X



【USA】米当局、航空機エンジンの緊急点検を指示 死亡事故受け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/04/21(土) 19:28:14.76ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3172005?cx_module=latest_top

2018年4月21日 16:19 発信地:ニューヨーク/米国
【4月21日 AFP】米連邦航空局(FAA)は20日、サウスウエスト航空(Southwest Airlines)旅客機のエンジンが飛行中に爆発し、1人が死亡した事故を受け、同型のエンジンの緊急点検を指示した。

 FAAは、「亀裂による(エンジンの)ファンブレード(羽根)の破損は、対応されなかった場合、飛行中のエンジン停止や、破片のまき散らし、エンジンや機体の損傷、場合によっては機内の減圧を生じさせる可能性がある」と述べている。

 FAAは、エンジンメーカーのCFMインターナショナル(CFM International)の推奨に沿い、3万回以上のフライトサイクル(航空機運航サイクル)を経たCFM56-7Bの全エンジンを、20日以内に点検するよう指示している。該当するエンジンは米国内では352基、世界では681基あり、このうち約150基はすでに点検済みだという。(c)AFP/Catherine TRIOMPHE

破損したサウスウエスト航空機のエンジンを調べる米運輸安全委員会(NTSB)の調査官ら。NTSB提供(2018年4月18日提供)。(c)AFP/NATIONAL TRANSPORTATION SAFETY BOARD/HANDOUT
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/8/375w/img_78d4001bdd437bdde6f6f55efd3260b4217595.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 19:30:55.77ID:gHuPPf270
なんで死んだの?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 19:38:52.89ID:l/D5G8Go0
事故る度に点検してますけど
結局普段から適当に点検してる状態じゃ足りないってことなんですよね?
違いますか?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 19:43:33.26ID:T6aN+fw20
総務省もマスゴミ各社に記者をセクハラパワハラを受けるような環境に置いてないか点検を指示するべきだよね(´・ω・`)
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 19:53:34.45ID:08O0ZwF/0
ゼロにはできない
だけど数年前もまるっきり同じことやってるからな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 19:56:07.68ID:08O0ZwF/0
部品の強度不足なのなら交換させないとならない
膨大な費用かかってもな
0008ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/04/21(土) 19:58:20.83ID:Td+yW0+90
>>2

ジェットエンジンのファンブレード(羽根) は 頻繁に交換しないといけないけど 目視検査で交換してる。
たまに目算が外れて折れる。

折れると超音速で飛んでいくけど、日本刀なみの切れ味なのであたったら真っ二つ
0010ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/04/21(土) 19:59:13.97ID:Td+yW0+90
マスコミは報道してないけど クビチョンパかもしれない
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 20:02:08.63ID:naXuIXmj0
今回の事故の6か月前からエンジンをチェックするように
勧告が出ていたことをどこのマスゴミも報道しない。マスゴミ解体しろ!
0013ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/04/21(土) 20:02:24.65ID:Td+yW0+90
http://www.geocities.jp/skatan2/F104.jpg

ファンブレードの真横は エンジンが爆発した時に 日本刀みたいなのが超音速で飛んでくるので危険
昔のジェット機には 胴体に赤い線がついてて
「この横を歩くの危険」 と表示していた。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 20:04:24.56ID:oXLkksDK0
>>4
この会社のエンジン爆発事故は二回目。一回目の事故の後にエンジンを超音波検査するように
通達出してたのにこの航空会社は従ってなかったらしいぞ。
同じ航空会社が同様の事故を二回起こして死者が出てしまった。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 20:27:54.88ID:cJ5AAIWE0
ブレードが飛び散る位置に座席を設けないようにすればどうよ?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 20:32:44.88ID:R9THPLFs0
なんでエンジンの前に金網付けないの?異物が入るじゃん
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 20:35:45.46ID:7j13D3sw0
>>14 LCCは整備コストもカットしてるからLCC
福岡空港でパンクしたピーチもTV映ったパンクした前輪の
ホイールが錆びだらけ。LCCとはそういうリスクを考慮して
使うもの。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 20:36:58.31ID:hJpHKMPs0
てか、ファンブレードが一枚飛んでも、カバーを突き抜けない
というのが規制基準じゃなかったのけ???
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 20:37:51.76ID:R9THPLFs0
>>18
サビだらけ…マジですか
乗れんな

