X



【経済】企業の倒産が9年ぶりに増加 深刻な人手不足など影響
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/04/10(火) 04:27:59.60ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180410/k10011396831000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_008

4月10日 4時13分
昨年度に倒産した企業の数は、深刻な人手不足などの影響でリーマンショックが起きた平成20年度以来、9年ぶりに前の年度を上回りました。

民間の調査会社「帝国データバンク」によりますと、昨年度に1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業の件数は8285件で、前の年度に比べて1.6%増えました。

倒産件数が前の年度を上回るのはリーマンショックが起きた平成20年度以来、9年ぶりです。

業種別では「サービス業」が6%増えたほか、「小売業」が3.8%増えました。

これは人手不足で人件費が高騰したり求人難となったりしていることや、消費者の節約志向が根強く続いていることが影響しているとしています。

特に人手不足が理由で倒産した企業の数は44%も増えて114件に上り、この5年間で最も多くなったということです。

これについて調査会社では「人手不足が企業業績に与える影響は無視できなくなっており、経営計画の再構築や新たなビジネスモデルを生み出す必要が出てきている」と話しています。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 06:52:25.89ID:9lXYerKm0
いい傾向じゃねえかな。
安い賃金で働いてくれない企業が人手不足で倒産って至極当然だろうし
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 06:52:31.70ID:ULL5D1ET0
単に景気が悪いだけじゃないのかね
会計士が今年は何処の会社も売上げがかなり悪いって言ってた
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 06:56:03.33ID:bYpp43JL0
>>95
だから、アベチョンミクス以降で増えた就業者数の7割は高齢者じゃん
ちなみに15〜64歳の男の就業者数は減り続けている
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 06:56:29.83ID:OaNjkuq80
待遇を今一番人気の公務員並みにしたら
人集まるのは確実

低賃金で働く人不足
と言うのが本質かと

これでtpp とか自殺行為
移民を低賃金で働かせたいと言う意図が丸見え
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 06:58:14.39ID:BC+SlmBU0
人をオモチャのように弄ぶようなブラックはとっとと潰れた方が世の為
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:00:10.56ID:/G4ayaB50
物流業やサービス業は引く手あまた。けどキツい仕事はやらない。結果、先行き不安で軒並み倒産。なら外国人労働者を大量に受け入れ。
それをやると職がなくなった場合、路頭に迷う外国人労働者が溢れて犯罪が増えて略奪や暴動や殺戮やテロが頻発。日本の治安部隊なんぞ役に立たないので即、殲滅だろうな。安倍や麻生は官邸からオスプレイで逃亡しアメリカに亡命。日本を棄てるだろう。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:06:07.02ID:CotSJqjk0
>>74
安人材でしのいでた黒いとこだろうねぇ・・・・
>>85
入ってみたら募集条件と明らかに違う待遇ってケース多いからねぇ?
そりゃ調べるさ
>>99
言葉遊び、ものはいいようw
人件費不足、利益不足な!稼げない育てない給与出せない経営者が多いだけ
>>102
そりゃ、消費度の高い年齢層が金なしハード所有に関心が低いんだもの
循環が悪くなるからどこかに注入がいるんよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:11:14.70ID:5Cd9IgKZ0
今はハロワの人も、ここはブラックって隠さなくなってるらしいからな
そんな見えてる地雷に誰も応募せんわなw
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:11:47.55ID:eFHej2aH0
リストラ候補の俺様が通ります
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:16:03.62ID:+0EZWXOq0
だってせっかくこっちがやる気満々で、安月給でもいいですからつってんのに
年齢だの経験だので落とすじゃんよ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:17:14.61ID:/BloayJC0
嫌ならやめろ、お前の代わりなんかいくらでもいる

