X



【技術】大気中の水蒸気を収集し、一日最大38リットルの水を生成する「DG-10」(写真あり)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/05/30(水) 22:55:08.44ID:CAP_USER9
◆大気中の水蒸気を収集し、一日最大38リットルの水を生成する「DG-10」

米ロサンゼルスで2017年5月に創設されたスタートアップ企業「DewGood(デュー・グッド)」は、世界で初めて、Bluetooth制御により、大気中の水を収集して貯蔵する独自の水生成システム「DG-10」を開発した。

●大気中の水蒸気を集め、一日最大10ガロンの水を生成

20インチ(約50.8センチ)の立方体をなすコンパクトな「DG-10」は、窓ガラスや壁、グラスなど、冷えた物体の表面に空気中の水蒸気が凝固し、水滴となって付着する「結露」の現象を応用。
湿度30%から100%の環境で、周囲の大気中にある水蒸気を冷やして凝固させ、1日あたり最大10ガロン(約37.8リットル)の水を生成する。

また、「DG-10」には、活性炭や逆浸透膜(RO膜)、紫外線などを活用した6段階の濾過システムが内蔵されており、最も厳しい基準値をはるかに超えるレベルで水を浄化する仕組み。
生成された水は、家庭用飲用水や畑の灌漑などに、幅広く利用できる。

「DG-10」は、Bluetoothを介して専用スマホアプリで制御する仕組みとなっており、水の生成量や気温、湿度を常時モニタリングできるのも特徴だ。
なお、「DG-10」の稼働には、デスクトップコンピューターの消費電力に相当する500ワットから800ワットの電力が必要だが、オプションのソーラーパネルキットと接続すれば、ソーラー電力を活用することで、オフグリッド環境でも利用できる。

●1499ドルで先行販売中

「DG-10」は、いよいよ2018年第3四半期に一般発売される見通し。
現在、公式ウェブサイトにおいて、1499ドル(約16万4800円)で先行販売されている。

写真:https://techable.jp/wp-content/uploads/2018/05/180527dewgood1.jpg

Techable(テッカブル) 2018/5/29
https://techable.jp/archives/77525
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 22:55:37.23ID:n/3Jj4kk0
除湿器
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 22:56:43.25ID:wTnWt0N90
>>1
胡散臭いインチキなソウル/ファンクのパクリよりさ、
この女子凄くね?
ベースといったらこれでしょ
スラップの女王
あのスチュワートゼンダーやヴィクターウッテンやあのルイスジョンソンも驚愕するこの揺れ・・・
韓国にいる?この揺れでスラップやってる女子??
しょうもないオルタナやメロコアやhiphopやレゲェやレアグルーヴやブラックコンテンポラリーのアジア人による整形パクリより、
こんな女子の方が何倍も凄くね?
https://www.youtube.com/watch?v=gSle0_XC7HE
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 22:56:57.86ID:vvf7SXFS0
コミケ水が効率良さそうだね
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 22:57:05.98ID:1EbtMAwO0
デゴイチか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 22:57:26.69ID:OGu6ydPM0
砂漠は無理でも小島なんかなら使えるのかな
海水の濾過浸透とどっちが運用コストに優れるか
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 22:57:47.07ID:5E7Tb+q90
┌────────┐
│壮絶!!        │
│ 加湿器vs除湿機  |
└────────┘
 シュンシュン  グォォオオ
   ∠彡 三 ミ__
 | ̄|      |三 |
 | |     |||
 ||||||___ ||||| |┐チョロチョロ
 ||ジュジュ   ̄ ̄ ̄ ;
 ||| 〜〜〜〜〜〜|
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 22:57:56.03ID:fH12A/dN0
除湿機とか加湿器って水タンクの清掃を密にやらんとすぐにカビるんだよなあ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 22:58:20.69ID:1/Y/tvi00
うるさら7スゲーな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 22:58:42.27ID:zkE9v0mC0
もうペットボトルを持ち運ぶ必要はなくなるんだね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 22:59:01.65ID:k3C8Zkhd0
これあれば水道代払わなくていいのか!
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 22:59:21.88ID:/8EAEuvP0
一般的なデスクトップPCは平均して100ワットくらいだろ
PC程度と思ったら痛い目を見るくらい消費電力がでかい
でも除湿機と考えると超優秀だな
7万円くらいまでの価格なら乾燥機として売れると思う
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 22:59:48.66ID:wz3FPpiS0
500ワットから800ワットってかなりの消費電力じゃん一般のパソコンの倍ぐらいあるぞ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:00:01.29ID:kld6d02q0
>>9
確実に汚水が集まるよね
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:00:09.70ID:z1vgzWeP0
エアコンの排水に繋げよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:00:26.15ID:ahGzMKcB0
浄化水が作れるのか…と思ってたら電気代掛かり過ぎじゃね、スマホで制御てのも怖いね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:00:31.43ID:7kfsVnFL0
有事にしかつかえない しかも電気が寸断されていない有事限定
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:01:39.65ID:dmgOzKr10
>>21
電子レンジ位だな

水素燃料の車に浄水器つけたほうがエコなんじゃね?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:01:55.97ID:JSvH2wE30
梅雨の季節に欲しいけどたけーわ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:02:01.86ID:LoWGC4RZ0
いや回りの湿気がなくなったらそれでおしまいだぞ
風があればいいけど
屋内では湿気の取り合い
満員電車で携帯繋ごうとしても入らなくなる
あれと同じ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:02:11.78ID:9gBtA8oR0
洗面所に置いてあるうちのコロナの除湿器でも、一日動かしてれば4リッターは貯まるわ

パナのはもっと貯まるわ 価格高いけど
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:02:43.14ID:kGxe037t0
雲とりバケツ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:03:03.75ID:xfOT6Dtm0
これ災害の時使える?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:03:49.07ID:haYkP72l0
>500ワットから800ワットの電力が必要

なんだかなぁ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:04:01.34ID:VyYjGisF0
うちの除湿機もかなり高性能だから十リットル近く集めるぜ
ソーヤーミニでろ過すりゃ飲めるよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:04:05.56ID:m2LITQhJ0
大きいの作れば水を空気から取り出す工場になるんだろうね
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:04:26.65ID:GrhoKigB0
コミケだと生成されるのはアンモニア水だろうな。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:04:40.72ID:IGxA0w5f0
>500ワットから800ワットの電力が必要だが

その電気代でどんだけ水が買えることやら。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:05:06.96ID:H02wzZLz0
ただの除湿器なのか、飲料水を作るのか。
震災等の非常用対応なら飲める水を作らんと意味ないぞ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:06:04.39ID:LQX7nA5j0
うちの工場に有るスポットクーラーでも出来るぞ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:06:25.47ID:VyYjGisF0
>>40
森の中とか砂漠とかで住む人向けだろね
向こうはオフグリッドで雨水ろ過して飲んでるひと山ほどいますから
0048巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/05/30(水) 23:06:25.86ID:wn75p1c20
スポットクーラーと何か違うんかいw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:06:40.38ID:CRbIoaMU0
水に困ってる地域だと効率悪いし
多湿で効率のいい地域は水に困ってない
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:06:52.92ID:R0pDLHnm0
空中元素固定装置って、科学的ではないかもしれないが、
今思い出すと疑似科学的にはかなり面白い発想だな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:06:58.50ID:m2LITQhJ0
電力的にはエアコンとか普通に冷凍機回すような電力だね・・・
PCは60-150Wぐらいだし・・・何倍もあるなw
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:07:22.48ID:2k4JdiXh0
懐かしの三発機か
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:07:52.47ID:HOAOY0L/0
>>43
なんでそれだけの文章を書けるのに>>1を読めない文盲なの?(´・ω・`)
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:09:30.67ID:daJJIqca0
新技術かと思ったら 除湿器とろ過機セットで16万円ってことか
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:09:33.68ID:VyYjGisF0
>>50
飲水も作れる除湿機だね
メインの機能は除湿で造水はおまけかと
湿気こもるヨットとか山荘なんかで活躍しそう
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:09:46.45ID:FNky4r9h0
>デスクトップコンピューターの消費電力に相当する500ワットから800ワットの電力

ずいぶん大食いなPCだな。
ハイエンドのゲーム用か。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:10:21.46ID:r1V5+PCz0
>>52
あー、ちょっとしたエアコンから出る水を浄水って感じだなw
ソーラーパネルのオプション無しで16万越えか。
0067(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶▼
垢版 |
2018/05/30(水) 23:11:00.95ID:8HLbmj0FO
.
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する

我々は、大気中の水蒸気をガンガン吸い取って、激辛塩水に変換蓄積していく化学装置の膜が破れて流出すると、なかなか終息困難な事態が引き起こされる可能性を率直に否定しません

●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!!