su27は離着陸時にエンジン前に網がでるそうな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 20:38:06.86ID:hJpHKMPs0
>>16
確かに。
エンジンの真横に乗った時は、生きた心地がしなかった。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 20:40:39.42ID:L/Nt3mZr0
>>17
その金網が壊れて吸い込まれたらどうなるか考えたことある?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 20:40:53.26ID:AMiKmVOW0
くつってさ、近隣のじいさんが拾って親切に校門に置いたとかだろ?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 20:42:31.52ID:R9THPLFs0
>>23
知恵袋でその質問見ました
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 20:42:57.62ID:oXLkksDK0
>>18
LCCが事故率が高いというデータはないらしいが。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 20:44:07.23ID:R9THPLFs0
飛行機のらないのが安全
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 20:54:01.73ID:KwBHZ++30
ようはジェットエンジンの飛行機もプロペラで飛んでたのか
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 20:57:09.86ID:UUs/Odp+0
>>13
その線から後ろはアフターバーナーですがな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 20:59:00.83ID:3VIttwyp0
破損した「エンジン部品」が機体にあたって窓が破れ、一人の女性乗客が機外に
飛ばされそうになったんでしょ?

米飛行機のエンジントラブル…なぜ女性は機外に吸い出されてしまったのか? - FNNプライムオンライン 2018年4月20日
https://www.fnn.jp/posts/00300150HDK
...(略)...乗客の証言によると、女性は破損した窓から外に吸い出されそうになったという。
複数の乗客が体を押さえて機内に戻したが、女性はすでに意識がなく、頭部と首、
胴体への打撲などで亡くなった。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 21:26:45.21ID:YJhYimJZ0
すっかり高バイパス比ターボファン全盛だけど思わぬ落とし穴が…
ファンの直径大き過ぎて飛散した際のリスクがアンコンなんじゃないか?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 21:35:08.62ID:BpNM7M4h0
これがアメリカやあ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 21:35:23.79ID:tWmw80OB0
え???エンジンが破損したときに
近くに整備士がいたってこと?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 21:36:03.84ID:AY1WBacZ0
>>27 パルスジェット装備の旅客機が飛び回る羽田空港
地上待機が長いと、尾筒が溶けちまうから、ガラの悪い会社は勝手に離陸してしまう
想像したら、やだ濡れてきちゃった
>>34 CF56くらいの大直径ファンになると、離陸時に方向舵踏まなければならないんだぜ
コンピューターで勝手に補正してるから誰もしらないけど
よそでゆうたらあかんで
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 21:42:36.89ID:UUs/Odp+0
この事故はゼロに出来るんですよ
でも実際には「傷も無いから耐用年数過ぎてるけど使っちゃえ、新調すると高いし」
ってことで割れやすい古いブレードを使っちゃうところもあるんです
ブレードの目視検査は結構頻繁にやるんですがバラしての探傷検査は数年ごとの全検時にしか
行なわないのでその間に古いのは亀裂が出来ると一気に広がり破断します