人が来なくて倒産

面白い国だな日本は
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:19:20.32ID:/BloayJC0
>>102
お前、何言ってんだ
政府発表によれば今は戦後最大最長のウルトラ好景気だぞ
無敵日本経済に死角なし
進め一億火の玉だ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:20:00.92ID:w4YZa4Ed0
人手不足で倒産って本当かよw
単に景気悪いだけだろうがよ
景気良ければ人件費高くしてやればいくらでも人なんて集まるはず
下痢安倍によるマスコミのアンコンか?w
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:21:55.56ID:13MWilvM0
>>106
キツくてもまともな給料出ればいいけどそんなところに限ってまともに生活できないレベルの給料だからな
働いて生活できないところで働くとか本末転倒
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:22:41.79ID:3mReOfkK0
長期的な観点ではもう景気は良くなりません
理由は日銀の金融緩和出口政策がいつかは始まることと人口問題です
将来性のない事業は体力が残っているうちに縮小や廃業することが急務です、代わりになる将来性のある事業はもう東京にしか有りません
これからの10年で地方での倒産件数は増加の一途を辿り新規開業もなく20年後には壊滅します
公務員を含め地方民は仕事を求めて東京に押し寄せますがその時になって行動を起こしても手遅れです
いま、地方が住みやすいなどの理由で地方で安穏としているのは愚かです
長期的な視野にたち自分の人生を考えてみて下さい
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:25:06.65ID:lfanw8vz0
>>111
ここ20年近く普通なら三顧の礼で迎えなきゃいけないSSRクラスの人材を使い捨てにできてたからな
あぶく銭持った奴がその頃の生活や羽振りが忘れられなくて破滅すんのと同じ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:26:44.18ID:sDOjB4di0
何処が好景気なんだよ?全て消費増税のせいだろ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:28:05.85ID:Gnj9mm9e0
それでも景気回復!
好景気で過去最長期間を
継続中...
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:30:54.85ID:68a+k7QH0
若年労働者と経営者の数がアンバランスになっているからなあ 
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:32:05.99ID:7spx2kE50
世代交代に失敗した高齢経営者の企業が倒産してるだけじゃね?
人口が減っていくんだから企業数も今後はどんどん減っていくだろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:32:26.67ID:gzDSd7bD0
あははバカみたい

倒産した会社の上役らは今後どうすんの?
派遣社員にでもなって搾取される側の気分を味わうの?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:33:48.03ID:jNo0or/d0
雇う気ねーだろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:34:55.93ID:5Cd9IgKZ0
>>118
だから、それがウソなんだってw
公文書ですら平気で改ざん捏造するような国なんだし、適当に自分らの都合のいい数字拾って
好景気ですよってやってるだけだし
戦後最高の好景気でなんで実質賃金減りまくって、国の税収も2016に比べて落ちてるかおかしいと思わないとw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:35:33.89ID:a6uvt/q00
人手不足とか言いながら今年に入って7社受けたけど全滅ですわ。
ひとり募集のところに10人とか普通に応募あるっての。
42歳、もはやしんだ方がええのんか?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:38:13.72ID:3mReOfkK0
>>126
東京なら何かしら仕事は見つかる
アルバイトでさえ時給1500円とか普通にあるぞ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:39:33.10ID:nd4JLwSM0
【日本のニート数】

▼若年ニート
15〜19歳:2.20% 13.3万人
20〜24歳:1.93% 12.0万人
25〜29歳:1.53% 10.7万人
30〜34歳:1.55% 12.2万人
(全体:約1.8%)

▼中高年ニート(無職)
35〜39歳:1.96% 18.4万人
40〜44歳:2.64% 25.0万人
45〜49歳:3.15% 25.8万人
50〜55歳:4.10% 31.5万人
55〜59歳:6.91% 54.9万人
(全体:約3.75%)

H24・総務省統計局
http://www.stat.go.jp
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:40:43.55ID:sDOjB4di0
>>126
マジですか?オイラも同世代で他人事とは思えない。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:41:49.12ID:Po+KrtrX0
これがアベノミクスの力か
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:42:06.17ID:nd4JLwSM0
>>130
地方の田舎の方とかじゃね?
東京とは言わんが名古屋大阪福岡出てくりゃいいのにね
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:42:23.79ID:5Cd9IgKZ0
>>129
これって失業率にカウントされないから、これを加えると日本の失業率って欧州並みの10%超えるらしいじゃんw
なんでも改ざん捏造の国らしいわw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:43:50.15ID:/r6/QzAb0
人手不足じゃねーよ
平日にパチ屋に1000人並び、都内のネカフェ難民は1日4000人
いるところにはいるんだよ
それが本当に働けないのか、馬鹿馬鹿しくて働かないのか
急に景気がよくならないのか
外人まで使ってなんて人手不足じゃねーよ、安くコキ使えるからだ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:43:56.00ID:B6Cqkg1d0
>>126
42で正社員で応募したんだろ? 日本は新卒で一旦レールを外れた奴は余程の高スキルを
持っていない限り、そこで詰み

