X



オリエント工機 着替え時間の賃金未払いで勧告

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/03/29(木) 15:13:22.78ID:CAP_USER9
着替え時間の賃金未払いで勧告

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2023447651.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

兵庫県伊丹市に本社のある東洋ゴム工業のグループ会社が、作業服への着替え時間の賃金を
支払っていなかったとして労働基準監督署から是正勧告を受けていたことが分かりました。
未払いの賃金は2年間で2400万円に上るということです。

是正勧告を受けたのは、東洋ゴム工業の子会社で、伊丹市にある「オリエント工機」です。
東洋ゴム工業などによりますと、この会社では、従業員に作業服の着用を義務づけていますが、
去年12月の労働基準監督署の調査で、着替えの時間を労働時間にせず、
賃金を支払っていなかったことが分かったということです。

このため労働基準監督署は、未払いの賃金を支払うよう是正勧告しました。
会社側は、未払いの賃金は去年11月までの2年間で、およそ2480万円に上ると
労働基準監督署に報告したということです。

東洋ゴム工業のグループでは着替えの時間を労働時間に含めるかどうか
労使協定で取り決めていなかったということで、今回の勧告を受けて
グループ全体に見直しを指示したということです。

東洋ゴム工業は「指摘を真摯(しんし)に受けとめ、改善に取り組みたい」とコメントしています。

03/29 13:55
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 06:24:45.04ID:ujDGVyg/0
>>419
休憩は認められてるはずだが
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 07:55:39.09ID:+35ks/d10
>>419
トイレは別として、菓子食ったりタバコ吸いに行く時間は給料から引いていいでしょ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 08:54:34.06ID:2zD44lSw0
専業トレーダーやってて暇だからマイナンバー制度が始まる前の2014〜15年の2年間非課税の範囲内でバイトしたけど二度としないわ
ブラックばっかり。バイトやってた当事に着替えの時間も賃金発生するだろってバイト先に言っても聞く耳持たれんかったわ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 09:46:32.69ID:Ej+IgIQq0
2 名無しさん@1周年 2018/03/29(木) 15:14:04.61 ID:GtEdweje0
空気嫁の会社?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 10:02:20.21ID:27hqC6BP0
労基は公務員だからな。
頑張って仕事してもサボっても給料は変わらない。
それなら頑張れという方が無理というものだ。
大半の着替え時間問題も労基が見て見ぬふりをしてるのは当然だ。
このケースは異例だが何か特殊事情があったのだろう。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 10:06:27.67ID:Zvv2IMMp0
こんな事例だいぶ前から常識なのに
今さら勧告される会社ってどんな情報収集してるんだろ
社員は誰もニュース見ないレベルなわけ?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 10:11:11.98ID:27hqC6BP0
労基の職員にも競争原理を取り入れるべき。
摘発した件数が多いほど給料アップ。
少ないほど給料ダウン。
そうすれば着替え時間の未払い問題などあっという間になくなる。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 10:11:12.49ID:BXIL//Me0
始業時間の30分前出社を強制してるならその30分も当然賃金払う必要あるよな?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 10:13:54.76ID:SKk4SsMd0
オリエンタルランド?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 10:14:41.85ID:/uQxkZZW0
>>1
うちの会社 15分出社早めて8時仕事開始
16:45で終業になった
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 10:15:48.61ID:erSQ25L00
派遣や介護もこんなん取り入れてない方が多いよな
派遣なんてちゃんと着替えて30分や一時間前に来ておけみたいな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 10:24:15.57ID:BXIL//Me0
作業着に着替えるかは従業員の自由とする
ただし作業着を来ているかどうかを評価基準にしないとは言ってない
とか逃げ道作って実質強制して賃金払わないところも出てくるよな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 10:37:06.17ID:5YLaJPD60
>>1
うちの嫁は両手上げて着替えること難しいんだよね
だから着替えに20分以上かかるからこの件で苦情の電話したら
当社には関係の無い話ですので対応しかねますと切られた

ホント糞企業だな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 10:43:47.47ID:/3CZnWEv0
>>428
ばれなきゃ全て会社の利益
ばれても時効分は会社の利益
損する事がないからわかっててもやるだろうな
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 14:48:37.01ID:V8hfeqkh0
>>424
その時間を拘束してないなら良いよ。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 14:57:24.36ID:V8hfeqkh0
>>434
着用したまま出退社して良いとか着たまま帰りにパチンコ屋とか居酒屋に寄って良いとかなら大丈夫だよ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 17:43:00.39ID:DzBj6hPy0
オリエント工業はじめて知ったけど、すげーな
一体欲しいんだけど
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 04:22:04.38ID:OMDBiec90
お金が欲しい、従業員の権利主張、というより、従業員VS会社の対立があったのだろう。
申告されるだけでも、会社は相当嫌がる。
労基から呼び出されるだけでも大変だ。
会社にダメージを与えるのに、一番効果的だ。
しかも、着替え時間問題は違法だから、労基に駆け込まれると会社側には後ろめたさがある。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 17:17:29.94ID:vsGKoWir0
>>444

