X



【PC】世界最大容量100TBの3.5インチSSDが登場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2018/03/23(金) 18:50:25.00ID:CAP_USER9
世界最大容量100TBの3.5インチSSDが登場 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1112924.html
劉 尭2018年3月22日 13:58

https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1112/924/1_l.jpg

 米Nimbus Dataは19日(現地時間)、世界最大容量を謳う100TBの3.5インチSSD「ExaDrive DC100」を発表した。

 ラインナップは100TBと50TBの2モデルで、いずれも2018年夏には出荷する。

 既存のSSDが速度を重視して開発されたのに対し、ExaDrive DC100は容量と効率を重視。特許取得予定のマルチプロセッサアーキテクチャと3D NANDにより、100TBの大容量を実現した。1TBあたりに必要な消費電力を0.1Wに抑え、TBあたりの消費電力を85%削減し、競合と比較しTBあたりのTCOを42%削減できるという。

 インターフェイスはSATAで、最大500MB/sの転送速度、および最大10万IOPSのランダムリード/ライト性能を実現。突然の電源喪失からデータを保護するコンデンサを内蔵。また、暗号化やECCを行なえるプロセッサも備え、250万時間のMTBFを謳う。5年の長期保証を提供する。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:23:00.51ID:iSjImKtT0
名前にエクサなんて付けるなよ恥ずかしい
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:23:21.68ID:NyxXpnB50
>>94
もっと先だろうな
今の3,4Tが5年前どれくらいだったかと思うと1Tくらいじゃないかと
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:23:40.62ID:XHbfjMA90
100Tとかは個人用ではなく、業務用で売れそうではあるな。
複数台の高画質の防犯映像を1ヶ月ほどできると良いね。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:25:56.87ID:CSLeLvmo0
>>12
当たり前だろ
書き込み速度も全然違うし、HDDなんか大容量かつ安価じゃないと選ぶ理由ねーよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:26:45.78ID:h4jNKi070
>>83
結局100TBでRAID組んでそれに保存とかになっちゃうんだろうなぁ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:27:00.87ID:MB08M7ne0
ゲームのキャプチャとか保存し始めたら100でも全然足りないだろうな
今圧縮したり捨てたりして対処してるのが無圧縮でそこそこストックしておけるようにはなるけど
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:27:03.66ID:WAa7L1xW0
SDカードか
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:28:11.26ID:NyxXpnB50
SSDの良いのは速度もそうだけど
音が静かなのが地味に良い気がする
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:29:49.68ID:IXs7BFhU0
でかいのはいいけどSATAじゃあな
データ全部吸い出すのに200000秒で3日か〜
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:30:34.58ID:SbMNaPZ60
>>109
そうなんだ情報ありがと
以前4k,8kの放送は録画不可にするってニュース読んだんだけど
その後録画可にすることになったのかな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:32:06.45ID:zyd/4YE60
 
百寺…

もはやバックアップ不可能
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:32:27.80ID:tAY7Ys4a0
新しい物は素晴らしいと思う
だが!!!!
いつも前の古いタイプは使えないとか互換性が…みたいな問題残したまま
世に出すな!!!
常に新しい物を買わなきゃならないのなら家電なんぞ氏ね!!!
古いユーザーを大切に出来ない企業なら滅びてしまえ!!!
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:33:53.58ID:OMtlKGor0
バックアップ用にもう1つ
そのバップアップ用に更に1つ必要なんです
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:38:21.14ID:ewSJwkAV0
1クール24分18Mbpsとして計算すると、2570タイトル以上記録できるのか…
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:39:15.49ID:yGL8UJt90
>>1
名前がおしい。
そこは「0.1エクサドライブ」にして欲しかった
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:40:21.92ID:eX8BJn+g0
全世界の者全員(そっち)が、今までの歴史の記録と記憶を全て失う為である。

(北朝鮮である南アフリカの若大将である「 女で慰安婦である原辰徳 (そっち)」が太陽に降り立ちUターンしたからである)


イスラム国=日本政府(アメリカのスラム街=オウム真理教=NASA=NSA=東京都である北アフリカ=特別扱いの天皇と皇族=豪族=アルカトラズ刑務所の脱獄囚(英国)=ISLAND
=ユダヤ(油田屋)=ロヒンギャ=GELマン 民族 (ジェルMAN)=SUNジェルMAN=「 女で慰安婦(安倍晋三たち)でアイドル 」をやめて「女で慰安婦」なんて居なかったにして
性別の無いプラトニックセルフゲイのオモテ無きのゴキブリ●(おもてなしby安倍晋三)のまんまだったに戻り固定した者のことである日本人(チョン=北アフリカ黒人の水子)
=黒い雫(Superfly)=上級国民(天皇で皇族)=A.I.(スカイネット=ドリームネット(妄想インディアン)=草の根ネットワーク=Wired Life ♪by黒木メイサ。=創価学会)=チンドン屋の道家=ゴミ箱(自然界)のゴミ)に告ぐ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一つのチュウゴク(一帯一路(更地)日本であるaサハラ砂漠しかない世界。お金である東方神器の中。ノアの箱舟の中。
本当の重度の精神病院の大部屋の中。そっち)のまんまだったに全世界(そっち)が一つのまんまだったに戻り固定したからである。by太陽に降り立った若大将の原辰徳(貝になる!宣言)