【一匹でも犬・ねこを救う会 http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】

【ホームレス猫】を野良ネコだの野ネコだのと蔑視し、残虐な猫ナチス行為を正当化する、部落差別社会推進の風潮を厳しく断罪する!!!!
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
https://twitter.com/thealeppocatman
https://twitter.com/2on3hc3on4hn
https://twitter.com/hayashilaw
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:11:03.48ID:LIOgu0lt0
>>1
>1日あたり最大10ガロン(約37.8リットル)の水を生成する。

最大じゃなく最小を教えてくれよ 命に関わるから
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:11:11.49ID:WmWHeLjf0
これ、水の必要な乾燥した地域でちゃんとスペック通りの性能は出るのかね。
砂漠なら太陽光はいくらでもあるだろうが、湿度はどうなのやら。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:11:53.31ID:LWT8t5dE0
精製水(蒸留水)なんて不味くて飲みにくいし
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:11:53.48ID:m2LITQhJ0
>>56
冷凍機なら普通に室外機・販売機・冷蔵庫みたいな音がするんじゃないの?
無音・またはファンの音だけののペルチェ式もあるかもしれないけど
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:12:08.25ID:VtzYcGvT0
災害時には使えるな
屋根にソーラー4キロ乗っけてるしいいかも
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:12:52.19ID:HOAOY0L/0
>>66
砂漠による。
海からの風が吹く地域なんかだと雨は降らなくても湿度は結構高いところもある。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:13:25.38ID:uT+8umep0
日本の乾燥した冬で起動させて水が得られるとは思えないけどな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:13:35.94ID:WmWHeLjf0
>>71
水の国の日本人からしたらそりゃ不味いだろうが…

砂漠で干からびている奴には甘露だろう。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:13:42.05ID:QzJwFZdm0
> 湿度30%から100%の環境で
ここが全てだな、29%ならできないってことだろ?
湿度30%時は100%の時の1/100だとしたら?
一日38リットルが1リットルくらいになるかもしれない
500〜800Wってところ考えたらバカバカしすぎる

アラブの水がないけど電力が余るほどある産油国向けか?あそこらは乾燥してるが
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:13:53.83ID:dvALL7h30
これってただの除湿器やん
除湿した水を飲めるようにろ過機能を容れただけの代物だろうに
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:14:01.25ID:HOAOY0L/0
>>71
砂糖でも塩でもほんだしでも好きなもん入れて飲めばいいじゃん(´・ω・`)
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:14:26.81ID:nBgaZbcC0
湿度30%で凝結水を濾過して作るのは凄いと思ったが、電力500−800ワットっておいw
なにがデスクトップコンピュータ並みだ、いつの時代のだよw
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:14:47.83ID:daJJIqca0
800wの電気を得る事が出来るインフラが整った場所で 飲料水が手に入らないって事はまずないだろ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:15:00.92ID:N69wtQe/0
ガロン何本だよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:15:17.95ID:Ocliv8uq0
都市伝説好きな奴は
ニコラテスラに結びつけてうんぬん言いそう
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:15:25.79ID:JKps7q/80
これで東京オリンピックも快適だね
カラッと爽やか
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:15:49.50ID:QBIZkiGV0
ロサンゼルスって水不足だもんね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:16:21.14ID:kJg9V9Ms0
ソーラーだけで十分稼働できるなら使いようはあるな
世界見りゃ上水道整備されてない島なんて腐るほどあるだろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:16:54.73ID:m2LITQhJ0
>>85
オプションで冷たい風も送れます
って出来るだろうしなぁ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:18:04.86ID:HjnSgF/N0
中国が欲しがりそうな技術だな。
あちらは大人口を食わせるために大規模な水源をとにかく欲しがってるから。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:18:15.95ID:PN6s6SFK0
生産能力を抑えて省電力化した方が災害には強そうだね
単なる水生産装置としては消費電力が大きいわ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:19:56.99ID:GBEdp/kf0
日に38リットルの飲み水ということは、
10〜20人くらいでひとつを運用すれば良いのか
こういうのはありがたいね
浄水器や食器洗浄機もそうだがどんどん世の中が良くなる
対面式の調理台もそうだったな
2000年を越えてからのリビングやキッチンは近未来になって毎日がわくわくする
惜しむらくは自分も子供の年齢だったら良かったのにと思うくらいにww

あと、除湿機という人がいるけれど、
処理能力が違うよ
除湿機はけっこー遅いよ
除湿機の発展版だとしても十分に有能だよ
発売が楽しみだ 20万なら言うほど高くもないしね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:19:58.74ID:ps7oQDBR0
800Wだから、0.8*24*30*27してみろ
それが1月にかかる電気代だ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:20:03.10ID:fV8ye/7B0
除湿+飲料水→エアコンと水買った方がずっと安上がり
綺麗な水が無い地域→電力確保困難
ゴミだな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:20:52.15ID:RZum+Gb40
もっと小型で登山に携帯出来るものかと思ってた
電気喰うとかこんなのイラネわ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:21:16.83ID:YZazYizX0
気温が高ければ湿度が低くても一定量の結露は望めるから、まあアリっちゃアリでしょ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:21:51.41ID:kN3milLQ0
>>10
だな。
乾いたカルフォルニアより、湿度が高いシンガポールの方が向いてる。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:22:29.84ID:9pTs9ZpO0
>>82
電線引かなくても電気は作れるんだよ。電気はあるが水のほうが貴重な国はいくらでもある。これが救世主になるとは思えんが。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:22:37.69ID:LgRsG2PI0
>>2
明らかにこれなんだけど
物凄い技術!みたいに発表しちゃってんのはなんでなん
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:22:46.42ID:WCDn2Ue20
DG-10といったらカシオのデジタルギターだな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:22:48.15ID:TnycaXjU0
なお、「DG-10」の稼働には、
デスクトップコンピューターの消費電力に相当する500ワットから800ワットの電力が必要だが、

空調の除湿機能とどちらがお得なのか?。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:22:55.50ID:6nZHMjS90
これが大量に稼働してみろ

てめぇ勝手に水とってんじゃねえ
うちの国で水取れねえどころか火事頻発だわ
謝罪と賠償を請求する

水戦争勃発ですがな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:23:54.92ID:GBEdp/kf0
>>97
? これを買っても買わなくてもエアコンとミネラルウォーターはふつーに買うでしょ
これはプラスアルファの話だよ
なんでこれを買ったらエアコンが要らないとか考えるの??
何かを安くするために買うわけではないよ
生活の質を良くするために買うんだからそんなケチケチしてどうすんの??
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:24:49.67ID:TnycaXjU0
オプションのソーラーパネルキットと接続すれば、
ソーラー電力を活用することで、オフグリッド環境でも利用できる。


本体より800w供給してくれるオプションの方が利用価値ありそうな気が
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:25:05.17ID:5lXrHdT/0
除湿機の水を濾過するのと何が違うの?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:25:24.67ID:LgRsG2PI0
知らんおっさんの吐いた息やらなんやら集めてお水にしてくれるとか
ごめん全然いらない
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:26:05.13ID:LltLABIL0
除湿機ってカビだらけだろ?
飲める水にするのが大変そう
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:27:10.77ID:8n2p/7EJ0
電気代高杉
裏でマイニングでもしてんのか?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:27:59.54ID:edaOPmceO
いつも思うんだが、大気中の二酸化炭素を集めて固体化できないのか?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:28:14.52ID:yYPzFXFF0
>>1
水とり象さんでいい
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:29:45.65ID:uPTms98i0
>>120
植物が日々やってるじゃないか
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:29:46.81ID:ij33Kc7b0
これが活用できる、
電気代が安くて、湿度が高く、水不足な場所ってどこだろう?
砂漠は無理だろうし、中国、モンゴルもそこまで水に困ってないよな
浄水そのものがない電気が安く、湿度の高い場所
ソーラー発電ができればアフリカや海上生活、船上でいけるかな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:29:52.52ID:WujEK+zw0
>>16
パイプにカビ生えない?
うちもうるるとさららだけど、加湿機能は使ってない
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:29:52.95ID:E63zRUnI0
東南アジアみたいな高温多湿の国でしか使えないな。
日本も冬はあんまり、じゃないかな。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:30:06.73ID:TnycaXjU0
>>120
大気中の二酸化炭素を集めて固体化できないのか?

