X



【ネット】警備員の挨拶が「耳障り」VS「良い事」 イトーヨーカドー「お客様の声」欄でバトル まるでツイッターのリプライ状態★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/25(日) 12:31:19.50ID:CAP_USER9
あるスーパーの店内掲示板が、思わぬ形でインターネット上の注目を集めている。

来店客からの要望や意見を貼り出す「お客様の声」欄に寄せられたクレームの是非をめぐって、客同士が店の掲示板を使って議論を始めたのだ。こうした展開に、ネット上では「まるでツイッターのリプライ状態」などと面白がる声が出ている。

議論の発端となった「お客様の声」
https://www.j-cast.com/assets_c/2018/03/news_20180322192925-thumb-645xauto-134200.jpg
3月14日の反論意見
https://www.j-cast.com/assets_c/2018/03/news_20180322192947-thumb-645xauto-134201.jpg
声かけ継続論は15日にも
https://www.j-cast.com/assets_c/2018/03/news_20180322193006-thumb-645xauto-134202.jpg
16日にも「声掛けが無くなってしまうのは悲しい」との意見が
https://www.j-cast.com/assets_c/2018/03/news_20180322193029-thumb-645xauto-134203.jpg

■「1人のクレームで...」

話題の掲示板は、東京都内にあるイトーヨーカドー店舗に設置されたもの。ツイッターユーザーの「ポチ袋」(@osobamen)さんが2018年3月17日、掲示板の貼り紙を撮影した写真を公開したことで、ネット上の注目を集めることになった。

議論の発端となったのは、3月2日に掲示された警備員の挨拶に関する投稿だった。駐車場の出入り口にいるという警備員が、「ご苦労様」などと通りがかる客に声をかけることについて、

“「非常に耳障りですのでやめて下さい」と訴えた。店側はこうした意見があったことについて、担当の警備会社に連絡したと伝えていたという。

こうした「お客様の声」を見た別の客が、投稿者の意見に反論し始めたのだ。まず14日には、「声がけは良い事なので、変える必要はありません」として、

“「何でもお客様の声を取り入れるのではなく、企業としてきちんと『良い』『悪い』を精査した上で対応するべきです!」

との怒りの投稿が。また15日には、「声掛け、私はとても嬉しい方なので、お店ならではの活気を感じられるので、良く思います。日本は、あいさつ文化なので!」という意見が寄せられた。

さらに16日にも、警備員の挨拶について「私は印象良く感じていました」との声が。この投稿者は、「1人のクレームで声掛けが無くなってしまうのは悲しいです」とも訴えていた。

「デジタルでもアナログでも、人のやることは同じ」

話題の写真をツイッターに投稿したポチ袋さんは20日のJ-CASTニュースの取材に、こうした一連のやり取りについて、様々な人が意見を発信できる「『お客様の声』の形式のすぐれた点だと感じました」と振り返る。

ちなみに、ポチ袋さんは、店の警備員の挨拶について「私は気にはしたことはありません」という。

ツイッターやネット掲示板では、店内の「お客様の声」欄に寄せられた一連の投稿が、SNS上でのやり取りのように見えるなどとして、

“「まるでツイッターのリプライ状態」
「デジタルでもアナログでも、人のやることは同じってこと」
「3月2日(編注・最初の投稿者)はどんな気持ちでこれ見てるんやろ」
「お客様の声掲示板の炎上とかちょっと記憶にないな」

と驚いたり、面白がったりする書き込みが相次いでいる。

その後、店内掲示板の様子はどうなったのか。そもそも、店側はどういった意図で一連の投稿を掲示したのか。

こうした点を尋ねるため、J-CASTニュースは3月22日、話題の掲示板を設置している店舗に取材を依頼したが、回答は「本部の広報を通してください」。そこで本部の広報担当者にも取材したが、

“「『お客様の声』の掲示については、社内基準に則って運用しております」と話すのみだった。

2018/3/24 12:00
J−CASTニュース
https://www.j-cast.com/2018/03/24324318.html?p=all

★1が立った時間 2018/03/24(土) 15:41:08.60
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521891682/
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:22:21.23ID:Jcux5iLoO
TBSのスタンスなら
庶民の味方で企業に物言うハズじゃなかったん
なんで客が悪者になる記事書いてるねん アホなんかこの記者(笑)
こうなってくると自民党のがやっぱりマシかなとか思うわけ
朝鮮人に優位に働くなら、庶民切り捨て力の肩をもつような連中なら今後援護なんかしたらへんわ

