X



【防衛】陸自、オスプレイ5機を千葉・木更津に 佐賀難航、暫定配備へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★
垢版 |
2018/03/26(月) 09:22:27.64ID:CAP_USER9
産経新聞 3/26(月) 7:55配信

防衛省は25日、陸上自衛隊に今秋までに納入される垂直離着陸輸送機オスプレイ5機を木更津駐屯地(千葉県木更津市)に暫定配備する方向で調整に入った。
現行計画の配備先である佐賀空港(佐賀市)の施設整備が難航しているためで、近く地元自治体との交渉に入る。ただ、南西諸島から遠い木更津への配備は、有事への対処が遅れる懸念も指摘されている。

政府関係者が明らかにした。防衛省は今後4年間でオスプレイ17機を導入し、佐賀空港に配備する計画を進めている。

今月27日に相浦駐屯地(長崎県佐世保市)で発足する離島奪還作戦の専門部隊「水陸機動団」と連携させ、南西諸島防衛の対処力と抑止力を強化する狙いがある。

ただ、米軍が運用するオスプレイの事故が相次いだことや、今年2月に目達原駐屯地(佐賀県吉野ケ里町)を離陸した陸自のAH64D戦闘ヘリコプターが県内の民家に墜落したことなどで
佐賀配備を不安視する地元の声が高まり、計画通りの配備が難しい状況となっていた。

このため、最初に導入される5機については木更津駐屯地に暫定的に配備する方向となった。同駐屯地には米軍が運用するオスプレイの整備拠点があることなどが決め手となった。
防衛省関係者は「地元に丁寧に説明し、理解を求める必要がある」としている。必要に応じて格納庫の整備なども検討する。

ただ、木更津は佐賀に比べて南西諸島から遠く、島嶼(とうしょ)攻撃など有事の際の対処が遅れる可能性もある。

防衛省幹部は「佐賀と木更津では、部隊展開などに数時間のロスが生じる。一刻を争う事態では致命的な差になりかねない」と語る。

また、佐賀への配備が進まなければ、木更津配備が「固定化」してしまう可能性も残る。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180326-00000044-san-pol
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 20:40:03.53ID:45Ed7wvk0
オスプレイは習志野上空から空挺団のばら撒きミッションはやらないの?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 20:51:28.55ID:+R1kmjdG0
>>122
www
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:34:06.30ID:LGrcJoxU0
>>117
陸軍向けのティルトローター機はまだ開発中で試作機が初飛行したばかりだからな。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:35:17.72ID:zKvGDvdG0
佐賀頑張れ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:46:25.53ID:BInK9uOo0
習志野にはPAC3あるし、これで千葉の守りは完璧だな。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:54:51.53ID:q7IMF2rY0
>>117
オスプレイじゃ何も吊り下げられないからな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:55:28.14ID:q7IMF2rY0
>>127
コンビナート不時着しそうになったら撃墜すればいいんですね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:56:36.76ID:3vgCypma0
>>木更津配備が「固定化」してしまう可能性も残る。

間違いなく固定化されるだろ。
何年日本人やってんだ。分かるだろ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:57:52.63ID:25a5c/3W0
木更津にパヨクなんか来たら
地元のヤンキーにボコられるからなw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:01:09.76ID:msAhD4mR0
オスプレイ王国千葉
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:04:12.79ID:QDkEXpwA0
木更津か・・・
なんとなくシャコタン、鬼キャンに改造整備されそうだ
というのはおれの偏見か
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:08:16.94ID:Ougnxf9V0
この欠陥機を3600億円もの血税を使って強引に購入を決めた安倍
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:09:48.39ID:Ougnxf9V0
>>104
決めたのは安倍だろ
デマを流すな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:15:33.79ID:YcC0Z8fc0
普天間の米軍機も木更津で引き取ってくれ、うっとうしくて堪んねえよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:16:10.10ID:YciAVmBa0
相浦と一体運用したいなら長崎空港で良いじゃないの。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:21:53.68ID:YSMhdITc0
木更津はアクアラインに電車を通してたら別の町になってたのにね。

