X



【ツイッター】小学2年生の道徳教科書 ポンタ君の「ご褒美がなくても仕事を続けたい」が物議 ブラック企業を肯定することにならないか★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/30(水) 23:07:29.47ID:CAP_USER9
道徳教科書の一部表現が論議に
https://www.j-cast.com/assets_c/2018/05/news_20180529184641-thumb-autox380-138163.jpg

小学校の道徳の教科書で、報酬をもらわなくても仕事を続けるべきとも受け止められる表現があるとして、ネット論議になっている。

「わたしたちもしごとをしたい」。論議になったのは、文科省検定済教科書「小学どうとく ゆたかなこころ 2年」(光文書院刊)の46ページ目にある、このタイトルの章の表現だ。

小学生の娘がいる母親がツイッターで疑義

テーマは、「みんなのためにはたらく みんなのやくに立つしごとには、どんなものがありますか」というもので、大地震で隣町が大変なことになったとの想定で道徳上の問いかけが行われる。

大勢の大人が助けに出かけたが、町に残った人も働く人が少なくなった。そんな中で、ポンタくんら動物7人は、自分たちにできる仕事はないか相談し、草取りをしたり、赤ちゃんをあやしたり、浴室を掃除したりすることを思い付いた。

7人はその後、被災地で仕事をしたらしく、町長から「進んで働いたのは偉い」として、ご褒美をたくさんもらった。しかし、ポンタくんたちは、「ご褒美をいただかなくても、仕事を続けたい」と誓った。

最後に、「だって、」以下にご褒美をもらわなくても仕事を続ける理由について、授業中に児童らに書いてもらう内容になっている。

こうした表現について、小学生の娘がいるというある母親がツイッターで2018年5月27日、疑問を呈した。給料をもらわなくても会社で働くべきとも受け止められる表現で、授業で教えるのはおかしいのではないかということだ。

給料は支払われるのが正しい」「『労働』の文脈で語るのはナンセンス」

小学生の「仕事」だけに、ボランティアをすることとも解釈はできる。台所の仕事など、するべきことの意味でも使われるからだ。

とはいえ、ボランティアとは教科書に明記されておらず、大人になってからの仕事の意味だとすると、報酬を伴う震災復旧の作業などになる。この母親は、残業代も支払わないようなブラック企業を肯定することにつながりはしないか、と心配したらしい。

母親の投稿は、5月29日夕現在で3万件ほどもリツートされており、様々な意見が書き込まれている。

ツイッター上などでは、母親の心配に理解を示す向きも多い。「仕事した分の給料は支払われるのが正しい」「こうして子供たちは給料が無くても働くように洗脳させるのか...」「道徳教える前に法律教えないとですよね」といったものだ。

一方で、「子どもたちにとっての『お仕事(責任をもってやらないといけないこと)』っていう例えなのかと私は思ってます」「教科書を『労働』の文脈で語るのはナンセンス」といった指摘も出ていた。

2018/5/29 19:13
J−CASTニュース
https://www.j-cast.com/2018/05/29329915.html?p=all

■他ソース
小学2年生の道徳教科書「ご褒美がなくても仕事を続けたい」が物議 教え方次第で「社畜教育」になる?(2018.5.29)
https://news.careerconnection.jp/?p=54596

★1が立った時間 2018/05/30(水) 08:42:30.27
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527658126/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:08:11.47ID:VsKhA56G0
ワタミ「素晴らしい教科書ですね」
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:09:57.28ID:FubjvZ3A0
>ポンタくんら動物7人

は?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:10:18.06ID:RejFxkNz0
ポンタって、ローソンだろ?w
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:10:53.77ID:S1U/Xz0i0
社畜の洗脳教育ですね。

高度プロで残業代を払わないことが普通と幼少期から植え付ける国策です。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:10:59.92ID:W4uZuYC/0
文句言わずにサービス残業して
過労死しても自分のせいとしてくれる
人間を作るのが「道徳」ですからw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:11:50.46ID:OyjVVmlZ0
今時の小学生低学年は動物擬人化の絵本もどきが教科書なのか。
学習補助のマンガでわかる系のならまだわかるけど…
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:14:12.15ID:a6YGSyFo0
>>1
 > 7人はその後、被災地で仕事をしたらしく、
 > 町長から「進んで働いたのは偉い」として、
 > ご褒美をたくさんもらった。


被災地で「進んで働いた」んだからこれ「震災ボランティア」じゃん。
おまけに、ご褒美をたくさんもらっている。

日ごろ、「オーベーがー」「オーベーがー」って言ってるブサヨども、
オーベーで盛んなボランティアは否定か?

.
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:15:24.68ID:scyhSHGk0
アメリカとかは、小さい頃からモノポリーみたいなゲームでお金を稼ぐことを教育されるらしいけど、日本は社畜奴隷の育成かな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:15:50.99ID:ASb7W7800
東京オリンピックのボランティアという名の奴隷にはピッタリだなポンタくん
0015『子供の権利』を強調“無軌道化”“いじめ”を増長させる日教組教育
垢版 |
2018/05/30(水) 23:15:51.61ID:a6YGSyFo0
>>1
日弁連や日教組、全教などは、子どもの権利をことさらに強調し、
「“責任能力”を十分に備えていない子供が、あたかも“大人並みの権利”を行使できる」
…かのようにとらえている。 この様な風潮が未成年の無軌道化をさらに増長させている。

      そのなかでも、子供の権利を推進する象徴ともなっているものに、
      「生徒人権手帳−生徒手帳はもういらない」(三一書房)という本がある。

  「子どもの権利条約の順守」を掲げる全国の中高生の間でバイブル的存在に
  なっているというこの本には「生徒の人権」として、次のような項目が並ぶ。

    ・「飲酒・喫煙を理由に処分を受けない権利」
    ・「つまらない授業を拒否する権利」
    ・「罰としての労働を拒否する権利」
    ・「集団行動訓練を拒否する権利」
    ・「学校に行かない権利」
    ・「行事への参加を拒否する権利」
    ・「遅刻をしても授業を受ける権利」
    ・「内申書を見て、その記載を訂正させる権利」
    ・「成績の発表を拒否する権利」
    ・「何か不都合な事をした場合でも、学校に連絡されない権利」
    ・「『日の丸』『君が代』『元号』を拒否する権利」
    ・「セックスするかしないかを自分で決める権利」
    ・「子供を産むか産まないかを決めるのは女性自身の権利」
    ・「妊娠・中絶・出産・結婚などのいかなる事情によっても、不当な処分を受けない権利」

     http://kapitkamay.seesaa.net/article/35176982.html  (02314)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

日教組が推進してきたのは、『過度の平等主義』です。
運動会でも順位をつけず、負けた子がかわいそうだから、かけっこはタイムが近い子同士で走らせる。
“男らしさ”、“女らしさ”も個性を損なうからダメ(その代わり『過激な性教育』は行う…)。

   成績を相対評価から絶対評価にしたのも、点数が悪くても努力した子を評価できるからですが、
   かつては勉強で負けても運動で取り戻すとか、各自が持ち味を発揮しながら成長した。
   ところが、“過度の平等”の下で、子供たちの持ち味は消されています。

ここ最近で変わったのは、卒業証書授与式です。
今まで生徒は壇上で出席者に背を向けて校長から卒業証書を受け取りましたが、これに日教組が反対。

みな平等なのに高い壇に上るのも、主役の生徒の顔が見えないのもおかしいと。
結果、体育館の真ん中で卒業証書を授与し、保護者と生徒はその両側に向かい含って座る様になった。

「日本は悪いことをした国だ」と言って、国歌も教えず、道徳の教育にも反対します。
今の学校は授業の開始に「起立、気をつけ、礼」もしません。軍事的だからと日教組が止めさせたんです。

朝ごはんを食べず、朝礼で1,2分も立っていられない子もいて、1人、2人と地べたに座り出しますが、
緒局、その学校は朝礼をやめてしまいました。 「子供が嫌がること」は、やってはいけないんです。

その一方で肝心なことは教えない。 例えば、日教組のシンクタンク国民教育文化総研は文科省が進める、
「早寝・早起き・朝ごはん」運動について、『早寝・早起き・朝ごはん』は、価値の優劣の判断に、
国や行政が踏み込もうとしているという意味で、『憲法違反のスローガン』というスタンスを取っている。

    そして、たった週一回の“道徳の時間”が、「同和や在日の人権間題」とか、
    「“侵略戦争”のビデオを見て平・和について学ぶ時間」に“すり替え”られています。

その間、OECD(経済協力開発機構)の学習到達度調査(PISA)で「日本の学力低下」が明らかになりました。
経済をはじめ今日の日本の問題の多くは、日本の「教育現場における競争力低下」によるところが大きい。
0016(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶▼
垢版 |
2018/05/30(水) 23:16:36.96ID:8HLbmj0FO
.
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する

我々は、ローソンの店員に、「ポンタカードはお持ちですか?」と問われて無視したり、無言を貫いたり、「なんじゃそれ、なめてんのかコラ?」と威嚇したり延々と執拗に因縁を付けたりする態度には、やはり率直に賛成しません

●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!!