アホぬかせ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:23:15.28ID:xtwVfnxM0
>>582

朝鮮人だって努力してトーテンポールのようなスタイルを維持してるんだから
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:23:39.49ID:0TcrPdQl0
>>586
マジで同意
差別してるのは彼ら自身だよね見損なったわ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:24:06.08ID:OxRTVyZL0
挨拶をしたら耳障りだとクレーム入ったから
挨拶をやめて万引きや店内犯罪を監視するような
眼つきをしていると今度は犯罪者扱いかってクレームが
来るんだろ いちいちアホの相手をしなくても良いよ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:27:33.51ID:D+e9utu70
これだけだとなぜ耳障りと思うのか、その理由が分からんわな
理由によっては共感出来るかもしれない
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:28:30.54ID:Jcux5iLoO
マトモな店長なら
「警備会社に問い合わせたところ〜」
と方針の意図をかいてお客様へご了承いただきますようお願いいたします。で終わらせるやろ。
喧嘩が始まらないようにせんか?
ただ貼りっ放すとか嫌がらせしよんやんこの店
少なくとも他のスーパーはそうしてるから。
頭おかしいわこの無能店長
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:28:32.96ID:xtwVfnxM0
>>582
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:34:37.84ID:69X0CCk40
こんなバカ店長、春だし左遷か降格だよ間違いないわ。
楽しんでるんじゃん客の喧嘩を。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:40:29.32ID:xtwVfnxM0
>>591


KB会社と7iは全く別の会社だろ?
KB会社の業務は7iには無関係だろ?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:42:59.06ID:RnFwRtYJ0
警備、給料安いし
楽そうに見えてそうでもない 変な責任のオマケ付くし、
挨拶も上からの命令、

解かってるから、挨拶返すね
私なら
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:43:10.26ID:WF0ySz+P0
100歩譲ってご苦労様ですだな。
きゃくめ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:45:07.01ID:WF0ySz+P0
ミスった。客も客で、ムカつく警備員には無言で手でご苦労やれば済んだ話。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:48:24.95ID:xtwVfnxM0
そういえば、通ってる同和地区の病院にも警備員みたいな職員がいるよなw
おかげさまでリハビリは受けられないw

同和地区のリハビリは地区の国費や年金生活者の特権だよなw
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:51:14.36ID:xtwVfnxM0
>>598

ここな、他の病院も考えたんだけど医者がまともだから
ここにしてる。同和地区ではまともな医師は色々気苦労が多いだろうなw
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:53:09.19ID:xtwVfnxM0
不快な地 ググってみると 同和かなw
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:53:31.85ID:0WzK54Gv0
美人ならOK!
ほとんどがブスだから耳障り乙
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:54:46.95ID:g6igruA/0
警備員が使う業

■アルソックビーム
相手と目を会わせて、アイコンタクトを取る

■アクションフォーオンリーユー
あなたのためだけに、立ち止まったり、呆れた顔をしたりして、あなたのためだけに警備員がアクションすること

■アルソックサウンド
あなたの耳に警備員の咳払いや、吠え、挨拶などあなたのために警備員が声を出すこと

※この3つが警備員の奥義
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:56:14.96ID:xtwVfnxM0
>>601

不細工だと思っても
絡まれなければ放置

絡まれれば「お前が言うな」
が一般的じゃないか?
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:56:48.63ID:g6igruA/0
警備員が使う業

■アルソックビーム
相手と目を会わせて、アイコンタクトを取る

■アクションフォーオンリーユー
あなたのためだけに、立ち止まったり、呆れた顔をしたりして、あなたのためだけに警備員がアクションすること

■アルソックサウンド
あなたの耳に警備員の咳払いや、吠え、挨拶などあなたのために警備員が声を出すこと

※この3つが警備員の奥義(というより、見た目がダメなヤツの奥義)
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:57:34.04ID:NTmU7kdv0
「ご苦労さま」って目下に向かって使う言葉だしな
利用客に対してだけ「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」で十分なのでは
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:58:06.13ID:xtwVfnxM0
>>601


