X



【社会】道交法改正後に取得した普通免許で、消防団のポンプ車3割以上運転できず…活動に支障が出る恐れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/16(月) 09:45:52.98ID:CAP_USER9
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180416/20180416-OYT1I50000-L.jpg

 全国の消防団にある車両の3割以上が、昨年3月の道路交通法改正後に取得した普通免許で運転できないことが、総務省消防庁の調査でわかった。

 消防団の人手不足が深刻になるなか、若手の団員がポンプ車などを運転できないと、活動に支障が出る恐れもある。このため同庁は、総重量7・5トン未満まで運転できる「準中型免許」の取得を支援する。

 普通免許で運転できる車両は昨年の改正前は5トン未満だったが、改正後は3・5トン未満に引き下げられた。

 昨年4月時点の消防庁の調べによると、全国の消防団車両は約5万1300台。うち3・5トン未満は約3万2100台、3・5トン以上5トン未満が約1万7200台、5トン以上が約2000台だった。改正後、普通免許を新規で取得した場合、運転できない消防団の車両は4%から37・5%へと大幅に増えた。

(ここまで356文字 / 残り264文字)
YOMIURI ONLINE 全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180416-OYT1T50007.html?from=ytop_top
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 06:24:10.79ID:mErfOkw20
自治会では顔売ってきたけど消防団はさらに大きいくくりだから飲み友達をさらに増やすべくホース担いでダッシュの繰り返しです
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 06:42:51.31ID:bMeLixDd0
>>183
田舎分団だが、団員の軽トラが出動に同伴するから、団持ちでもいいかもね。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:44:50.05ID:uS548inx0
これだけ幅が狭められた普通免許はもう20万以下で取れないとおかしいな
中型までステップアップしても総額で30万以下じゃないと物流が本気で破綻するぞ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 08:27:16.08ID:0KjfYAmm0
消防団に本当に必要なのはポンプ車じゃなくて軽トラ説はちょっと納得
軽トラなんてそこらへんのおっさんが持ってるから必要ないんだろうが
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 08:50:29.91ID:7ZTCcaWd0
>>185
僻地でコスパがあまりにも悪いから自分でやってねってのが消防団。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 09:04:02.77ID:Qhh9vW+A0
今現在自分が持ってる普通免許でどこまでの車を運転できるのかがわからんくなってきた。
まあトラックなんて乗る予定はないからいいけど
「免許があるから乗れ」っていうケースが今後ないとはいえんし
普段コンパクトカーしか乗らんから後ろが長いのなんて視界わるくてできないよ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 09:27:03.15ID:0n31MaK20
>>195
これからの時代だと重機とか?
つい何日か前の土砂崩れも自衛隊来る前は地元の工務店だか土建屋の重機で救助活動してたし
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 09:29:13.80ID:GOTRc5sg0
だって、団の消防車はお古なんだから、軽がいいとか言ってもなあ?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 09:39:01.45ID:4mWCfVo90
以前は乗っていたのだから消防団に入れば練習させて、
普通免を(消防車は除く)の限定免許にすれば良いんだよ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 09:42:13.26ID:4mWCfVo90
>>198
大型取れば悩まなくて済むよ、それにしても習得費用が高くなったな。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 09:49:53.44ID:35SNADsZ0
消防団で金出して教習所通わせればいいだけのこと
それ目当てで一時的に入るやついるかもだから何らかの縛りは必要だがな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 09:50:02.57ID:oubzeIzC0
消防団員ごと「即応予備自衛官等」にして自衛隊の教習所で国費で大型取得させればいい
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 09:51:55.02ID:0n31MaK20
>>204
むしろそれぐらいの報酬がないとやらないだろ、誰もw
金の交付の条件を一年以上の所属とかにすれば良い。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 09:56:40.65ID:4mWCfVo90
一年は短いなせめて三年以上かな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 10:28:34.26ID:plyem3Ig0
>全国の消防団車両は約5万1300台。うち3・5トン未満は約3万2100台、3・5トン以上5トン未満が約1万7200台、5トン以上が約2000台
40%近くも大型(本職)なみの消防車に乗せられてんのかよw
マジ、小型ポンプ車しか配備されないウチの地域、消防団いらねーなww
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 11:47:03.42ID:fL3d9AnA0
>>195
団の消防車はエルフベースなのが一千万以上するはずや、四駆の軽トラなら百万円程度やから 消防車を小型化して軽トラの2台持ちがベストやろな、
ポンプだけの軽トラ 人員と資材輸送の軽トラ の二台持ち、
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 11:52:52.90ID:fL3d9AnA0
>>201
全部新車だぞ、金が無い所は隣村と合同で団を作って新車を買うんや、でないと団員が集まらん、その代わり二十年間とか使うし、
消防車の中古は デカイ工場が自衛消防隊に買ってるよ、某紡績工場の消防車はボロボロで埃を被ってた、
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:01:19.47ID:fL3d9AnA0
>>208
隣村の消防車がタンク車だった 四トンベースでないと水が積めないからな、、四トンだから普通免許やった、
ワシ等のはボンネットトラックやったから 四トンやったんやろな、今思い出せば何処の分団もデカかった、
小型なのはハイエース(1トン)な積載車、コレと二分されてて気がする、
確か消防ポンプは24時間連続駆動が条件だったから 小型車のエンジンでは耐久性が保証できなかったのかもな、
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 16:04:48.56ID:YbprqQVA0
この話、昨年地元の国会議員の先生に訴えたよ。
そうしたら、同じような案件が全国であったようで、助成制度ができたみたい。
それと、消防団仕様の消防車の3トン車への切り替えを進めてるみたい。
後者の方が本命だろうね。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 16:38:49.83ID:4khn+mE70
>>187
それだったら大型二種が付いてたわw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 16:39:42.37ID:4khn+mE70
>>199
それ普通じゃねーし
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 16:42:54.70ID:w5VFfh4B0
消防局は怠慢なの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