ブレードの供給量に対してのエンジン保有量とフライトサイクル、飛行時間を突き合わせれば判る
事なんですがどこかで誤魔化してるんでしょうね、前回の事故の後もFAAはその件に触れてなかった
みたいですし
割を食うのは客と供給メーカーですね
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 21:43:37.83ID:GIf6f96P0
2年くらい前にも同じような壊れ方してたけどそのとき点検しなかったのか?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 21:47:43.96ID:MCy1nZeY0
羽の後ろ側の席は恐いな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 22:30:50.82ID:UUs/Odp+0
ブレードの新品はCF-56用の新品で一枚300万以上すると思います。
一方破棄した場合の買い取り価格は450円位。安いんですよチタン。
良品として転売すれば大儲けですね。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 23:11:44.67ID:j/aw+30S0
結局死んだ人が残りの乗客全員を救ったかたちになったんだろう
破れた窓に打ち付けられた状態で、窓をふさいで圧力低下を結果的に防いだ・・・
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 00:28:47.52ID:+0jNPCnk0
>>37
離陸時に方向舵って、レシプロ時代みたいだな。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 10:23:31.09ID:fHrINt7H0
>>43
>ちなみに使用済み品は誰でも買えますw
これ面白い
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 17:12:28.10ID:BsPxUYZ80
一番後ろの座席が
安全なのに人気ないな(w
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 18:18:36.18ID:mksOEjwI0
最後部座席安全説は同意かな
火災の影響を最も受け難いこと。
垂直尾翼と水平尾翼が組み合わさる構造体が頑丈なこと。

ただし、着水だけは不安がある。
ポッド吊り下げジェット時代になってからは少ない事例だが、着水は左右主翼が同時というのが考えられず、ほぼ確実に左右どちらかに振られた。主翼桁だけは基地外みたいに丈夫なので
後部胴体が折れて先に水没することが多かった。
ただし、軍用B-29でも民生旅客機でも、過去の着水事例では乗客乗員を前部胴体に移動させてる。
現代の対潜哨戒機なんかの着水時規定もそうなってるはず。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 18:50:07.21ID:iflwcYbN0
ブレードの使用済み品を一般に向けて販売などしていたら、
それを転用して中国あたりの整備工場で使ってしまう可能性があるから、
売ることを禁止して必ず破壊して屑にするか、あるいは再使用が絶対に
できないような加工処置を施してだけ販売するべきだろうと思うね。

コストを安く抑えるために、耐用年数を超えて破棄したはずのブレードを
どこかから調達してきてひび割れたのとの交換に使っていたりするかも
しれないな。新品と取り替えたことにして差額を整備代として請求すれば、
儲かるものな。それに、ひびや割れが入ったブレードを取り外して廃棄
したことになっていても、密かに溶接してから表面にメッキを施したり、
かすがいのようなものを打ち込んで継ぎ合わせればリサイクルできて
しまうかもしれない。
 本当は不良ブレードがまったく無いエンジンを整備の際に、わざとヒビの
入ったブレードと何枚か取り替えることで、不良の無いブレードを何枚か
手に入れることができるだろう。それを修理用の交換部品として横流ししたり
できるかもしれないし。そうして不良品を取り付けられたエンジンは次回の
点検整備の時に不良が「発見」されて、正常品と交換が必要ということで
横流しされている部品と置き換えれば仕事が増えて二度おいしいはず。
 信用出来ない国や業者に安いからという理由で整備を預けるのは
自殺行為。保険をかけておけば航空会社の経営的には問題は無いのかも
しれないが、そんなものに載せられる客はたまらない。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 19:02:52.72ID:F5SE02qq0
>>13
それはエンジン整備で
胴体の後部を外す分割線じゃないのか
ttp://www.finescale.com/~/media/images/products-and-reviews/kit-reviews/2010-2014/july-2014/fsm-wb0714_italeri_f104_03.jpg
ttp://www.finescale.com/~/media/images/products-and-reviews/kit-reviews/2010-2014/july-2014/fsm-wb0714_italeri_f104_05.jpg
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 19:22:01.42ID:WxNaDjRy0
>>51
アホか?
何のために分解できる位置を赤線で表示させる必要があるんだよ。
一般的にこの手の表示はタービンの位置を表示しているんだよ。
地上においてエンジン始動中などのエンジントラブルでブレード飛散した時に
リスクが高い位置を表示しているだけだぞ。
その脇には立つなと言う意味でしかない。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 00:27:14.13ID:7CwG0l0q0
>>50
おいおい、シャレになんねーだろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 01:33:44.07ID:TC4I4K3m0
何しろブレードは高いからね。1枚抜くだけでも100万円ぐらいにはなるだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況