X



【待機児童】認可保育1次選考、24%入所できず…読売調査 (待機児童の多い全国78自治体)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/22(木) 08:52:26.97ID:CAP_USER9
1次選考で認可保育施設に入れなかった子どもの多い自治体
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180321/20180321-OYT1I50021-L.jpg

 4月からの認可保育施設への入所を決める「1次選考」で、待機児童の多い全国78自治体では、4人に1人が入所を認められなかったことが、読売新聞社の調査でわかった。

 政府は2016年度に、保育の受け入れ枠を全国で11万人分以上増やしているが、保育ニーズの高い年齢や地域への対応が進まず、依然事態は深刻だ。

 認可保育施設とは、保育士数などで国の基準を満たし、都道府県などから認可を受けた施設。東京都の「認証保育所」など自治体が独自基準を定めている施設は認可外で、今回の調査対象ではない。

 調査は2月28日〜3月16日、東京23区と政令市、17年4月時点の待機児童数(厚生労働省発表)が100人以上の自治体の計87市区町村を対象に実施した。

 1次選考の結果については、非公表などとした9自治体を除く、78自治体から回答があった。それによると、計28万3188人の申し込みがあり、そのうち24%にあたる6万8998人は、4月入所が認められなかった。

(ここまで419文字 / 残り321文字)

2018年03月22日 07時28分
YOMIURI ONLINE 全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180321-OYT1T50077.html?from=ytop_main3
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 11:26:48.77ID:d+jAXC3H0
>>61
じゃあ、お前がやってみろよ、どうせ失敗するくせ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 11:28:07.92ID:WEiSIXMu0
>>36
今は人手不足だし資格なくても働けるとこ多いよ
しかも有資格と無資格で50円くらいしか時給が変わらなかったりするし
資格持ってるけどアホらしくて働く気にならないくらいw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 11:29:25.99ID:d+jAXC3H0
>>58
でも23区内でも本当に待機児童数が少ないところを選択することはできる
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 11:30:31.36ID:kNyw/OiK0
義務教育ならともかくそれ以外の育児に補助する必要ないだろ
利用してないやつにとって格差がうまれる
介護保険もな
全額自費にしとけよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 11:31:29.41ID:d+jAXC3H0
>>66
それなら高校、大学にも税金声かけるべきじゃないんだよな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 11:32:25.74ID:WmYL4Urx0
子育て放棄してまで旅行にブランドにグルメをしたいのかねえ

んで何年かすると親は勉強も教えず塾に押し込む
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 11:32:26.97ID:+N9jsvbi0
>>11
あと、雇用保険の育休給付貰いたいから、わざと満員の保育園に入所志願出したりね
保育園に落ちたら、6ヵ月の間給付金(休業前賃金の約50%)が貰えるから
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 11:35:07.41ID:d+jAXC3H0
>>69
満員ならそもそも受け付けてないだろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 11:58:43.92ID:+N9jsvbi0
>>70
実際にやったこと無いと分からないのも無理ないけど、入所手続きは保育園が直接受け付ける訳じゃないんだ
こういうのは本人が、自治体に申し込むんだよ
この記事でも、認可保育施設じゃなくて自治体へアンケート取ってるのはそのせい

保育園が現在満員かどうかは、自治体は逐一は把握していない
だから、申請者は保育園が満員だという話を聞いて、わざとその保育園志望を自治体に出すと、
自治体が保育園に問い合わせて、入所不可能と言われて、本人へ「入所保留通知」(市の証明有り)が発行される
そうすると、育休給付が延長されて、申請者がお得、って流れ

って長々書いてたが、スレあったわ こっち見た方が早いかも

【保育園落ちた給付金ウマー】育休延長・給付金のため… 入園の意思ない保育利用申請
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521413618/
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:27:37.14ID:uhQrQ+Li0
いい加減にしろよ