【一匹でも犬・ねこを救う会 http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】

【ホームレス猫】を野良ネコだの野ネコだのと蔑視し、残虐な猫ナチス行為を正当化する、部落差別社会推進の風潮を厳しく断罪する!!!!
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
https://twitter.com/thealeppocatman
https://twitter.com/2on3hc3on4hn
https://twitter.com/hayashilaw
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:19:07.04ID:LVFq6lp30
決してやる気の搾取を肯定するわけではないが、
本当に生活のためだけに働くやつが多くなってきてるのかな。
顧客の笑顔とか、自分で成し遂げたことに対する達成感とか、
自己満足でもいいから何か報酬以外の働く動機が持てるといいのにな。

その辺は雇う側や管理者の責任でもあるよね。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:19:25.16ID:/CeEm+lb0
ローソンはブラック企業ということか
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:21:07.93ID:LVFq6lp30
>>17だが本文読まずに書いた。
ボランティアと労働を混同しているこの教科書が悪いね。
ごめんね。>>17は忘れてね。
0020『日本の修身』が米レーガン時代に道徳教育の新たな“指針”となる
垢版 |
2018/05/30(水) 23:21:25.03ID:a6YGSyFo0
>>1

.
    ★☆★『アメリカでは“日本の修身”が再認識され、道徳教育で使われるようになる』★☆★

.

レーガン大統領は就任すると直ちに道徳教育の復興に乗り出しました。
当時、アメリカの青少年の風紀は最悪で、暴力や麻薬の蔓延で荒廃の極に達していました。
その原因は最高裁が「生徒規則や学校規則で生徒の自由を束縛してはならない」と決めた事でした。

自由奔放で、やりたい放題、規律や道徳教育不在では、まともな人物は育ちません。
学校教育も成り立ちません。「アメリカは滅ぼされる」とレーガン政権は真剣に対策を検討しました。


では一体、誰がアメリカを滅ぼすのでしょうか? 敵軍ではありません・・・。
それは、不良集団と化したアメリカの青少年たちでした。

その道徳教育改革メンバーの一人が、文部長官(日本の文部大臣に該当)を務めたW・ベネット氏。
彼は退任直後、レーガン政権の道徳教育の担当者としての知識を「The Book of Virtues」(道徳読本)
という名の本にして出版しました。1993年(平成5年)のことです。
この830頁もある大著が「第二の聖書」と言われるほど毎年ベストセラーになったそうです。


このベネット氏の本のオリジナルとなったのが、日本の教育勅語・修身の研究で有名な小池松次氏が、
昭和40年代に出版した『修身・日本と世界』でした。 

日本では、既に過去のものとして社会から消え去ってしまった修身教育が、
アメリカでは、レーガン大統領の時代に、米国の若者への道徳教育の為の新たな指針と言うことで、
『日本の修身』が“再認識”され、学校の道徳教育で使われるようになったのです。


この「The Book of Virtues」は、現代の「第二の聖書」と呼ばれるくらいにベストセラーになり、
アメリカだけでなく、ドイツやイギリスにも広がりました。

日本の修身が、現代になって再び認められるようになったということは、
日本の失われた道徳教育は正しいものであったということが証明されたので、非常に喜ばしいことです。


http://www.moral-science.com/reagan.html http://www.moral-science.com/history.html

(02314)


.

.
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:22:17.26ID:kxO5McE60
名門私立大学
(最難関)
早稲田 慶應
(超一流)
上智 東京理科大 ICU
明治 津田塾 立教 同志社
(一流)
中央 学習院 関西学院 立命館 日本女子 東京女子
青学 法政 関西 芝浦工業 
(準一流)
日大 東洋 成蹊 成城 東京都市大 武蔵 國學院 明治学院 近畿 南山 聖心女子
専修 甲南 APU 工学院 東京電機 西南学院 学習院女子 
(中堅上位)
駒澤 龍谷 京都産業 関西外大 創価 福岡 フェリス女学院
獨協 京都外大 千葉工業 東京経済 東海 神奈川 武蔵野 文教 愛知 中京 名城 神戸女学院
(中堅)
北海学園 東北学院 亜細亜 日本福祉 玉川 大阪工業 松山 広島修道
(その他有力私大)
帝京 国士舘 大東文化etc


日大アメフト部悪質タックル問題で、騒いでいるのは日大や安倍総理の成蹊大学すら入れない高卒の低能。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:22:26.27ID:WMveEI/x0
もっと身近な題材でいいのに。

お手伝いしたら小遣いもらえる

お手伝いサボったのに小遣いもらってしまった。
だけど仕事をしない事で不都合多発

心を入れ替えしっかり仕事をする

とか。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:22:48.92ID:xgSayn+g0
ポンタしごと中
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:23:11.18ID:GmTiKeV30
小学校とか中学校とかでくそただ働きさせられるから
バイト初めて始めたとき、
(この程度でこんなにもらえるのかよ)
ってビックリするよね
それわかってる上司とか同僚が
金与えてる顔して
無駄に虐めてくるよな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:24:08.37ID:FubjvZ3A0
>>4
こうして人件費を大幅に抑えることで、ローソンは
安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。
0026【“世界から絶賛”される! 日本の戦前の『修身教育』!】
垢版 |
2018/05/30(水) 23:24:22.37ID:a6YGSyFo0
>>1 >>20

明治四十一年に、ロンドン大学で「国際道徳教育会議」が開かれました。
そこに提出された『日本の修身教育』は各国の注目を集め、“道徳教育の粋”として絶賛されました。
以来、多くの国が“範”を『日本の修身教育』に求め、修身を参考に道徳の教科書を編んでいるのです。

しかし、敗戦後に日本の修身教育の素晴らしさを知っていたマッカーサーは、これを狙ったのです。
手強い日本を骨抜きにする為、修身や歴史の授業停止を指令、教育勅語を退けて教育基本法を制定しました。

その米国でさえも、学校に暴力が蔓延り、学力が著しく低下し、麻薬も蔓延して、教育現場が荒廃しました。
時のレーガン大統領は、日本に使節団を派遣し、その代表のベネット氏は『道徳読本』を書きました。
それは、三千万部という大ベストセラーになり、それを基盤にアメリカは再建に向かったのです。

戦後、西ドイツのアデナウアー首相は、日本の修身に学んだ道徳教育を推進して復興を果たしました。
イギリスのサッチャー首相は、道徳教育を強化する教育改革を行ってイギリスを蘇らせました。

http://www.moral-science.com/world.html  (02314)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


