazonから是正しますって言われておしまいだよ。
Amazonとガチンコで戦う力を公取委は持ってない。
佐川無き国税庁が、出直し事案とか何とか銘打ってガツンとやってくれたらいいけどねえ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:33:06.04ID:IloXJeg90
値引き補てんどころか送料上がったからうちで売りたきゃその分出せやと言った件じゃないのか?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:34:11.80ID:EHpDX93/0
>>115
いえいえ、今アメリカ・アマゾンでは
無人(と言ってもレジだけ)の実店舗を数店舗、実験運営中です。
成功すれば、当然全世界展開に。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:38:47.58ID:U486v4UY0
ほらほら始まったw
アマゾンの終わりの始まりwwww
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:41:57.24ID:kj9xAvsM0
>>66
無職の言い分
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:47:56.57ID:/E1xCF5P0
>>124
米amazonはそんな細かい事まで指示はしてないけど
利益目標は明確だから手段を選ばずアマゾンジャパンが
頑張ったんだろうね。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:49:47.12ID:iP2HJ3de0
>>43
今って公取委からそういう事させられてないか書面で毎年確認されるんだっけ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:58:04.73ID:Dunp2vGY0
やっぱどう考えてもマズいんじゃないのと思ったら立ち入り調査だったw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:32:53.80ID:xejx4T5Q0
値引き販売して補填要求とか狂ってるな
モラルもへったくれもないんだなこの会社
国上げて潰せ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:36:09.94ID:xejx4T5Q0
>>104
そういうのよくある
スーパーの倍近い価格のレトルトカレーとかあるからな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:37:53.51ID:xejx4T5Q0
>>90
アマが競合を潰してしまったら消費者にとって本当の涙目
搾取に走るぞ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:40:42.41ID:QIBfjIoW0
大臣連れてきて入口前で土下座させろ。立ち入りはそれからだ。
くらい言うのかと思ったら。

googleだったら、Yellow Japはメールで問い合わろで済ませる話。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況