https://jp.reuters.com/article/toyota-idJPKBN1HH28Q

2018年4月10日 / 16:20 / 2時間前更新
[東京 10日 ロイター] - トヨタ自動車は10日、2018年3月期決算は来月9日の午後1時25分に開示すると発表した。決算会見の時間を長くとるため、株式取引が終了する午後3時に行ってきた開示を前倒しする。トヨタが取引時間中に決算開示を行うのは異例だ。

また、決算会見も2本立てに変更。同日は午後1時半から財務担当役員らによる決算会見を開始。この後、同2時半から豊田章男社長が中長期的な戦略を語る会見を行う。

例年の期末の決算会見は、冒頭に豊田社長がスピーチした後に財務担当の副社長が決算の内容を詳細に説明、会見時間は質疑応答も含めて40分程度だった。今回はまず小林耕士副社長らが決算内容を説明し、質疑応答も含めて45分間行う。その後、15分の休憩時間をはさみ、豊田社長が登場してスピーチ、質疑応答を含めてさらに45分間会見する。

今回は戦略への理解を深めてもらうため、通常は報道機関だけが出席する会見に一部の機関投資家を初めて招く。

会見方法は2月の17年4―12月期決算時も変更しており、この時は決算内容の説明に続き、河合満副社長が決算とは直接関係のない「トヨタの競争力を支えるモノづくり」と題して話した。小林副社長は「今後は決算発表とは異なる競争力強化の取り組みなどについても話していきたい」と説明していた。

今回もその流れを汲み、自動運転や電動車、シェアリング、コネクテッド(ネットに常時つながる車)など100年に1度の大変革期にある自動車産業でのトヨタの戦い方を社長自らが語る時間を長めにとる。

同社広報は「会見スタイルはそのつど考えていく」としている。

白木真紀