X



【日米】日本のハーグ条約履行に不備も=子供連れ去りで米国務省

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/04/12(木) 17:44:12.86ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3170984?act=all

2018年4月12日 14:34 発信地:日本
【4月12日 時事通信社】米国務省は11日、国際結婚破綻時の子供連れ去りに関する「ハーグ条約」加盟後の日本の取り組みについて、一定の前進は見られるものの、依然として「条約履行上の深刻な不備がある」という認識を示した。下院外交委員会人権小委員会の公聴会で、同省のローレンス特別顧問が表明した。

 ローレンス氏は公聴会に寄せた書面で、日本のハーグ条約加盟から3年間に報告された子供連れ去り事案が、加盟前3年間と比べ46%減少したと説明。連れ去りに関する啓発活動が進んだほか、問題発生後の解決でも「著しい改善が見られた」と評価した。

 一方で、子供を日本へ連れ帰った親が返還命令を拒否した場合、「日本当局が命令を執行する手段は極めて限られている」とも指摘。「(そうした事態は)受け入れられないし、日本に条約上の義務不履行のパターンがあることを深く懸念する」と表明した。(c)時事通信社
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 22:40:11.45ID:OjrwlwR60
>>179
誘拐された父親が子どもたちの救出に日本にきて助けたら
父親が誘拐で逮捕されるというショッキングなことがすでにおきてるぞ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 22:40:43.13ID:aaex3a6h0
>>183
最近の日本人夫婦のたまたま米国に父親が仕事で米国にいるって場合も
日本で生まれ育ってる中高生の息子は米国で父親と住めって判決出ましたよ
息子に会いたいなら母親は米国にきて会えばいい!ってさ

出生地も育成地も関係ない
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 22:51:29.99ID:OjrwlwR60
>>192
父親に親権があるなら子供がついていくのは当たり前だろ
子供だけ放置して父親だけ行くのは育児放棄のなにものでもないだろ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 22:54:16.62ID:kYKpYRZe0
>>192>>193
つまり子供に選択肢はないと
あれーアメリカって子供の人権がどうとか綺麗ごと言ってなかったっけ?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 22:59:25.69ID:3aMri97Y0
いやさほんとこんなんだから中世ジャップランドってバカにされんだよ
ほんと女は善良でか弱いって前提で司法運用すんの止めろや
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 23:03:30.21ID:6y+i/uVH0
子供連れ去っちゃった人必死だなwww
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 23:08:27.82ID:RKTN5yFe0
アメリカの司法制度なんて男尊女卑で信用できないから
特に男が白人で女が有色人種の場合
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 23:14:07.50ID:OjrwlwR60
>>199
日本の判決すら守らない
国の強制代執行ですら守らない時点で
海外とか関係ないから
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 00:02:31.00ID:pyHVnvzz0
旦那が軍人だったらいつ亡くなるか分からないから
母方で育てられた方がいいかも
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 04:05:26.69ID:QvhBZGva0
>>194
一応16才以下までらしい
ただ子供にある程度すむ場所尊重してやりたいね
8才くらいならまだぎりぎりだけど
思春期には難しい
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 13:09:33.08ID:varv/9DX0
男女平等の真価が問われますなw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 21:22:51.16ID:7l6VMeNk0
私、夫のDVをでっち上げて子供を連れ去り離婚、京都大学の事務員をしてますのよ。
ほほほ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 23:46:31.33ID:eap6wYAM0
>>204
日本惨事女様にはこんなのが山ほどいるんだよな。
卑劣な冤罪捏造の被害者ももう履いて捨てるほどいるんだろう。
なんせ女様なら冤罪捏造し放題クソ司法だからな。
悲しいことだがこれが現実なんだろうな。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:52:47.01ID:8XDLtsKu0
>>204
欧米じゃ嘘ついたら逮捕ってのがあるよ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:53:42.71ID:8XDLtsKu0
>>206
ハーグ条約のきっかけになった日本人妻はDVをでっち上げていたが、
あっさり嘘とばれていたw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:57:24.02ID:HlLSiFYO0
連れ去った日本人妻のblogをいくつか見たことあるけど
自分勝手すぎて呆れたわ