お前が言うなとは、

汎用性の高い魔法の言葉。「お前にだけは言われたくない」が少し砕けた表現で、
高等な自己言及に対して贈られる喝采など、ボケに対するツッコミとして詠唱される。
自己言及が横行する人間社会では、半ば相槌のように使われている。

一見すると冷淡さを帯びた言葉であるが、「アンタにだけは言われたくないわよ!…
言ってることは認めてあげるけど」というツンデレ的要素を含有していることも多いため
、場の雰囲気を和ませるケースもある。

どちらかと言えば、貶し言葉よりも誉め言葉に分類した方が良いかもしれない。
少なくとも、「で?」 よりはかなり柔らかい表現。


自己言及とは、他者に言及しているようで、実は自身にも言及している、かつ
言及者本人がそれに気付いていないという(気付かないフリをしている可能性
も潜む)、まさにツッコんでくれと言わんばかりの典型的なボケの一種である。

発言者のセンス次第では、珠玉のユーモアとなる。このような自己言及は、
聞き手の「ツッコミしたい」という衝動を強く誘引する。

かくして、第三者の口から「おまえがいうな」が飛び出すのは、
殆んどが脊髄反射によるものである。

正論への対抗
限定的な事状況下に限られるが、「お前が言うな」は正論に対する対抗手段でもある。
「お前が言うな」が対抗手段として機能するには、発言者の発言が道理にかなった正論
であったとしても、発言者自身がその道理から逸脱している、あるいは発言者の非難を
自身が犯している、という自己言及の条件、若しくは前提が必須となる。一例を挙げる。
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%81%8A%E5%89%8D%E3%81%8C%E8%A8%80%E3%81%86%E3%81%AA
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:59:53.77ID:xtwVfnxM0
正論への対抗

限定的な事状況下に限られるが、「お前が言うな」は正論に対する対抗手段でもある。

「お前が言うな」が対抗手段として機能するには、発言者の発言が道理にかなった正論
であったとしても、


発言者自身がその道理から逸脱している、あるいは発言者の非難を自身が犯している、


という自己言及の条件、若しくは前提が必須となる。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:01:22.47ID:g6igruA/0
>>604

まじ怖いなW
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:03:50.34ID:V2dpI8dG0
>>545
娘さんどうしたの
クレーマーから狙われてんのかな
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:03:55.83ID:g6igruA/0
警備員が付きまといやすい人の特長

■痩せてる
■貧乏に見える
■独身(男性)
■背が小さい
■ボッチ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:07:36.07ID:xtwVfnxM0
挨拶の魔法
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:08:53.92ID:6ZYkqDAM0
日本生命本社ビルも
東京三菱銀行本店も
警備員が元気よく挨拶してくる

それはね、不審者は警備員に挨拶されることを
極度に嫌うっていう性質を利用して安全性を高めるためなんだぜ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:10:50.58ID:6ZYkqDAM0
警備員に挨拶されることを嫌う=不審者

これはガチなんだよなあ
長年の経験から警備員はみんな知ってる
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:11:49.77ID:g6igruA/0
警備員が使う業

■アルソックビーム
相手と目を会わせて、アイコンタクトを取り、価値観の共有を強制すること

■アクションフォーオンリーユー
あなたのためだけに、立ち止まったり、呆れた顔をしたり(ニヤニヤ含む)して、あなたのためだけに警備員がアクションを起こす事

■アルソックサウンド
あなたの耳に警備員の咳払いや、吠え、挨拶などあなたのためだけに警備員が音を発する事

※この3つが警備員の奥義(というより、見た目がダメなヤツの奥義)
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:13:05.88ID:xtwVfnxM0
>>614


とりあえず突っ込んどくけど
警備員ってすぐに変身するだろ?

