X



【自動車】フォード、「セダン」の販売中止へ 米国市場でセダン離れが急速に進む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2018/04/28(土) 07:42:19.45ID:CAP_USER9
米自動車大手が事業の選別を加速させている。

フォード・モーターは、北米市場向けの乗用車でセダンの販売を数年内にやめ、人気のスポーツ用多目的車(SUV)などに集中する。
ゼネラル・モーターズ(GM)は不振の韓国で工場閉鎖などのリストラに踏み切る。
利益率を高めるよう投資家から圧力が強まり、得意分野に事業を絞り込む必要性に迫られている。

フォードは25日発表の2018年1〜3月期決算で、北米向けセダンの「フュージョン」「トーラス」などについて、
次期モデルの開発をやめると明らかにした。

かつてはベストセラーにも名を連ねたフォードの代表車種だったが、
米国市場でセダン離れが急速に進み、売れ行きが落ちていた。乗用車はスポーツ車「マスタング」など2車種だけを残す。

http://news.livedoor.com/article/detail/14640027/

フォードが残す乗用車2車種のうちの一つ、スポーツ車「マスタング」
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/c/ecd1a_1509_0aa43135_87e1d5c7.jpg
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:33:46.84ID:g9HJDNSI0
だいたい荷物を入れるの出すのも
一旦車から降りないとできないのって
おかしな構造だよな(´・ω・`)
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:36:28.56ID:OBJCgqaC0
プログレはありだ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:37:49.94ID:z8pp2M4L0
>>753
ナヴィゲーター,MKX,MKT,MKC
既に主力だよ
(アストンマーチン・シグナスのようなコンパクトハッチバック ではないけど)
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:43:30.99ID:ouTqx2DV0
>>794 >>799
一応昔の技術だと必然性あったんだよ
ワゴンやバンの形だと重心が高くなりすぎて安定性に欠けたし
かといって実用性考えると荷室は切り捨てずに確保して欲しいし
衝突時の前後のマージンも欲しいとなると後方上部を切り落としたセダン型になる
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:44:54.21ID:9jKe+XKD0
アメリカでセダンが売れていたのは、防犯上の理由もあったはず。
SUVだとガラス割られて車内の物(カーナビなども)全部持って行かれる。だからトランクオープナー付いていないセダンも選べた。
最近は貧困層の車乗荒らしというより、車ごと盗む泥が主流なのか。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:45:23.23ID:Vi1X2ack0
>>603
政治家や力士もな
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:45:24.99ID:DdiuAtuU0
>>804
それだと思う
次はクーペ買うつもりだけど、人を乗せることもあるからSUVも買うんだろうな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:48:17.12ID:DTf+C3RJO
>>808
クーペを購入して、車高を上げたら、出来上がり
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:48:25.34ID:z8pp2M4L0
>>804
大昔からアイデアルペアとしてエンスー口プロレスでは語られてたな
実際にはSUVとしての機能を限定しても、”クーペみたいなかっこいい”のが流行だけど
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:51:11.24ID:z8pp2M4L0
>>809
メルセデスGクラスのシャシーにSLKのボディ&インテリア合体させたスペシャルがあったな
世界一周中に箱根富士屋ホテルで見かけた
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:51:47.55ID:8y7MIC6H0
なおステーションワゴン
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:52:07.90ID:2hWnkIW30
日本でもセダンとかおっさんの車ってイメージ多いし、いまだにセダンを求めてんのって団塊じじぃ・ばばあだけだろ?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:54:20.50ID:GOSkPvNc0
>>814
団塊はスライドドアのワンボックスが人気やで
だからNボックスになるわけよ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:55:17.52ID:gdpV3AJU0
換わりに日本向けの軽でも作ってみたら
売れないと思うけど
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:56:03.78ID:z8pp2M4L0
>>807
曙がルノー・アヴァンタイム乗ってたの思い出した
※エスパスをベースにした大型2ドアクーペ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:56:31.13ID:Vi1X2ack0
>>710
4ドアクーペってセンターピラーが無いから横からぶつけられたらイヤだな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:56:54.56ID:GOSkPvNc0
>>817
団塊ジュニアは商業車ベースのワンボックスじゃね?
貧乏だもの
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:59:42.93ID:Vi1X2ack0
>>734
usbはパソコンにつなぎます
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:00:06.39ID:m/IjzNDU0
フィエスタとC-MAXも廃止、残る乗用車はマスタングとフォーカスだけ

