X



【ビジネス】サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/05/23(水) 16:28:10.79ID:CAP_USER9
◆サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない

サンドイッチチェーン「サブウェイ」が苦境にある。
4年で約170店舗が閉鎖し、運営会社「日本サブウェイ」も2期連続で赤字を計上した。

野菜たっぷりでパンも選べるサブウェイのサンドイッチは、なぜ売れなくなったのか。
店舗経営コンサルタントの佐藤昌司氏は、「コンビニのサラダが充実し、飲食店でも野菜メニューを押し出している今、『野菜のサブウェイ』の訴求力は低下している」と分析する――。

■2期連続で当期純損失を計上

サンドイッチチェーン「サブウェイ」の閉店が止まらない。
2014年には国内で480店を展開していたが、その後も閉店が相次ぎ、4年で約170店も減った。
現在は310店を割り込んでいる。

運営会社「日本サブウェイ」の業績も、厳しい状況にある。
決算公告によると、16年12月期は当期純利益が5047万円の赤字、15年12月期は4863万円の赤字だった。
2期連続で当期純損失を計上している。

サブウェイはアメリカに本社を置き、100を超える国に4万3000店以上を展開する世界最大の飲食チェーンだ。
店舗の過半数はアメリカにあるが、カナダやイギリス、ブラジル、オーストラリアでも多く展開し、実は店舗数ではマクドナルドに勝っている。
日本で第1号店が誕生したのは1992年。サントリーホールディングス(HD)が米サブウェイからマスターフランチャイズ権を取得し、日本サブウェイを通じて運営を開始した。

■7割が「野菜がとれるから利用している」

サブウェイの売りは、パンや野菜、ドレッシングなどを自由に組み合わせられる点だ。
サンドイッチの種類を決めたら、数種類あるパンの中から好きなものを選び、好みでトーストもできる。
野菜やドレッシングの量も調整可能だし、追加料金を払えばトッピング増量もしてくれる。

野菜が多くとれることも売りになっている。
日本サブウェイによると、約7割もの人が「野菜がとれるからサブウェイを利用している」と答えた調査結果があるという。

会社としても08年から「野菜のサブウェイ」のスローガンを採用し、前面に出してアピール。
そして健康ブームが追い風となり、健康に気を使う人を中心に支持を集めてきた。

また、小さなスペースで出店できることが、店舗網の拡大の原動力となった。
サブウェイでは調理に火や油を使わないため、大がかりな厨房設備を必要としない。
それゆえ、一般的なファストフードチェーンの半分程度、15坪ほどの広さで開業が可能だという。

これらが人気と出店攻勢の源泉となり、店舗数は10年から14年で倍増した。
しかし、14年を境に伸びが止まり、以降は不採算店を中心に店舗の閉鎖を進め、減少の一途をたどる。
今もこの流れは止まらない。

サントリーHDはサブウェイを見限ったのか、日本サブウェイの株式すべてを放出した。
フランチャイズ契約が切れた16年4月に、世界のチェーンを統括する本社「サブウェイインターナショナルグループ(オランダ)」に、日本サブウェイの株式の65%を売却した。

18年3月には、残りの株式もすべて同社に売却している。
以後は、本社主導で再建を図る考えだ。

写真:3月31日に閉店したサブウェイ三軒茶屋店。閉店直後には、店内の什器や備品を販売していた。
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/7/3/670mn/img_7317c7881d95880c31ae781c968e57ef119798.jpg

プレジデント 2018/5/23(水) 9:15
http://president.jp/articles/-/25180

※続きます
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:29:23.60ID:liF5B5pS0
>>18
コンビニのご飯は、油を混ぜて炊いてから冷凍する。
それを全部の米料理に使う。おにぎりももちろんそうです。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:29:24.21ID:lDNzygDt0
>>745
でもメインで単価上げてるのが増えたね

