X



【大分の土砂崩れ】 斜面の岩盤で深さ10m以上風化か 「異常があったら早めに避難してほしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/04/12(木) 16:14:50.03ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180412/k10011399741000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_062

4月12日 4時32分
11日、大分県中津市で起きた土砂災害の現場を専門家が調査した結果、崩れた斜面の最上部では、岩盤が10メートル以上の深さまで風化していたと見られることがわかりました。専門家は風化が進みもろくなった斜面が崩れ始めたことで、大規模な崩壊につながったと分析しています。

九州大学大学院の調査団は国土交通省の依頼を受けて11日、土砂災害が発生した大分県中津市耶馬溪町の現場を詳しく調べました。

その結果、崩れた斜面の最上部にあたる標高250メートル付近では、岩盤が風化し、10メートル以上にわたって白っぽい砂のようになっていたことがわかったということです。

調査団によりますと、斜面の最上部には安山岩と呼ばれる比較的固い岩盤の上に、およそ90万年前から100万年前に起きた噴火で流れ出た火砕流が冷えて固まった「溶結凝灰岩」と呼ばれる別の岩盤があります。

調査団は、こうした岩盤の深いところまで風化が進み、もろくなった斜面が崩れ始めたことで大規模な崩壊につながったと分析しています。

また、斜面には今も直径2メートルから3メートルほどの大きな岩が数十個残っていて、今後の雨などで落石や斜面崩壊が起きるおそれがあるということです。

調査団の1人で九州大学大学院の安福規之教授は「救助活動を行う人たちは二次災害にくれぐれも気をつけて活動してほしい」と話していました。
異常があったら早めに避難を
安福教授は今回のような斜面は全国各地にあるとして、急な斜面の近くに住む人は、自分の家のある場所が「土砂災害警戒区域」や「土砂災害特別警戒区域」に指定されていないかなど、状況をまず確認してほしいと指摘しています。

そのうえで、そうした区域に家がある場合は、斜面が風化すると大雨や地震がなくても大規模な崩壊が起きるおそれがあるとして、小石が落ちたり水が流れたりするなどの前兆現象に気を配り、「異常があったら早めに避難してほしい」と話しています。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 17:20:18.64ID:JO1gK8XK0
九州なんてこんな地形ざらでしょ。気にしてたら引越しするしかない。
海→狭い平地→山
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 17:25:35.54ID:/UTeCIP20
>>10
お前いいこと言うな
自然災害大国日本に住む以上、本当にそのとうりだ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 17:26:45.17ID:A3MBbdz00
>>34
>>35
行政で移住先を用意して、でも移住を拒否したらあとは完全自己責任、って制度でも作れないかね
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 17:36:52.91ID:efPqqAvu0
大雨降ってないのに崩れるとは思わんわな、誰も警告してなかったし
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 17:42:19.07ID:7ue/NDJJ0
地下の水道を見つけるのは、黙視では困難
確率的には、井戸水量が豊富な所は注意

基本、山付の村は要注意だな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 17:45:02.74ID:cBFzAw0B0
「兆候を察知し避難する」 簡単に言ってくれるな大先生
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 17:45:24.09ID:mrec7vUU0
>>13
亀裂が出来る斜面上部を点検すればいい
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 17:46:45.26ID:fj2bd4xI0
あんなところに住むバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 17:49:45.57ID:cBFzAw0B0
程度の大小はあるが起き続けてきた自然現象だし
やはり問題は危険地域に居住することだろう
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 17:50:58.99ID:+2f4SdAp0
「異常があったら早めに避難してほしい」

素人に何言ってまんねん
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 17:53:12.84ID:cBFzAw0B0
危険地域に居住する人達にはそれぐらいしか言えんだろう
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 18:00:36.84ID:cSDpkWO70
杉は根が張らないからー
国の製作者がー
人災だー

の人達、どこに消えたんだろうね。
昨日はあんなにいたのに。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 18:36:04.62ID:GVdW/YVr0
つまり山の麓にに住まないでね!っていう警告。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 18:54:34.27ID:BL+AoYH90
「100年もずっと土砂崩れなどなかった!」
「昔から住んで家屋を建てた所から離れる事なんてできない!」

とりあえず裏が30度以上の傾斜のある山のふもとに住むのだけでもやめられないものだろうか
山間の山村をたずねて見ても、お金持ちそうな家は山の沢の通り道から外れて
小高い丘の上に家建ててるよな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 19:02:31.77ID:p2yzsQSJ0
さすがに、あれほど大規模に崩壊するとは
予想外だわ

ムリ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 19:15:17.70ID:eWCrRvby0
崖下に住む奴の気が知れない
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 19:18:10.53ID:XllfARyP0
九州は地震が少ないからみんな吞気なんだよ。
杉山が崩れるなんて夢にも思ってないから。
でも砂防ダムがあるほど実は地盤は危険なんだよと役所が指導しなくちゃまずいだろ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 19:26:43.09ID:E7qUBcla0
>>61
熊本地震……。
って冗談抜きに引き金はそれじゃね?
あの時は大分も5クラスが頻発してたし。
で、直近の島根の地震がトドメだったかと。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 19:36:39.99ID:OBg6R4Iz0
山にインバー線張り巡らせる、ローテク、安価な地すべりセンサーなんてのも昔から有るけど斜面防災の対象地域増えすぎて追いつかなかったんだろうな。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:21:53.82ID:CsNp6oBf0
鉄筋だったら助かってたのかね?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:27:24.16ID:zukS3KPf0
ヤバ渓という名前からして昔から危ない場所だったのだろうな。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:58:39.46ID:3/3an1K50
いくら生まれた頃から住んでいるからって
家の裏が山なら調査しろよ