まあ派遣に登録するなり非正規、アルバイトで人生終了までがんばるこったな

日本は四十代、五十代の一番の死亡原因は経済要因等による自殺な

てか、まあ楽観的に挫けずイキロや
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:44:10.97ID:o8aKLhcA0
これから賃金の二極化が加速していくんだろうな

この前パリに行ってきたが、店の前のセキュリティはほとんど黒人だった
金属探知機で入店客を問答無用でチェックしていたな

単純作業や付加価値の低い仕事は白人はやらない(それならニートになるw)みたいで
単価の安い仕事は外人ばっかりな職場になるんだろうなw

飲食店は流石に日本みたいに外国人ばかりって感じななかったけど食文化の違いだろうな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:44:45.38ID:Sr7sv+4q0
人余っとるやろw 
氷河期雇ってやれや
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:45:15.50ID:m5fi+zyL0
>>130
履歴書見たら雇ってはいけない人間って、直ぐに分かるんだよ
妬み癖の付いた顔つきとかな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:45:50.27ID:a6uvt/q00
まさにオレは地方住み。
しかし有効求人倍率が東京に次ぐほど高いとされる北陸地方住み。
それでも散々ですわ。
まぁオレのキャリアが悪いんでしょうな。面接は苦手じゃないのに。
そもそも年齢的に受けられる求人がかなり限定されるからきついわ。
あーしぬかぁ。もう疲れたわ。
もっと若いときに好景気の波がほしかった。
今来ても時すでに遅しだわ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:45:52.57ID:TCJ8TrYx0
>>10
低賃金をベースにビジネスモデルを確立したら賃金高騰に対応できなくって倒産
つまり 経営陣の見通しの甘さが原因
労働者には良いニュース
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:46:39.92ID:o/sJawfJ0
採用を抑制しておいて今度は人手が足りなくて
倒産とかどんだけ無能な会社どもなんだよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:46:50.24ID:u4aaX0W60
40歳以上が余ってるぞ
倒産するくらいなら雇えよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:47:24.62ID:BOjNoP6I0
人手不足は嘘だな。
賃金が下がって生活が苦しくなれば、人々は消費しなくなるからな。
不況だよ。リーマンショックの時より酷い。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:47:37.21ID:1aP/siIO0
>>1
こういう会社ってのは人手不足で潰れるのではなくて
人件費を不当に削ってきたブラックだから
正常化なのだよ
どんどん潰れていい
嘆いているのはバカだけ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:47:42.70ID:wdrxSrej0
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。

俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。

俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」

俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。

俺はその日、警備を辞めた。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:47:52.49ID:fCnA/2Db0
ブラック企業の自然淘汰だろ
良い事だわ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:48:20.06ID:nd4JLwSM0
>>143
でも低賃金やキツイ仕事だとお前らやる気ないだろ?
その高飛車な時点で人生無理ゲ―
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:48:26.82ID:B6Cqkg1d0
>>134
職種を選らばなきゃ職なんて山ほどある… が、皆が嫌う介護やらブラックなサービス業と
かな で今の日本人はぬるま湯な人生歩んできた連中ばかりだからそんな職種には
就こうとせず能も大してないのにホワイトカラーで9時5時出勤週休二日制で給与も
そこそこある、みたいな職だけを欲しがってるだけの話