なんでチキンを照り焼きソースに漬けただけであんなに値段が上がるのか分からんがw
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:29:26.24ID:8IZ2p8o10
肉が太らないとは限らない、赤身とか脂が少ない部位をバランス良く食べるのが大切。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:29:30.28ID:Rhc4I03H0
>>1
並んでから精算まで並んだまま10分くらいかかるのがいかんよね。ショートカットしないと。食い物としては全然美味しいと思うよ。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:29:53.95ID:Nmpi/aC30
食べ物スレはいいね。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:30:02.24ID:fGYGHHyy0
野菜がウリなのに何年か前にバラエティ番組に出た広報担当者が野菜を増やして注文する客をバカにする発言をした
あんなバカな広報はなかなか見たことなかった
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:30:02.93ID:rxUYVL7w0
そもそも私の生活圏にはお店がありませんw
野菜ならそこら中にあるけどねw
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:30:06.38ID:6bAcaq3y0
いつも野菜多めして貰ってる
ハニーオーツとバルサミコ酢が美味しい
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:30:13.04ID:xln0d59z0
>>132
いやガッツリ肉食べたいんだよ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:30:18.03ID:gT9Ur8ju0
現代人の朝食って抜いたり、控え目にするわりといる
その代り昼はしっかり食べたい人多い
サブウェイの価格帯と量じゃ見合わないよ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:30:20.03ID:5GjyqtQ00
>>684
砂糖が入ってるのか入ってないのかよくわからないし
何も言わないとめちゃくちゃ甘いの出てくるけどどうしたらいいのかわからない
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:30:24.09ID:XavvEqCe0
注文面倒くさいって人が多いけど
店員の方から順次あれこれ訊いてくるからスタバに比べたらハードル低いよ?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:30:55.92ID:tQvN9AtJ0
野菜沢山にしてもらうとますます食べづらい
その姿がみっともないだろうからと
持ち帰りで家でしか食べられない

だったら家でサラダ作るよ!→サブウェイ選ばない
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:31:01.58ID:l4atp+WY0
あるとき注文したカスタムレシピが大変美味しかったので、
次回も同じレシピで頼みたい時はどうすればいいのだろう?
勿論前回どう頼んだかなんて覚えてないとして。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:31:03.22ID:Wr0hAJr80
パンがなんか貧相なんだよ
安い屋台のホットドックのパンみたいで
見た目が貧相なのに値段が高いからなんだかなぁってなる
パンをヨーロッパ風に変えるとかすれば見た目全然変わるよ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:31:15.09ID:+VGKDXOO0
>>731
あれ結局物足らなさだけが残るんだよ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:31:18.22ID:/jSjHkC80
>>752
サンドが爆発状態って書いたろ
それにかぶりつくんだぜw
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:31:27.51ID:69WVVR+M0
着ていく服がない
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:31:29.30ID:ouD0kkjI0
>>609
スターバックスとかドトールコーヒーみたいに珈琲屋として事業展開すべき。
サンドイッチ屋、ハンバーガー屋、ドーナツ屋でははやらない。
あくまでコーヒー屋で売り出すべき。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:31:30.59ID:eaQO+BGcO
逆に日本の弁当屋さんが進出したら世界取れんじゃね?
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:31:32.52ID:9pwmEv2Q0
>>729 >>742
あれ店で頼めば1個でも売ってくれるのかな?
配達だといくら以上って決まってるじゃん。1人だからそんなに食べないし
気になってるけど、わざわざ店に行って嫌そうな顔で断られてもなと思って頼んでない
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:31:32.86ID:0zgXpg9W0
コンビニのサンドイッチで同じぐらいの満足感得ようとしたら
結局金額もあまり変わらないような
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:31:41.26ID:lDNzygDt0
かつやは行くたびに期限切られた100円引きをばらまくから
非常に迷惑している しかもなぜか豚汁大にしてしまう心の弱さ

日大いい加減にしろ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:31:43.28ID:3Z9zWnZi0
SUBWAY大好きだけど近くにないし全然行ってないや
美味しいよね
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:31:50.66ID:e+OZNVl/0
>>741
スーパー向けの製造ラインは監視がないのでやりたい放題なんだわ・・・
コンビニ向けは完全な下請けだから定期的に(常時ではない)視察がやってくる
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:31:53.94ID:Grkcvovk0
学生時代はほぼ毎日お昼に食べてた
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:31:54.90ID:ke8eMvO20
>>751
マクドは新商品で釣れるバカ層と、ワンコインで済ませたい層を両取りしようとしているんじゃないの?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:31:57.55ID:5t0MQ96S0
>>57
あれのどこがヘルシーなんだ
ラーメンのスープだけのむほうがよっぽどヘルシーだと思うけど
いや、ヘルシーではないか
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:32:12.34ID:Qujd9+Uq0
>>747
ノイローゼかよ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:32:22.33ID:Fr2R6a6L0
>>766
日本でやってのか知らないけど、アメリカ人が野菜チョップしたサラダ買って帰ってたな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:32:31.00ID:ffJIH+P4O
注文の仕方がわかんないんだよ
パンを選べといわれても、どのパンがどう違うのかわからない
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:32:38.32ID:iRpHbq/s0
スタバの不振と根っこは同じ