ずーっと変身しない奴っているの?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:14:08.73ID:g6igruA/0
>>614

警備員かどうかにかかわらず、ただその人とコミュニケーションをとりたくないだけ

そこを勘違いして警備員だと言い張るから、痛い

自分の姿形を鏡で確認すべきなのW

要はバカ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:15:37.62ID:6ZYkqDAM0
ニヤニヤ(・∀・)
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:17:37.64ID:xtwVfnxM0
>>617


ホントそう。

いつも「美男美女に付き纏えよ」って言っても
どうしてもこっちにきちゃうんだよな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:20:09.94ID:P4iRy+FD0
警備員のおっさんをすごいプロのように言っているけど
定年後に退職金もろくに出なくて仕事に困ってしかたなくやっている
日給1万円程度のアルバイトのおっさんだよ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:20:14.22ID:M5t75qtP0
警備員さんが挨拶する必要ないやろ

店員がしっかり挨拶せえや
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:21:31.29ID:g6igruA/0
今度から警備員いたらわざとらしく目を反らしてやろおっとW

耳もイヤホンして何も聞こえないふりしよおっと

警備員コワーイ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:23:13.32ID:1gPWVkx90
数件先の糞飲食店のガードマンの誘導がくっそうるさい。
休日家で本読んでたら、野太い声で「オーライ!オーラーイ!オーラァァァーーーイッ!!!!」
ってウルセエんだボケ!!!!
てめぇの店さえよけりゃええのか。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:24:07.35ID:g6igruA/0
>>620
認めない(ゲロ)
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:24:21.06ID:paTaP0hW0
>>567
ちょおまwwwそれ、どっかのビジネス書がねつ造した嘘文化らしいぞwww
まぁ、間抜けな新聞が騙されて記事にしてから無駄に広まっちゃたみたいだけど・・・

昔から任侠物の映画じゃムショから出てきたヤクザの親分に、子分が
おつどめ、ごくろうさまです!!って言ってんだから気づけよ・・・
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:26:02.04ID:g6igruA/0
終了(天国)
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:26:59.15ID:m8yiQKv00
あくまでも警備員は敷地管理と店内の巡回が主な業務だが
そこのお店の方針がそうなら警備員も従うだけ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:27:40.06ID:fT6FRFwd0
イヤミの無い挨拶ならいいけど
中には自分から世の中を明るくしようみたいな使命感に燃えたような
感じで挨拶声掛けするやつもいるからな。正直うざい。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:28:18.86ID:xtwVfnxM0
>>624

美女に元気よく挨拶された事は多いが
そうでないものに同様の案件はまずない
まあ、美しいものを見る時には人間表情も
緩むからだろう
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:30:12.87ID:P4iRy+FD0
>>624
警備員はいい年して貧困生活を強いられているから社会への
恨み怒りが関係のない客に向けられて、横柄で意地の悪い
挨拶になるんじゃね。ドンキ駐車場の警備員も態度が横柄だったよ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:32:24.02ID:g6igruA/0
>>627

実際警備員は暇すぎるんだよな

プラプラ プラプラしてるし
そうなるといろいろ妄想にもふけるよ、そりゃ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:34:07.68ID:g6igruA/0
警備員が怖いんじゃない

『お・ま・え』が怖いんだ

勘違いするなよ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:35:18.08ID:16T2J03+0
警備員や警察は不審者に声をかけるんじゃないのよ

声をかけて、もし反応がヘンだったらそいつを不審者と判断するのよw

おかしいからな、笑顔で軽くこんにちはって声かけてんのにキョドったり怪訝な顔してたら
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:37:25.35ID:g6igruA/0
>>633

そんなことないよ、態度が丁寧だったり、育ちが良さそうだったり、教養がありそうだったり、明らかに優れてる人には付きまとうよ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:37:31.77ID:bp0JrYuG0
>>1
>ご苦労様
お客によってはこう言われたら頭にくるのだろう
駐車場ならびいんさんは
いらっしゃいませ
ありがとうございました
お待ちください
くらいでいいんでないか?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:38:31.30ID:xtwVfnxM0
>>632


自分の容姿を知りたければ、通学途中の小学生の群れに
突進してみればよい。

生き残れれば合格だ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:42:00.87ID:paTaP0hW0
>>635 → >>625
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:42:37.94ID:xtwVfnxM0
>>632


自分の序列を知りたければ、通学途中の中学生の群れに
突進してみればよい。

生き残れれば合格だ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:42:50.03ID:16T2J03+0
>>634
まー確かにオレがそうだけどなw
交番の前通ると同じ警察官が笑顔で会釈してきて困るよw 
いや貴方の尊敬の眼差しや好意はわかってますからって
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:43:07.55ID:aYJemxLoO
>>40
あなた病気だよwww
私もこういうのとかやたらと愛想よく話しかけてくる人がすごい苦手だけど病気だ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:43:42.78ID:bp0JrYuG0
>>630
逆だろ。都会大マンションの大家のせがれだとかのビインが一番横柄だろうな
名門の家のヒキコモラーとか理由アリ元自とか元パチンコップとか
暇つぶしで ビインしてる連中は実に多いよな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:45:18.06ID:xtwVfnxM0
>>632


