X



【鉄道】沖縄に「悲願の」鉄道誕生? 県が要望へ、国は後ろ向き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/05(木) 05:06:20.22ID:CAP_USER9
検討委がまとめた鉄軌道のルート案
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180404003261_comm.jpg

沖縄本島を南北に縦断する鉄道のルート案を、有識者らでつくる検討委員会がとりまとめ、翁長雄志(おなが・たけし)知事に報告した。沖縄は全国の都道府県で唯一鉄道がなく、交通渋滞の慢性化もあって、翁長氏も「県民の悲願」として国に要望する。だが、国は「採算がとれない」として後ろ向きだ。

「鉄軌道は、沖縄の経済振興のためになくてはならない重要な社会基盤だ」。ルート案のとりまとめを受けて、地元経済界の代表者ら10人は4日、県庁で翁長氏に早期実現を要請した。

ルート案では、那覇市から宜野湾市や沖縄市、恩納村など6市町村を経由し、名護市までの70キロを1時間で結ぶ。那覇市街は地下トンネルを通し、恩納村は山岳トンネルや高架とする。2014年10月から策定作業を始め、県民や観光客延べ6万2千人の意見も参考に、「沖縄鉄軌道計画検討委員会」(委員長・森地茂東大名誉教授)がまとめた。

総事業費は6100億円と見積もる。国や沖縄県、市町村などの予算で鉄道施設を整備した上で、民間企業が運営する「上下分離方式」をとった場合、開業後30〜40年で黒字化すると見込む。

県は整備に向けた調査促進事業…残り:260文字/全文:736文字

2018年4月4日19時27分
朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL4343ZTL43TPOB001.html
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 12:16:05.11ID:9/MvPnQc0
くれくれハゲ知事。早よ死ね
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 12:23:59.02ID:RM9psOps0
鉄道って、基本的に点と点を結ぶことで大量の運搬ができるメリットがあるんだろうけど、沖縄の場合、那覇を中心に環状に街が広がっているので、那覇とどこ結ぶかってのがないのでは?
名護あたりに那覇で働く人用の大規模な宅地開発でもされない限り、通しで乗る人はいませんよ。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 13:09:38.82ID:tiTg+jge0
ゆいレール名護までって言う人結構いるけど、時間かかり過ぎてあり得ないから。
那覇、首里、名護の位置を分かってないのかね。

高速バスどころか一般路線より時間かかるんじゃ、那覇-名護通して使う人なんかいないし、
沖縄市より北の区間利用も需要少ないし。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 13:12:57.15ID:tiTg+jge0
東京で言えば、
ゆいレール=日暮里舎人ライナー
那覇名護間の鉄軌道=常磐線の上野土浦間