高いブランド料取って、ぶったくり商売していたが、ブランド力が色褪せると、このザマって事だよ
どう考えても、サブウエイの価格は高すぎる
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:32:43.05ID:MlWXSbm00
クソ面倒な注文してレギュラー2つ頼んだら、腹持ち悪すぎて損した気分
飲み物は他所で買うにしても、この内容で1000円オーバーはきつい
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:32:57.80ID:WCzjDcUB0
サブウェイ好きだけど、
近くにケンタがあって、迷うけど
結局ケンタにしちゃう
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:33:13.44ID:Qujd9+Uq0
>>781
監視が無ければやりたい放題って

馬鹿じゃねーの
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:33:14.40ID:22hv3PDH0
サントリーと知ってから行かなくなったバーガーキングも同じ
日頃の行いだな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:33:22.50ID:oQKWQItE0
コンビニのおにぎり、
仕事で特に外回った後とか、休日に運動で体動かした(高尾山ハイキングとかw)ときの
あの美味さって何なんだろ。やっぱ塩分とか味付け濃いのを求めてるんだろう。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:33:25.65ID:kNksO9sC0
この間サブウェイに行ったらオリーブとピクルスがトッピング扱いになってて
更にオリーブ欠品してた
サブウェイのサンドイッチはオリーブが重要なのに増量どころか抜きだよ
コンビニおにぎり云々じゃない
サブウェイの駄目なところはこういう所だよ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:33:33.19ID:DankjP070
>>773
のり弁のコスパは最強クラスやで
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:33:49.71ID:KtsR8sn+0
スタバが丸々買い取ってくれればいいのになぁ。
アプリで簡単に注文できるし
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:34:05.15ID:SQWD1P5K0
ヘルシー感はいいけどやはり割高な感じがするのがネックなのかねえ
少し経つとお腹減っちゃうもんね、空腹でたくさん食べたい時には向かない
すっごい安いファストフードの外食産業が当たり前になっちゃうとわざわざ行く理由付け難しいかも

>>650
結構ちゃんとしてるね感心したよ、やっぱサブウェイ頑張ってほしいなー
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:34:07.38ID:MfITSwj1O
日替わりサンド+飲み物orポテト=ワンコイン500円セットをたまに食べる。
具材はお任せで選ばんでいいし挟む生野菜は無料で“全種多め”にしてもらえて繊維質UP。
パンの種類やポテトのフレーバーはその時の気分でパッと決まるしマックより迷わない。
ボリューム充分なのに食後があまり重くなくて胃腸が楽なんだ自分には。
…無くなったら困る!
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:34:10.06ID:ouD0kkjI0
>>609
まあミスタードーナツは飯に力を入れているようだがな・・・。
ガストには勝てないだろう。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:34:14.92ID:lDNzygDt0
>>797
タルタル別料金ののり弁当屋は潰れてしまえば良いと思ふ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:34:20.79ID:9pwmEv2Q0
>>790
やってない店舗もあるってことか。。電話するのは面倒くさいからいいや。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:34:24.79ID:aktg5wtQ0
何回行っても頼み方わかりませんって教えてもらいながらオーダーしてたわ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:34:25.91ID:rVq2nwbt0
いちいち選ぶのめんどくさいんだよ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:34:33.14ID:l4atp+WY0
>>797
あれの白身フライの油がもう少しさっぱりしてくれれば完全に常食出来る
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:34:42.10ID:2liVGjkP0
細かく注文するのとは別に一言でする仕組みを作れよ
標準版とか用意するだけでいいのに
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:34:45.18ID:+VGKDXOO0
>>788
サブウェイに「ブランド」感じちゃうのは幾ら何でも卑屈過ぎでは
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:35:02.17ID:/jSjHkC80
>>792
無いわ〜
下品すぎて、女捨ててるとしか思えん
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:35:03.29ID:kJQYI1dp0
>>532
なるほどなぁ
格差拡大政権をすぐに終わらせよう
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:35:05.58ID:LCIngt3s0
座間キャンプ でアメリカ版食った
ステーキサンド美味かった
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:35:08.00ID:eaQO+BGcO
>>797
300円で腹いっぱいや!
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:35:14.50ID:Rhc4I03H0
例えば吉野家みたいに、座ってから注文するシステムなら全く話は違うと思う。元から健康志向なんだから野菜は基本多目、パンはウィート、そうじゃ無い時だけ要求する様にしたら結構回転上がるんじゃ無いかな。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:35:40.90ID:4RuFGGwh0
コミュ障じゃなくても躊躇するほど注文の仕方が複雑だからな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:35:59.62ID:lDNzygDt0
食事としてみた場合、マクドナルドや定食系と比べると、同じ値段で良い言い方すれば
シンプル質素ヘルシーっぽいけど、悪い言い方すればなんか貧素やなぁ感は否めない
ダイエット女子には良さげに見えるかもしれんが、さあ飯食って頑張るぞ感はない
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:36:07.06ID:0zgXpg9W0
>>796
つい最近のあれは改悪だよね
あれじゃ慣れてない人はオリーブとピクルス無しで注文終えてしまいそう
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:36:09.39ID:rMzbU15p0
昔よく新木場のサブウェイで食ってたな。まだあんのかな。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:36:10.00ID:e+OZNVl/0
>>793
今時の工場なんて日本人2割、外国人8割だよ
馬鹿とか以前にトイレの後で手を洗う習慣すら存在しない
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:36:18.57ID:gT9Ur8ju0
高いのはもちろん量がね・・
食事と言うよりおやつとか残業するから軽食にしようっていう
イメージの位置づけ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:36:21.91ID:DankjP070
>>801
コンビニのサラダ148円食っても一緒だろ
てか日本は野菜やらサラダやら
安いよね〜食べ放題にするぐらい
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:36:23.21ID:YYk8Tcs/0
高くてマズイ
 