当分は、貝や珊瑚に依託するしかないようで。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:30:22.20ID:58Pm6z1S0
昼間は除湿機をかけて夜は冷房。電気ないとうちなんか、暮らせないよ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:30:37.11ID:pHjP2hrv0
砂漠だとソーラーパネルで電力を潤沢に確保できるから
こいつで水を作る意味が大いにある
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:30:40.57ID:WmWHeLjf0
>>115
さっき飲んだ水な…
生物誕生からずっとリサイクルを繰り返してきた物だ。

おっさんの息どころか、蒸れた靴下の水分やら小便やら糞やら
ゴキブリの体液やら猫の死体やら腐った虫の卵やら
その他諸々を経由している。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:30:43.52
電気代の方が高くつくのかよ

無意味だなwww
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:30:58.91ID:uPTms98i0
>>119
植物植えればいいんじゃね?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:30:59.96ID:HOAOY0L/0
>>120
それ作ったらパンサークローに狙われる(´・ω・`)
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:31:05.84ID:d8LlbpXl0
離島では使えるね
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:31:36.95ID:UKCl8fYV0
結露を利用するって低気温時はどうなるんだろう
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:31:54.76ID:K/Dr4+2z0
>>114
何が違うのじゃ無くて、除湿機と濾過器を組み合わせたとこが売りだろう、多分。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:32:43.64ID:k8Ybq9f10
おっさんのタマキン裏の湿気由来の水かもと考えると絶対飲めねえ
バイきんぐの小峠に飲ますくらいしか使い道ないだろ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:33:00.29ID:lv4RnrAW0
押し入れの除湿剤にたまった水を濾過したら良いのか・・・
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:33:09.40ID:RZum+Gb40
>>120
深海とかの高水圧に二酸化炭素を持っていくと沈殿するから、
気圧差で沈殿する気体を分離出来そうだけど、マリアナ海溝まで持っていかないといけないから実用化はされていない
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:33:22.15ID:u0Hw2w2F0
平均の650W で計算してみた
24時間つけっぱなしした場合の電気代は421円
つまり最大38gが421円
高すぎーーー
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:33:26.31ID:J/Z6iDmZ0
アイドルのレッスンスタジオで作った水とかなら
数十万出す奴いるんじゃないの?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:33:37.68ID:W2fT9QV10
>>113
ッゼぇたいにそう
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:34:16.05ID:Oisx2p9H0
何百Wも使うなんて冷媒で冷やしてるだけだろ
バカなのかこの製品は
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:34:26.08ID:YTpRrf+D0
一日最大38リットル

※湿度100%、気温35度くらい、消費電力800W
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:34:54.08ID:SlTP60ba0
除湿器+濾過器だと考えると高いな。
定価で半額くらいが妥当だろう。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:34:56.25ID:K/Dr4+2z0
>>120
そもそも待機中の二酸化炭素濃度がものすごく低くないか?1%ぐらいじゃね?
工業レベルでは普通にドライアイス作ってるから、大量にあれば商売にはなるのだが。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:34:58.44ID:PN6s6SFK0
中国は水を巡って周辺国とやりあってるよ
汚染まみれの海水を大陸に引き込む計画もあるくらい逼迫してる
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:35:11.72ID:hgj5b8di0
近くでタバコ吸ったら怒られるかな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:35:16.28ID:WmWHeLjf0
>>144
何、こいつを一度蒸留すりゃ純水だ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:35:46.88ID:d8LlbpXl0
あと5年でソーラーとリチウムで自家発電賄えるレベルになる、10年後には普及する
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:35:53.68ID:AA7k14K+0
1リットル1000円くらい?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:36:03.53ID:YTpRrf+D0
つうか38リットルも生成できるくらいの湿度なら外は雨降ってるから雨集めればいい
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:36:06.32ID:UM1HjSy20
これは逆にちゃっとなんか混ぜものしないと飲めないレベルの純粋な水では
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:36:23.54ID:WmWHeLjf0
>>152
ウォーターワールドかよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:37:06.32ID:nKnMKe+U0
ちょっとこの会社のデスクトップコンピュータどんな構成か見てみたいんだが
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:37:17.05ID:WmWHeLjf0
>>147
砂漠だったら飛ぶように売れる
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:37:31.60ID:fYCGhNeS0
災害時の避難所にソーラーパネル駆動のこいつを
何台か置いておけば飲水には困らないってことだな
自治体で買える水準だし良いと思うぞ。コレ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:37:51.30ID:WmWHeLjf0
>>167
一昔前のうちのデスクトップだな、グラボ4枚刺しだ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:38:21.74ID:44X8TBuI0
ソーラーパネル駆動で1日10リットルくらいの能力までダウンサイジングして
スマホで確認とかのくだらねえ要素を外せば
災害用にいけるかもしれない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:38:32.50ID:HOAOY0L/0
>>127
離島や山小屋の飲料水とかかな。
海岸に近い砂漠なんかだと、海からの風で霧が出るそうな。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:38:59.87ID:n9xRzFey0
最低500Wだとすると物凄く電気代がかかる。ソーラーで賄うとしてもイニシャルコストがとんでもない。
生産能力も話にならんくらい低いし。
雨水貯めた方が早いわw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:41:20.02ID:LTXW8J2R0
これに似たようなので砂漠でも水作れるのどっかで開発してなかったっけ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:42:19.60ID:9PXB9FZE0
コストがどんなもんかだな
この方向の開発競争が盛んになればもっと安くなる
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:42:41.32ID:8lro1ku00
節子

それ



除湿器。。。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:42:46.97ID:pHjP2hrv0
40℃湿度10%の砂漠でも5g/m3の水蒸気が含まれてる
酷暑の砂漠では十分機能するだろう
当たり前だがこいつが動かないのは乾燥した寒冷地
冬のゴビ砂漠なんかじゃどうにもならん
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:42:54.13ID:EXaA25YZ0
除湿パワーを除湿機に応用してほしいわ。除湿機使ってるけど音がうるさい(コロナ製)
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:43:12.23ID:xZ7cKeal0
女子高にでも設置して、溜まった水をブランド化して売ればいいんじゃね?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:43:33.13ID:xvzlPGsl0
>>14
室温によりけりだけどね
内蔵サーキュレーターが強力で制御も細かい

音を静かにしたい
サーキュレーターと組み合わせるとなるとコロナもアリ
電流量をモニターしてスイッチが入るPC用の連動コンセントと組み合わせれば半自動化できる
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:43:38.06ID:4AuMpVy90
>>2
出来る>>2がいると聞いて
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:45:09.59ID:rxV7p8gm0
いや除湿器以前に
ただのエアコンにすぎん。

夏場に冷房運転したら結露した水が
ドレンホースから流れていく。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:45:34.04ID:JeZZScHz0
除湿器のたまり水飲めってか…
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:45:40.97ID:yYPzFXFF0
衣類乾燥用の除湿機も凄いよ
数時間回しとくだけでタンク満タン
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:45:51.00ID:xvzlPGsl0
>>182
コンプレッサー式だからしゃーない
居間で音が気になるならエアコン使えって事なんだろう

エアコンはカタログスペックを良く見せるために、極力湿度を高めたまま温度を下げようとする
からタチが悪くなった
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:46:19.07ID:kBUbxF9Q0
これ背負ってサハラ砂漠を横断しようぜ

abema中継で人生一発逆転だわなwww
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:48:07.39ID:G8TqiBQD0
単三電池4本で2時間で1リットルの水ができるなら、登山用に買ってもいいんだが。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:48:17.56ID:58Pm6z1S0
コロナの除湿器ってすごいコントロールが悪い。自動にしとかないと湿度35パーセントとか、すぐに達する。病気になりそう。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:48:53.93ID:pYDFjeaP0
ウチには昔からあるんだが
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:49:08.75ID:SlTP60ba0
ペルチェなら静かだけど、電力消費が高くなるだろうな。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:49:10.00ID:Yiorb0yv0
DewGooK?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:49:36.70ID:ze+hWP2I0
コンデンス式のこと?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:49:40.81ID:GqFi6kB20
こいつで冷たくなった空気を使って
室内を冷やす事が出来るな。
ああ、俺は天才過ぎる。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:49:48.82ID:KcI3ndrp0
映画の「オデッセイ」のアレか
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:50:11.28ID:MP7B7dCM0
これ、なかなかいいんじゃないの?w