●【『教育勅語』を大本にした“修身”で扱われた『十二の徳目』】●

一、 『父母ニ孝ニ』
    親や先祖を大切にしましょう。

二、 『兄弟ニ友ニ』
    兄弟は仲良くしましょう。

三、 『夫婦相和シ』
    夫婦はいつも中むつまじくしましょう。

四、 『朋友相信ジ』
    友達はお互いに信じあいましょう。

五、 『恭倹己ヲ持シ』
    自分の言動をつつしみましょう。

六、 『博愛衆ニ及ボシ』
    広くすべての人に愛の手をさしのべましょう。

七、 『学ヲ修メ業ヲ習イ』
    勉学にはげみ技能を身につけましょう。

八、 『知能ヲ啓発シ』
    知徳を養い才能を伸ばしましょう。

九、 『徳器ヲ成就シ』
    人格の向上につとめましょう。

十、 『公益ヲ広メ政務ヲ開キ』
    広く世の人々や社会のためにつくしましょう。

十一、『国憲ヲ重ンジ国法ニ遵イ』
    規則に従い社会の秩序を守りましょう。

十二、『一旦緩急アレバ義勇公ニ奉シ』
    勇気をもって世のためにつくしましょう。
.
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:25:30.50ID:/VwwUQCy0
ごまかさないではっきり仕事=労働と教えろよ。

教員がごほうびなしで仕事=労働するのか?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:25:40.58ID:YqVppsde0
本来公務員とはこういうもの
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:26:07.84ID:wISn2Q3n0
ブラック企業というより、共産主義政権だろうw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:34:04.47ID:R0Q1Vuwa0
言われたことをやってれば仕事とお金が貰える今の大人向けの話じゃないと思うんだが
ポン太君は自分から仕事を見つけてこれる有能な奴だよ
しかも謙遜することで次に繋がるように立ち回れてる
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:35:30.95ID:VLZSaX1A0
この問題は何が正解なんだ?

だって「他の人も我慢していたからです」
だって「報酬を要求すると睨まれたからです」
だって「払われないのが普通だったからです」
だって「報酬を求めないことが尊いからです」
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:39:46.88ID:cz/jm8Ow0
ブラック経営者を死刑にする童話を出せばいいのにな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:42:02.56ID:4sfoASQJ0
         _)ヽ)Y(__
       <         <
       /   /ノ ̄)人ゝ
       7 /       | |
       |  |  --  -- Y
       (6V  ノ◎ 〈◎ |
       \_(     |   )
         |  /(_) Y
         \ 《トェェイ》         \ヽ
         /\___ノ|           \ \ヽ
        /      .|             ヽ ヽ \
       /;;;,,;;;;;;;;;;;ヽ、;;;|              i l  ヽ
         |;; ;;;;\;;;;;;;,,,\|              i l  l i
       |;;;;;,,,,,,;;;;\;;;;;;/\             l i  | l
      / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`\  `丶、          ,,-----、
     /;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ `丶、  `丶_.     |;::::  ::::|
     /;;;;;;;  ;;;;;;;;;; ;;;;,,,,`ヽ、 ̄i>、 ヽ二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
    /;;;,,       ,,,;;;;;;;;;;;;,,\   `ー´・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴
   /;;;;;:: ;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, ;;ヽ、   .,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!!l,・∵,・
  /;; ;;;;; ;;;;;/ ̄    ̄ ̄\;;;;;;;;;;;;;;|       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|\  ドゴォォォン!
 /;; ;;;;;;;;/           \;;;;;;; |      .| 文 科 省 .| .|
..| ,,;;;;;/              |   |      |ロロロロロロ| .|
..|;;,,;;;;;;|              |   |    .; '.|ロロロロロロ| .|⌒`;;)
..ヽ  |                |  |   .(' ⌒.|ロロロロロロ|  |(;; (´・:;⌒)
  ヽ  |              |   | ,  (;; (´・;|ロロロロロロ|  |⌒` ,;) ) '
  ヽ |              |  |   .(;. (´.|ロロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
 /  |              |  \  ;(⌒.〜|ロロロロロロ|〜⌒´: ;'),`);;
∠──´              `─_`_ (⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒)(;; (´・:;⌒)
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:43:09.80ID:pe6LvSI+0
こんなのやりがい搾取の洗脳教育ですやんwwwww。
0041名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:43:47.31ID:PKFlJaE50
この国の教育は大丈夫かよ!?道徳を大義名分、名目、盾、隠れ蓑、建前等にして、奴隷教育、奴隷洗脳をしようとしているぞ!
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:46:10.81ID:VrYFryKl0
>>4
ローソン経団連だよな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:46:53.52ID:VrYFryKl0
>>41
中学から部活必須なのも
奴隷になる土台を築いてます。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:47:11.53ID:pKhMiAaO0
>ご褒美をたくさんもらった。
>しかし、ポンタくんたちは、「ご褒美をいただかなくても、仕事を続けたい」と誓った。
労働と捉えても、ボランティアと捉えても、
結局、ポンタくんたちは実際にご褒美をたくさんもらってるわけだな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:48:24.62ID:42G6EBhI0
桃太郎でさえキビ団子で労働契約を結んだのにな
ただ鬼ヶ島の宝物は山分けだったのだろうか
キビ団子だけならブラックだよなぁ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:49:45.27ID:p/3HMM4V0
仕事に見合った対価は必要だよ。
仕事してる奴としない奴で差は付けないと。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:50:30.43ID:o9tJoUNS0
なんか戦後の教育を今になって一気に揺り戻そうとしてないか。
子供の人口が減っているのに画一的教育とか、半世紀後は学生運動が盛んになっているんじゃないか?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:50:38.36ID:Ur0z4hs70
最近マジで働かずに食う飯が旨すぎる
好きなときに好きなものを好きなだけ食う
こんな幸せ他には無いわ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:50:43.61ID:pe6LvSI+0
隣町が大地震で大変なのは分かる。

だが、非常時の為に我々国民は税金を払ってると子供にちゃんと教えろ、
行政がやりがい搾取すんじゃねえよ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:51:32.96ID:pWQrPE+F0
左翼って金にならないボランティアはやらないもんな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:51:42.82ID:QCEvhQTP0
>>25
カッパかよw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:51:51.07ID:lIItX3yU0
仕事って書き方が気に入らん
お手伝いとか書けばいいのに
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:52:19.29ID:2HE4hrUJ0
ワタミを公認したジタミ党の進める道徳だからな 頭狂っとるよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:53:50.61ID:aVlAnqFm0
資産家が私財をなげうって、とか書いてあると面白いけど、絶対書かないだろうなw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:56:21.01ID:zYO8lr8+0
>>1
”モチベーションアップ株式会社”を思い出した。

労働←→賃金
このセットと循環が無いと経済が成り立たない=社会が潤わない
ってことをこれ考えたアホウは分からんのだろうな。

思うにブラック的な発想する奴って、単に頭が弱いんだと思う。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:57:05.06ID:mDW/AlaM0
★日本でこれから行われる徳育教育は日本人に全体主義的な思想を植え付け、命の奉仕を行わせようとするもの★

徳とは何か?これは古代ギリシャの哲学者プラトンの主要命題の一つである。
プラトンは『メノン』の中で次のような感じでソクラテスに語らせる。

「我々は、正義、知恵、勇気、節制などを徳と呼ぶが、これらを徳と総称するからにはこれらに共通した
本質的特性があるはずだ。例えば、男には男としての本質的特性があるから男と呼ばれ、円形には円形
としての本質的特性があるから円形と呼ばれる。では、一体、それらの本質的特性は何であろうか?
そして、それこそ真の徳であろう」

「まず、徳は善きものであり、かつ、有益なものでなければならない。なぜなら、悪いものや有害なもの
が徳であるはずがないからだ」

「では、正義、節制、勇気などの中で知恵を伴わずに有益であるものが存在するだろうか。例えば、勇気は
知恵を伴えば益されるが、伴わない蛮勇のようなものならば害を受ける。これは節制にしても正義にしても
同様だ。すると、徳とは知恵でなければならない」

「だが、これはおかしい、もし、徳が知恵や知識であるならば、必ず教えられるものでなければならない。
しかし、優れた者たちは自ら持つその徳性をその子弟へは教えられないでいる」