少子高齢化の震源地である東京が
子供が多すぎて【子供過密破綻】を起こしてる時点で

もう都市政策の失敗だと気づけよ

いま少子化対策をすると
→東京に子供が増えすぎて、破綻してしまうので、出生率対策ができません

なめてるよね、首都移転だろこれ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:34:50.32ID:2kTv3ymV0
>>26
またカッペか。その田舎でも栄えているところは待機児童増えてるけどな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:35:41.60ID:2kTv3ymV0
>>33
最近延長預かり増えてるよ。ただ3歳まで待たないといけないけど。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:36:09.90ID:8uumgWf20
地方に税金をばら撒いてるせいで都市部に適切な投資ができてないんだよな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:42:30.59ID:fEL6iQSw0
女だけに妊娠出産家事育児介護の全てを押し付けていて、当然不可能な話になってる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:47:13.85ID:uhQrQ+Li0
>>75
そんな話じゃねーだろこれ。。

低出生率の東京「子供が多すぎて破綻しちゃいましたっ!!いま日本で少子化対策されると、子供破綻してしまいますぅぅ」

なんだよこれ。。
0078アベノミクス成長戦略“女性の活躍”は単なる「GDP操作の欺瞞」!
垢版 |
2018/03/22(木) 13:32:28.07ID:QTVnhm7Q0
>>1 >>29 >>34
安倍首相は、「女性の活躍は成長戦略の中核をなす」と打ち上げ、大きな効果を見込んでいるが、
女性の労働力増加の正の側面だけ捉え、その「負の側面」を“全く考慮に入れていない”のである。

    あたかも、「女性の労働人口増」が、単純に「移民の増加」のように、
    “天から降ってくる労働者”として扱われているが、実際にはそうではない。
   
    そこでは、『専業主婦』は日中、何もせずに寝ているか単純に遊んでいる人として扱われているが、
    しかし、現実には日本の『専業主婦』はそのような“遊休資源”ではない。
   

    “専業主婦”の多くは、「家事」や「買い物」、「育児」や「介護」、「社会貢献活動」など、
    市場で賃金が得られる労働ではないが、立派に「生産活動に従事」しているのである。
   
   その経済価値は、内閣府が纏めた「平成25年度男女共同参画白書」によれば、110.7兆円にも達する。
   (家事77.5兆円、育児11.7兆円、介護2.4兆円、買い物17.1兆円、社会活動2.0兆円)
   ざっと、“GDPの4分の1近く”に達する“大きな金額”である。


女性が「家事生産」に従事できなくなれば“外部”の「家事・育児代行サービス」の購入を選ばなければならない。
これは定義上、必ずGDPを増加させる。なぜならば、専業主婦が行っていた家事・育児は市場で取引されない為、
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
統計上GDPに含まれないのに対し、家事・育児代行は全て市場で取引される為、GDPにカウントされるからである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これは単にGDPという統計が、家事生産を含まないという「技術的な問題」を抱えている事に原因があるからで、
実 際 に 家 計 や マ ク ロ 経 済 が 、そ れ だ け “豊 か” に な っ た と 言 う こ と で は な い 。


   また、女性が本格的に就労を行うということであれば、男性の就業時間を大幅に短くせざるを得ない。
   男性への家事育児推進(ワークライフ・バランス)政策で時間を取られ、就業時間が少なくなれば、
   経済的にはその分だけ男性の収入が減少し、一国のレベルでも「GDPが減少」するのである。

        男性の中には、生産性の高い責任のあるポストから外れざるを得なくなったり、
        コース転換や、正社員から非正社員を選択せざるを得ない者もあらわれよう。

     「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担の方が、経済学の観点からみれば、
     『比較優位』の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(平均的に見た場合)。


つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女両方が不得意な分野を中途半端に行うより、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い事は自明である。

それに加えて、日本企業はこうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
こうした企業等の制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。


     性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
     また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。

   にもかかわらず、今回、「多額の補助金」がこの為に予算化され、保育園への補助金を大幅に増額し、
   女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も広範囲に行われる予定である。


こうした財政負担に見合うだけの効果が本当にあるかという点は本来、冷静に、そして厳しく問われるべきである。 
女性の活躍促進の為の施策に、財政投入を行う事のコスト・パフォーマンスについては“悲観的”な考えを持たざるをえない。

【『アベノミクス“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』:学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】