後は耐用年数次第ですが、バカ売れするかもね、特に汚染エリアで。

中国インドやその他水質に問題があるエリアでバカ売れすると思いますね。

38リットルだったら約20人分の水が賄えるのか。キャンプにもぴったりだね。

軍事応用も出来るね、これ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:50:12.15ID:m2LITQhJ0
>>194
適当にそこらに放熱して捨てるんでしょう
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:50:52.24ID:syin7rJ40
水取り象さんでよくね?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:51:36.35ID:oJhxJU490
( ・∇・)気持ち悪いこと思い付いた!
コミケ会場で使ったら恐怖のオタク水が精製されるな、オタク水略して「汚水」
思い付いたけど気持ち悪くて自分の中で処理しきれなかったから書き込みで浄化
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:52:03.48ID:MDbcVdMX0
ただの除湿機に付加価値をつけて
売ることができないのが今の日本企業
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:53:06.73ID:MP7B7dCM0
>>210
ちゃんと記事読んでレスしなよ。

ろ過殺菌装置もついてるって書いてあるじゃない。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:53:34.80ID:m2LITQhJ0
>>201
ペルチェ+CPUファンで放熱はソーラーや風力みたいな
不安定な電気をそのまま使って入れた分なりの働きを・・・
ってのも可能ではあるね、効率悪いけど

冷凍機回すには蓄電して電気を安定させなきゃいけないだろうからなぁ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:54:03.82ID:XlIx2URm0
よくこんなどうでもいいことを最もらしく書けるもんだわ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:54:22.93ID:xvzlPGsl0
>>208
水取りぞうさんなんじゃね?

デシカント式ってのは水取りぞうさんが吸った水を分離して、自動的に再利用するようなシステム
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:55:34.55ID:j2q97PaH0
除湿機じゃだめなの?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:55:38.49ID:oX+/QoyY0
>>2
あ なる ほど\(^o^)/
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:56:06.10ID:hdL/FrCD0
六甲のおいしい水とどっちがコストパフォーマンス勝ってるかという
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:56:08.08ID:A4KYFuSw0
ものはいいようだな。
シャープのスマホがガラパゴスに終わり、
アップルのアイフォンが世界基準になったようなもん。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:56:58.40ID:j2q97PaH0
湿度の高い国なら災害用に水を備蓄するより楽かも
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:57:32.76ID:BIjrJaeL0
>>10
あと船な
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:57:58.25ID:JK9kGuRX0
おしっこのゆげとかもんじゃのゆげとかイヤすぎる
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:58:07.06ID:EJuin8cC0
除湿機と浄水器か

アイリスオーヤマあたり、作れんじゃね?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:58:19.33ID:MDbcVdMX0
最近すごいなと思ったのは
18650何本かで動く
スポーツ自転車にも使える電動空気入れ
重量があるのでCO2カートリッジ数本
運ぶ方が軽いけど
いろんな可能性を感じた
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:59:43.71ID:nfM0hn/W0
デスクトップコンピューターの消費電力に相当する500ワットから800ワットの電力が必要だが、
オプションのソーラーパネルキットと接続すれば、ソーラー電力を活用することで、オフグリッド環境でも利用できる

なんかここら辺で行唾臭く感じるなぁw
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:59:45.05ID:WNvqmhFH0
>>192
サハラ砂漠って湿度30%以上あるの?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:00:16.04ID:e9piGAKN0
除湿器の捨ててる水を濾過して飲むシステムかー
画期的だな

エアコンのダクト排水も濾過して飲料にしようぜ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:00:16.30ID:LbXo0pis0
>>227
だいたい、除湿器ででてくる水は、純水に近いから、濾過する必要なんてない。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:00:19.84ID:jwpm3/ZB0
東芝「沸騰型軽水炉なら真水を作りながら発電もできるんだけど」
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:02:39.88ID:dFaWWl/P0
>>183
変態だな、買うけど
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:02:44.62ID:ofIUIh410
8平方メートル以上のパネルが必要
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:03:22.34ID:OGxJA8Bv0
湿度の高い砂漠ってあるんだろうか
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:03:35.05ID:PTfGFA5h0
汚いって言ってるやつ水道水だって川から水とって浄化してるだけだからな
山奥のキレイな水じゃなくて都内とか流れる普通の川だぞ
地元の浄水場ググってみろ
その浄水場の隣にある川が水源だ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:07:20.34ID:Fz+agRM30
星新一のショートショートを思い出した。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:07:40.20ID:Q/FTnl1K0
砂漠の虫が朝霧に羽を広げて露雫を水分補給するイメージだな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:11:25.94ID:JCnXwpnm0
>>132
砂漠だと蓄電池も欲しいね
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:12:41.03ID:tfoI4oGT0
砂漠に除湿する程の湿気ないだろw
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:13:52.19ID:+RKfS3WM0
>>11
こんなスレでしか使い途のないAA
調べてみたら少なくとも2012年にはあったのかw
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:14:26.14ID:CIg8+ZTd0
>>水蒸気が凝固し、水滴となって付着する「結露」の現象
凝固とは固体にかることと習った記憶がある
水蒸気から水滴は「液化」だと

>>大気中にある水蒸気を冷やして凝固させ
気体と固体の変化は両方向とも「昇華」
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:15:16.98ID:3XbtQhTE0
性能のうんとこさ良い除湿器?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:15:17.80ID:fU4MKFRP0
山の頂上や山道の休憩所に置いてくれ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:16:26.93ID:mr7V67470
女子高のトイレに置いておけば女子高生のオシッコ由来の飲み水が出来るって事?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:16:31.74ID:twp9r85C0
>>254
加湿器vs除湿機 って昔、山上たつひこの漫画であったな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:16:32.71ID:grbahMQA0
>>4
全く響かない
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:17:43.72ID:iSAdF12i0
>>246
たまに俺の小便も混ざっている。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:18:39.58ID:x+4ykLjQ0
>>248
処刑装置かw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:18:46.53ID:iSAdF12i0
>>259
直に集めて売れば良いだろ…マニアが1本数千円で買うだろ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:18:49.94ID:kFBXmNhq0
水道が無い山とかで住んでる人にはいいかもな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:20:29.11ID:Mx/C0Mz90
水は謎の物質 コントロールしようとすると祟りが起こるぞ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:22:05.03ID:JmncghZk0
日本なんかじゃバカ売れすると思うけど誰も作らないっつーw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:22:17.43ID:eVwMXJS+0
ガソリンより水の方が高い国もあるからな
水はお金になる
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:23:05.56ID:18Rq0MJM0
>>264 直に置いたら健康に悪いだろ
これなら毎日売り上げが見込める
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:23:12.81ID:3ZqXY4P70
> なお、「DG-10」の稼働には、デスクトップコンピューターの消費電力に相当する500ワットから800ワットの電力が必要だが、オプションのソーラーパネルキットと接続すれば、ソーラー電力を活用することで、オフグリッド環境でも利用できる。

ソーラーで500〜800ワット発電ってすごくない?かなりでかいパネルなのか
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:23:38.03ID:rb0kwcSw0
>>266
電源はソーラー。
電気と違って水は貯めやすいのが便利だな。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:24:03.05ID:M+VjVuTg0
思うんだけどさ、ろ過システムの最終部分って
どうやっても不衛生つーか菌わくよな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:24:25.71ID:Q/FTnl1K0
 軍事用に開発できたら売れるんじゃねえの
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:27:29.09ID:GzPuJxkp0
>>269
日本みたいな高温多湿な国なら
機械回せばどんどん水を作ってくれるけど
日本はそんな機械使わなくても水道が完備されてる

中東だと高温だけどものすごく乾燥してるから
機械ぶん回してもなかなか水は作れないぞ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:28:45.19ID:dFJ6wqSE0
自衛隊に
そういうことをする
専門の車があったよね?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:31:15.98ID:Dn+l+PoO0
三菱の最高機種だと1日18リットルの能力だよな・・・
3台買えばいい
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:32:00.96ID:C8FpQVLn0
ふと思ったんだけど地球全体の水分量は太古から増減しないで循環してるだけなのかな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:32:15.38ID:aXOsDNt50
これで水素水が作れる!とやればバカに売れるかもしれない
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:34:31.48ID:ZWAoFk/C0
湿度30%の環境だと1日何リットルできるの?
500mlとかしかできない気がすんだけど
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:34:37.99ID:s9c32rwi0
>>1 と>>2はグルだよな

