X



【カメラ】キヤノン、フィルム一眼レフ最後の現行機種「EOS-1v」を販売終了
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/30(水) 18:55:05.09ID:CAP_USER9
 キヤノンは5月30日、同社のフィルム一眼レフカメラとしては唯一の現行機種である「EOS-1v」の販売終了を告知した。

フィルム一眼レフカメラ「EOS-1v」販売終了の告知ページ
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1805/30/ki_1609376_canon03.jpg

 EOS-1vは2000年に発売した同社フラグシップのフィルム一眼レフカメラ。1/8000秒〜30秒のシャッタースピード、毎秒3.5コマの連写速度などの高機能性や、「EOS」シリーズの初代「EOS-1」を継承した操作性から、フィルムユーザーに愛された機種だった。

「EOS-1v」
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1805/30/ki_1609376_canon01.jpg
キヤノンの製品ラインアップのページでも「販売終了」のマークが
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1805/30/ki_1609376_canon02.jpg

 販売終了の理由は明かしていない。EOS-1vについては、同社の修理サービス規約の対応期間が過ぎても、25年10月31日まで修理対応を行うとしている。

2018年05月30日 13時10分
ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1805/30/news080.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 18:56:02.68ID:uT1DI2bn0
やっぱ、Nikonだな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 18:56:11.77ID:dLKEHowq0
2v(笑)
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 18:57:54.78ID:P6LuruGk0
ああ、とうとう終了か・・・
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 18:59:58.14ID:qvrmLwnj0
初心者だがノリでライカ買ったら使にくくてしょうがないねここのメーカーのカメラって
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:02:07.80ID:muXZXk1W0
銀塩写真の良さと言っても、手軽さの前では無力だったな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:02:45.77ID:F0VHDkgh0
とうとう終了か残念だ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:03:36.63ID:F0VHDkgh0
>>8
ライカは名品だぞ?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:03:50.81ID:k6pbvEmf0
コニカのフィルム手に入らなくなって思い出の一台残してフィルムカメラは売っちゃった
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:05:57.55ID:dngYCMDi0
>>8
ライカの何よ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:08:06.92ID:E1ptnn+l0
フィルム一眼も意外と長く持ったよな
もう少し早くに消えると思ってたのに
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:11:46.01ID:zSE9a9A30
>>5
たまに撮ると面白いぞw
くたったフィルムの発光が面白い。
コダクロームは惜しい事をしたな。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:13:14.17ID:fF7GrSaT0
キヤノンって、CMでは
キャノンって言ってない?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:14:01.54ID:ENSIVdWW0
>>13
ビビットモードとか使え。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:15:11.17ID:zTo1Pjo/O
>>19
そうそうw
乳剤がカピカピになったヤツを慎重に巻き上げてシャッター切って現像してw
予測不能な楽しみがそこにある
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:18:55.98ID:dngYCMDi0
>>18
完全にやくわり「
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:19:30.20ID:9JiPLPEc0
今の時代でフィルムで撮るメリットって何?
メリットってとか考えちゃだめ?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:23:45.01ID:PGAP9PXE0
>>13
写ルンです広角だな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:24:53.16ID:r/3ByGEN0
何故ライカ版フィルムと同じサイズのセンサーを持つデジカメをフルサイズと呼ぶの?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:24:57.49ID:zSE9a9A30
バカチョンカメラ使ってる、マキノンとか言うメーカーの。
レンズが観音開きでそれで購入。1580円だったw
調べてみるとそれなりの面白いメーカーだったんだと。
これにアグファって知ってるか?そのメーカーのウルトラ50を差し込むんよ。
目の前の景色が変わるんよ。フォトショでは絶対無理。
この感触がどうにも忘れられなくてなw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:28:33.04ID:fJwaG+SY0
制約が多くて金がかかるのが銀塩
やっぱ安近短だよね デジタル移行はやむを得ない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:31:01.85ID:zSE9a9A30
>>24
パシャパシャ撮るもんじゃないの。写真ってもんは。
昔はパシャパシャさんはモータードライブってのを使ってた。
本当に馬鹿馬鹿しくってね。
今じゃモータードライブが標準搭載だもんね。
一瞬を切り取るなんて作業はもうむりなんだろうね。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:31:48.51ID:Q+j1yA4i0
ゴハチ大好き小池健之の愛機
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:32:11.86ID:HLlFl0+c0
俺はフルサイズ機買おうかどうか迷ってるところだ
D6っていいのかな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:35:54.37ID:1Pyu/0RQ0
2002年くらいまで使ってたわ。使いやすい良いカメラだった。
今まで生産していたなんて驚きだ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:50:46.73ID:zSE9a9A30
>>34
もう何年も前からやってない。
コダックもコニカもね。
富士フィルムだけが生き残った。
医療分野への速さなんかなあ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:58:44.95ID:pA9lT2Wx0
ミラーレス技術が進み、現行ミラーレスの短所はバッテリー持ちだけ?
(映像をダイレクトに電子モニター化するから)

映像エンジンやISOが高いやつも、ミラーレスにあるし。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:01:03.91ID:gag2PREs0
生産自体は10年前に終わってます、メーカー在庫が尽きたってこと
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:02:11.99ID:o301h/5w0
>>24
同等のもので比べると本体が小さめ
ものによるけど電力使わないから撮れる状態でスタンバイしていられる時間が違う
(特に素人には)アナログ風フィルタを工夫しなくても最高にリアルなアナログ調
0045◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/05/30(水) 20:04:01.53ID:IBX0N4GX0
>>13
印画紙(あるいはネガフィルム)からデジタル化するとき、
撮像素子を使うんじゃないのん?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:05:37.54ID:rs142lhN0
世の中デジタルカメラや
スマホカメラになってみて
心霊写真がホントに消えて
しまったのは、やっぱり心霊
なんぞいなかったからだと
思います。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:06:40.61ID:QyLd8pyq0
>>8
ライカなんてレンズ代幾らかかるか判らん代物手出したの?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:07:12.02ID:8JKjr7Mz0
カメラなどの技術の革新や世代交代的な事を英語でなんて言ってたっけ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:15:00.92ID:O2gKUK9l0
>>50
ブレイクスルー?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:16:42.45ID:QtGpzJ+O0
電子スチルカメラによりフィルムは一瞬で絶滅する
みたいなことを富士フィルムが言ってたのは
35年位前だったか?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:19:09.79ID:gNIJ9YNa0
プロ需要無くなったのか?

結婚式屋とかはバックアップで銀塩で撮るんじゃね?
それとも今はデジカメ2台撮りなのか?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:20:09.02ID:GteAlKc20
>>51
IDがF90
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:23:07.32ID:iZQYi7xO0
>>47
電気的な要素があるなら、むしろ増えてもいいのにな。
上古、人の世は神の世界と繋がってたっていうし昭和も今よりはアッチwと近かったのかも
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:24:15.48ID:dngYCMDi0
南極とか北極みたいに寒い所だとまだ需要あるのかね
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:25:17.41ID:iZQYi7xO0
>>56
いや、今はデジカメだよ。中判で赤絨毯の前で撮るかも知れんが。
もうフルサイズでフィルムの解像度は超えてるだろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:41:11.40ID:ai3V7fEm0
F1,A1,AE1欲しかった中学時代
0066◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/05/30(水) 20:49:58.82ID:IBX0N4GX0
>>65
おお、あるんだ。

つか、35mmサイズの撮像素子が安価に作られてるご時世なんだから、
そろそろパトローネ型のレンズ「なし」デジカメを売って欲しいもんだ。
昔のフィルムカメラに装着したらデジタル写真が撮れるやつ。

そそろそろ秘蔵のニコンFが腐ってきたw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:51:32.51ID:QyLd8pyq0
>>66
ニコンFなんて幾らでも個体あるんだからオーバーホール余裕だろって思うんだが。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:51:40.94ID:SVgKwtwl0
>>11
バルナックとR5持ってるけど
もはや飾り物となっている。
0070◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/05/30(水) 20:52:28.01ID:IBX0N4GX0
>>68
同時に、カメラマンである俺も腐りつつあるw
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:57:35.25ID:pNX1Fna10
モノクロならまだまだイルフォードが頑張ってるんだぞ。
現像プロセスがカラー用のモノクロなんて変態フィルムもある。

俺はイルフォードのボヤッとしたグレイが好きだったな。
いや今も有るんだけどね。
もう、カメラが無いんです。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:59:19.66ID:ICMj6r6g0
観音
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 21:00:02.76ID:1BFeQTPc0
>>62
まだしばらくは無理だな、フィルムの性能しだいだけど普及品の35ミリカラーネガでも60メガピクセルくらいからリバーサルの微粒子品では400メガピクセルくらいに相当するようだ

その前にレンズとプリンターの性能の限界がくる。

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q118580816
0074◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/05/30(水) 21:03:17.14ID:IBX0N4GX0
>>72
高千穂製作所

いや、どう考えても無理があるなとは思うが、そこはそれw
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 21:03:39.70ID:1BFeQTPc0
>>54
コンデジとコンパクトカメラだけは大体あってるな、おまいらの見ている板にとって変わった
それが対応できない高画質だけが残ってるやつか。
0076◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/05/30(水) 21:09:50.56ID:IBX0N4GX0
>>54
富士フィルムの凄いのは、先見の明が勢い余って
化粧品やダイエット薬までいっちゃうところだな。
0078◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/05/30(水) 21:27:30.04ID:IBX0N4GX0
>>31
その意味では、液晶モニタがついてないオモチャ系デジカメは
ワクワク感があるよね。
とはいうものの、誰でも「傑作」が撮れるようになった恩恵は
俺も享受しているから、そこを懐古するつもりはないw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 22:27:25.91ID:DJjofdEs0
現像液はパピトール
停止液は富士酢酸50%
定着液はスーパーフジフィックス
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 22:37:13.96ID:Y40mmPrd0
キャノンじゃないよ、キヤノンだよ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 22:37:28.90ID:+E+aXrVg0
CASIOの最初の最初のデジカメQV-10を買った俺が来ましたよ
それにしてもあんなビデオの静止画レベルだったのが、今やこんなことになるとは夢にも思わなかった
QV-10は6万円とかしたけど、そのとき隠し撮りした彼女(今の嫁)のヌード写真は
俺の一生の宝物なので後悔はしてない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 22:38:26.18ID:m2pSw5gE0
かき集めて42台程確保した。
絶対に値上がりするぞこれ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 22:42:09.88ID:5ZjUTrpj0
>>76
美肌なのに思いっきり人工的な松田聖子を使っちゃう辺りも画期的w
0089◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/05/30(水) 23:05:13.95ID:IBX0N4GX0
フィルム写真のメリットといえば、ガンガン増感をかけられるとこかな。
解像度はデジタルも同様でも、諧調はやっぱデジタルじゃろ。
0090◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/05/30(水) 23:06:37.47ID:IBX0N4GX0
>>89
最後んとこ、
 × 諧調はやっぱデジタルじゃろ。
 〇 諧調はやっぱアナログじゃろ。

酔っぱらっとるな俺w
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:10:44.68ID:1nQPCEWt0
>>1
1vにはどうにも魅力を感じない
アレならデジの方が良いと思える

フィルムカメラの至高はむしろkiss7だと思う
あれは本当によくできた庶民機だった
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:13:26.75ID:ENSIVdWW0
何だっけかコニカの高いフィルム、あれの繊細な絵には驚いたなぁ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:15:02.01ID:kgHS7BKC0
昔T90使ってたけど、デザインが受け継がれてて嬉しい
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:15:58.33ID:ENSIVdWW0
ミノルタ愛用してたけど、デジタル化について行けずに滅びちゃったなw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:41:20.27ID:THNzOduu0
デジタル化でネガやポジの意味が無くなった
プリントも焼付やってね〜し
0101◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/05/30(水) 23:49:59.04ID:IBX0N4GX0
>>99
HDRのせいなんだろうが、最近べつの意味で
「焼く」を聞く気がする。
0102◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/05/30(水) 23:53:29.01ID:IBX0N4GX0
>>100
わかりやすいのはISO感度だな。
化学変化よりも電子デバイスの方が鋭敏なのは、仕方がない。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:54:55.42ID:gA20f9Zu0
チョンワチョンワチョンワチョンワ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:57:20.03ID:ZxndpVF30
#metoo