「とすると、徳とは教えることはできないが知識や知恵のようなもの、すなわち、正しい思惑(理論的に説明
できない知識や知恵、正しい勘)なのではないだろうか。だが、これで徳が何であるか解明されたとは言えない。
そして、徳が教えられるものであるか否かは真に解明された後に判断すべきであろう」と。
  
 また、古代中国の思想家孔子は「仁」を最も重要な徳目として位置づけたのだが、智者でなければ仁者ではない
とも述べ、「智」の重要性を強調している。そして、智は五徳の内の一つでもある。
  
 このように東西の賢人がともに知識や知恵、それに類するものを重要視しており、実は真の徳とは知恵なのである。
では、日本の道徳の教科書にそのような教え(知恵を重視する姿勢)があるのだろうか、否、一切ない。では、代わりに
何があるのか、それは巧妙な誘導と「愛」である。

 「愛」とは果たして徳なのだろうか。「愛」には2つの意味があるだろう。対象を思いやるという意味と対象を欲する
という意味である。でも、なぜ、「思いやり」などの言葉を使わずに「愛」を使うのか。この真の目的は「愛」の意味を
修辞学的にすり替え、国家や家族を盲目的に欲求させることで、理性や倫理を度外視した奉仕を行わせようとするもので
ある。そして、国家に対する盲目的な奉仕は命の奉仕であり、家族に対する盲目的な奉仕は身体や金銭の奉仕(介護)である。

 このような高度なプロパガンダ工作を行えるのは自民党を操るアメリカしかいない。自民党議員の無知無学無教養な頭では
思いもよらないことだろう。

 実は今日本で行おうとしている徳育教育の真の目的は、日本人を国家のために命を投げ出せる人間を養成し、また、家族の
介護を無料、かつ、自分の生活を度外視してまで行わせ、国家の負担をへらさせようとするもの(浮いた社会保障費で軍事費
増大)なのである。すべて全体主義的思想を若者に植え付け国民を戦争できる人間にするためのものなのである。
  
 従って、これからこのようなインチキ徳育教育を受けざるを得ない若者たちは絶対にこれを鵜呑みにしてはならない。真の
徳とは知恵であり、それをしっかり心に刻みつけた上で教示される内容を判断すべきである。教師の教えを
鵜呑みにしては絶対にならない。

0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:58:00.71ID:CCERQUKL0
>>37
ヘンゼルとグレーテルみたいな話ならあるよ
あれも見方を変えれば奴隷労働者がブラック経営者に逆襲した話と言える
さすがに焼き殺された魔女には多少同情を禁じえないがw
最後はブラック経営者の隠し財産を強奪して、ヘンゼルとグレーテルは幸せに暮らしましたとさ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:58:11.79ID:r6GN75Rg0
給料と褒美って違うよな
ポンタくんたちが貰ったご褒美は現金なのか?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:58:12.61ID:o9tJoUNS0
>>48
評価者のポジションの大切さを説いているんだな。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:58:12.75ID:Oxw3Vkcx0
オリンピックのボランティアって時給いくらなんだろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:58:23.30ID:p+INmphs0
マルクスママ
ご褒美はフリーセックスで
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:01:31.35ID:HOcC+pL00
問題は、予め正解が設定されており
コモンセンスに対して一切の多様性を認めない日本式の同質性圧力
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:02:31.37ID:onOgIfbf0
下痢三ボブスレー最狂
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:03:32.66ID:LUbA5OKL0
ボランティアが無報酬っていう感覚も
日本だけなんだろw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:03:38.64ID:9aLRnMXB0
>>65
タダ働き肯定派と否定派で議論させたらいい

ただしジャップは論破してマウンティングするのが好きだから
この議論が人間関係を破壊するリスクがある
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:03:49.53ID:rIhTESFR0
で、教師用の解説テキストに書いてある解答例は?
知ってる奴いないの?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:04:37.44ID:K4yMfgPH0
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::       ト、,_二  ゙) 7
  | ヽ`l ___,,,ノ`     `ヾ-=、ノ /ノ )
 .| ヾミ,l(彡‐'´      ,、==、、 ヒ-彡|
  〉"l,_l  ,、r==、     !"r‐、ヽ ゙レr-{  
  | ヽ"::::'ソ r' 。i      ヽ゚,シ   r';' }    
 . ゙N l :::. 、`ーノ /⌒ヽ  ̄   ,l,フ ノ 
 . |_i"ヽ;:.. . ̄      _,,ィァ  /i l"   
   .| ::゙l  :: ト─=ニニ‐ノ   ,il" |'".
    .{  ::| 、 : ``'ー─‐‐'´,   il   |
   /ト、 :|. ゙l;:  `ー‐    ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_        
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:05:21.68ID:JYmGyjN40
道徳の授業とは
悪い人が良い人ぶって無理して綺麗事を書くと矛盾とかボロが出ちゃいますよってことで。
それを見抜いて騙されないように訓練する授業でもあるんだよ((´^ω^))
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:05:59.34ID:uQXVDSd40
>>1
昔、道徳の教科書に載っていた
『オツベルと象』のオツベルが可哀相

白象の望みを叶えてやったばっかりに
生きたまま象達に踏み殺された
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:06:49.93ID:UrDgKG310
>>7
動物擬人化、大嫌い
子供にその手の絵本読ませなきゃいけないときは、つっこみいれまくる
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:06:53.74ID:1OsxkTSg0
>>2
ブラック企業の親玉が国会議員になる美しい国日本
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:08:08.16ID:JYmGyjN40
道徳とは人間の表と裏
社会に出たらうまく使い分けて渡ろう
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:08:30.77ID:KedL3+ZG0
道徳の授業なんかやらんでも政治家と官僚が模範しめしてれべばいいだけだろ
文書ないっていいながら、その文書シュレせずに
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:08:44.10ID:9aLRnMXB0
>>72
もう「道徳」ではなく「現実」に変えるべき
この世は一握りの人間が独占して
その他は従うのみの仕組みなんだと教えてくれたら
無駄な争いなどしなくなるはず
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:09:14.21ID:eSjYK08y0
子供のお手伝いなら無報酬だが「仕事」は金をもらうもんだからな。
書き方が悪い。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:10:43.42ID:JYmGyjN40
ポンタくんのお話しを書いた人の心の中はブラック経営者
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:11:06.56ID:ERD+VItd0
>>59
協賛革命かよw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:12:31.53ID:f8MJNpxF0
>>4
教師といいポンタといい財務省といいオリンピックといい、
他人にボランティアを薦める奴は金もらってるという事実を周知すべきだな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:13:44.08ID:vfEnO2z90
おそらくお駄賃をねだらずとも家の手伝いをしましょうって事を言いたいんだろうが
それなら仕事というワードは使っちゃならんよな
仕事なら報酬があって然るべき、むしろセットで教えにゃならん
何とか君の二塁打もそうだけど突っ込みどころ満載で話が下手くそすぎる
結局子供を甘く見てんだよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:16:37.68ID:LUbA5OKL0
まあ最近は演技でうわべだけの行為であっても
道徳的であるという風潮だしな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:18:54.56ID:SvgJWEWN0
これは間違ってない
ブラックを受け入れなければ社会は成り立たたんのだ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:21:03.48ID:pqsToSPN0
車掌の本分とかもあかんのか
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:21:20.44ID:6JbVB7/F0
変にひねらずに、ボランティアって登場人物に言わせればいいこと。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:23:16.31ID:RhCYoIyX0
>>6
「強制ではない!自発的にやったこと!」「みんな文句を言わず残ってくれた!」