わずか30秒で全文を読んで内容を理解して的確なコメントを書き込む
おれIQ150あるけど出来ない
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:36:38.76ID:xVnuVF1i0
>>284
宇宙に消えていく分が少しだけあるみたいだけど、
水というか水分量自体は変わらないな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:40:01.65ID:JmncghZk0
>>287
じゃあIQ50に格下げだ


因みにこれは5ちゃんの常套手段
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:43:32.46ID:SR39IAQo0
>>1
500ワットwwwwww
うちの電子レンジと同じwwwww

これは超反エコツールだわ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:45:49.89ID:uNzdWC1O0
これで雨が減ったりしたら本末転倒

たぶん砂漠をちょっとだけ緑化できる代償として
アマゾンや東南アジアの森林が消滅する
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:49:46.24ID:/LPhmM0r0
>>1
ナイトスクープで石田探偵がエンジンの発電機と新品除湿機で、
滝の側で水を精製して飲んでたあの状態か。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:52:00.29ID:3wn4D4kb0
空気中の窒素・炭素・水素から
豆腐を生成する機械も開発可能なのでは。
食料人口問題一気に解決。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:53:14.87ID:K8enIT0e0
>>93
ワロタwww
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:54:37.59ID:nrrfa5rF0
>>259
ウンチの湯気からも作れるんじゃね?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:58:22.96ID:aXOsDNt50
>>284
地球の水がなぜ火星の様に干からびてしまわないのかぐぐってみたら、
地球には磁場があって強烈な太陽風の影響を受けにくくなっているかららしいね
火星は内部の活動が冷えてしまって、磁場がほとんど無くなって、太陽風で表面の水は吹き飛ばされてしまったらしい
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 01:14:22.58ID:gmDdA9U30
>>284
大量に隕石が降り注いでいるの隕石由来の水が加わっているかも、あと
成層圏だったかで宇宙線によって水が酸素と水素に分離されて水素は地球外
に飛散している。これによって地球の水は減少していると言われている。数億年後
の地球は現在の三分の二ほどの水量になっているそうな。
未来でこれほどなら太古の昔はもっと水が多かったかもしれんな。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 01:15:02.49ID:9gaD3pMk0
除湿が必要な部屋で水も作れるとか悪くないけど、電気代かかるんか。。。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 01:16:52.49ID:AdHt2O5Q0
普通の除湿器に浄水器つけただけ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 01:19:30.74ID:4zl1G22k0
>>284
質問の意図と異なるかもしれんが大陸の地下水として”眠った”状態の水分がある
北米で農業のために大量の地下水を汲み上げた結果それが大気に流れ温暖化の原因のひとつとなったとされる
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 01:22:14.32ID:XVdFDabRO
送風機+除湿器+浄水器?
大気中の湿度によって大きな数値の変動があるんだろうな。砂漠地帯とかだとどうなるんだろ?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 01:34:29.44ID:Ba8Ka3Er0
500W〜800Wを24時間て
ちょっと小さい電気ストーブを
丸一日付けっ放しにするのと同じか
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 01:35:29.54ID:DFLIqIaC0
液体炭素散布
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 01:35:56.58ID:DFLIqIaC0
花火だな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 01:36:53.50ID:FRR43B1u0
南米だか中米だったか、昔から太平洋から吹く風の湿気を山の稜線に張った金網に結露させ
これを集めて塩ビ管で麓のインディオ部落へ引き、ジャブジャブ使ってるよ
ごく簡単な原始的な方法なんだけど径10cmの管から物凄い勢いで水が噴き出してる
湿度と結露温度(この場合は高度)さえマッチすれば何処でも可能な方法なんだけどね
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 01:42:48.87ID:zbCAfar60
>>2
なにか新しい技術のような感じの記事だけど、除湿機にフィルター付けただけだよなw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 01:44:30.38ID:9G8Dy+fR0
>>309
額面通り大気中の水分から水を採取出来るから、インチキではないぞ?
元記事の文章書いた奴が、義務教育レベルの理科すら理解出来ていないだけで。
これっぽっちの水で「畑の灌漑などに、幅広く利用できる。」とか、正気とも思えん。
この製品で作った水に、何か特別な効能があると謳っちゃったらインチキだけどなw

真面目な話、飲料水をワザワザ運ばなきゃならない場所、井戸の無い離島とか、高山の山小屋とかでなら需要はあるかも。
基本は天水貯めて、不足分をこれで補うとか。
まあ別にこれじゃ無くても、既に似た様な製品はあるだろうけどね、Bluetooth制御じゃないだけでw
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 01:47:25.19ID:UgmXBrap0
空気中の水蒸気(気体)を水(液体)にして回収するには、露点温度以下の物質が必要。
露点温度とは空気線図で検索。

其の物質を造るには現在では電力が必要。
まぁ、除湿機の原理だけどねw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 01:48:33.50ID:X+/IgGHC0
島や船なら海水淡水化したほうが手っ取り早いだろうな
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 01:49:29.27ID:RM6rIjeV0
あれ?これ除湿器じゃね?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 01:54:33.72ID:fomgcwUR0
ただの除湿機。しかも水が必要な乾燥したところでは効果得られない。水が豊富にある多湿地域ではこんなものいらない。
つうか商品名に朝鮮臭がするんだが。
何の役にも立たないものをさも発明みたいな物言いと言いとても韓国の臭いがプンプンする。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 01:57:36.69ID:CRzB1DSM0
>>322
意識の高いシアトル市民にばかうけ。
大気から生成した水を使ったコーヒーが好評を博す。
日本上陸も間近待ったなしです
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 01:57:39.36ID:iyhXmynV0
真夏だと、バケツ5杯くらい出るよ 喫茶店の冷房 ドレン水が 5杯だから20gくらい
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 02:00:33.39ID:r/exzyBg0
洗濯できてもすすげないレベルか
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 02:03:03.19ID:d9QmXXYM0
湿度って、確か空気が含有できる最大値に対して実際に含まれてる量の割合を表してるんだよな
実際に含まれてる量そのものを示す言葉ってないのかな
と思ってググったらまんま絶対湿度だってさ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 02:04:36.84ID:TmNzdN6w0
>>1
500W使うPCなんてないだろ
グラボ2枚刺しで仮想通貨のマイニングでもしない限り
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 02:14:20.32ID:DFLIqIaC0
エアコンのドレン水使って何するんだろう?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 02:15:40.63ID:l4W5nYG70
洗濯にも使えないなぁ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 02:16:11.00ID:yC6muFiK0
ただの除湿機
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 02:16:18.84ID:l4W5nYG70
>>333めんどくさ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 02:17:18.40ID:l4W5nYG70
除湿の電気代がwwww
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 02:17:29.35ID:i/f894of0
>>1
これいいな

日本中のほとんどの水道業者が

自治省と総務省の天下り役人の利権と化した今、

水道業者を破綻させる素晴らしい技術だ!!!
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 02:17:37.12ID:m131Xeek0
ぶっちゃけ、地球から水が無くなることはありません
元々そういう環境の惑星なのです
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 02:18:08.36ID:l4W5nYG70
大型ドライペットで貯めるの?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 02:18:22.76ID:+wJLf1y00
どこで使うの?乾燥地帯で需要有りそうだけど湿気ないやんw
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 02:21:33.92ID:sft7zeIM0
>>2
うちの事務所、冷風機が1日5リットルくらいの水を溜めるわ

それと同じか
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 02:25:01.12ID:FVFS0gIp0
砂漠の湿度20%ちょいだから太陽パネル大量に持って行っても生成できねーしw
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 02:26:10.52ID:FVFS0gIp0
>>342
あれも電気代半端ないから普通にエアコンの除湿使ったほうがいいよ
今のは室温も下がらない仕様になってるし
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 02:33:41.06ID:PpmZqzOu0
出来るだけ、電力消費の少ない除湿機を作って、高温多湿の東京都内に大量に置けば良いんじゃないの?勿論カモフラージュして。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 02:34:21.36ID:zuQat5HR0
濾過部がメンテなしで何年も動くとは思えない。1ヶ月後には黒カビだらけだろう。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 02:38:32.22ID:X1I2el3S0
>>31
なにいってだこいつ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 02:43:00.57ID:lAOad86Q0
>500ワットから800ワットの電力
>オプションのソーラーパネルキット

こっちのほうが気になる
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 02:43:03.51ID:y73M7MvZ0
そー言えばあんまり知られてないけど、地球の水分って毎年幾らかは宇宙に放出されちゃってんだっけか?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 02:45:21.24ID:x6UX3hAq0
これが使えるほどの湿度があれば雨降るだろ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 02:49:47.34ID:bB2+0G/SO
除湿器の排水を浄水器で濾過するのか