( 全世界(そっち)の者全員は、本当の重度の精神異常者だから、野球なんて作ったらいけないのである )

気付かないフリなんて、これ以上、無理でしょ?♪by少女時代「RUN DEVIL RUN」(DEVIL=猿=霊長類=照る藻=医療機器テルモ=キラキラ星=アメリカ(猿人。←霊長類のクローン作成by中国=人作り革命by安倍晋三。))


【日本であるaサハラ砂漠(麻原彰晃砂漠)しかない世界のまんま↓(日本語という呪文)】

P      C
火eeOee死eeee ←が日本語という呪文(世界ごときではない他所には無関係)

世  界(そっち)最   大     容     量
世ee力aaee砂aaee田aaeee世OOUUU理ee世OOUUU

100TB(日本(8)を取り戻す道しかないby安倍晋三)の3.5インチSSD(安倍晋三)が登場
火ee矢aa苦UU照ee裸aa8aaeee徒OOU納OOU砂aa祖OOU照ee祖OOU故OOUeee祖OOU地eeee巣UUee巣UU照eeeee力aae徒OOUUU死eee世OOUUU
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:42:31.27ID:ewSJwkAV0
>>124
100ペタのほうが特定の性癖の連中に訴求効果大かと。

しかし、Win98の頃はHDD1Gが10000円だったんだよなぁ。
その昔は40Mが200万円だったがw いや、会社の先輩が言ってただけで、
私はその当時のことは直接は知りませんが。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:43:33.42ID:DFLhaK9p0
うちに、3TB30台程有るんだけど、やっとバックアップ取れるようになるな。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:47:39.34ID:gijyxhc30
>>135
      ヽ /    / ̄| ̄ヽ   ヽ、_    .┼      |   |
      ―┬―   |  /  |    /     ,-|--、ヽ   し  .|
        \   ヽノ   ノ   (__    i_.」  ノ       ノ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:47:54.16ID:yGL8UJt90
>>116
1TB/1GB=1000
0.2GB(30分)仮定で約5,000
200倍して1,000,000本ぐらいかな。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:48:33.02ID:c2Vl0bci0
趣味は精々1Tに全て収まる様にしとかないと
人生無駄にするって元エンジニアの爺ちゃん言ってたわ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:48:48.28ID:BWu+5Awz0
テラワロス

ってもう流行って無いの?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:49:36.30ID:yGL8UJt90
>>135
そのとおり
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:51:20.61ID:M9RM9Fx50
10T 1万になったら、NASのデータはすべてSSDに移行するわ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:51:27.54ID:ktIctQrC0
100テラだと今の64bit CPUじゃ扱えないから
CPUも128bit対応させる必要がある。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:52:12.71ID:M9RM9Fx50
>>138
爺ちゃんは、1.4M のFD使っていただろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:52:57.73ID:mghZfKTK0
初めてHD買ったときは1メガ1000円だった
SCSIとかPC98とか古い過去だな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:53:59.10ID:K3yRrMKg0
>>31が貯め込む100TBのデータは9000円の価値しか内容なゴミデータってことか
どんだけ無駄な人生送ってんだよ、もう少し値段付けてやれよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:57:59.43ID:FR7y0azL0
>>31
田舎の岩だらけの土地に引っ越せ
ノミで記録するんだ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:58:42.46ID:NnuWjBzE0
でもSSDだから温度が50℃越えると半年で消えるんでしょ?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:59:37.10ID:NnuWjBzE0
>>131
SSDにバックアップか……
無茶しやがってw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:00:48.75ID:NnuWjBzE0
>>31
M-DISCに書き込んで頑丈なケースに入れとけば1000年もつよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:01:45.81ID:ie9LaDPP0
>>148
内容な
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:03:59.51ID:zc1nIfIb0
SSDは実は揮発性メモリで、書き込み回数が増えるほどデータ保持時間が短くなるという罠がある
スペック上の書き込み限界数よりも実用性ははるかに短い
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:04:02.59ID:UodveQSh0
>>12
286時代の教材アプリをPentiumで使い回そうとして
爆速に閉口したのを思い出した。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:04:15.99ID:SN0rIHH+0
>>59
SSDじゃないけどうちのスティックPCのeMMCは1年以上放置したら消えてたわ
まあ今までで消えたのはそれだけだけど
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:06:55.72ID:3VQRrHg90
>>67
光ファイバーは無理だわ
好きな長さに出来ないし、切ったらつなげられない
端面同士を合わせても中継はできないし
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:11:14.54ID:NnuWjBzE0
>>126
違う場所三カ所に三世代を保存
それがバックアップ
異論は認めない。