どんだけ雨季の山崩れで死人が出てると思ってるんだ。どうして自分の家だけは大丈夫だと思うのか気がしれん。

ある意味自己責任。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 21:10:10.99ID:/UTeCIP20
東京住みのヤツらだって震災のときあんだけ怖い思いして不便こいたのにもう忘れて渋谷の交差点でタコ踊りしてるやんwバカ丸出しww
自然災害大国の日本で安住の地なんて無いんだよ
みな少なからずリスク回避しながら生活していくしかない
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 22:40:43.99ID:d1tCONXX0
わずか20m四方の土砂災害なのに
まだ2人しか見つかったないのか。
どれだけ無能なんだよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 22:53:12.34ID:/oTJZb1t0
>>68
幅200m高さ100mの土砂くずれなんだがどこから20m四方になったんだ?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 23:05:43.24ID:d1tCONXX0
埋もれた家屋があった場所のことだ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 23:41:59.82ID:tGFtctyH0
今回崩れた民家は小高いところにあった。丸いでっぱりは過去の山崩れのデブリを暗示している。

一概に急傾斜は危険で緩傾斜なら大丈夫って事は無い。
大きめの地積を持つ扇状地地形の突部は大抵安全であり、広島安芸南八木地区の土砂崩れでも生死を分けている。
小さな扇状地地形は全体が危険。崩壊土の出張りも全体が危険。
八木地区の住民と最近知り合いになったが、予兆現象が盛んになって崩壊を予知できたが
家の前が既に小規模の土石流状態で逃げられなかったとのこと。
深夜12時頃、家の前の道路が出水で川のようになり小石が流れていた。
様子を見ているうちにだんだん規模が大きくなった
2時になり腐葉土のような異臭が立ち込める。
停電で真っ暗になり逃げられないので親戚にだめかもしれないと電話する。
その直後に大崩壊が起こり近所の家、上の家や隣の家は流されて死者78名の中に入ってしまった。
報告者の家は1階が完全に埋まるも二階に生存スペースが残り老夫婦二人で助かったそうな。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 23:46:45.42ID:tGFtctyH0
>>26
眠気が正常性バイアスを助長するからな

「ダメかも知れないが、メッチャ眠い、面倒、ひょっとしたらなんとなく助かるかも」
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 23:50:19.47ID:tGFtctyH0
>>16
向島だけで空き家が千軒以上ってくらい、田舎は空き家が多い。「空き家バンク」ってのもある。
まあ安い家は土石流あるあるだったりするが、それでも5.6百万も有れば条件の良い次男屋敷を買えますよ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 23:55:31.04ID:ij89RVO20
引越しとか、家交換とか斡旋できんのか
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 00:40:09.67ID:bUuTKkdP0
超人任せ乙・・そんなんわかるかいな、お前はわかるんかい?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 02:11:27.08ID:ppbTtJVc0
実家が特別警戒区域だけど自治体によっては移住するのに補助金でるんだよね
でもとてもじゃないが少なすぎる。
擁壁工事も数百万単位かかるし。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 02:22:47.46ID:ppbTtJVc0
>>64
特別警戒区域に新築する場合は擁壁工事するか嵩上げして鉄筋にするかだから、もしかしたら助かってたかもね。
ただ、それするにはとんでもない金がかかるかる…。
実家の土地に家を建てようとしたら、ちょうど特別警戒区域でダメだった。
増改築もダメだから、特別警戒区域に建ってる家はどーすることもできない現状。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 02:24:32.48ID:ppbTtJVc0
もちろん土地も売ることができない。
つまりは、そこに住み続けるしかないんだな。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 11:58:20.91ID:4bIr/4kc0
>>68
どれだけ大きな岩が積み重なっているか知ってるか?
そのままじゃ動かせず削岩機で小さく割りながら動かしているんだぞ
一朝一夕にどうにかできるもんじゃないぞ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 12:02:45.00ID:wGdt8Zm7O
溶結凝灰岩
火山灰が堆積して固まったもの。

九州全部だね。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 12:09:58.63ID:5To2rfJr0
海の近く、山の近くに建てるの禁止にして
あとは
3階以上の建物建設禁止
家と家の間を車二台分以上の幅は必ず開ける

とかにしろ!
地震来てるのに 相変わらず構想ビルやらマンションたてるし
相変わらず海の近くに建てるし

消防車とか通れないところに建物建てるし

いい加減にしなさいよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:20:23.37ID:LK0n1+ia0
スギだらけにしてるから悪いんだろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 22:47:56.93ID:iGYKpQDr0
脱走犯はいまだに捕まえられないし
土砂災害に埋まった人々をいまだに
見つけられないし
まったくもって無能な捜索隊だわ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 22:53:47.45ID:uB8uWPMv0
天下り利権ないから役人は何もしてくれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況