X



【新商品紹介】自動&省スペースの「大人の流しそうめん」4月上旬に発売
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2018/04/03(火) 12:08:42.31ID:CAP_USER9
みんな集まれ〜!自動&省スペースの「大人の流しそうめん」がこの夏を盛り上げてくれそう
2018/04/01 08:00
https://enuchi.jp/6950/doshisha-otonano-nagashi-somen
https://image.enuchi.jp/upload/20180330/images/somen_1.jpg
めっちゃ気になる

ドウシシャから、家庭で“流しそうめん”が楽しめる装置「大人の流しそうめん」が4月上旬に発売されます。夏の風物詩・そうめんを楽しみたい大人向けに開発されたもの。
https://image.enuchi.jp/upload/20180330/images/somen_2.jpg
大人向けの流しそうめんとは?

上部には常に冷水をキープできる「氷ポケット」とそうめん用の「回転ポケット」を搭載。ポケットにひと口大のそうめんを入れると自動でスライダーに運ばれ、流しそうめんが楽しめます。回転スピードも調整可能。

https://image.enuchi.jp/upload/20180330/images/somen_3.jpg
流し役がいらない!

スライダーは360度どの角度からもキャッチできる仕様。流れついた桶でも水が回っているため取り逃しても引き続き楽しめます。

https://image.enuchi.jp/upload/20180330/images/somen_5.jpg
あらゆる場所から参戦可能

https://image.enuchi.jp/upload/20180330/images/somen_6.jpg
桶の手前はキャッチしやすい角度に
逃した人は桶でどうぞ

単2形アルカリ乾電池4本で作動するため屋外でも使用可能。庭先でわいわい楽しむのも良いですね!

本体サイズは幅470×奥行350×高さ550mm。掃除用ブラシ付き、想定価格は8,000円前後。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 12:52:10.11ID:Qp6+wdyvO
そんな目先ギミックより新しいタレを考えろ

素麺て独特な香り、タレが絡まない麺のせいで醤油系以外は絶妙に合わなくて余りがち
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 12:55:35.52ID:jXMlXzlU0
ぐるぐるの直径が小さいと楽しくないぞ!いったい何センチあるんた?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 13:02:29.25ID:H+8o3X740
>>66
> いや、ねえよ
> 氷水に浸からせて置くだけでいいわ

寂しさまんてんのインドア派には、確かに魅力はわからないのかも。
これは明らかにリア充のなんちゃって野郎向きの商品だからねえ。
ロンリーインドア層と、アウトドア層には響かない設定。
でも、わざわざ批判しなくてもいいじゃない?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 13:06:44.79ID:UamPfWMZ0
回転ポケットにそうめんを入れるお仕事を誰がやるかで殺し合いとか起きそう
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 13:09:46.20ID:/fxC7LkB0
そこまで酷くないだろう
開発した人泣いちゃうよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 13:10:18.10ID:/fxC7LkB0
ほんのちょっとした雰囲気を楽しみなさいよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 13:14:29.40ID:mjwCEwwu0
片付けるのが面倒なので使わないな。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 13:14:43.45ID:/fxC7LkB0
>>71
それだと本当に流れないだろうが
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 13:15:46.68ID:SXlpT6B90
>>71
こどもかよ!
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 13:27:30.68ID:TzCQQiHM0
流しそうめんのどこが良いのか分からない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 13:37:14.36ID:clIN9F+50
>>1
人の箸に付着した唾液も流れてくる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 13:40:28.97ID:dlUwLzxu0
大人数が直箸で突き合うとか勘弁して
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 13:44:13.81ID:6bthd2Va0
>>43
タコ焼き器は関西ではどの家庭もあるだろ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 13:48:38.44ID:E9cNc7NW0
富士急にプロデュースさせたら 世界一速い流しそうめんができそう
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 14:44:39.87ID:cIoXianB0
全くそそらない
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 15:11:05.99ID:rkCLxm/e0
毎年新製品が出るって事は一定の需要が絶えずあるんだろう。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 15:14:36.78ID:wW1aDvVr0
昔からソーメン流しとして流れるプール状のソーメン流し機が浸透している鹿児島で受け入れられるかがこの商品の命運の別れ道だな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 15:16:22.42ID:/qo0D70OO
大人の(笑)
こういう名付けは恥ずかしいからやめろ、逆に子供感が浮き出るから
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 15:59:35.09ID:RsdtSMi90
>>1 肩甲骨の間から脊柱に沿って流れ、尻の割れ目の谷あいから一気に股間の滝壺へ落下したところを、切子の鋭利な断面を押し付けて掬い取るシーンを考えた、俺様の夢が砕け散ったわ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 16:05:23.01ID:7xw9qjex0
猫が集まって来てチョイチョイって テテ出すよ!
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 17:58:13.09ID:pmZP8bKH0
もう少し本格的に作り込めば回転寿司にも流用出来るだろのに
こんなチャチなんじゃ一回使ったら飽きるな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 18:01:03.36ID:2N0Ww3fb0
透明を生かしてLEDで飾ったら良さげじゃね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 19:03:01.71ID:KbXA5Bgh0
>>15
それワシの髪の毛や
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 19:09:01.99ID:3wyTnKnV0
>>43
たこ焼き器はたこ焼き作って食べる時に必要。
流しそうめん器はそうめん作って食べる時に必要無し。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 23:23:38.18ID:9YnD5xC/0
>>1
どんな「大人」を対象にマーケティングしたんだろう
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/03(火) 23:27:02.37ID:aIDcqTY70
なんでも楽しめる俺でも1人では面白くなさそう・・・
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 03:57:24.49ID:xD3FTWFS0
流す必要ないよね
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 12:13:06.41ID:WCewRl5j0
>>103
鹿児島県民は普通にそうめん流して食うよ
いたって普通のこと
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 12:21:04.22ID:p2CdqLVc0
上流の人の箸からこぼれたやつを下流の人がすくって食べるシステム
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 12:35:05.31ID:ESVn1yxC0
食べ終えて片付けている時に なにやってんだろオレってシュールになるだろコレ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 13:11:36.68ID:ESVn1yxC0
ゴミとしても電池は回収ボックスに捨てよう!

しかし8000円とは、高い素麺になるなw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 19:28:27.23ID:R+fAPmUO0
つゆが薄まるから引き上げタイプのそうめんは嫌い
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:28:18.88ID:R+YAI74U0
そうめんも冷や麦も特に好きではないが、伊勢うどんの汁で食ったら旨そうだな。
そうめんの塊を天ぷらにするとか、新しい料理の息吹を感じておはだけしたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況