宇多田ヒカルはどうなるんだろう?
石田純一の元嫁の松原千明や武田久美子はハーグのせいで帰れない状態
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 09:02:14.41ID:HlLSiFYO0
>>199
日本から連れ去られてハーグのおかげで帰ってきた子供も多いのに何言ってんだ?
どうみても日本のほうがおかしいよ
0213omikuji !dama
垢版 |
2018/04/14(土) 10:29:51.13ID:kdzp9/Jg0
>>120
じゃあどうするんだよ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 12:46:43.02ID:blHCBvZZ0
>>106
フェミ婆wwwwww


<ハーグ条約>「子の返還拒否は著しく違法」最高裁初判断


「人身保護請求の上告審判決 審理は名古屋高裁に差し戻し」

国境を越えた子の連れ去り防止を定めたハーグ条約を巡り、米国在住の父親が、息子(13)を日本に連れ帰った母親に子の引き渡しを求めた人身保護請求の上告審判決で、
最高裁第1小法廷(山口厚裁判長)は15日、「父親の請求は認めるべきだ」として、父親側の敗訴とした名古屋高裁金沢支部判決を破棄し、審理を名古屋高裁に差し戻した。

最高裁は判決で「条約に基づく裁判所の命令に従わず、子を返還しない場合は、特段の事情がない限り著しく違法な(身体)拘束に当たる」との初判断を示した。

判決などによると、今回の裁判は米国で暮らしていた日本人夫婦が争っている。母親は夫婦仲が悪化した2016年に息子を連れて帰国。米国に残った父親が子の連れ去り防止の原則を定めたハーグ条約の国内実施法に基づき、東京家裁に息子の返還を申し立てた。
家裁は返還を命じたが、母親は応じず、強制執行のため執行官が自宅を訪れた際にも息子の引き渡しを拒んだ。

これに対し、父親は息子の引き渡しを求めて人身保護請求の裁判(2審制)を起こした。1審の名古屋高裁金沢支部は昨年11月、「息子は自らの意思で日本に残ることを選択した」として父親側の敗訴としていた。

https://mainichi.jp/articles/20180315/k00/00e/040/320000c
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 15:34:22.05ID:anYL5H580
>>214
ほんとは代執行拒んだ時点で公務執行妨害で逮捕できるのにな
ほんと日本はま〜んに甘すぎるわ
誘拐犯はさっさと捕まえろよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 17:55:52.91ID:8XDLtsKu0
男女平等にうるさいフェミたちが反対していたハーグ条約w
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:38:05.34ID:BOALx5+x0
そろそろ日本も真の意味で『男女平等』に目覚めるべきやね
女性は守ってあげるべき弱い存在って幻想捨てないと
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 22:02:26.35ID:8XDLtsKu0
女人規制もわかるわw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 22:53:16.74ID:GYJA/JEW0
バカな女をそんなに責めるなよw
裏には悪徳弁護士やNPO団体がうようよいる。
あいつらの界隈が男女対立を煽っていると思う。ちなみにNHKはじめマスコミも汚染されてるよ。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 23:47:38.72ID:W6qQtFLH0
このニュース 
テレビで全く見かけないけど、凄いことになってるらしいな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 00:39:41.13ID:rQrf3E+T0
人道上の問題があるなら間接強制(履行しないと金とられる)だな。1日5000円ずつ回収しよう。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 02:21:23.15ID:cgRjJNJw0
>>220
アメリカだと子供を連れ去られた父親がテレビに直接出て特別番組をやってるよ