他の会社では労基に通報される前に、
組合が従業員と会社の間に入って仲裁することが多い。

どこの会社でもアウトのはずなのに問題化されるのはまれ。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 17:27:24.28ID:k/YTg/tt0
うちの会社も何年か前からこれになったなぁ
仕事始まる5分前に出勤打刻、9時から仕事だと8時55分に出勤打刻
そこから5分以内に着替えて0分には仕事開始って感じだな
退勤時も制服のまま更衣室行って、着替えてから事務所で退勤打刻
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:33:37.00ID:wWUZFJm/0
毎日10分でも、ちりも積もれば大きいよね。
時給1000円なら、毎日166円を無条件に会社に徴収されているようなものだ。
これで文句を言わない方が、どうかしている。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 21:52:26.51ID:Hn40FIW10
ニュースでは労基署は支払うように指示して
会社は2480万円に上ると報告したようだけど、
実際に支払われたとは報道されてないよね。

支払いはしてないのかな?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 22:09:29.76ID:Hg1M2NyE0
うちの会社は定時より前は、どれだけ早く来ても残業代つかない。
ま、大体の社員はギリギリに来て着替えて、定時ジャストって感じだけど。
これってブラックなの?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 22:20:35.85ID:n/UgHuUc0
これ守られてないよな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:54:35.20ID:WxDO/OK+0
>>444
ライン止められる訳じゃないから別に大変では無いけど、5分、10分単位で切り捨ては普通にやってる。

法律的には時給の人は1分単位。打刻は全部、計算しなきゃならないんだけど、
裏を返せば厳密にすると時給の労働者は1分すら怠ける事も許さなくなる。待機時間も後ろ手組んで直立不動。私語厳禁とかね。仕事中だから。
会社は、拘束中は1分も溢さず賃金払ってるんだから、労働者は拘束時間内は休憩時間以外は一息も休まずみっちり働けって。
だから普通はルーズに5分単位とかで計算する。労使は建前の押し付け合いになったら現場が保たないから。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:58:19.25ID:jjpeNG+s0
>>2
そう思った
着替え時間が短縮とかそういうのかと
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 01:05:44.07ID:OePXV5jN0
どこもやってるよな
おかしいなあと思いながらも面倒くさいから従ってる
ひどいところだと人数揃わないと全員に迷惑が掛かるからって打刻20分前にはいるように要求してくるからな
頭おかしいんじゃないかと⋯
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 01:10:11.41ID:jjpeNG+s0
スーパーのバイトもだ
始業制服でかしゃっ
終業制服でかしゃっ
パートのオバチャンたちなんか扶養控除がどうとかでさび残もやってる
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 01:10:34.86ID:rkJA7e0j0
日本の誇り・オリエント工業
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 01:14:51.56ID:Ojl4ACwr0
うちの会社にも言ってくれ
始業10分前に全体朝礼開始
それに間に合わなければ遅刻扱い
ちなみに残業は30分単位
クソすぎ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 01:16:09.53ID:jofGdXfG0
通勤費払わない会社は始業時間始まってから家出てもいいって事になるのかな
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 01:36:36.64ID:qM8ioQ3Q0
ここの社員には同情してしまうな
もちろん賃金未払いということではなく
勤めている社名を言った途端に
ダッchワイフの会社だと思われるからである
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 01:53:14.38ID:GMvYTVaE0
労使協定結ぶ結ばないにかかわらず労働時間に含まれるんじゃないのか?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 02:23:15.03ID:FGZhfnYt0
確かにこれは労基法37条に該当する違反で
労使協定は関係ないはず。
私の働く会社も同じ内容で労基署に
是正勧告と指導をされましたが労基署は
労使協定のことなど一言も出しませんでした。
まだ何かあるのかもしれませんね。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 14:42:57.83ID:NNLIPSYJ0
オリエントのラブドール高いからな
今は10万くらいの手頃な価格でクオリティ高いのがたくさんあるのに
いつまで殿様商売やってんだろな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/02(月) 05:59:33.60ID:brZh3A7P0
ネタでダッチワイフ、ダッチワイフと囃されてオリエント工業もえらい風評被害ですね。是正勧告を受けたのは東洋ゴムの子会社で別の会社なのにね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況