https://www.washingtonpost.com/news/innovations/wp/2018/04/26/ford-has-been-synonymous-with-cars-for-more-than-a-century-thats-about-to-change/?noredirect=on&;utm_term=.0ce2bb28bb99
Ford announced plans late Wednesday to eliminate some of the company’s
most well-known cars in North America, including the Fiesta subcompact,
Fusion midsize sedan, Taurus large sedan and the C-Max van, according to
Ford’s quarterly earnings statement. The decision followed years of declining car sales.
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:01:16.99ID:0GMEE5Pr0
>>139
カムリやアコードが潰したんやろな
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:01:20.72ID:Jo2/+rBz0
昔、暴走気味の若い連中は、高速安定性のいいセダンに乗りたがったけど、またそんな連中が出てきたようだね。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:03:28.15ID:GOSkPvNc0
>>825
海外仕様だからな
国内は未だに5ナンバー仕様の道路と駐車場
だから軽や商業者ベースのワンボックスに流れるわけよ
5ナンバーサイズ以下は重要よ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:04:24.27ID:Vi1X2ack0
>>744
ハッチバックよりセダンの方がリアガラスが寝てるから雨滴や雪が付きやすいのでリアワイパーあると便利なんだよね
昔はオプションであったから付けて重宝してたけど今は無くなったな
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:05:11.87ID:92i8cx9d0
ミニバン、suvのよさがまったくわからんからセダンとクーペにしか乗ってない
みんなそんなにスペースが必要なのか?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:07:13.29ID:GOSkPvNc0
>>830
ミニバンは介護、育児
SUVは道路がガタガタだから
要するに貧乏になったわけよ
0832名無し募集中。。。
垢版 |
2018/04/28(土) 14:07:24.34ID:749f49Nu0
SUVなんて言ったってステーションワゴンに大きなタイヤ付けて車高上げたくらいなもんが殆どだし
若しくはピックアップトラック
まあ動けばいい載せられればいいになったんだろう
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:07:28.44ID:tvV/mG0u0
座面が高い車の方が視認性もいいし、運転してて気分がいいからな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:10:33.34ID:Vi1X2ack0
>>796
公安か麻取かマルサだろうから心配するな
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:10:41.68ID:ouTqx2DV0
ID:GOSkPvNc0は自分が落ちぶれて貧乏になった奴なんかね
他者を貧乏人だと見下す事に対する執着が異常だわ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:12:21.35ID:QvtFoLac0
>>821
団塊ジュニアは子供もそこそこ大きくなって
そろそろミニバンから卒業って奴も多いからな
SUVかセダン買う奴が多いわ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:13:35.63ID:kA3xVY2V0
>>640
最近の豊田のデザインは絶望的
ずっとトヨタだったけどドイツ車に乗り換えたわ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:14:22.02ID:GOSkPvNc0
>>838
これからはSUVだよな
道路がガタガタになってくるからな
道路財源を一般化したツケ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:15:44.72ID:glDtTEPk0
先月ニューヨークに行ってきたばかりだけど
黒いカムリと黄色いカムリだらけで驚いた
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:15:56.28ID:Vi1X2ack0
>>839
俺もスピンドルグリルはダメだな
アウディのグリルもあかんが
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:17:34.50ID:glYqmZezO
セダン不評だが、なぜクラウンがあんなに売れるのか不思議?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:18:41.42ID:749f49Nu0
>>844
法人用・個人タクシー・パトカー
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:18:47.93ID:GOSkPvNc0
>>845
アメリカ行ってみろ
現実を思い知らされるわ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:19:41.31ID:2hWnkIW30
>>838
今、小学生以下の小さい子の親ってどっちかいうと氷河期世代や初期ゆとり世代だもんな
団塊ジュニアの子供って今大体小学生高学年〜高校生ぐらいだろうからミニバンはいらないよな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:20:34.14ID:8MFjSmwy0
フォードのトラックF150の一番いいやつはポルシェ911と同じくらいする、セダン作るのバカバカしくなるわ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:21:26.08ID:DdiuAtuU0
>>838
子供大きくなったらまた若い時みたいにクーペやセダン乗りたいってなるよね
その世代はセダンをかっこいいと思ってたからね
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:22:03.21ID:3bzCZ7MZ0
フォードがクソすぎて売れてにだけだろ。
金持ちは変わらずベンツBMWの大型セダン買うし、庶民はカムリやアコードを買う。
それだけの話だろ負け犬。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:22:18.47ID:GOSkPvNc0
>>851
下手すると介護が始まって
ミニバンに逆戻りはよくあるで
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:24:16.94ID:glDtTEPk0
>>853
そうだよ、フォードのセダンが売れてないってだけ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:27:34.95ID:/WtsJQy50
っていうか
燃費が悪くて無駄にデカいアメ車のセダンに誰が乗るんだよw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:28:13.86ID:fw8Vr5hC0
>>844
何十年もクラウンだけ乗り継いできたうちの親父が今回は買わなかったわ
グリルが無理ってなったらしい
マツダとスバルのセダンでずっと迷ってる
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:28:57.97ID:GOSkPvNc0
>>856
ガソリンの安いアメリカも
貧乏になったもんだな
将来の日本の姿か
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:29:14.20ID:zQGG1fU40
税金やすいしな。ピックアップの方が。
日本だってKeiばかり売れる
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:32:28.81ID:Vi1X2ack0
>>858
マツダは前から見たらベンツと同じデザインだな
グリルを取り替えたら分からんw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:33:35.91ID:+svJvv/W0
Amazonのトランクにお届けサービスで需要が増えると思うぞ。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:34:09.63ID:M58L3kqf0
ピックアップ過剰優遇税制っていう腐ったものやったおかげで
世界市場とずれたものになってるんだよな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:34:16.47ID:Jffe0LOk0
昔はリンカーンコンチネンタルなんかよく走ってたけど、もうアメ車ほとんど見ないよね
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:36:58.77ID:GOSkPvNc0
>>867
テスラのSUVでいいんじゃね?
太陽光パネルも置ける土地多いしな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:37:22.74ID:fw8Vr5hC0
>>861
新しいの出るのか
よく分からんけど今のクラウンは6、7年くらい乗ってるよ
それまでは車検来る前に乗り換えてたけど
もうずっと買ってないと思う
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:40:30.91ID:Ia1cHIL80
>>840
僻地に無駄な道路敷くアホな国がどこにあってたまるかと
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:41:52.75ID:GOSkPvNc0
>>872
そうなると都市部に一極集中はじめて
ますます車は業務用だけに
なるんだぜ?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:43:50.66ID:Ia1cHIL80
>>874
飯田市みたいにクソ田舎は道路欲しけりゃ自分で敷けばいいんじゃないの?