父親達は子供の写真を胸に掲げてて、子供の写真はみんな笑ってるんだけど父親は全員悲痛な顔をして子供に会いたいって苦しそうに呻くんだよ。あの場面を見て同情しないやつはいないと思う
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:05:05.95ID:CZ4dbcW80
北朝鮮の拉致と同じように言われているんだよな。
そりゃ拉致問題解決しないわ。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:17:44.71ID:CZ4dbcW80
そいやフラン人夫が自殺したよな。
それでも直さないなんて悪質だよ日本。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:36:37.29ID:RgVwtyyb0
>>222
女房に逃げられた間抜けなオヤジ。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:54:55.99ID:aBNCkl6m0
ガイジンと結婚するのがいけない
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 16:14:00.89ID:pClAbmgi0
反論できないとま〜んって
なんで人格攻撃はじめるん?
正当な反論できませんって言ってるようなもんやね
幼稚というか馬鹿だよね
だから国際指名手配くらう
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 18:58:01.85ID:cIzPhmGk0
>>1
本当は女性団体と言うのはこういうことを啓蒙する団体のはずなんだが
日本だとただの利権団体になってるんだよな、
公の利益にならないという理由で全部潰して良いと思う
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 19:18:51.81ID:CZ4dbcW80
ほんと汚いわ。
何が男女平等よ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 20:05:04.96ID:RgVwtyyb0
>>214
子供の意思は関係ないのか?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:14:34.03ID:CZ4dbcW80
>>230
年令による。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:56:20.76ID:qkFDpKig0
日本が女に甘々な男性差別大国だからこうなってるという真実をもっと発信すべきだな。
日本には過去一度も女差別などなかったし、苦しんで来たのは常に男性だ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:05:17.45ID:EWp1H+eW0
出も日本から海外に連れ去られた子供も日本に戻ってきたわけじゃないからな
日本だけ非難するのはダプスタだろ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:12:04.53ID:EWp1H+eW0
>>230
日本で母親と暮らしてた女の子がアメリカに戻ることになった時は
ハーグ条約のせいで母親が連れ去りの罪で刑務所行きになるってことで
このまま日本で母親と一緒にいたいけど母親が逮捕されるならアメリカに行くと泣く泣く父親の元に行った
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 08:44:58.58ID:EqGtHSGW0
>>234
でもお前はクズだから、この事例の場合は連れ去った夫を叩いてるんだよな


【社会】チェコ人の夫が長男を海外連れ去り 「ハーグ条約」に日本が未加盟のため、返還要求できず…岐阜

 山県市に住む女性看護師(40)の夫のチェコ人(31)が8月、長男(5)を海外に
連れ出したまま所在不明となっていることが7日、分かった。外務省は調査に着手したが、
父母の一方による子供連れ去りを防ぐ「ハーグ条約」に日本が未加盟のため、女性は返還を
求めるすべがない。日本女性が子連れ帰国し問題化する例は増えているが、日本からの
連れ去り表面化はまれ。加盟の是非をめぐる議論に一石を投じそうだ。

 女性によると留学先のオーストラリアで夫と出会い、日本で結婚したが、夫の暴言や
暴力で不仲になり、離婚の話が出ていた。8月23日、長男を連れて家を出た夫はそのまま
戻らず、翌日「ドイツのフランクフルトにいる」と国際電話があった。その後はほぼ音信不通
状態が続いている。

 女性は、夫はチェコに帰国したとみて外務省に相談。外務省はチェコの国内法を適用し対処
できないか検討しているが、今のところ有効な手段はないという。

 ハーグ条約は国際結婚した父母の一方が子供を無断で連れ去った場合、それまで住んでいた
国に戻す手続きを定めている。チェコを含む欧米諸国は大多数が加盟しており、専門家に
よると日本が加盟していればチェコへ子どもの捜索や返還を求めることが可能だ。

▽岐阜新聞
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20091108/200911080924_9260.shtml
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 08:50:28.62ID:9pNibaeMO
>ハーグ条約

これ、白人の価値観オンリーだからな。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 08:51:19.88ID:ja4PyUg10
条約として結んだのなら守るのが筋
できないのなら条約を結ばなければいい
ただ日本国内でも母親偏重には不満が多いのも事実
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 08:52:31.01ID:ja4PyUg10
>>233
アメリカが連れ去ったのか?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 09:07:01.03ID:Sz1QxojS0
>>54
そりゃ男は外国で買春して
うっかり子ができても平然と置き去りにするパターンばっかりだからな
薄情すぎ。こども、かわいそすぎるわ(´・ω・`)
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 13:30:23.98ID:BV8+fjo+0
>>239
すきあらば男を叩いて正当化しようとするま〜ん
お前の常識は海外では通じないから
ただの誘拐という犯罪でしかないからな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:49:08.67ID:fOq4/BGp0
>>222
そんなの見て同情するのかw
別に同情は一切ないが、片方の親の感情だけで勝手に
連れて実家に帰るとかは良くないとは思う。
子供を作っておいて夫婦不仲になること自体がものすごくよくないわけだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況