自分の主張を裏付けたければ、通学途中の高校生の群れに
突進してみればよい。

泣きが入らなければ合格だ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:49:41.29ID:VMeFu9Pj0
声掛けは不審者対策 見られているという事を意識させて退散させようという魂胆
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:49:42.77ID:g6igruA/0
>>643


泣きが入らないから、警備員が嫉妬して付きまとうようになる

基本、警備員はネトウヨ体質だから、チョンであることがばれると怖いよ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:52:43.17ID:b26TroHq0
そんなの風が吹いたな〜くらいで聞き流せばいいのに
いちいちちょっとした事に腹立てたりイラついたりしてる人って何かの精神障害なんじゃ?
悪い事してるわけじゃないし文句付けられてるわけでもないなら聞き流すスキル身につけたら?
世の中キチガイっているんだなと改めて思うわ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:52:53.53ID:bp0JrYuG0
>>625
やくざがそういうから<ごくろうさま>は変な意味になったんだよな

元、丁寧な言葉が、やくざが使うようになったから変な意味になったのは
ほかには・・・ぱっと思いついただけでも<てめえ>とか<お礼参り>とか枚挙にいとまがない

Vシネマ見過ぎのビインだとな、カトレア学園出の上品夫人にも
思わず「ゴクロウデゴンス」とかおっしゃるんだろうな
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:59:29.00ID:ee2i3G/r0
あれは、園児が大人に挨拶するのと同じ事だろ
万引き防止だわな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:01:26.08ID:ee2i3G/r0
警備員は委託だろ
どこでもやってる事だと思うよ
挨拶しないとクレームになるから、挨拶はすべきだわな
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:04:52.49ID:tazTb90o0
警備員の挨拶が喧しいやつはやましいやつだろ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:05:02.22ID:3jCZgZdS0
やましいことやってるから、声かけられると不快に感じるんだろうwwwwwwww
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:05:34.06ID:3jCZgZdS0
万引き犯が警備員に声かけられると心臓に悪そうだもんなwwwwwwww
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:07:50.29ID:onV8kMre0
>>651
ただメンツが売れないプロ・レスラーとかカラテ道場支部長だとかの現場で
用語はパーフェクト<笑>だが、声でかすぎ<爆笑>でクレームとなったケースもあるらしい
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:09:09.61ID:xtwVfnxM0
>>618

                 _         パシ
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /      ,! ;'',,_,,)   パシ   パシ
        ., '      レ   _,  r !,;' ノ )))
        ;         `彡、__,xノミ,,''  ,,_,,)    パシ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ      _, 、_⌒☆
    .| l    ` ーー -‐''ゝ、,,)     ( `Д´)  ニヤニヤ
     ヽ.ー─'´)           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      `"""´
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:11:16.45ID:XvVxw4DZ0
よく店で商品見ていたら販売員がすぐに来て営業しだしてウザいなんてのが有ったけど
あれは万引き防止も兼ねているんだよ

警備員の挨拶も同様
お前が何するにせよすでに目をつけているぞという警告なんだ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:11:25.78ID:P4iRy+FD0
警備員の行為はいんぎん無礼の一言で片付くわけよw
表面的な言動と心の中が必ずしも一致していないから
客は警備員の傲慢な腹の中を見破って気持ち悪がるわけw
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:14:17.76ID:o36Wsna00
>>3
心理学的にこれはマジである
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:14:47.76ID:xtwVfnxM0
>>1
非人