アホな土建屋を潤す必要など無いわ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:45:02.08ID:GOSkPvNc0
>>876
土建屋ほど高級セダン乗ってたのにな
誰に売るんや?
需要を潰してどうするの?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:45:59.55ID:zF66635x0
>>878
俺は新型クラウンは以前よりかなり好みなんだがねー…
多分世代で好みが違ってしまったからかな。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:46:00.18ID:9fbdMn4u0
フォードも落ちぶれたもんだね。
貧すれば貪す。

まあな、一時期傘下に収めた会社を片っ端から業績悪化させて、売っ払ったらドンドン成長したというw
経営陣の無能さが痛々しいわ。

ヨーロッパ・フォードはそこそこ頑張ってるようだから、これからもWRC盛り上げて下さい。

本家は逝ってくれ。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:46:31.13ID:UUDpvCnY0
>>879
人並に勉強して生産性の高い仕事をすればいいんじゃないの。
公共事業に頼ってるようじゃダメだわ。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:47:01.32ID:nDHmKx2m0
>>868
同じだ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:47:57.32ID:GOSkPvNc0
>>882
中間層はどうするんや?
ボリューム層が車買わなくなるで?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:48:05.82ID:UUDpvCnY0
>>868
言われてみると同じに見える
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:48:49.28ID:nDHmKx2m0
>>884
1.5
やっぱり同じ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:48:51.39ID:UUDpvCnY0
>>885
お前が負け組なのはわかったから勝手に野垂れ死んでくれ。
国や政治のせいにするなよ。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:49:08.67ID:UUDpvCnY0
>>887
ああそっちなのか
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:49:21.39ID:qhd3LCXa0
>>147
日本でミニバンが売れるのはチャイルドシート義務化だからでない?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:50:25.53ID:GOSkPvNc0
>>890
国や政治はどこ見てるの?
ボリューム層放置かえ?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:50:50.51ID:UUDpvCnY0
>>892
あとセダンじゃオムツの取り換えとかできないしな
ワゴンでリアハッチフルオープンでやるもんでもないし
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:53:31.23ID:Ia1cHIL80
>>894
いや、税金にタカるなよw
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:54:25.26ID:fw8Vr5hC0
>>880
新型の方がいいよね
世代の好みは確かにあると思う
うちの親父はセダンは丸くて角ばってる物が最高らしい
それがかつてのクラウンだったと言ってた
もう意味が分からんw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:54:54.69ID:KLSKYwC20
プログレみたいなの欲しいけどもう作らんよなあ
最近のセダン無駄にでけーよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況