70数年前にも同じ光景を見たなぁw
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:23:30.41ID:cregTCQX0
小学生は内発的動機をベースに教育したらいい
外発的動機なんて働く年齢になったら勝手に育つ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:24:03.00ID:JgBVsNxf0
○兆円企業の元会長の孫で、
お金は湧いてくるものだからじゃね。
大学時代のバイト先にいたよ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:29:15.78ID:iSAdF12i0
>>91
おいお前、
失礼ですがお歳を伺ってもよろしいでしょうか。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:29:17.17ID:rIhTESFR0
真面目に考えてみた
『だって働く大人がいないからです。町は汚れ、荒み、赤ん坊が放置され…こんなことでは、やがてこの町は滅ぶ。それほどの大災害そして人手不足ならば他に選択肢はないでしょう』
これくらいしか納得できる答えはないけど
小2には難しくね?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:32:04.66ID:JYmGyjN40
善人のはずの警察が8500万盗んだり、ヤクザに情報漏らしたり、上司を拳銃で撃ったり、猥褻犯罪したり。
それが現実の答え。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:36:42.32ID:D2AP1xgg0
ボンタくんたちは、
「ごほうびを いただかなくても、しごとを つづけたい。」
と いいました。

「だって ぼくたちは おしごとを するために うまれた
おしごと ロボット だもの。」
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:37:45.07ID:vfEnO2z90
困ってる人がいたら助けたいから、あたりが小ニに求める模範解答でしょ
大人になると「自分のできる範囲で」と予防線付きになるけどな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:42:48.91ID:JYmGyjN40
偽善者を見抜く訓練しておかないと損ばかりの人生になるよ(๑•́ ₃ •̀๑)
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:55:22.90ID:3XPCDr1r0
お金を貰って仕事したら、家族喜ぶんじゃん
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 01:04:43.68ID:uEziHsp30
もういい…!もう…休めっ…!休めっ…!ポンタっ…!
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 01:12:07.11ID:JYmGyjN40
面倒くさい事はポンタに任せよう (灬´ิω´ิ灬)ウヒヒ
こうなるのが目に見えてる
で、必要なくなるとポイ捨て
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 01:20:31.75ID:J/Hlx63I0
子曰く、君子は義に喩(さと)り、小人は利に喩る。

非常時には採算度外視で行動しなければならないことも、
世の中にはあるよ。
日常のビジネスではダメだろうけれども。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 01:26:51.69ID:j+m72zZ/0
そんな事教えてたからありがとうを集めて食べていけるとか言う奴がトップに立って
仕舞いには業界の所得や生産性は落ちて働いてた人が
底辺奴隷と呼ばれるようになったんじゃん
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 01:33:52.25ID:XBqKaFkc0
報酬をもらった後、解散したのと残ったの
両方の立場について意見を交わすだけで良いんじゃないかね
自発的にタダ働きするように仕向けるってのが今時かもしれんね
いちいち変な創作なんかせずにもう昔話で良いんだよ
それをやってるのがNHKの昔話を題材に裁判をする昔話法廷
一昔前の絵本「花さき山」なんて名作みたいに言われてるけど
姉は弟の為にひたすら影で黙って泣いて我慢するのが美学って内容だからな
題材に時代を反映させるからおかしな事になる
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 01:41:58.16ID:UqQNDSii0
>>106
それこそ金持ちが一文無しになるくらいの勢いで、私財をなげうってほしいよね
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 01:43:58.10ID:PxfiDk5n0
日本会議様と経団連様のご意向かよwww
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 01:50:54.52ID:6Wbgwo7X0
青い縞の服着せられてただ働きさせられるタヌキしか想像できない。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 01:53:27.77ID:5V5OtJhD0
先公の「クラスでいちばんみすぼらしい人は」とかで毎回みんなに即答されるし
さわやか3組みたいの障害児のテーマに重ねられたり嫌なこと多かったけど
みんながどう思ってるかはっきりするとこはよかった
ボロクソいわれても仮定妄想のみで過ごすよりましだった
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 01:53:50.46ID:TJOLj+tkO
働きかた改革
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 02:01:35.54ID:1/TJPZCc0
高校生なら内申書にボランティアしたって書いてもらうためにするひと多いけど
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 02:12:58.38ID:JYmGyjN40
ボランティアを趣味と化してるポンタくんなら企業に対してもサービス残業でお仕事してくれそうだから採用したい。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 02:14:45.61ID:9aLRnMXB0
ポン太くんが報酬を求めだしたら、
それはわがままな悪い心、自分が得をしたいと考えるのは間違っている!
と諭せばいいんだからな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 03:21:35.90ID:P1R5Bhkr0
自営に褒美はない
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 03:32:24.85ID:lFjDHyR00
ボランティアは給料ないからブラックとかwww
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 03:37:07.45ID:XZLX5Zog0
有難うがあれば食べて行けるからな
お金じゃないってか
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 03:37:26.63ID:53XbrmVU0
安倍が推し進める道徳教育の正体が洗脳だとハッキリしたな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 03:38:28.40ID:O/PLsCf+0
ローソンワロタ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 03:40:02.30ID:UOqXLp190
ごほうびがなくても仕事を続けたいのはなんでなんや?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 03:52:27.43ID:xRg0MPKY0
俺が中学生のとき、教科書に「車掌の本分」って同じような話が載ってたよ
誇りのために働くって話
そんなもん昔からあるんだよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 04:03:52.92ID:EQRjtzFV0
見返りを求めるか求めないか。
打算的に生きるか、そうではないか。

仕事に生きがいを持つか持たないか。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 04:04:40.53ID:tvQIuVVl0
ワタミ的?

安倍的?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 04:05:37.96ID:tvQIuVVl0
>>129
教科として

指導として

何を教える意図なの?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 04:20:46.94ID:27tmo+iY0
>>32
言われた事以外の仕事をすると、余計なことするな。がデフォルトになってきてる。
本来は、経営陣=創業者が仕事を考える仕事をし、それが意味のあるかどうかを戦略的に考えて行く。
衣食住足りてる連中が、事業を考えて、従業員の幸せを追求していく。
これが、日本の経営陣に足りない。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 04:30:32.65ID:27tmo+iY0
>>47
桃太郎自体が、竹島に巣くう、悪い朝鮮ウンコラー(鬼)退治の話だからな。
きび団子=公務員給与。猿=陸軍 鳥=空軍、犬=海軍。
日本の市民から強奪した命や財産を取り戻すために、ブラック企業とは違って有害生物脅威駆除という共通脅威排除目的だから、一般的な労働とは少し違う。
プロジェクトとして、ウンコラー殲滅は、今後の安全確保という多大な目的がある。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 04:47:59.82ID:HTm3gW2R0
そもそも道徳でボランティア精神を養うこと自体どうなの??
自発的な自由意思によるものなのに、公教育での扇動があるのは異常
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 04:50:58.74ID:jhoDWGdG0
いっそ、ありがとうがあれば飯も水もなくても人は生きていけるとまでやればいいネタになるのに、
ちょっと中途半端だな、残念w
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 04:50:58.98ID:6sDPhXDy0
なんか「道徳」とは違くないか?
ほんとにこんなこと道徳の教科書に載ってんの?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 04:53:59.30ID:7nFLlLeb0
アホくさ
桃太郎もそのくせ規制されるな
鬼が可哀想、残酷、戦わないで済む方法あるはずとかほんとアホくさ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 04:55:18.39ID:+JUtjLAe0
この教科書作ったやつには金払わなくていいんだな
01403おくりねこ
垢版 |
2018/05/31(木) 04:58:47.76ID:dw0ck5UR0
あえて書き込むが
本来労働者の権利である 賃金や 休憩時間や 有給休暇を 搾取するような職場で働くのは 労働者側にも問題がある ちゃんと請求しろよ
働いて金もらわないって 意味がわからない
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 05:00:54.46ID:dw0ck5UR0
>>133
猫も参戦したかったニャンね
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 05:24:15.07ID:2oGAIjkD0
そのうち教科書のイラストに外国人が出てこないとかクレームつけるぞ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 05:30:02.62ID:OwrT4Rxx0
たとえば「お客の笑顔のため」に働く奴がいてもいいんだよ。
でも経営者が労働者に「お客の笑顔のために残業を」と言ってはいかんのだ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 05:31:11.96ID:BGoOvLKb0
>>1
人助けを労働と定義してしまったのが失敗だろ
老人介護とかを地域ボランティアにやらせようとしてる
政府の思惑が透けて見える道徳教科書だな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 05:55:03.05ID:vxS/dKup0
大企業の道徳観念
「だからといって奴隷に労働基準法とか教えないでいただきたい!」
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 06:04:48.45ID:BGoOvLKb0
年収500万以下はボランティア禁止にするべきだな
それどころじゃないだろ?ってことで
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 06:17:27.41ID:Zbu59nxL0
みごとに、だいじしんのえいきょうは、おさまりました。