発展途上国の連中がそんな腑抜けた日本人を横目でみながら馬車馬のように日本で
稼いで母国に持って帰るとw 移民なんか引き入れたらまあ日本人は駆逐されるだろうなw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:48:31.51ID:Yu0jxjjyO
単に消費税による内需破綻で、マトモな待遇を用意出来ない会社が増えただけ
人手不足とか単なる言葉のすり替え
必要な人数やその人件費も賄えない会社が続出する程の不況ってだけ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:49:01.82ID:1aP/siIO0
見てごらん、的外れなコピペや
不況だとか話しているのは
世間知らずのヒキニートw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:49:11.70ID:876AYynw0
超デフレ時は雇用に関して
責任感ゼロで商売してる経営者だらけだったから
いい傾向だと思う
(と言うか起業しちゃダメなヤツが多すぎだった)
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:49:27.09ID:GucB0bwZ0
>>2
だな。 ようやく淘汰機能が働くようになったというだけ。 ゾンビを助け過ぎた結果、日本経済は沈没した。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:50:06.80ID:3qo9g3/b0
人手不足を理由にしてるけど、実際は違うよ。利益が上がらない、未来がないから後継者がいなかったり、環境がブラックだから人が集まらないだけ。
良い環境でしっかり給料を払い、未来も見込める所だったら人も集まってくる。人が集まらない原因を直さない限り、この手の会社は倒産し続けるよ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:50:20.07ID:GZdqt+Pr0
東日本大震災の時よりも潰れるっていう事?wwwwwwwwwwwwwww
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:51:02.34ID:8NN1iMdi0
後継者不足という話も出てたよね。

後継者候補になる世代がちょうど氷河期で、
ボロボロに使い潰されているのでもうどうにもならないね。

大企業様の養分として底辺を支えてきた中小企業が消えていくとどうなっていくのかちょっと楽しみ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:51:08.77ID:E0P8eJH9O
消費税が原因じゃないの?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:52:00.07ID:nd4JLwSM0
移民で良いだろ
ここでブラック連呼してるのって100年経っても使えない
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:52:48.11ID:5Cd9IgKZ0
だって実際にリーマンショック以上に国内消費が落ちてるんだし、好景気でもなんでもない
企業業績が良いのは海外で稼いでるだけで、国内は縮小してるんだもん
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:53:06.91ID:E0P8eJH9O
移民とかやれ!でしょ?
特亜以外なら考える
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:53:19.99ID:Yu0jxjjyO
>>157
今の国内市場ではその環境を用意出来る企業が無くなってるって事でしょう
実際に物が数売れて安定して利益出せなければ継続的な待遇改善なんて無理
末端消費が死ぬってのはそう言う事
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:54:09.95ID:E0P8eJH9O
だから消費税が原因でしょ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:54:29.32ID:UxrKU8KD0
>>1
労働に見合った給料を払わないから
人が集まらないんだろ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:55:27.60ID:bYpp43JL0
>>126
アベチョーーーンが好景気wwwwwwwwwとか扇動してるけど
人手不足なのは、介護や運送、建設などアベチョンミクスとは一切関係のない分野
どの業界も人手不足って話ではないよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:56:39.81ID:2Lq9Wq7j0
消費税10%でトドメだな。日本終了。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:56:46.38ID:E0P8eJH9O
消費税下げるか廃止したらみんな買いまくるよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:56:46.43ID:oUU4ELXY0
給与上げたら潰れるような会社は淘汰されろ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:57:02.16ID:7JhBuQkj0
>>79
>>80
>>81
>>82
奴隷、奴隷ってw

もう大半の人が労働者とは思ってないよね。経営者と奴隷、それが現代日本なんだよな…

俺も奴隷から抜け出したいわ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:58:40.75ID:bYpp43JL0
>>168
アベチョンミクスで内需死んだからな
物が売れないなら、人件費も払えないから潰れる
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:58:46.43ID:Mu3SrlnV0
需要減で商売が成立しなくなってるだけじゃねえの?特に地方は
で、人手不足だわ支出費だけが無駄に高騰するわでもう倒産するしかねえと
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:58:57.34ID:E0P8eJH9O
給料上げて消費税凍結して
辻元福島を逮捕
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:58:59.68ID:lO2qywb20
非正社員の不足だろうし会社の自己責任だなw
バイト派遣で生きていくのはきついっす
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:59:33.54ID:+4yeARR20
生活できない金しか払わないで人手不足とか間違い
パートアルバイト不足と言えよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:59:38.75ID:8ChLtyZh0
糞みたいな会社は全部潰れていいよ日本の会社全て倒産してもなんも困らん
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 08:00:04.50ID:xn/GsKRl0
信濃毎日新聞のアベノミクス批判キャンペーンで出てきた人手不足に悩む経営者たちの
インタビューがのってたが、皆が皆、無自覚なんだろうけどブラック臭がしててゲンナリした。