10年以上前だけど、キヤノンに協力会社として常駐してた時の話

キヤノン下丸子の鳥飼洋行に飲みに誘われて行ったら、
こいつが大量に料理注文するから、食べきれないですよって注意したのに、
構わず頼むんだよね。

で、自分にまわされた分はやっぱり食べきれなくて、残してたら。
”食べてください”って言って来るんだよね。構わず残してたら、何か不満だったのか、
帰りの電車でずっと、”こいつ馬鹿じゃねーの”って永遠と言ってくるんだよね。
なぜか鳥飼の同期の奴(松なんとかだっけな?)もヘラヘラしながら、一緒に笑ってたんだよ。

どうやらこいつが上で、俺は下だったらしい。
命令に背いたのが気に食わなかったって所だろ。

後日、また誘って来るから。行くわけないでしょって言ったら。
ヘラヘラ笑いながら、”いやだからーー行きますよー”って言ってくるんだよね。

どうやらこいつには、俺が断る権利がないと思ってるらしい。


こいつの上司からも酒癖悪いから、いつか失敗するっていわれてたけど
まだ生きてんのかなー?こいつはこの会社に寄生するしかないだろうけど

新入社員の人や協力会社の人は、
鳥飼洋行は気をつけな。おそらく今38〜39くらい。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:20:18.72ID:tw7Cq8+/0
>>95
フィルム一眼レフ「EOS-1v」で撮影して、全紙や全倍に焼くのは、粒子が目立ってムリで
全紙や全倍に焼くなら最低でも、ブローニが使える中版カメラが必要だった



デジタル一眼レフだと「EOS-Kiss」ですら、全紙や全倍は余裕
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:24:06.35ID:pdOAB08y0
ミラーレスが主流となったらミラーあり一眼レフカメラも同じようになるのだろうな…
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:41:12.57ID:9nkg5kM/0
フィルムにこだわりそうで
中版フィルム、ブローニー使ってましたみたいな
アート系のカメラマン
スタジオポートレートやモデル撮影
世界的がつくようなカメラマンが
ほぼハッセルのHシステムに行っちゃったから

今どきフィルムにこだわってるのは
カメラ爺だけになってしまったよ
きどったアート学生の雰囲気重視の粒子の荒いピンボケ写真
トイカメラと同列に並んでる
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:49:55.93ID:uzmBf7SN0
>>34
先々週同じこと思ってヨドバシで見てきたら
箱に日本産と書いてあったよ。
コニカの後継が作ってんのかな?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:52:52.60ID:tw7Cq8+/0
>>109
フィルム使って撮影しても、
結局、現像したフィルムをスキャナでスキャンして
デジタルデータにして使うからねぇ

だったら最初からデジタルデータのほうが
自分がしたい表現通りになる・・・
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 01:12:16.95ID:4ZtNumRl0
フイルムカメラはいつでも買えるようにしててくれないと困るね
一眼とコンパクトそれぞれ一種づつくらいは
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 01:18:14.06ID:AdHt2O5Q0
もう銀塩って何処も作ってないのけ?

でかいカメラ持ってるオッサンも皆デジカメ??
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 01:21:36.85ID:8b0neEOX0
昔のレンズは使えるんだけどね
カメラはなあ
レンズは百年でも使えるよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 01:55:38.72ID:dBONnJch0
>>115
今のレンズだったら10年後壊れて修理受付終了でゴミになると思うよw
オールドMFレンズなら使えるけど今の機種には向いてない気がするなぁ
キットレンズの方が綺麗だわ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 02:04:37.65ID:NLc21SSB0
このスレみるとフィルム写真は劣勢だね。
でも俺は記念写真はフィルムがいいな。フィルム写真はこの世に一枚しかないのが好き。同じネガをプリントしても微妙に出来が違うからね。

俺も年取ったなぁ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 02:20:37.48ID:EnWRhh450
>>118
チェキは大人気だろ。ナニかが写ってるチェキをデジカメで撮ってインスタにアップっていうんだから
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 07:36:05.07ID:5pICrue/0
一眼レフカメラももうじき無くなる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 09:33:28.19ID:kdHpsVBa0
ミラーレスの勢い凄いからな
特にα7シリーズはプロカメラマンも認める性能だし
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:37:35.83ID:8od0NFJC0
>>125
(一眼レフの三角ではないとしても結局接眼するファインダーは欲しいしそれは真ん中にあった方が捗るから
似たようなレイアウトになってデザイン的に避ける意味もないんだよな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 13:03:51.31ID:0bfTNL250
>>66
中判、大判ならデジタルバックも多数販売されてるんで、フィルムバックを取り替えるだけでデジタル化が出来るよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 14:24:31.10ID:tw7Cq8+/0
>>128
っつーか、

フィルム使用していた昔なら、素人でも
中判・大判カメラを使用すると、フィルムも2Bや4×5になって解像度も変わったから
画質を求めて素人でも、中判・大判カメラを使用していたけど

デジタルの現在では
中判・大判カメラを使用しても、壁一面のポスター製作とかしない素人レベルの用途では
フルサイズのセンサー搭載している一眼レフの解像度と変わらない
からねぇ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 14:31:22.95ID:9tqdpBY70
>>33
フルサイズだと、今はソニーのα7シリーズが人気だよね。
高画素が必要無いなら、高画素機のα7R Vより高感度でもノイズが乗りにくく、
安価なα7 Vがおススメ。

でも、SONYはレンズが高いから、レンズが高いと思うなら、
SONYは外したほうが良いだろうね。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 14:51:50.70ID:FdGwdNp70
>>47
現像のコストかけずに色々な設定試せるようになったからね
逆に当時真剣に解説してた番組とか見てみたくなる
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 14:57:02.66ID:tw7Cq8+/0
>>130
ぶっちゃけデジタルカメラは、静止画を撮ることに特化したビデオカメラで

ハンディーカムの時代からのビデオカメラ技術の蓄積があるSONYは有利なんだよ

逆に、ビデオカメラ技術の蓄積が無いNikonは、デジタルカメラになってダメになった
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 14:57:06.74ID:9/awchAY0
>>92
森羅?当時えらい評判だったんでこのブローニーで
釧網本線DE10の釧路湿原大俯瞰は撮ったが・・・
自分の好みはベルビアだったかな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 15:06:08.16ID:9/awchAY0
>>113
F1のような本物写真機の外観で中身はデジミラーレスのを平気で売る時代だからな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 15:06:21.27ID:8od0NFJC0
>>132
nikonが落ち目なのは一眼レフ以外で外しまくったせいでは
・稼ぎ頭のステッパーがやられる
・コンデジの撤退が遅れる
・ミラーレスはセンサーの小さい方が負け組に
・高級コンデジ開発失敗
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 15:06:43.08ID:aTT1GQhD0
フイルムで残るのは写ルンですとチェキ位かね
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 15:11:19.64ID:SQg8uG8m0
こういうの葬式厨が集まって買い占めるんだよな。

ちなみに国内最後の短波ラジオも今年初めにソニーが生産終了。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 15:15:10.70ID:aTT1GQhD0
昔の警察ドラマには必ず現像シーンてあったけどな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 15:17:14.14ID:9/awchAY0
西郷大久保どんの時代の蒸気機関車が未だ現役で走ってるように
フルマニュアルで電気なしのカメラはいつまでもなんとか使えるから
タンクやイオスのような電気カメラよりはどうしてものんびり構えてしまいがちだな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 15:22:23.34ID:7Ygk8Osh0
>>116
カビさせた事は無いなあ
ひょっとしてボックスなんかに入れてる?
適当にその辺りの棚に放置すればいいんだよ

いま、一番古いのでライカの135mm
多分もうすぐ九十年になるな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 15:23:31.34ID:4+NoL0yU0
暗室で割り箸で写真持ち上げるシーンとかドラマからなくなるじゃん
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 15:23:59.31ID:WJPZ9IR/0
一眼自体がもはや趣味で敢えて不便さを楽しむモノになってきてるもんな。そのうち「プロ写真家は一眼使って無いとナメられる」時代も終わるだろうし
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 15:27:37.62ID:ImJo0Sdc0
ニコンはまだ2機種が現行機種?
現行機種が全滅してもフィルムカメラは中古の簡単な露出計がついてる機種で充分 
フィルムの特性を考えたらデジカメみたいな測光方式はいらん
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 15:28:02.05ID:NZg1L/DA0
>>142

鉄道、飛行機の撮影地に行くとでかいレンズを付けてないと初心者かよみたいな雰囲気がなんとなくある
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 15:29:39.98ID:SQg8uG8m0
>>140
日本の気候だと密閉せずに机や棚の上に放置するのが一番いいみたいだね。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 15:34:55.41ID:8od0NFJC0
>>134
だってEVFでもできたら同軸上にあった方がいいし本体の後ろに液晶があるからその上になって出っ張るし
nikonのv2みたいにしてもあんま受けないし
>>142
デジタル一眼レフは消費電力が少ないから付けっ放しで長時間スタンバイできるし
基本でかい代わりに撮るときは便利なので不便というほどのことはない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 15:36:50.65ID:+Ap6avHi0
ポスターなんかで写真を拡大したときのデジカメでドットが見えるのは萎えるけど
フィルムの粒子みたいのはむしろあった方がいい
デジカメでも粒子感出せるの?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 15:41:38.14ID:ImJo0Sdc0
>>149
ROWで撮って加工したら出来るんじゃないかな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 15:42:35.43ID:cI5VWPjP0
>>83
お前が生きてるうちに値上がりするといいなぁ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 15:44:03.52ID:cI5VWPjP0
>>149
そりゃ処理の問題じゃねーか?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 15:44:14.27ID:WJPZ9IR/0
>>145
一眼使いはレンズにアホみたいなカネかけないとね。俺みたいな安い高倍率ズームの貧乏ニコン一眼使いは淘汰されてくよね。はっきし言ってiPhoneのが嫌いな画出してくるw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 15:44:15.89ID:DTjP8qcb0
>>150
ROWってw

RAWだろw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 15:45:30.90ID:DTjP8qcb0
>>149
出せるよ

編集ソフトでそういう設定があるから
でもやりすぎるとノイズが酷いだけになる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 15:47:53.47ID:a4jcBZy00
親父からもらったPenatx SPを使いながら
A1とかAE-1+program、T-70、T-90に憧れてたよなぁ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 15:48:20.68ID:DTjP8qcb0
>>132
そもそも
ニコンはレンズ屋であって
デジ屋ではなかったからな

