X



【三菱自動車】アイ・ミーブ大きく、国内で軽乗用EVなくなる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/04/21(土) 03:05:32.86ID:CAP_USER9
アイ・ミーブ大きく、国内で軽乗用EVなくなる
4/19(木) 17:43配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180419-00050115-yom-bus_all

 三菱自動車は19日、電気自動車(EV)「アイ・ミーブ」を一部改良して発売した。

 バンパーを大きくして全長が伸び、軽自動車から小型車(登録車)に車種区分が変更となった。これにより、国内で軽乗用車タイプのEVの新車はなくなる。

 歩行者と衝突時の安全性を確保するよう国の基準が強化されたため、フロントバンパーを大型化して対応した。価格は消費税込みで294万8400円。軽モデルの同じグレードに比べ、32万4000円の値上げとなる。

 2009年発売のアイ・ミーブは世界初の量産型EVで、累計約2万3000台を販売した。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 07:31:22.20ID:9n0EVBpk0
>>24
いや、新品の話じゃないだろ、どう見ても。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 07:33:16.75ID:fZv8AZmu0
>>26
一昔前の三菱は広告に金かけて無いかったからね
シェア3から引きずり落とされたし、なにか有ると広告宣伝費を使ってないとフルボッコにされてたんだよね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 07:37:00.99ID:K1lplOCX0
150万円まで
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 07:45:50.71ID:fFvwtuN00
もう軽自動車の忖度は辞めよう
車体サイズの制限撤廃
排気量は1000cc未満
自動車税は現行1000cc未満の半額
これでトランプさんのご機嫌取れるでしょw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 08:08:57.07ID:8qnoFwTK0
>>21
ハブ脱落の欠陥を「整備不良」と断定して、訴訟でも争って全敗した事実はスルーっすかw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 08:10:56.19ID:8qnoFwTK0
>>31
車重1.3トンを考えればその程度なのは分かりそうなもんだが

>>32
広告の問題じゃないけど…
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 08:37:07.22ID:yrPbSfAw0
逆に他社は軽EV出すチャンス
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 09:03:59.25ID:ED6eLZFP0
フロントバンパーの設計代と試作費用が32万4000円で
一台売れれば元が取れる位かな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 09:11:11.43ID:2c8qHMqm0
大企業はうらやましいね。こんだけ経営リソース掛けて全力で笑い取りに
行けるんだからな。うちの会社がこんなことやったら債務超過で倒産まっ
しぐらだよ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 09:29:49.59ID:n5BiNlG3O
ベース車両のアイも刷新してよ、ガソリンエンジン版のやつ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 09:46:08.68ID:QQBmnYNK0
>国内で軽乗用車タイプのEVの新車はなくなる。

外国に軽乗用車なんかあるのか?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 09:55:51.28ID:xPN3+A9P0
まあ,欧州車で言うところのAセグメントだねい。
軽自動車規格は日本独自のものだし。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 10:18:46.36ID:4yR3Xlc30
>>38
その技術がない。
または、開発コストがかかる。

重い電池を乗せるスペースと、
耐えられる車体作りから初めなければいけない。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 10:23:48.48ID:4yR3Xlc30
シトロエン・プジョーへのOEM用に、仕様を変更したんだろ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 11:41:55.72ID:NaacpJHb0
>>15
1000万円以上するテスラと
比較するのはおかしいだろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 11:57:55.80ID:ogNBmLVk0
意外と日本政府がキチガイじみた電気自動車優遇税制を敷いてくるかもよ
自国産業の力を弱めることに非常に熱心な官僚が居るから警戒しないと
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 13:22:01.32ID:+PdelPt30
>>36
でもタイヤが飛んだ車種がいる側は今勝ち組なんだよな
三菱自工から切り離されてその後今やドイツメーカーの傘下

そして切り離されず残った方が今も言われ続けている
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 14:09:30.35ID:b62tdF9A0
ブレーキのリコール隠しもあったし怖すぎるだろ
ブレーキだよブレーキ
車止まんないんだよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 14:28:19.60ID:deSDASqL0
元々軽やのに300万て
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 14:40:06.97ID:tHGVv7Dc0
軽規格がなくなるかどうかはともかく某国でも作れるくらいの枠に拡大はありだろうな
リッターカーの方が燃費がいいんじゃ不合理もはなはだしい
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 17:12:07.80ID:2c8qHMqm0
こんなゴミ屑買う馬鹿なんて三菱関係者でもいないだろう。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 18:27:03.05ID:vzpcG+oP0
一応、三菱の次世代EVは違う車種作るみたいなこといってるが
あんま期待出来ないな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 23:56:25.59ID:vFWI4mmT0
>>35
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 01:37:59.55ID:2qTIYg6m0
軽のEVは来年新型が出ちゃうからな。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 18:58:20.30ID:ByGfVPA90
軽に勝てるところ一つも無くなったやん
ディスコンしないのは何故
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 19:12:58.08ID:gUA1RWoL0
軽のEVって意味あるの?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 23:27:22.82ID:+m56kYk/0
世界初だったんだ
凄いな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:17:29.07ID:7y/rmEvq0
>>18
スマホとか持ってないの?
同じリチウムイオンだよ

まあ、リーフよりはマシ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:20:44.05ID:7y/rmEvq0
>>42
軽自動車のEVはまだあるから乗用車を強調したかったんだろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:22:27.33ID:2TFe0lI80
>>1          
これのどこが速報性のあるニュースですか?>孤高の旅人 ★
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:55:51.82ID:sEihHKnr0
レイアウトがRRだったりして技術的には面白い車だったんだよな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:22:29.06ID:PPSSQKKn0
世界初か
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:41:52.62ID:aGOOu04i0
初期モデルから最終モデルまでで
あまり航続距離が伸びなかったな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 01:29:21.41ID:0h0Ho5ue0
オリジナルのガソリンエンジン版が出た時は
マニュアルのスポーツ版が出るのを期待してたんだが……
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 23:50:54.22ID:5+UDXV320
世界初はすごいね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/25(水) 21:00:51.35ID:z/cU5F8+0
アイミーブなんて最初から需要無いから別にどうでもいい話題やな
軽自動車にあの値段出す奴おらんしw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/25(水) 21:02:42.87ID:z/cU5F8+0
>>65
300万近い軽なんて誰も要らんでしょ
しかもガソリンでも軽自動車は燃費良いからEVのアドバンテージが更にない
よって軽のEVなど誰も見向きもしない車に終わった
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/25(水) 21:04:58.80ID:z/cU5F8+0
>>55
HVが優秀すぎるし、日本の住宅事情考えても10年以内にEVシフトは絶対にないね
20年先見たらシェア5割はあり得る話だなぁ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 00:34:03.94ID:ExKpD37l0
世界初
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況