おとなたちは、家にかえってきました。

草とりをしたり、赤ちゃんをあやしたり、よくしつをそうじしたりするする

しごとのひとたちは、もとのしごとにもどろうとしました。

まちの人はいいました。

「きみたちは、もういらないよ。だって、ポンタくんたちが、ただで

やってくれているからね」

しごとにこまったひとたちは、あつまって考えました。

「そうだ、きょうさんかくめいをおこそう」

まちおひとたちは、赤はたを手に、あるきだしました。

「たてばんこくのろうどうしゃ

とどろきわたる メーデーの

しいしゃにおこる あしどりと

みらいをつげる ときのこえ」
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 06:40:56.07ID:8gvH8G660
こんなところで労働価値説めいた言説を唱えてる人のうち特に日本共産党系の大先生方におたずね申し上げたいんですが

駅前で9条ビラ配っている人や赤旗配っている人の赤貧については、どうやって解決すればいいと思っているんでしょうか
分配の話を解決すれば済むと本気で考えてらっしゃるのなら、それはもう結構な欺瞞ではないのか
少しは建設的なマクロ経済の話をしてください
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 06:47:10.55ID:Zbu59nxL0
>>151
日本共産党系の人たちのビラくばりは、小金持ちおばさんの趣味ですから
特に問題ありません。あの人たち団塊以上でがっちり年金貰ってますし。

過激派が入り込んでる釜ヶ崎とかああいう所に居る人が、本当の赤貧です。
そういうのは、ルンペン・プロレタリアートとして日共ではバカにされます。

何度も言いますが、理論派の共産党幹部は東大ばっかりで、金持ってます。
(日本では)金持ちの道楽が共産主義です。だから共産革命はおきません。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 06:47:38.39ID:8gvH8G660
>>151承前

それからもう一点


共産主義者達がしでかした十月革命以降の粗相、レーニン死去後のスターリニズムやその最も悪い面が伝染したとしかおもえない
中国、『生存圏』の概念を楯にして蒋介石と対立した時期はまだしも、毛沢東のCHINA建国以降のとりわけ1958年、大躍進運動
から始まる一連の飢饉や大虐殺について、軽く否定すればそれで済むと本気でおもっているのなら相当病んでいるんじゃないの
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 06:48:44.30ID:8gvH8G660
>>153
共産党シンパの一部がそうなのは有名ですよね
土地成金で零細企業として事業も展開、帳面は民商系に面倒を見て貰っていたりしてASAなんか経営してるのもいる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 06:50:02.09ID:8gvH8G660
弱者なんか救済できないくせに美辞麗句を並べるひとたち
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 06:54:28.03ID:Zbu59nxL0
>>ID:8gvH8G660
日本で一番共産革命に近づいた時期は何と言っても終戦直後でしょう。
じつは、このポンタ君の話とよく似ていて、労働年齢にある男性がこぞって
戦地に行ってしまったので、それ以外の人で国内の経済は不十分ながら
回っていました。

しかし、大量の引揚者が帰ってきてしまい、職場に人が溢れました。

特に国鉄は大量の満鉄関係者が帰ってきたため、パンパンになりました。
そして、大量解雇されました。この時に有名な下山事件などの国鉄関連
事件が起きました。

その悪夢を思い出させるようなストーリーではあると思ってます。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 07:04:24.67ID:8gvH8G660
>>157
トッキュウこと徳田球一が人気を博した時期、その直後の王子製紙事件、血のメーデーは昭和27年だったか

大分では「紙の爆弾」に鳥越俊太郎が書くような冤罪事件とおぼしき事例もあった一方

日本共産党は対米工作の最前線でもあり、米軍基地周辺にある専ら米兵を相手にする酒場に朝鮮半島からの密輸でヘロイン(≠モルヒネ)を流してお縄になったりもした過去がある
これは公式に記録も遺って、アメリカの議会でも俎上に乗った議事録もあるので調べてみれば誰でも判る事実
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 07:10:54.11ID:Zbu59nxL0
>>158
私を共産党関係者とかシンパと勘違いしていなければいいのですが、
私の文脈は、「こんな教科書のような想定の物事は、日本が一番共産革命に近かった
あの悪夢のような時代のリピートですよ。そんなの嫌でしょう」と言いたいわけです。

で、日共が対米工作をしてるなら、反共組織も暗殺から麻薬から密輸から、
果ては国の方針と関係ない勝手な海外出兵(海烈号事件/台湾義勇軍事件)まで
やろうとしてました。これも、「余剰になった」兵士が行き場を失った結果です。

共産党も反共団体も頭がおかしいと思いますけどね。
反共団体は結局は統一教会のような邪教につながっていきますしね。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 07:14:27.15ID:bVrhbfmU0
仕事とかボランティアの表記は不必要で

近くで困っている人に対してどのような感情を持っているのか
どのように行動することができるのかを整理するだけでよい

正直、今の子に他者の心情を察することは難しいし
逆にいろいろな制約を大人が課している面もある

大事なのは、即行動を強制するのではなく
相手とのコミュニケーションの充実になるんだよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 07:18:27.64ID:Zbu59nxL0
>>161
身近で困ってる人に毎月1万円ずつ補助して見なよ。
そのうち、それを当たり前だと思うようになって、
渡さないと怒るようになるよ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 07:20:35.58ID:8gvH8G660
>>160
さようですな
双方にえげつない工作はあって沖縄県が無血で奪還される以前の時期の分断工作などもその典型的な一例
そのときの間違った史観が沖縄県に展開する反政府運動家たちに継承されているのは皮肉
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 07:35:31.80ID:Zbu59nxL0
そもそも、こんなYouはShock、な世界観の話にしなければよかったのに。

・家のお手伝いをしてお小遣いをもらうのはあり?なし?
・隣の家のお手伝いだったら?
・隣の家が困ってるお年寄りだったら手伝う?
・隣の家が普通に暮らせてるのに、忙しいから草むしりタダでやってと言われたら?

みたいな、想定を変えて考えさせたほうが勉強になるんじゃないの?
そしたら、「こういうのは正しい奉仕だ」とか「これは我がままを要求されてるだけだ」とか
「じゃあ、自分もわがままを言っちゃいけない」とか考えられるんじゃないかな?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 07:38:19.15ID:Zbu59nxL0
>>165
共産党嫌いなのはわかるけどさ、あいつらだいたい好きでやってるから、
無償でも自分が「充実感」という報酬を得てるわけ。日本の場合はね。

ただ、嫌でも党に奉仕させられるような国では本当に党畜だろうけど。
まあ、そういう東ヨーロッパの国もだいたい無くなったけどな。

今の中国で党のために働く人は全て金目当てだし。中国では党と利権は
強く結びついていて、優秀で目端が聞かないと党員になれないし。
なったらなったで最近は腐敗撲滅運動で見つかったら悲惨みたいだけどな。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 07:47:51.23ID:8gvH8G660
>>167
意思に反してやっているのか、それともマインドコントロールでそうなっているのか
その理屈でいえば地下鉄サリン事件の現場にいたオウム信者も肯定されますな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 07:48:56.57ID:Zbu59nxL0
>>163
あーっと、思い出した。
あの時の分断工作のうちの一つが、「尖閣諸島問題」なんだ。
たしか、あの時に琉球政府が「尖閣諸島はおれのものだ」とか言い出して、
中共を刺激して、中共が「いやいやうちのものだ」と言い出したんだった。