特に「少しでも態度の悪いバイトは即クビにしてた。バイトなんて募集をかければいくらでも
来たのでw だから当店のバイトは精鋭揃いだった」と自慢してたコンビニ経営者がヤバかった。

信毎さん、これアベノミクス批判になってないっすよ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 08:00:12.52ID:+xWLjHXu0
これはいい傾向

ちゃんと人件費かけないと倒産する
社員に給料払っとけよという話
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 08:00:28.67ID:UxrKU8KD0
年金制度も諸悪の根源だわな

40年間払い続ける金額を考えたら
普通に安い家が一軒たつレベル

老後の生活費は家さえあればなんとかなる
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 08:00:31.08ID:E0P8eJH9O
ほら特亜グループが言ってる
やっぱ消費税じゃん
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 08:01:00.67ID:7JhBuQkj0
さっさと落ちるとこまで落ちろ。独身だから、この国がさらに悲惨になることを祈るよ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 08:02:27.84ID:1aP/siIO0
あとはヒキニートを追い詰める政策が必要
こいつらが死ねば国は抜群に良くなる
消費税上げなくて済むかもなww
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 08:03:24.55ID:iyltACoc0
俺の友人が社長やってる土木会社や建設会社もベトナムやフィリピンまで行って人集めしてる。

日本人が全くって言うくらい募集しても来ないらしい。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 08:03:36.50ID:1aP/siIO0
真面目に働いている人間が幸せになるべき
生活保護も殺せ
安部ちゃん頼むぞ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 08:04:28.25ID:E0P8eJH9O
給料上げて消費税凍結して
財務省の左翼を逮捕して
プライマリーバランスを止めさせて
財務省の権力を分散して
公務員の労組を廃止して
福島辻元あたりを逮捕して共産党を非合法化する
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 08:05:14.21ID:XMNCXAvW0
>>9
日本の労働法は正社員解雇が基本的に難しいから、
まともに働いていない社員がどこの企業にも一定数いるってこと。
それが労働生産性を押し下げてるし、辞めないから転職で必要な産業に労働供給されていない。

つまり雇用の流動化が欧米に比べて、うまくいってないんだよ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 08:05:21.95ID:OcZLiN3k0
まともな職場環境にしないってのがある
働き手が甘えてると思ってるヤツがいて状況を悪化させてる
そいつらが良く言う言い訳はそんな職に就くことになった自分が悪いんでしょって論
こういうことを言うやつらが人の足を引っ張ってまともな環境を作らせないようにしてる
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 08:05:29.98ID:y2UlKWef0
2021年以降を考えればこんなの予兆でしかない。
残り2年をどう過ごすか、悩ましいな。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 08:05:50.44ID:E0P8eJH9O
給料上げればくるよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 08:06:09.89ID:XnJa5o7w0
人件費にカネ回す余裕のないとこが
潰れてる
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 08:06:55.26ID:xn/GsKRl0
>>190
消費税を引き上げるだけで、この人手不足は解消するよな。後は金融引き締めと
緊縮財政を行なえば、企業経営者はまた安い人件費で人を使い潰せるようになる。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 08:07:07.04ID:m5fi+zyL0
今どき冷房も無い工場は無理だろ
ドカタも同様
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 08:07:26.55ID:E0P8eJH9O
独身だからこんな日本なんかってなってる
やっぱ特亜グループの私怨じゃん

諦めずに婚活してほしい
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 08:07:27.85ID:PCz7To5t0
人手不足とか印象操作。
デフレで適正価格で売れないだけ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 08:07:36.67ID:XMNCXAvW0
>>174
じゃあ自分で会社作って始めてみろよ。
はっきり言って社長業の方が何倍も精神的重圧きついよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況