>>156
その上に温度が上がるとカタログスペックより激減するって言う。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:12:28.88ID:GUkqTdhk0
SSDの容量って全然増えないな、3年前にBTOで240くらいの買ったが今売ってるPCもほぼそれくらいの多いし
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:12:40.63ID:MygOVg1w0
1TB 1万円て、誰かボケないの?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:15:56.13ID:NnuWjBzE0
20000ドル(200万円)ぐらいかな
HDDなら4TB10000円、100TB25 万円ぐらいか
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:18:29.06ID:AkUmOKwu0
>>9
ごめん、そろそろ総量80TB超えそうなんだわ
4TBくらいならあっという間だよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:18:41.59ID:6xgLnQvg0
100TBなんて、全部書き込みしたりバックアップしたりするのに何時間掛かるんだ?
SATA経由ならそれなりに速いだろうけど、USBやLAN経由だと2日3日掛かりそう。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:18:49.74ID:gercMM+c0
よーしパパPS4に組んじゃうぞ!
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:19:58.03ID:l/HWPRIY0
PS4だと繋げられたとしても認識しないから容量の大半が無駄になると思われ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:22:18.32ID:mU0CKMVU0
大容量化は結構だが安くしてくれや
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:22:20.27ID:79UOmAc70
なんだかんだでPCパーツの中で一番長持ちしたのはHDD
他のパーツは改造で取り換えるし
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:23:20.24ID:rM8DX13H0
テラ単位で動画持ってる奴は手段と目的が逆になってるだろ
もはや集めることが目的
苦労して集めた動画も、死ぬ前には処分しなきゃいけないんだぞ
お前らにはそれができるのか?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:24:12.18ID:qR3e+lob0
>>148
お前馬鹿だろ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:28:56.87ID:lBbJps0r0
死ぬとき消すのが楽になるかな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:29:15.78ID:ie9LaDPP0
8Kの時代になったら100TBでも2,3年で一杯になるだろうね
0186ロシア娘
垢版 |
2018/03/23(金) 20:32:24.45ID:nEkcc0Vz0
私には、4ペタは必要
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:34:26.15ID:imGIaHiS0
この容量だと相対的に速度が全然足りなくね?
「HDD24台(8TBx12xRAID1)を集積したストレージサーバーをこれ2台に置き換えて省電力化だ」と思った人がいても、
「転送速度1GB/sしかない…だと…」となってしまいそう
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:36:25.70ID:hCul0cbQ0
頼むからフロッピーで1TBとか出して欲しい
1MBじゃ全然足りなくて困ってる
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:36:29.75ID:aHVEHRwrO
今でもSSDはゆっくり音も立てず朽ち果ててゆくの?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:36:29.98ID:bbf2uSz40
この容量がお手ごろ価格になるには
どれくらい先なんだか・・・
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:38:52.80ID:NlSGGYNH0
その昔、5inch-HDD が存在していた。

大きいけど、安いを目指していたが、コケた
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:42:59.63ID:gBvFJlUo0
>>187
気にすんな
創業して十年ちょい
ぶっ潰れかけの会社が最後っ屁で出す出す詐欺やってるだけだから
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:43:32.34ID:ONHtoA9Q0
こんなのより、容量多くて安いSDカード作ってくれ
別に先祖返りで大きくなってもいいから
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:47:00.88ID:N9hGU4oF0
>>181
なんで死ぬ前に処分せにゃならんのだ?
第一に自分の死期はどうやって知る?
死んだ後のことなんか知るかよwただのバカじゃんw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:51:46.27ID:gn2tJkei0
>>31
あと5年もしたら、出るよ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:53:36.10ID:hLxHBGjB0
>>181
テラ単位なんて普通だろ?
最近だと1Tが最低容量じゃん そんな容量飛んだってヘッチャラだよ・・・
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:54:45.53ID:DFLhaK9p0
>>152
通電しなきゃ、割と長持ちするんじゃないのか?
HDDみたいに、円盤が中で、グルグル回り続けてるわけでもないし。
0201ドクターEX
垢版 |
2018/03/23(金) 20:55:01.58ID:LE3SIc9z0
常に9800円に下がったHDD又はSSDしか買わない私には関係ないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況