(20914)
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 14:37:38.29ID:JUy64FSY0
>>62
福祉なんだから怪我や病気、育児ノイローゼ寸前みたいなケースを優先して欲しいと思う
前にニュースでコネで保育園に入れたってことで問題になってたのがあったが、
母親末期癌って状況で0歳児を上の子が行ってる保育園にコネで入れてたってケースで
こんなもん最優先で好きな保育園に入れさせてやろうぜ…って思ったわ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 23:26:13.48ID:OU54X2hg0
第13希望まで出したけど…ってのやってたけど、
利用者の希望なんか取らずに住所と世帯年収で割り振る制度に変えたらどうか
もちろん断ることもできるけど、次は残った保育園からマッチングされるので
どんどん条件の悪い保育園になっていくシステム
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:08:45.59ID:D/ocL0Lv0
出生率が一番低い街が、子供が多すぎて破綻しとります

少子化対策をしてしまうと、東京で子供がパンクしてしまうため、この25年一切子育て支援政策をうてず、今後もうてそうにありません

なんだこれ。。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 12:33:44.99ID:Ky1+EvLm0
子育て支援も不妊治療支援もやりません
男は一日中働け
女は妊娠出産家事育児介護全てやれ

無理だろ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:35:12.71ID:J4pfQ+YR0
>>79
知り合いは
母ちゃん専業主婦ながら軽い身体障害、長男は発達障害+ロウで手間がかかる、次男は幼稚園だった時に
3番目は0歳で保育園に入れてもらえたよ
(その前に妊娠中に祖父母の介護がたたって流産してたのも考慮されたらしい)
祖父祖母の介護中ってのもあったけど

こういう人か優先されるのはいいと思うんだよ

多産の家庭は優先して保育園入れて良い
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:40:41.80ID:J4pfQ+YR0
>>84
田舎でも仕事が継続できるならみんな田舎に行くと思うんだよ
でも実際には田舎には仕事がないから若者も逃げ出してるから保育園も空きだらけ

1番楽で勝ち組は田舎で地方公務員してる人だろうなあ
普通の人はなれないけどね(コネないし)
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:52:14.68ID:0tgG2D2w0
>>83
育児できない状況の人を助けるための施設だもんね
だから二人目妊娠で産休の為に保育園辞めさせられるとかは意味わからない
あと多産もだが多胎は余計に優先してあげて欲しい
三つ子とかは三ヶ月から無条件で週一は預かるとかあっていいと思う
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:56:36.14ID:J4pfQ+YR0
>>86
そうなんだよ
専業主婦とか働いてるとかの区別も大変だと思うけど
その隙間の本当に大変な人を優先して良いと思う

正直、仕事なんて辞めてもちゃんとキャリア積めばまた再就職先とかあるんだし
辞めたくないなら多少なり赤字でも高い無認可なら預けられるんだからと思うよ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:38:58.23ID:xPtBBSl30
>>5
本当はまだ働きたくないから
わざと激戦の保育所に申し込むんだよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 00:21:39.22ID:s31UFAUj0
>>88
小梨乙
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 00:23:06.09ID:cLj0uori0
保育士一人当たり、6人の子供までしか面倒を見させないのも待機児童の原因でしょうな。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 00:25:18.47ID:HDBdSwZI0
家→保育園(認可はだいたい7時半や8時開始)→駅→会社まで9時に着くって選択肢を夫婦共にクリアっつうと駅が限られるんだよな
だから基本的に利便性高いところほど激戦になる
フレックスだって殆どの会社はコアタイムとか設けてるしそんな自由度日本にあんまないんだって
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:25:58.97ID:V/jNONYy0
>>91
職場の近くの無認可(アホみたいに高い)が1番だよ
たかが3年くらい
仕事のキャリア>目先の金
ならね

無認可なら良くないけど子供が病気でも預かってくれる、時間長い
対応してまたら仕事に戻るも可能

だいたい家の近くの認可園じゃなきゃとか言ってる人達は
子供が小学校入ったらどうするの仕事辞めるの?と思う
小学校は学童は17時までお迎えしろ!って地域ならどうするんだろ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:26:51.17ID:QZ+JHera0
>>2
いや、保育料あげる方が手っ取り早いでしょ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:28:15.13ID:wbAr/Yp30
こういうのって低所得とか頼れる親が近くにいない家庭が優先されると聞いたけど違うの
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:28:20.06ID:Mb4BDUYe0
>>92
職場の近くの無認可なら、小学校入ったら仕事辞めなくてすむの?
職場近くか自宅近くかの話と、小学校入ったらの話は別じゃね?
なんか文章に脈絡ないんだけど?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:31:45.96ID:QZ+JHera0
>>53
自営って自民支持なんでしょう、じみんが今の社会作ったんだから
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:44:23.87ID:V/jNONYy0
>>95
それくらい出せないと小学校以降は無理だよってこと
小学校入ったら夕食も出してくれる19時や20時までの学童はだいたい10万くらいかかる
そういうところに入れて仕事する必要がある