その辺の技術は
日本のカメラ屋が総力あげても
ソニーに敵うわけがないわな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 15:49:24.73ID:o1HHcbw40
>>60
フイルム使っていても電子カメラだから電池問題は抱えてるし、何よりもフイルムが凍って割れたりするw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 15:49:37.86ID:rdtqfSCv0
>>149
各メーカーが市販していたフィルムに近い疑似設定で出せるソフトも売ってるよ
でも本物の味みたいなのは出せてない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 15:50:28.71ID:jXNg5px70
そんな時代なんだなぁ
すーっと前に親父からもらったAE-1プログラム、まだ生きてるかなぁ…
確か、電池抜いてたな…買ってくるか
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 15:51:47.18ID:ImJo0Sdc0
>>157
逆にいえばソニーはセンサーは造れても高級レンズはツアィス頼り
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 15:54:38.34ID:o1HHcbw40
>>83
三ヶ月程前に新品注文すると納期三ヶ月って言われてたんだが。
中古集めたの?大半がプロが撮りまくったショット数5000本級ばっかじゃね?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 16:01:26.79ID:beXnQUzz0
たまにフィルムカメラを使うと、毎度シャッター切った後に背面を見てしまう
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 16:03:44.49ID:wTG8GArV0
>>94
でもX7の宮崎美子は俺の頭の中のフィルムに焼きついてるぜ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 16:04:51.80ID:G826Czw90
まだ販売してたことに驚いたw
まあ、製造はとっくにやめてたんだろうけど
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 16:14:30.94ID:i1/B3GNv0
今年の正月明け、クローゼットの奥からコンタックスT2が出てきた。
25年くらい前に買った、バブリーなコンパクトカメラだ。
中にフィルムが残っており、10枚撮影されてたので巻き戻して現像に出した。
すると10年前に亡くなった母と2人で藤の花を見にいった22年前の写真だった。
一番笑ってる写真を一枚、仏壇に供えた。

ストロボが焼き付いてて暗いとこでは使えないが、晴天下なら普通に撮影できるので自分の家族を撮影している。
ピント合わせが激ムズなカメラだけど発色がいいので、素人でも玄人っぽく撮れる。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 16:16:31.84ID:wTG8GArV0
>>166
       (_ヽ      +
  *  彡⌒ミ. | |  +      
     (´・ω・ / /       。
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *      。
ガタン lll./ /l | lll    +
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 16:17:12.43ID:p0hglcd40
フィルムケースは500円玉が23枚入るから500円玉貯金には最適だよね。
満タンにしたら押し入れの中に放置プレー、非常用の現金に。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 16:18:18.58ID:rdtqfSCv0
>>167
フィルムは極端に言えばカメラは高級でも普及機でもレンズの差と
フィルムの味付けの差みたいなもんだよね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 16:25:43.59ID:WFW8fpdD0
キヤノン使ってる人は
フィルムもフイルムと呼ばないとダメだよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 16:34:15.03ID:tw7Cq8+/0
>>135
いんやデジタルカメラを

SONYやCanonやパナソニックは、ビデオカメラの一種類として考えていたのに対して

Niconはあくまでも、フィルムカメラの機械化として捉えていたせいだよ

オートフォーカスひとつとっても
SONYやCanonやパナソニックの動作と
Niconの動作は決定的に違っていて劣っていた
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 16:38:41.65ID:OTIJWccB0
中学の頃、趣味でフィルム(白黒)現像から引き伸ばしまでやってたけど、面倒くささは異常だった、薬品の温度やちょっとした時間の間違いで失敗したり
当然だけど、いまのデジタルとは雲泥の差
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 16:43:07.80ID:8od0NFJC0
canonのほうが早いけど外したりしてnikonは遅いけど精度重視っつー話は聞いたけど
本当に遅いものに比べれば悪いほうでもないし
パナみたいなミラーレスなども含めるならnikon1が像面位相差の先陣を切ってることや
canonはコンデジ~ミラーレスの方だと初期のG1XやEOS Mが遅くて不評だったことも言及しておきたい
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 16:44:27.63ID:KiPBSBYQ0
ウチのEFまだまだ良い状態だが
フィルムが年々入手困難に。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 16:50:04.07ID:S5HS+kWz0
>>24
>今の時代でフィルムで撮るメリットって何?
>メリットってとか考えちゃだめ?

35mmフィルムの解像度や情報量は、デジタル換算した場合その数字は恐ろしく高いものとなる。

リバーサルフィルムの解像度
富士のリバーサルフィルム「ベルビア100」は解像度がメーカーから公表されています。
低コントラスト時に80本/mm。
高コントラスト時160本/mmです。
ちなみに低コントラスト時を画素数換算すると、
(36×80×2)×(24×80×2)=22118400となりおよそ2200万画素に相当します。
(2を掛けているのは、たとえば80本の線を表現するのに80個の黒ピクセルと、80個の白ピクセルが必要だからです。)
同様に高コントラスト時は8800万画素になります。

2K=1920*1080=2,073,600 約200万画素
4K=3840*2160=8,294,500 約830万画素
8K=7680*4320=33,177,600 約3,300万画素
16K=1,5360*8640=132,710,400 約1億3,300万画素

35mm映画用フィルムのデジタル換算した画素数は、約1億5000万画素。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 16:55:26.06ID:a4jcBZy00
>>94
ミノルタα-7000は、システムとして初めて完成されたAF一眼だと思うけど。
それまで、従来マウントに付け焼刃でAF化したものばかりだったから。
αなければ、EOSも無かったと思う。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 17:01:41.85ID:kdHpsVBa0
>>177
確かにパナは動画に力入れてる。
早いうちからコンデジで4k30pが撮れたりとか
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 17:03:57.06ID:kdHpsVBa0
>>182
うちも銀塩時代はα7000使ってた。
その数年後にマウント丸々変えたキヤノンの焦りを感じるくらいカメラ界の革命児だった。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 17:13:01.78ID:o1HHcbw40
>>94
そのAFシステムが原因でハネウェル特許ゴロに目をつけられて採算取れなくなったんだよ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 17:16:15.01ID:tw7Cq8+/0
>>181
残念

フィルムをデジタル変換した瞬間に
解像度は、読み取るスキャナの解像度になっちまう
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 17:16:38.50ID:ImJo0Sdc0
キヤノン・ニコン
レンズ1本ごとに手振れ補正を載せるナンセンスをいい加減やめい その分高価格になる
押し出しがきくと喜んでるのはニワカマニアか
馬鹿でっかくて太くて喜ばれるのはチンポだけで充分
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 17:18:00.82ID:wYd+m9j40
>>177
無知乙。一眼で最初に動画撮影出来たのはニコンだが?
それにビデオとスチルでは解像度の桁が違う。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 17:18:06.05ID:9/awchAY0
宮崎美子の時代がカメラの青春時代か
オート機構云々は宮崎美子のあたりでとどめておくのが妥当だと思う
このあとからオートフォーカスとか悲しい時代になってくる
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 17:19:41.73ID:NriXb03H0
画質の面でもデジタルに劣るから仕方がないね
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 17:19:42.85ID:tw7Cq8+/0
それをモニターに映せば、
その瞬間に解像度はモニターの解像度

フイルムの解像度は粒子の数であり
それはフルサイズのセンサーの素子数より少ない
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 17:26:03.14ID:tw7Cq8+/0
>>188
そういう話じゃねーよ

たとえば

動き回るスポーツマンを、
プロカメラマンが、
NiconのF3を使用して
撮影した写真と

【おなじように】ピントがあっている写真を

素人は

デジタルカメラを、ビデオカメラの一種類として考えていた
SONYやCanonやパナソニックのAF一眼レフを使えば撮れた

けど

あくまでも、フィルムカメラの機械化として捉えていた
NiconのAF一眼レフを使うと【ピントが追い付かなくて】撮れなかった

それは販売台数に直結することとなり

ここからNiconの落日が始まった
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 17:30:50.22ID:1ns61vvw0
>>185
そんでその後にデジタル化でコケただろw
画像処理技術が全くなかったから、ニコキャノに出遅れた上に画質が世代遅れ、
周回どころか2周遅れ状態で酷いもんだった。
ソニーか引き継いでからはだいぶマシにはなったけど、こっちは一眼のノウハウなくて苦労してたね。
俺はEマウント出始めくらいの頃に写真やめちゃったからその後はよく知らんけど、
いつの間にか一人勝ち状態になっちゃったのかね。
まあソニーは本来ここは得意分野のはずだもんな。
死蔵のAレンズまだ売れるかな?w
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 17:31:32.30ID:9e9CadjW0
テレセン性能がーフランジバックがーとミラーレス勢は理論上の優位を誇るけど
結果の画像が伴ってない
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 17:32:33.90ID:ImJo0Sdc0
F3の時代にSONYやCanonやパナソニックのAF一眼レフは無いだろ

AFレンズを最初に採用したのがnikonのF3じゃないかい
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 17:35:26.71ID:1ns61vvw0
ソニーのAFもいつの間にか他より優れるようになったの?
俺が知ってる時代はまだミノルタ引きずってて、ニコキャノに比べて遅いわ迷うわ合わんわで動体不向きって言われてたけどなw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 17:42:36.09ID:9tqdpBY70
>>178
でも、あの面倒臭さを通して、初めて現像し引き伸ばした写真を見た時の感動は、
デジタルにはないよね。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 17:45:52.35ID:ImJo0Sdc0
>>197
youtubeでもプロといわれる連中が瞳認識AFを誉めちぎってるけど
こういう連中のインプレッションは100%は真に受ける気はしない
メーカーから貸与されたり無償供与されたら俺なら中華製カメラでも誉めちぎるわ(そんなの無いけど)
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 17:53:53.54ID:8DgqTc3P0
これが
終わりの
始まりか!

フィルム写真愛好家、乙!!
0202ネトウヨハンターさん
垢版 |
2018/05/31(木) 17:57:33.36ID:VYOdn7ed0
AE−1めっちゃかっこよかった

しかし

ニコンFMを買ってしまった
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 17:59:30.85ID:8DgqTc3P0
オフ会に集まる連中が見るのは、お前自身でも、お前のぶら下げてるカメラでもない。

カメラそのものの、値段だ。

高いカメラ下げてる奴ほど、チヤホヤされる。

安物のカメラを下げてるだけでは、話しかけてもらうどころか挨拶すらしてもらえない。

ひたすら黙々と歩き、ひたすらシャッターを押し、解散したら一人でメシを食って帰ってくる。

これじゃ、オフ会参加した意味が無い。
一人で撮影に行った方がマシだ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 18:05:37.88ID:8DgqTc3P0
あれ?

帰宅して、ツイッターを見たら…
今日のオフ会のことを載せてる人がいる。

あれ…?
見覚えのある面々が、どこかの居酒屋で乾杯してる。

おかしいな…
なんで俺は一人で牛丼を食べて帰り、部屋で缶チューハイを飲んでるんだ?

なんで他の参加者は、居酒屋で楽しく飲んでるんだ?