高速バスで東京まで1時間だからな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:28:24.12ID:swk6HGsf0
木更津駐屯地の航空祭と言えばヘリに乗れる。
ひょっとして、オスプレイに乗れるのか
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 23:04:31.84ID:YcC0Z8fc0
木更津にはイオンやソープはあるのかな?オスプレイが来る以上はイオンやソープは
絶対必要なんだ。佐賀に配備がされなかった本当の理由は○○だったから、なんだぞ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 23:15:22.36ID:hIfM5h1n0
>>145
木更津にはイオンモール木更津と近くにイオンモール富津、
扇屋ジャスコ時代からあるイオンタウン木更津朝日もある

ソープは五井に行けばあるけどそこ行くんだったら千葉の栄町に行っちゃうな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 00:09:20.62ID:XTyScyST0
佐賀空港への経済効果すごいだろうに県は大損
そのツケは県民に
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 00:13:21.20ID:uSMwuH0R0
住宅地に墜ちたヘリが悪い
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 00:16:12.65ID:mf8t1epp0
暫定配備中だけでも木更津に補助金くれよ
木更津市は金ないから市役所もイオンの2階借りてるような状態
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 10:49:24.10ID:UmHnHXiX0
>>113
んー猿島かな?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:45:19.75ID:sB/g6LxDO
>>150
建て替え考えたのに予算否決されちゃった苦肉の策が閉店したイオン間借りするってやつ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 12:13:46.57ID:BnWf2zP30
そういえばヘリ墜落の原因はなんだったの?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 17:02:35.02ID:Z8DtTk6X0
佐賀は鳥栖駅があるから長崎新幹線は要らんからな困るのは長崎県だけ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 07:18:07.81ID:zT2h5Kar0
 
Q)どうしてプロ市民がムキになって佐賀配備を妨害しようとしているの?
A)V−22オスプレイがあれば、大陸侵攻作戦がかなりやりやすくなるからです。
  支那朝鮮の飼い犬として、主人のから厳しく命令されているのでしょう。
=======
★V−22対CH47★

■航続距離 2000km対750km ※搭載量と交換
■搭載量     4トン対7トン
■速度    550km対300km ※毎時

<参考>
 福岡→上海 800km
 福岡→北京 1300km
 那覇→上海 800km
 那覇→台北 500km
 那覇→香港 1100km
 青森→ウラジオ 1000km
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 07:21:01.16ID:33x0cxJc0
アクアラインでドライブがてら観に行くかな
いつ配備かな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 07:30:48.56ID:DinllKG80
>>60
どうして大陸侵攻をしなければいかんのか全く理解に苦しむ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 07:45:44.95ID:ff6yLq1+0
>>160
プロ土人どもは、片道特攻を考えているのか?
哀れすぎる
作戦地域までの往復の距離と作戦実施時間と給油を考えれば
問題は見えてくる
さらに言えばDDHの運用も問題でね

それより南海トラフ巨大地震発生時にどう対応するかが焦点
木更津じゃ基地そのものが被害を受ける可能性大
東日本大震災時の松島のように
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 08:20:20.94ID:5uJW9fxJO
>>155
三沢の後は対中国にらみで沖縄の那覇基地か九州の芦屋か新田原辺りだろうから、玉突きで
F-15かF2あたりが百里移動の線もあるね。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:00:41.29ID:vgMeFhvHO
>>157
厚木は海自だから無理だろ、海自の基地に配備できるなら米軍がオスプレイを配備してる岩国に同居できるはずだし。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:11:29.39ID:Wu6FmPmo0
>>114 >>119
2016年度の木更津航空祭は2017年の2月に実施(2016年の春〜秋にかけてサミットと観閲式が続いたため)
今年は本来なら観艦式の年だけど東京五輪の関係で来年の観閲式を前倒しで実施するようだからまた2月とかになるんじゃないかと予想
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 00:33:54.36ID:nipMqsnP0
オスプレイを極端に嫌がる中国共産党
日本の野党も嫌がるな

北部九州からだと北京が作戦行動半径に入るからなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況