何で消防局にボランティアで

ああ、ボランティアじゃなかった市が補助金出してそれに集っている飲ん兵衛連中だったな消防団員ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 16:45:15.08ID:SF5vkj9Y0
ウチのポンプ車は軽やヽ(`Д´)ノ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 16:49:38.14ID:ONLEKXeX0
現状で乗れる車両が乗れなくなったわけじゃないんだな
要は免許取り立ての連中が乗れないだけか
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 16:51:50.81ID:CdG3loS20
むしろあれ普通免許で運転できてたのか!
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 17:17:44.19ID:fL3d9AnA0
一般に四トン…四トン積みは平ボテの話でな、自重も四トン有るんや、、総重量八トンになる、
箱付きとかは箱の重さを引くから三トン半積みとかになる、
だから
昔の消防車は四トンベースが多かった、今は二トンのエルフのダブルキャブとかがベースやから総重量四トンとなる、

ワイは昔の普通免許やから総重量八トンまでやな、、二トンのロングまで乗ってたよ、
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 17:41:33.93ID:QNf55taV0
市町村の消防団ならポンプ車必要だからどうにかした方がいい
町内会付属の自警消防団ならポンプ車などいらん、トーハツのポンプ1台で十分
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 20:06:41.49ID:QyL2eYWB0
>>156
鉄以外の素材使って軽量化してるよ
ただ、特殊艤装扱いで補助金対象から外れるので
担当区の購入負担金額は増える
採用するのは金持ち分団くらいじゃないかな

山火事対応で水積みたいけど
重量制限と資金難で
次期消防車は積載車になるとか
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 20:21:08.26ID:fL3d9AnA0
山火事対応なら積載車やろ、タンク車の水では焼け石に水…ホースの中の水だけでタンクが空になるし、
可搬式は何故あんなに重いんかね、セルまで付いてたりして、力量を半分にしてオモサモ半分に出来んのかな、
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 20:39:52.41ID:bMeLixDd0
>>222
リコイルスターターだけでも、案外いけるのにな。
格納したときの充電忘れとか、引っ張り出すときに充電プラグを抜き忘れて引きちぎるトラブルを考えたら、セルはいらないのかもしれない。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 22:00:10.21ID:Jdy4SPkR0
>>222
山火事なら可搬ポンプと水槽で中継中継か、高圧送水だな。
たまにしか使わないからなかなか始動できない。
使うのはジジイどもだからセル必須だわな。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 22:18:21.48ID:dzBZ5MbA0
現行の普通免許で運転できる消防車を開発すればいいんじゃないの?w
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 23:09:17.30ID:kr3Zy99q0
>>214
いつのまにか中免になったな。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 00:23:27.61ID:LC2pTTsX0
>>139
乗ったことなくても運転させられて怖かったわ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 00:50:24.76ID:/bLL+vaS0
消防団員は無免許でも取り締まらない、という運用で解決。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 02:32:25.66ID:743kbamA0
こんなの消防団のポンプ車だけ1日講習で許可できるようにすればいいやん
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 05:39:54.89ID:5XGjUsY00
>>227
かなり昔の話ですがw
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 06:01:17.47ID:ULTcLNyc0
普免取得で限定解除まで乗れるジジイの免許自慢
まだないな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 06:15:06.70ID:5XGjUsY00
>>232
ええ?
大型特殊と牽引以外全て乗れる自慢じゃないとな
そんなん70代
90代の人は大型二種と大型自動二輪持ってるわ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 06:31:45.56ID:wWSXnUvX0
>>2
保守の票田なので潰せない
団費がぐるっと回って政治家に行ってたりするからな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 09:33:53.14ID:BHzD0AND0
>>234
えーっとね、正規の消防だけでは人員足りてないでしょ?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 13:19:43.27ID:RoPSgimq0
>>235
役に立たない消防団囲って置くならその金で1人でも正規増やせばいいわ。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 13:27:38.68ID:0OcAT34E0
新普通免許の人が乗っちゃうと、条件違反じゃ無く無免許運転で良いんだよな?事故で発覚なんかだと
取り消しの危険まであるwこれは緩和してやるべきだよな。。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 13:41:29.39ID:p9GdMrie0
>>233
亡くなった爺さんが生きていたら98歳だけど、
8屯限定普車と大自二しか持っていなかったよ。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:23:28.88ID:BHzD0AND0
>>238
年をとってからとった
深視力が通らなかった
自分で放棄した
のどれか
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 21:40:05.69ID:V5cpZUHg0
>>232
死んだ親父が普通免許360cc限る免許を持っていたが
定年後に教習所で限定解除しにいったな。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 22:26:42.35ID:esr80Zpm0
警察天下りの教習所を儲けさせさせるために免許を細分化し過ぎなんだよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 22:30:39.61ID:dQLrnvRY0
>>2
俺のいた地区の消防団、実際に火事があったら絶対に手をつけるなと言われた。
消火活動でケガされたら保証しないといけないから消火活動はやめてくれと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況