あれ…

目から汗が止まらないや…
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 18:06:30.89ID:OE8kXjYM0
EOS-1系はAF一眼の中でも素晴らしいカメラだったと思うが、EOS3ってよくわからん位置づけ
だったな。視線入力機能はあったけど、あのクラスで必要だったのか?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 18:17:57.83ID:fSrCAGdV0
フィルムで撮ったものは、同時プリントでは遠い昔。
今はフィルムからCD-Rに焼付けするサービスを好む世代が多いです。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 18:38:40.19ID:hFDTO2sU0
>>205
測距点多かったしねー
視線入力も良しと踏んだんでしょ
プロユースでの反応を見たかったか
個人的には今のカメラにも欲しい
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 18:57:14.21ID:8od0NFJC0
>>193
なんでそんな読みづらいん
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:06:04.89ID:qbEHvL6S0
キヤノンはもう色々と終わりだな、、
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:13:27.35ID:Azs/YHQy0
>>211
もうすぐフルサイズミラーレスでるから
それがどうなるかが大きいだろうな

今はまだ一番利益出せてるし
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:24:30.07ID:qbEHvL6S0
キヤノンが期待する物を出したためし無い
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:26:57.75ID:yXV87aff0
>>47
最近のデジカメは超高感度と手ブレで暗い場面でも撮影できるので、
顔認識をONにして、心霊スポットのトンネルや夜の墓場にGO。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:37:28.13ID:ZFjuJn9V0
EOS-1v持っていたけど、デジ一眼しか使わなくなったので、5年くらい前に売ってしまったな
今回は販売終了の告知だけど、生産自体は、何年も前に終わっていたんじゃなかったっけ?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:39:22.76ID:eiZEmPDL0
>>181
そうは思わんな、
銀塩フィルムの解像度は銀塩粒子の大きさに依存する。
粒子径が小さければ解像度は上がるが感度は下がる。
ASA100程度で600万画素程度だろ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:53:38.39ID:8b0neEOX0
>>216
そんなに低いはずはないと思うがな
相手は分子だぞ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:04:47.62ID:8od0NFJC0
>>218
ケーキの生地とか作った時も理論上の分子レベルで別れてくれればいいのに
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:06:31.29ID:DFCyiPl+0
もうミラーレス以外存在価値無くなるよ
レンズ揃えば一眼レフも死ぬ
フィルムなんかとっくに死んでる
車で例えるならMTみたいなもん
チェキガーとかいうアホもいるけど、チェキは玩具であってカメラじゃ無いからな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:09:21.48ID:WYSHULwh0
フイルムは化学の最高峰だよ。
フジのレベルで作れる会社は歴史的に見てもほんの数社に限られる。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:17:54.40ID:8od0NFJC0
>>220
ミラーレスは上位互換じゃないから一眼レフは残る
フイルムはMTが死なない程度には死なない
カメラなんてみんなおもちゃ
>>221
ケーキ屋でも世界一なら分子レベルで分けられるの?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:18:50.35ID:ImJo0Sdc0
電子ビューファインダーにどうも馴染めない けどミラーレス欲しい
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:20:50.32ID:1mAnFiXL0
>>187 ボディ搭載手ぶれ補正とレンズ搭載手ぶれ補正の違いが判ってないね。
シャープな画像を撮影したいならボディ搭載手ぶれ補正は論外
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:21:03.82ID:8b0neEOX0
ケーキは分子数関係ないし
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:22:05.94ID:8od0NFJC0
>>225
プロにそう言ってきてくれ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:24:18.70ID:yXV87aff0
>>220
毎秒30枚とか8K撮影で切り出しとか、レフ機じゃ無理だからな。
EVFはダメとかの人がいるけど、後何年生き残るのやら。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:25:12.12ID:PaLFtElC0
昔のフィルム式のカメラなら電気要らずで写真が撮れたが
今の半導体素子使う場合は電気なしだと絶対に撮れないんだよな
現代人は電気に頼りすぎ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:26:53.85ID:ImJo0Sdc0
>>224
それを技術でどうにかするのが日本のメーカーじゃないのか
やらないとSONYに負けるぞ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:29:04.12ID:8od0NFJC0
ダメっつーか消費電力では明確に劣ってるので
(CIPA規格とかは定期的にフラッシュ焚いてシャッター切ったような数だから待ち時間が多くなるともっと差が出る
大きさがそれほど問題じゃなくてタフさが求められるような用途では旨味がもっとない
スマホの消費電力を調べても分かる通り液晶とカメラのセンサーは電気食いだ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:30:51.38ID:5WmrBmrQO
今の連中にセコニックスタジオデラックス渡しても意味がわからんのだろうね
「意味がわからないまま」に撮らされる気持ち悪さも感じないのだろうか
だからデジタル画像には「気持ち」が入らず見てくれだけで薄っぺらなんだねえ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:33:40.86ID:oC4yUvUq0
まだニコンf4持ってる。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:37:05.70ID:AWNLgeGi0
フィルム一眼は
手巻きor外付モータードライブのころが面白かった
使って手巻き楽しいのなんの
好きなカメラはニコンF2 F3 ミノルタXD
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:39:22.74ID:AWNLgeGi0
>>202
外装がプラスチックだと知った時のショックw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:44:44.32ID:x5z9GB4y0
俺なんかOM1かっちゃったからなあ。
OM3tiで終わりよw
画角が良かったんだよな。あとバイクだと小さいのもな。
それが今や喉から入れる器具のメーカーだが、よくも生き残ったもんだ。
フィルムメーカーも富士しか残ってないし、富士も良く生き残ったなと思う。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:46:55.07ID:ImJo0Sdc0
セコニックスタジオデラックスね
スマホのアプリで出来るし
銀塩時代の露出計だからISO感度がデジカメに対応してないし(そもそもデジカメには必要ないけど)
わいのセコニックの反射光式はISO(ASA)800迄しか対応してないわ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:49:48.75ID:4jgWtGnA0
ミノルタXDは外観を見て楽しむものだろう。
あのデザインは秀逸すぎる。
一説ではファインダーも明るいらしいが。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:52:26.63ID:CkiZEXQH0
レコードやカセットテープをみてると
絶対に復活すると思う フィルムスチルカメラ
ただ、そういう時の受容は
EOSみたいなマイコン積んだカメラじゃないとも思う
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:04:54.99ID:8b0neEOX0
デジカメは風景撮るときに便利だよ
絞って撮るときにISO値を上げれば撮れるからな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:07:05.70ID:pgna6FOH0
>>236

スレと関係ないけど、フジは社名から、写真を外して、化粧品や医療分野に
シフトしていったからな。
そういう意味では、業種転換の成功例とも言えるのかな。当時の経営者もカリスマ経営者
としての評価を得ているみたいだし。
ただ、一方で、時代の流れとはいえ、感光材料の売れ行きが落ち込み、関連会社では
大規模な人員削減とか行われたような気がする。
写真を撮るのに、フィルムは不可欠で、愛好家だけならともかく、マスコミ、工事現場、
学校行事、ブライダル、といった現場で使われていたフィルムが、ほぼ使われなくなった以上、
フィルム販売やD.P.E.に携わっていた人を抱えていくのは不可能だしな。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:09:16.05ID:5uqTBuQ/0
>>20
キユーピーもCMじゃキューピーになってるのと同じで
文字のバランスから小文字を使ってないだけ

読みまで変えてる代表は富士フイルムだろ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:15:44.02ID:JELf+2dj0
中古のニコンF801Sが2000円ぐらいだからなあ今
フィルム一本撮って現像するより安いという妙な世の中になってしまった
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:20:08.14ID:9e9CadjW0
>>135 
ニコン1は明らかにお手軽でなんちゃって感あふれる一眼
DXやFXを脅かさないようにわざと低性能に作ったんだろう
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:21:54.26ID:9e9CadjW0
フィルムもAPSコンパクトの末期はレンズの解像力が30万画素分もないようなのを
大手が売ってて色々ひどかった
デジタルなってからは3000円の中古でも実態の解像力で200万はある
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:23:02.07ID:0N3zP7MA0
スポーツキヤノン

あと、カラーのキヤノン、モノクロのニコンと言われていた
時代もあったな。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:28:30.02ID:HPRGlogE0
APSは画面が小さいためにプロカメラマンに嫌われたな
デジカメ以降までのつなぎだったとも言える
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:36:15.88ID:0N3zP7MA0
デジタル一眼のフォーマットサイズの表現の仕方のAPS-CやAPS-Hって
釈然としないんだよな。
面積違いすぎるだろう。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:38:02.37ID:2L0tJUu50
>>2
同社の修理サービス規約の対応期間が過ぎても、25年10月31日まで修理対応を行うとしている。

ニコクソはこういうのないね。俺プロサービスの会員だけど部品が無いって言われて何度落ち込んだことか
昔はニコンのほうがこういうのちゃんとしてたのに最近は反対になってるね
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:44:01.71ID:ImJo0Sdc0
>>252
プロサービスに入れるようなプロがそんな古いカメラ使うか?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:46:48.39ID:8b0neEOX0
>>245
801は好きだったなあ
これがメインだった
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:53:04.27ID:CgrsjXX40
>>50
イノベーション?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 01:21:26.16ID:niwLeeio0
>>246
脅かすのではなくて大型の方は存在意義が薄いのではと考えて住みわけを狙ってたんならしょうがない
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 01:30:53.21ID:TspAE/Xw0
いずれまたフィルムに戻ってくんだけどな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 01:37:30.40ID:Fz/KJmn00
>>232
F3T持ってるけど使うことはもう無いな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 01:42:24.26ID:WM3SSM9j0
東大出の経営幹部からしたら、こんなもんチマチマ売ってても大した利益にならないから廃止すんだろうね。
労働組合も手っ取り早く金になる物を売って、給料のベースアップをもぎ取り続けなきゃならんし、
ホント日本の企業は色々と無理だね
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 01:47:35.05ID:0wXf+VQX0
>>260
こないよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 01:47:41.67
>>41
無い
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 01:51:21.02ID:I6klpeMu0
銀塩フィルムの生産は年々縮小されてたんだけど
数年前、増産することになって製造ライン増やしたよね。
ネガでもリバーサルでもなくて
増産に転じたのはインスタックス(チェキ)フィルム
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 01:53:59.71ID:8fdcn1Ls0
コダックが破綻
https://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/fb425f9828be02e25d75e04b3a1a5f49

筆者が1990年代半ばに、コダック本社を訪れた時、
様々な幹部が、銀塩写真がいかに素晴らしいか語ってくれた。

「プロのカメラマンやハリウッドは、銀塩なしではやっていけない。
デジタルは素人向けだし、彼らでさえ
家族のアルバムやホームビデオのためにプリントを欲しがる」
というのである。

当時コダックの会長だったジョージ・フィッシャー氏は、
本来もっと分別を持てるはずの格好の立場にいた。

根っからの科学技術者で、モトローラの経営を離れて
コダックに転身したばかりだったからだ。

だが、頑固なコダックの現実に直面して、
同氏は中途半端な苦しい立場を取ってしまった
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 02:01:55.08ID:oH/wvFiN0
自衛隊の偵察機って未だにフィルムで撮影してるのな。デジタルなら撮影直後にデータ転送して本部で災害現場の画像解析とかリアルタイムで出来るだろうにわざわざ着陸して現像して印画紙に焼いてって手間暇を考えるとアナログにも程がある。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 02:11:45.97ID:WftN5tQoO
画質の点でデジカメはフィルムカメラを超えたの?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 02:31:34.97ID:/pXa5iEu0
「銀塩カメラ」って用語、かなりの違和感、ダサさを感じるのは俺だけかな。フィルムで撮ったことない
現像もしたことない世代の言葉だね
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 02:36:25.84ID:O0KTHeuiO
>>270
「銀塩」の意味も分からんのだろ?
幾多の先人が知恵と時間と努力と失敗の末に編み出した人類の宝だよ
これなしに「歴史」は記録されなかった
その歴史の一端に君も居るんだがね
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 02:38:39.44ID:bkibXkLG0
いや、デジカメ世代がフィルムカメラを指して銀塩カメラっていうのがヘンだなって話だろ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 02:43:18.69ID:KO8RnruD0
ガラス板とそれに塗る乳剤さえ売ってくれればいいよ
レンズとシャッターは自前で何とかする
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 02:54:40.44ID:Sj2lm4R60
yswebの銀塩ポジスキャン特大画像の綺麗さに驚いたことがある
全てにおいて銀塩の方が上とは言わないしすぐ見れる利点はデジタルならではだけど
この10年くらい銀塩にあと少しの所でデジカメの進化はパッタリ止まっちゃったように感じる
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 03:04:57.76ID:/pXa5iEu0
よくぞ今の今まで1Vを現行機種にしてくれてたと思うよ。俺自身はAPや620以来フィルムは使わなくなったけど
今でも、例えばグラフをフィルムで仕上げたらどうだろうなんて思う時もあるな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:35:59.57ID:c/AycDsS0
>>73