の生活を支えた生業は勧進である。
小屋ごとに勧進場というテリトリーがあり、小屋ごとに勧進権を独占した。

非人の課役は、行刑下役・警察役などである。

本来町や村は、共同体を維持するため、よそ者や乞食を排除する
目的で番人を雇っていたが、非人はこの役を務めた(番非人、非人番)。
番太郎・番太とも呼ばれた。
死牛馬解体処理や皮革処理は、時代や地域により穢多
(長吏・かわた等)との分業が行われていたこともあるが、
概ね独占もしくは排他的に従事していたといえる。た
だしそれらの権利は穢多に帰属した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E4%BA%BA
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:18:05.92ID:XFLjn8Re0
>>481
ここでも湧いてる「御苦労さま禁止連盟」の人だったんだろうよ
御苦労さまと聞くと拒絶反応を起こすような。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:22:04.52ID:5aPO1fU90
小汚いjji駐車場警備員にご苦労様なんて言われたら怪訝に思うのは自然
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:22:04.74ID:xtwVfnxM0
>>1
岡っ引


起源は軽犯罪者の罪を許し手先として使った「放免」である。

武士は市中の落伍者・渡世人の生活環境・犯罪実態について不分明なため
、捜査の必要上、犯罪者の一部を体制側に取り込み情報収集のため使役する
必要があった。

江戸時代の刑罰は共同体からの追放刑が基本であったため、町や村といった
公認された共同体の外部に、そこからの追放を受けた落伍者・犯罪者の共同体
が形成され、その内部社会に通じた者を使わなければ捜査自体が困難だったのである。

必然的に博徒、エタ、的屋などのやくざ者や、親分と呼ばれる地域の顔役が
岡っ引になることが多く、両立しえない仕事を兼ねる「二足のわらじ」の語源となった。

奉行所の威光を笠に着て威張る者や、恐喝まがいの行為で金を強請る者も多く
、たびたび岡っ引の使用を禁止する御触れが出た。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E3%81%A3%E5%BC%95
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:26:13.27ID:xtwVfnxM0
>>1

番太


は、江戸時代に、都市に置ける夜警、浮浪者の取り締まりや拘引、
牢獄・刑場などの雑用、処刑などに携わっていた人たちのことである。

都市に設けられていた木戸に接した番小屋と呼ばれる粗末な家に住み
、多くは非人身分であった

。番太郎(ばんたろう)ともいう。

明治7年(1874年)に近代警察組織警視庁が士族を中心に発足したが、
同年巡査の欠員500人を補充するため、番太から優秀な者を採用することとなった。
6000人中500人程度であったが、武士や与力、同心から巡査になった者は
憤慨し、辞職者が相次いだという。

このため警視庁は巡査2000人を各地から募集する破目に陥った[1]。

警察官のうち、最も階級の低い邏卒(らそつ。現在の警察制度では巡査)に
当たる人たちは、薩摩藩など遠い地方から出てきた下級武士[2]が多く、こと
ばもわかりづらく、行いも粗暴なところがあり、人民からは怖れられながらも
田舎っぺと軽蔑されていた。気位ばかりが高くて何の役にも立たない吏員を
、番太みたいな奴などと言うこともあった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%AA%E5%A4%AA
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:29:12.15ID:m8yiQKv00
買い物客に対してご苦労様は何にたいして苦労なのか意味がわからないな
間をとって、軽い会釈が無難かな
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:30:06.57ID:C6K1BX790
御苦労さまって、目下の人を労う言葉じゃなかったか
気になる人はいると思う
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:33:26.11ID:XfG3a9J60
コッチは客なのにスーパーの警備員に薄毛をdisられてつらい
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:34:04.98ID:za0cglH30
>>3
不審者が言葉だけとは言えわが身を晒すはずが無いだろアホかお前w
不審者扱いされてる一般の人間が不快がってるんだよ
警備員だけでなく店員の客への声かけも
相手を万引と想定した上での挨拶を装ったけん制だからな
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:35:02.91ID:xtwVfnxM0
>>1


同和問題

の起源は、昭和時代に日本国政府によって作られた同和地区と
呼ばれる被差別集落と同和地区出身者という被差別身分である。
平成14年(2002年)に「地域改善対策特定事業にかかる国の財政
上の特別措置に関する法律」が失効したことにより一般国民と平等
になったが、現在においても特に地方行政など、社会的にはまだ
根強い差別があるのが現状である。

このような被差別身分が作られた背景は、地方自治体が合法的に
中央政府から公金を吸い上げるためである。なおかつ、公金を使用
する過程に「アンタッチャブル」である被差別集落や被差別身分を
存在させることで、後ろ暗い公金の使途を追求しようとするうるさい
国民を遠ざける目的があった。