これじゃどこのファストフード店にも負ける
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:36:26.90ID:y1bANqAx0
>>814
捨ててたっていいじゃん
なにが問題?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:36:28.19ID:+O5HPRfs0
単にちょっと飽きられたからだろ
まあ、しばらくすると健康志向のブームが再来するから、それまでちょっと縮小するしかない
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:36:29.62ID:/jSjHkC80
>>799
そういう見方もあるなw
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:36:44.81ID:mGbbQtJx0
カフェっぽく気取るのはやめてほか弁みたいに住宅街のど真ん中に店出せよ
今のままじゃターゲットが狭過ぎるわ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:36:50.47ID:eJdXzdMq0
モスも似たような状況になってきているな
青い鳥肉のマクドナルドが息を吹き返して元気なのを見ていると、価格戦略は重要なのだろうねw
おそらくそっちに流れている
一時期意識高い系を相手にしようと迷走したほっともっとは気付いたようだがw
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:36:52.89ID:XavvEqCe0
近所のサブウェイはシアトルズベストコーヒーとコラボしてて活気があるぞ。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:36:53.05ID:myXi/VmV0
☆証拠有★完全オリジナル☆コピーOK☆たった30分の初期設定で自動入金システム★
一度設定すると放置で大丈夫です☆主婦大歓迎☆スマホOK★完全在宅☆クリーンなお仕事です^^
気になった方やご質問はkkaa-mmee@hotmail.co.jpまでメールお願いします!
誠心誠意をもってお答えします^^
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:36:55.56ID:MsFj5P980
サブウェイはコミュ障日本人には難しすぎた
日本人には一蘭くらいが丁度いい
日本人を客扱いせず家畜扱いするほうが良いんだよ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:36:57.05ID:Qujd9+Uq0
>>797
ナイルパーチは世界中で食ってる
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:37:05.57ID:WQT24Eeo0
ゆで玉子みじん切りにマヨネーズを混ぜて 好きなパンに好きなだけ乗せて食べろ

簡単に沢山食べれて(・ω・)玉ねぎ入れてもうまいすよ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:37:27.51ID:/th/sh7F0
しょっちゅう利用してたがどの店も共通してるのが接客態度、愛想が悪く客を待たせて当たり前
客を待たせることになにも感じていない馬鹿なスタッフが多いこと多いこと
注文の流れが効率悪すぎる。少しでも美味しいものを提供しようという気持ちが微塵も感じない
野菜の量もケチくさくすきあらば少なくしてやろうとか面倒臭そうに作ってるスタッフだらけ
スタッフ教育がまったくなってない会社、潰れて当然だわ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:37:42.16ID:PfhHPGW70
●私の所に来るものを鋳型のようなもので、悪いものに変形するなどして送り込んでたらしい!これもエベンキなの?
機密事項だったらしいが5/23の午後5時ごろ明らかになったよ。悪いものって失禁老人みたいなのらしいね??
0849発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2018/05/23(水) 17:37:47.75ID:878skpRf0
俺は好きなんだが


近場にないのと


ドライブスルーがない
 

とにかく買いにくいのが問題

味はうまいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況