> >>62
> まだしばらくは無理だな、フィルムの性能しだいだけど普及品の35ミリカラーネガでも60メガピクセルくらいからリバーサルの微粒子品では400メガピクセルくらいに相当するようだ
>
> その前にレンズとプリンターの性能の限界がくる。
>
> https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q118580816
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:37:39.97ID:c/AycDsS0
>>73
それは理論上ね。
視覚的にはとっくに超えてる
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:59:58.10ID:DREpraD90
>>253
普段使わない古いレンズとか使えるからこそ買い換えないクリップオンのストロボとか普段仕事で使わない物はどんどん古くなるよ
ボディーなんかは2年で買い換えてる。新しいほうが格段に性能いいからね

あとプロサービスなんて紹介者がいて署名原稿持っていけば誰でも入れるよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 11:05:21.50ID:WRBQ4kvN0
この20年はフィルム買ってないな。平成の初期はまだフィルムで撮っていたんだけど。
もう買う事もないんだろうな。カメラは処分していないけど、防湿庫のこやしだ。
仕方ない。平気でモードラでビュンビュン撮れちゃうのだから、フィルムに戻る事もないな。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 11:09:54.56ID:5f6puT+n0
俺はデジタルから始めてフィルムに手を出し始めた
新しいのじゃなくて2眼レフや50年前のクラシック機ばかりだけど
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 11:16:08.38ID:KN/4xi5X0
フィルムカメラは何台かあるが、もうただのオブジェ。飾り物だな。
感剤も大幅に整理され、暗室用品も消えつつあり、フィルムの消滅は時間の問題。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 11:28:57.52ID:wDo+ZTEB0
>>236
>フィルムメーカーも富士しか残ってない

へ?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 11:29:46.14ID:WFaJZjyH0
ミラーレス一眼に変えたけどコンパクトで文句ない画質で
クソデカイの担いでる奴ら見ると笑っちまう
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 11:45:15.63ID:SRzuH/Rx0
>>286
コンパクトさにしか意義を見出せない人なんだな
適材適所ってものがあることに早く気づけるといいね
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 11:48:33.80ID:OeG6Z6Ym0
>>132
ニコンユーザだが、動画性能はソニーに完敗だと思う
なんかフレーム間のカクカクがどうも気になるんだよね
ソニーは滑らかに処理してるのに
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 12:01:23.83ID:oKcHuQSx0
モノクロ写真プリントについていえば
デジタルとアナログの間には永久に超えられない壁があるよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 12:07:34.52ID:gBoWlbJF0
ミラーレス一眼は撮影環境だけガチればかなりポテンシャルあるぞ

三脚しっかり立ててレリーズはタイマーにしてピント絞りシャッターはマニュアルで設定
ただセンサーサイズが小さいから薄暗くなるとフルサイズセンサー機には負ける
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 12:10:32.02ID:fYFyESwe0
>>290
つ α7 α9
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 12:10:48.75ID:gBoWlbJF0
昔のコンパクトのレンズとか再利用できないものか

ミノのはハイマチックCとか今撮ってもため息出るような絵ができるぞ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 12:17:36.99ID:5f6puT+n0
フィルムカメラは媒体としては正直終わっているんだが使ってるとなんか癒される
手に取ったときの金属製のボディやレンズの質感やデザインも良い
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 12:27:37.23ID:HPKVR4Qo0
将来、電子パルス攻撃やウィルス攻撃で電子データがぶっ飛んだ時、
「やっぱりフィルムにしとけば良かった…」
ってなるんだろうか。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 12:29:05.04ID:gBoWlbJF0
>>294
USBで写真保管してる人のデータはそろそろ消えてるだろうね
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 12:31:21.23ID:DYQNMWxX0
トライXで万全
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 13:35:26.56ID:jbvbpHBk0
>>268
自分もそう感じたけど、今の偵察機はファントムベースだから、今更カメラユニットの開発もできないんだつて。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 13:38:18.36ID:TkMfQbsh0
一番需要の多い報道カメラマンの世界がデジタルの方が都合良いからな
マニア需要だけじゃ限りがある
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 13:42:00.23ID:jbvbpHBk0
>>268
ファントムおじいちゃんだからね。
今更、偵察ユニットデジタル化の開発なんかできないのだろう。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 13:43:15.83ID:5f6puT+n0
チェキとかああいうスナップ的な方向性で生き残ってはいるけどごつい1眼レフでは女性受け難しいものがあるな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 14:16:20.76ID:crnB6yZl0
>>231
そう思う若者がいらっしゃるとは、頼もしいが一面寂しいと言えなくもない
自分はスタデラは気楽にやりたいから使っていただけだが
電池だとかなにも考えなくてもいいある意味究極的な自動機械化
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 14:22:20.30ID:crnB6yZl0
デジタルカメラ時代の今はコンピュータの知識を
無限に身に着けていなければ一枚の写真も撮れないから
ほんと厄介な時代だな。土門拳のような写真師がなかなかいないのは
いまの若者の力不足では全くないだろう。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 14:29:21.06ID:o3FzlWOj0
>>304
えっ??
SDカード20枚くらい収納ケースに入れて
店頭の注文機に向かっている高齢者は、ふつうに見るけど。
PC無くても、デジカメとプリント屋だけでも問題ないぞ。

そりゃ、PCでデータの整理や、現像・レタッチがベストだろうけど。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 15:16:46.84ID:DREpraD90
>>306
そういう爺さんて無駄にEOS1DXとかD5、D850とかでPモードのうえJPGで景色撮ってる爺だろ?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:49:49.62ID:crnB6yZl0
>>306
その高齢者たちは脳みそをいったんオフのようにして悪戦苦闘し
遂に其の域に達した代わりに、大切な何かサムシングを失ったのだろう
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 17:38:31.54ID:pdKRTH/K0
親父のお下がりのキヤノンFX使ってた
フルマニュアルの銀塩カメラに振れる機会があったの貴重な体験だった
0313◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/06/01(金) 19:45:32.85ID:cOUfRoWS0
同意。
つか、「銀塩カメラ」なる用語は、デジカメが普及して、
単に「カメラ」と言えばデジカメを指すようなってから生まれた
言葉だよね。区別する以上の意味はない。

たとえばそれは将来、現代の自動車のことを「ガソリン自動車」と呼ぶように
なる時代みたいなもんで、今の俺らにしてみればダサダサだとw
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 20:00:44.23ID:CHVB6NHr0
>>269
解像力は超えた、ダイナミックレンジはまだ劣る、感度は圧倒的に上
最終段階で手を入れないと階調をフルに引き出せないのは、フィルムもデジタルも同じ
画質面でフィルムに固執するのは、8×10常用する人ぐらいじゃないかなー

あ、でも、MFフィルムカメラの方が撮ってて楽しいのは認める
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 20:21:04.00ID:jLEA7B0w0
解像力に関しては異なる意見があるんだよね
私は超えてないと思うけどね
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 20:25:02.48ID:2IEnJklC0
>>8
革新的だよ。
当時なら。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 20:26:09.31ID:2IEnJklC0
>>13
写るんですは塗り絵かよ。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 20:27:26.07ID:9t+9ZVba0
レコード、カセットテープと違って現像屋が壊滅してるから、
一般人相手に復活することはもうないだろ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 20:30:27.30ID:rfI2R+Zx0
そもそもフィルム買うのが大変。
以前はコンビニにフィルム売っていたが今は売ってない。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 20:33:40.45ID:mMda9sx90
今はデジタルでもフイルムでも「サブカメラとしてスマホを持ってる」のが当たり前だから
逆にちょっとくらいは面倒でも都合がつくところもある
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 20:34:20.39ID:rfI2R+Zx0
そもそもアマチュア写真家なんて花なんかの写真とか旅行写真だから
軽いミラーレスで十分すぎる。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 20:35:55.80ID:szaZlMhF0
>>315
建築と車はまだフィルムが主流みたいだね、どちらもシートフィルムだけど
階調はフィルムのほうが圧倒的だけどこれも後のプロセスに依存するからなぁ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 20:39:05.89ID:acXQIJbn0
>>1
おいふざけんな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 21:21:03.21ID:BRCyHRSu0
EOS-1vって条件が整えば、秒/10コマの連写が出来るんだっけ?
36枚撮りフィルムが4秒もしないで撮り終わっちゃうんだな。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 21:25:36.24ID:wOJEBPNM0
>>323
建築はあおり撮影するから デジタルカメラでそれが出来るのが無いから
(探せばあるんだろうが)
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 21:41:45.51ID:4rvMqRWF0
>>181
>(36×80×2)×(24×80×2)=22118400となりおよそ2200万画素に相当します。
>(2を掛けているのは、たとえば80本の線を表現するのに80個の黒ピクセルと、80個の白ピクセルが必要だからです。)

80線/mmというのは、縦横80線/mmの格子を解像できる、ということじゃない
なのでその計算は間違いで、正しくはその半分
低コントラスト時で1100万画素相当
高コントラスト時で2200万画素相当
今どきのセンサーで言えば、m4/3と同じくらい
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 21:51:19.68ID:4LAwAMZj0
風景屋さんだったらフィルムでもいいんだろうけど
デジタルで動き物を撮るのに慣れちゃったからフィルム交換なんて面倒でやってられん
一回の撮影で昔はフィルム5本で足りたのに、今はその10倍以上の枚数撮ってる
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 21:57:36.61ID:mhI7nIDM0
>>325
フラッグシップ機ならではの機能だけど
今やKiss Mにまで装備される時代に
0330◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/06/01(金) 22:00:34.06ID:cOUfRoWS0
>>328
やたら枚数を撮るようになったから、もはや人間が一枚一枚見て
確認するのが困難な世界になりつつあるんだよな。
とりあえず「良い写真」を一次審査するソフトウェアが人気らしい。

写真屋さんで現像済みフィルムとラッシュ(同時プリントでもいいけど)を
受け取るときのワクワクドキドキ感は遠い昔w
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 22:37:11.88ID:qwV/jPue0
>>268
> 自衛隊の偵察機って未だにフィルムで撮影してるのな