ものは言い様だな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 02:50:07.08ID:l4W5nYG70
もうすぐ梅雨
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 02:57:33.18ID:PpmZqzOu0
>>348

湿度が低ければ、廃熱による暑さもそんなにキツくないよ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 02:57:41.62ID:l4W5nYG70
電気代が
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 03:00:21.11ID:l4W5nYG70
何でサバイバル生活してるの?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 03:14:13.78ID:gNVZrvI30
NHKは日本の穀物輸入を指して他国の水を盗んでいる!と報道した
ことがあるな
これ、どうするの
大気から水を盗む最低な日本人!とか報道するのNHK
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 03:28:07.54ID:aoup7MkE0
20cm四方でこの性能はすごいなと思ったら20inch四方なんですね(;^_^A・・・
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 03:41:31.02ID:kWQRl7WZ0
とっくに製品化されてるものだけど小型で安いな
静岡県でもうちょい大型のを60万くらいの販売してるとこあった気がする
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 03:46:15.58ID:l4W5nYG70
>>366言えてる
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 03:49:17.22ID:l4W5nYG70
いまいち
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 03:52:42.77ID:7F1dErGp0
>>353
(´Д`)ハァ…?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 03:57:18.36ID:FJwdtXiM0
すみません、これ使って美少女小中学生だけを集めた密閉空間で生成された水がほしいんですが
法的にも問題ないのではないでしょうか?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 03:59:30.59ID:mMwN2Hmk0
風呂場で窓ガラスに大量の結露があるからそこから真水を作れる。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 04:03:08.35ID:YJvrkD2O0
>>372
蒸留水だから、エキスは作れないよ
無味無臭になる
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 04:14:13.82ID:/uYota3g0
>>372
濾過する所の無いのを作れば大成功するかもしれないな

女子校のロッカールームに置かせてもらえると良いけど
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 04:32:23.01ID:HkqDIMPj0
800Wなんて、電気代が高過ぎる

こんなことなら川の水を汲んでくるか
雨の日の雨水を貯めた方が超簡単で安い
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 04:34:20.97ID:rb0kwcSw0
>>364
日本人関係無くね(´・ω・`)
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 04:45:16.48ID:pVznOK+F0
ソーラーパネルの生産電力だけで元は回収できるだろ
日本ではコスパ悪いけど
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 04:52:20.34ID:Cp0Gcl8A0
>>374
多分、原材料のみが重要で生成物はぶっちゃけどうでも良いんだと思うよ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 04:58:03.54ID:rRTMDbBu0
A地点で水を生成すると、
B地点C地点が乾燥地帯になって地下水が枯れ、植物が枯れ、山火事も増える
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 04:58:04.01ID:L4AQ5fFt0
>>322
いきなりこんなので韓国ガー韓国ガー言い出すキチガイいてワロス
「♪目の前にある全ての物が韓国に見える〜」だな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 04:59:59.11ID:LQAHeZpT0
これはすごいな、アメリカの技術はやはりすごい
航空 宇宙に使うセンサーやその工作機械て
日本アジアのマシンではできないという現実がある
超精密工作てアメリカとドイツ製の独占状態
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 05:11:06.32ID:pVznOK+F0
>>385
本来地下やらに行く水が収束されるだけだろ
それも太陽光で蒸発してた分が回収出来る量では?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 05:13:06.88ID:pVznOK+F0
海水を回収する手間を無視すればガラスとケースで同じものが作れるよ
飲料水は重要だよね
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 05:31:48.69ID:4Qjg2Irm0
電気はあるけど水が貴重で気温の高めの土地なら十分割が合うかもね
中央アジアやアラビア諸国にアフリカあたり何かいいかもね
南極とかでは厳しいかな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 05:41:47.31ID:Cp0Gcl8A0
この機械を一番有効に生かせるのって浄水設備のない船舶だと思う
ただまぁ、そう言う船は長期間の航海はしないだろうからそもそも必要ないのかも知れんが
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 05:44:40.98ID:TOdyMj1a0
>>1
最近珍しく雨降ってたね 局地的だが
LAとかの周り
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 05:44:56.45ID:Cp0Gcl8A0
>>394
その後濾過・浄水して出てきた水が飲料水として使えるってのがポイントかと
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 05:45:06.95ID:+47UMHyJ0
惑星タトゥイーンの水分農場
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 05:45:53.45ID:TOdyMj1a0
山火事減るん?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 05:46:48.09ID:TOdyMj1a0
アジアの日本と比べてはだめ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 05:47:41.10ID:xQGOq4CT0
洗濯物の乾燥にオススメの除湿機教えてくれ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 05:48:52.89ID:3FeSzS+70
滑走中に部品を剥落し、一日最大38機のコンコルドの破片を生成するDC-10?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 05:51:11.38ID:AKYyUd8N0
>>401
エアコン
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 05:56:14.27ID:NZg1L/DA0
>>401

除湿機買わないでも風呂場で扇風機で風をあててあげれば少量の洗濯物ならすぐ乾く
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 05:58:06.93ID:wJfnkvEt0
ぶっちゃけ蒸気はチリを核に凝縮してるわけじゃん
毎日38リットル濾過できる装置てけっこう大変じゃね
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 06:01:04.04ID:4Qjg2Irm0
エアコン室内機のドレン水を浄水器に通して水タンクに貯めても使えるよね
日本では水道普及してるから必要感じないけど使える場面もあるかもね
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 06:06:33.81ID:wsVWGyqL0
>>127
海上の場合、現状は内燃機関の廃熱で海水から造水してる
内燃機関をソーラー発電に置き換える風潮で廃熱が少なくなるなら、こういう造水器が有効なのかな?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 06:09:26.92ID:FvGRpWsv0
>>214
そんなに強力ならそのろ過器だけ有れば良いんじゃ無い?
川の水や海の水を通せば良い。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 06:25:12.35ID:pVznOK+F0
>>413
いやそもそも自動にしてたらいいのなら問題なかろ?
自動と手動の切り替えが何故存在するのかって話
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 06:30:21.02ID:wsVWGyqL0
>>414
確かに
手動にした場合のコントロールが悪いって、コントロールしてるのは自分だよね
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 06:55:31.76ID:fVRpAUxh0
>>416
今年カラ梅雨の沖縄に是非欲しいぞ。
てか、増え続ける観光客で平年値の降水量を年間通して維持できても、梅雨入り前には県内のダム貯水率が20%を切る計算になる。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 07:23:09.90ID:KugDdChQ0
湿度低かったらさっぱり水にならないどころか電気だけ馬鹿みたいに食うだろw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 07:25:46.85ID:wCF7fziz0
日本の場合冬場はかなり効率が下がるな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 07:26:24.15ID:AdHt2O5Q0
>>317