そのあと、田中角栄が訪中して「両方でうやむやにしようね」ってしたんだ。

それを前原が国土交通大臣の時に中国漁船を拿捕して、
石原が都で買うとかいいだして、また争いになった。

だから、尖閣問題を作り出したのは沖縄工作員なんだよな。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 07:50:18.41ID:Zbu59nxL0
>>168
日共のおじさんおばさんは(おじいさん、おばあさん)はライフワークだから
放っておけばいいと思いますよ。問題なのはシールズとかああいう変な奴。
あれらは、そのうち第二の過激派組織になる。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 07:53:32.56ID:8gvH8G660
>>169
竹島またしかり
あれもマクロ視すればオフショアからの小細工じゃないんですか

あれも米軍から戦車や艦船や、それから事実上の三軍体制で再武装する前夜ジェット機操縦の教育など受けて自衛隊が発足する直前に起きた
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 07:55:19.96ID:Zbu59nxL0
>>168
オウムの問題点は出家と称して家族と信者を分離したり、
多額の財産を没収することにあるわけであって、何を信じるかについては
憲法で保障された自由の範囲にあると思いますよ。

一連の事件については関与した人物がそれぞれの刑法に違反していたと、
そういう事じゃないですかね。

反共も行き過ぎるとビョーキですよ。反共団体(国際勝共連合=統一教会)だって
ほとんどビョーキの世界でしょ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 07:55:52.67ID:8gvH8G660
>>170
共産党はシールズや反ヘイトを標榜する不穏な分子を往年の民青のように足腰として用兵しようと目論んだ節があって、やはり共産党は常に視ておいた方がいいとおもいますけどね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 07:57:18.55ID:8gvH8G660
>>172
赤旗もたまにはいいスクープ出すし、毎日新聞がスクープしたことになっているレフチェンコ事件も一般紙以外では統一教会系の機関紙から報じられた

存在するうちは価値のある部分を活用するぐらいの知恵を発揮するのもいいんじゃないんですか
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 07:58:00.84ID:Zbu59nxL0
>>173
あんたが言わなくても公安調査庁も警察も日共は監視してるから大丈夫でしょ。
それよりも宗教を隠れ蓑にして実態がわかりづらい統一教会が問題。
名前を変えてわかりづらくしてるみたいだし。あと、数々の凶悪事件に関与が
取りざたされている(確たる証拠のないものもあるが)
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 08:00:50.43ID:Zbu59nxL0
>>174
世界日報は世界日報をまともな右翼紙にしようとした編集長が
半殺し(ほぼ殺しそこなったレベル)にやられてるじゃないですか。

統一教会はオウムと同レベルに危険な組織だから、これは
利用するとかいうレベルではなく取り締まっていかないとまずい。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 08:07:10.62ID:8gvH8G660
>>175
日本共産党同様、統一教会系の活動家に対しての監視は当然必要でしょう
統一教会も往年のように母国では企業経営もかつてのようにはうまくいってないようで
両方とも前世紀の遺物ではあるが決して矮小化せず、警戒意識が人口に膾炙するのが理想

かつて大学の学内であったような原理系と日共・極左過激派の対立は、どうやらネットで続いている
立て看と異なり否応なしに目に入りがちなので、それもまぎらわしいといえばまぎらわしいしね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 08:08:43.74ID:8gvH8G660
日本共産党はマルクス主義と訣別して党名変更しないうちは統一教会と同じかそれ以上に危険
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 08:10:06.70ID:0zrpmB+E0
オリンピック時のタダ働き要員が集まらないからこんな教育やってんのか?
被災地のボランティアとかにしても公務員の収入減らして弁当や交通費とか出してやれや。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 08:10:08.08ID:Zbu59nxL0
>>177
詳しいお方と見込んで、ご存知ならご教示頂きたいのですが、

・統一教会系の反共組織 と ・成長の家(谷口元春)系の反共組織 は系列や
思想が違うように思うのですが、これらの思想的違いや組織的違いがなんなのか
お教えいただけると助かります。日本会議は成長の家系と聞いているのですが。

お忙しい所すみません。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 08:13:53.93ID:Zbu59nxL0
>>179
あれは小池と都民がドケチだからでしょう。

東京とはただでさえ金持ってんだから経済を回すために金を使いなさいって話。
だいたい都民が選ぶ候補がドケチばっかりなんだよ。
ハゲネズミとか緑のタヌキとか、ドケチの動物ばかりだろ。
ちゃんと人間を選んでほしい。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 08:14:07.56ID:8gvH8G660
>>180
あなた、要するにこちらの思想傾向を探索してらっしゃるのでしょうが、今まで例に挙げた団体についてもそうですが御期待に添えるほどの知識は持ち合わせてませんよ
あいにく日本会議にも興味も関心も無く、傾倒する趣味も無い

評価は鈴木邦男(あの人も鹿砦社と袂を分かつハメに陥り残念な晩節になりつつある)のような人に任せておきたいですね
概ねあの人が批判するとおりでいいんじゃないんですか
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 08:17:37.06ID:6ciwsOLU0
>>1
>ボランティアをすることとも解釈はできる

ボランティア=無償奉仕と言うのがもう洗脳だからなぁ
本当に都合のいい所だけ輸入してくるよね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 08:18:25.02ID:Zbu59nxL0
>>182
鈴木邦夫自身は統一教会に狙われて家を燃やされかかってるじゃないか。
いまの「フリ」であなたが右翼界隈で帰属するところを知られたくないというのが良く分かる。

まあ、「日本会議に興味が無い」という言葉で察せらしました。

幅広くウォッチャーとしてみるという立場ではないようですね。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 08:22:00.92ID:Zbu59nxL0
>>185
骨の髄まで日共敵視がしみ込んでるから、よくわかりますよ。
共産サタンは人類の敵ですもんね、わかります。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 08:23:18.68ID:8gvH8G660
>>187
日本共産党が嫌いならば、かならず統一教会の人間である、と

はいはい、ご明察
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 08:25:16.95ID:Zbu59nxL0
「どういう思想信条か知られなくない」って言う時点で人には言えないんだろうなと
思うしかないよねー笑
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 08:29:19.11ID:8gvH8G660
共産主義者の理想はわかるんですよ
たとえおとぎ話でも掲げる理想は一応考えとしてはわかる

問題は、誰も簡単には否定できない平等や人権の思想をどうやって掲げる理想に添うかたちで実現してゆくのか
どうせ身の回りの貧乏人や不虞者をもれなく助けることなんかできないくせに、なにを偉そうに威張っているの、と

別に統一教会の人間じゃなくても、そのぐらいのことは多くの文明圏住人が共有しているから欧州だってあんな展開になってんでしょウヨ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 08:32:52.58ID:Zbu59nxL0
>>191
貧乏人や障害者を放置しまくった挙句が切り裂きジャック時代のロンドン、イースト・エンドでしょうよ。
あれこそが資本主義の末期的な姿。

本当は行き過ぎた資本主義と行き過ぎた共産主義の間に均衡点があるはずだが、時代によって
ポイントがゆらぐわけです。

みんな立ち位置はそれぞれ違うのに「多くの文明圏人が共有してる」って言いきるあたりが、
うさん臭さ大爆発ですな。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 08:42:35.33ID:8gvH8G660
>>192
英国といえば労働党党首に選ばれたジェレミー・コービンは非戦を唱え、どうやらホイッグ党の思想に立ち返っているようで
それはリベラルパーティの考え方、どうもレイバー志向には見えない

彼等でさえ貧民救済は言わない、というより言えない、あるいはできない
貧民も移民も救済することは困難すぎるのでできないと明言はしないが黙り込んでしまった

そういう状況で日本は、さあどうしますか、という話になっている
道徳の話とは離れすぎてスレちがいのようなので、このあたりにしておきますが
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 09:13:05.92ID:dHEOPBHn0
マル経()

