X



【兵庫】「ウチはそんなにマイナーな街ではない」 炎上覚悟で県が制作したアイドル動画 明石市からの猛抗議を受けあっさり配信停止に★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/25(水) 19:10:42.71ID:CAP_USER9
神戸新聞NEXT 2018/4/24 17:29

兵庫県南部の3地域を「東播磨ちゃん」「神戸ちゃん」「姫路ちゃん」とし、3人の女性アイドルグループに見立てたPR動画を、県東播磨県民局が動画配信サイト「ユーチューブ」で公開した。
東播磨ちゃんは2人に比べて魅力に乏しいキャラクターに設定。
異例の自虐的PR動画に同県民局は「ネット上の炎上は覚悟の上」と意気込んでいたが、東播磨地域の明石市から「明石はそんなにマイナーな街ではない」と猛抗議を受け、動画配信を停止する事態になっている。

動画は3人グループ「HYOGO(兵庫)」のメンバーで、明石、加古川、高砂市、稲美、播磨町の3市2町を擬人化した「東播磨ちゃん」の成長物語。

異人館など華があるリーダーの神戸ちゃんや、城という魅力を持つ姫路ちゃんと違い、自分に自信がない東播磨ちゃん。
「(押しが)弱い」と怒られ、「何らかの魅力があるはずよ」と周囲に励まされながら、明石の明石焼や加古川のかつめし、高砂の焼き穴子などに気付き、自信を持つようになる。

東播磨県民局は「神戸と姫路の間に埋もれ、東播磨地域は知名度が低い」と指摘し、自虐ネタを前面に出すことで目を向けてもらおうと試みた。制作費に約500万円かけた。

3月の公開から約1カ月間で、再生回数は7千回を超え、手応えは上々。
ところが今月20日、明石市の泉房穂市長が自虐表現を巡り、「市民から批判が出ている」と、同県民局の四海達也局長に直接抗議した。
同市長は「B−1グランプリスペシャルで優勝するなど、明石は全国ブランド。胸を張って発信したい」と訴え、「そもそも県民局目線ではなく、自治体ごとにPRすべきだ」と強調した。

これを受け、同県民局は同日から配信を停止。現在は再開に向け、明石市に関連する画像をカットするなどの対策を検討している。
四海局長は「ネット上では、動画に好意的な意見が大半を占め、再開を求める声もある。観光客誘致のため、多くの人に見てもらえるようにしたい」と話している。(本田純一)

【泉房穂・明石市長の話】 動画について、市民から多くの批判が出ている。B−1グランプリスペシャルで優勝するなど、明石は全国ブランド。そこまでマイナーではない。
好循環、好調な街だ。自虐ではなく、明石焼などを、胸を張ってPRしたい。そもそも「東播磨」という県民局目線ではなく、市民目線に立ち、自治体ごとに、良さを発信すべきではないか。

「神戸ちゃん」(右)と「姫路ちゃん」(左)に挟まれた「東播磨ちゃん」(兵庫県東播磨県民局CM動画より)
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201804/img/b_11193865.jpg

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201804/0011193864.shtml

★1が立った時間 2018/04/24(火) 23:43:02.17
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524608485/
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 15:54:13.69ID:LfZ3ixT10
姫路の酒井家は幕府の老中を出す家なんだけど、出費もかさむのか苛政で
一揆が頻発したらしいよ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:08:38.53ID:pKVe3r730
今日一日明石に来て遊んで見た。
明石城
歴史館
明石港ー淡路島行きの高速艇(500)
ものすごい加速で楽しかった

明石 ◯
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 05:16:17.50ID:Pe6kWHMc0
これから
「135度文明」(明石・淡路文明) が日本・世界の中心となり確実に長期間繁栄します。

(ガイアの法則、地球バイオリズム
兵庫県知事、明石市長、明石天文台館長は読んでますか?)
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 12:27:25.61ID:qVfkuE+60
まぁでも平塚よりはマシって感じ?兵庫県と神奈川県は相似形
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 16:25:03.35ID:1CQ0nU2C0
明石市の部分をカットして再配信だな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 16:33:55.20ID:AQP4bRWu0
その地名を5年くらい口にしないまま過ごすこともざらではない程度のマイナー。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 16:58:33.87ID:dVB3jZgP0
>>409
垂水区、西区の方がもともと歴史的には明石郡なんや。

明石をdisっとる知恵遅れが多いけど、明石は中核市に昇格したから、県から権限委譲を受けて兵庫県の東播県民局の仕事が明石に関してはなくなってるわけ。管轄外のくせにしょーもないこと税金使うて県がすんな、ダボ。という事案。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 17:05:55.53ID:dVB3jZgP0
兵庫県県庁の仕事は政令指定都市や中核市の範囲は権限委譲で県にはほとんど何もないねん。
そやのに神戸や姫路や尼崎、西宮、明石の範囲も県がしょーもないこと続けてるわけ。もっと県民局組織はリストラすりゃええのに、いらん仕事作って税金無駄遣いしてるわけ。
県は北播や淡路、丹波、但馬辺りの世話だけしてりゃええねん。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 17:07:51.45ID:uDRRSD9/0
これで明石国民が川崎国民と同レベルだと分かった

馬鹿だね、馬鹿
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 17:08:38.62ID:E+B/mLNn0
歩道橋でのドキュンぶり
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 17:08:51.34ID:kMatyl7/0
>>418
中核市に住んでるけど、さすがに政令指定都市と中核市が同等ということはないよ。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 17:09:05.80ID:yT01ZJqf0
兵庫はマイナーだろ
名物は山口組絡みの事件ぐらい
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 17:10:56.67ID:V3kc1d0A0
制作費500万で再生回数が7千回超で手応えは上々とかこいつら舐め過ぎだよなぁ
予算引っ張ってくる時には予想数値を思いっきり水増しするくせに
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 17:12:13.35ID:7hpCxkaB0
行政が表現の自由の侵害しちゃ不味いだろ・・・・