具体的には、公金の使途を知ろうとすると必然的に同和地区や
同和地区出身者が判ってしまうため「そのようなことを知ろうと
するのは差別だ!」と言って説明を回避することができた。

自治体が行う事業は自治体の予算で行われることが原則であるが
、同和対策事業特別措置法は事業が行われる場所を同和地区と
いうことにしておけば、3分の2の予算を国が負担するという自治体
にとっては夢のような法律であった。

住宅地区改良法も同様の法律であるが、こちらは事業の詳細を記録
して公開する義務があるため、地方公務員の後ろ暗い行為を隠せな
いという致命的な欠陥があり、そのため、各地に同和地区が乱立することとなった。
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%90%8C%E5%92%8C%E5%95%8F%E9%A1%8C
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:35:25.57ID:XFLjn8Re0
>>668
単に、知ってる労いや挨拶の言葉を、なんも考えず言ってるんだと思うけどね。
1語2語の同じ言葉繰り返すだけじゃ飽きちゃうからさ。
そのうち「今日も1日御苦労さま、元気におうちに帰りましょう」とか
言いだすんじゃねーかな(www
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:37:55.00ID:xtwVfnxM0
同和対策事業

を実施するため、当時の総理府により同和地区とそこに住む
同和地区出身者が調査され、各自治体では同和地区を把握
するための部落地名総鑑や、同和地区出身者を管理するため
の世帯名簿、宗門人別改帳が作成され、ここに固定された身分
制度が確立することになった。

また、同和対策事業は同和地区出身者により組織された非人小屋
と呼ばれる組織や、穢多頭と呼ばれる同和地区出身者の代表者を
通して行われた。

これらの組織は、名目上は同和地区出身者の利益を守り、差別を
撲滅することを目的としていたが、背後では役人とつながっており、
自治体が浮かせた予算の一部をみかじめ料として受け取る見返り
に、自治体が安全に予算を得るために、同和対策事業に異を唱え
る国民と、予算の支出を渋る中央政府の役人を吊るし上げる役割
を担った。

また、身に覚えのないのに自治体の都合で一方的に被差別身分と
された人々を買収して黙らせたり、洗脳するための事業にも相当の
出費がかさんでしまったようである。
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%90%8C%E5%92%8C%E5%95%8F%E9%A1%8C
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:40:39.16ID:za0cglH30
なんでご苦労様とか状況に合わない言葉を使うのかは
万引き犯けん制にとにかく声をかけてくれと頼まれてるんだよ
だから内容はどうでも良くなる
客に対して親切とか思いやりとか感謝との心はその言葉には微塵も入ってないんだよ
だからそういうことがわかる人間は不快に思う
わからない馬鹿がそれに反発してるようだがw
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:40:42.79ID:xtwVfnxM0
同和地区[

大阪市の外郭団体が作成した部落地名総鑑に記載された同和地区の一例。
具体的な地名が観測できないのは不確定性原理による。

同和地区はとりあえず公共事業の予算を浮かせるために自治体が同和対策
事業特別措置法の対象地域として指定した地区のことである。

法律上は「歴史的社会的理由により生活環境等の安定向上が阻害されている
地域」とされているが、同和地区として指定されている地域が本当にそのような
地域なのか自治体に確認しようとすると、自治体の職員にものすごい形相で怒られる。

同和地区の存在は自治体の条例や規則、要綱、予算書等から確認できるが、
同和地区が存在するかどうかその自治体に問い合わせると、必ず係長級以上
の職員が対応に出てきて、問い合わせの目的を根掘り葉掘り聞かれるのみで、
絶対に質問に答えることはない。

自分の住所や出生地が同和地区であるのか、同和地区か同和地区でないのかを
判断する基準等を問い合わせても同様であるが、時々同和団体の講演などで関係
者が場所を話すことがある。

しかし、同和地区の場所を特定して具体的に地区に行われている施策などを
公にしようとすると、自治体の職員に必死の形相で止められる。
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%90%8C%E5%92%8C%E5%95%8F%E9%A1%8C
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:41:55.13ID:fMCLkA010
客の立場ならあってもなくてもどーでもいいけど、
もし自分がガードマンとかの立場だったら、不審者でもない人にいちいち声掛けるのも面倒臭いな
賃上げしないのに仕事以外のことをやらせすぎ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:44:11.32ID:xtwVfnxM0
このような現象のメカニズムは量子力学により科学的に説明可能である。