子供の学費に毎月15万ほど出せなきゃ無理だよって言うことだよ
繋がってるでしょ?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:51:56.52ID:V/jNONYy0
>>98
自宅近くだと
園からの呼び出しあるとそのまま帰宅になるよ
職場の近くなら長くても1時間程度仕事から抜けるだけで良いから便利だった
経験者だから言える
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:55:22.26ID:Mb4BDUYe0
>>99

呼び出された後、子供はどうしたんだ?
普通熱があったりするから呼び出されるんだろ?
その後、迎えにいって子供はそこら辺の公園に放置してたの?
普通なら病院に連れて行ったり、自宅につれてかえって世話したりするだろ?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 09:00:08.42ID:V/jNONYy0
>>100
提携の小児科→提携の病児保育に移動
これだけだけ
忙しい時はスタッフさんがここまでしてくれることも可能
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 09:02:41.39ID:Mb4BDUYe0
>>101
都合よく病児保育あいてる地域限定の話じゃね、それ?
しかも小児科空いてる時間帯限定の話でもあるし。
ちなみに、病児保育はうちの地域は割と充実してるが、それでも常にいっぱい@関西の某自治体

っていうか、子供が病気なのにスタッフ任せってのも凄いな
そこまで子供に愛情もてないに、何故子供を生もうと思ったのかもわからん
子供が病気の時くらいついていることすら許されないブラック企業勤務なの?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 09:03:07.75ID:V/jNONYy0
病児保育と小児科は隣のビルで同じ系列だから優先的に待たずに診てもらえる
だから1時間抜けが可能
翌日も病気が治るまでは病児保育に預ければ良いだけ

普通の保育園から病児保育だとなかなか預かってもらえないけど無認可提携だからそれもない
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 09:08:38.39ID:Mb4BDUYe0
>>103
自宅近くとか職場近くとか関係なく、提携先がある特殊な無認可しか無理な話ですよね、それ?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 09:09:04.20ID:V/jNONYy0
>>102
それぐらいの熱意なきゃ難しいよという話
それで子供への愛情ないなら世の中の働いてる父親はみんな愛情ないの?
お互いが全く同じ立場で仕事と子育てを両立させるならこれくらいの環境整っていないとどちらかにしわ寄せくるよってことだよ

勤めてる会社の制度を上限まで使って周りに迷惑かけるの平気ですのが人間として社会人としてどうなの?と思うけどね
1時間抜けることを是としてくれていたことに感謝してるよ
場合によっては急に休むこともあったし
今は学校の行事に合わせて好きに有給消化させてくれるし
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 09:09:17.55ID:V/jNONYy0
>>104
だから高い
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 09:11:33.42ID:+aujN8wc0
>>101
病気の子供を迎えにすら行けないような仕事に就いてる人は
子供を作るべきじゃないわな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 09:32:50.85ID:Mb4BDUYe0
>>105
普通の親は子供が病気なら迎えにいって病院連れて行って家で面倒みてるぞ?

>>106
繰り返して聞くけど、それ「自宅近くか職場近く」は関係ないよね?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 09:38:46.04ID:wUcWGtyV0
待機児童問題があるだけ幸せかもわからんね
地方は人がいなくて保育施設自体消滅してきてるから
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 09:41:51.52ID:V/jNONYy0
>>108
自宅近くだと職場までの往復に時間がかかる
職場の近くなら往復に時間がかからない

これの違いは大きい
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 09:43:42.79ID:Mb4BDUYe0
>>110
どんなド田舎にすんでるのか知らんが、自宅までそんなに遠いの?
引っ越せば?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 17:36:56.91ID:wDHTMdTF0
>>105
どちらかにしわ寄せがくることなくお互いが同じ立場で仕事と子育てを両立されたいのは親の都合じゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています