X



【古代ロマン】福岡で卑弥呼の墓を発見か 魏志倭人伝にある記録とほぼ一致 ★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/03/29(木) 19:55:08.92ID:CAP_USER9
◆福岡で卑弥呼の墓?発見か それでも調査の予定ない理由

古代史最大の謎がついに解明か──。
福岡県の赤村にある丘陵をめぐって、西日本新聞が報じた「『卑弥呼の墓では』巨大な前方後円墳? 謎の丘陵」(3月20日付)という記事が大きな話題を呼んでいる。

〈全長は約450メートル。日本最大の前方後円墳『大山古墳』(堺市)の墳丘長に迫る大きさとあって、古代史ファンからは『卑弥呼の墓では?』といった期待の声も聞かれる〉

地域住民などによる「豊の国古代史研究会」の調査では、後円部に当たる部分は直径約150メートルで、これは魏志倭人伝にある卑弥呼の墓の直径の記録とほぼ一致するのだという。
卑弥呼が治めた邪馬台国の所在地については、長く九州か畿内かで論争が続いてきたが、奈良盆地の纏向(まきむく)遺跡と箸墓(はしはか)古墳の調査が進んだことにより、近年は畿内説を有力視する声が強まっていた。
しかし、この丘陵は、九州説巻き返しの切り札になる可能性を秘めているという。

「福岡は志賀島で漢の皇帝から送られた金印が見つかるなど、古代の中心地だったことは間違いない。
この丘陵がもし前方後円墳だということになれば、再び九州説の可能性が高まることになり、古代史ファンとしては夢のある話です」(歴史研究家の河合敦氏)

ところが、高まる期待とは裏腹に発掘調査が始まる見通しは立っていない。
「豊の国古代史研究会」の一人が事情を打ち明ける。

「発掘には文化庁に届け出た上で厳しい審査が必要とされる。
丘陵地の地権者の方で発掘に反対している方もおり、現状としては本格的な調査に取り掛かることができないでいる。
たまたま遺物が出てきた、といったことでもあれば調査のきっかけになるのですが……」

調査には自治体の協力が欠かせないが、赤村役場の文化財担当者は「丘陵は自然の地形で前方後円墳である確証がないため発掘調査の予定は現在ない」と否定的で、調査実施のハードルは高そうだ。
“巨大な謎”のまま封印されてしまうのか。

写真:たしかに前方後円墳のようにも見えるが(Google Earthより)
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/7/67ebc_759_6a23357c_8db83767.jpg

※週刊ポスト2018年4月6日号

ライブドアニュース(NEWSポストセブン) 2018年3月26日 16時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/14487080/

■前スレ(1が立った日時:2018/03/27(火) 10:59:37.38)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522276769/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:23:57.45ID:XeF3XyvM0
>丘陵地の地権者の方で発掘に反対している方もおり

場所が場所だけに埋まってるのがヤヴァイものだらけなんだろなw
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:24:13.48ID:5ZT2cSX50
なんだこの最近掘りましたみたいな跡は
奈良で確定じゃなかったっけ?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:24:25.43ID:8TGn2Unc0
伊都国という当て字から察するに
都という漢字を「ト」として当てているのだから
もし、ヤマト国なら邪馬都国でも良い筈
何故、台という漢字を当てたのか疑問が生じる
そこに何か意味があるのだろうか
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:24:54.85ID:fnI6TYCr0
発掘するとその後の正統性が出てくるからなw
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:25:02.42ID:SVzeDTrG0
九州説ガバガバでワロタ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:25:16.52ID:Jrxq0tCJ0
>>938
ハッタリかませる後ろ盾が無いとな。
それが鬼道と呼ばれる煙を出す阿蘇山だった。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:25:30.79ID:2mXiPYJb0
>>936
(わ)はヤマト言葉だと思う。あてがわれた倭を和に変えたのはかなり後の時代です
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:25:58.81ID:MWgACITL0
>>953
確定できるほどの材料はどこからも何も出ていない
奈良で出てくるものの多くは大和朝廷の成り立ちを固めるものに過ぎない
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:26:20.10ID:drgSFpWG0
>>938
俺は、強大な新興のヤマト勢力の成長に危機感を覚えた九州勢力が
ヤマトへの対抗のために遣使したと考えている
「魏の存在を知りたまたま朝貢したってだけ」なんてはずはない
倭の五王の時代を見ても明確なように
朝貢を行う時は大抵なんらかの理由があるものだ

「倭の首領みたいなハッタリ」って考えも、日本の中心は畿内って固定観念に縛られすぎじゃないかな?
奴国が金印貰ってたように、大和が勃興するまでは九州が中心だったんじゃない?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:26:35.92ID:fnI6TYCr0
国を作ろうとする動機は、半島に近い九州だと思うよ。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:28:21.47ID:MWgACITL0
>>961
中心かは知らんが、大和に離れた地域だったからこそ大和朝廷とは
独立してるか反発してる勢力があったことは間違いないだろうね
そういう意味じゃ、大和の勢力拡大を恐れた地域が中国にケツ持ってもらおうとしたってのは納得が行く理由の一つな気がする
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:29:23.04ID:+hD6+MtM0
卑弥呼は、火巫女か肥巫女でいい気がしてきた
あの辺、肥後とか肥前あるし
阿蘇の麓で誰か発掘してくれ

チャネラーが、この系のスレが好きなのは
昔から謎なのよねえ
     
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:31:05.19ID:NkXOu0xM0
邪馬台国は奈良
山に四方囲まれたからヤマト
大和でヤマトと当て字にしたのは飛鳥以降
大阪から奈良へ遷都した理由は津波の忌避
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:31:23.98ID:3CUP/H020
>>938
匈奴国が銅で楽浪が銀の時代に、金印だぞ
倭国の国力舐めるなよ

近畿は朝鮮の残りカス
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:31:44.74ID:27vwfJjR0
>>932
>>950
中国人の「アイヤー」は?
火なの?痛い時なの?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:34:25.20ID:7ULobhG40
>>961
半島の大河ドラマだと、必ず1派閥は(それどころか時には王自らが)いかにシナ王朝のお墨付きを得るか艱難辛苦の場面がでてくる
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:34:31.16ID:27vwfJjR0
>>964
肥の国(肥前肥後)の次の神子が豊の国(豊前豊後)の豊神子(台与=とよ)な
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:34:37.54ID:2mXiPYJb0
正式な読み方が不明なので、便宜的に一般的な日本語読みで「ヤマタイ」と読んでいるのです
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:35:37.01ID:fnI6TYCr0
>>969 僕、下の名前が豊っていうんです。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:36:29.80ID:MWgACITL0
>>970
中国の文献なんだから普通に考えて中国語読みに近い音の名前だった可能性の方が高いわな
ヤマトとの繋がりを考えたい人には都合の悪い話だろうけど
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:38:08.15ID:MWgACITL0
>>968
朝鮮は中国から見たら属国だし、反発するケースもあるから
徹底的に虐めて従わせる対象
日本は海を隔ててるから攻められるリスクもない
下手に出たら可愛がってあげないと行けないというのが中華思想にはあるから
直接的な利害関係がない国に対しては大体大らか
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:39:17.09ID:2mXiPYJb0
>>972
臺与(台=臺)を「トヨ」と読んでいます
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:40:16.90ID:C2dNmG7t0
この美しい国にはゴッドハンドという文化があるからwwwwwwwww
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:41:21.86ID:x7xm9sGw0
>>964
肥えた巫女か…
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:41:26.92ID:iy7c6gxv0
2000年前の噂話をまとめた文書を信じ込むなよ。
中国人は卑弥呼にあったこと1度もないんだ。
遠方の大国から来た使者が、国内を歩き回ったら困るから適当に嘘ついただけ。

だいたい、邪馬台国の読み仮名は、ヤマト国だろ。
邪馬台国(大和ヤマト国)の、卑弥呼(姫命ヒメノミコト)だよ。
馬鹿でも分かるわ。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:42:29.19ID:8TGn2Unc0
>>961
朝鮮半島を支配していた鉄の輸入元であった公孫氏が滅んだので
魏に朝貢する事になったのだと思う
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:43:01.92ID:2mXiPYJb0
>>967
アイヤー 「わぁ、すごい!!」とかの「わぁ」
アイヨーは「あぁ、痛い!」とか「あぁ、びっくりした」とかの「あぁ
女子がよく使います
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:43:40.09ID:27vwfJjR0
>>977
ヒの国の神子が卑弥呼だよ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:45:01.09ID:My1ZCCpY0
>>156
ttp://www.geocities.jp/ikoh12/honnronn4/004_08/HLAkaramita_ijyuuru-to1.jpg
想定される渡来経路と出発地に違いがあるが
北に呉、南に越で隣接していたが呉越同舟と言うように相争っていた
倭人伝によれば倭人は呉の太白の子孫だと自称していたのだろ?
卑弥呼がそうなのかは知らないが倭人はそう言っていた
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:45:13.54ID:MWgACITL0
>>978
国内を歩き回ったら困るとかそんな感覚が生まれたのは比較的近代になってからだよ?
ぶっちゃけ、日本でいうと外国人が自由に国内歩けなくなったのは豊臣秀吉の時代あたりからで
それより前にはそんなもんなかった
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:45:16.02ID:v8IeKa9u0
赤村ってどこだよ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:45:44.00ID:oXggXywc0
畿内説派が息してなくて草
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:45:46.45ID:2mXiPYJb0
やっぱり火山は関係あるよ。九州説で決まりだ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:46:37.61ID:fnI6TYCr0
>>973 その豊です。名字は違います、ルーツはさつまでw
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:48:01.33ID:+hD6+MtM0
>>978妄想よくない
当時は文字がなかったのに思い込みよくない

 
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:48:37.75ID:27vwfJjR0
>>986
畿内にも相当する火山があれば生き返るかもねw
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:49:19.89ID:oLSFL3a40
魏志に卑弥呼の徇葬者は男女の奴隷、百余人とある。
日本書紀の垂仁天皇のところに、叔父を葬ったとき近習を全員生きたまま
陵のまわりに埋め立てたとあり、古の悪い風習と書いてあるからその卑弥呼の
墓のまわりも人骨がたくさんありそうだな。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:49:51.02ID:CSHZWrgu0
書記「その方の国はどこにあるのかね」
使者「山たい山!山!山たい!」
書記「ヤマタイ国と」
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:50:42.04ID:IZuQpHTU0
>>963
カリアゲが中国に泣きついたようなものかな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:50:46.63ID:CDlgUwt10
日本書記を見直そう
案外正しいよ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:50:54.09ID:x7xm9sGw0
>>981
マジレスどうも…
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:51:59.60ID:VeS4+xNz0
1 HiTo-tsu
2 HuTa-tsu 1の倍数 i→u,o→a に母音が変化
3 Mi---tsu
6 Mu---tsu 3の倍数 i→u に母音が変化
4 Yo---tsu
8 Ya---tsu 4の倍数 o→a に母音が変化
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:52:24.96ID:CDlgUwt10
山門やまとの女首領も日本書紀に出てくるよ
卑弥呼の時代に
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:52:33.38ID:IZuQpHTU0
>>984
田川になるのかな
添田の近く
英彦山に行く時通るよ
全国的には筑豊と言えば分かるんじゃね
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:52:58.17ID:27vwfJjR0
京都伏見城天守閣が倒壊した大地震の時に飛んできた火山毛は何処の火山からだったんだろ?
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:52:59.82ID:CDlgUwt10
日本書紀が正しい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 57分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況