>飲料水をワザワザ運ばなきゃならない場所、井戸の無い離島とか、高山の山小屋

電力を食うのがねえ.....
海水淡水化装置のほうがおそらくコスパがいい
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 07:27:35.68ID:GfT45VMG0
>>1
買いたいが、まずは不具合のでる初期バージョンをやり過ごしてからだな
生活コストは確実に減らせるしな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 07:27:56.19ID:wCF7fziz0
もう一杯出てるようだが
水道施設の無いようなとこは電気の確保が難しいと言う現実
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 07:30:08.08ID:wCF7fziz0
ソーラーパネルは日が出ていて晴れていないと効率的な発電ができない
24時間動かして10ガロンならソーラー発電下なら40%がせいぜいだろう
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 07:30:29.41ID:e+D2vESj0
>>103
一般の除湿機は、飲料に耐える水を生成するわけじゃないからな。
アピールポイントはむしろそっちなんじゃないかと。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 07:30:47.68ID:U9CvFPNN0
>>2
ここに答えが
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 07:33:50.13ID:y3p6Vw1Z0
沢山売れて量産効果が得られてソーラーパネル込みで安くなったらいいのにね
日本は結構湿度高いから使えるんじゃね?稼働の騒音がうるさくないなら
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 07:37:14.28ID:OS88J5Df0
>>401
カンキョーのコンデンス式除湿機
高いけど性能はガチ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 07:37:42.23ID:FAmH+Q9H0
>>425
実際の所、やってる事は除湿機の水をろ過殺菌してるだけじゃねえか
むしろ装置は別々にして、体を洗ったり植物にやったりする水はそのままでもいいと思うが
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 07:55:45.10ID:N900X9o+0
フィルターは消耗品
日本なら水買ったほうがエコなのは間違いなさそう
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 07:59:58.54ID:OGxJA8Bv0
湯気もくもくの風呂場みたいな環境で、
最大38リットルが実現するぐらいな感じだよねたぶん。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 08:08:04.40ID:tf1tgMqj0
>>89
何で一リットルなのにガロンなんだろう
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 08:08:35.18ID:ORqVbF5/0
設置場所によるよなぁ
どれだけ濾過されてもコミケ水とかいやだもんな
濾過したとしても美少女の小水もイヤなのと同じ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 08:15:49.80ID:AOP6cy520
最終的にろ過するんだったら効率悪いな
フィルター交換若しくは洗うのに別途水が必要なんだろ?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 08:16:46.17ID:p28S3MZe0
>>378
逆浸透膜で水をろ過するためには高圧かけないといけないのでポンプに電力が必要なのと
2017年5月に創設されたスタートアップ企業ということなのでヒートポンプ式の冷却機を安価で入手できないので
ペルチェ素子を使っていて稼動に大電力が必要になってしまうのではないかと
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 08:18:21.20ID:mYIak4Ey0
砂漠に太陽光発電とセットでこれ置けばオアシスの完成だな。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 08:20:37.37ID:xNjGrsZu0
砂漠の湿度
20〜25%
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 08:21:39.08ID:AOP6cy520
その付近だけ乾燥して先細りじゃないの?
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 08:55:04.09ID:f6rEk+Py0
>>1の条件ガバガバ過ぎね?
湿度30〜100%の環境で最大30Lとか書いてるけど湿度100%で気温高けりゃそれぐらい普通の除湿機でも行くだろ

コロナの1.5万の機種でも湿度60%の条件で6L以上水取れるぞ

砂漠みたいなとこだと1日回しても1Lも取れないんじゃないか?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 08:56:18.81ID:rkQSzL7h0
>>1
Bluetooth制御なんてどうでもいいこと入れるから、
インチキバレバレ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 09:00:05.17ID:9G8Dy+fR0
>>391
乾燥地帯では全くの役立たずだぞ?
一定以上の湿度が無いと、電気消費するだけの箱でしかない。

>>421
淡水化装置だとそれなりの規模になっちゃうし、電気を使わない方式だと滅茶苦茶効率悪いぞ。

>>425
空気から飲用に耐える水を取り出す装置なんて、随分前から実在するし技術的にも大した事は無い。
この製品のウリは、「Bluetooth制御」だけかとw
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 09:04:43.22ID:4p8D9Pmw0
Bluetooth関係無いやん。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 09:24:54.94ID:uL5iX9+00
単なる除湿機だから仕方ない。
砂漠用の水取り出しは、もう少し時間がかかりそう。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 09:30:52.59ID:dNTodSBL0
>>1
>1日あたり最大10ガロン(約37.8リットル)
>500ワットから800ワット
>1499ドル(約16万4800円)

高いな。
そろそろ除湿機出しておくか
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 09:43:19.23ID:dNTodSBL0
 
【1日100リットル】大気中の水分から飲み水がつくれる「命の木」が進化中!
2016/04/07
https://tabi-labo.com/255305/walka-water
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 09:44:09.16ID:7v96S+ON0
除湿機じゃん
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 09:46:26.14ID:RGx8RPnm0
>>2
わずか30秒でスレに結論を与える有能なレスw

砂漠でコレ作動させても駄目なんでしょ?元の大気に湿度無ければ
何もできないも同然でしょ?
意味あんのこれ?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 09:47:02.36ID:mRSpMHEZ0
>>434
ガッ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 09:54:45.84ID:kOotLu0tO
湿度100%で1日38リットル
湿度0%で1日0リットル、の計算かな?

いちお緊急時には役に立ちそうじゃん
でもいつ起きるか分からない緊急時の前に壊れそうな気もする
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 10:06:33.05ID:hXWtnU+30
>>464
オイオイw
その熱い排気が除湿された空気なんだよw
それを外に出したら意味ないぜ

>>461
つーか普通にエアコン使えば良いやん
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 10:13:52.29ID:KgQiMS750
世界中がカラカラになるで。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 10:18:26.93ID:hPnTTcKZ0
>>2
ですよねww
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 10:19:13.90ID:fHAEra/b0
>>1

38リットル・・・・・・
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 10:36:47.21ID:Qwzb1PMw0
汚なそうな水だな
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 10:42:24.48ID:MlXag83L0
もっと原始的な大型装置で鉄腕ダッシュの新ネタに使えそう
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 10:52:03.57ID:hXWtnU+30
>>471
除湿機は冷やして結露させ除湿した空気を暖めて排出する仕組み
だから除湿した空気と分離してない
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 11:02:25.23ID:Sm+KRmwD0
>>476
うちの除湿機は前面の送風口から除湿されて乾いた冷たい空気が出て、背面の排熱送風口から暖かい空気が出てくるよ。そこにダクトつけて暖かい空気を外に出せば能力は低いけどエアコンの代わりになる。
除湿された水は除湿機の下にあるタンクにたまる。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 11:11:28.12ID:Ry4EEKc90
パナの除湿機を今の時期は常時稼働させてるけど、3日で4Lくらい溜まった水を都度捨てている
勿体ない気がするけど、家庭菜園も農業もやってないから使い道が無い
取れた水にはカビ菌とか居そうだし
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 11:33:33.16ID:pVznOK+F0
>>458
例えばアマゾンの奥地に少人数で探検隊にいってる体の番組とか作るなら、
これで水作って飲んでますとかやると視聴者受けすると思う

今漂流ゲーム実況で水作成マシーンとか見てるの楽しい
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 11:37:58.27ID:pVznOK+F0
>>479
除湿機の水は栄養ないから植物に与えても微妙とか
菌がいたら植物にダメージが行くとか

栄養ある水って川の水とかだよなあ

トイレ流すのには使えるよ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 11:44:12.20ID:RGx8RPnm0
>>482
浄水フィルターの方がなんぼかアマゾンじゃ実用的なのではw
電気必須な時点で、この機械って未開地での使用想定してないのでは?w
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 11:49:23.88ID:/nRONuw70
>>483
なるほど、トイレ用にはいいかも。手作業で水入れるのめんどいけどw

大震災の時は、建物内の下水用の配管が破損してる可能性があるから、安易に水洗トイレに水を流してはダメらしいね。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:20:04.60ID:OhwlXO3pO
押入と納戸に設置したい
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:22:36.68ID:O+B5T1Gi0
>>85
環境の湿度が減るくらい稼働させたら排熱がすさまじいことになるぞ

50℃の砂漠化
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:24:36.77ID:cCGeec4t0
日本では当たり前の除湿機というのがアメリカにはなかった気がする
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:25:37.44ID:86Da1zWA0
>>474
これが真のイノベーション
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:33:28.08ID:A6pKNq+N0
香川県とサハラ砂漠で使えるのならいいけどな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 13:08:44.07ID:9D0hx2QD0
>デスクトップコンピューターの消費電力に相当する500ワットから800ワットの電力が必要だ
デスクトップでマイニングやってる物好きのコンピューターかな?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 13:13:09.17ID:lBjhcuAs0
オーストラリアとかシンガポール辺りか
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 13:14:19.13ID:PoMvGeET0
夜にビニールシート貼って、おしっこから立ち昇る水蒸気集めた方が役に立ちそう
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 13:16:59.35ID:owZoyy6+0
>>78
アラブの砂漠国でも水なら海にある
雨を降らすために金に任せて人工山作ろうか、という話まである
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 13:19:01.68ID:1wuhO91b0
風力発電で水も作れるってタービンが1基3000万くらいで市販されてなかったか?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 13:22:01.30ID:ChqRnlRT0
うちは除湿機のドレン水を水槽に流しているが、生体は特に問題は無い様だ。
まあ、元が多分その水槽からの水なんだろうけども。
稼働を増やすと水足しがサボれる。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 13:31:46.01ID:aYcl7VVa0
>>501
RO浸透膜とか通したらほとんど残ってない
美味しくない。
砂漠の盾作戦の時に米軍兵士はペルシャ湾の海水を濾過した水を飲料水にしてたが不味かったらしい
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 13:37:47.32ID:SNxLPryO0
>>486
もともと火星や月には氷という形態で水は存在してますけどね(^^
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 13:47:04.46ID:U2MSzCHN0
バビロンの空中庭園にはこれがあったのか!
まさしくオーパーツ!
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 14:16:40.14ID:L/yFvHm+0
>>500
周囲が乾燥すると蒸発も早くなるんじゃないか?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 14:19:09.07ID:eidefwwH0
名前がちょっと大宇っぽい
0509百鬼夜行
垢版 |
2018/05/31(木) 14:22:22.90ID:Woyv6LjO0
>>2
除湿機ってしゅごい。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 17:02:24.33ID:aYcl7VVa0
近所のスーパーにあるやつはRO水そのままなら無料(一番最初に容器を買う必要があるが)で、有料だとRO水に海洋深層水をブレンドしたのが出てくる
ただ一番薄いやつでもしょっぱいのでうちはやめた
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:28:06.40ID:An7mbN2I0
空気中に水があれば生成もできるだろうが
そもそも乾燥地帯では湿度が低いからな
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:32:05.42ID:rq7csKP00
濾過システムが交換式で