みたいな感じ。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 13:56:36.22ID:Ygl6oxEh0
沖縄にも鉄道を作るべきだろう
国鉄時代から日本全国に鉄道をひいてきたんだし
国民としては等しくその恩恵を受けることは納税者としての権利でもあるだろう
JRになったからと言って沖縄だけが鉄道を引かれないという理由にはならない
需要が見込めるなら国としてなんらかの措置をとるのが至極当然である
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 13:57:27.34ID:dQvBhXWH0
チンチン電車程度で良いだろう
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 14:03:03.05ID:QCOWl1En0
世界的にこのサイズの島に鉄道あるのか?
川とかあるのか?
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 14:04:00.64ID:QCOWl1En0
>>750
八丈島にも佐渡ヶ島にもひくのか?バカ?
0754巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/04/09(月) 14:05:23.84ID:jwbxaH7H0
悲願なら県営でやったら良いんぢゃね?自治体運営の鉄道とか各地に有るが何故沖縄は自力でしないの?
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 14:07:03.67ID:RGUZcKZT0
国が聞き入れるわけないよ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 14:08:12.04ID:PXBP/M2c0
沖縄って鉄道なかったのか
知らなかった
0757巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/04/09(月) 14:08:33.26ID:jwbxaH7H0
あんだけ国に喧嘩売っといて無理だわなあ。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 14:12:33.98ID:Ygl6oxEh0
>>753
その地域に要望があって、必要性があって採算も見込めるなら日本の国としてどこの地域でも鉄道の敷設は考慮する必要はありますね。
それが国がやる仕事なのだから。
わかる? わからないなら中学の社会の教科書を読み返そうね。
0759巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/04/09(月) 14:14:35.63ID:jwbxaH7H0
>>758 国営の鉄道はもう日本に無いけど、採算取れるんだし県でやったら良いんぢゃねーの?
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 14:15:48.80ID:bKdO5aTh0
なら私鉄でも市営でも県営でもすればいいだけで、どうしてそこで国にたかってくるのか意味不明
まあ、これは有楽町線チョン学校支線延伸区間にも言えることだが
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 14:16:25.85ID:Ygl6oxEh0
>>759
戦後の国のなりたちから勉強したほうがいいよ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 14:17:01.03ID:bKdO5aTh0
>>761
なら電化けーびんでいいよね
0765巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/04/09(月) 14:19:39.56ID:jwbxaH7H0
>>761 お前が今此処で説明出来ん事とか俺が知るか土建乞食が。
0766巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/04/09(月) 14:22:32.41ID:jwbxaH7H0
北朝鮮か韓国が無くなったら米軍も減るだろうし自分達で好きにやって。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 14:28:07.93ID:IDTp4jM20
インフラ全て整備させるようにと中国から指示でもあるのか
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 14:34:35.87ID:+ipihrfiO
マスゴミが味方するだろうな 黒字の見込みもあるんだし
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 14:43:20.44ID:atMTBh3P0
鉄道って旅客よりも貨物の需要が大切でしょ
貨物トラックが超逼迫してるとかないなら多少人が乗っても無意味
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 14:47:46.36ID:bKdO5aTh0
むしろ宮古島に地下鉄を作って、下地島と伊良部島に高規格空港アクセス道を作ったほうがいいと思うね
こっちなら米軍管制空域はないから
あと伊良部大橋が強風時の時だけ使う低屋根低床ガイドウェイバスを作っておけばよい
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 18:28:25.85ID:tiTg+jge0
宮古島はバスがマジでやばい。
整理券も次の停留所アナウンスも降車ボタンも料金の電光掲示板もない。
自分で今どこ走ってるか確認して「降ります」って申告するしかない。

バスすらまともに運行してない土地で鉄道とかとてもじゃないけど。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 20:53:28.32ID:daUznNep0
沖縄県から働きに来てる20代の子に聞いてみたが
沖縄に鉄道はムリムリ絶対にムリって大笑いして言ってた
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 21:04:43.97ID:Drv5VSv10
中国があっという間に作ってしまいそうだな。嘉手納の監視ができるなら全額出して作っても惜しくないだろう。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 21:43:10.70ID:s5ydtNyM0
沖縄に厳しい守銭奴の安倍や二階や小泉では無理
早く退陣させて
沖縄に優しい石破政権にしないと鉄道はできない
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 21:45:12.56ID:zioiFIlV0
じゃーなんでゆいレール作ったの?
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 21:47:56.41ID:zioiFIlV0
>>748
別に朱里まで行く必要ないだろ
途中から分岐してやりゃいいだけ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 21:52:44.36ID:QT7MC2tX0
いらんだろ、沖縄で鉄道を運営できるだけの需要があるとは思えないぞ
JR九州に赤字で管理してもらうしかない
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 21:52:59.37ID:g61n0MJg0
>>752
シンガポール
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 21:53:10.05ID:7Kvrt7pK0
観光環境に金使ったほうがいいのに。
鉄道なんて騒音まき散らすだけだし、交通を分断する施設だよ。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 21:56:07.91ID:g61n0MJg0
ぶっちゃけ名護まではいらん
コザまでは必要
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 21:57:03.21ID:g61n0MJg0
>>781
馬鹿発見
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 21:57:48.32ID:bKdO5aTh0
やはり鉄道知識が根絶してしまった沖縄と鉄道技術が世界最高までに研ぎ澄まされた本土の格差が歴然と分かるスレ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 22:05:02.48ID:9UPxiIH40
沖縄のバスは高速バスも含めていつも時間通りに来ないし
そのせい飛行機に乗れない事もあるから電車が欲しいかな
バス会社は潰れても構わん
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 22:27:56.38ID:OEbpSpsh0
>>786 道路は時間読めないよ
観光客がレンタカーを使って渋滞に拍車をかけて、地元民も渋滞に巻き込まれて、それで文句言われても困るんだけど(・ω・`)
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 22:29:48.39ID:pVlwGUFt0
リニモがいいんじゃない?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 22:33:48.70ID:mrblUf3q0
四国に新幹線以上にいらないもの
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 22:41:04.43ID:YvXikcdi0
結局、車が無いと駅から先困るやんとか言って
鉄道は学生しか使わない未来が見える
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 23:28:50.88ID:GCAyGxxt0
>>32
チャリのが遠くまで行ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況