直接関係ないけど来日したピケティがアベノミクス肯定した次の暇には誰も彼の名前を口にしなくなったけど、なんというかw幼いんだなぁwww
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 11:52:18.25ID:MGRBUYIe0
無償でやって満たされるなにかがあるとしたらそれはカルト脳
他人の幸せよりまずは自分の幸せを
余裕があるひとが寄付なりボランティアをすればいい
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:00:58.96ID:nFLKDvKP0
>>1
働くとは対価又は利益があって成立するもの
これ重要、ご褒美無くても仕事をしたい理由は対価より心という利益を得られるから
でもこの考え方は悪用される危険大
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:30:59.08ID:iBB4IJ5o0
そもそも道徳は議論の時間を与えるものであって結論を国が与えるものじゃねえ
どこの明治政府だよ腐ってんのか安倍
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 14:32:47.54ID:LW9DEGlJO
ボランティアは暇で金に余裕があるものがやるもので
自分を救えない人間は他人など救えない
働いて金を得るのは社会人としての義務である
そんなにボランティアして欲しいなら自分がやれ
まず安倍と文科省職員が今までの給料をすべて返上し
無償で働いてもらおう そして丸一日残業しなさい
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 14:56:29.26ID:Ulc1tCT+0
金に余裕のある人がするのがボランティア、金に余裕がない奴にさせるのは奴隷
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 22:51:48.33ID:z27m0Ql80
>>201
奴隷は質はともかく衣食住は主人持ちだが、
ボランティアは下手するとそれすら出ないからな
一緒にしたら奴隷に失礼だ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 23:11:07.32ID:lMGhA48U0
仕事であるならば、どんなに簡単な内容だろうときちんと報酬を要求するのは当然だ
その意味で、まず大地震が起きたときかどうかに関わらず「仕事をする」のであれば、
まず「見積もり」なり「契約」をしたうえで、きちんと働くべきだ

この動物たちの話だと、まず仕事をしてしまってるから話がおかしくなっている
周りが後から「仕事ならば報酬がなくては」と忖度しているかのような捻れが違和感の原因だと思う
それでも素直に受け取って、今後「仕事をするときにはきちんと取り決めてからにしよう」ならまだ良かったんだが、
断って「美談」に持って行こうとしてしまったせいで、もう収集がつかなくなってしまってる


さあ、ゲリゾー。モリカケで逃げまくっているお前ならどう躱す?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 23:14:48.02ID:JCEVJq9b0
ポンタくんなんてせずに、もっと身近な校長先生にしたらどうだ
そしてその残業には残業代が発生していると教える
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 23:21:27.67ID:7Z+4dhJW0
すべての人間の労働は有用であり、剰余価値を生む()

あ、ほ、か、と
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 00:22:07.99ID:W58gmjMa0
仕事ではきちんと報酬はもらうべき、もらわなくても良いというのであれば
少し前に騒がれてた漫画村あたりの著作権侵害とかも、読者が読んでくれて楽しんでもらえば良いということになるからね
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 00:22:14.61ID:w30JqKTi0
ポンタくんにはやりがいがあるんだから、それでいいだろ
見返りを求めるのは贅沢だし心が汚いよな?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:02:37.59ID:u5JrnAtx0
ブラックブラック言うけど、日本の競争力はその緩い慣習が作って来たんだぜ。
所謂日本的なブラックを否定すると、時間単価は適正に出しているのだから一秒たりとも無駄にするな、給料以上の価値を絶えず生み出せ、という話に繋がる。
これが「合法ブラック」な職場を作り、従来の緩い御恩奉公型よりも労働者を締め上げている。
ブラックブラック騒ぐのは、本当は経営側に利している事に気付こうね。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:08:00.09ID:67ZIjHZQ0
>>210
>一秒たりとも無駄にするな、給料以上の価値を絶えず生み出せ、

ブラックブラック騒ぐのは、それでもいいと思ってるから。つまりアメリカのような雇用形態を望んでるんだろ。知らんけど
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 14:04:06.56ID:Z17YNZZs0
こういう話になると搾取構造だとか労働価値だとか言い出す輩の大半はアカの病原体に脳を蝕まれた哀れな人たち。いい目安ww

中には昭和期に陰惨な内ゲバや爆弾テロで大衆から総スカンを食った暴力極左もいるので要警戒
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 14:21:00.20ID:97+WaHcq0
待遇改善や賃上げの話をしたい人は、その話をする前に整理しておくことがあるだろう

革命なんてものは起きるわけがないのは、これまでの経緯から明々白々、したがって、待遇改善運動しか残らない

ところが新規の加入者は非常に限られている
それは共産党やレイバーネットのような人たちが要するにアブナイからです

パステルカラーや丸文字で誤魔化したってムダなことwww
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:09:17.07ID:/15C+pAD0
>>213 >>212
現状の水準が維持されれば起きないけど、もっと格差が開けば
起きる可能性はある。具体的に言うと人が飢えて死ぬのが身近に
感じられるくらいのレベルかな。

現状は格差が大きいから生活が苦しい、というレベルでしょ。

あとは江戸時代に見たいに身分固定しちゃうかだね。
いま、地主や企業経営者である程度まわってる人はそれ以上にも
それ以下にもならない。貧乏人は現状のレベルが永遠に続く。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:47:14.32ID:AVm8Nyf20
革命は起きないし、起きたとしても、これまでの敗北を分析する態度も窺えずソ連や毛沢東に同調した過去への省察もはっきり聞こえてこないようでは、碌なものにならないと容易に予想できる。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 17:27:24.01ID:/15C+pAD0
>>215
歴史は繰り返すって言うし、日本だって地域レベルでの国一揆とか
あったので、政体があまりにひどくなればあり得るよ。

起きないし、起きてもろくでもない、というのはあなたの「願望」でしかない。

長い歴史を見ればひどくなりすぎれば強制的な政治体制の変化が
起こる場合もある。今起きるとは一言も言ってないのに注意ね。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 17:50:20.25ID:LL9VQDNl0
共産主義に未来があると本気で思っているのなら気の毒。それこそ儚い願望。

イタリアの、あの経済状況でさえ機関紙ウニタは一般紙化したのに数年前廃刊になった。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 17:59:19.19ID:aG/2+Lac0
だってまたたくさんご褒美を貰えるかもしれないからって書いとけばええかな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 18:10:12.56ID:nwVSwL7F0
今後の日本には使い捨ての兵隊が山程必要なんだよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 18:18:39.38ID:f0Nj1mQa0
>>217
イタリアでいつ革命が起こるほどの餓死者が出たの?
まだソ連が崩壊してから数十年、歴史はある時突然
動くからわからないよ。

明日宇宙人が攻めてくる可能性だって完全否定はできない。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 19:57:33.50ID:r7gKlIpj0
道徳の教科書なら
「ボランティアをしたポン太は自分の町が地震に遭った時に助けてもらえました。」
「ボランティアをしなかったポン次は助けてもらえませんでした。」
てな古典的展開にしておけばよかったんだと思う。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 20:27:58.47ID:PflVwvM+0
>>47 桃太郎は三匹の供を連れて、無事郷里の村に凱旋 その夜の凱旋祝賀会で、婆さんが作った茸汁飲んで三匹は昇天 三墓明神の祠に合葬
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 21:22:33.44ID:MxnhMnIf0
>>216
自分で言ってるけど、一揆て地方自治が国だった時代の話しだからな
最後のクーデターだって戦前の大日本帝国時代
アメリカの子分になり、情報が一瞬で世界にダダ漏れになる時代には起こり得ない
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 16:22:04.52ID:T7c3jhJ40
賃金は御褒美じゃないくて対価だから混同するな

残業代ないなら働かなくていいだろよ
残業代は御褒美なんかじゃない
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 16:22:56.25ID:OaPiegCl0
小学二年生からマルクスか
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 16:47:31.83ID:g8aK+vl80
同人誌やってる奴らの半分以上はこういう考えじゃね
それを否定するのはどうかと思う
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 13:53:37.77ID:1FbPT6cg0
違反スレ

難癖

Jカス

アクセス稼ぎネタ禁止

============


以後書き込み禁止
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況