すぐ交換時期になって

それがお高いんでしょw

加湿器でもそうだけど
カビとか生えない
メンテナンスフリーのを作ってくれ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:14:39.64ID:0nlph/XQ0
つまりエアコンから出る水
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:21:11.68ID:jJQyqqkR0
大気が乾燥してほかのところで問題が発生するだろ
アメ公は砂漠の地下水をくみ上げて問題を起こしたりしているのにこりないやつだ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:26:07.08ID:FKKKnkGZ0
>デスクトップコンピューターの消費電力に相当する500ワットから800ワット
マイニング用コンピューターかなんかか
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:00:24.76ID:B6yi7zbv0
災害時とか水不足で使うのかと思ったが公式サイトみたら既存社会に縛られずに生きて行けるみたいな意識高い系向けの商品なんだな
ソーラーで自家発電、これで水作れば全て自己完結できるみたいな売り文句
海岸の意識高い系はそこまで行ってんのか
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:32:14.38ID:AdHt2O5Q0
>>423
災害用にはいいかもね・・・・

と思ったらでかい発電機がいるな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:33:39.49ID:YJvrkD2O0
>>519
年収100万ドルくらいのが沢山いる
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:40:01.07ID:CKqWz9Pw0
デューン、砂の惑星で、こんなのがあったかな
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 22:14:34.76ID:aCxhJzmH0
>>519
あっちは核戦争に本気で備えてる人らが山ほどいるからね
地下シェルターの除湿しながら飲み水作れるなら画期的な装置だよ
まあ実際はお金持ちが水上保管のヨットに据え付けてキャビンの防カビですかね
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 22:27:37.49ID:mG+HdYFd0
>>4
すげーな、おい・・・
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 22:39:15.60ID:9G8Dy+fR0
>>523,525
非常時には凄く有用。だと思うけど、一人分の飲用水を作るだけでもキツいわなw
避難所なんかに設置するなら、ソーラパネル+高圧ポンプで稼働する浄水器じゃないと実用性に乏しいかと。
それでも無いよりはずっといいけどね。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 22:56:20.17ID:jVzPpaZd0
>>505
ゼロで見たなあ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 23:05:11.74ID:hMnKQSsB0
>>2
同じものも用途を変えてヒットすることがある

刻み海苔用に作ったハサミを
シュレッダーバサミとして売り出したら大ヒット
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 23:21:24.52ID:nBQiuqnU0
地震のとき、極限の環境の所など
600ワット以上の電力をどうやって供給するんだろう
濾過装置は交換がいるし、冷媒の劣化もある
これは必ずしも環境には優しくないな
太陽光発電であまった電力の使い先としては、まあまあ良いだろう
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 23:29:54.66ID:kgO8X05P0
コンプレッサー式の除湿機でええやん
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 07:19:07.80ID:jf0X8c+x0
>>531
600ワットなら3万円程度の発電機でもいける
エネポとカセットガス備蓄でもおk
0539 【ぴょん吉】
垢版 |
2018/06/01(金) 09:15:44.52ID:QXRFlWbn0
>>496
甘露ですね、、、
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 09:21:09.13ID:sko406Gx0
バルミューダあたりに、高性能でデザインの良い除湿機を開発してもらいたい
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 09:23:40.82ID:0U+a+0xl0
商品代、電気代、フィルター代で元取るのいつよ
37Lの水いくら? 1銭か?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 09:30:15.47ID:q0QpFKwd0
4年以上も前からペルーっていう途上国で実用されてますけどね。
何を今更騒いでんだって感じ。

  1日100リットルの飲料水を空気中の水分から生産するハイテク看板
  http://gigazine.net/news/20130814-drinking-water-out-of-air/

これ、災害の多い日本にも必要だと思うんだけどね。
太陽光と組み合わせればより有効かと。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 09:33:33.08ID:W99iHuBp0
こんなに電気使うんじゃシェルターでも使えんな
割に合うのは宇宙くらい?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 09:41:13.50ID:5wYZ+g8M0
写真じゃ大きさが分からんな
冷蔵庫並みに出デカけりゃ意味がない
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 09:56:16.66ID:e88kS86Q0
スターウォーズの「新たなる希望」で、"What I really need is a droid that understands the binary language of moisture vaporators."てセリフがあったけど、
ついに水分凝結機が完成したのか。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:07:09.89ID:xH2Cf/do0
>>541
水が豊富で多湿な環境により簡単に水が手に入る日本と比べたらダメだよ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:07:27.08ID:/CgMEoBy0
>>544
チミには「20インチ(約50.8センチ)の立方体」という文字が読めんのか?
それとも50cmがどれくらいの長さか分からんのか?

なんで>>1すら読まずにレスする奴が、こうも多いのかねぇ。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:13:56.44ID:0H+C88yX0
>>545
日本語訳で水分農場とか出てきたのもあるし制御・作業のためにロボットが欲しいから
最初のあの砂漠の星では機械で水を作るシステムになってる
あそこで必要な水は大きな水蒸気を集める装置を沢山置いて作ってるんでしょう
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 13:17:04.97ID:j+lpNFKH0
日本の山間部とか離島のライフラインの予備としてはよさそうだな
晴れてても水ができる
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 14:24:36.04ID:wTRkA4my0
>>526
確かに地下シェルターの湿気を除去しつつ飲料水が得られるってのは有意義だね
まぁコンプレッサー式の除湿機の排水をROで濾過してもいいんだろうけど
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 15:55:47.11ID:T2lDyPbM0
>>526
電力はどうするんですかねぇ
発電用ガソリン備蓄するのと一緒にミネラルウォーター置いた方がよくね?
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 15:57:56.82ID:T2lDyPbM0
NASAがトイレの水分リサイクル装置取り付けたのを流用した方がよくね?
ついでにJK生水とかラベル貼って日本で大売り出しすると飛ぶように売れるはず
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 00:31:50.67ID:VpcP7LfM0
>>551
備蓄は限界があるだろ
そういう層には未来永劫自分は水に困らないって思えることが大切なんだと思う
実際はフィルタ交換とか必要だけど
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 22:27:27.36ID:utV+0QDb0
>>4
音楽的なことはよく分からんがとにかく凄い自信だ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 22:58:53.52ID:KCAxbIyG0
ずっと前からこういう商品発売されてるよ。
ちゃんと濾過機もついてるし。
何が新しいのかな。 水の量?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 16:17:39.87ID:2nZvsavD0
世界で初めて、Bluetooth制御
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:37:19.16ID:HRYU3IYX0
>>558
南米の方だったと思ったが、山の斜面に黒い網みたいのを張って、
霧から水を作り出すというのを大分前にテレビで見た。
それも電力不要のシステムだった。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:19:09.45ID:8CJAVPCx0
>>4
うむ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:22:58.47ID:erwyoNOn0
>>558
なんだこれ?
なめてんの?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:23:38.20ID:erwyoNOn0
>>559
下敷き持って走り回れば良いだろ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 04:08:55.60ID:Qn3v3WB+0
これが全世界に普及したら大気の性質が変化しそうだな

トータルリコールの舞台になった
火星での酸素ビジネスみたいになりそう
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 04:21:16.85ID:q8E4f/g60
>>517 1億トンなんて世の中の水に比べたら微々たるものだよ。
当然、気象に影響を与えるほどのものでもない。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 04:25:33.65ID:at/oWev/0
今地球上にある水は地球出来たときからずっと循環してるって聞いて吐きそうになった
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 05:20:04.08ID:uZOxss040
アホなこと聞くけど除湿機とは違うの?これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況