すなわち、不確定性原理により同和地区に対する施策を確定すると位置を
確定できなくなり、同和地区の位置を確定すると施策を確定できなくなるのである。


同和地区に対する施策は、税金が安くなったり、改良住宅と呼ばれる安価な
公営住宅に入居できたり、学力に関係なく支給されてなおかつ返さなくてもよい
奨学金等が確認されている。そ

の他、同和地区に対する施策に関連するキーワードを含んだinurl:reiki 同和 施設
OR 集会所 OR 納骨堂 OR 改良住宅という文字列でググると、自治体のサイトに
掲載された謎の住所一覧が出てくるが、同和地区の住所ではないことは明らかである。

なぜなら、見えるということは、不確定性原理に反するからである。
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%90%8C%E5%92%8C%E5%95%8F%E9%A1%8C
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:46:32.65ID:m8yiQKv00
>>678
契約通り以上の仕事をするとクレームや過剰なサービスになる
だから警備員は何でも屋になっちゃうんだな
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:46:58.13ID:XFLjn8Re0
>>678
そうすると今度は
「黙って睨んでる警備員さんが怖いです、どうにかなりませんか」とか
「なにも言わずニヤニヤ(実際は笑顔作ってるだけ)して気持ち悪いです」
とか言って来る奴がいるんだよ。

ようは何をしたって、文句言う奴は言うんだよ。自意識過剰だから。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:48:57.48ID:uAmJH7i90
警備員なら
(来店客に)「ありがとうございます」
(帰る客に)「ありがとうございました」
だけで事足りる
「ご苦労様」とか訳わからん
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:49:25.66ID:xtwVfnxM0
同和地区出身者[


同和地区出身者とは自分が同和地区出身だと思い込んでいる人のことである。

出生地が同和地区の人を指すと思われがちだが、実際はそうではない。
同和地区出身者は、自治体の保有する宗門人別改帳に氏名を登録する
ことにより、給付金が受けられたり、住民税や固定資産税が安くなる等の
特典を受けられる。

同和地区出身者になる理由は様々である。幼少期に親から口伝で伝えられる
こともあるし、地方によっては学校で「あなたは同和地区出身者である」と暗示を
かけられることもある。

また、大人になってから同和団体の主催する同和地区見学会に参加したところ
、その地域の住民から「あんたのところも同じですぜ」と言われ、そのために自分
は同和地区出身者だと思うようになったという例もある。

また、自己暗示をかけることにより誰でも同和地区出身者になることが可能である。

しかし宗門人別改帳に登録する場合、自治体によっては本当に同和地区出身者
なのか確認を求められることがある。

その場合は、既にこの世にいない直系親族を引き合いに出し「死んだおじいさんから
、うちは差別された身分の家系だと聞いた」等と強行に主張することが重要である。

かつての身分を引き合いに出すのは、自治体によっては江戸時代のある身分に
属した家系であることが要件になっているためであるが、昭和43年(1968年)3月29日
付け民事甲第777号通達により自治体は個人の過去の身分を調査することはできない
ため、うそをついても発覚することはない。

戸籍に記載される出生地は文字通り出生した場所の住所であり、病院の住所が記載
されることも多いため、同和地区出身という判断材料にされることはない。

本籍地は自分と何のゆかりもない場所でも自由に移すことができるので、適当な同和
地区に移しておけば同和地区出身っぽい要素が増え、役所を騙すのには効果的である。
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%90%8C%E5%92%8C%E5%95%8F%E9%A1%8C
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:50:13.45ID:16T2J03+0
そんなのを一々気にしてる時点でおかしいわな・・
気にするから気になるんでしょw
まっとうな人間はそもそも気にもしないので馬耳東風に聞き流す(無視)か、
少し気分がよくて自分からも会釈を返す ご苦労様などという
この二通りの反応しかありようがないわな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:51:44.26ID:w1y5R7Oe0
多分、苦労してない窓際族とか
ナマポが「ご苦労様」言われて
カチンと来たんだろ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:52:08.99ID:No/EBbcV0
>>1
クレーム入れた奴がきちがいなだけじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況