> 301
> ファントムおじいちゃんだからね。
> 今更、偵察ユニットデジタル化の開発なんかできないのだろう。

カメラ好き・飛行機好きの町工場のオッチャンに機材費込みで300万も渡せば
大喜びでデジイチを組み込むと思う。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 22:57:44.87ID:mMda9sx90
整理するのがめんどくさいし「いいものに絞る」のは基本でもあるから
今でも無茶な枚数は撮ってないわ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 22:58:51.15ID:qqnWK6gZ0
現像所ももう数えるくらいしか無いしな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 00:00:05.49ID:GCORfNOV0
フィルムで写したくなってきた
久しぶりにフジGX680を持ち出して尾瀬に撮影行こうかな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 00:18:37.40ID:7GqaX6qx0
今でも警察の業務ではフィルムカメラ現役だよな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 00:45:08.95ID:1gIIIgYG0
ライトワンスのSDカードもあるから
無理にフィルムを使う必要も無くなってるんだな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 05:37:25.40ID:bQa8g7JH0
>>336
ペンタックスK-7あたりからデジタル化されてきてるよ。
基本的には今でもペンタックスメインなのは変わってないけど。、
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 05:46:48.47ID:tpFNmZtS0
>>325
おれ、バーダー(鳥捕り)だけどそれフィルム代が
一瞬で万単位にいくのな昔
いまのデジカメみたいに簡単に連射できん
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 05:50:41.50ID:tpFNmZtS0
>>341
大砲で車買えたりなw
フィルムの一瞬の緊張感も面白いけどね
でも今考えたら昔のフィルム代でカメラ何台か買えるな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 06:14:07.76ID:Yx/OlJSh0
ライカQが楽しい
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 06:20:40.12ID:dywucjTG0
F2とかF1なんかコレクターアイテムとして今が買い時なんじゃないの
たぶん今が底値でしょ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 06:34:11.99ID:ne9QvbFj0
どうもこう デジタルの画ってなんかこう
イメージした物と違うんだよな
未だにフィルム頭なんだろうけど
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 07:16:01.09ID:7z+6gSx10
多分、いまの25歳以上の人って、小学校入学後から集合写真はフジの6×9(中判)で
撮ってもらった事が一度ぐらいあると思うが、それ以下の年代の人たちはフィルムで
撮ってもらった事がなく、EOS5Dあたりが一番多いのかな?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 07:30:46.82ID:tpFNmZtS0
>>348
だね 2ch黎明期の頃の主力はフィルムだったしね
そんなに昔じゃないここ10年
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 08:19:55.06ID:ne9QvbFj0
>>350
ベルビアは良く使ったです
癖のあるフィルムだったけど、色がはっきり出るのが好きだった
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 08:55:38.24ID:wON+n1+n0
そのうちフィルムも個人輸入しなくてはならなくなり、現像も自分でするか船便で何日もかけて海外まで送付して行い、気に入った一枚を額装して飾る…
というような、金持ちの道楽になるだろうな。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 09:05:46.67ID:jg2KnYWt0
刑事裁判の証拠写真には、デジタル写真は痕跡を残さず修正できるから、
銀塩カメラで撮った写真でないとダメなのではなかったか?
デジタル写真でも証拠に採用されるようになったのか?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 09:22:00.53ID:s82uJbsw0
飛行機撮りに行くと1日で2,500枚以上撮るからもうフィルムには戻れないのです
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 14:08:22.92ID:bIf5E0ZG0
EOS-1v(発売2000年)って、オリンピックで活躍したのかな?
それとも、オリンピックにはEOS-1D系実戦投入されたのかな?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 15:58:30.63ID:SAdHF+RM0
>>326
デジタルの若人達に、あおりなんて言っても
危険運転かと勘違いなさるだけだろう。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 16:24:26.92ID:g5Raa2Yc0
今さら銀塩で撮っても、ほとんどの人がフィルムをプリントできる環境は、
フロンティアでデジタルしか無いからな
スキャナーもフラットベッドばかりだし
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:30:51.78ID:RYrCibrH0
>>353
コダクローム国内終了してから1年ちょっとそうしてたよ航空便3週間くらいで戻ったが
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:53:27.00ID:bQa8g7JH0
>>354
デジタル写真でもおけだよ。
> 上書きや改変ができない記憶媒体と改変不能な記憶媒体しか接続できないデジタルの一眼レフカメラを複数のメーカーが開発。検察庁と協議の上、新型のデジタルならば証拠能力が公判でも維持できると判断した。

2008年からデジタル一眼レフ導入されてる。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:20:35.27ID:SAdHF+RM0
アメフトの監督やコーチは宮川くんを見たか?は
デジタルビデで判定されたから
検事連中もデジを証拠に使うんだろうな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:27:37.74ID:foTwXzQJ0
>>326
ティルト/シフトなんかレンズの問題ですし、デジタルで普通にできるのですがwwww

>>357
ほんコレ、中判デジタルと言ってもエセ中判サイズだから特に大判に関しては当面フィルムが有利
そもそもいい加減ベイヤー配列を捨てないと質感表現ではフィルムや3層センサー機の足元にも及ばない
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:32:31.10ID:kgOYxNCc0
つかさアルファシリーズってあったじゃん
今はあんまカメラ知らんけど、ソニーのアルファってもしかしてキャノンだったやつなのか?
今アキバの中古屋で中古のソニーアルファ見てるがキャノンアルファの系統だったら、買ってやから、さっさと教えろ役ただずども!
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:37:14.88ID:hByMnU6e0
vの前モデルのEOS1nとかジャンク扱いで3千円程度でゴミ同然
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:39:04.21ID:kgOYxNCc0
>>367
よしわかったわ
ミノルターなら問題ないようだ
つか店員に聞いたらミノルターってゆうたわ
ほんまお前らって役ただず!
ほなら買うわ!
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:48:55.38ID:CZRa8egq0
米軍事衛星が撮影したフイルムを宇宙空間から放出して、パラシュートを飛行機がキャッチ回収する。
これ、現役か?
だれか、教えて
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:52:09.53ID:Vv1pBuuX0
最後の1台、誰かどういう目的で買ったのかは気になる
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 19:12:01.19ID:nEbyBkqF0
>>365
そういやベイヤー配列じゃないのをどこかで出してただろ
あれはどうなったんだ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 19:15:30.95ID:OX585/6M0
1DX使うと5Dとか7Dには戻れないね
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 19:33:02.71ID:yW5a1jHT0
フィルムカメラもアナログレコードみたいにいつか復活するのかな?
でもカネかかりすぎるのが痛い
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 19:36:50.41ID:tpFNmZtS0
>>365
デジタルカメラつっても6000x4000の量子化だからんは
引き延ばすと限界はあるが、そこはフォトショ修正
アナログでとってその辺のエッジのグラデーションは勝手に効くが
今のハイエンドデジカメほど解像はしない
とは言え解像度は1億とかまだまだ先はあっても、独特のアナログのやさしさはあんね
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 19:44:43.82ID:tpFNmZtS0
>>375
1DXと5Dの違いわからんが
逆にシャッターユニット消耗上等で安価使い捨ての7Dてもあるなぁ
ロクヨンレンズ買っても素人の賞で優秀取れないのとおなじ
機材よりまずは論理と腕と筋力w
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 20:10:50.09ID:hBpIjrgE0
>>39
コダックもアグファもフィルム出しているぞ、自社製かはわからんが
ヨドバシで黄色と赤の箱を見かけて手に取ったが36EXで1500円強
そっと元に戻して逆輸入のフジC200を注文した
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 22:49:18.36ID:rcYDMoqL0
>>200
速い、凄い、便利!
だがピントが合うとは言ってない… って感じだったw
スポーツだとSonyはAF緩いなぁ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 23:21:55.39ID:AJ5mhDLl0
今回は販売終了であって、製造自体はずいぶん前に終了していたんだな。
プロの人はデッドストックで何台かは抑えるのだろう。向こう10年、それ以上先は
読めないけど、フィルム製造次第かな。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 23:34:37.96ID:GCORfNOV0
多機能フィルムカメラは中古は捨て値で買える
マニュアル機のほうが値が下がらないな
プロがこんなカメラを買う事はないだろ 使い道が無い
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 01:31:50.09ID:o+qE8/aC0
>>386
spec自慢くやしい脳? 結果だよ結局
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 01:59:35.50ID:5+92dl7C0
>>379
1DXを選ぶのはAF、後処理が楽、操作性、堅牢性
5D・7Dに比べるとホームラン率が高くなる
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 01:59:39.85ID:/iqzcyEO0
昔の写真屋は、ゼラチンを練って、硝酸銀とハロゲン化アルカリを使って
感光液を作り、それをゼラチンに練り込んでアルミの鍋で良く混ぜて均一に
してから、ガラス板あるいは印画紙、ロールフィルムに塗布して乾板や
フィルムを調製していたのだよ。もちろん作業は暗室で行う。
現像液も標準処方に沿って写真用の上等な試薬類を揃えて、上皿天秤で
重さを量りながら調合して、薬液を調製する。
 そういった時代が再び来るだけだよ。それでこそマニアのマニアたる
面目がある。馬鹿ちょんのフィルムカメラや、DPショップに丸投げ
していて、何の写真術であり写真家であろうか。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 02:03:45.32ID:o+qE8/aC0
>>388
シャッター回数ケチって1DXにするより7Dで湯水のように使う方がイイって
取れる瞬間は一瞬だから 1DXを1年で終わらせる使い方してるならいいけどねw
動きものオキピンにこだわらずAF性能も微妙だと思うぞ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 02:25:24.67ID:1L8ippl4O
もう歳とって植物園にしか行かないからNikonFMにリレーズと三脚、セコニック露出計、クローズアップを付けた105mmQレンズ
後は52φの特殊フィルター数個で十分なんだわ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 13:15:50.30ID:LCAZ/Aos0
オワタ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 15:34:11.74ID:3nOZ0VfW0
てか、ひさしぶりにフィルム買いにいって驚いた。アキヨドでさえほんの少しなのな。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 15:36:52.85ID:a2S7Wwgw0
高校の時、夏休み一杯アルバイトしてキヤノンA−1を買った
嬉しくて嬉しくて、日曜には写真撮りに出かけてた
ずっとずっと大切な宝物だった
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 15:41:25.02ID:/rd4P0qG0
canonは早くフルサイズミラーレス発売しないとSONYにみんな客取られちゃうぞ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 15:44:48.39ID:ZvAuYEQ1O
>>389
で、バットに浸けすぎて真っ黒にw
で、「あー、おおっ!これこそがモノクロの醍醐味!このカリカリが最高!」
と嘯くんですねw
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 15:45:58.44ID:S2S5k79V0
>>397
今から出しても
もうキヤノンなんか選ばねえわ

我慢の限界、
出し惜しみ商法にウンザリ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 15:53:34.10ID:ZvAuYEQ1O
>>395
A-1?AE-1?けっ!
あんな電子機器の塊なんか糞だ糞!
電池が切れたらお仕舞いじゃないか!
機械式がぁ!至高は機械式!


と中二病全壊だったな(´・ω・`)

今や…AEボタンポチッ、ピントはここでポチッ、シャッターポチッ

ふっ┐(-。ー;)┌
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 16:01:12.47ID:jq4V/h8V0
そのうち「カメラ」も無くなるだろ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 16:01:34.47ID:ZvAuYEQ1O
>>391
つか、まだあの名器初代が動いているのに驚きだw
あとセコニックは玉変えしながらもたせているのか!?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 16:07:15.79ID:CadAR6xX0
>>8
あそこは一部のMレンズが神扱いされてるだけだな。
ボディなんてレンジも一眼も今となってはなんの取り柄もない。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 16:12:44.39ID:0rIhmge20
90年代末の出たてのデジカメ考えるとすごい進化して安くなったね
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 16:12:49.76ID:q8934dAl0
今時フィルムにこだわるような懐古マニアはクラシカルな機種じゃないと興味ないよな
こういう今となっては中途半端な機種はそりゃもう需要ないだろう
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 16:34:06.04ID:RgRUsPiZ0
>>381
フジはまだ国内製造続けているよ。割安な逆輸入を買っただけ。
コダックもシネフィルムの需要で持ち直していて、スーパー8とか
エクタクロームの製造を再開している。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 16:38:07.60ID:A27kUzUA0
>>397
あれだけ出し惜しみしたEOS Mにそこそこ良い数取られてるし
ボディもレンズもゼロからのスタートじゃないしで
結局そこまでの差にならないんだろうな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 16:48:01.56ID:1IEj+fGR0
>>391
何十年前の機材だよw
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:02:53.08ID:5yaZHjb00
中学で双眼鏡に目覚めた自分は、写真を見ると興ざめしてしまうんだよなあ。
写真をそんなに見返すことってあんの?
まあ映像というよりも記憶を引き出す糸口なんだろうけど。
それより裸眼で最高の体験を一度だけしたほうが良いなあ。
記録をする手段としての写真はスマホでいつでも見られるほうが便利だし。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:32:17.44ID:Qv4XxnbD0
>>411
写真家、東由樹