抗議した明石市は自分達が体制側の権力者と自覚しているのだろうか?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 17:12:31.23ID:dVB3jZgP0
>>421
行政業務は中核市も政令指定都市に準じて権限が県からかなり多く委譲されてるねん。
ほとんど県の仕事はなくなってる。

今回の事案は明石が中核市に昇格して、県庁の東播磨県民局の仕事がますますなくなった時におきた事案。無理やり仕事作って予算浪費すんなダボという事件。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 17:13:48.21ID:He21zKet0
明石市はマイナーではないわな。魚の棚商店街は観光地だし
毎年いかなごの季節になると関西の風物詩ニュースで出てくる
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 17:15:33.34ID:Lq6i+J2q0
>>376
神戸学院大学の住所を調べたら神戸市にあるようだ。
明石と神戸の境界近くにあるから明石学院大学と呼ばれるのかも。
明石駅発の明石市にある運転免許試験場と免許更新センターに行くバスが
神戸学院大学まで行くから住所が明石か神戸か分らんのが理由だろうか。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 17:16:03.48ID:huYI4CUy0
>>418
政令市と中核市を管轄する神戸、阪神南、中播磨は権限移譲してスリム化した県民センターになってるが
東播磨もそのうち県民センターになるだろ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 17:17:19.30ID:A+9bCYTP0
明石って歩道橋の事故で頑張ってたヤンキー共に
全責任押し付けようとした屑がのさばる町だろ?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 17:17:19.33ID:dVB3jZgP0
ほんまやったら明石が中核市に昇格した今年から、県の東播磨県民局は局から格下げしてセンターに縮小すべきやったわけ。
でも県庁の職員からしたら局長ポストがなくなるのは嫌やから、無理やり仕事作ろうとするわけ。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 17:18:49.39ID:Lq6i+J2q0
>>426
さすがに釘煮のニュースは関西ローカルだろw
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 17:20:15.11ID:He21zKet0
西播磨:備前赤穂相生龍野

2号線をトラックがたくさん通ってるというイメージ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 17:20:20.86ID:KYatdK6l0
西宮で免停になり明石の試験場まで通った
行くのにめっちゃ時間かかったな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 17:20:25.94ID:kMatyl7/0
>>426
それ関西ローカル。

全国的には各県はキー局の番組+地元ローカル番組しかやってない。
キー局では関西情報はほとんどやらない。

なので関西ローカル情報に関しては全国的には関西局をネットしてない地域の人(関東も含む)には全くわからない。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 17:22:20.69ID:9E8SCvxS0
島根県に謝れ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 17:23:27.58ID:9E8SCvxS0
自覚のない奴は一生、マイナーだよ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 17:24:52.90ID:Lq6i+J2q0
>>434
試験場に通うのは短縮講習ですか?
違反で捕まったことがなく免停経験がないので明石に通う必要があるのを知らなかった。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 17:25:21.94ID:9E8SCvxS0
>>249
三田や三木は?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 17:26:58.20ID:HLLpixhI0
ほんま県庁のアホ職員は予算の無駄遣いしかせんな。
中核市に昇格した明石に関して権限がなくなったくせに、ポスト、予算を死守して、リストラ絶対阻止のための広告やんけ。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 17:27:05.04ID:V3kc1d0A0
タコ・タイ・明石海峡大橋・標準時 VS 加古川の人帰られへん・カツめし・謡曲高砂・ため池

そりゃ一緒くたにされたくはないな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 17:27:36.84ID:PhQIJvtp0
>438
運転試験場へ免許更新に行くのは
即日発行されるから俺も免許センターへいく
優良運転者だと1時間以内に免許証発行された帰れるよ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 17:30:19.00ID:HLLpixhI0
>>428
政令指定都市になった神戸に関しては県庁の神戸県民センターすらいらんやん。
県は神戸市内の行政権限ゼロのくせに兵庫県県庁内のポストを維持するためだけのもんやんけ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 18:12:08.63ID:lVI/nRNU0
イエナ親衛隊だけど質問ある?
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 18:26:40.06ID:HVlRdBob0
明石と言えば、子午線と鯛と蛸

自然のものばかりだな
市長は市をメジャーにするためになにをがんばったんだ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 18:27:27.67ID:huYI4CUy0
>>442
つか神戸や阪神は警察署で更新やってないしな
ここに住んでたら更新センターへ行くしかない
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 18:31:01.76ID:IkuBcpOh0
兵庫は未だに上流階級と思ってるからな
大阪の方が何もかも上になっていても認めない
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 18:36:08.35ID:UqeViiqx0
源氏物語の舞台とか大橋とか言ってるのかと思ったらB1かよ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 19:01:12.50ID:DMONeumV0
高校野球の兵庫大会決勝もなぜか明石だな
グリーンスタジアムもあるのに 今の名前は知らん
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 19:04:50.65ID:sFwpKDMl0
>>453
グリーンスタジアムは公共交通の利便性が悪いからな
兵庫県西部からのアクセスは大変やぞ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 19:06:21.38ID:VGjOPUdj0
>>438
もう20年くらい前だが二回目の免停で短縮のため3日くらい行った
今はどうなってるかは知らないけど
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 19:08:28.70ID:VGjOPUdj0
明石は明石城があったから我こそは兵庫の中心という自負があるのかもしれん
昔は港ができるまで神戸は田舎だったんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況