一枚目と三枚目のモデルは山尾梨奈
二枚目と四枚目のモデルは石塚朱莉
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:44:26.89ID:1RUM8ACY0
今までまだ製造されていた事に驚き!
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:44:42.74ID:4NgsUkzg0
F6とFM10はまだ粘ってるんだな
さすがニコンというか大丈夫かニコンというか
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:45:49.52ID:1RUM8ACY0
>>54
その頃は富士フィルムって「富士写真フイルム」って社名だった
確か90年代辺りまで
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:46:33.71ID:BJJxGEq90
>>7
逆光勝利か
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:48:06.65ID:H9DVcxWb0
>>409
>裸眼で最高の体験を一度だけしたほうが良いなあ。
>記録をする手段としての写真は
双眼鏡での立体感はわかるけど
ハイエンドフィルムカメラ買ってた層は
記録媒体じゃなくてナショジオやらの写真目指して
方向性が違うかと 思い出記録なら数百万する機材より
アイポンの方が絶対いいw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:50:25.54ID:4NgsUkzg0
>>416
NF-1とAE-1持ってるけど、A-1は売ってた当時から壊れやすいって評判だから回避したなあ
今なら数千円から買えるからコレクションに買おうかなとは思ってる
NF-1とAE-1は今でも完動
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:12:23.86ID:GnV3SI/l0
4年くらい前にカラーオーダーで作ったPENTAX K-50が、未開封であるわ…
いま、乾電池式って売ってないね
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 19:16:47.93ID:FnV9CITp0
戦場で最強なのはライカでしょ。
戦場カメラマンがライカをいくつもぶら下げるのは、防弾チョッキの意味もあると、
沢田教一だかの伝記に書いてあった。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 19:22:00.66ID:q6SZl0b+O
>>426
単純に「売れる」からでしょ
黒人が金のネックレスするみたいに資産だからだよ、いつ何処で放り出されるかもわからない職場なんだから
0428◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/06/03(日) 19:27:30.22ID:TrEd4Gad0
>>426
その手の頑丈神話はニコンFにもあるよね。

デモ行進を取材に行った記者が機動隊との衝突に巻き込まれて、
ニコンを鈍器代わりに戦って脱出したけど壊れてなかったとか、
ベトナム戦争に行った記者が飛行機事故で死んだけど、
焼け跡で見つかったニコンの中のフィルムが現像できたとか。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 19:28:27.54ID:Ha2Y2r0m0
いまって、プロカメラマンもデジカメなの?

業務上、まだ銀塩を使ってる、使わざるを得ない職業ってあるのかな?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 19:29:15.50ID:8fo4mv7F0
フィルムの解像度は無限だからなあ
ここはデジタルでは絶対に追いつけない
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 19:35:46.27ID:H9DVcxWb0
>>430
まぁアナログの理論上はそうだが、出てく来る画はそうでもないな・・
0432◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/06/03(日) 19:36:02.24ID:TrEd4Gad0
>>427
そこはやっぱり、ロバート・キャパの影響な気がする。
クラプトンのフォロワーが、フェンダー・ストラトキャスターを神聖視するようなもんだ。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 19:37:06.46ID:yPKolJ9X0
フィルムの解像度は結晶粒の大きさ
数十ミクロンあるんじゃない
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 19:38:12.54ID:nxfnzKd80
いくらなんでも無限ということはないよ。
レンズの解像度にも限界があるのだし、
フィルムも感光乳剤の粒子のサイズとその塗布密度でもって
限界がある。それにどんなに頑張っても光の波長からくる
光学限界があるよ。現像は増幅処理だけれども、それは
光があたって感光材料の結晶中の電子が励起して欠損した
箇所を核とする潜像を種として現像処理により銀結晶を
析出させていくことによるので、感度の高い乳剤と現像液は
解像度が落ちるし、逆に解像度の高い乳剤と現像は感度が
下がるという裏腹の関係にある。
 見かけ上のざらつき感を無くすることはできても、
分解能は下がる。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 19:44:46.90ID:A27kUzUA0
>>422
乾電池式のメリットはどこでも変えが手に入ることと予備が安価なことだけど
モバイルバッテリーの一般化によってそのメリットはほぼなくなったと思う
>>430
写ルンですの方が今のデジカメより解像度高いとかいってたエアプもいたなあ
0437◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/06/03(日) 19:48:19.19ID:TrEd4Gad0
アナログ写真の分解能で思い出したけど、物理の分光実験で使う
回析格子は、昔は銀塩フィルムで作ってたんだよね。
白い紙にロットリングで細い平行線を引いて、それをポジフィルムで撮って
現像したら回析格子シートになる。この線の間隔がだいたい1マイクロメートル。

銀塩写真が絶滅した今はどうやってるかと思って検索したら、
CDを使ってるんだそうな。こっちの記録溝の間隔は1.6マイクロメートルらしい。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:02:45.18ID:4NgsUkzg0
1.5メートルほどの高さの三脚ごと風で横倒しになってアスファルトに叩きつけられても、
角に傷ついただけで完動してるNF-1は墓場まで持って行こうと思う
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:06:02.63ID:Ft/1Km2g0
夕露や
  手元のキヤノン
    指の跡
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:17:04.76ID:NbwYSs6x0
今でもそうだけどEOS-3やEOS-1Nの中古が数万円で出回ってる中で、
最近カメラ始めようかなって人がいきなり20万近くする1vを買うなんて聞いた事なかったし、
逆にすでに銀塩持ってるオッサンはデジカメ買い始めてたから
元々、1v自体がそんな需要がなかった。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:18:39.44ID:1IEj+fGR0
>>428
六十年代で変わるんだよね
ライカからニコンへ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:21:49.88ID:OSrzIc6p0
>>140
ヘクトール?
あれよく捨て値で転がされてるけど解像度高くてビビった
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:24:16.57ID:kOn1ktHW0
>>429
病院の放射線技師ぐらいだろ
0448◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/06/03(日) 20:27:03.52ID:TrEd4Gad0
>>443
ライカはレンジファインダーという印象だもんなあ。
もちろん一眼レフも出したけど、出遅れた感が。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:27:32.92ID:2tVdJQk70
>>213
キヤノンはレンジキヤノンのVTからPまで
10機種を三年に満たない間で発表するような会社。
熟成は苦手だが商機を上手く捉える。
キヤノン製品に魅力は無いが、
キヤノン株は配当も高い部類で良い。
皆様、キヤノン製品買って下さいw
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:28:01.97ID:H9DVcxWb0
>>444
桐島、部活やめるってよ が基じゃないか?
モテないゾンビオタクがフィルムにこだわってたでぇ
ボッチなら見ない方がイイ映画w
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:31:55.71ID:+3CRNs/VO
>>430
ホントそういうのが忘れられるのが一番ヤバいよね。
デジタル音源なんかもデータ量を抑えるために、可聴領域以外はカットしてんだろ?
だけど分かるもんなんだよ、聞き比べれば
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:32:58.00ID:A27kUzUA0
レンジファインダーにメリットがないなら絶滅してるよ
今でもライカが継続して出してられるのは一眼レフが完全な上位互換ではないから。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:35:42.31ID:kOn1ktHW0
>>452
ミラーレス 一眼も時代はミラーレス
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:38:08.39ID:DEcV3Q+U0
やっぱ、T2。
これ持ってればオッケ。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:39:48.55ID:qfgtIM8R0
さよならキヤノン
今のが壊れたらエプソンに乗り換えるわ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:40:52.90ID:rGAVhT7T0
デジカメを始めたカシオがデジカメから撤退
一眼レフの一角だったキヤノンがレフから撤退
東芝も稼ぎ頭の半導体事業から撤退

未だにグーグルを超えるIT企業が出てこない日本では
厳しい展開になるのは目に見えてるわ。
0457◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/06/03(日) 20:42:47.28ID:TrEd4Gad0
レコードやテープレコーダーなどの音のアナログ記録の
解像度は人間の耳を超えているし、たいていの場合はスピーカーの
性能がボトルネックになる。だからアナログ派の言い分は
(話半分で聞くとしても)、まあ正しいw

だけど、映像記録の場合は、、>>437に書いたように「光の波長」
という絶対的な壁があるよね。回析するということは、それ以上の解像は
不可能だということなのだ。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:43:24.46ID:H9DVcxWb0
>>456
いやいや
キャノンのフィルムの一眼レフが終わった話であって
デジタル一眼レフ関連は日本企業がほぼ独占だ ボケ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:48:22.71ID:y9DHWj6i0
デジカメになってからミラーボックスのメリットってほとんどないからな。
むしろレンズの設計ではミラーレスの方が有利。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:48:33.78ID:cP7QnYtm0
>>444
あの時マウント変えたキャノンは先見性があったな
F1のレンズ作ったりできたし
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:50:36.17ID:H9DVcxWb0
>>457
まだニコンの最初の一眼デジカメでて20年も経ってないし
CMOSの進化とかダイナミックレンジ超えた別の波長も取り入れたHDRとか
未来はまだ無限大じゃね?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:50:48.18ID:Gk9zbMT30
>>450
キャノン、filmやめるってよ のほうが語呂が良いのに、なぜわざわざ関係ないMF(ごろも良くない)にしたんでしょうね?
訳わからん。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:52:53.90ID:A27kUzUA0
>>458
フィルムの一眼レフと今のデジタル一眼レフの区別もついてないんだろうなw
>>459
プロ向けに対しては消費電力に勝るほどのメリットが提供できてないよね
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:53:25.14ID:4NgsUkzg0
MFやめた時がドラスティックで衝撃的だったから
EOS後のキヤノンに興味がない
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:53:39.71ID:1IEj+fGR0
>>445
あれいいよね
その頃のレンズ売ってしまった
こんな時代になるとは思えなかったし
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:59:17.36ID:kOn1ktHW0
レンズの名前て「XXトール」とか「XXゴン」「XX−ル」「XXノン」
何か命名則でもあるんかな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:11:35.83ID:/HW0atj/0
写真は100年後でも残るけど
デジカメのデーターは案外早く消える。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:12:18.90ID:Gk9zbMT30
>>462
D-1発売が19年前の1999年9月、ニコンはついにマウントのサイズは変えずにここまで来たな。

一方多くのFD難民を作ったキヤノンは結果的には成功だったといえるが・・・。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:15:50.43ID:q3EgSNd70
>>469
今年から来年にかけて、フルサイズミラーレスのリリースと同時に変更という噂があるな
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:31:24.09ID:D79nUsiS0
そういや、キヤノンって、AF一眼をEOSに変更したけど、NF-1とかはしばらく並行して
発売もしたけど、FDレンズのラインナップはバッサリ減らしたんだっけ?
値段も上がった記憶もあるんだが。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:43:01.01ID:RgRUsPiZ0
ブルーバックスを読んでいたら物理学者から見たデジカメに求められるスペックが出ていた
絞り開放での回析による画質の低下を防ぐには35mmサイズに換算すると画像素子が
4万メガピクセルの100倍くらいにならないと画質がフィルムと同等にならないとか
0474◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/06/03(日) 21:53:17.02ID:TrEd4Gad0
>>473
なるほど、その場合は大雑把に素子間隔は1.5μmだよね。
CDの溝間とほぼ同じだ。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:53:52.26ID:H9DVcxWb0
>>472
A0サイズに伸ばしてデジで角角鹿鹿か
フィルムでぼっけーかの違いだろうに

                    ‐  ̄ ̄ ̄  ヽ
                 /            \
               /                ヽ
              ////(    )\      )\)\ヽヽ
             (ししし⌒⌒⌒) )⌒⌒⌒⌒) ) ) ) |
             l\   ,ー,、‐/  |,ー,、―、/\|/ヽ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             l\/ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄  ノ ノ ノ    | おい、おまえ!
             l\ /了 | 了 /了 |了 ) ̄| |  |   .∠ おれの名をいってみろ!!
             \ |  |  / | .| |  .| |  |  | |  |     |
              /| | .|  |  | .L.」 / |  |  | |  |    .\_______
              ∧| |  | |  .| L .| |  .| |  |J |  |
             ( ヽ|  .| |  | | | |  | |  \|ヽ |
              ヽ/|ヽ .|_|  |_|  .|_|  .|_|  / |
         ∧ /|    | \_______ / /  ヽ
        / ヽ/ |___|  \_______/|   |_    / | /|
     |\ /_.」T    /|    |    )     /    \\_/ . |/ |/|
    .ー| .\      」  >    ヽ  ./     (      )/ (  」 ̄\|__
/ ̄  \_/     /  |___\ /____/     | |           //
\   |\    //         ヽノ             .| |  |\      / \
\\  .| )   / ./      ι    |    μ         | |  |_」    //彡  \_
 .\ \二__.| |      )αζ  .|   λρτ       >>____/ |      ..\
   .\     / ./       γ   |     γ     〃ー― ヽ      /
    \__| |            |   μμ    /__) ○\__/
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:53:54.00ID:OlcON/k/0
心霊写真が減って商売上がったり
0477 【中部電 73.6 %】
垢版 |
2018/06/03(日) 21:55:06.30ID:NzbSJcM2O
一眼レフって、結局なにがすごいの?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:03:19.15ID:kOn1ktHW0
>>477
レンズを通した実際に写す画像がファインダーで見られる
絞り込みボタンで被写界深度の確認が出来る
0479 【中部電 72.7 %】
垢版 |
2018/06/03(日) 22:09:12.73ID:NzbSJcM2O
>>478
だいたいわかった。

そういや俺が昔もってた安物は、
ただ四角な穴が開いてるだけの覗き穴があったな、、、
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:10:29.36ID:nxvRQGb80
>>478
絞り込みボタンはミラーレスにもあるが しかもシャッター切る前に出来上がりの画像を観れる 色明るさ等々
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:31:57.88ID:brHjZjrN0
>>480
そんな方法は時間かけて撮れるような被写体にしか使えない
使える範囲は狭い
感とか技量を養っておいて損はないんだよ
技量がないやつはすぐにカメラの機能に頼って経験の蓄積を否定するけどな
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:44:05.05ID:kOn1ktHW0
一眼の最大のメリットはフィルターの効果が見て確認できるとこかな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:52:19.70ID:utrzAgBG0
>>47
>>476
デジカメになって物凄いモノが写ってても、電子処理でなかった事になってるかもな
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:27:13.95ID:xMZVsUDJ0
ニコンのF5が2万円で売ってたんでつい買ってしまったけど使い道が無い
存在感は凄いので眺めて楽しんでるよ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:36:23.61ID:UfhIsUVj0
>>466
α7が出てからLマウント相場が跳ね上がったよなぁ
ズマールなんかニッケルとかヒョットコでもなけりゃ1万そこらで見向きもされなかったのに
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:43:08.80ID:JCwBwXpW0
キャノンは何でフィルム装填時に最初に巻き上げる方式にしたんだろ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:44:33.01ID:WH/ew7VD0
正直デジカメよりiPhoneの方がいい写真撮れてておれは焦ってるw
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:57:05.07ID:sMMwqcUD0
フィルムの良さは保存性かな。
火事にでも会わないかぎり100年は楽勝。
多少カビても何が写っているかはわかる。
まあデジタルで撮影して紙にプリントしてもいいのだが。

コダクローム終了は痛かったなあ。
うちの子が小さいとき、いっぱい撮っておくことができてよかったよ。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:58:35.79ID:WH/ew7VD0
>>491
25?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:58:42.22ID:Oy1TDYBSO
>>415
売れない在庫が残ってるだけじゃね?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:02:46.53ID:AXRtcrM30
写真フィルムで培った技術(カラーフィルムは数十層の層状構造を厚みを
正確に制御して塗布されて製造されている多層皮膜の技術の最高峰)
は、他にも使えることがあるだろう。
将来、ニューラルネットがアナログで三次元的に分子や微少粒子などにより
懸濁された膜の中に形成した、そのような脳神経系のようなシステムが
量産されるかもしれない。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:05:22.69ID:Ti9ZHmZA0
>>20
四天王
・キヤノン
・キユーピー
・オンキヨー
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 06:24:30.15ID:B9XH5MKz0
>>472
回析回析って何度も書いてるが…回折だよ。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:18:24.66ID:AXRtcrM30
結局デジタルで撮影しても、フィルムに焼き付けて保存するとか、
印画紙に焼き付けて保存するとかしないと、デジタルデーターのままで
保管していると、デバイスが劣化してデーターが読み出せなくなったり、
デバイスはまだ正常でも、それからデーターを取り出すための装置が
なくなっていたり、記録方式に対応した読み出しソフトやデバイスドライバーが
なかったりするかもしれない。実際、自分の周りにも、読み取り装置が無い
QICテープやらDATテープやらMOやらDVD−RAMの初期の規格の板とか
PD、8インチFD、5.25インチFD、3.5インチ高密度FD、ジャズドライブ
などなどがあるぞ。どうせ遠からずUSBメモリやメモリカード類、
などもデーターが壊れたり、読みだそうとしても読み出す装置がなかったり
するのだろう。今使えても10年後20年後に読み出して使える保証など無いぞ。
放送局も古いVTRテープはもう読めないらしいからね。対応する装置もなくて。
マルチトラックのオーディオテープ装置も、もう作って居るところが無いし、
保守部品もなさそうだ。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:22:45.34ID:tCQWpXPm0
暗室もってるならともかくまだ銀塩つかってるやつおるんか?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:44:42.62ID:Ov800HaH0
>>501
フィルムの自家現像までなら結構いると思うよ
明室でできるし、カメラの感触も撮影も楽しいし

後処理はデジタルの恩恵に与るけどね
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:36:57.36ID:/0StXplM0
>>13
単にWBの設定だろ
というか実際どんな状態かわからんけど
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:05:32.70ID:dvleFV+90
>>503
でも、露出補正掛けているとリアルタイムで明るさがわかるっては
EVFの数少ない利点の一つ。
一眼レフだと、露出補正かけっぱなしでプレビュー見て慌てること多かったから。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:40:16.05ID:cTv6GFhX0
>>498
幽霊より蓮の方が怖いがな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:06:45.22ID:hX+fTUGW0
>>508
蓮舫? 写ってたら怖いな人生辞めたくなるだろう
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 13:03:47.39ID:G0g6KxIl0
>>505
物事を知らないほど問題点も知らないので簡単にできると考えるものだ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 13:06:20.31ID:DBKTT1vj0
デジタルデータよりフィルムが勝ってる点って何?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 13:21:45.84ID:RqZeH9pC0
>>511
保存性
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 14:02:41.72ID:saHgCcke0
うちにトプコンってメーカーのカメラがあるけど
いちおうどこも不具合ないけど40年くらい前のだし
こんなの欲しいやついねえよな
オクに出しても二束三文だろうし捨てていいよね
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 14:21:30.78ID:AXRtcrM30
フィルムは適切に保管すれば100年、良い環境で保管すれば少なくとも200年は
持つことが歴史が示しているからね。銀の粒子という物質の存在でもって
画像を構成しているのだから。紙に炭素の粒子をなすりつける鉛筆や、
膠に墨の粒子を懸濁させたものをなすりつけたものと同様に、物質として
破壊するようなこと(焼く、細かく破る、溶解するなど)をしないかぎりは、
消せない。デジタルデータは、媒体への記録密度が高い場合はそれだけ
脆弱になる。後デジタルデータはそのままでは画像ではないから、
必ず読み取りとその読んだ結果を解釈する為の規約とそれを実現する
ソフトの存在が居るので、画像が媒体上のデータのみによって得られるにあらず。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 14:27:34.24ID:5j3gR+0J0
デジタルは寸分たがわぬ複製やバックアップが可能。フィルムは複製すると
大幅に画質が低下する。したがってオリジナルが失われると永久に失われる
ことになる。デジタルはバックアップを分散することも出来る。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 14:41:10.32ID:xMZVsUDJ0
>>514
たしかトプコンは日本初のペンタプリズム一眼レフメーカー?
トプコンはいい値がつくんじゃないか
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 14:44:34.74ID:5j3gR+0J0
>>520
珍品だが、トプコン自体人気がないからそれほど高値にはならない。
それでも出品すればコレクターが買ってくれる可能性はある。

大体、人気機種のニコンやキヤノンの一眼レフですら今や捨て値だからな。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 14:55:42.62ID:9h+etUzr0
>>514
レンズが高値かもね
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 15:06:58.78ID:Fy0vYOraO
>>514
トプコンの何?
全体とレンズ正面の文字をうPしなよ。
安く買い叩かれないようなアドバイス出来る人材が来てると思うよ。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 16:03:03.71ID:RqZeH9pC0
>>516
おまえさんちでは20年前のデータ残ってる?
うちはHDDがトラブル起こしてDVDから復帰させようと思ったら、軒並み読めなくなっててアウトだったわ。

今は「SDカードは容量小さめを使って撮影後は消去せずにそのまま保管」「RAID1のNASに保管」「NASは週一で別HDDにバックアップ」「よく撮れてるのはクラウドにもうp」
ここまでやっても信頼できずに子供のイベントなんかではフイルムも併用して撮ってる。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 16:26:52.28ID:G0g6KxIl0
まあ保存性最強は世界各地の業務用機器にバックアップとれるものだろう
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 16:27:49.62ID:9Fsp/frJ0
>>1
バカだな、今趣味の範囲ではフィルムに回帰してんのに。
とはいえそんなに買い換えないからな。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 16:28:47.48ID:AXRtcrM30
デジタルデータとしてなるべく後世に残したいなら、圧縮のないやり方で、
たとえば1ピクセルが8ビットあるいは12ビット16ビットなどあるけれども、
たとえば16ビットでずらーっと一列に16ビットのデーターをラスタースキャン
方式で表したものとして保管するのが良いだろう。カラーならモノクロ画像
3枚分などとして。ダイナミックレンジを要求するのなら、IEEE754方式の
32ビット浮動小数点フォーマットで、ピクセルを表せば無駄が多いが、
確実じゃないかな。
ピクセルのビット数、縦と横の画素数、そうしてASCIIあるいはJISコードで
コメントを記載しておくのかな。それを生のデーターとして、エラー訂正の
ある媒体あるいは標準的な記録方式による媒体記録でなるべく低密度で残す。
 中性紙に、モノクロレーザープリンターで、二進数あるいは16進数として
データーを打ち出しておいて、印刷のトナーがはがれないように、コーティング
をすればなお良いかもしれない。そうやって出来た紙の束を製本して保存。
焼けないように耐火金庫に入れて、できれば複製を数カ所日本国と政情が
安定している外国にも送って保存すれば安心だね。でもどうせ1ビットたりとも
エラーが起きてはならないというわけじゃないのなら、長期保存の利く印画紙と
現像処理をした写真として持てば十分じゃないかな。カラーだと色素が退色変色
するから、三原色分解などしてモノクロ写真の3枚組として持つとかも良いかも。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 16:32:22.11ID:G0g6KxIl0
デジタルでいいやん(9文字
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 16:53:58.10ID:VMPxaw9S0
>>501

さほど面倒なものではない。

引き伸ばし機があれば押入れにぶちこんで
あとはバット(粉砕ではない)と薬剤と印画紙があればいける。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 17:12:30.61ID:5j3gR+0J0
>>531
その薬剤と印画紙が大幅に整理されたじゃないか。薬剤は自分で調合する手もあるが
印画紙はそうはいかない。引き延ばし機もまともなものは中古でしか手に入らない。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 18:34:17.98ID:6Xv7PZhh0
>>430
> いまって、プロカメラマンもデジカメなの?

最近出所したのか?
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 18:46:48.64ID:6Xv7PZhh0
>>527
いまどきフィルムカメラに連写やAFは求められてないからそれは違うと思う
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 18:55:46.02ID:CXKcfe1P0
懐古厨「フイルムの画素数はデジタルを超える。
フイルムしか出せない味がある」

これフイルムで撮ったといって懐古厨に見せたら、やっぱりフイルム最高だよなって、、、
それデジカメで撮ったフイルムシュミレーションなwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況